JP2010043445A - 鉄骨柱の耐火被覆構造 - Google Patents

鉄骨柱の耐火被覆構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010043445A
JP2010043445A JP2008207483A JP2008207483A JP2010043445A JP 2010043445 A JP2010043445 A JP 2010043445A JP 2008207483 A JP2008207483 A JP 2008207483A JP 2008207483 A JP2008207483 A JP 2008207483A JP 2010043445 A JP2010043445 A JP 2010043445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel column
heat insulating
layer
fire
fireproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008207483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5296448B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Ikeguchi
義治 池口
Shinichi Yokoyama
伸一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2008207483A priority Critical patent/JP5296448B2/ja
Publication of JP2010043445A publication Critical patent/JP2010043445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296448B2 publication Critical patent/JP5296448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】耐火被覆を要求される鉄骨柱周りの断熱性能と気密性能とを確保しつつ、耐火性能を向上させた鉄骨柱の耐火被覆構造を提供する。
【解決手段】不燃性の外壁3に対向して設けられる鉄骨柱4の耐火被覆構造において、鉄骨柱4の外周のうち外壁3に対向しない剥出部4Aを覆う熱膨張性の耐火被覆シート層10と、耐火被覆シート層10の表面を覆う金属膜の気密層11とを具備させ、鉄骨柱4の剥出部4Aと耐火被覆シート層10の間に、フェノール樹脂発泡体を主材とする断熱層12を設ける。
【選択図】 図2

Description

本発明は、鉄骨柱の耐火被覆構造に関する。
鉄骨造の躯体からなる建物を法令により防火地域と指定されている地域で建設する場合には、当該建物を耐火建築として建築する必要があり、この種の耐火建築においては躯体を構成する鉄骨に耐火被覆を施工するのが一般的である。鉄骨に耐火被覆を施工する方法として、鉄骨に繊維系の耐火材を添わせ、該耐火材の周辺を鉄骨の周囲に存在する耐火性を有する床材や壁の下地材等に於ける最適な部位に固定する方法がある。
また、省エネルギー化を実現する建物では、建物の外壁に沿って配置された鉄骨に耐火性と共に気密性と断熱性を付与することで、建物全体の断熱気密性を確保することが必要になる場合が多い。
かかる要請に応じるべく、例えば特許文献1には、外壁に対向して設けられる鉄骨柱にロックウールからなる断熱材を巻装し、当該断熱材に熱膨張性の耐火被覆シートを巻装した構成が開示されている。
しかしながら、特許文献1に開示の構成においては、外壁と耐火被覆された鉄骨柱との間に換気通路が形成されており、建物の温熱環境に貢献するための断熱層は当該耐火被覆構造とは別に設ける構成となっているため、施工が煩雑であると共に、壁内の構成も複雑なものとなってしまう問題があった。同様に、建物内外の気密をとるための構成も耐火被覆構造とは別に設ける必要があり、これによっても施工が煩雑となってしまう問題があった。
また、断熱層としてロックウールが採用されているため、所望の断熱性能を得るには断熱層としての厚さが増大する問題があった。
特開2001−98660号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、耐火被覆を要求される鉄骨柱周りの耐火性能を、その断熱性能と気密性能とを確保しつつ、向上させることができる鉄骨柱の耐火被覆構造を提供することを目的とする。
上記課題解決のための具体的手段として、本願発明は、
(1)不燃性の外壁に対向して設けられる鉄骨柱の耐火被覆構造であって、
該鉄骨柱の外周のうち前記外壁に対向しない剥出部を覆う熱膨張性の耐火被覆シート層と、前記耐火被覆シート層の表面を覆う金属膜の気密層と、前記鉄骨柱の剥出部と耐火被覆シート層の間に設けられるフェノール樹脂発泡体を主材とする断熱層とを備えていること特徴としている。
上記構成においては、火災等が発生して当該鉄骨柱の近傍まで炎が到達する場合であっても、鉄骨柱と炎との間には、耐火被覆シート層のみならず、気密層と、フェノール樹脂発泡体からなる断熱層とが介在することとなる。
当該気密層により、鉄骨柱に向けての熱気の流入が防止される。また、該気密層は金属膜により形成されているために輻射熱の通過も抑制される。また、所定の温度以上となると耐火被覆シート層が膨張して(不燃性の)断熱層を形成することとなるので、これらによって当該火災による熱気の鉄骨柱に向けての流入は一次的に抑制される。
また、火災のない通常時においては、当該気密層により気密層を介しての空気の流通が著しく制限されるため、これによって、当該耐火被覆構造を介しての建物内外の気密性を確保することができるのである。
また、本願発明者らは、当該耐火被覆シート層と鉄骨柱との間にフェノール樹脂発泡体からなる断熱層を介在させることにより、耐火性能が著しく向上することを知見した。すなわち、本願発明者らは、実験等を通じて、火災時において、当該フェノール樹脂発泡体からなる断熱層は、過熱により炭化してしまうまでは熱気による300℃以上の高温の温度域においても熱伝達を阻害する効果を発揮し、これによって鉄骨柱表面の温度上昇が鈍化(遅延化)することとなり、これによって耐火時間を確保することができることを確認している。また、当該断熱層は可燃性ではあるが、非発火性であり、炭化する場合にも、単に炭化するのみであって炎上や溶解等することはなく、さらには、発火や温度上昇の原因となりかねないガスの発生もないことを確認している。
したがって、当該断熱層は、火災時においても温度上昇の鈍化にのみ貢献し、温度上昇の原因となる諸要因を発現することはないので、上記気密層と耐火被覆シート層により形成される一次的な断熱を補助する二次的な断熱として有効に機能させることができると考え、上述の如き構成を採用することとした。
また、火災のない通常時においては、当該断熱層は所定の断熱性能を発揮することができ、これによって、当該耐火被覆構造を介しての建物内外間での断熱性能を確保することができる。
(2)また、前記耐火被覆シート層及び気密層は、前記鉄骨柱の剥出部を回りこんで前記外壁に止め付けられていることが好ましい。
これによれば、耐火被覆シート層が確実に不燃性の外壁と連続する気密に形成されている外壁に連続することとなり、建物内外の気密耐火性能をより向上させることができる。
(3)また、前記耐火被覆シート層は、不燃性の仕上げ材に覆われていることが好ましい。
これによれば、鉄骨柱に対する耐火性能をさらに向上させることができる。
(4)また、前記耐火被覆シート層と鉄骨柱との間に不燃性の下地材が介在していることが好ましい。
これによれば、耐火性能をさらに向上させることができるばかりでなく、当該下地材に仕上げ層を止めつけることができ、施工性を向上させることができる。また、かかる構成によれば、下地材によりある程度の耐火性能を担保することができるので、その分だけ耐火被覆シートの厚みを減少させることができ、比較的高価格の耐火被覆シートの使用量を減らすことができてコストダウン化を図ることができる。
(5)また、前記鉄骨柱と外壁との間に断熱部材が介在していることが好ましい。
当該断熱部材により、火災のない通常時における当該鉄骨柱周りの断熱性が向上することとなる。
本発明の耐火被覆構造によれば、耐火被覆を要求される鉄骨柱周りの耐火性能を、その断熱性能と気密性能とを確保しつつ、向上させることができる。
以下、図1及び図2に基づき、本発明を実施した形態につき、詳細に説明する。
図1に示す如く、本発明に係る鉄骨柱の耐火被覆構造が利用される典型的な建物は、基礎1と、該基礎1上に組み上げられる構造躯体2と、該構造躯体2に支持される外壁3とを備えて形成される地上2階の組立住宅である。
基礎1は、外壁3や間仕切り壁の長さ方向に連続する同一断面の鉄筋コンクリート製の布基礎として形成されている。
構造躯体2は、基礎1上に立設される鉄骨柱4と、該鉄骨柱4間に架け渡される鉄骨梁5と、基礎1や鉄骨梁5に支持される床スラブ6とを備えて形成される鉄骨の軸組構造として構成されている。
鉄骨柱4は、鋼製の角パイプにより又は該角パイプの端部に柱頭部材や柱脚部材を取り付けて形成されている。
鉄骨梁5は、上下一対のフランジと、該上下一対のフランジの中央部間を連結するウェブとを備えて形成される所謂H型鋼により形成されており、梁端部に設けられたエンドプレートを介して鉄骨柱4に高力ボルト接合されており、これによって溶接接合を排することとして作業者の熟練によらず接合部位の品質を一定のものとしている。
床スラブ6は、複数枚の平板状の軽量気泡コンクリート(ALC(Autoclaved Lightweight aerated Concreteの略))製の床パネルを敷設することにより形成されている。1階床スラブ6を形成する床パネルは、端部を基礎の上面に載置した状態で設置されている。また、2階の床スラブ6及び屋根スラブ6を形成する床パネルは、端部を鉄骨梁5の上フランジ上面に載置した状態で、該梁5に取り付けられた剛床金物を介して当該鉄骨梁5に支持されている。
外壁3は、複数枚の平板状の軽量気泡コンクリート(ALC)製の外壁パネルを並べて配備することにより形成されている。
また、各外壁パネルは、当該階の床スラブ6の下面から鉄骨梁5の上フランジの上面に至る少なくとも各階の高さに相当する高さを有している。また、各階の外壁パネルは、鉄骨梁5から外壁パネルに向けて突出した状態に取り付けられる自重受け金具やイナズマプレート等の各種支持金物を適宜介して鉄骨梁5や基礎1に上下端部が支持されている。
また、図2に示す如く、建物の隅部に位置する鉄骨柱4に対しては、建物の隅部を形成する位置に外壁3と同様の軽量気泡コンクリートからなるコーナーパネル部材7が設けられており、各壁面を形成する外壁3は、小口面を当該コーナーパネル部材7の小口面に対向させた状態で設けられている。
上述の如く軽量気泡コンクリートにより形成される床スラブ6や外壁3は、軽量で且つ高い断熱性能を有するものとなる。
また、図1に示す如く、これら構造躯体2及び外壁3に沿って、居室の壁面8a及び天井面8bを形成する内装構造8が設けられ、これら構造躯体2及び外壁3と内装構造8の間に沿外壁断熱材9が設けられている。ここで、内装構造8の壁面8aは、外壁3に所定の間隔を空けて対向する位置で格子状に組み立てられ下地部材に、壁面8aを構成する壁板が隙間なく敷設されて形成されている。
また、本実施形態の建物は、躯体を耐火構造とすべきと法令に定められている地域に建設されており、かかる要請に対応すべく、構造躯体2を形成する鉄骨柱4に本発明に係る耐火被覆構造が設けられている。
図2は、上記建物の隅部に位置する鉄骨柱4に耐火被覆構造を設けた構成を示しており、該耐火被覆構造は、不燃性の外壁3及びコーナーパネル7に対向して設けられる鉄骨柱4周りに設けられており、該鉄骨柱4の外周のうち前記外壁3に対向しない剥出部4Aを覆う熱膨張性の耐火被覆シート層10と、耐火被覆シート層10の表面を覆う金属膜の気密層11と、鉄骨柱4の剥出部4Aと耐火被覆シート層10の間に設けられるフェノール樹脂発泡体を主材とする可燃性の断熱層12とを備えていると共に、鉄骨柱4の剥出部4Aと断熱層12との間に設けられる下地材13と、気密層11を覆う仕上材14とを備えている。
鉄骨柱4の剥出部4Aは、外壁3及びコーナーパネル7に対向していない面であって、外壁3と内装構造8との間に露出する第1内側面と第2内側面のことをいう。
耐火被覆シート層10は、グラファイト粉末等の発泡顔料をエポキシ樹脂やブチル等の樹脂バインダーで固めたシート状に形成され、加熱により所定温度に達すると発泡・膨張し、膨張後に燃焼せずに断熱性を発揮する有機系の耐火材である。該膨張断熱シートは、通常の温度環境下では膨張することなく、200℃程度以上に加熱されると厚さ方向に5〜40倍程度に発泡して膨張し、当該膨張による発泡残渣が断熱層として機能するものであって、通常の温度環境下で厚さを1mm〜5mm程度とすると共に比重1〜2程度とし、火災時の高温雰囲気により5〜40倍に膨張するものが好ましい。本実施形態においては、この種の耐火被覆シート層として、フィブロック(登録商標フィブロック/Fiblock。商標権者:積水化学工業株式会社)を用いている。
なお、耐火被覆シート層10としては、上記フィブロックに限定されず、無機系又は有機系の他の熱膨張性の断熱シートも採用可能である。
また、耐火被覆シート層10の表面に設けられる気密層11は、アルミニウム薄膜(アルミニウム箔)を用いており、これによって、当該気密層11は、耐火被覆シート層10側となる裏面側から表面側に向けて又は該表面側から裏面側に向けての通気を略完全に遮断するばかりでなく、きわめて薄く且つ軽量に形成されるものとなる。
また、アルミニウムは、きわめて高い熱反射率(一般には97%程度)を有しているので、輻射熱がアルミニウム薄膜に到達する場合であっても、殆どの輻射熱はアルミニウム薄膜表面で反射され、きわめて僅かな輻射熱がアルミニウム薄膜を貫通するのみとなり、これによって、火災時においても気密層11を通じての鉄骨柱4に向けての熱の移動が著しく抑制され、ひいては鉄骨柱4表面の温度上昇の鈍化が図られるのである。
なお、本実施形態において耐火被覆シート層10及び気密層11は、上記耐火被覆シート層10の表面に気密層11を被覆した一体のものを用いているが、気密層11としては、アルミニウム箔をガラス繊維により補強してなるアルミガラスクロス等を用い、耐火被覆シート層10と別体として用いることも好ましい。
上述の如く本実施形態においては、耐火被覆シート層10と気密層11とは一体に形成されており、一方の端部が一方の外壁3に釘や鋲等の固定具15を介して止め付けられており、鉄骨柱4の剥出部4Aを周り込んで他方の端部が他方の外壁3に固定具15を介して止めつけられている。これによって、鉄骨柱4の剥出部4Aは耐火被覆シート層10及び気密層11に覆われることとなる。
断熱層12は、鉄骨柱4の一方の内側面に対向して設けられる一方の断熱部12aと、鉄骨柱4の他方の内側面に対向して設けられる他方の断熱部12bと備えている。これら断熱部12a、12bは、一方の端部が外壁3に突き付けられると共に、他方の端部を互いに突き付けた状態で設けられている。
これら各断熱部12a、12bは、フェノール樹脂発泡体等の成形体や発泡体を板状に形成して構成されており、具体的には、本件出願人が開発して既に国際出願(特願2000−558158)した技術(ネオマフォーム(登録商標))に係るものを用いている。当該技術に係るフェノール樹脂発泡体は、断熱材として好ましく使用することが可能で、且つ気密材としても好ましく使用することが可能である。
上記技術に係るフェノール樹脂発泡体は、フェノール樹脂基体部と、多数の微細気泡から形成される気泡部とを有し、密度を10kg/m〜100kg/mとするフェノールフォームである。また、該フェノール樹脂発泡体は、微細気泡が炭化水素を含有し且つ平均気泡径が5μm〜200μmの範囲にあり、大部分の微細気泡の気泡壁が滑らかなフェノール樹脂基体面によって構成されている。そして、発泡剤が炭化水素であるにも関わらず、従来のフロン系発泡剤と遜色のない熱伝導率を持ち、且つ熱伝導率の経時的な変化もなく、圧縮強度等の機械的強度に優れ、脆性が改善される。
上記フェノール樹脂発泡体では、高い断熱性と気密性を有し、且つこれらの性能を長期間維持し得る性質を有している。フェノール樹脂発泡体に於ける断熱性は、気泡径が5μm〜200μmの範囲、好ましくは10μm〜150μmと小さく、且つ独立気泡率を80%以上と高く保持することによって確保することが可能である。
例えば、フェノール樹脂発泡体の密度を27kg/mに設定した場合、20℃に於ける熱伝導率は0.02W/m・Kである。また、当該フェノール樹脂発泡体の耐熱温度(熱変形温度)は160℃〜200℃程度であり、当該温度までは形状を保持して断熱性能を発揮し続けるため、これによって、当該フェノール樹脂発泡体からなる断熱層は、自らが高温となっても高い断熱性能を維持する。
また、フェノール樹脂発泡体は、上述の如く熱変形温度が160℃〜200℃であって高い耐燃焼性を有しており、火炎が作用したとき、単に炭化するのみであって、着火することのない非発火性であり、さらには、爆発・燃焼や温度上昇に起因するガスの発生もない。
ところで、押出法発泡ポリスチレン3種は、熱伝導率;0.028W/m・K、圧縮強さ;20N/cm、熱変形温度;80℃であり、硬質ウレタンフォーム2種は熱伝導率;0.024W/m・K、圧縮強さ;8N/cm、熱変形温度;100℃である。そうすると、前記フェノール樹脂発泡体は、これら押出法発泡ポリスチレン3種や硬質ウレタンフォーム2種よりも充分に高い性能を有する。
このため、フェノール樹脂発泡体からなる断熱材では、従来の押出法発泡ポリスチレンや硬質ウレタンフォームの約2/3程度の厚さで略同等の断熱性能を発揮することが可能である。
また、フェノール樹脂発泡体は、比較的脆い材料であるため、少なくとも片面にクラフト紙や不織布からなる保護層を設けるのが一般的である。特に、本件出願人が開発して特許出願している特開平11−198332号公報に開示されたフェノール樹脂発泡体積層板は、保護層を形成する不織布を改良することによって接着性能を向上させたものであり、この不織布によってフェノール樹脂発泡体の強度を改善して、強度、断熱性共に優れた建築用断熱材料として提供されるものである。
なお、各断熱部12a、12bは、厚さを7mm〜45mmの範囲で設定されたものを用いることが好ましく、本実施形態においては厚さを12mmとしたものを採用している。
下地材13は、石膏ボードにより形成されており、鉄骨柱4と断熱層12の一方の断熱部12aの間に設けられる一方の下地板13aと、鉄骨柱4と断熱層12の他方の断熱部12bとの間に設けられる他方の下地板13bとを備え、各下地板13a、13bは、不燃性の接着剤等を介して鉄骨柱4に夫々取り付けられている。これら下地板13a、13bは、一方の端部が外壁3に突き付けられると共に、他方の端部を互いに突き付けた状態で設けられている。
また、仕上げ材14も、石膏ボードにより形成されており、断熱層12の一方の断熱部12aを介して下地材13の一方の下地板13aに対向する一方の仕上げ板14aと、断熱層12の他方の断熱部12bを介して下地材13の他方の下地板13bに対向する他方の仕上げ板14bとを備え、各仕上げ板14a、14bは、ビスや釘等の固定具を介して下地板13a、13bに鋲着されている。これら仕上げ板14a、14bは、一方の端部が外壁3に沿って設けられた沿外壁断熱材9に突き付けられると共に、他方の端部を互いに突き付けた状態で設けられており、これによって、断熱層12の各断熱部12a、12bは、下地材13と仕上げ材14とに挟持されるものとなる。
なお、各下地材13及び仕上げ材14は、厚さを7mm〜20mmの範囲で設定された板材を用いることが好ましく、本実施形態においては厚さを9.5mmとしたものを採用している。
また、該外壁3及びコーナーパネル材7と鉄骨柱4の間には、薄板状の断熱部16が設けられている。
該断熱部16は、上記断熱層12の断熱部材と同様に、フェノール樹脂発泡体を薄板状に形成したものが用いられており、鉄骨柱4と一方の外壁3及びコーナーパネル部材7の一方の片の間に設けられる一方の断熱部材と、鉄骨柱4と他方の外壁3及びコーナーパネル部材7の他方の片の間に設けられる他方の断熱部材とを備えている。各断熱部材は、一方の端部が下地材13の各下地板13a、13bに突き付けられると共に、他方の端部を互いに突き付けた状態で設けられており、これによって、該下地材13を介して断熱層12に対向している。
なお、断熱部16の各断熱部材は、厚さを7mm〜25mmの範囲で設定されたものを用いることが好ましく、本実施形態においては厚さを7mmとしたものを採用している。
また、前述のように、構造躯体2及び外壁3と内装構造8の間には沿外壁断熱材9が設けられているが、該沿外壁断熱材9も、上記断熱層12の断熱部材と同様にフェノール樹脂発泡体を板状に形成したものが用いられており、鉄骨柱4側の端部の小口面は、気密層11及び耐火被覆シート層10を介して断熱層12の断熱部に突き付けられている。これによって、該気密層11及び耐火被覆シート層10はこれら断熱層12と断熱材9に挟持されると共に、気密層11及び耐火被覆シート層10の端部と外壁3との継目は断熱材9によって覆われることとなる。これによって、断熱層12と気密層11とは密着することとなり、これらの間に形成される継目に気密テープなどで気密処理を施すことにより、そこからの漏気は著しく低減され、これによって気密層11内外の気密性能がさらに向上することとなる。また、該断熱層12の断熱部と断熱材9とが突き合わされることとなり、これによって、一方の断熱材9→断熱層12の一方の断熱部12a→断熱層12の他方の断熱部12b→他方の断熱材9として連続する断熱ラインが形成されることとなる。また、該断熱材9は気密性も有しており、かつ継目を気密テープなどで気密処理されているので、上述の如き構成により、一方の断熱材9→気密層11→他方の断熱材9として連続する気密ラインが形成されることとなる。
本実施形態によれば、鉄骨柱4の近傍にて火災等が発生する場合であっても、鉄骨柱4と炎との間には、耐火被覆シート層10のみならず、気密層11と断熱層12が介在し、当該気密層11により、鉄骨柱4に向けての熱気の流入が防止される。また、気密層11は金属膜により形成されているために輻射熱の通過も抑制される。さらに、所定の温度以上となると耐火被覆シート層10が膨張して不燃性の断熱層を形成することとなるので、これらによって当該火災による熱気の鉄骨柱4に向けての流入は一次的に抑制される。
また、火災のない通常時においては、当該気密層11により空気の流通が著しく制限されるため、これによって、当該耐火被覆構造を介しての建物内外の気密性を確保することができるのである。
また、本願発明者らは、耐火被覆シート層10と鉄骨柱4との間にフェノール樹脂発泡体からなる断熱層12を介在させることにより、耐火性能が著しく向上することを知見した。すなわち、本願発明者らは、火災時において、当該フェノール樹脂発泡体からなる断熱層12は、過熱により炭化してしまうまでは熱気による300℃以上の高温の温度域においても熱伝達を阻害する効果を発揮し、これによって鉄骨柱4表面の温度上昇が鈍化(遅延化)することとなり、これによって耐火時間を確保することができる。また、断熱層12が炭化する場合にも、単に炭化するのみであって炎上や溶解等することはなく、さらには、発火や温度上昇の原因となりかねないガスの発生もない。
したがって、断熱層12は、火災時においても温度上昇の鈍化にのみ貢献し、温度上昇の原因となる諸要因を発現することはないので、気密層11と耐火被覆シート層10により形成される一次的な断熱を補助する二次的な断熱として有効に機能する。
また、火災のない通常時においては、断熱層12は所定の断熱性能を発揮することができ、これによって、当該耐火被覆構造を介しての建物内外間での断熱性能を確保することができる。
さらに、耐火被覆シート層10と鉄骨柱4との間に不燃性の下地材13を介在させたので、耐火性能をさらに向上させることができるばかりでなく、下地材13に仕上げ材14を止めつけることができ、施工性を向上させることができる。また、下地材13によりある程度の耐火性能を担保することができるので、その分だけ耐火被覆シート層10の厚みを減少させることができ、比較的高価格の耐火被覆シートの使用量を減らすことができ、コストダウン化を図ることができる。
以上、本発明の耐火被覆構造の実施形態について詳述したが、本発明は上記実施形態にのみ限定されるものではない。
例えば、上記実施形態のうち、耐火被覆シート層10、気密層11、鉄骨柱4の剥出部4Aを覆う断熱層12以外の構成を除いたものを採用することが可能であり、図3に示す如く、薄板状の断熱部を不存在とする構成や、図4に示す如く、下地材を不存在とする構成を採用する場合であっても、本実施形態と同様の作用効果を奏する。
また、鉄骨柱の一側面のみが不燃性の外壁に対向している場合、当該鉄骨柱の剥出部4Aは当該一側面以外の側面によって構成され、当該剥出部4Aに上述の如く断熱層、耐火被覆シート層、気密層を備えた耐火被覆構造を設ける構成を採用することも可能である。また、外壁に対向せずに建物の内部で鉄骨梁を支持する鉄骨柱は、側面が全て剥出部となるが、当該剥出部に上述の如く断熱層、耐火被覆シート層、気密層を備えた耐火被覆構造を設ける構成を採用することも可能である。
本発明の第1実施形態に係る鉄骨柱の耐火被覆構造を用いた建物の側断面図である。 本発明の第1実施形態に係る鉄骨柱の耐火被覆構造の平断面図である。 図2と同様の図で、本発明の他の実施形態に係る鉄骨柱の耐火被覆構造を示す。 図2と同様の図で、本発明の更に他の実施形態に係る鉄骨柱の耐火被覆構造を示す。
符号の説明
1 基礎
2 構造躯体
3 外壁
4 鉄骨柱
4A 剥出部
5 鉄骨梁
6 床スラブ
7 コーナーパネル
8 内装構造
9 沿外壁断熱材
10 耐火被覆シート層
11 気密層
12 断熱層
12a、12b 断熱部
13 下地材
13a、13b 下地板
14 仕上げ材
14a、14b 仕上げ板
15 固定具
16 断熱部(断熱部材)

Claims (5)

  1. 不燃性の外壁に対向して設けられる鉄骨柱の耐火被覆構造であって、
    該鉄骨柱の外周のうち前記外壁に対向しない剥出部を覆う熱膨張性の耐火被覆シート層と、前記耐火被覆シート層の表面を覆う金属膜の気密層と、前記鉄骨柱の剥出部と耐火被覆シート層の間に設けられるフェノール樹脂発泡体を主材とする断熱層とを備えていることを特徴とする鉄骨柱の耐火被覆構造。
  2. 前記耐火被覆シート層及び気密層は、前記鉄骨柱の剥出部を回りこんで前記外壁に止め付けられていることを特徴とする請求項1に記載の鉄骨柱の耐火被覆構造。
  3. 前記耐火被覆シート層及び気密層は、不燃性の仕上げ材で覆われていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鉄骨柱の耐火被覆構造。
  4. 前記耐火被覆シート層と鉄骨柱との間に不燃性の下地材が介在していることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の鉄骨柱の耐火被覆構造。
  5. 前記鉄骨柱と外壁との間に断熱部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の鉄骨柱の耐火被覆構造。
JP2008207483A 2008-08-11 2008-08-11 鉄骨柱の耐火被覆構造 Active JP5296448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207483A JP5296448B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 鉄骨柱の耐火被覆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207483A JP5296448B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 鉄骨柱の耐火被覆構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010043445A true JP2010043445A (ja) 2010-02-25
JP5296448B2 JP5296448B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=42015025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207483A Active JP5296448B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 鉄骨柱の耐火被覆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5296448B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806108A (zh) * 2010-03-19 2010-08-18 黄靓 一种适用于框架结构的保温墙体系
JP2011196122A (ja) * 2010-03-22 2011-10-06 Toyota Home Kk 建物の断熱構造及び建物
JP2013234459A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 鉄骨の耐火被覆構造
JP2017014745A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 旭化成ホームズ株式会社 建物の外周壁構造
JP2020139404A (ja) * 2020-06-10 2020-09-03 ケイミュー株式会社 耐火構造
JP2020165251A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 大和ハウス工業株式会社 柱脚及び柱脚の施工方法
JP7438764B2 (ja) 2020-01-24 2024-02-27 大和ハウス工業株式会社 梁の耐火構造とその施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016084665A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 ケイミュー株式会社 耐火構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171833A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Natl House Ind Co Ltd 外壁パネルと外壁の構造
JPH11117422A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 鉄骨被覆用耐火積層体及び耐火被覆鉄骨構造体
JP2001049760A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 鋼管柱用耐火被覆ユニット、耐火外壁構造及び耐火間仕切り壁構造
JP2007009607A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Asahi Kasei Homes Kk 気密耐火被覆材及び気密耐火被覆構造
JP2008121376A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sekisui Chem Co Ltd 耐火柱およびこれを使用したユニット建物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171833A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Natl House Ind Co Ltd 外壁パネルと外壁の構造
JPH11117422A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 鉄骨被覆用耐火積層体及び耐火被覆鉄骨構造体
JP2001049760A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Sekisui Chem Co Ltd 鋼管柱用耐火被覆ユニット、耐火外壁構造及び耐火間仕切り壁構造
JP2007009607A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Asahi Kasei Homes Kk 気密耐火被覆材及び気密耐火被覆構造
JP2008121376A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sekisui Chem Co Ltd 耐火柱およびこれを使用したユニット建物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101806108A (zh) * 2010-03-19 2010-08-18 黄靓 一种适用于框架结构的保温墙体系
JP2011196122A (ja) * 2010-03-22 2011-10-06 Toyota Home Kk 建物の断熱構造及び建物
JP2013234459A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 鉄骨の耐火被覆構造
JP2017014745A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 旭化成ホームズ株式会社 建物の外周壁構造
JP2020165251A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 大和ハウス工業株式会社 柱脚及び柱脚の施工方法
JP7438764B2 (ja) 2020-01-24 2024-02-27 大和ハウス工業株式会社 梁の耐火構造とその施工方法
JP2020139404A (ja) * 2020-06-10 2020-09-03 ケイミュー株式会社 耐火構造
JP7169320B2 (ja) 2020-06-10 2022-11-10 ケイミュー株式会社 耐火構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5296448B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296448B2 (ja) 鉄骨柱の耐火被覆構造
JP5166992B2 (ja) 耐火被覆構造
JP5779435B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JP2011250553A (ja) 船舶の防火区画貫通部構造
KR200391775Y1 (ko) 발포접착제를 사용한 내화패널
JP5179998B2 (ja) 鉄骨梁の耐火被覆構造
JP2018192268A (ja) 防火区画貫通部構造およびその施工方法
JP6364161B2 (ja) 防火区画貫通部構造およびその施工方法
JP6193249B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JP5698891B2 (ja) 不燃内断熱パネル
JP2008088767A (ja) 外壁構造
JP2010265605A (ja) 耐火被覆構造
JP2017075458A (ja) 構造部材
JP2014101751A (ja) 防火区画方法
JP5950680B2 (ja) 鉄骨の耐火被覆構造
JP4700215B2 (ja) 防火区画壁
JP5135133B2 (ja) 軒裏天井構造、耐火補強体及び軒裏天井構造の耐火補強方法
JP2012237185A (ja) 防火区画貫通部構造
JP4205535B2 (ja) 耐火断熱複合パネル
JP2012255263A (ja) 防火区画貫通部構造
JP2012255262A (ja) 防火区画貫通部構造
JP2002180575A (ja) 外壁構造、断熱材、建物
JP2013213329A (ja) 鉄骨柱の耐火被覆構造
JP2020002772A (ja) 構造部材
JP2023174623A (ja) 外壁パネルおよびこれを用いた外壁の構造、ならびに外壁パネルの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350