JP2010043645A - 吸入空気調整システム - Google Patents

吸入空気調整システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010043645A
JP2010043645A JP2009186208A JP2009186208A JP2010043645A JP 2010043645 A JP2010043645 A JP 2010043645A JP 2009186208 A JP2009186208 A JP 2009186208A JP 2009186208 A JP2009186208 A JP 2009186208A JP 2010043645 A JP2010043645 A JP 2010043645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air stream
module
air conditioning
air
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009186208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010043645A5 (ja
Inventor
Rahul J Chillar
ラーウル・ジェイ・チラー
David L Rogers
デビッド・エル・ロジャース
Abbas Motakef
アッバス・モタケフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010043645A publication Critical patent/JP2010043645A/ja
Publication of JP2010043645A5 publication Critical patent/JP2010043645A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/057Control or regulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】本発明の実施形態は、ガスタービン用の吸入システム(100)の上流に設置された空気調整システム(115)を提供する。
【解決手段】本空気調整システム(115)は、空気ストリームの温度を調整するようになった少なくとも1つの調整モジュール(145)を含むことができる。少なくとも1つの調整モジュール(145)は、以下のシステム、すなわちチラー、蒸発クーラ、スプレイクーラ又はそれらの組合せの少なくとも1つを含む複数の形態を有することができる。少なくとも1つの調整モジュール(145)の特定の形態は、その一部はガスタービンの構成によって決定することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、総括的にはターボ機械に関し、より具体的には、ターボ機械の効率を高めるためのシステムに関する。
それに限定されないがガスタービンのような幾つかのターボ機械は一般的に、直列流れ配置で、周囲空気ストリームを受けかつ送るようになった吸入システムと、その空気ストリームを受けかつ加圧する圧縮機と、燃料及び加圧空気ストリームを混合し、その混合気を点火燃焼させかつその気体副生成物をタービンセクションに流して該タービンセクションが気体副生成物から出力にエネルギーを移送するのを可能にする燃焼システムとを含むことができる。その中では、ガスタービンのその他の構成要素を用いることもできる。
ガスタービンの出力は、圧縮機から流出する加圧空気ストリームの質量流量に正比例しかつ該加圧空気ストリームの質量流量によって制限される。圧縮機は、該圧縮機の所定の回転速度での空気ストリームの体積流量の固定処理能力を有する。空気温度が上昇すると空気密度が低下するので、空気ストリームの質量流量は、周囲温度の上昇に伴って減少する。従って、ガスタービンの効率及び出力は、ISO条件以上に周囲温度が上昇した場合には、ISO条件における定格能力以下に低下する。
既存のガスタービンにより付加的出力を発生させるために、吸入空気調整システムが一般的に用いられる。空気調整システムは、空気ストリームの温度を低下させることによって、該空気ストリームの密度を増加させる。これが、圧縮機に流入する空気の質量流量を増加させて、ガスタービンの効率及び出力を高めることになる。空気調整システムは、それに限定されないが例えば、ガスタービンの吸入システム内で吸入フィルタハウジングの下流に設置されたチラー、蒸発クーラ、スプレイクーラ又はそれらの組合せを含むことができる。しかしながら、幾つかの空気調整システムは、圧縮機に流入する空気ストリームに対して抵抗を加える。この抵抗は、吸入システム内における圧力低下と定義され、水柱のインチで計測することができる。ガスタービンの効率及び出力は、吸入システムの圧力低下の一次関数である。
吸入システムの圧力低下が大きくなればなるほど、タービンの効率及び出力は低くなる。発電用のガスタービン吸入システムにおける一般的な圧力低下値は、約2〜約5水柱インチ(約5〜約12.7水柱センチメートル)の範囲で変化する。これは、約0.5〜約1.5水柱インチ(約1.27〜約3.8水柱センチメートル)の範囲で変化する空気調整システムにおける圧力低下を含む。ガスタービンフレームの寸法に応じて、この圧力低下の値は、定格ISO条件において概して約1〜約5メガワットの範囲でガスタービンの出力に影響する。このことは次に、約0.01〜約0.3%の範囲でタービン効率に影響する可能性がある。しかしながら、効率及び出力の全てのポイントは、競合発電ビジネス又は様々なその他の機械駆動ガスタービン用途において絶対不可欠である。
空気調整システムを有しない既存のガスタービンのオペレータは、これらシステムが提供する付加的な出力及び効率の増大を所望する可能性がある。しかしながら、これらオペレータは、運転休止時間及び建設費用を含む幾つかの理由でガスタービンの改造に抵抗する可能性がある。ガスタービンのオペレータは、関連する収益損失の故に、機械を停止するのを何としても回避する。また、吸入システムを改造する費用は、途方もなく高額である可能性がある。
1つの改造方法は、吸入フィルタハウジングの下流に空気調整システムを挿入することを含む。この方法は、移行部品から吸入フィルタハウジングを分離することを含む高額な改造を必要とする。次に、吸入フィルタハウジングを前方に移動さて、移行部品と吸入フィルタハウジングとの間に空気調整システムを挿入するようにする。別の改造方法は、既存の吸入フィルタハウジングを、その中に空気調整システム115を有する新規な吸入フィルタハウジングと交換することを含む。運転休止時間、収益損失及び建築費用が、オペレータが空気調整システムを付加することを妨げる。
米国特許出願公開第2005/0056023 A1号公報 欧州特許出願第1484489 A2号公報 欧州特許出願第1484489 A3号公報
前述の理由により、運転しているガスタービンを改造するための空気調整システムに対する必要性が存在する。据付け後において、本システムは、作動中でない時に吸入システム圧力低下を最小にしなければならない。本システムの構成要素は、吸入システム全体を拡張する必要なしに据付けられなければならない。本システムは、ガスタービン運転の中断を最小にして据付けることが可能でなければならない。
本発明の実施形態では、吸入システム及び圧縮機を含むターボ機械の効率を高めるためのシステムを提供し、本システムは、吸入システムの上流に配置されかつ該吸入システムに向かって空気ストリームを送るように構成されたハウジングと、空気ストリームの温度を調整するように構成された少なくとも1つの調整モジュールとを含み、空気ストリームは、第1の温度で調整モジュールに流入しかつ第2の温度で該調整モジュールから流出する。
本発明の別の実施形態では、空気ストリームの温度を調整するためのシステムを提供し、本システムは、吸入フィルタハウジング、移行部品及び吸入ダクトを含む吸入システムと、吸入システムの上流に配置されかつ該吸入システムに向かって空気ストリームを送るように構成されたハウジングと、以下のシステム、すなわちチラー、蒸発クーラ、スプレイクーラ又はそれらの組合せの少なくとも1つを含みかつ空気ストリームの温度を調整するように構成された少なくとも1つの調整モジュールとを含み、空気ストリームは、第1の温度で調整モジュールに流入しかつ第2の温度で該調整モジュールから流出する。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、図面全体を通して同じ参照符号が同様の要素を表わしている添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むことにより、一層良好に理解されるようになるであろう。
本発明の実施形態が作動することができる環境を示す概略図。 本発明の実施形態による空気調整システムを示す概略図。 図3Bと共に図3を構成する、本発明の別の実施形態による空気調整システムを示す概略図。 図3Aと共に図3を構成する、本発明の別の実施形態による空気調整システムを示す概略図。
好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、本発明の特定の実施形態を示す添付図面を参照している。異なる構造及び作動を有するその他の実施形態も、本発明の技術的範囲から逸脱するものではない。
本明細書では、専ら読者の便宜のために特定の用語を使用しており、本発明の技術的範囲に対する限定として捉えるべきではない。例えば、「上部」、「下部」、「左側」、「右側」、「前方」、「後方」、「頂部」、「底部」、「水平方向」、「垂直方向」、「上流側」、「下流側」、「前部」、「後部」及び同様のもののような用語は、図に示す構成を単に説明しているに過ぎない。実際に、本発明の実施形態の1つ又は複数の要素は、あらゆる方向に配向することができ、従って、特に明記しない限り、この用語は、種々の変形形態を含むものとして理解されたい。
本発明は、ガスタービン用の吸入システムの上流に配置された空気調整システムを提供する。空気調整システムは、空気ストリームの温度を調整するようになった少なくとも1つの調整モジュールを含むことができる。少なくとも1つの調整モジュールは、以下のシステム、すなわちチラー、蒸発クーラ、スプレイクーラ又はそれらの組合せの少なくとも1つを含む複数の形態を有することができる。少なくとも1つの調整モジュールの特定の形態は、その一部はガスタービンの構成によって決定することができる。
本発明の実施形態では、空気調整システムは、ガスタービンの吸入システムに流入する空気ストリームの温度を低下させて効率及び出力を増大させることができる。それに代えて、空気調整システムは、ガスタービンの吸入システムに流入する空気ストリームの温度を上昇させて圧縮機ブレードへの氷結の発生可能性を減少させることができる。
本発明の別の実施形態では、空気調整システムを、バイパスと統合することができる。バイパスは、作動してない空気調整システムにより生じる圧力低下を減少させることができる。
次に、幾つかの図全体を通して様々な参照符号が同様の要素を表す図面を参照すると、図1は、本発明の実施形態が作動することができる環境を示す概略図である。図1は、ガスタービン圧縮機(図示せず)と統合することができる吸入システム100を示す。以下の説明は、吸入システム100の典型的構成の概要を示しているが、本発明は、吸入システム100の図示していないその他の構成と統合することもできる。さらに、本発明の実施形態は、ガスタービンと関連しない吸入システム100、又はその他のターボ機械と統合することができる。
吸入システム100は、圧縮機が吸い込む空気ストリーム(吸入システム100に向かって尖った矢印によって表す)を送る。空気ストリームは、ターボ機械が作動する環境から直接的に又は間接的に引き込むことができる。最初に、空気ストリームは、雨、雪などのような気象要素が圧縮機に流入するのを防止することができるウェザフード105の周りを流れる。ウェザフード105は、空気ストリーム内の液体含有量を減少させるようになった複数のドリフトエリミネータ及び/又はコアレッサパッド107を含むことができる。空気ストリームは次に、一般的に該空気ストリームから異物及びデブリを除去する吸入フィルタハウジング110を通って流れることができる。次に、空気ストリームは、空気調整システム115を通って流れることができる。次に、空気ストリームは、移行部品120及び吸入ダクト125を通って流れることができ、これらの構成要素は、空気ストリームの速度及び圧力を調整することができる。次に、空気ストリームは、消音器セクション130を通って流れることができる。次に、空気ストリームは、一般的に圧縮機に流入するのに先立って空気ストリームの温度を上昇させる吸入ブリード加熱システム135を通って流れることができる。
図2は、本発明の実施形態による空気調整システム115を示す概略図である。図2は、吸入システム100の実施形態及び空気調整システム115の実施形態を示している。本発明のこの実施形態では、空気調整システム115は、ハウジング140内に配置された少なくとも1つの調整モジュール145を含む。
先に述べたように、オペレータは、発電損失及び建設費用の故に空気調整システム115を有するようにガスタービンを改造することを控える可能性がある。本発明の実施形態は、空気調整システム115を吸入システム100の上流に設置することによって、発電損失及び建設費用を大幅に減少させることができる。この改造は、ガスタービンが運転しておりかつ吸入システム100が空気ストリームを受けている状態で、実施することができる。本発明の実施形態では、空気調整システム115は、吸入システム100の前部に対してボルト止めして、空気ストリームが吸入システム100を通って流れ続けるのを可能にすることができる。
ハウジング140は、少なくとも1つの調整モジュール145の一部分又は全てを収納することができる。図2に示すように、ハウジング140は、吸入フィルタハウジング110と同様の形状を有するか又は吸入システム100との構造的統合を可能にするその他のあらゆる形状を有することができる。吸入フィルタハウジング110とハウジング140との統合により、ほぼ均一な空気ストリームの流れが空気調整システム115に流入しかつ次に吸入フィルタハウジング110に流れるのを可能にすることができる。ハウジング140は、それに限定されないが、溶接、ボルト止め、その他の締結方法又はそれらの組合せのような複数の連結手段を介して、吸入システム100に接合することができる。ハウジング140は、少なくとも1つの調整モジュール145を支持しかつ吸入システム100との統合を可能にすることができるあらゆる材料で形成することができる。この材料は、それに限定されないが、例えば金属、合金又はその他の構造材料とすることができる。
図2に示すように、本発明の実施形態の空気調整システム115は、設置位置「X」として表す動作距離に据付けることができる。動作距離は、ハウジング140内で少なくとも1つの調整モジュール145へのアクセスを可能にすることができる。動作距離「X」は、少なくとも1つの調整モジュール145を保守するのを助けることができる。動作距離「X」はまた、少なくとも1つの調整モジュール145からの流体小滴及び/又は凝縮物が吸入フィルタハウジング110内のフィルタの一部分を濡らすのを防止することができる。動作距離「X」はまた、空気調整システム115が作動していない時における圧力低下を減少させることができる。設置位置Xは、少なくとも1つの調整モジュール145の下流端部からウェザフード105の上流端部までとすることができる。動作距離は、約1メートル〜約3メートルの範囲を含むことができる。
少なくとも1つの調整モジュール145は、以下のシステム、以下のシステム、すなわちチラー、蒸発クーラ、スプレイクーラ又はそれらの組合せの少なくとも1つの形態を有することができる。少なくとも1つの調整モジュール145はまた、該少なくとも1つの調整モジュール145の上流に、デブリ及び異物を防ぐ前置フィルタ(図示せず)を含むことができる。少なくとも1つの調整モジュール145は、空気ストリームの温度を調整するように構成することができる。少なくとも1つの調整モジュール145は、空気ストリームの温度を低下させることができる。この場合、ガスタービンは、周囲空気がISO条件以上であるような期間に作動して、出力及び効率を低減させることができる。少なくとも1つの調整モジュール145はまた、空気ストリームの温度を上昇させることができる。この場合、ガスタービンは、周囲空気条件が圧縮機ブレード上への氷の形成を引き起こす可能性があるような期間に運転させることができる。
使用中、本発明のこの第1の例示的な実施形態は、ガスタービンの運転の中断はほとんどない状態で据付けることができる。ガスタービンのオペレータは、空気調整システム115を吸入システム100の前部に連結することができる。据付けの間に、空気ストリームは、少なくとも1つの調整モジュール145の周りをかつ/又は該少なくとも1つの調整モジュール145を通って流れることができる。さらに、据付けの間に、吸入システム100は、空気調整システム115と統合するように実質的に修正する必要がないものとすることができる。据付けの後に、ガスタービンのオペレータは、効率及び出力の大幅な増大を経験することができる。それに限定されないが例えば、約90°Fの周囲空気ストリーム温度及び約50%の相対湿度で運転している大型のフレーム9型のガスタービンの場合に、空気調整システム115は、空気ストリームを約59°Fまで低下させることができる。これにより、最大15%までの出力増大及び最大1.0%までの効率増大を得ることができる。
まとまって共に図3を構成する図3A及び図3Bは、本発明の別の実施形態による空気調整システム115を示す概略図である。以下の説明は、この別の実施形態と前の実施形態との間の相違点に限定する。
図3は、バイパス150を有する吸入システム100と統合された空気調整システム115を示す。バイパス150は、空気調整システム115が作動していない間における圧力低下を減少させることができる。バイパス150は、ガスタービンの全体の効率及び出力を増大させることができる。バイパス150は、少なくとも1つの調整モジュール145と吸入フィルタハウジング110との間に配置された少なくとも1つのダンパドア155を含むことができる。空気調整システム115が作動していない時に、少なくとも1つのダンパドア155は、空気ストリームが吸入システム100内に直接流れるのを可能にするように開放することができる。これは、圧力低下の減少を可能にすることができる。少なくとも1つのダンパドア155は、所望の位置に摺動することができる。それに代えて、少なくとも1つのダンパドア155は、所望の位置への移動を可能にするようにヒンジ連結することができる。バイパス150は、吸入システム100及び空気調整システム115の作動環境に耐えることができるあらゆる材料で形成することができる。
図3に示すように、本発明の別の実施形態の空気調整システム115は、設置位置「Y」で表すバイパス距離に据付けることができる。バイパス距離は、ハウジング140内で少なくとも1つの調整モジュール145へのアクセスを可能とすることができる。設置位置Yはまた、空気調整システム115が作動していない時における圧力低下を減少させることができる。設置位置Yは、少なくとも1つの調整モジュール145の下流端部からウェザフード105の上流端部までの範囲とすることができる。バイパス動作距離は、約1メートル〜約5.5メートルの範囲を含むことができる。
本明細書で使用する専門用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的とするものであり、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合に、文脈が明らかにそうでないことを示していない限り、数詞のない形態の表現は、複数の形態も同様に含むことを意図している。さらに、本明細書で使用する場合に、「含む」及び/又は「含んでいる」という用語は、記述した特徴、整数値、ステップ、作動、要素及び/又は構成要素の存在を特定するが、1つ又はそれ以上のその他の特徴、整数値、ステップ、作動、要素、構成要素及び/又はその群の存在又は追加を排除するものではないことを理解されたい。
本発明はその幾つかの例示的な実施形態のみに関してかなり詳細に図示しかつ説明してきたが、本発明の新規な教示及び利点から実質的に逸脱することなく、特に前述の教示に照らして、開示した実施形態に対して様々な変更、省略及び付加を行うことができるので、本発明をそれらの実施形態に限定することを意図するものではないことを当業者には理解されたい。従って、提出した特許請求の範囲で定まる本発明の技術思想及び技術的範囲内に含むことができる全てのそのような変更、省略、付加及び均等物を保護することを意図している。
100 吸入システム
105 ウェザフード
107 ドリフトエリミネータ/コアレッサパッド
110 吸入フィルタハウジング
115 空気調整システム
120 移行部品
125 吸入ダクト
130 消音器セクション
135 吸入ブリード加熱
140 ハウジング
145 調整モジュール
150 バイパス
155 ダンパドア

Claims (10)

  1. 吸入システム(100)及び圧縮機を含むターボ機械の効率を高めるためのシステムであって、
    空気調整システム(115)を含み、前記空気調整システム(115)が、
    前記吸入システム(100)の上流に配置されかつ該吸入システム(100)に向かって空気ストリームを送るように構成されたハウジング(140)と、
    前記空気ストリームの温度を調整するように構成された少なくとも1つの調整モジュール(145)と、を含み、
    前記空気ストリームが、第1の温度で前記調整モジュール(145)に流入しかつ第2の温度で該調整モジュール(145)から流出する、
    システム。
  2. その一部分が前記ハウジング(140)内に配置されかつ前記空気ストリームが前記少なくとも1つの調整モジュール(145)を避けて流れるのを可能にするようになったバイパス(150)をさらに含む、請求項1記載のシステム。
  3. 前記バイパス(150)が、少なくとも1つのダンパドア(155)を含む、請求項2記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つのダンパドア(155)が、前記少なくとも1つの調整モジュール(145)が作動している時に閉鎖される、請求項3記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つの調整モジュール(145)が、前記空気ストリームの温度を低下させる、請求項1乃至4のいずれか1項記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つの調整モジュール(145)が、前記空気ストリームの温度を上昇させる、請求項1乃至4のいずれか1項記載のシステム。
  7. 前記空気調整システム(115)が、前記少なくとも1つの調整モジュール(145)へのアクセスを可能にする動作距離に設置される、請求項1乃至6のいずれか1項記載のシステム。
  8. 前記動作距離が、約1メートル〜約3メートルの範囲を含む、請求項7記載のシステム。
  9. 前記空気調整システム(115)が、前記少なくとも1つの調整モジュール(145)と前記吸入システム(100)との間の圧力低下を減少させるバイパス距離に設置される、請求項2記載のシステム。
  10. 前記バイパス距離が、約1メートル〜約5.5メートルの範囲を含む、請求項9記載のシステム。
JP2009186208A 2008-08-15 2009-08-11 吸入空気調整システム Pending JP2010043645A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/192,584 US7963095B2 (en) 2006-06-21 2008-08-15 Inlet air conditioning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010043645A true JP2010043645A (ja) 2010-02-25
JP2010043645A5 JP2010043645A5 (ja) 2012-09-13

Family

ID=40951580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186208A Pending JP2010043645A (ja) 2008-08-15 2009-08-11 吸入空気調整システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7963095B2 (ja)
EP (1) EP2154351A2 (ja)
JP (1) JP2010043645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525868A (ja) * 2012-07-30 2015-09-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ インタークーラ用の熱交換器、および水抽出装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314883A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-27 Alstom Technology Ltd Device for feeding air to a compressor of a gas turbine
US9016065B2 (en) * 2010-02-15 2015-04-28 Donaldson Company, Inc. Coil arrangement for air intake system for gas turbine and methods
US8702372B2 (en) * 2010-05-03 2014-04-22 Bha Altair, Llc System and method for adjusting compressor inlet fluid temperature
US9097182B2 (en) 2010-08-05 2015-08-04 General Electric Company Thermal control system for fault detection and mitigation within a power generation system
US9019108B2 (en) 2010-08-05 2015-04-28 General Electric Company Thermal measurement system for fault detection within a power generation system
US8349045B2 (en) 2011-02-11 2013-01-08 General Electric Company Turbine inlet air filter system
US8349043B2 (en) * 2011-02-11 2013-01-08 General Electric Company Turbine inlet air system
US8505309B2 (en) 2011-06-14 2013-08-13 General Electric Company Systems and methods for improving the efficiency of a combined cycle power plant
US8715384B2 (en) 2011-06-23 2014-05-06 General Electric Company Inlet air pulse filtration system
US8465573B2 (en) 2011-10-05 2013-06-18 General Electric Company System and method for conditioning air flow to a gas turbine
US20130186117A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 General Electric Company System and method to process inlet air
US20130193127A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 General Electric Company Combustion turbine inlet anti-icing resistive heating system
US9719423B2 (en) 2012-09-04 2017-08-01 General Electric Company Inlet air chilling system with humidity control and energy recovery
US9897003B2 (en) * 2012-10-01 2018-02-20 General Electric Company Apparatus and method of operating a turbine assembly
US20140123623A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-08 General Electric Company Gas turbomachine system including an inlet chiller condensate recovery system
US20140202186A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Braden Manufacturing, Llc Zoned Evaporative Cooling Media for Air Intake House of Gas Turbine
US9546572B2 (en) 2013-09-24 2017-01-17 General Electric Company Gas turbine casing load sharing mechanism
CN105683529A (zh) * 2013-11-05 2016-06-15 通用电气公司 燃气涡轮入口空气调节盘管系统
US9665077B2 (en) * 2013-12-18 2017-05-30 General Electric Company Gas turbine firing temperature control system and method
CN103967620B (zh) * 2014-05-08 2016-04-06 中国联合工程公司 一种用于大型燃气轮机的进气整流装置
WO2018156623A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 S&T Mfg. Co. Modular gas turbine inlet cooling systems
CN107269394B (zh) * 2017-06-20 2024-01-19 江苏人和环保设备有限公司 一种用于燃气轮机入口的过滤器
US10947900B2 (en) 2018-10-26 2021-03-16 General Electric Company Inlet air heating systems for combined cycle power plants
US11828230B2 (en) * 2021-10-04 2023-11-28 General Electric Company System and method for mitigating particulate intrusion to an air intake system of a gas turbine system with intrusion protective coatings tailored to locale of operation
CN115228221B (zh) * 2022-07-15 2023-04-21 武汉新烽光电股份有限公司 一种具有多级过滤结构的预处理柜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317496A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン吸気加温及び冷却システム
JP2006057619A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Nippon Muki Co Ltd ガスタービン吸気フィルタユニット
JP2008002466A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 General Electric Co <Ge> ガスタービン吸気口用空気バイパスシステム及び方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769258B2 (en) 1999-08-06 2004-08-03 Tom L. Pierson System for staged chilling of inlet air for gas turbines
US7007484B2 (en) 2003-06-06 2006-03-07 General Electric Company Methods and apparatus for operating gas turbine engines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317496A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン吸気加温及び冷却システム
JP2006057619A (ja) * 2004-07-22 2006-03-02 Nippon Muki Co Ltd ガスタービン吸気フィルタユニット
JP2008002466A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 General Electric Co <Ge> ガスタービン吸気口用空気バイパスシステム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525868A (ja) * 2012-07-30 2015-09-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ インタークーラ用の熱交換器、および水抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2154351A2 (en) 2010-02-17
US20080298957A1 (en) 2008-12-04
US7963095B2 (en) 2011-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010043645A (ja) 吸入空気調整システム
US8261528B2 (en) System for heating an airstream by recirculating waste heat of a turbomachine
AU2009227834B2 (en) A system and method for changing the efficiency of a combustion turbine
US7648564B2 (en) Air bypass system for gas turbine inlet
US9719423B2 (en) Inlet air chilling system with humidity control and energy recovery
US8465573B2 (en) System and method for conditioning air flow to a gas turbine
JP5692843B2 (ja) ターボ機械に流入する空気流の調節システム
RU2178532C2 (ru) Способ и устройство для увеличения мощности в газовых турбинах посредством мокрого сжатия
US8365530B2 (en) System for conditioning the airflow entering a turbomachine
US8257017B2 (en) Method and device for cooling a component of a turbine
EP2626535A2 (en) System and method for gas turbine inlet air heating
JP6466137B2 (ja) ガスタービン入口空気を冷却するためのガスタービン入口システムおよび関連の方法
EP2749739B1 (en) Axial compressor and operation method of the same
CN104420999A (zh) 用于对燃气涡轮发动机入口滤网除冰和对入口空气过滤器除湿的系统和方法
EP2610465B1 (en) Solar gas turbine system
JP2012145047A (ja) 吸気冷却装置及びこれを備えたガスタービンプラント
US9458765B2 (en) Intake air cooling system
KR20130021471A (ko) 발전 플랜트
US11846231B2 (en) System and method for preventing icing in the combustion inlet air path of a gas turbine system
Shibata et al. Inlet air cooling with overspray applied to a two-stage centrifugal compressor
Piola et al. Turn-Down Capability of Ansaldo Energia’s AE94. 3A
Ingistov et al. Upgrade of the Intake Air Cooling System for a Heavy-Duty Industrial Gas Turbine
JP5917243B2 (ja) ガスタービン改造方法及び改造を施したガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140225