JP2010032260A - 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置 - Google Patents

光学系歪補正方法および光学系歪補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010032260A
JP2010032260A JP2008192615A JP2008192615A JP2010032260A JP 2010032260 A JP2010032260 A JP 2010032260A JP 2008192615 A JP2008192615 A JP 2008192615A JP 2008192615 A JP2008192615 A JP 2008192615A JP 2010032260 A JP2010032260 A JP 2010032260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
polynomial
coordinates
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008192615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5412757B2 (ja
Inventor
Toshibumi Kodama
俊文 児玉
Hideyuki Yuzawa
秀行 湯澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2008192615A priority Critical patent/JP5412757B2/ja
Publication of JP2010032260A publication Critical patent/JP2010032260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5412757B2 publication Critical patent/JP5412757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】試行錯誤的なパラメータ調整に依存せずに光学歪みを補正し得る光学系歪補正方法を提供する。
【解決手段】光学系歪補正方法は、採取された画像上の点D(Xd,Yd)から真の投影座標U(Xu,Yu)への対応関係を、Xd,Ydの2変数多項式としてそれぞれ設定するステップと、その2変数多項式の次数をNとすると、(N+1)(N+2)以上の個数であって予め位置座標(Xui,Yui)(但しi=1,・・・N)が既知のマーク群を有する基準対象物を撮像するステップと、その撮像された基準画像内における前記マーク群の座標(Xdi,Ydi)および位置座標(Xui,Yui)に基づいて、変分法によって2変数多項式の係数を決定するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、対象物(被検体)の画像からその外観、きず、特徴部などの寸法等の諸元情報を高精度に測定する上で好適に用い得る光学系歪補正方法、および光学系歪補正装置に関する。
従来から、CCDカメラやラインセンサカメラ等の画像採取手段を用いて、工業製品等の対象物(被検体)の画像を採取し、その採取された画像に基づいて対象物の外観や疵、特徴部などの寸法等の諸元情報を自動計測する画像検査装置が用いられている。この種の画像検査装置は、これまで作業者の目視や手作業に頼っていた寸法測定や検査を自動化する手段として広く用いられている。
ところで、この種の画像検査装置の画像採取手段は、通常、対象物の像をCCD等の画像採取素子上に結像させる。そのため、適切に設計・調整されたレンズ群が光学系として組み込まれている。しかし、例えば非特許文献1に記載されるように、一般に、レンズはその収差等で光学歪みが発生することが知られており、これらの光学歪みに起因する被検体の画像計測誤差を除くことが古くから知られた課題である。そこで、この課題に対処するために、従来から様々な方法が提案されている。
例えば非特許文献2に開示されている方法では、被検体上の各部の投影座標から画像への対応関係が歪み成分ax,ayで表現されるとし、これを適宜調整することでレンズの歪みが抑制されるとしている。
また、例えば非特許文献3においては、格子状のテスト画像を撮像し、補正前の画像座標(xd,yd)から(x,y)の対応関係が、次の(式5)に示す関係にて規定されるとしている。
そして、この非特許文献3においては、上記対応関係において、別途規定するHough変換に基づく変換後の格子画像内の直線の直進度が最良となるように、パラメータα、k1、k2を調整することで光学歪みを補正できるとしている。
さらに、同様の方法として、非特許文献4には、レンズの焦点距離をfx,fy、画像の中心点をcx,cy、径方向および接線方向のパラメータをそれぞれk1,k2,p1,p2、また、x=xd +y ,x=(j−cx)/fx,y=(i−cy)/fy、さらに、i,jを水平、垂直方向の画素番号とすると、補正前の画像上の座標(xd,yd)およびこれに対応する補正後の(Xu,Yu)の関係は、次の(式6)が成り立つため、前記のパラメータk1,k2,p1,p2を適切な値に調整すればよいとしている。
「ユーザーエンジニアのための光学入門」、P.121、5.1節「湾曲」 Lens Correction and Distortion",Written by Paul Bourke(April 2002,http://local.wasp.uwa.edu.au/~pbourke/projection/lenscorrection/) 「実時間三次元視覚の時空間統合による運動空間再構成法」(第17回日本ロボット学会学術講演会(1999年9月、P.31) Intel Integrated Performance Primitives Reference Manual:Volume2(インテル社、2006年)P.14−P.71
しかしながら、上述した光学系の歪みを補正する技術においては、収差を補正する式内に、未知数(パラメータ)が存在しており、これら未知数は使用者が試行錯誤的に設定せざるを得ない。したがって、画像検査装置を用いるときに、その調整に時間がかかり、また、光学系の歪みの補正結果が最良であるか否かの判断に主観が介在して安定した結果が得られない、などの問題点があった。
そこで、本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、試行錯誤的なパラメータ調整に依存せずに光学歪みを補正し得る光学系歪補正方法および光学系歪補正装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明のうち第一の発明は、光学系を有する画像採取手段を用いて対象物の画像を採取し、その採取された画像に基づいて当該対象物の寸法等の諸元情報を計測する画像検査装置を用いるときに、前記光学系の歪みを補正する方法であって、前記採取された画像上の点D(Xd,Yd)から真の投影座標U(Xu,Yu)への対応関係を、Xd,Ydの2変数多項式としてそれぞれ設定するステップと、前記2変数多項式の次数をNとすると、(N+1)(N+2)以上の個数であって予め位置座標(Xui,Yui)(但しi=1,・・・N)が既知のマーク群を有する基準対象物を撮像するステップと、その撮像された基準画像内における前記マーク群の座標(Xdi,Ydi)および前記位置座標(Xui,Yui)に基づいて、変分法によって前記2変数多項式の係数を決定するステップとを含むことを特徴としている。
また、本発明のうち第二の発明は、光学系を有する画像採取手段を用いて対象物の画像を採取し、その採取された画像に基づいて当該対象物の寸法等の諸元情報を計測する画像検査装置に用いられ、前記光学系の歪みを補正する光学系歪補正装置であって、撮像視野に分布しそれぞれの位置座標が既知であるM個のマーク群を有する基準パターンを用いて、M≧(N+1)(N+2)となるようなN次の2変数多項式Fx,Fyによって画像上の点D(Xd,Yd)から真の投影座標U(Xu,Yu)への対応関係を変分法によって算出する多項式係数決定手段を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、光学歪みの補正において、それぞれの位置座標が既知である複数のマークを有する基準パターン(基準対象物)を用いることで、歪みを補正する式を一意に得ることが可能である。そのため、補正式中のパラメータを試行錯誤的に調整する必要がなく、また、補正が良好であるかなどの恣意的判断も不要となる。したがって、光学歪みを補正する作業を効率よく且つ再現性良く行うことができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。
図1は、対象物(被検体)を、光学歪みをもつ光学系を有する画像採取手段を用いて撮像した場合の光学歪み補正の効果を概念的に表したものである。なお、同図において紙面上方の図は、基準パターン上の真のマークの配列のイメージを示し、また、紙面下方の図は、光学歪みをうけた画像上のマークの配列のイメージを示している。
本発明の基本的な考え方は、まず、光学系を有する画像採取手段を用いて対象物の画像を採取する。そして、その採取された画像上で得られる、あるマークの座標D(Xd,Yd)とそのマークの真の投影座標U(Xu,Yu)との対応関係を、Xd,YdのN次の2変数多項式からなる次の光学歪補正式(式1)によって与える。
そして、この2変数多項式の係数a,a1,1,a1,2,...,b,b1,1,b1,2,...を決定する(多項式係数決定)。ここで、この光学系歪補正方法においては、光学歪補正式(式1)の係数を決定するための手法として、この多項式の係数に比べて十分に多い個数の座標(Xdi,Ydi)の実測値を予め知ることのできる位置座標(Xui,Yui)の対応誤差が最小となるように、例えば下記のような変分法の手順によって一意に算出するものである。
すなわち、上記光学歪補正式(式1)の係数ak,rは、Fx中の変数xk−rの係数であり、また、係数bk、rはFy中の変数xk−rの係数である。そして、多項式係数列a={a0,0,a1,1,a1,2,...},b={b0,0,b1,1,b1,2,...}の個数はそれぞれN次の2変数多項式の係数の個数となるから、その個数はそれぞれ(N+1)(N+2)/2個である。
ここで、従来技術の項で述べているように、光学系の歪みは視野範囲上の各点において連続な関数であるとみなしてよく、本発明に係る方法で算出する収差の補正式は、Xd,Ydの多項式であるので、視野範囲内をカバーする十分な個数の離散点の歪み補正を行えば、その他の視野全域に拡張して使用しても差し支えない。
変分法による光学歪補正式の決定の一例としては、Fx、Fyによる歪補正の二乗誤差(次の(式2))が最小となるように、各パラメータによる偏微分係数の停留条件を求める。
つまり、停留条件は次に示す(式3)となる。
これを変形すると、補正式の係数からなる解ベクトルが、次の(式4)によって算出される行列問題となり、逆行列法、LU分解法などの公知の行列演算によって光学歪補正式の係数を一意に求めることができる。
ここで、上記光学歪補正式(式1)の次数Nは任意の正の整数でよく、光学系の特性や要求する歪補正の精度を勘案して決定すればよい。しかし、N=1では単なる倍率係数算出で殆ど意味を成さず、一方、光学歪補正式の次数Nを高次にしても演算時間はそれほど増大しないので、N=8〜12程度の範囲で設定することが好ましい。
また、基準パターン上のマーク群の個数Mについては、本質的には連立一次方程式の解法に帰着することから、光学歪補正式の次数Nに応じて定まる多項式係数{a},{b}の総数が(N+1)(N+2)であることを考慮して、これ以上の個数をマーク群の個数Mとするのが好適であり、より大となる個数がより好適である。
さらに、画像内でのマークの位置座標の決定において、通常、画像上の点は画素単位、つまり整数単位で算出するが、打ち切り誤差等の影響を最小にするために、各マークは、測定画像上で5〜10画素程度以上の大きさとなるようにし、且つXd,Ydの算出においては、重心演算や補間処理によって画素の1/10単位以下の浮遊小数点単位で各マークの位置を算出するような演算を併用することが望ましい。
次に、実施例について説明する。
図2は、本発明の実施例の一例を示す構成図であり、同図において、符号1は基準パターン、2は結像光学系、3は撮像手段、4は画像演算手段、5は記憶手段であり、この画像演算手段4および記憶手段5によって光学系歪補正装置が構成されている。
詳しくは、基準パターン1は、背景に対して十分なコントラストを持ったドット(小さな円上の点)を縦横に等間隔に並べたものや、縦横の線を等間隔に並べた格子状のパターンなどが市販、または公知なパターンとして製作されているものを用いればよい。この基準パターン1上のドット、格子の交点などが基準マークとなる。これら基準となるマークの分布は予め知れている。
また、撮像形態として、基準パターン1を撮像する際の光量が、下記の撮像手段の感度に比べて十分でない場合に、図示しない補助光源を用いることもあるが、光源と撮像手段が基準パターン1に関して対向する(透過撮像となる)場合は、基準パターン1上のマークを黒(不透明体)、背景を高精度平面ガラス(透明体)とするのがよい。また、光源と撮像手段が基準パターン1に関して同方向(反射撮像)となる場合は、基準パターン1上のマークを黒(不透明体)、背景は白の不透明体として反射率の差をできるだけ大きくすることが望ましい。また、基準パターン1上のドット、格子の交点などのマークは、結像光学系2および撮像手段3によって、目的とする検査でカバーする撮像範囲の全域に分布するように設計することが望ましい。
結像光学系2は、対象物の像を撮像手段3の撮像素子上に結像させる光学系であって、通常、レンズあるいは反射鏡等を適宜組み合わせたものが市販されており、対象とする視野、光学解像度に応じて開口や焦点距離等を選定すればよい。
撮像手段3は、前記結像光学系2とによって画像採取手段を構成しており、結像光学系2によって撮像素子上で光学的に結像された像を電気的な強度信号に変換するものである。この撮像手段3は、撮像素子としてCCD、CMOS等を2次元上に配列したエリアセンサカメラとして市販されているものを利用する等して適宜構成して使用すればよい。また、前記CCD、CMOS等の撮像素子を1次元に配列したラインセンサカメラと前記結像光学系2の間に回転鏡を挿入するか、一次元撮像素子を素子と直交方向に移動させるなどして2次元画像を得るようにしてもよい。
画像演算手段4は、前記のようにして電気的強度信号に変換された対象物の像を、座標に相当する画素の順に数値として蓄え、上記実施形態で説明したような演算によって、予め設定した次数Nに関する光学歪補正演算式(式1)の係数を決定するものであり、好適にはコンピュータ、DSP,FPGA等のソフトウェアプログラムやそれと等価な動作をする演算回路で構成すればよい。
記録手段5は、画像演算手段4が出力する光学歪補正演算式の係数を記憶するものであり、不揮発メモリ、ハードディスク等の磁気記憶媒体等を用いればよい。
なおまた、近年では、上記画像演算手段4と記録手段5は、画像採取手段とのインターフェイスボードを有するパソコン、ワークステーション、ボードコンピュータなどのコンピュータとそのアプリケーションソフトウエア、外部記憶装置で実現するのが好適である。
次に、本実施例の動作を、測定例を図に例示しながら説明する。
図3は、本実施例によって撮像した格子の基準パターンの画像(生画像)の一部である。基準マークは格子の交点であるので、この交点の中心座標を算出すればよい。一例として、以下の1)〜3)にその手順を示す。
1)まず、平滑フィルタを用いて基準パターンの生画像を平滑し、これを平滑画像とする。ここで、この平滑フィルタは、光学系の平均的な倍率と格子の線の太さから予め知れる交点の縦・横の画素数に相当するマスク長を有するものである。図3の画像(生画像)に対して平滑フィルタを作用させた例を図4に示す。
2)次に、生画像と平滑画像との差分演算により差分画像を生成する。なお、図5は生画像(図3)と平滑画像(図4)との差分演算による差分画像を示す図である。これにより、生画像で存在した照度ムラ等がほぼ均一になり、次の交点領域の識別が容易になる。
3)次に、図5に示す差分画像によって輝度が高い領域が交差した点を順に識別する。上記差分画像に対しこの識別手順によって識別した交点を小さな四角形で囲ったものが図6である。その輝度と画素の2次元重心を同様に順に算出し、その算出された2次元重心を基準マークの中心座標(Xdi,Ydi)とする。
このようにして、基準パターン1を撮像した画像上のマーク群の座標(Xdi,Ydi)が算出された。次に、これらマーク群の座標(Xdi,Ydi)に対して対応する基準座標(Xuj,Yuj)を関連付けする。この関連付けに際しては、マークの分布が予め知れているので、基準となる画像中心、あるいは端から順に対応付けていくなどの方法を採ればよい。
次に、例えば上記実施形態で説明したような変分法演算によって、光学歪を補正するための光学歪補正式(式1)を決定し、これによって光学歪みを補正する。ここで、図7は、上記のようにして図3の生画像からN=10の場合に算出した光学歪補正式(式1)を用いて生画像の格子点座標を補正した結果と、格子の設計上の座標誤差(補正誤差)を、格子の水平方向座標毎にプロットしたものである。
同図からわかるように、本実施例の光学系では、最大0.15mm程度を上限として一様なばらつきで光学歪みが存在していたが、本実施例の補正によって、0.001mm以下に補正されている。これにより、本実施例の効果が確認できた。
レンズによって結像させて撮像する画像が光学歪みを受ける様子と、基準マークの対応関係を概念的に示した図である。 本発明に係る一実施例の構成図である。 基準パターンを撮像した生画像の一部を示す図である。 図3に示す画像(生画像)を2次元に平滑した画像を示す図である。 図3および図4に示す図の差分演算による差分画像を示す図である。 図5の交点の存在範囲を識別した結果を示す画像の図である。 第二の基準マークである格子の交点各点の座標の真の値との誤差を、光学歪補正前と補正後とについてそれぞれプロットしたグラフである。
符号の説明
1 基準パターン
2 結像光学系
3 撮像手段
4 画像演算手段
5 記憶手段

Claims (2)

  1. 光学系を有する画像採取手段を用いて対象物の画像を採取し、その採取された画像に基づいて当該対象物の寸法等の諸元情報を計測する画像検査装置を用いるときに、前記光学系の歪みを補正する方法であって、
    前記採取された画像上の点D(Xd,Yd)から真の投影座標U(Xu,Yu)への対応関係を、Xd,Ydの2変数多項式としてそれぞれ設定するステップと、前記2変数多項式の次数をNとすると、(N+1)(N+2)以上の個数であって予め位置座標(Xui,Yui)(但しi=1,・・・N)が既知のマーク群を有する基準対象物を撮像するステップと、その撮像された基準画像内における前記マーク群の座標(Xdi,Ydi)および前記位置座標(Xui,Yui)に基づいて、変分法によって前記2変数多項式の係数を決定するステップとを含むことを特徴とする光学系歪補正方法。
  2. 光学系を有する画像採取手段を用いて対象物の画像を採取し、その採取された画像に基づいて当該対象物の寸法等の諸元情報を計測する画像検査装置に用いられ、前記光学系の歪みを補正する光学系歪補正装置であって、
    撮像視野に分布しそれぞれの位置座標が既知であるM個のマーク群を有する基準パターンを用いて、M≧(N+1)(N+2)となるようなN次の2変数多項式Fx,Fyによって画像上の点D(Xd,Yd)から真の投影座標U(Xu,Yu)への対応関係を変分法によって算出する多項式係数決定手段を備えていることを特徴とする光学系歪補正装置。
JP2008192615A 2008-07-25 2008-07-25 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置 Expired - Fee Related JP5412757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192615A JP5412757B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192615A JP5412757B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010032260A true JP2010032260A (ja) 2010-02-12
JP5412757B2 JP5412757B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=41736923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192615A Expired - Fee Related JP5412757B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5412757B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102202226A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 夏普株式会社 校准装置、缺陷检测装置、缺陷修复装置、校准方法
JP2012190987A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toshiba Mach Co Ltd ワーク切削ラインの表示方法
JP2013011513A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kobe Steel Ltd 走行体の停止位置検出方法、及び走行体の停止位置検出装置
KR101281454B1 (ko) 2010-10-13 2013-07-03 주식회사 고영테크놀러지 측정장치 및 이의 보정방법
JP2015012355A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 Jfeスチール株式会社 移動式ラインカメラの光学系画像補正方法
US10861149B2 (en) 2017-08-28 2020-12-08 Fanuc Corporation Inspection system and method for correcting image for inspection
CN112109374A (zh) * 2020-08-26 2020-12-22 合肥工业大学 一种基于计算机视觉系统定位及控制折弯模具装卸的方法
CN112697403A (zh) * 2020-12-16 2021-04-23 中国科学院光电技术研究所 一种超高精度空间望远镜光学畸变在轨标定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6576664B2 (ja) 2015-03-31 2019-09-18 株式会社ミツトヨ エッジ検出偏り補正値計算方法、エッジ検出偏り補正方法、及びプログラム
WO2017110071A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 寸法測定装置、宅配ボックス装置、寸法測定方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843056A (ja) * 1993-09-06 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動物体特徴取得方法及びその装置
JPH0879622A (ja) * 1994-05-27 1996-03-22 Warp Ltd 広角画像における歪み解除の方法および装置
JPH11121343A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd 縮小投影露光装置の収差係数測定方法
JPH11275391A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Kyocera Corp ディストーション補正を選択できるディジタル撮像装置
JP2000339297A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Tadahiko Kawai 固体力学諸問題の解析における領域分割方法および固体力学諸問題の離散化解析方法
WO2005010818A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理方法及び歪補正方法
JP2005351644A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp プラント保全方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843056A (ja) * 1993-09-06 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動物体特徴取得方法及びその装置
JPH0879622A (ja) * 1994-05-27 1996-03-22 Warp Ltd 広角画像における歪み解除の方法および装置
JPH11121343A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd 縮小投影露光装置の収差係数測定方法
JPH11275391A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Kyocera Corp ディストーション補正を選択できるディジタル撮像装置
JP2000339297A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Tadahiko Kawai 固体力学諸問題の解析における領域分割方法および固体力学諸問題の離散化解析方法
WO2005010818A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Olympus Corporation 画像処理装置、画像処理方法及び歪補正方法
JP2005351644A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp プラント保全方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102202226A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 夏普株式会社 校准装置、缺陷检测装置、缺陷修复装置、校准方法
KR101281454B1 (ko) 2010-10-13 2013-07-03 주식회사 고영테크놀러지 측정장치 및 이의 보정방법
JP2012190987A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toshiba Mach Co Ltd ワーク切削ラインの表示方法
JP2013011513A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kobe Steel Ltd 走行体の停止位置検出方法、及び走行体の停止位置検出装置
JP2015012355A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 Jfeスチール株式会社 移動式ラインカメラの光学系画像補正方法
US10861149B2 (en) 2017-08-28 2020-12-08 Fanuc Corporation Inspection system and method for correcting image for inspection
CN112109374A (zh) * 2020-08-26 2020-12-22 合肥工业大学 一种基于计算机视觉系统定位及控制折弯模具装卸的方法
CN112697403A (zh) * 2020-12-16 2021-04-23 中国科学院光电技术研究所 一种超高精度空间望远镜光学畸变在轨标定方法
CN112697403B (zh) * 2020-12-16 2023-03-31 中国科学院光电技术研究所 一种超高精度空间望远镜光学畸变在轨标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5412757B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412757B2 (ja) 光学系歪補正方法および光学系歪補正装置
US10043290B2 (en) Image processing to enhance distance calculation accuracy
US20180040135A1 (en) System and Methods for Calibration of an Array Camera
JP6363863B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN113205593B (zh) 一种基于点云自适应修复的高反光表面结构光场三维重建方法
JP6937642B2 (ja) 表面評価方法及び表面評価装置
JP2013185832A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
WO2022126870A1 (en) Three-dimensional imaging method and method based on light field camera and three-dimensional imaging measuring production line
JP6099115B2 (ja) 三次元表面検査装置および三次元表面検査方法
JP2018536211A5 (ja)
JP6353233B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法
CN110108230B (zh) 基于图像差分与lm迭代的二值光栅投影离焦程度评估方法
Parulski et al. Creation and evolution of ISO 12233, the international standard for measuring digital camera resolution
JP2018054412A (ja) 処理装置、処理システム、撮像装置、処理方法、プログラム、および記録媒体
Chen et al. Finding optimal focusing distance and edge blur distribution for weakly calibrated 3-D vision
JP6591332B2 (ja) 放射線強度分布測定システム及び方法
JPH04172213A (ja) 三次元形状測定装置の校正方法
KR102156998B1 (ko) 비디오 시퀀스에서 모션을 감지하기 위한 방법
JP6362070B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2007122328A (ja) 歪曲収差補正装置及び歪曲収差補正方法
CN113160393B (zh) 基于大景深的高精度三维重建方法、装置及其相关组件
JP6527725B2 (ja) 三次元形状測定装置
CN114387387A (zh) 高反射率表面彩色三维重建方法、系统、终端及介质
Zhao et al. Removal of parasitic image due to metal specularity based on digital micromirror device camera
JP2008170282A (ja) 形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5412757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees