JP2010041264A - 車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム - Google Patents

車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010041264A
JP2010041264A JP2008200331A JP2008200331A JP2010041264A JP 2010041264 A JP2010041264 A JP 2010041264A JP 2008200331 A JP2008200331 A JP 2008200331A JP 2008200331 A JP2008200331 A JP 2008200331A JP 2010041264 A JP2010041264 A JP 2010041264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
multimedia data
electronic device
vehicle electronic
presenting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008200331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5197215B2 (ja
Inventor
Takao Itatsu
多加夫 板津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2008200331A priority Critical patent/JP5197215B2/ja
Publication of JP2010041264A publication Critical patent/JP2010041264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5197215B2 publication Critical patent/JP5197215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 放送波から得られた更新情報に基づきネットワーク上で公開されているマルチメディアデータに関する情報を提示することができる「車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム」提供する。
【解決手段】 車載用電子装置1は、ラジオ放送を受信する受信手段と、受信手段により受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているポッドキャストのウエブサイトのURLを抽出する抽出手段と、抽出されたURLに基づきウエブサイトと通信する通信手段と、ウエブサイトのRSSを取得する取得手段と、取得されたRSSをディスプレイに提示する提示手段とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マルチメディアデータを再生する機能を備えた車載用電子装置に関し、特に、ポッドキャストのウエブサイトから配信されるマルチメディアデータに関する情報の提示に関する。
ポッドキャストとは、ウエブサーバ上にマルチメディアデータファイル(音声データや動画データなど)をアップロードし、WWW上にファイルを公開することである。公開されるマルチメディアファイルの種類は問わず、ポッドキャストのダウンロード専用ソフトウエアを利用して、指定のファイルを取得することができる。
ポッドキャストの由来は、アップル社のポータブルマルチメディアプレーヤであるiPod(アイポッド)(登録商標)と、放送を意味するbroadcast(ブロードキャスト)を組み合わせた造語であり、iPodなどの携帯プレーヤに音声データファイルを保存して聴くことが可能な放送番組という意味をもつ。しかし、現在では、iPodのような携帯プレーヤに限らず、また、MP3等のオーディオデータ以外のMPEG4等の映像データの配信も含めてポッドキャストと呼ばれている。
ポッドキャストには、ウエブサイトの更新情報を配信する記述としてRSSが用いられる。RSSとは、RDF(Resource Description Framework) Site Summaryの略称であり、ニュースやブログなど各種のウエブサイトの更新情報を簡単にまとめ、これを配信するための幾つかの文書フォーマットの総称である。RSSは、ポッドキャストで公開されたオーディオデータファイルやビデオデータファイルの更新情報を配信し、また、新聞社などのニュース配信サイトでは最新ニュースを、テレビ局やラジオ局では番組情報を、各種企業ではプレスリリースや新製品情報を配信する。RSSに対応しているウエブサイトには、RSS対応であることを示すためのマーク(例えばRSS)等が表示される。
WWW上のウエブサイトに公開されたマルチメディアデータを取得し、管理する方法として、特許文献1は、閲覧中のウエブページ中のリンクからダウンロードした画像データ等にメタデータと呼ばれる関連情報を付与する技術を開示している。これによれば、画像データをダウンロードするとき、初期メタデータと画像データのウエブページ内の関連文字列を取得し、初期メタデータと関連文字列から追加メタデータを作成し、これを格納する。
また、テレビ放送などから受信したURLを抽出し、当該URLに基づきインターネットにアクセスを可能とする放送受信機やネットワーク接続装置が特許文献2および3に開示されている。
特開2007−41864号公報 特開平10−145687号公報 特開2003−319279号公報
米国などでは、従来のアナログ方式のAM/FMラジオ放送に加えて、アナログ信号と同時にデジタル信号を放送することができるハイブリッドデジタルラジオ放送(以下、HDラジオと称す)が開始されている。例えば、HDラジオ放送で受信した楽曲等のオーディオデータは、CD並みの高音質で視聴することができる。さらに、視聴中の番組や音楽に関連するポッドキャストのURLを、放送波を使い配信することが可能である。
車載用電子装置においてHDラジオ放送を受信する場合、放送波に含まれるポッドキャストのURLを抽出し、これをディスプレイに表示することが可能である。しかし、現状の車載用電子装置では、それ以上のURLを活用した機能を搭載しておらず、ユーザとって満足のいく十分な情報を提示することはできなかった。
例えば、車載用電子装置において、ラジオ放送で視聴中の楽曲に関するポッドキャストのURLを取得した場合、ユーザは、ディスプレイに表示されたURLを覚えておき、これを自宅のパーソナルコンピュータに手動で入力し、ポッドキャストのウエブサイトへアクセスしなければならなかった。ポッドキャストからダウンロードされた映像や音楽のマルチメディアデータ(またはコンテンツデータ)は、パーソナルコンピュータに保存され、次いで、パーソナルコンピュータから携帯用端末へ転送され、さらに携帯用端末から車載用電子装置へ転送され、車載用電子装置においてマルチメディアデータの再生が可能となる。
また、車載用電子装置に携帯電話機を接続し、携帯電話機の通信機能を利用してポッドキャストのウエブサイトから直接マルチメディアデータをダウンロードすることも可能であるが、マルチメディアデータのファイルサイズが大きいと、ダウンロードに多大な時間がかかり、移動体における通信としては非効率的であり現実的ではない。
さらに、車載用電子装置の記憶装置に既に記憶されているマルチメディアデータであっても、ポッドキャストのURLからは、既に取得しているマルチメディアデータであるか否かを認識することができない。このため、同じマルチメディアデータを繰り返しダウンロードし、それを車載用電子装置へ転送または記憶してしまうこともある。
本発明は、上記従来の課題を解決し、放送波から得られた更新情報に基づきネットワーク上で公開されているマルチメディアデータに関する情報を提示することができる車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る車載用電子装置は、マルチメディアデータを再生する機能を備えたものであって、放送波を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているサイトのアドレス情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出されたアドレス情報に基づき前記サイトと通信する通信手段と、前記通信手段を介して前記サイトの更新情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された更新情報を提示する提示手段とを有する。
車載用電子装置はさらに、マルチメディアデータを記憶する記憶手段と、前記更新情報に含まれるマルチメディアデータのファイル名に一致するファイル名のマルチメディアデータが前記記憶手段に記憶されているか否かを検索する検索手段とを有し、前記提示手段は、一致するファイル名が検索されたとき、マルチメディアデータが記憶されていることを知らせることができる。
車載用電子装置はさらに、前記検索手段が一致するファイル名を検索したとき、記憶されているマルチメディアデータのファイル名を、前記更新情報から得られたサイトのタイトルに変更するファイル名付与手段を含むことができる。
車載用電子装置はさらに、マルチメディアデータを格納する外部メディア機器を接続可能であり、前記記憶手段は、前記外部メディア機器から転送されたマルチメディアデータを記憶することができる。
好ましくは前記受信手段は、ラジオ放送を受信し、前記抽出手段は、ラジオ放送に含まれるポッドキャストのURL情報を抽出し、前記取得手段は、URL情報に従いウエブサイトから配信されるRSS情報を取得し、前記提示手段は、取得したRSS情報を解析しこれをディスプレイに表示する。
本発明に係る、マルチメディアデータを再生する機能を備えた車載用電子装置におけるマルチメディアデータに関する情報の提示方法または提示プログラムは、放送波を受信するステップと、受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているサイトのアドレス情報を抽出するステップと、抽出されたアドレス情報に基づき前記サイトと通信するステップと、前記サイトの更新情報を取得するステップと、取得された更新情報を提示するステップとを有する。
本発明によれば、放送波から配信されるアドレス情報を利用してマルチメディアデータを公開しているサイトの更新情報を取得し、これを提示するようにしたので、ユーザは、放送波に関連するマルチメディアデータについての多くの情報を迅速にかつ容易に知ることができる。さらに、車載用電子装置は、マルチメディアデータと比べて容量の小さな更新情報を取得するので、移動中であっても更新情報の取得が容易である。さらに、データ通信速度が小さくても短時間で更新情報を取得することが可能である。
さらに、更新情報のファイル名と一致するファイル名のマルチメディアデータが記憶されているとき、その旨を知らせるようにしたので、同一のマルチメディアデータを重複してダウンロードすることが防止される。さらに、更新情報のファイル名と記憶されたマルチメディアデータのファイル名が一致するとき、ファイル名を、サイトのタイトルに自動的に変更するようにしたので、ユーザは、ファイルの内容を反映したファイル名を付与する必要がなくなり、ユーザ利便性が向上される。
本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態では、デジタル放送、アナログ放送または衛星放送等からオーディオデータやビデオデータを受信し、これを再生または記憶する機能を備えた車載用電子装置を例示する。
以下の実施例は、オーディオデータを対象に説明をする。すなわち、HDラジオ放送からオーディオデータを受信するとき、当該オーディオデータからそこに含まれるポッドキャストのURLを抽出し、そのURLを利用してポッドキャストのウエブサイトから配信される更新情報を取得し、これをユーザに提示する例を説明する。
図1は、本発明の実施例に係る車載用電子装置を適用したオーディオデータを取得するシステムの一例を示している。同図において、実線は、オーディオデータに関する情報の取得ルートを示し、破線は、オーディオデータの取得ルートを示している。
本実施例に係る車載用電子装置1は、ラジオ放送局2から楽曲等のオーディオデータを受信し、受信したオーディオデータを再生し出力する。さらに車載用電子装置1は、受信したオーディオデータからポッドキャストのURLを抽出し、これをディスプレイに表示する。このポッドキャストのURLは、ラジオ放送で視聴しているオーディオデータを公開しているウエブサイトのアドレスである。
また車載用電子装置1は、携帯電話機6を接続し、携帯電話機6の通信機能を利用して、抽出したポッドキャストのURLを用い、そのウエブサイトにアクセスし、当該ウエブサイトから配信されている更新情報を取得する。さらに車載用電子装置1は、ポッドキャストに対応したソフトウエアを搭載しており、このソフトウエアにより更新情報を解析し、解析した更新情報をディスプレイに表示し、またはスピーカから音声出力し、ユーザに更新情報を提示する。更新情報は、オーディオデータに関連する情報、例えば、楽曲のファイル名、アーティスト名、リリース時期などの情報を含む。
ユーザは、ラジオ放送で受信された楽曲を視聴しながら、ポッドキャストのURLに加えて、当該楽曲に関する最新の情報を知ることができる。ユーザは、このような情報を参考にし、ポッドキャストのウエブサイトからオーディオデータをダウンロードするか否かを決定することができる。
ポッドキャストからオーディオデータをダウンロードする場合には、ユーザは、ネットワーク接続対応のパーソナルコンピュータ4に、手動でポッドキャストのURLを入力する。パーソナルコンピュータ4には、好ましくは、ポッドキャストのウエブサイトからオーディオデータをダウンロードするためのソフトウエアが搭載されており、入力されたURLに基づきネットラジオ局3からオーディオデータをダウンロードする。ダウンロードされたオーディオデータは、iPodなどのメモリを含む外部メディア機器5に転送され、さらに外部メディア機器5から車載用電子装置1の記憶装置に転送される。なお、ポッドキャストのURLは、ネットラジオ局に限らず、コンテンツデータを公開しそのダウンロードが可能なあらゆるウエブサイトが対象となり得る。
車載用電子装置1は、パーソナルコンピュータ4と同様に、無線LANやWiMaxのような高速データ通信を行うことが可能である場合には、ダウンロード専用のソフトウエアを搭載し、抽出したURLに従い、ネットラジオ局3からオーディオデータを直接ダウンロードしてもよい。
ダウンロード専用のソフトウエアは、ポッドキャストの更新情報とリンクするURLを登録することで、登録されたURLから最新の更新情報を入手し、更新情報に関連付けされているマルチメディアデータを一括または選択してダウンロードすることができる。具体的には、更新情報を配信しているポッドキャストがデータを更新すれば、ユーザがポッドキャストのサイトを訪れなくとも、自動的に最新のオーディオデータファイルを入手することができる。
次に、本実施例の車載用電子装置について説明する。図2は、車載用電子装置の構成を示す図である。本実施例に係る車載用電子装置1は、アンテナ10aからHDラジオ放送を受信するHDラジオ受信部20と、アンテナ10bから衛星ラジオ放送を受信する衛星ラジオ受信部30と、CDやDVD等のメディアに記録されたオーディオデータやビデオデータを再生するメディア再生部40と、各種メディアソースから取得したオーディオデータおよびビデオデータを信号処理する信号処理部50と、ビデオデータを表示する液晶ディスプレイ60と、オーディオデータを出力するスピーカ70と、車載用オーディオ装置と着脱可能に接続された外部メディア機器5と、データやプログラム等を記憶する記憶部80と、ユーザの指示を入力する入力部90と、携帯電話機やその他の通信手段を介してネットワークまたは外部機器と通信する通信部100と、車載用電子装置1を制御する制御部110とを含む。
HDラジオ受信部20は、制御部110からの制御信号Contに応答して所望の周波数のHDラジオ放送を受信し、受信したオーディオデータを信号処理部50へ出力する。同様に、衛星ラジオ受信部30は、制御部110からの制御信号Contに応答して所望の周波数の衛星ラジオ放送を受信し、受信したオーディオデータを信号処理部50へ出力する。メディア再生部40は、CD、DVD、半導体メモリ等の媒体に記録されたオーディオデータまたはビデオデータを読出し、これらのデータを信号処理部50へ出力する。
信号処理部50は、制御部110からの制御信号Contによって制御され、入力されたオーディオデータをデコードし、オーディオデータに含まれる楽曲データやその属性データを抽出する。さらに信号処理部50は、抽出された楽曲データの圧縮を解凍したり、楽曲データをアナログ信号に変換しこれをスピーカ70へ出力する。また、信号処理部50は、ビデオデータに関してもディスプレイ60で表示するために必要な信号処理を行う。
外部メディア機器5は、好ましくは、オーディオデータやビデオデータ等を記憶するメモリと、メモリに記憶されたオーディオデータ等を再生する再生部と、車載用オーディオ装置1とデータ通信を可能にするデータ通信部とを備えている。データ通信の手段は、例えば、有線ケーブル、または赤外線またはブルートゥースなどの無線通信を含む。さらに、外部メディア機器5は、オーディオデータの再生情報やアルバムのジャケット写真を表示する表示部を含んでもよい。
入力部90は、マウス、タッチパネル、リモコンその他の入力デバイスを含み、ユーザからの指示を制御部110へ入力する。通信部100は、制御部110により制御され、ネットワークや外部機器との通信を制御する。通信部100は、例えば上記したように携帯電話機を利用したり、その他の通信機能を有する携帯端末を利用したり、あるいは通信機能を内蔵するものであってもよい。制御部110は、例えばマイクロコンピュータから構成され、記憶部80に格納されたプログラムを実行することにより各部を制御する。
図3は、制御部の機能ブロック図である。制御部110は、HDラジオ放送からポッドキャストのURLを抽出するURL抽出部120と、抽出されたURLをディスプレイ60に表示させるURL表示部122と、抽出されたURLのポッドキャストのウエブサイトにアクセスするURLアクセス部124と、アクセスされたウエブサイトから配信される更新情報を取得する更新情報取得部126と、取得した更新情報を解析する解析部128と、解析された更新情報を表示する更新情報表示部130と、解析された更新情報に含まれるファイル名に一致するオーディオデータを検索するファイル検索部132とを含む。
ここで、HDラジオ受信部20または衛星ラジオ受信部30によって受信されるオーディオデータについて説明する。図4(a)は、オーディオデータに含まれるID3タグのデータ構造を示す。HDラジオ放送等は、放送局の電子番組表や周波数情報などを含む放送局情報サービス(以下、SISと称す)と、現在放送中の番組の内容紹介や放送時間帯情報などを含む番組サービスデータ(以下、PSDと称す)を含み、PSDの下層にID3タグを含んでいる。ID3タグは、MP3フォーマットのオーディオデータに付加される規格化された属性情報であり、この属性情報は、楽曲のタイトル、アーティストなどの識別情報を含んでいる。
ID3タグは、図4(a)に示すように、ヘッダー140に相当するUFID(Unique File ID)と、テキスト列からなる所有者識別子150と、データを持たないターミネータ160と、最大64バイトデータの識別子170とを含んで構成される。
所有者識別子150はさらに、3バイトのフレームタイプ152と、2バイトのフォーマット154と、任意バイトのテキスト列156とを含み、各データの間には1バイトの空白領域であるデリミッターDを含む。識別子170は、識別データ172と、任意の拡張領域174とを含み、識別データ172は、楽曲タイトル、アーティスト名、ジャンルなどの属性情報に加えてポッドキャストのURL等を含む。好ましくは、ポッドキャストのURLは、視聴中の楽曲をダウンロードするときのウエブサイトを表すものである。
図4(b)は、ID3タグの一例を示しており、楽曲のタイトルとして[TIT2(Song Title)=”iBiquity”]、アーティスト名として[TPE2(Artist)=”Digital”]を含む。また、所有者識別子には、フレームタイプとして[Frame Type=”APC”]を含み、フォーマットとして[Format=“06”(PodcastFeedURL fiag)]を含み、テキスト列として図示するようなURLアドレスを含む。
制御部110は、ラジオ放送が受信されたとき、信号処理部50によって解読されたID3タグに関する情報を受け取る。URL抽出部120は、解読されたID3タグの所有者識別子150に含まれるポッドキャストのURLを抽出する。URL表示部122は、抽出されたURLを、ディスプレイ60に表示する。URLアクセス部124は、通信部100を制御し、抽出されたURLを用いてポッドキャストのウエブサイトをアクセスする。
更新情報取得部126は、アクセスしたウエブサイトから配信されるRSSを更新情報として取得する。RSSは、ウエブサイトの見出しや要約などのメタデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマットであり、ウエブサイトの各ページのタイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻等を含む。ポッドキャストで使用する場合には、対象とする映像、音声コンテンツに関連するデータを規定し、ウエブサイトのコンテンツの内容を確実に説明するメタデータである。
解析部128は、更新情報取得部126によって取得された更新情報を解析し、そこに含まれる関連情報を抽出し、更新情報表示部130は、解析された更新情報をディスプレイ60に表示する。ファイル検索部132は、更新情報に含まれるファイル名と一致するオーディオデータが記憶部80および/または外部メディア機器5に記憶されているか否かを検索する。例えば、ファイル検索部132により一致するオーディオデータが既に格納されていることが検索された場合には、その旨をディスプレイ60に表示する。他方、一致するオーディオデータが検索されなければ、更新情報に含まれるファイル名が格納されていないことをディスプレイ60に表示する。
次に、車載用電子装置によるオーディオデータの取得動作について図5に示す動作フローを参照して説明する。まず、HDラジオ受信部20または衛星ラジオ受信部30からユーザによって選択された放送局のオーディオデータが受信される(ステップS101)。オーディオデータに含まれるID3タグを解読し、そこに含まれる属性情報である、楽曲のタイトル、アーティスト名、ポットキャストのURLの全てが記憶部80に格納される。
次に、URL抽出部120によってポッドキャストのURLが抽出され(ステップS102)、URLアクセス部124によって抽出されたURLに基づきポッドキャストのウエブサイトがアクセスされる(ステップS103)。このアクセスにより、ポッドキャストのウエブサイトから配信されている更新情報が取得される(ステップS104)。更新情報は、テキスト情報のため、情報量が小さく、移動中の携帯電話機であっても比較的容易に取得することが可能である。
解析部128は、更新情報に含まれるオーディオデータのタイトル、アーティスト名、更新時期、その他の関連情報を抽出する(ステップS105)。ファイル検索部132は、解析されたファイル名と同一のオーディオデータが記憶部80または外部メディア機器5に存在するか否かを検索し(ステップS106)、存在しているとき、その旨が更新情報表示部130によってディスプレイ60に表示される(ステップS107)。存在していないとき、更新情報表示部130は、オーディオデータのタイトル、関連情報(コンテンツ)のサマリ、カテゴリ情報など更新情報から取得した情報をディスプレイ60に提示する(ステップS108)。これにより、表示しても何の意味を持たないURLよりは、多くの情報をユーザに提示することが可能となる。
このような動作により、ユーザは、手動操作をすることなく、所望のコンテンツを既に取得している場合には、そのことを同時にユーザに知らせることができる。また、コンテンツを取得していなくとも、URLを提示するよりは、多くの情報すなわち更新情報をユーザに提示することができる。これにより、ユーザは、ポットキャストからオーディオデータをダウンロードすべきか否かを容易に決定することができる。
なお上記実施例は、オーディオデータを取得する例を示したが、画像や映像等のビデオデータの取得も同様に行い得るものである。さらに、同一ファイル名が存在しないときに更新情報を提示したが、同一ファイルが存在するしないにかかわらず、更新情報を常に提示するようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図1に示すように、外部メディア機器5から車載用電子装置1へオーディオデータを転送するとき、例えば、オーディオデータファイル名は、xxxx.mp3と表記され、動画データファイルは、xxxx.mp4と表記される。ファイル名は、必ずしもデータの内容を反映したものとは限らず、その場合には、ユーザ操作によってファイル名を付与する必要がある。さらに、そのようなデータを一旦再生してみないと、内容がわからないことがあり、ファイル名を付与するにも不便が多い。
第2の実施例は、記憶部80および/または外部メディア機器5に格納されているオーディオデータのファイル名を自動で付与することを可能とする。図7は、第2の実施例によるファイル名を付与する動作フローを示している。
先ず、制御部110は、第1の実施例のときと同様に、更新情報に含まれるファイル名と同一のファイル名が格納されているか否かの処理(図5のステップS106)を実行する(ステップS201)。ファイル名が同一のオーディオデータが見つかったとき(ステップS202)、制御部110は、更新情報の解析結果からポッドキャストのウエブサイトのタイトルを抽出する(ステップS203)。次に、制御部110は、オーディオデータのファイル名と、抽出されたウエブサイトのタイトルとを比較し(ステップS204)、両者の名称が一致するとき、ファイル名が既にタイトルに変更されているため、処理を終了するが、両者の名称が一致しないとき、オーディオデータのファイル名をウエブサイトのタイトルに変更する(ステップS205)。
また制御部110は、ファイルが同一であるか否かの信頼性を高めるために、ファイルの容量を判断条件に加えるようにしてもよい。更新情報には、ファイルの容量を示す情報(例えば、length=xxxxx)の記述が含まれており、制御部110は、この情報と格納されているファイルのデータサイズを比較する。
さらに制御部110は、ファイルが同一であるか否かを更新日時を用いて判断してもよい。更新情報には、ファイルの更新日時を示す情報(例えば、xx月xx日xxxx年 xx時刻)の記述が含まれており、制御部110は、対象のファイルの作成日時がこれよりも新しいとき、別のファイルと判定する。
図7(a)は、RSSのXMLフォーマットの記述例であり、図7(b)は、RSSを取得しこれを解析したときの表示例である。本実施例の車載用電子装置では、ラジオ放送またはテレビ放送に含まれるポッドキャストのURLを抽出し、このURLを用いてポッドキャストのウエブサイトのRSSを取得することで、図7(b)に示すように、ポッドキャストのウエブサイトの要約や更新日時を含む更新情報をユーザに提示することができる。
図8は、図7のRSSに関連し、ポッドキャストで公開されるビデオデータに関する記述例を示している。同図において、<enclosure>に、公開されるビデオデータに関する記述があり、ビデオデータのファイル名は、”kokkai_20080410_001.mp4”であり、ファイルサイズは、”length=”5766208”(5.7Mbyte)、更新時刻は、”Thu, 10 Apr 2008 16:55:40 JST”、ウエブサイトのタイトルは、”国会リポート(080410)”であり、これらは、矩形の枠で囲まれている。
第2の実施例で説明したように、RSSから取得したファイル名と、既に格納されているファイル名とが一致するとき、ビデオデータは同一ファイルと判定される。ウエブサイトのタイトルとして、”国会リポート(080410)”が抽出され、格納されているビデオデータのファイル名は、図8(b)に示すように、”kokkai_20080410_001.mp4”から”国会レポート(080410)”に変更される。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば図2に示した車載用電子装置の構成は一例であって、必ずしも衛星ラジオ受信部やメディア再生部を包含しなくてもよい。
本発明の実施例に係る車載用電子装置を適用したコンテンツデータ取得システムの一例を示す図である。 図1に示す車載用電子装置の構成を示すブロック図である。 図2に示す車載用電子装置の制御部の機能ブロック図である。 図4(a)はオーディオデータに含まれるID3タグのデータ構造を説明する図であり、図4(b)はID3タグの具体例である。 本発明の第1の実施例においてポットキャストのウエブサイトから更新情報を取得する動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施例においてファイル名を付与する動作を説明するフローチャートである。 図7(a)はRSSのXMLフォーマットの記述例であり、図7(b)はRSSの表示例である。 図8(a)はポッドキャストで公開されるビデオデータに関するRSSの記述例、図8(b)はリネームの具体例である。
符号の説明
1:車載用オーディオ装置 10a、10b:アンテナ
20:HDラジオ受信部 30:衛星ラジオ受信部
40:CD・DVDデバイス 50:信号処理部
60:ディスプレイ 70:スピーカ
80:記憶部 90:ユーザ入力部
100:通信部 110:制御部

Claims (7)

  1. マルチメディアデータを再生する機能を備えた車載用電子装置であって、
    放送波を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているサイトのアドレス情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出されたアドレス情報に基づき前記サイトと通信する通信手段と、
    前記通信手段を介して前記サイトの更新情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された更新情報を提示する提示手段と、
    を有する車載用電子装置。
  2. 車載用電子装置はさらに、マルチメディアデータを記憶する記憶手段と、前記更新情報に含まれるマルチメディアデータのファイル名に一致するファイル名のマルチメディアデータが前記記憶手段に記憶されているか否かを検索する検索手段とを有し、前記提示手段は、一致するファイル名が検索されたとき、マルチメディアデータが記憶されていることを知らせる、請求項1に記載の車載用電子装置。
  3. 車載用電子装置はさらに、前記検索手段が一致するファイル名を検索したとき、記憶されているマルチメディアデータのファイル名を、前記更新情報から得られたサイトのタイトルに変更するファイル名付与手段を含む、請求項1に記載の車載用電子装置。
  4. 車載用電子装置はさらに、マルチメディアデータを格納する外部メディア機器を接続可能であり、前記記憶手段は、前記外部メディア機器から転送されたマルチメディアデータを記憶する、請求項2に記載の車載用電子装置。
  5. 前記受信手段は、ラジオ放送を受信し、前記抽出手段は、ラジオ放送に含まれるURL情報を抽出し、前記取得手段は、URL情報に従いウエブサイトから配信されるRSS情報を取得し、前記提示手段は、取得したRSS情報を解析しこれをディスプレイに表示する、請求項1に記載の車載用電子装置。
  6. マルチメディアデータを再生する機能を備えた車載用電子装置におけるマルチメディアデータに関する情報の提示方法であって、
    放送波を受信するステップと、
    受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているサイトのアドレス情報を抽出するステップと、
    抽出されたアドレス情報に基づき前記サイトと通信するステップと、
    前記サイトの更新情報を取得するステップと、
    取得された更新情報を提示するステップと、
    を有する情報の提示方法。
  7. マルチメディアデータを再生する機能を備えた車載用電子装置におけるマルチメディアデータに関する情報の提示プログラムであって、
    放送波を受信するステップと、
    受信された放送波から、マルチメディアデータを公開しているサイトのアドレス情報を抽出するステップと、
    抽出されたアドレス情報に基づき前記サイトと通信するステップと、
    前記サイトの更新情報を取得するステップと、
    取得された更新情報を提示するステップと、
    を有する情報の提示プログラム。
JP2008200331A 2008-08-04 2008-08-04 車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム Expired - Fee Related JP5197215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200331A JP5197215B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200331A JP5197215B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041264A true JP2010041264A (ja) 2010-02-18
JP5197215B2 JP5197215B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=42013355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200331A Expired - Fee Related JP5197215B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5197215B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296718A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Toshiba Corp タイマー予約装置
WO2007097387A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Access Co., Ltd. 番組放送システム及び番組コンテンツ配信システム
JP2007251706A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Seiko Epson Corp 画像のタイトル設定
WO2008072478A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機
JP2009514341A (ja) * 2005-10-25 2009-04-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 受信した放送コンテンツに関連付けられたダウンロード可能なコンテンツにアクセスする方法、システム、及びコンピュータプログラム製品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296718A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Toshiba Corp タイマー予約装置
JP2009514341A (ja) * 2005-10-25 2009-04-02 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 受信した放送コンテンツに関連付けられたダウンロード可能なコンテンツにアクセスする方法、システム、及びコンピュータプログラム製品
WO2007097387A1 (ja) * 2006-02-22 2007-08-30 Access Co., Ltd. 番組放送システム及び番組コンテンツ配信システム
JP2007251706A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Seiko Epson Corp 画像のタイトル設定
WO2008072478A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5197215B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101106498B (zh) 内容管理方法和装置
KR101185119B1 (ko) 컨트롤 디바이스를 사용한 미디어 서비스에 대한 간략화된 검색
US8413038B2 (en) System for downloading digital content published in a media channel
US8156122B2 (en) Information reproduction device and method and program
JP4372119B2 (ja) Web情報処理装置及びWeb情報処理方法
US20150371275A1 (en) Methods and computer program products for taking a secondary action responsive to receipt of an advertisement
US8095626B2 (en) System and method for configuring a client electronic device
CN101179474B (zh) 一种下载方法、系统及装置
US20070281606A1 (en) Systems and methods for acquiring songs or products associated with radio broadcasts
US20050198188A1 (en) Automatic discovering of web services
US8806560B2 (en) Method and apparatus for transmitting content, and method and apparatus for receiving content
US8799975B2 (en) System and method for providing content associated with a television broadcast
KR20050055155A (ko) 셋탑박스를 이용한 노래반주 서비스 시스템 및 그 방법
JP4119838B2 (ja) 番組関連情報取得システムおよびその方法
KR20090020327A (ko) 컨텐츠 자동 수신 및 제공 방법 및 장치
JP5197215B2 (ja) 車載用電子装置、マルチメディアデータに関する情報の提示方法および提示プログラム
US8620108B2 (en) Image data processing device, image data processing method, and image data processing program
US20090183207A1 (en) Integrated Content User Interface For A Portable Media Player
JP4518718B2 (ja) 動画像コンテンツ蓄積装置
JP2009032234A (ja) コンテンツタイプ登録装置及びコンテンツタイプ登録プログラム
JP4724788B2 (ja) エアチェックシステム、エアチェック装置及びエアチェックプログラム
KR20180034332A (ko) 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법
US20040068506A1 (en) Data distribution system, data distribution method, data distribution apparatus, server, medium, and program
JP4816684B2 (ja) エアチェックシステム、エアチェック装置、キューシートサーバ及びエアチェックプログラム。
JP2010028386A (ja) 車載用電子装置およびオーディオデータの配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5197215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees