JP2010034692A - 画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラ - Google Patents
画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010034692A JP2010034692A JP2008192502A JP2008192502A JP2010034692A JP 2010034692 A JP2010034692 A JP 2010034692A JP 2008192502 A JP2008192502 A JP 2008192502A JP 2008192502 A JP2008192502 A JP 2008192502A JP 2010034692 A JP2010034692 A JP 2010034692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- theme
- title
- shooting mode
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】撮影した画像を容易に投稿することができる画像投稿方法、この画像投稿方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、及び、このプログラムが実装されたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、撮影モードとキーワードとを対応付けて記憶し、このキーワードをキーにテーマ提供サーバ200にアクセスして関連する投稿用タイトルを取得する。そして、このデジタルカメラ100において、画像に付加された撮影モードをキーに収集したタイトルを検索し、何れか一つのタイトルと画像とをテーマ提供サーバに送信して投稿する。
【選択図】図1
【解決手段】デジタルカメラ100は、撮影モードとキーワードとを対応付けて記憶し、このキーワードをキーにテーマ提供サーバ200にアクセスして関連する投稿用タイトルを取得する。そして、このデジタルカメラ100において、画像に付加された撮影モードをキーに収集したタイトルを検索し、何れか一つのタイトルと画像とをテーマ提供サーバに送信して投稿する。
【選択図】図1
Description
本発明は、画像投稿方法、この画像投稿方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、及び、このプログラムが実装されたデジタルカメラに関する。
ネットワーク上で、撮影依頼や写真コンテストのように、撮影依頼者からテーマが出され、それに対する画像を撮影者がインターネット等を通じて投稿することができるようになっている。また、最近ではWi−Fiなど無線LANなどの通信機能を有したデジタルカメラがあり、通信回線を通じてこのデジタルカメラから直接、情報の取得や画像ファイルの投稿ができるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−074366号公報
しかしながら、撮影者(画像提供者)がテーマに対する画像を投稿する場合に、テーマの取得は自分でインターネットのサイトにアクセスし、検索単語を手動で入力し検索することで、自分が応えたい若しくは応えることのできるテーマを見つけなければならない。これは非常に面倒であり、欲しいテーマを見つけるのが大変な作業である。また、既に撮影済みの画像郡の中から、テーマにマッチする画像を見つけるのは大変なことである。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、撮影した画像を容易に投稿することができる画像投稿方法、この画像投稿方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、及び、このプログラムが実装されたデジタルカメラを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明に係る画像投稿方法は、処理部を有し、画像を投稿するためのタイトルと、当該タイトルに関連するタグ情報とが対応付けられて記憶され、タグをキーにしてタイトルを検索するテーマ検索部、及び、タイトルに対して投稿された画像を対応付けて記憶する画像登録部を有するテーマ提供サーバと、撮影時に選択された撮影モードが付加された画像、撮影モードに対するキーワード、及び、撮影モードに対するタイトルが記憶された記憶装置と、にアクセス可能なコンピュータにより実行される画像投稿方法であって、処理部により、撮影モードに対して付加されたキーワードをキーにしてテーマ提供サーバのテーマ検索部から、当該キーワードと関連するタグ情報を有するタイトルを収集し、記憶部に記憶するステップと、記憶部に記憶された画像からいずれか一つを選択するステップと、選択された画像に付加された撮影モードに一致するタイトルを記憶部から取得するステップと、取得されたタイトルと画像とをテーマ提供サーバの画像登録部に送信して投稿するステップと、を含む。
このような画像投稿方法は、記憶部に記憶された画像からいずれか一つを選択するステップにおいて、撮影モードを選択し、当該撮影モードにより撮影された画像のサムネイルを優先して一覧表示して、選択するように構成されることが好ましい。
あるいは、このような画像投稿方法は、記憶部に記憶された画像からいずれか一つを選択するステップにおいて、記憶部に記憶された画像のサムネイルを一覧表示し、かつ、これらの画像に付加された撮影モードのうち、タイトルが記憶部に記憶されている撮影モードで撮影された画像を強調して表示して、選択するように構成されることが好ましい。
なお、本発明に係る画像投稿方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを作成することができ、このプログラムは、記憶媒体又は記憶装置に格納される。また、ネットワークなどを介してデジタル信号として配信される場合もある。このとき、中間的な処理結果はメインメモリ等の記憶装置に一時保管される。
また、本発明に係るデジタルカメラは、記憶部と、撮像光学系、この撮像光学系により結像された像を検出する撮像素子、及び、この撮像素子で検出された像を画像に変換して記憶部に記憶する信号処理部を含む撮像部と、テーマ提供サーバにアクセスするためのネットワークコントローラと、上述のプログラムを実行するCPUと、を有して構成される。
本発明に係る画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラを以上のように構成すると、撮影モードに対応付けられたキーワードにより、テーマ提供サーバから投稿の為のタイトルを収集することができるので、画像の投稿を容易に行うことができる。
[全体のシステム構成]
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。まず、図1を用いて写真投稿システムの構成について説明する。この写真投稿システムは、テーマ投稿者から投稿されたテーマに対して、そのテーマに合致する写真を投稿するという写真コンテストを管理するシステムである。そのため、この写真投稿システムは、写真コンテストのテーマを提供するテーマ提供サーバ200と、通信機能を有し、写真コンテストの投稿者が写真撮影を行うデジタルカメラ100と、写真コンテントにおけるテーマの投稿者が使用するパーソナルコンピュータ300と、を有し、これはネットワーク(インターネット)500を介して接続されている。また、デジタルカメラ100に対して内部データ(モード・キーワード)の登録を行うためのパーソナルコンピュータ400を有し、このパーソナルコンピュータ400とデジタルカメラ100とは、USB等のインタフェースによって接続される。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照して説明する。まず、図1を用いて写真投稿システムの構成について説明する。この写真投稿システムは、テーマ投稿者から投稿されたテーマに対して、そのテーマに合致する写真を投稿するという写真コンテストを管理するシステムである。そのため、この写真投稿システムは、写真コンテストのテーマを提供するテーマ提供サーバ200と、通信機能を有し、写真コンテストの投稿者が写真撮影を行うデジタルカメラ100と、写真コンテントにおけるテーマの投稿者が使用するパーソナルコンピュータ300と、を有し、これはネットワーク(インターネット)500を介して接続されている。また、デジタルカメラ100に対して内部データ(モード・キーワード)の登録を行うためのパーソナルコンピュータ400を有し、このパーソナルコンピュータ400とデジタルカメラ100とは、USB等のインタフェースによって接続される。
[テーマ提供サーバの構成]
テーマ提供サーバ200は、図2に示すように、ネットワーク500を介して通信を行うネットワークI/F部201と、ユーザからの要求(テーマの登録と検索)を受ける要求受付部202と、要求受付部202からの指示でテーマをテーマデータベース206に登録するテーマ登録部203と、同様に要求受付部202からの指示でテーマデータベース206からテーマを検索するテーマ検索部204と、テーマに対して投稿された画像を画像格納ディスク207及び画像データベース208に登録する画像登録部205と、を有して構成される。
テーマ提供サーバ200は、図2に示すように、ネットワーク500を介して通信を行うネットワークI/F部201と、ユーザからの要求(テーマの登録と検索)を受ける要求受付部202と、要求受付部202からの指示でテーマをテーマデータベース206に登録するテーマ登録部203と、同様に要求受付部202からの指示でテーマデータベース206からテーマを検索するテーマ検索部204と、テーマに対して投稿された画像を画像格納ディスク207及び画像データベース208に登録する画像登録部205と、を有して構成される。
このテーマ提供サーバ200において、テーマデータベース206には、図3に示すように、テーマ登録テーブル261、テーマ・タグ登録テーブル262、及び、テーマとテーマ・タグの関連テーブル263が設けられている。テーマ登録テーブル261は、投稿されたテーマを管理するものであり、図3(a)に示すように、投稿されたテーマを識別するための識別情報(テーマID)が記憶されるテーマIDカラム261a、そのテーマの登録者が記憶される登録者カラム261b、テーマの登録日が記憶される登録日カラム261c、及び、テーマの内容が自然文の形で登録されるテーマカラム261dから構成され、テーマ毎に1レコードとして管理される。また、テーマ・タグ登録テーブル262は、テーマ登録テーブル261に登録されたテーマから抽出されたタグを管理するものであり、図3(b)に示すように、タグを識別するための識別情報(タグID)が記憶されるタグIDカラム262a、及び、タグ自体が記憶されるタグ名カラム262bから構成され、タグ毎に1レコードとして管理される。なお、あるテーマから抽出されたタグは、他のテーマから抽出されたタグと同じものが含まれる可能性があるため、図5に示すように、テーマとタグとの関係はN:Nになる。そのため、テーマとテーマ・タグ関連テーブル263を用いてテーマとタグとの関連付けが行われる。ここで、テーマとテーマ・タグ関連テーブル263は、図3(c)に示すように、関連付けを識別する識別情報(関連ID)が記憶される関連IDカラム263a、テーマIDが記憶されるテーマIDカラム263b、及び、タグIDが記憶されるタグIDカラム263cから構成される。
また、テーマに対して投稿された画像は、その画像ファイル毎に画像格納ディスク207に記憶され、その情報が画像データベース208の画像登録テーブル281に記憶される。この画像登録テーブル281は、図4に示すように、画像ファイルを識別するための識別情報(イメージID)が記憶されるイメージIDカラム281a、この画像が投稿されたテーマのテーマIDが記憶されるテーマIDカラム281b、画像のタイトルが記憶される画像タイトルカラム281c、画像の投稿者が記憶される投稿者カラム281d、及び、画像格納ディスク207における画像ファイルの格納先(パス名)が記憶される格納先カラム281eから構成され、画像毎に1レコードとして管理される。なお、本実施形態にかかる写真投稿システムにおいては、画像はいずれか一つのテーマに対して投稿されるものであるため、図5に示すように、テーマと画像との関係は1:Nとなる。
ネットワーク500を介してテーマ投稿者のパーソナルコンピュータ300がテーマ提供サーバ200に接続されると、要求受付部202は、パーソナルコンピュータ300の画面にテーマ投稿用の画面を表示してテーマの登録を受け付ける。そして、投稿者からテーマが入力されると、テーマ登録部203は、そのテーマと関連する属性情報をテーマデータベース206のテーマ登録テーブル261に記憶し、さらに、テーマ(自然文)から例えば形態素解析により名詞を抽出し、当該テーマに対するタグとしてテーマ・タグ登録テーブル262に記憶するとともに、テーマとテーマ・タグの関連をテーマとテーマ・タグ関連テーブル263に記憶する。なお、上述のようにテーマから抽出されたタグが既にテーマ・タグ登録テーブル262に記憶されている場合には、テーマとテーマ・タグの関連テーブル263に関連情報だけを記憶する。
一方、ネットワーク500を介してデジタルカメラ100がテーマ提供サーバ200に接続されると、要求受付部202は、登録されているテーマをデジタルカメラ100から検索する機能を提供し、テーマ検索部204を介してテーマデータベース206を検索してその結果をデジタルカメラ100に送信する。また、このデジタルカメラ100から投稿された画像及びその属性情報は、画像登録部205を介して画像格納ディスク207及び画像データベース208に記憶される。このデジタルカメラ100とテーマ提供サーバ200との間の詳しい処理については後述する。
[デジタルカメラの構成]
デジタルカメラ100には、図6に示すように、レリーズボタン101、撮影モードを切り替える撮影モードボタン102、撮影画像を確認する再生ボタン103、後述するようにテーマ提供サーバ200から受信したテーマを表示するテーマ表示ボタン104、メニューを操作するメニューボタン105、及び、撮影時や撮影後の画像を表示する表示部106を有して構成される。このデジタルカメラ100には、図7に示すように、レンズ107、このレンズ107により結像された被写体の像を検出する撮像素子(CCD若しくはCMOS)108、及び、撮像素子108から出力される電気信号を処理して画像信号に変換する信号処理部109からなる撮像部110と、信号処理部109から受け取ったデータをJPEGエンコード処理画像に変換する画像処理部115と、全体を統括制御するCPU112と、を有して構成される。また、このデジタルカメラ100は、DRAM117、メモリカード118及びデータベース119の各種記憶装置を有し、メモリコントローラ116により制御される。なお、画像処理部115は、JPEG画像を生成する際には、撮影時の撮影モードをEXIF情報として格納する。
デジタルカメラ100には、図6に示すように、レリーズボタン101、撮影モードを切り替える撮影モードボタン102、撮影画像を確認する再生ボタン103、後述するようにテーマ提供サーバ200から受信したテーマを表示するテーマ表示ボタン104、メニューを操作するメニューボタン105、及び、撮影時や撮影後の画像を表示する表示部106を有して構成される。このデジタルカメラ100には、図7に示すように、レンズ107、このレンズ107により結像された被写体の像を検出する撮像素子(CCD若しくはCMOS)108、及び、撮像素子108から出力される電気信号を処理して画像信号に変換する信号処理部109からなる撮像部110と、信号処理部109から受け取ったデータをJPEGエンコード処理画像に変換する画像処理部115と、全体を統括制御するCPU112と、を有して構成される。また、このデジタルカメラ100は、DRAM117、メモリカード118及びデータベース119の各種記憶装置を有し、メモリコントローラ116により制御される。なお、画像処理部115は、JPEG画像を生成する際には、撮影時の撮影モードをEXIF情報として格納する。
撮影時に撮像素子108から出力される画像は、信号処理部109を介してLCD制御器111に渡され、上述の表示部(例えば、LCD)106に出力される。同様に、メモリカード118等に記憶されている画像もメモリコントローラ116及びLCD制御器111を介して表示部106に表示される。なお、このデジタルカメラ100の全体の制御はCPU112で実行されるプログラム(処理部112a)により制御されている。また、割り込みコントローラ113は、各種ボタン101〜105からの割り込み処理を行い、CPU112に通知する機器である。
データベース119は、撮影モードテーブル、モード・キーワード登録テーブル、取得したテーマを記憶するテーマ登録テーブル、撮影モードと登録テーマの関連テーブル、及び、取得テーマのテーマ・タグ登録テーブルを有する。撮影モードテーブル191は、図8(a)に示すように、このデジタルカメラ100における撮影モードの識別情報(モードID)を管理するモードIDカラム191a、及び、当該モードIDに対応する撮影モードが記憶される撮影モードカラム191bから構成される。モード・キーワード登録テーブル192は、図8(b)に示すように、キーワードの識別情報(キーID)を記憶されるキーIDカラム192a、このキーワードが対応するモードIDが記憶されるモードIDカラム192b、及び、撮影モードに付けられたキーワードが記憶されるモード・キーワード名カラム192cから構成される。また、テーマ登録テーブル193は、図8(c)に示すように、テーマ提供サーバ200から取得されこのデジタルカメラ100に登録されたテーマを識別するための識別情報(取得ID)が記憶される取得IDカラム193a、当該テーマのテーマ提供サーバ200での識別情報(テーマID)が記憶されるテーマIDカラム193b、そのテーマの登録者が記憶される登録者カラム193c、登録された日付が管理される登録日カラム193d及びテーマそのものが記憶されるテーマカラム193eから構成される。
ここで、一つの撮影モードに対しては複数のモード・キーワードを付けることができ、また、ある撮影モードに対して付けられたモード・キーワードを他の撮影モードに付けることも可能である。そのため、図10に示すように、撮影モードとモード・キーワードはN:Nに対応するので、図9(a)に示すように、撮影モードと登録テーマの関連テーブル194でこれらの関係が対応付けられる。なお、この撮影モードと登録テーマの関連テーブル194は、これらの関連を識別するための識別情報(関連ID)が記憶される関連IDカラム194a、モードIDが記憶されるモードIDカラム194b、及び、対応する取得IDが記憶される取得IDカラム194cから構成される。一方、テーマ提供サーバ200から取得したテーマに対しては複数のタグを関連付けることができるので、これらは1:Nの関係になる。そのため、取得テーマのテーマ・タグ登録テーブル195にこのタグが管理される。このテーマ・タグ登録テーブル195は、図9(b)に示すように、タグを識別するための識別情報(タグID)が管理されるタグIDカラム195a、取得したテーマを識別するための取得IDが記憶される取得IDカラム195b、及び、タグ名が記憶されるタグ名カラム195cから構成される。なお、図10に示すように、撮影モードと登録したテーマはN:Nの対応関係を有する。
本デジタルカメラ100には、上述のように撮影モード毎にモード・キーワードを登録することができるように構成されている。この登録処理は、USBインタフェースで接続したパーソナルコンピュータ400による操作で行う。なお、USB経由のデータの送受信は、図7に示すUSBコントローラ120を使って行われる。同様に、このデジタルカメラ100は、ネットワーク(例えば、無線LAN)500を介してテーマ提供サーバ200に接続可能に構成されており、この通信はネットワークコントローラ121を使って行われる。
[写真投稿の手順]
それでは、図11〜図18を用いて、上述のデジタルカメラ100を用いてテーマ提供サーバ200に写真を投稿する手順について説明する。
それでは、図11〜図18を用いて、上述のデジタルカメラ100を用いてテーマ提供サーバ200に写真を投稿する手順について説明する。
(1)撮影モード毎のモード・キーワードの設定
デジタルカメラ100は、上述のように複数の撮影モードを有しており、この撮影モード毎に複数のモード・キーワードを登録することができる。このモード・キーワードの登録は、USBインタフェースを介して接続されたパーソナルコンピュータ400からの操作により行うことができる。図11は、このデジタルカメラ100を、USBを介して接続したときにパーソナルコンピュータ400に表示されるモード・キーワードの登録画面である。このモード・キーワードの登録画面において、撮影モードフィールド401は、カメラに設定できる撮影モードを選択する領域であり、この選択肢は、上述のデータベース119に記憶されている撮影モードテーブル191から取得されて表示される。撮影モードフィールド401で撮影モードが選択されると、当該撮影モードに対して登録されているキーワード名がモード・キーワード登録テーブル192から取得され、リストフィールド402に表示される。ユーザは、マウス等でリストフィールド402に表示されているキーワードを選択し、削除ボタン405をクリックすることによりそのキーワードをリスト領域402から削除することができる。一方、登録ボタン404は、テキストボックス403に入力されたキーワードをリスト領域402に登録するものである。
デジタルカメラ100は、上述のように複数の撮影モードを有しており、この撮影モード毎に複数のモード・キーワードを登録することができる。このモード・キーワードの登録は、USBインタフェースを介して接続されたパーソナルコンピュータ400からの操作により行うことができる。図11は、このデジタルカメラ100を、USBを介して接続したときにパーソナルコンピュータ400に表示されるモード・キーワードの登録画面である。このモード・キーワードの登録画面において、撮影モードフィールド401は、カメラに設定できる撮影モードを選択する領域であり、この選択肢は、上述のデータベース119に記憶されている撮影モードテーブル191から取得されて表示される。撮影モードフィールド401で撮影モードが選択されると、当該撮影モードに対して登録されているキーワード名がモード・キーワード登録テーブル192から取得され、リストフィールド402に表示される。ユーザは、マウス等でリストフィールド402に表示されているキーワードを選択し、削除ボタン405をクリックすることによりそのキーワードをリスト領域402から削除することができる。一方、登録ボタン404は、テキストボックス403に入力されたキーワードをリスト領域402に登録するものである。
デジタルカメラ100において、撮影モードフィールド401で選択された撮影モードに、リストフィールド402に表示されているキーワードを設定するためには、カメラに転送ボタン406を押下する。これによりUSB経由でデジタルカメラ100のデータベース119に登録される。
(2)テーマの取得
次に、デジタルカメラ100からネットワーク500を介してテーマ提供サーバ200に接続し、撮影モード毎に設定されたモード・キーワードを使ってテーマをダウンロードする(収集する)方法について図12を用いて説明する。まず、デジタルカメラ100は、ネットワーク500を介してテーマ提供サーバ200に接続する(ステップS600)。そして、撮影モードテーブル191に登録されている撮影モードのうちのいずれか一つを選択し、そのモードIDをキーにしてモード・キーワード登録テーブル192から当該撮影モードに対して設定されているモード・キーワードを取得し、このモード・キーワードをキーにしてテーマ提供サーバ200の検索を行う(ステップS610)。テーマ提供サーバ200のテーマ検索部204は、モード・キーワードを受信するとテーマ・タグ登録テーブル262を検索し、モード・キーワードと一致するタグ名があるときは、さらに、そのタグIDと関連付けられているテーマIDをテーマとテーマ・タグ関連テーブル263から抽出、当該テーマIDをキーにテーマ登録テーブル261を検索して一致するレコードをデジタルカメラ100に送信する。デジタルカメラ100は、取得したテーマをテーマ登録テーブル193に記憶するとともに、撮影モードとの関係を撮影モードと関連テーマの関連テーブル194に記憶する(ステップS620)。そして、すべての撮影モードに対する処理が終了するまでステップS610及びステップS620を繰り返す(ステップS630)これにより、このデジタルカメラ100は、撮影モードに設定されたモード・キーワードに対応するテーマをテーマ提供サーバ200から取得することができる。
次に、デジタルカメラ100からネットワーク500を介してテーマ提供サーバ200に接続し、撮影モード毎に設定されたモード・キーワードを使ってテーマをダウンロードする(収集する)方法について図12を用いて説明する。まず、デジタルカメラ100は、ネットワーク500を介してテーマ提供サーバ200に接続する(ステップS600)。そして、撮影モードテーブル191に登録されている撮影モードのうちのいずれか一つを選択し、そのモードIDをキーにしてモード・キーワード登録テーブル192から当該撮影モードに対して設定されているモード・キーワードを取得し、このモード・キーワードをキーにしてテーマ提供サーバ200の検索を行う(ステップS610)。テーマ提供サーバ200のテーマ検索部204は、モード・キーワードを受信するとテーマ・タグ登録テーブル262を検索し、モード・キーワードと一致するタグ名があるときは、さらに、そのタグIDと関連付けられているテーマIDをテーマとテーマ・タグ関連テーブル263から抽出、当該テーマIDをキーにテーマ登録テーブル261を検索して一致するレコードをデジタルカメラ100に送信する。デジタルカメラ100は、取得したテーマをテーマ登録テーブル193に記憶するとともに、撮影モードとの関係を撮影モードと関連テーマの関連テーブル194に記憶する(ステップS620)。そして、すべての撮影モードに対する処理が終了するまでステップS610及びステップS620を繰り返す(ステップS630)これにより、このデジタルカメラ100は、撮影モードに設定されたモード・キーワードに対応するテーマをテーマ提供サーバ200から取得することができる。
なお、テーマの収集は、このデジタルカメラ100がネットワーク500を介してテーマ提供サーバ200にアクセス可能なときに自動的に収集するように構成しても良いし、ユーザがメニューボタン105等を操作することにより収集処理を実行するように構成しても良い。
(3)撮影時の処理
図13に示すように、撮影者がこのデジタルカメラ100により撮影を実施すると(ステップS700)、例えばJPEG形式の画像としてメモリカード118に書き出されるが、その撮影画像のEXIF情報のエリアに、撮影時に使用した撮影モードが同時に書き込まれる(ステップS710)。これにより、モード・キーワードや取得したテーマが撮影モードによってリンクされる(図10を参照)。
図13に示すように、撮影者がこのデジタルカメラ100により撮影を実施すると(ステップS700)、例えばJPEG形式の画像としてメモリカード118に書き出されるが、その撮影画像のEXIF情報のエリアに、撮影時に使用した撮影モードが同時に書き込まれる(ステップS710)。これにより、モード・キーワードや取得したテーマが撮影モードによってリンクされる(図10を参照)。
(4)テーマの一覧表示
デジタルカメラ100のテーマ表示ボタン104を押下すると、設定中の撮影モードに応じたテーマのみが、撮影モードテーブル191、撮影モードと登録テーマの関連テーブル194及びテーマ登録テーブル193を検索することにより取得され、表示部106に表示される。例えば、撮影モードが「スポーツ」の場合、撮影モードテーブル191からモードID=「2」が特定され、撮影モードと登録テーマの関連テーブル194からモードIDに「2」が設定されている取得IDが抽出され、さらにこの取得IDに対応するテーマがテーマ登録テーブル193から抽出され、図14に示すように表示される。これらのテーマは、例えば、表示部106に上下方向に並んだリスト情報に表示され、図14に示すように、「○○野球チームが優勝した写真」、「サッカー日本代表の写真」、「XX日の運動会」のように表示される。
デジタルカメラ100のテーマ表示ボタン104を押下すると、設定中の撮影モードに応じたテーマのみが、撮影モードテーブル191、撮影モードと登録テーマの関連テーブル194及びテーマ登録テーブル193を検索することにより取得され、表示部106に表示される。例えば、撮影モードが「スポーツ」の場合、撮影モードテーブル191からモードID=「2」が特定され、撮影モードと登録テーマの関連テーブル194からモードIDに「2」が設定されている取得IDが抽出され、さらにこの取得IDに対応するテーマがテーマ登録テーブル193から抽出され、図14に示すように表示される。これらのテーマは、例えば、表示部106に上下方向に並んだリスト情報に表示され、図14に示すように、「○○野球チームが優勝した写真」、「サッカー日本代表の写真」、「XX日の運動会」のように表示される。
(5)テーマの詳細表示
図14に示すように、テーマの一覧が表示部106に表示されている状態で、メニューボタン105を操作して、表示されているタイトルのいずれかを選択すると、図15に示すように、表示部106の上部106bに選択されたテーマのタイトルや説明が表示され、その下方にメモリカード118に記憶されている画像のサムネイル106aが表示される。このとき、選択されたテーマが対応付けられた「撮影モード」と画像のEXIF情報のエリアに格納された「撮影モード」とが一致する画像を優先的に表示部106の上位に表示し、背景106cの色も変えて強調する。これにより、テーマにマッチしそうな画像をわかりやすく表示することができる。なお、既にそのテーマ(表示しているテーマ)に投稿済みの画像には、投稿済みマーク106dを表示する(後述するように、画像のEXIF情報のエリアには、投稿したテーマのテーマIDが書き込まれており、この情報で判断する)。
図14に示すように、テーマの一覧が表示部106に表示されている状態で、メニューボタン105を操作して、表示されているタイトルのいずれかを選択すると、図15に示すように、表示部106の上部106bに選択されたテーマのタイトルや説明が表示され、その下方にメモリカード118に記憶されている画像のサムネイル106aが表示される。このとき、選択されたテーマが対応付けられた「撮影モード」と画像のEXIF情報のエリアに格納された「撮影モード」とが一致する画像を優先的に表示部106の上位に表示し、背景106cの色も変えて強調する。これにより、テーマにマッチしそうな画像をわかりやすく表示することができる。なお、既にそのテーマ(表示しているテーマ)に投稿済みの画像には、投稿済みマーク106dを表示する(後述するように、画像のEXIF情報のエリアには、投稿したテーマのテーマIDが書き込まれており、この情報で判断する)。
(6)サムネイル表示からテーマの表示
デジタルカメラ100の再生ボタン103を押下すると、メモリカード118に記憶されている画像のサムネイル206aの一覧を、図16に示すように、表示部106に表示することができる。このとき、画像のEXIF情報に書き込まれた「撮影モード」に対応するテーマが、図10の関係により1件以上存在する場合は、その画像の背景106eの色を変えて強調表示する。これにより、撮影した画像にマッチしそうなテーマがあることを、分かりやすく表示することができる。なお、テーマに関わらず投稿済みの画像には、投稿済みマーク106dを表示させても良い。
デジタルカメラ100の再生ボタン103を押下すると、メモリカード118に記憶されている画像のサムネイル206aの一覧を、図16に示すように、表示部106に表示することができる。このとき、画像のEXIF情報に書き込まれた「撮影モード」に対応するテーマが、図10の関係により1件以上存在する場合は、その画像の背景106eの色を変えて強調表示する。これにより、撮影した画像にマッチしそうなテーマがあることを、分かりやすく表示することができる。なお、テーマに関わらず投稿済みの画像には、投稿済みマーク106dを表示させても良い。
(7)投稿できるテーマがある場合の画像表示
図14又は図15に示したサムネイル表示の状態において、メニューボタン105を操作して画像を選択すると、デジタルカメラ100の表示部106に、図17に示すような画面が表示される。この画面では、選択された画像が画像フィールド106fに表示され、また、その下方のファイル名フィールド106gに当該画像のファイル名が表示される。そして、さらに、画面の下部には、テーマ表示フィールド106hが設けられており、当該画像のEXIF情報に格納された「撮影モード」に対応するテーマ(図10の関係を有するテーマ)が表示される。なお、複数のテーマがある場合は、複数のテーマからいずれかを選択可能に表示される。テーマ表示フィールド106hに表示されているテーマに投稿する場合には、投稿ボタン106jを押下する。なお、画像のEXIF情報には、既に投稿したテーマのテーマIDが設定されているため、既に投稿した画像の場合は、投稿済みマーク106kが表示される。
図14又は図15に示したサムネイル表示の状態において、メニューボタン105を操作して画像を選択すると、デジタルカメラ100の表示部106に、図17に示すような画面が表示される。この画面では、選択された画像が画像フィールド106fに表示され、また、その下方のファイル名フィールド106gに当該画像のファイル名が表示される。そして、さらに、画面の下部には、テーマ表示フィールド106hが設けられており、当該画像のEXIF情報に格納された「撮影モード」に対応するテーマ(図10の関係を有するテーマ)が表示される。なお、複数のテーマがある場合は、複数のテーマからいずれかを選択可能に表示される。テーマ表示フィールド106hに表示されているテーマに投稿する場合には、投稿ボタン106jを押下する。なお、画像のEXIF情報には、既に投稿したテーマのテーマIDが設定されているため、既に投稿した画像の場合は、投稿済みマーク106kが表示される。
(8)画像の投稿処理
図17に示す画面で投稿ボタン106jが押下されると、図18に示すように、当該画像の投稿処理が行われる。まず、投稿する前には、投稿確認メッセージが表示部106に表示され、投稿の確認が行われる(ステップS800)。メニューボタン105を操作して投稿を選択すると(ステップS810)、投稿画像のEXIF情報に格納された撮影モードを取得し、この撮影モードに対応するモード・キーワードをモード・キーワード登録テーブル192から取得する(ステップS820)。また、投稿するテーマのテーマ・タグを取得テーマのテーマ・タグ登録テーブル195から取得し(ステップS830)、モード・キーワードとタグ名のそれぞれを単語単位でAND演算し、その結果抽出された(すなわち、モード・キーワードとタグ名の両方に存在する)単語を画像のEXIF情報に格納する(ステップS840)。例えば、「スポーツ」モードで撮影した場合、モード・キーワードに「野球」、「サッカー」、「テニス」、「運動会」が設定されており、投稿先テーマが「○○野球チームが優勝した写真」だったとすると、テーマ・タグには、「野球」、「チーム」、「優勝」が設定されている。よって、(「野球」「サッカー」「テニス」「運動会」)AND(「野球」「優勝」)=「野球」となり、この「野球」がEXIF情報のタグとして格納される。また、投稿するテーマのテーマIDもEXIFに格納情報として格納される(ステップS850)。最後に、テーマ提供サーバ200に接続し(ステップS860)、選択された画像と投稿するテーマのテーマIDをテーマ提供サーバ200に送信して投稿する(ステップS870)。なお、ステップS810で投稿しないが選択された場合はそのまま投稿処理が終了される。
図17に示す画面で投稿ボタン106jが押下されると、図18に示すように、当該画像の投稿処理が行われる。まず、投稿する前には、投稿確認メッセージが表示部106に表示され、投稿の確認が行われる(ステップS800)。メニューボタン105を操作して投稿を選択すると(ステップS810)、投稿画像のEXIF情報に格納された撮影モードを取得し、この撮影モードに対応するモード・キーワードをモード・キーワード登録テーブル192から取得する(ステップS820)。また、投稿するテーマのテーマ・タグを取得テーマのテーマ・タグ登録テーブル195から取得し(ステップS830)、モード・キーワードとタグ名のそれぞれを単語単位でAND演算し、その結果抽出された(すなわち、モード・キーワードとタグ名の両方に存在する)単語を画像のEXIF情報に格納する(ステップS840)。例えば、「スポーツ」モードで撮影した場合、モード・キーワードに「野球」、「サッカー」、「テニス」、「運動会」が設定されており、投稿先テーマが「○○野球チームが優勝した写真」だったとすると、テーマ・タグには、「野球」、「チーム」、「優勝」が設定されている。よって、(「野球」「サッカー」「テニス」「運動会」)AND(「野球」「優勝」)=「野球」となり、この「野球」がEXIF情報のタグとして格納される。また、投稿するテーマのテーマIDもEXIFに格納情報として格納される(ステップS850)。最後に、テーマ提供サーバ200に接続し(ステップS860)、選択された画像と投稿するテーマのテーマIDをテーマ提供サーバ200に送信して投稿する(ステップS870)。なお、ステップS810で投稿しないが選択された場合はそのまま投稿処理が終了される。
以上説明したように、本実施の形態に係る写真投稿システムによると、デジタルカメラ100の撮影モード毎にモード・キーワードを登録し、テーマ提供サーバ200にアクセスしてキーワードと一致するタグを有するテーマをこのデジタルカメラ100にダウンロードすることができるため、デジタルカメラ100のユーザは、このユーザ自身が興味を持ちそうなタイトルを簡単に取得することができる。また、撮影した画像に撮影モードを記憶し、この画像からタイトル一覧を表示して投稿することができるため、タイトルに適合する画像を容易に見つけることができ、投稿操作を容易にすることができる。
100 デジタルカメラ 110 撮像部
112 CPU 112a 処理部(プログラム)
118 メモリカード(記憶装置) 121 ネットワークコントローラ
200 テーマ提供サーバ 204 テーマ検索部 205 画像登録部
112 CPU 112a 処理部(プログラム)
118 メモリカード(記憶装置) 121 ネットワークコントローラ
200 テーマ提供サーバ 204 テーマ検索部 205 画像登録部
Claims (5)
- 処理部を有し、
画像を投稿するためのタイトルと、当該タイトルに関連するタグ情報とが対応付けられて記憶され、前記タグをキーにして前記タイトルを検索するテーマ検索部、及び、前記タイトルに対して投稿された前記画像を対応付けて記憶する画像登録部を有するテーマ提供サーバと、
撮影時に選択された撮影モードが付加された画像、前記撮影モードに対するキーワード、及び、前記撮影モードに対する前記タイトルが記憶された記憶装置と、にアクセス可能なコンピュータにより実行される画像投稿方法であって、
前記処理部により、
前記撮影モードに対して付加された前記キーワードをキーにして前記テーマ提供サーバの前記テーマ検索部から、当該キーワードと関連する前記タグ情報を有するタイトルを収集し、記憶部に記憶するステップと、
前記記憶部に記憶された画像からいずれか一つを選択するステップと、
前記選択された画像に付加された前記撮影モードに一致する前記タイトルを前記記憶部から取得するステップと、
取得された前記タイトルと前記画像とを前記テーマ提供サーバの前記画像登録部に送信して投稿するステップと、を含む画像投稿方法。 - 前記記憶部に記憶された画像からいずれか一つを選択するステップにおいて、
前記撮影モードを選択し、当該撮影モードにより撮影された画像のサムネイルを優先して一覧表示して、選択するように構成された請求項1に記載の画像投稿方法。 - 前記記憶部に記憶された画像からいずれか一つを選択するステップにおいて、
前記記憶部に記憶された画像のサムネイルを一覧表示し、かつ、前記画像に付加された前記撮影モードのうち、前記タイトルが前記記憶部に記憶されている撮影モードで撮影された画像を強調して表示して、選択するように構成された請求項1に記載の画像投稿方法。 - 請求項1〜3いずれか一項に記載の画像投稿方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 記憶部と、
撮像光学系、前記撮像光学系により結像された像を検出する撮像素子、及び、前記撮像素子で検出された前記像を画像に変換して前記記憶部に記憶する信号処理部を含む撮像部と、
前記テーマ提供サーバにアクセスするためのネットワークコントローラと、
請求項4に記載のプログラムを実行するCPUと、を有するデジタルカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192502A JP2010034692A (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008192502A JP2010034692A (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010034692A true JP2010034692A (ja) | 2010-02-12 |
Family
ID=41738709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008192502A Pending JP2010034692A (ja) | 2008-07-25 | 2008-07-25 | 画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010034692A (ja) |
-
2008
- 2008-07-25 JP JP2008192502A patent/JP2010034692A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8356033B2 (en) | Album system, photographing device, and server | |
EP1691542B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
US7209653B2 (en) | Photographic image service system | |
US8725718B2 (en) | Content management apparatus, content management method, content management program, and integrated circuit | |
JP5223034B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、情報提供処理プログラム、及び情報提供処理プログラムを記録した記録媒体 | |
US20080133452A1 (en) | Information processor, method, and program | |
JP2003196668A (ja) | ネットワークを介した画像の提供および閲覧 | |
JP2003150617A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2003099434A (ja) | 電子アルバム装置 | |
JP5237724B2 (ja) | 画像検索システム | |
US10412455B2 (en) | Image management device | |
US20140104442A1 (en) | Image information processing system | |
JP4557658B2 (ja) | イベント画像公開方法及びそのシステム | |
JP5272107B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供処理プログラム、情報提供処理プログラムを記録した記録媒体、及び情報提供方法 | |
JP2010034692A (ja) | 画像投稿方法、プログラム、及び、デジタルカメラ | |
JP2007104326A (ja) | コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法 | |
JP6276375B2 (ja) | 画像検索装置、画像表示装置、画像検索方法、および画像表示方法 | |
JP6063536B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP6666557B2 (ja) | 画像管理システム、画像管理システムに用いられる情報処理装置、情報処理装置による情報提示方法及びプログラム | |
JP2018055730A (ja) | 画像検索装置および画像検索方法 | |
JP5807090B2 (ja) | 画像検索方法、画像検索システム、画像検索装置、およびプログラム | |
JP7246290B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2006133947A (ja) | 携帯装置及び画像ファイル検索方法 | |
JP2016187133A (ja) | 画像撮影システム | |
JP5552552B2 (ja) | 画像検索システム |