JP2010059527A - 電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法 - Google Patents

電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010059527A
JP2010059527A JP2008229270A JP2008229270A JP2010059527A JP 2010059527 A JP2010059527 A JP 2010059527A JP 2008229270 A JP2008229270 A JP 2008229270A JP 2008229270 A JP2008229270 A JP 2008229270A JP 2010059527 A JP2010059527 A JP 2010059527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
electrodeposition
electrodeposition coating
position information
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008229270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Sato
浩造 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008229270A priority Critical patent/JP2010059527A/ja
Priority to AT09736662T priority patent/ATE544882T1/de
Priority to US13/062,736 priority patent/US8431003B2/en
Priority to PCT/IB2009/006775 priority patent/WO2010026480A2/en
Priority to EP09736662A priority patent/EP2331732B1/en
Priority to CN2009801351322A priority patent/CN102149856B/zh
Publication of JP2010059527A publication Critical patent/JP2010059527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/22Servicing or operating apparatus or multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】電着塗装による塗装工程を監視し,塗装状態や塗装装置の不具合の発生を素早く発見し報告する電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のモニタリング方法は,被塗布物を電着槽11内の電着塗料12に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極13とによる被塗布物の電着塗装を監視するものであって,被塗布物の搬送部材による搬送方向における位置を,搬送部材からの情報に基づいて取得しつつ,取得した位置情報があらかじめ定めた判定位置に相当する値であるときに,複数の電極13のうち,当該判定位置に対してあらかじめ定められたものの電流値を取得し,その取得値があらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かにより,当該判定位置に存在する被塗布物についての異常発生の有無の判断を行うものである。
【選択図】図1

Description

本発明は,被塗布物を液状の電着塗料中に浸漬させつつ搬送することにより電着塗装を行う電着塗装装置を監視する電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法に関する。さらに詳細には,被塗布物が連続して搬送され,複数個の被塗布物への電着塗装を並行して行う装置を監視するための電着塗装モニタリング装置とその方法および,モニタリングしつつ電着塗装物を製造する電着塗装物の製造方法に関するものである。
従来より,自動車のボディの下塗り工程では,電着槽に収容された液状の電着塗料中に浸漬することによる電着塗装が多く行われている。電着槽の内部には,その側面および底面に多数の電極が配置されている。下塗り工程を実施するときには,これらの電極に電圧を印加しつつ,被塗布物を電着塗料中で搬送する。このような電着塗装装置では,被塗布物の表面にできるだけ均一な塗膜を形成するために,各電極の形状や配置等が工夫されている(例えば,特許文献1参照。)。
また特許文献2には,電着槽に沿って複数の被塗布物が次々と搬送されることにより,同時に複数の被塗布物が浸漬される装置において,各被塗布物に塗装される塗膜量や塗装膜厚を測定する方法が開示されている。この文献の技術によれば,複数の電極に流れる電流値の時間的変化を測定し,その時間的変化から目的の被塗布物にかかる部分を抽出して積分するとされている。これにより,その目的の被塗布物に流れたクーロン量を得ることができ,これからトータルの塗膜量を算出できるとされている。
特開平8−199398号公報 特開2006−97119号公報
しかしながら,前記した特許文献2の装置では,同時に搬送されている複数個の被塗布物を区別するために,電流値の時間的変化のデータが使用されている。各被塗布物に対する塗装工程のトータルでの塗装量を把握できる半面,被塗布物が個々の電極に対向する位置での電流値を把握するようにはされていない。そのため,例えばある電極に不具合が発生したとしても,他の電極によって塗装量がカバーされていれば,不具合の発生が発見されにくいという問題点があった。
さらには,トータルの塗装量を測定するためには,少なくともその被塗布物が出槽してからでなければ結果を得ることができない。そのため,異常の発生した箇所によっては,続いて入槽されていた被塗布物にも次々と不良が発生するおそれがあった。
本発明は,前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,電着塗装による塗装工程を監視し,塗装状態や塗装装置の不具合の発生を素早く発見し報告することのできる電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法を提供することにある。
この課題の解決を目的としてなされた本発明の電着塗装モニタリング装置は,電着塗料を収容する電着槽と,被塗布物を電着槽内の電着塗料に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極とによる被塗布物の電着塗装を監視する電着塗装モニタリング装置であって,被塗布物の搬送部材による搬送方向における位置情報を,被塗布物の搬送部材上の移動距離の情報に基づいて取得する位置情報取得部と,複数の電極に流れる電流値を個別に収集する電流情報収集部と,位置情報取得部が取得した位置情報と対応する地点に位置する電極の,電流情報収集部の収集した電流値に基づいて電着塗装の異常発生の有無を判断する異常判断部とを有するものである。
電着塗装工程では,被塗布物は,電着塗料に浸漬されつつ搬送されて電着塗装される。本発明の電着塗装モニタリング装置は,その電着塗装工程を監視するためのものである。本発明によれば,位置情報取得部によって被塗布物の搬送位置の情報が取得され,電流情報収集部によって電流値が電極ごとに収集される。さらに,これらの情報に基づいて,異常判断部によって,被塗布物の搬送位置と対応する地点に位置する電極の電流値に基づいて異常の有無が判断される。これにより,電着塗装による塗装工程を監視し,塗装状態や塗装装置の不具合の発生を素早く発見し報告することができる。
さらに本発明では,位置情報取得部は,搬送部材からの情報に基づいて位置情報を取得するものであり,異常判断部は,位置情報取得部が取得した位置情報があらかじめ定めた判定位置に相当する値であるときに,電流情報収集部が収集した電流値のうち,当該判定位置に対してあらかじめ定められた電極のものを取得し,その取得値が,あらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かにより,当該判定位置に存在する被塗布物についての異常発生の有無を判断することが望ましい。
このようなものであれば,あらかじめ定めた判定位置でのあらかじめ定められた電極の電流値が,あらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かを判断することができる。すなわち,判定位置と電極とを電着塗装工程に応じて選択して設定することができる。
さらに本発明では,被塗布物が搬送部材におけるあらかじめ決められた位置を通過すると通過信号を出力する通過センサと,搬送部材による搬送が行われているときに周期的に変動する搬送信号を出力する搬送信号出力部と,通過信号により起動され,搬送信号の周期的な変動をカウントするカウンタとを有し,位置情報取得部は,カウンタのカウント値を位置情報とすることが望ましい。
例えば,通過センサは,被塗布物の通過によってスイッチの入切が行われる機械的スイッチであってもよい。あるいは,被塗布物の通過を検出する光学センサや電磁気センサであってもよい。また,搬送信号としては,例えばコンベアの駆動を制御するためのコンベアパルス信号を使用することができる。信号のカウント値と搬送部材による搬送距離とが一対一に対応されるものであればよい。
さらに本発明では,異常判断部によって異常発生があったと判断されるとその旨を報知する異常報知装置を有することが望ましい。
また,本発明は,電着塗料を収容する電着槽と,被塗布物を電着槽内の電着塗料に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極とによる被塗布物の電着塗装を監視する電着塗装モニタリング方法であって,被塗布物の搬送部材による搬送方向における位置情報を,被塗布物の搬送部材上の移動距離の情報に基づいて取得し,取得した位置情報と対応する地点に位置する電極の電流値を取得し,その取得された電流値に基づいて電着塗装の異常発生の有無の判断を行う電着塗装モニタリング方法にも及ぶ。
また,本発明は,電着塗料を収容する電着槽と,被塗布物を電着槽内の電着塗料に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極とによる電着塗装物の製造方法であって,被塗布物の搬送部材による搬送方向における位置情報を,被塗布物の搬送部材上の移動距離の情報に基づいて取得し,取得した位置情報と対応する地点に位置する電極の電流値を取得し,その取得された電流値に基づいて電着塗装の異常発生の有無の判断を行いながら,電着塗装を行う電着塗装物の製造方法にも及ぶ。
さらに,本発明の電着塗装モニタリング方法および電着塗装物の製造方法では,位置情報を,搬送部材からの情報に基づいて取得し,取得した位置情報があらかじめ定めた判定位置に相当する値であるときに,複数の電極のうち,当該判定位置に対してあらかじめ定められたものの電流値を取得し,その取得値があらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かにより,当該判定位置に存在する被塗布物についての異常発生の有無の判断を行うことが望ましい。
さらに,本発明の電着塗装モニタリング方法および電着塗装物の製造方法では,搬送部材による搬送が行われているときに周期的に変動する搬送信号を出力し,被塗布物が搬送部材におけるあらかじめ決められた位置を通過したときから,搬送信号の周期的な変動をカウントし,そのカウントした値を,被塗布物の搬送部材による搬送方向における位置情報とすることが望ましい。また,異常発生があったと判断されるとその旨を報知装置に報知させることが望ましい。
本発明の電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法によれば,電着塗装による塗装工程を監視し,塗装状態や塗装装置の不具合の発生を素早く発見し報告することができる。
以下,本発明を具体化した最良の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,例えば,自動車のボディに下塗りを施すための電着塗装装置を管理して,良好な電着塗装が行われているかどうかを監視するための電着塗装モニタリング装置に本発明を適用したものである。
本形態の電着塗装モニタリング装置1は,図1に示すように,電着塗装装置10に接続されて使用されるものである。そこで,まず,電着塗装装置10について簡単に説明する。電着塗装装置10は,電着槽11に液体状の電着塗料12が満たされ,その中に複数の電極13が配置されているものである。本形態では,電着槽11は,その長手方向(図中左右方向)に複数のボディを挿入できる大きさのものである。
なお,図では簡略化して示しているが,実際には,複数の電極13は,均一なものではなく,平板状のものや棒状のものが混在している。これらが,被塗布物(ここでは自動車のボディ)に適切な塗装を行うことができるように適切に配置されている。また,電極13は,電着槽11の側面のみでなく底面にも配置されている。
電着槽11の上方には,図1に示すように,電着槽11の底面の形状に沿ってコンベア用のレール14が渡されている。本形態による電着工程の実施時には,自動車のボディがハンガー15によってレール14に吊される。そして,コンベアを駆動することによって,図中に破線の矢印で示すように,ボディを電着槽11に沿って搬送できるようになっている。すなわち,電着塗装を行う際には,ボディはコンベアによって,図中左端から電着槽11に入槽され,電着槽11内を長手方向に通過し,図中右端から出槽される。本形態では,ボディの電着槽11内に浸漬されている時間が適切な範囲内となるように,コンベアの搬送速度が設定されている。
さらに本形態では,各電極13には,1個ごとあるいは複数個がグループ化されて,被塗布物であるボディに対する電圧が印加されるようになっている。このために,ボディの側には,レール14に沿ったバスバー16が設けられている。なお,以下では,1個ごとの電極13,あるいはグループ化された複数個の電極13の集合体のいずれをも,単に電極13という。
なお本形態では,図1に示すように,バスバー16として,電着槽11の上部で2つに分断されたものを使用している。これにより,前半部分に配置された各電極13と後半部分に配置された各電極13とで,異なる電圧値の電圧を印加することができるようになっている。また,レール14の出発点付近には,ハンガー15の通過を検出するラインセンサ(LS)17が配置されている。このLS17が取り付けられている位置は,ボディが入槽する前の位置である。
次に,電着塗装モニタリング装置1について説明する。本形態の電着塗装モニタリング装置1は,図1に示すように,コンベア制御装置21,情報制御装置22,電流値収集装置23,情報蓄積装置24,異常表示装置25を有している。コンベア制御装置21は,コンベアを駆動制御し,予め決められた搬送速度でハンガー15を移動させるものである。このコンベア制御装置21は,ハンガー15の移動と同期したピッチのパルス信号を送出する。すなわち,各パルス信号の発生ごとに,ハンガー15はあらかじめ定められた距離だけ移動されることになる。なお,ハンガー15の搬送速度は,ボディの種類ごとに異なる場合もある。
また,電流値収集装置23は,各電極13に流れる電流値を,個別に常時収集しているものである。そして,情報制御装置22は,電流値収集装置23の検出結果から,適切なタイミングの電流値を抽出して取得するものである。ここで,電流値を抽出するタイミングは,LS17からの通過信号とコンベア制御装置21からのパルス信号とに基づいて,情報制御装置22が取得している。
通常,ボディがある電極13に最も近づいた位置において,そのボディと電極13との間に比較的大きな電流が流れる。例えば,ボディを1つだけ搬送させた場合には,図2に示すように,ボディが搬送されている位置に最も近い電極Pに比較的大きな電流が流れ,その他の電極13に流れる電流値は小さい。すなわち,この位置のボディに流れる電流値は電極Pにおいて山をなす。なお,図中の横軸の電極番号は,各電極13に搬送方向上流側から順に番号を付けたときの番号である。ボディはこの図で左から右へ搬送され,ボディの移動に伴って,電流値が山をなす箇所も右方へ移動する。
このように,ボディがある電極13に最も近づいた位置において取得された電流値は,ほとんどがその電極13とそのボディとの間に流れたものである。このとき,他にも同時に入槽しているボディがあるとしても,そのボディからの影響はごく小さい。なお,複数個のボディを同時に浸漬している場合には,それぞれの搬送位置に対応した電極13に電流値の山ができる。つまり,電流値の山となる箇所の数は,入槽されているボディの個数と等しい。
そこで,情報制御装置22は,例えば,各電極13について,ボディが最も近い位置に搬送されたタイミングで電流値を取得する。あるいは,電流値を取得するタイミングにおいて,そのボディの位置に対応する位置の電極13の電流値を取得する。また,ボディに最も近い位置の電極13に隣接するいくつかの電極13からの電流値を取得するようにしてもよい。従って,1つのボディについていえば,各電極13ごとに流れた電流値を取得できる。一方で,各電極13についていえば,各ボディごとに流れた電流値を取得できる。そして,取得した電流値を,各ボディごと,または,各電極13ごとに1まとまりのデータ群として作成することもできる。
また,情報蓄積装置24は,情報制御装置22によって取得されたデータ群を蓄積するものである。さらに,情報蓄積装置24には,各電極13とボディ種に対応する電流値のしきい値を,あらかじめ設定して記憶させておく。そして,情報蓄積装置24は,取得されたデータ群のうちの対応するものと記憶されているしきい値との比較をも行う。すなわち,情報制御装置22と情報蓄積装置24との組によって,異常判断部に相当する機能を発揮する。
異常表示装置25は,情報制御装置22から異常発生の信号を受けると,その旨を作業者に知らせるためのものである。例えば,装置近傍に取り付けられた表示灯を点灯したり,警告音を発生する等の処理を行う。
本形態の電着塗装モニタリング装置1によるモニタリング処理は,電着塗装装置10によって電着塗装処理が行われる際に並行して行われるものである。そこで,電着塗装工程とモニタリング処理工程との各処理を並べて図3に示す。ここでは,1台のボディに電着塗装する工程を示している。電着塗装工程を開始すると,ハンガー15にボディがセットされ,電着塗装装置10に向けて搬送されてくる。この段階でコンベアは稼働状態であり,パルス信号の発信は開始されている(工程A1)。
ボディがセットされたハンガー15が進行し,LS17を通過する(工程A2)。このとき,LS17によってハンガー15の通過が検知され,通過信号が発信される。この信号を情報制御装置22が受信する(工程B1)。これにより,ハンガー15が,この時点でLS17の位置にあることが分かる。
さらに,情報制御装置22は,このLS17からの通過信号を起点として,コンベア制御装置21からのパルス信号のカウントを開始する(工程B2)。これにより,この後はこのカウント値とLS17の配置とにより,その時点でのそのハンガー15の位置を正確に把握することができる。
また,ボディが電着槽11に入槽されるまでに,各電極13に対する電圧の印加が開始される。それとともに,電流値収集装置23による電流値の収集を開始する(工程A3)。そして,さらにハンガー15が進み,ボディが電着槽11に入槽される(工程A4)。ここから,このボディの電着塗装が開始される。なお,連続的に電着塗装を行う場合には,各電極13に対する電圧を印加したままにしておいてもよい。
一方,情報制御装置22は,コンベア制御装置21からのパルス信号をカウントし続け,そのハンガー15の位置を算出する(工程B3)。そして,ハンガー15が,電流を検出すべき位置に到達したかどうかを監視する(工程B4)。この電流を検出すべき位置は,電着槽11中の電極13の配置や,ボディの形状等によってあらかじめ設定されている。本形態では,搬送中の電流を検出する箇所の位置やその箇所の数を,状況に応じて自由に選択することができる。すなわち,車種によって異なるものとしたり,1日のうちで時間によって異なるものとすることもできる。
さらに,ハンガー15が検出位置に到達したときに電流値を検出する電極13もあらかじめ設定されている。1つのボディについて,検出する電極13は必ずしも1つとは限らない。同時に複数の電極13の電流値を取得するようにしてもよい。一般には,その時点でのボディの位置に対して,図2中でピークとなる電極13を選択しておくことが好ましい。従って,複数個のボディを同時に浸漬している場合は,ボディごとにそれぞれのタイミングでそれぞれ対応する電極13の電流値を検出することになる。
なお,本形態では,電着塗装装置10の電極13の配置に基づいて,電流値を把握すべき位置にハンガー15が到達するまでのパルス信号のカウント値を,予め決めて情報制御装置22にセットしておくことも可能である。その場合には,情報制御装置22は,パルス信号のカウント値が,そのセットされた値となったときに,電流を検出すべき位置に到達したと判断する。以下,そのようなものとして説明する。
ハンガー15が電流値を取得すべき位置に到達したと判断されたら(工程B4:Yes),その時の該当する電極13の電流値を電流値収集装置23の収集結果から抽出する(工程B5)。すなわち,電流値収集装置23によって常時収集されている電流値のうちから,適切なタイミングにおける該当する電極13の電流値のみを情報制御装置22は取得する。さらに,情報制御装置22は,取得した電流値情報をその位置情報とともに情報蓄積装置24に保存する(工程B6)。
情報蓄積装置24は,その位置情報に対応してそれぞれ予め記憶されているしきい値と工程B6で保存された電流値とを比較する(工程B7)。そして,電流値が良好な範囲内であるかどうかを判断する(工程B8)。ここでは特に,電流値がしきい値より小さい場合を異常と判断する。上限となるしきい値を設定してもよいし,上下限をともに設定して正常範囲内であるかどうかを判断するようにしてもよい。なお,しきい値は,ハンガー15の位置のみでなく電着塗装装置10の構成やボディの種類等によって異なるものであり,その時の塗装工程の内容に応じて適切なものが選択される。
電流値が異常でなければ(工程B8:No),さらに電着塗装処理を継続する。もし,電流値が異常値であると判断された場合には(工程B8:Yes),情報制御装置22は異常表示装置25に異常表示の発現を指示する(工程B9)。また,異常の程度によっては,しばらく様子見とするようにしてもよい。なお,作業者によって装置が停止されるまでは,異常値であっても電着塗装処理を継続することが好ましい。
そして,ハンガー15が電着槽11の出口に到達すると,コンベアに沿って持ち上げられ,ボディが出槽される(工程A5)。このボディの電着塗装処理はこれで終了であり,乾燥や上塗り等の後工程へと送られる(工程A6)。
さらに,モニタリング装置1の情報制御装置22では,次々と流されてくるボディについてそれぞれ電流値を取得することが好ましい。そして,各ボディごとに電流値を累積すれば,そのボディへの塗装量を把握することができる。その一方で,各電極13について電流値を監視することにより,電極13の異常を発見することもできる。あるいは,異常値を出した電極13の配置を図示して表示するようにすれば,例えば,近接した複数の電極13や,互いに関連する配置の電極13での異常の発生を,早期に発見することができる。
以上詳細に説明したように,本形態のモニタリング装置1によれば,ハンガー15があらかじめ定められた位置に到達したときの電流値を自動的に取得することができる。そして,この取得した電流値をしきい値と比較して,装置の異常があるかどうかを判断することができる。従って,電着塗装による塗装工程を監視し,装置の不具合の発生を素早く発見し報告することができる。また,このようにして塗装工程を監視しつつ電着塗装物の製造を行えば,良好な塗装の施された電着塗装物を製造することができる。
なお,本形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。
例えば,LS17の配置は入槽前に限らず,入槽直後であってもよい。また,LSを多数用意してコンベアに並べるようにすれば,パルス信号のカウントを省略することもできる。このような多数のLSによる情報も,「移動距離の情報」に含まれる。また,電流値が異常値を示した場合,それ以降の新たな入槽を停止するようにしてもよい。
本形態に係る電着塗装装置を示す概略構成図である。 電着塗装における電極の位置と電流値との関係の例を示すグラフ図である。 電着塗装工程とモニタリング工程とを並べて示す工程図である。
符号の説明
1 モニタリング装置
10 電着塗装装置
11 電着槽
12 電着塗料
13 電極
14 レール
17 LS
21 コンベア制御装置
22 情報制御装置
23 電流値収集装置
24 情報蓄積装置
25 異常表示装置

Claims (12)

  1. 電着塗料を収容する電着槽と,被塗布物を電着槽内の電着塗料に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極とによる被塗布物の電着塗装を監視する電着塗装モニタリング装置において,
    被塗布物の前記搬送部材による搬送方向における位置情報を,被塗布物の前記搬送部材上の移動距離の情報に基づいて取得する位置情報取得部と,
    前記複数の電極に流れる電流値を個別に収集する電流情報収集部と,
    前記位置情報取得部が取得した位置情報と対応する地点に位置する電極の,前記電流情報収集部の収集した電流値に基づいて電着塗装の異常発生の有無を判断する異常判断部とを有することを特徴とする電着塗装モニタリング装置。
  2. 請求項1に記載の電着塗装モニタリング装置において,
    前記位置情報取得部は,前記搬送部材からの情報に基づいて位置情報を取得するものであり,
    前記異常判断部は,
    前記位置情報取得部が取得した位置情報があらかじめ定めた判定位置に相当する値であるときに,前記電流情報収集部が収集した電流値のうち,当該判定位置に対してあらかじめ定められた電極のものを取得し,
    その取得値が,あらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かにより,当該判定位置に存在する被塗布物についての異常発生の有無を判断することを特徴とする電着塗装モニタリング装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電着塗装モニタリング装置において,
    被塗布物が前記搬送部材におけるあらかじめ決められた位置を通過すると通過信号を出力する通過センサと,
    前記搬送部材による搬送が行われているときに周期的に変動する搬送信号を出力する搬送信号出力部と,
    前記通過信号により起動され,前記搬送信号の周期的な変動をカウントするカウンタとを有し,
    前記位置情報取得部は,前記カウンタのカウント値を位置情報とすることを特徴とする電着塗装モニタリング装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1つに記載の電着塗装モニタリング装置において,
    前記異常判断部によって異常発生があったと判断されるとその旨を報知する異常報知装置を有することを特徴とする電着塗装モニタリング装置。
  5. 電着塗料を収容する電着槽と,被塗布物を電着槽内の電着塗料に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極とによる被塗布物の電着塗装を監視する電着塗装モニタリング方法において,
    被塗布物の前記搬送部材による搬送方向における位置情報を,被塗布物の前記搬送部材上の移動距離の情報に基づいて取得し,
    取得した位置情報と対応する地点に位置する電極の電流値を取得し,
    その取得された電流値に基づいて電着塗装の異常発生の有無の判断を行うことを特徴とする電着塗装モニタリング方法。
  6. 請求項5に記載の電着塗装モニタリング方法において,
    位置情報を,前記搬送部材からの情報に基づいて取得し,
    取得した位置情報があらかじめ定めた判定位置に相当する値であるときに,前記複数の電極のうち,当該判定位置に対してあらかじめ定められたものの電流値を取得し,
    その取得値があらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かにより,当該判定位置に存在する被塗布物についての異常発生の有無の判断を行うことを特徴とする電着塗装モニタリング方法。
  7. 請求項5または請求項6に記載の電着塗装モニタリング方法において,
    前記搬送部材による搬送が行われているときに周期的に変動する搬送信号を出力し,
    被塗布物が前記搬送部材におけるあらかじめ決められた位置を通過したときから,前記搬送信号の周期的な変動をカウントし,
    そのカウントした値を,被塗布物の前記搬送部材による搬送方向における位置情報とすることを特徴とする電着塗装モニタリング方法。
  8. 請求項5から請求項7までのいずれか1つに記載の電着塗装モニタリング方法において,
    異常発生があったと判断されるとその旨を報知装置に報知させることを特徴とする電着塗装モニタリング方法。
  9. 電着塗料を収容する電着槽と,被塗布物を電着槽内の電着塗料に浸漬させつつ搬送する搬送部材と,搬送部材による被塗布物の搬送方向に沿って配置された複数の電極とによる電着塗装物の製造方法において,
    被塗布物の前記搬送部材による搬送方向における位置情報を,被塗布物の前記搬送部材上の移動距離の情報に基づいて取得し,
    取得した位置情報と対応する地点に位置する電極の電流値を取得し,
    その取得された電流値に基づいて電着塗装の異常発生の有無の判断を行いながら,電着塗装を行うことを特徴とする電着塗装物の製造方法。
  10. 請求項9に記載の電着塗装物の製造方法において,
    位置情報を,前記搬送部材からの情報に基づいて取得し,
    取得した位置情報があらかじめ定めた判定位置に相当する値であるときに,前記複数の電極のうち,当該判定位置に対してあらかじめ定められたものの電流値を取得し,
    その取得値があらかじめ定められた良好範囲内にあるか否かにより,当該判定位置に存在する被塗布物についての異常発生の有無の判断を行うことを特徴とする電着塗装物の製造方法。
  11. 請求項9または請求項10に記載の電着塗装物の製造方法において,
    前記搬送部材による搬送が行われているときに周期的に変動する搬送信号を出力し,
    被塗布物が前記搬送部材におけるあらかじめ決められた位置を通過したときから,前記搬送信号の周期的な変動をカウントし,
    そのカウントした値を,被塗布物の前記搬送部材による搬送方向における位置情報とすることを特徴とする電着塗装物の製造方法。
  12. 請求項9から請求項11までのいずれか1つに記載の電着塗装物の製造方法において,
    異常発生があったと判断されるとその旨を報知装置に報知させることを特徴とする電着塗装物の製造方法。
JP2008229270A 2008-09-08 2008-09-08 電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法 Pending JP2010059527A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229270A JP2010059527A (ja) 2008-09-08 2008-09-08 電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法
AT09736662T ATE544882T1 (de) 2008-09-08 2009-09-08 System und verfahren zur überwachung einer elektrotauchlackierung und verfahren zur herstellung eines elektrotauchlackierten gegenstands
US13/062,736 US8431003B2 (en) 2008-09-08 2009-09-08 Electrodeposition-coating monitoring system and method, and method of manufacturing electrodeposition-coated article
PCT/IB2009/006775 WO2010026480A2 (en) 2008-09-08 2009-09-08 Electrodeposition-coating monitoring system and method, and method of manufacturing electrodeposition-coated article
EP09736662A EP2331732B1 (en) 2008-09-08 2009-09-08 Electrodeposition-coating monitoring system and method, and method of manufacturing electrodeposition-coated article
CN2009801351322A CN102149856B (zh) 2008-09-08 2009-09-08 电沉积涂覆监视系统和方法及制造电沉积涂覆制品的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008229270A JP2010059527A (ja) 2008-09-08 2008-09-08 電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010059527A true JP2010059527A (ja) 2010-03-18

Family

ID=41683272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008229270A Pending JP2010059527A (ja) 2008-09-08 2008-09-08 電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8431003B2 (ja)
EP (1) EP2331732B1 (ja)
JP (1) JP2010059527A (ja)
CN (1) CN102149856B (ja)
AT (1) ATE544882T1 (ja)
WO (1) WO2010026480A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013129864A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Toyota Motor Corp 電着塗装システム
KR101402983B1 (ko) * 2013-12-02 2014-06-03 (주)한진에프에이에스 차체 도장라인의 전착 통전 모니터링 시스템 및 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5301993B2 (ja) 2005-08-12 2013-09-25 モジュメタル エルエルシー 組成変調複合材料及びその形成方法
EP3009532A1 (en) 2009-06-08 2016-04-20 Modumetal, Inc. Electrodeposited nanolaminate coatings and claddings for corrosion protection
CN105283587B (zh) 2013-03-15 2019-05-10 莫杜美拓有限公司 纳米叠层涂层
CN105189828B (zh) 2013-03-15 2018-05-15 莫杜美拓有限公司 具有高硬度的镍铬纳米层压涂层
EP2971261A4 (en) 2013-03-15 2017-05-31 Modumetal, Inc. Electrodeposited compositions and nanolaminated alloys for articles prepared by additive manufacturing processes
BR112015022078B1 (pt) * 2013-03-15 2022-05-17 Modumetal, Inc Aparelho e método para eletrodepositar um revestimento nanolaminado
US10472727B2 (en) 2013-03-15 2019-11-12 Modumetal, Inc. Method and apparatus for continuously applying nanolaminate metal coatings
US20150041328A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Xagenic Inc. Sensor growth controller
CA2961508C (en) 2014-09-18 2024-04-09 Modumetal, Inc. A method and apparatus for continuously applying nanolaminate metal coatings
CN106794673B (zh) 2014-09-18 2021-01-22 莫杜美拓有限公司 通过电沉积和添加制造工艺制备制品的方法
WO2018049062A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Modumetal, Inc. Processes for providing laminated coatings on workpieces, and articles made therefrom
CA3057836A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Modumetal, Inc. Lift plungers with electrodeposited coatings, and systems and methods for producing the same
WO2018195516A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Modumetal, Inc. Tubular articles with electrodeposited coatings, and systems and methods for producing the same
EP3784823A1 (en) 2018-04-27 2021-03-03 Modumetal, Inc. Apparatuses, systems, and methods for producing a plurality of articles with nanolaminated coatings using rotation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187169U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1577725B2 (de) * 1963-07-01 1972-10-26 Ford-Werke AG, 5000 Köln Einrichtung in einer Anlage zum elektrophoretischen Überziehen von Gegenständen mit einem organischen Filmbildner
JP3087596B2 (ja) 1995-01-27 2000-09-11 トヨタ車体株式会社 電着塗装装置
US5739692A (en) * 1995-11-08 1998-04-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Device for monitoring voltage and amperage on an article being passed through an electrocoating bath
US5914022A (en) * 1996-01-05 1999-06-22 Lowry; Patrick Ross Method and apparatus for monitoring and controlling electrodeposition of paint
WO2004079057A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 Valspar Sourcing Inc. Electrocoat management system
JP4876383B2 (ja) 2004-09-30 2012-02-15 日産自動車株式会社 電着膜厚の測定方法
DE102005037174B3 (de) * 2005-08-06 2006-06-14 Eisenmann Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Elektro-Tauchlackiervorrichtung
US8313627B2 (en) * 2008-01-24 2012-11-20 GM Global Technology Operations LLC Drag through electro-deposition system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0187169U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013129864A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Toyota Motor Corp 電着塗装システム
KR101402983B1 (ko) * 2013-12-02 2014-06-03 (주)한진에프에이에스 차체 도장라인의 전착 통전 모니터링 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2331732B1 (en) 2012-02-08
CN102149856B (zh) 2013-01-16
WO2010026480A3 (en) 2010-05-06
US20110162970A1 (en) 2011-07-07
ATE544882T1 (de) 2012-02-15
CN102149856A (zh) 2011-08-10
EP2331732A2 (en) 2011-06-15
WO2010026480A2 (en) 2010-03-11
US8431003B2 (en) 2013-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010059527A (ja) 電着塗装モニタリング装置とその方法および電着塗装物の製造方法
JP6508489B2 (ja) 充填された容器を監視するための方法、および充填された容器のための監視システム
CN105229698B (zh) 用于监视并控制灌装系统的方法以及用于执行该方法的装置
US9446464B2 (en) Wire discharge machining apparatus with graphical wire length display
US10384881B2 (en) Method and apparatus for determining a specific energy consumption of belt conveyors
EP2407846B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen der Ausleitung eines Gegenstandes aus einer Sequenz und entsprechendes Leitsystem
CN103771112A (zh) 用于去除物品的方法
JP6373676B2 (ja) ゴムシートの厚み分布測定装置および測定方法
CA2769546C (en) Device and method for surface processing having a test station
JP6628712B2 (ja) 時系列データの逐次更新予測判定方法及び逐次更新予測判定システム
JP2010209387A (ja) 電解精錬における陰極板の懸垂性の測定装置、電解装置、陰極板の懸垂性の測定方法、及び電解装置の操業方法
JP2008304336A (ja) 塗装金属板の検査方法及び検査装置
KR101816489B1 (ko) 휠너트 탈락 감지 도금 장치
JP5751859B2 (ja) 計量装置
CN213006582U (zh) 一种3d打印机智能耗材架
JP4941230B2 (ja) テンターおよびその異常検出方法
JP6219646B2 (ja) 検査選別システム及び重量選別機
JP2006198674A (ja) 溶接監視装置と溶接監視方法
US11193815B2 (en) Article inspection apparatus
JP5708471B2 (ja) 電着塗装システム
KR20190104788A (ko) 판형 유리 이송장치의 이상 진단방법
JP5217959B2 (ja) 電着塗装装置
KR101074361B1 (ko) 반도체기판용 수직연속도금장치의 불량 행거 검출 시스템
JP2022107869A (ja) 電着塗装設備における膜厚推定システム
DE19531427C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Belegung eines Transportmittels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305