JP2010026051A - 画像表示装置および画像表示装置制御用のプログラム - Google Patents
画像表示装置および画像表示装置制御用のプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010026051A JP2010026051A JP2008184713A JP2008184713A JP2010026051A JP 2010026051 A JP2010026051 A JP 2010026051A JP 2008184713 A JP2008184713 A JP 2008184713A JP 2008184713 A JP2008184713 A JP 2008184713A JP 2010026051 A JP2010026051 A JP 2010026051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- layer
- cache
- images
- layer image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 49
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 41
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 33
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 36
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/393—Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/60—Memory management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2166—Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/44—Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
- B41J3/46—Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/12—Frame memory handling
- G09G2360/121—Frame memory handling using a cache memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3277—The additional information being stored in the same storage device as the image data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【課題】表示手段に表示される合成画像を効率よく生成する技術を提供する。
【解決手段】書換指示に応じて、展開手段712は、レイヤ画像特定手段716により特定されたレイヤ画像および書換レイヤ画像のみを展開する。そして、キャッシュ画像生成手段713は、展開された展開レイヤ画像と、キャッシュメモリ78に格納されたキャッシュ画像C1〜C3のうちの特定キャッシュ画像を除くすべてのキャッシュ画像とに基づいて、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成する。したがって、書換え用の書換レイヤ画像およびレイヤ画像格納手段77に格納された各レイヤ画像L1〜L9のうちの一部のレイヤ画像のみをラスタ形式に展開することで、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成することができ、新たに生成したキャッシュ画像C1〜C3を合成手段714により合成することで、非常に効率よく合成画像を生成することができる。
【選択図】図4
【解決手段】書換指示に応じて、展開手段712は、レイヤ画像特定手段716により特定されたレイヤ画像および書換レイヤ画像のみを展開する。そして、キャッシュ画像生成手段713は、展開された展開レイヤ画像と、キャッシュメモリ78に格納されたキャッシュ画像C1〜C3のうちの特定キャッシュ画像を除くすべてのキャッシュ画像とに基づいて、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成する。したがって、書換え用の書換レイヤ画像およびレイヤ画像格納手段77に格納された各レイヤ画像L1〜L9のうちの一部のレイヤ画像のみをラスタ形式に展開することで、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成することができ、新たに生成したキャッシュ画像C1〜C3を合成手段714により合成することで、非常に効率よく合成画像を生成することができる。
【選択図】図4
Description
この発明は、画像表示装置に画像を表示する技術に関するものである。
従来、メモリカードやUSBメモリ、光ディスクなどの記憶メディアに格納された複数の画像ファイルに基づく画像を順次液晶表示部(LCD)に表示することにより特定の画像を検索し、検索した特定の画像を液晶表示部に表示するフォトビューワや、検索した特定の画像を選択して印刷用紙に印刷するスタンドアロンプリンタなどが知られている。この液晶表示部への画像の表示は、例えば符号化された画像がラスタ形式の画像に展開されて画像メモリ(VRAM)に転送されることにより行われる。したがって、ユーザにより画像送りボタンが連続して操作された場合、画像のラスタ形式への展開と、ラスタ形式に展開された画像の画像メモリへの転送とが、ユーザによる画像送りボタンの操作回数分、短時間に繰返されることとなる。
ところで、ユーザにより画像送りボタンが連続して操作されたときは、表示手段に表示される画像は、一瞬で次の画像に切換わるのにも関わらず、ユーザによる画像送りボタンの操作にかかるすべての画像について、画像のラスタ形式への展開と、ラスタ形式に展開された画像の画像メモリへの転送とを行うのは非常に効率が悪い。そこで、ユーザにより画像送りボタンが連続して操作されたときに、ユーザによる画像送りボタンの操作のすべてに応じて順次画像を液晶表示部に表示するのではなく、画像送りボタンの連続操作のうちの、少なくとも、ユーザの画像送りボタンに対する最後の操作で選択された画像を液晶表示部に表示する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような構成とすれば、少なくとも画像送りボタンに対するユーザの最後の操作に対応した画像を液晶表示部に表示することで、ユーザの最後の操作により選択された画像が液晶表示部に表示されるのが遅延することから、ユーザが感じるストレスの軽減を図ることができる。しかも、ユーザによる画像送りボタンの操作にかかる画像のうちから、必要な画像についてのみ、画像のラスタ形式への展開と、ラスタ形式に展開された画像の画像メモリへの転送とを行うので無駄がなく、非常に効率がよい。
ところで、例えばデジタルスチルカメラで撮影した写真画像を液晶表示部などの表示手段に表示するときに、写真画像とメニュー画像とを合成して、写真画像とメニュー画像とを一緒に表示手段に表示することが頻繁に行われている。さらに、近年では、タッチペンなどにより描いた画像を、表示手段に表示中の写真画像にリアルタイムで上書きすることが行われている。これは、例えば以下に説明するように、複数のレイヤ画像をラスタ形式に展開して合成画像を生成し、この合成画像を表示手段に表示することにより実現される。
すなわち、例えば、下層側から、
第1レイヤ画像:写真の背景画像
第2レイヤ画像:写真画像
第3レイヤ画像:文字の背景画像
第4レイヤ画像:文字およびアイコン画像
第5レイヤ画像:タッチペンによる画像
の5つのレイヤ画像を順番に重ねて合成することにより、表示手段に表示される合成画像が生成される。このとき、第1レイヤ画像から順番に、
(1)写真の背景画像(第1レイヤ画像)を画像メモリにラスタ形式で展開
(2)写真画像(第2レイヤ画像)を画像メモリにある第1レイヤ画像に重ねてラスタ形式で展開
(3)文字の背景画像(第3レイヤ画像)を画像メモリにある第1および第2レイヤ画像の合成画像に重ねてラスタ形式で展開
(4)文字およびアイコン画像(第4レイヤ画像)を画像メモリにある第1ないし第3レイヤ画像の合成画像に重ねてラスタ形式で展開
(5)タッチペンによる画像(第5レイヤ画像)を画像メモリにある第1ないし第4レイヤ画像の合成画像に重ねてラスタ形式で展開
(6)画像メモリにある第1ないし第5レイヤ画像の合成画像を表示手段に転送
することにより、写真画像に文字やメニュー、タッチペンによる落書き画像が重ね合わされた合成画像が表示手段に表示される。
第1レイヤ画像:写真の背景画像
第2レイヤ画像:写真画像
第3レイヤ画像:文字の背景画像
第4レイヤ画像:文字およびアイコン画像
第5レイヤ画像:タッチペンによる画像
の5つのレイヤ画像を順番に重ねて合成することにより、表示手段に表示される合成画像が生成される。このとき、第1レイヤ画像から順番に、
(1)写真の背景画像(第1レイヤ画像)を画像メモリにラスタ形式で展開
(2)写真画像(第2レイヤ画像)を画像メモリにある第1レイヤ画像に重ねてラスタ形式で展開
(3)文字の背景画像(第3レイヤ画像)を画像メモリにある第1および第2レイヤ画像の合成画像に重ねてラスタ形式で展開
(4)文字およびアイコン画像(第4レイヤ画像)を画像メモリにある第1ないし第3レイヤ画像の合成画像に重ねてラスタ形式で展開
(5)タッチペンによる画像(第5レイヤ画像)を画像メモリにある第1ないし第4レイヤ画像の合成画像に重ねてラスタ形式で展開
(6)画像メモリにある第1ないし第5レイヤ画像の合成画像を表示手段に転送
することにより、写真画像に文字やメニュー、タッチペンによる落書き画像が重ね合わされた合成画像が表示手段に表示される。
ところで、上記したレイヤ画像の合成処理では、表示手段に表示された写真画像が次の写真画像に切換わるときにも、表示手段に表示された文字の一部が変更されるときにも、常にすべてのレイヤ画像のラスタ形式への展開処理が実行されるため、各レイヤ画像の一部が変更されれば、すべてのレイヤ画像のラスタ形式への展開処理が必ず実行されることとなる。したがって、レイヤ画像のラスタ形式への展開処理は他の合成処理などと比較すれば特に多くの処理時間を要する処理であるため、レイヤ画像の数が多い複雑な合成画像を生成するときは、合成画像の生成に時間がかかり表示手段に合成画像が表示されるのに遅れが生じるおそれがある。また、表示手段に表示される合成画像にタッチペンなどを利用して落書きや文字入力を行うときは、これらの落書きや文字入力を、表示手段に表示された合成画像にリアルタイムで反映することで、ユーザに対して合成画像がどのように変更されたかを示す必要があるにも関わらず、変更された合成画像が表示手段に少し遅れて表示されたり、表示手段に表示される合成画像に変更内容が反映されなかったりして、ユーザーに不快感を与えるおそれがある。
また、上記した従来技術では、画像を表示手段に連続表示するときには、途中の画像のラスタ形式への展開処理を行わないことにより途中の画像を表示手段に表示しないことで、ユーザの画像送りボタンに対する最後の操作で選択された画像をすばやく表示することができる。しかしながら、表示手段に表示される合成画像を効率よく生成することにより、表示手段に表示される画像の変更をすばやく行うことについては一切触れられておらず、表示手段に表示される合成画像を効率よく生成する技術が要望されていた。
この発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、表示手段に表示される合成画像を効率よく生成する技術を提供することを目的とする。
この発明にかかる画像表示装置は、上記目的を達成するため、複数のレイヤ画像を合成した合成画像を格納する画像メモリを備え、前記画像メモリに格納された合成画像を表示手段に表示する画像表示装置において、前記各レイヤ画像を入力するレイヤ画像入力手段と、前記レイヤ画像入力手段により入力された前記各レイヤ画像を格納するレイヤ画像格納手段と、前記レイヤ画像格納手段に格納された前記各レイヤ画像を、ラスタ形式の展開レイヤ画像に展開する展開手段と、前記各展開レイヤ画像を複数組に組分けして複数のキャッシュ画像生成組を形成し、当該キャッシュ画像生成組が複数の前記レイヤ画像により構成されるときには、これらのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像を合成して当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成し、当該キャッシュ画像生成組が1つの前記レイヤ画像により構成されるときには、この1つのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像から成る当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成するキャッシュ画像生成手段と、前記キャッシュ画像生成手段により生成された前記各キャッシュ画像生成組ごとの前記キャッシュ画像をそれぞれ個別に格納する画像キャッシュ手段と、前記画像キャッシュ手段に格納された前記各キャッシュ画像を前記合成画像に合成する合成手段と、前記各レイヤ画像のうちの一のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像が前記レイヤ画像入力手段により入力されるのに応じて、前記一のレイヤ画像の前記書換レイヤ画像への書換えを前記レイヤ画像格納手段に指示する書換指示手段と、前記書換指示手段の書換指示に応じて、前記各キャッシュ画像のなかから前記一のレイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像を含む前記キャッシュ画像を特定キャッシュ画像として特定し、前記特定キャッシュ画像を構成するすべての前記展開レイヤ画像に対応する前記レイヤ画像を特定するレイヤ画像特定手段とを備え、前記書換指示に応じて、前記レイヤ画像格納手段は、前記一のレイヤ画像に代えて前記書換レイヤ画像を格納し、前記展開手段は、前記レイヤ画像格納手段に格納された前記書換レイヤ画像および前記一のレイヤ画像を除く前記各レイヤ画像のなかから、前記レイヤ画像特定手段により特定された前記レイヤ画像と、前記書換レイヤ画像とを展開し、前記キャッシュ画像生成手段は、前記書換指示に応じて展開された前記展開レイヤ画像と、前記画像キャッシュ手段に格納された前記キャッシュ画像のうちの前記特定キャッシュ画像を除くすべての前記キャッシュ画像とに基づいて、新たに前記キャッシュ画像を生成することを特徴としている。
また、この発明にかかる画像表示装置制御用のプログラムは、複数のレイヤ画像を合成した合成画像を格納する画像メモリを備え、前記画像メモリに格納された合成画像を表示手段に表示する画像表示装置制御用のプログラムにおいて、前記各レイヤ画像をレイヤ画像入力手段により入力する機能と、前記レイヤ画像入力手段により入力された前記各レイヤ画像をレイヤ画像格納手段に格納する機能と、前記レイヤ画像格納手段に格納された前記各レイヤ画像を、ラスタ形式の展開レイヤ画像に展開する展開機能と、前記各展開レイヤ画像を複数組に組分けして複数のキャッシュ画像生成組を形成し、当該キャッシュ画像生成組が複数の前記レイヤ画像により構成されるときには、これらのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像を合成して当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成し、当該キャッシュ画像生成組が1つの前記レイヤ画像により構成されるときには、この1つのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像から成る当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成するキャッシュ画像生成機能と、前記キャッシュ画像生成機能により生成された前記各キャッシュ画像生成組ごとの前記キャッシュ画像をそれぞれ個別に画像キャッシュ手段に格納する機能と、前記画像キャッシュ手段に格納された前記各キャッシュ画像を前記合成画像に合成する合成機能と、前記各レイヤ画像のうちの一のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像が前記レイヤ画像入力手段により入力されるのに応じて、前記一のレイヤ画像の前記書換レイヤ画像への書換えを前記レイヤ画像格納手段に指示する書換指示機能と、前記書換指示機能の書換指示に応じて、前記各キャッシュ画像のなかから前記一のレイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像を含む前記キャッシュ画像を特定キャッシュ画像として特定し、前記特定キャッシュ画像を構成するすべての前記展開レイヤ画像に対応する前記レイヤ画像を特定するレイヤ画像特定機能とを備え、前記書換指示に応じて、前記レイヤ画像格納手段に前記一のレイヤ画像に代えて前記書換レイヤ画像を格納し、前記展開機能は、前記レイヤ画像格納手段に格納された前記書換レイヤ画像および前記一のレイヤ画像を除く前記各レイヤ画像のなかから、前記レイヤ画像特定機能により特定された前記レイヤ画像と、前記書換レイヤ画像とを展開し、前記キャッシュ画像生成機能は、前記書換指示に応じて展開された前記展開レイヤ画像と、前記画像キャッシュ手段に格納された前記キャッシュ画像のうちの前記特定キャッシュ画像を除くすべての前記キャッシュ画像とに基づいて、新たに前記キャッシュ画像を生成するように機能することを特徴としている。
このように構成された発明では、各レイヤ画像のうちの一のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像がレイヤ画像入力手段により入力されたときに、書換指示手段の書換指示に応じて、レイヤ画像格納手段は一のレイヤ画像に代えて書換レイヤ画像を格納する。そして、この書換指示に応じて、展開手段は、レイヤ画像格納手段に格納された書換レイヤ画像および一のレイヤ画像を除く各レイヤ画像のなかから、レイヤ画像特定手段により特定されたレイヤ画像と、書換レイヤ画像とを展開し、キャッシュ画像生成手段は、書換指示に応じて展開された展開レイヤ画像と、画像キャッシュ手段に格納されたキャッシュ画像のうちの特定キャッシュ画像を除くすべてのキャッシュ画像とに基づいて、新たにキャッシュ画像を生成する。したがって、レイヤ画像格納手段に格納された書換レイヤ画像を含むすべてのレイヤ画像をラスタ形式に展開しなくとも、書換え用の書換レイヤ画像およびレイヤ画像格納手段に格納された各レイヤ画像のうちの一部のレイヤ画像のみをラスタ形式に展開することで、新たにキャッシュ画像を生成することができ、新たに生成したキャッシュ画像を合成手段により合成することで、非常に効率よく合成画像を生成することができる。
このように、従来では、レイヤ画像格納手段に格納されたすべてのレイヤ画像をラスタ形式に展開することでキャッシュ画像を生成して、生成したキャッシュ画像を合成画像を生成していたのに対し、上記した本発明の構成とすることにより、レイヤ画像をラスタ形式に展開した展開レイヤ画像を任意に組合わせて合成したキャッシュ画像を画像キャッシュ手段に格納しておき、一のレイヤ画像の書換時には、画像キャッシュ手段に格納されたキャッシュ画像を利用することで、レイヤ画像格納手段に格納された各レイヤ画像のうちから必要なレイヤ画像のみをラスタ形式に展開しても、合成画像を生成するのに必要なキャッシュ画像を生成することができるため、レイヤ画像をラスタ形式に展開する処理回数を減らすことができる。したがって、レイヤ画像のうちの、一のレイヤ画像が書換えられた合成画像を新たに生成する時間を短縮することができ、一のレイヤ画像が書換レイヤ画像に書換えられたへの書換えた合成画像を表示手段に表示されるまでの時間を短縮することができる。
また、前記画像キャッシュ手段は、少なくとも3つの前記キャッシュ画像を格納できるものであって、前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、前記書換レイヤ画像を除く前記各レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像のいずれかから成る少なくとも1つの前記キャッシュ画像と、前記書換レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像のみから成る1つの前記キャッシュ画像とを生成するようにしてもよい。
書換レイヤ画像への書換えが行われた一のレイヤ画像は、さらに、新たな書換レイヤ画像により書換えられる蓋然性が高い。そこで、上記した構成とすれば、書換指示手段の書換指示に応じて、キャッシュ画像生成手段は、書換レイヤ画像に対応する展開レイヤ画像のみから成る1つのキャッシュ画像を生成するため、この書換レイヤ画像がさらに書換えられるときには、新たに入力される書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開すれば、表示手段に表示される合成画像の書換えを行うことができるため非常に効率がよい。そのため、一のレイヤ画像が、例えばタッチペンによる画像のような連続して書換えが行われるものであっても、リアルタイムでタッチペンによる画像の表示手段への表示をすることができる。
また、前記画像キャッシュ手段は、3つの前記キャッシュ画像を格納可能に第1ないし第3キャッシュを備え、前記レイヤ画像入力手段は下層の第1レイヤ画像から上層の第Nレイヤ画像までのN個の前記レイヤ画像を入力し、前記キャッシュ画像生成手段は、展開された前記第1レイヤ画像から前記第Nレイヤ画像までのN個の前記各展開レイヤ画像を下層側から順に3つの第1ないし第3キャッシュ画像生成組に組分けして、前記第1ないし第3キャッシュ画像生成組のそれぞれに対応する前記第1ないし第3キャッシュ画像を生成し、前記画像キャッシュ手段は、前記第1ないし第3キャッシュ画像を下層側から順に前記第1キャッシュから第3キャッシュに格納して、前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、前記書換レイヤ画像が最上層の前記第Nレイヤ画像を書換えるものであるときに、前記第1キャッシュ画像と、前記第2キャッシュ画像と、前記第3キャッシュ画像を構成する前記展開レイヤ画像のうち、前記第Nレイヤ画像よりも下層の前記レイヤ画像に対応するすべての前記展開レイヤ画像とに基づいて、第1および第2キャッシュ画像を新たに生成し、前記第3キャッシュ画像を、前記書換画像レイヤを展開した前記展開レイヤ画像のみから新たに生成するようにしてもよい。
このような構成とすれば、画像キャッシュ手段は、3つのキャッシュ画像を格納可能に第1ないし第3キャッシュを備えており、書換指示に応じて、キャッシュ画像生成手段は、書換レイヤ画像が最上層の第Nレイヤ画像を書換えるものであるときには、書換画像レイヤを展開した展開レイヤ画像のみから第3キャッシュ画像を新たに生成することで、最上層のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像を展開した展開レイヤ画像から成るキャッシュ画像を、他のレイヤ画像に対応する展開レイヤ画像から孤立した状態で単独で第3キャッシュに格納することができる。したがって、書換レイヤ画像をさらに新たな書換レイヤ画像に書換えるときには、新たに入力された書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開して新たに生成した第3キャッシュ画像により、第3キャッシュに格納されていたキャッシュ画像の書換えを行うことができるので、非常に効率がよい。
また、前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、前記書換レイヤ画像が最下層の前記第1レイヤ画像を書換えるものであるときに、前記第3キャッシュ画像と、前記第2キャッシュ画像と、前記第1キャッシュ画像を構成する前記展開レイヤ画像のうち、前記第1レイヤ画像よりも上層の前記レイヤ画像に対応するすべての前記展開レイヤ画像とに基づいて、第3および第2キャッシュ画像を新たに生成し、前記第1キャッシュ画像を、前記書換画像レイヤを展開した前記展開レイヤ画像のみから新たに生成するようにしてもよい。
このような構成とすれば、書換指示に応じて、キャッシュ画像生成手段は、書換レイヤ画像が最下層の第1レイヤ画像を書換えるものであるときには、書換画像レイヤを展開した展開レイヤ画像のみから第1キャッシュ画像を新たに生成することで、最下層のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像を展開した展開レイヤ画像から成るキャッシュ画像を、他のレイヤ画像に対応する展開レイヤ画像から孤立した状態で単独で第1キャッシュに格納することができる。したがって、書換レイヤ画像をさらに新たな書換レイヤ画像に書換えるときには、新たに入力された書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開して新たに生成した第1キャッシュ画像により、第1キャッシュに格納されていたキャッシュ画像の書換えを行うことができるので、非常に効率がよい。
また、前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、前記書換レイヤ画像が前記第n(n:2≦n≦N−1)レイヤ画像を書換えるものであるときに、前記第nレイヤ画像よりも下層の前記レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像に基づいて、第1キャッシュ画像を新たに生成し、前記第nレイヤ画像よりも上層の前記レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像に基づいて、第3キャッシュ画像を新たに生成し、前記第2キャッシュ画像を、前記書換画像レイヤを展開した前記展開レイヤ画像のみから新たに生成するようにしてもよい。
このような構成とすれば、書換指示に応じて、キャッシュ画像生成手段は、書換レイヤ画像が中層の第nレイヤ画像を書換えるものであるときには、書換画像レイヤを展開した展開レイヤ画像のみから第2キャッシュ画像を新たに生成することにより、中層のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像を展開した展開レイヤ画像から成るキャッシュ画像を、他のレイヤ画像に対応する展開レイヤ画像から孤立した状態で単独で第2キャッシュに格納することができる。したがって、書換レイヤ画像をさらに新たな書換レイヤ画像に書換えるときには、新たに入力された書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開して新たに生成した第2キャッシュ画像により、第2キャッシュに格納されていたキャッシュ画像の書換えを行うことができるので、非常に効率がよい。
図1は本発明の画像表示装置の一実施形態であるフォトプリンタ10を示す斜視図である。また、図2はフォトプリンタ10の内部構成の概略を示す図である。このフォトプリンタ10では、プリンタ本体12の内部にはプリント機構50(図2参照)が内蔵されており、フォトプリンタ10の全体の制御を司るコントローラ70(図2参照)からの動作指令に応じて用紙Pへの印刷を実行する。そして、こうして印刷された用紙がプリンタ本体12の前面に排紙される。
このプリンタ本体12の前面には、図1に示すように、前面扉14が開閉自在に取り付けられている。この前面扉14はプリンタ本体12の前面を開閉するための蓋である。そして、開状態のときには、プリント機構50から排紙される用紙Pを受けるための排紙トレイとして機能する。また、プリンタ本体12の前面に設けられた各種のメモリカードスロット16をユーザが利用可能な状態となる。つまり、この状態でユーザは印刷対象となる画像ファイルを記憶したメモリカードMをメモリカードスロット16に差し込むことができる。なお、例えば、プリンタ本体12のベース部分に光ディスクドライブ(ODD:Optical Disc Drive)を設け、記録媒体としてメモリカード以外に音楽CD(Compact Disc:コンパクトディスク)や映像DVD(Digital Versatile Disc:デジタル多用途ディスク)などのディスクを利用可能な構成としてもよい。そして、メモリカードMやディスク内にはデジタルスチルカメラなどの撮影機器により撮影された複数の画像ファイルが格納される。
また、プリンタ本体12の上面には操作パネル20が設けられる一方、プリンタ本体12の上面の奥の一辺に対してカバー30が開閉自在に取り付けられている。このカバー30は、プリンタ本体12の上面を覆うことのできる大きさに成型された樹脂板であり、開状態では操作パネル20の表面を外部に露出する(図1参照)。一方、カバー30が閉状態に閉じられると、操作パネル20全体を覆う。
この操作パネル20には、文字や図形、記号などを表示する表示部22と、この表示部22の周囲に配置されたボタン群24とを備えている。ボタン群24は、図2に示すように、電源のオンオフを行うための電源ボタン24a、メインメニュー画面を呼び出すためのメニューボタン24b、操作を途中でキャンセルしたり用紙Pへの印刷を途中で中断したりするためのキャンセルボタン24c、用紙Pへの印刷実行を指示するための印刷ボタン24d、メモリカードスロット16に挿入されたメモリカードMに編集画像等を保存するための保存ボタン24e、表示部22に表示された複数の選択肢の中から所望の選択肢を選択したりカーソルを移動したりするときに操作される上下左右の各矢印ボタン24f〜24i、この上下左右の各矢印ボタン24f〜24iの中央に配置され各矢印ボタン24f〜24iによって選択されている選択肢に決定したことを指示するためのOKボタン24j、表示部22での画面表示を切り替えるための表示切替ボタン24k、表示部22に表示される左ガイドを選択する左ガイド選択ボタン24l、表示部22に表示される右ガイドを選択する右ガイド選択ボタン24m、排紙トレイとしての機能を備えた前面扉14を開く排紙トレイオープンボタン24nなどで構成されている。
また、表示部22の表示内容を確認するために、カバー30には表示部22と同じ大きさの窓32が設けられている。つまり、カバー30が閉状態にあるときにはユーザはこの窓32を介して表示部22の表示内容を確認することができる。一方、カバー30は開状態のときには、表示部22を図1に示すように好みの角度に調整することが可能となっている。
このようにカバー30を開状態としたときには、操作パネル20に対して斜め後方に傾斜した状態でカバー30は保持され、用紙Pをプリント機構50へ供給するためのトレイとして利用可能となっている。また、操作パネル20の奥には、プリント機構50の給紙口58が設けられるとともに、ガイド幅が用紙の幅に合うように左右方向にスライド操作される一対の用紙ガイド59,59が設けられている。
そして、給紙口58を介して用紙Pがプリント機構50に送り込まれて印刷が実行される。このプリント機構50には、図2に示すように、キャリッジ53が左右方向にループ状に架け渡されたタイミングベルト51により駆動されガイド52に沿って左右に往復動する。このキャリッジ53には、紙端検出センサ57が設けられ、用紙Pの左右端や上下端を検出する。つまり、紙端検出センサ57は、給紙口58にセットされた用紙に対して印刷前にキャリッジ53が左右方向に走査したときにその用紙の左右端を検出して用紙幅の認識を可能にしたり、印刷途中で用紙の後端を検出して用紙長さの認識を可能にしたりする。
また、このキャリッジ53には、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック等の各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ54が搭載されている。これらのインクカートリッジ54はそれぞれ印刷ヘッド55に接続されている。そして、印刷ヘッド55はインクカートリッジ54からのインクに圧力をかけてノズル(図示省略)から用紙Pに向かってインクを吐出する。この実施形態では、印刷ヘッド55は圧電素子に電圧をかけることにより該圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用しているが、発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。こうして印刷された用紙Pは搬送ローラ56によって開状態の前面扉(排紙トレイ)14へ送り出される。
また、プリンタ本体12の背面にはバッテリパックを装着可能となっており、商用電源に接続しなくとも本プリンタ10をバッテリにより動作させることが可能となっている。この点および本プリンタ10がホストコンピュータに接続しなくても使用することができるスタンドアロンプリンタとなっている点により、本プリンタ10は持ち運び容易でどこでも使用できるようになっている。
図3はコントローラ70の構成を示すブロック図である。図4は複数のキャッシュ画像C1〜C3が個別にキャッシュメモリ78に格納される状態を示す図である。図3に示すように、コントローラ70は、CPU71を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、一時的に各種のデータを記憶するRAM72、各種処理プログラムや各種データ、各種プログラムや各種テーブルなどを記憶したROM73、プリント機構50やメモリカードスロット16、USBメモリ(図示省略)などとの通信を可能とするインターフェース(I/F)76などを備えている。また、コントローラ70は、後述するレイヤ画像入力手段711により入力された各レイヤ画像L1〜L9を格納するレイヤ画像格納手段77、後述する展開手段712によりラスタ形式に展開された展開レイヤ画像L1’〜L9’を任意に組合わせてキャッシュ画像生成手段713により生成されたキャッシュ画像C1〜C3を格納するキャッシュメモリ78(本発明の「画像キャッシュ手段」に相当)とを備えている(図4参照)。図4に示すように、キャッシュメモリ78は、3つの第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3をそれぞれ個別に格納可能に第1〜第3キャッシュ781〜783を備えており、キャッシュ画像C1〜C3を下層側の第1キャッシュ画像C1から順に第1〜第3キャッシュ781〜783にそれぞれ個別に格納するように構成されている。また、コントローラ70は、メモリカードMやUSBメモリに編集画像などを保存するほか、プリント機構50の印刷ヘッド55への制御信号や操作パネル20の表示部22への制御信号を出力する。
また、コントローラ70には、I/F76を通してメモリカードMなどの外部記憶媒体から与えられる画像データに対し必要な画像処理を行うための画像処理モジュール75が設けられている。画像処理モジュール75はまた、表示部22に表示させるためのメニュー画面などのプリンタ固有の画像に対応する画像データなどを生成する機能を有している。
画像処理モジュール75から出力されるRGB画像データは、表示部22を表示制御するためのLCDコントローラ74に与えられる。LCDコントローラ74はVRAM(本発明の「画像メモリ」に相当)741を備えており、キャッシュメモリ78に格納された各キャッシュ画像C1〜C3が後述する合成手段714により合成された合成画像がVRAM741に格納されて、VRAM741に格納された合成画像がLCDコントローラ74から所定のタイミングで表示部22に転送されることで、この合成画像が表示部22に表示される。
なお、以下では、LCDディスプレイにより構成される表示部22の画素数はQVGA(Quarter Video Graphics Array)形式の320ドット×240ドットであり、320ドット分の画素データにより画像データの1ラインが構成されており、240ラインのラインデータにより一の画像が構成される。また、図4に示す例では、9個のレイヤ画像L1〜L9に基づいて3つの第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3を生成し、生成された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3を3つの第1〜第3キャッシュ781〜783に格納するように構成されているが、レイヤ画像入力手段711により入力されるレイヤ画像の数や、生成するキャッシュ画像の数、キャッシュメモリ78に格納するキャッシュ画像の数はこれらの数に限定されるものではなく、どのような数であってもよい。
また、図3に示すように、表示部22にはタッチパネル23が設けられており、表示部22に表示されている合成画像の任意の位置に、落書き画像をユーザがタッチパネル23を用いて直接入力できるように構成されている。タッチパネル23は、透明または半透明の部材からなり、表示部22と一体的に設けられ、または、表示部22の表示画面側に貼付けなどにより設けられた状態で、表示部22に表示される画像がユーザにより認識できるように構成されている。また、ユーザが表示部22に表示される合成画像などの画像を見ながら、備え付けのペンなどでタッチパネル23に触れたりすることで、ペンが触れたタッチパネル23上の座標を表す信号をCPU71(レイヤ画像入力手段711)に出力可能に構成されている。したがって、ユーザーは、表示部22に表示された合成画像の任意の位置に落書きを行いたいときは、表示部22に合成画像が表示された状態で、表示部22の表示画面上にほぼ同じ大きさで重ねて設けられたタッチパネル23の任意の位置をペンなどで触れたりすることで、ユーザは合成画像のうちの落書きを行いたい位置をCPU71に入力することができる。
そして、ユーザが表示部22に表示された画像を見ながら、タッチパネル23上でペンなどを動かすことにより、タッチパネル23上でペンが移動した座標を表す信号が連続的にCPU71に出力され、画像処理モジュール75は、この座標信号に基づいて落書き画像を生成する。したがって、ユーザは、表示部22に表示された合成画像を見ながら、タッチパネル23上でペンを動かすことで、任意の落書き画像を描くことができる。後述するように、レイヤ画像入力手段711は、この生成された落書き画像(レイヤ画像)を入力して、入力された落書き画像はレイヤ画像格納手段77に格納される。
なお、タッチパネル23の構成としては、光学式、静電容量式、透明電極およびフィルム基板を用いたもの、抵抗膜式または表面弾性波式など、種々の方式のものを採用することができるが、これらの構成については周知であるので、その構成および動作についてはその説明を省略する。また、タッチパネル23の代わりに、所謂、ペン型入力装置を採用しても同様の効果を奏することができる。また、タッチパネル23の代わりに、表示部22に表示された合成画像の位置をユーザが視覚的に直接指示できるものであれば、どのような入力デバイスを採用してもよいことはもちろんである。
また、本実施形態では、ROM73に各種の画面表示制御用のプログラムが格納されており、CPU71がこれらのプログラムを実行することにより、各種の機能が実現されるように構成されている。次に、図3および図4を参照して、CPU71がROM73に格納されている画面表示制御用のプログラムを実行することにより実現される機能について説明する。
図3に示すように、CPU71はROM73に格納されているプログラムを実行することにより、図4に示す各レイヤ画像L1〜L9を入力するレイヤ画像入力手段711としての機能と、レイヤ画像入力手段711により入力された各レイヤ画像L1〜L9をレイヤ画像格納手段77に格納する機能と、レイヤ画像格納手段77に格納された各レイヤ画像L1〜L9を、ラスタ形式の展開レイヤ画像L1’〜L9’に展開する展開手段712としての機能とを実現するように構成されている。また、図4に示すように、CPU71は、各展開レイヤ画像L1’〜L9’を複数のキャッシュ画像生成組に組分けして、当該キャッシュ画像生成組が複数のレイヤ画像により構成されるときには、これらのレイヤ画像を合成して当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像(図4(a)のC1〜C3、(b)のC3、(c)のC2,C3、(d)のC1,C2参照)を生成し、当該キャッシュ画像生成組が1つのレイヤ画像により構成されるときには、この1つのレイヤ画像から成る当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像(図4(b)のC1,C2、(b)のC1、(c)のC3参照)を生成するキャッシュ画像生成手段713としての機能を備えている。
また、図4に示すように、CPU71は、キャッシュ画像生成手段713により生成された各キャッシュ画像生成組ごとのキャッシュ画像C1〜C3をそれぞれ個別にキャッシュメモリ78の第1〜第3キャッシュ781〜783に格納する機能を備えている。そして、キャッシュメモリ78に格納された各キャッシュ画像C1〜C3が、CPU71が備える合成手段714としての機能により合成されて合成画像が生成される。
また、各レイヤ画像L1〜L9のうちの一のレイヤ画像を書換えるための、例えばタッチパネル23による書換レイヤ画像がレイヤ画像入力手段711により入力されるのに応じて、一のレイヤ画像の書換レイヤ画像への書換えをレイヤ画像格納手段77に指示する書換指示手段715としての機能を備えている。また、書換指示手段715の書換指示に応じて、各キャッシュ画像C1〜C3のなかから一のレイヤ画像に対応する展開レイヤ画像を含むキャッシュ画像を特定キャッシュ画像として特定し、特定キャッシュ画像を構成するすべての展開レイヤ画像に対応するレイヤ画像を特定するレイヤ画像特定手段716としての機能を備えている。
そして、書換指示手段715の書換指示に応じて、レイヤ画像格納手段77は、一のレイヤ画像に代えて書換レイヤ画像を格納し、展開手段712は、レイヤ画像格納手段77に格納された書換レイヤ画像および一のレイヤ画像を除く各レイヤ画像のなかから、レイヤ画像特定手段716により特定されたレイヤ画像と、書換レイヤ画像とを展開する。続いて、キャッシュ画像生成手段713は、書換指示に応じて展開された展開レイヤ画像と、キャッシュメモリ78に格納されたキャッシュ画像C1〜C3のうちの特定キャッシュ画像を除くすべてのキャッシュ画像とに基づいて新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成する。最後に、新たに生成された合成画像がVRAM741に格納されることで、一のレイヤ画像が書換レイヤ画像に書換えられた合成画像が表示部22に表示される。
次に、図4を参照して、具体的な例をあげて、一のレイヤ画像の書換レイヤ画像への書換えについて説明する。図4に示す例では、レイヤ画像入力手段711は下層の第1レイヤ画像L1から上層の第9レイヤ画像までの9個のレイヤ画像L1〜L9を入力するように構成されている。また、キャッシュ画像生成手段713は、展開された第1〜第9レイヤ画像L1〜L9までの9個の各展開レイヤ画像L1’〜L9’を下層側から順に3つの第1〜第3キャッシュ画像生成組に組分けするように構成されているが、同図(a)に示すように、新規にレイヤ画像L1〜L9が入力されたときには、展開レイヤ画像L1’〜L3’が第1キャッシュ画像生成組に、展開レイヤ画像L4’〜L6’が第2キャッシュ画像生成組に、展開レイヤ画像L7’〜L9’が第3キャッシュ生成組に組分けされる。そして、キャッシュ画像生成手段713は、第1〜第3キャッシュ画像生成組のそれぞれに対応する第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3を生成し、生成された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3は下層側から順に第1〜第3キャッシュ781〜783に格納される。
(1)GROUPIのレイヤ画像L2〜L8の書換レイヤ画像への書換え
図4(b)に示すように、例えば第2レイヤ画像L2を書換レイヤ画像L2’’に書換える書換指示手段715からの書換指示があれば、レイヤ画像特定手段716は、展開レイヤ画像L2’を含む第1キャッシュ画像C1を特定キャッシュ画像として特定し、この特定キャッシュ画像を構成する展開レイヤ画像L1’,L3’を特定する。そして、展開手段712は、書換レイヤ画像L2’’と、レイヤ画像特定手段716により特定された展開レイヤ画像L1’,L3’に対応するレイヤ画像L1,L3を展開する。次に、キャッシュ画像生成手段713は、第2レイヤ画像L2よりも下層の第1レイヤ画像L1に対応する展開レイヤ画像L1’に基づいて第1キャッシュ画像C1を新たに生成し、第2レイヤ画像L2よりも上層の第3〜第9レイヤ画像L3〜L9に対応する展開レイヤ画像L3’と第2および第3キャッシュ画像C2,C3とに基づいて第3キャッシュ画像C3を新たに生成する。
図4(b)に示すように、例えば第2レイヤ画像L2を書換レイヤ画像L2’’に書換える書換指示手段715からの書換指示があれば、レイヤ画像特定手段716は、展開レイヤ画像L2’を含む第1キャッシュ画像C1を特定キャッシュ画像として特定し、この特定キャッシュ画像を構成する展開レイヤ画像L1’,L3’を特定する。そして、展開手段712は、書換レイヤ画像L2’’と、レイヤ画像特定手段716により特定された展開レイヤ画像L1’,L3’に対応するレイヤ画像L1,L3を展開する。次に、キャッシュ画像生成手段713は、第2レイヤ画像L2よりも下層の第1レイヤ画像L1に対応する展開レイヤ画像L1’に基づいて第1キャッシュ画像C1を新たに生成し、第2レイヤ画像L2よりも上層の第3〜第9レイヤ画像L3〜L9に対応する展開レイヤ画像L3’と第2および第3キャッシュ画像C2,C3とに基づいて第3キャッシュ画像C3を新たに生成する。
最後に、キャッシュ画像生成手段713は、書換レイヤ画像L2’’を展開した展開レイヤ画像のみから新たに第2キャッシュ画像C2を生成して、キャッシュ画像C1〜C3の生成処理を終了する。なお、同図(b)の下線は、第2レイヤ画像L2の書換え時に新たに展開されたレイヤ画像を示している。このように、新規に各レイヤ画像L1〜L9が入力されたときには、すべてのレイヤ画像L1〜L9を展開しなければならないが、第2および第3キャッシュ画像C2,C3を利用することで、3つのレイヤ画像L1,L2’’,L3のみをラスタ形式に展開すれば、第2レイヤ画像L2の書換レイヤ画像L2’’への書換えを行うことができるので効率がよい。
また、第2レイヤ画像L2を書換えるための書換レイヤ画像L2’’を展開した展開レイヤ画像から成るキャッシュ画像C2を、他のレイヤ画像L1,L3〜L9に対応する展開レイヤ画像L1’,L3’〜L9’から孤立した状態で単独で第2キャッシュ782に格納することができる。したがって、書換レイヤ画像L2’’をさらに新たな書換レイヤ画像に書換えるときには、新たに入力された書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開して新たに生成した第2キャッシュ画像C2により、第2キャッシュ782に格納されていたキャッシュ画像の書換えを行うことができるので、非常に効率がよい。
(2)GROUPIIのレイヤ画像L1の書換レイヤ画像への書換え
図4(c)に示すように、最下層の第1レイヤ画像L1を書換レイヤ画像L1’’に書換える書換指示手段715からの書換指示があれば、レイヤ画像特定手段716は、展開レイヤ画像L1’を含む第1キャッシュ画像C1を特定キャッシュ画像として特定し、この特定キャッシュ画像を構成する展開レイヤ画像L2’,L3’を特定する。そして、展開手段712は、書換レイヤ画像L1’’と、レイヤ画像特定手段716により特定された展開レイヤ画像L2’,L3’に対応するレイヤ画像L2,L3を展開する。次に、キャッシュ画像生成手段713は、第3キャッシュ画像C3と第2キャッシュ画像C2とに基づいて、新たに第3キャッシュ画像C3を生成し、第1レイヤ画像L1より上層の第2および第3レイヤ画像L2,L3に対応する展開レイヤ画像L2’,L3’に基づいて第2キャッシュ画像C2を新たに生成する。
図4(c)に示すように、最下層の第1レイヤ画像L1を書換レイヤ画像L1’’に書換える書換指示手段715からの書換指示があれば、レイヤ画像特定手段716は、展開レイヤ画像L1’を含む第1キャッシュ画像C1を特定キャッシュ画像として特定し、この特定キャッシュ画像を構成する展開レイヤ画像L2’,L3’を特定する。そして、展開手段712は、書換レイヤ画像L1’’と、レイヤ画像特定手段716により特定された展開レイヤ画像L2’,L3’に対応するレイヤ画像L2,L3を展開する。次に、キャッシュ画像生成手段713は、第3キャッシュ画像C3と第2キャッシュ画像C2とに基づいて、新たに第3キャッシュ画像C3を生成し、第1レイヤ画像L1より上層の第2および第3レイヤ画像L2,L3に対応する展開レイヤ画像L2’,L3’に基づいて第2キャッシュ画像C2を新たに生成する。
最後に、キャッシュ画像生成手段713は、書換レイヤ画像L1’’を展開した展開レイヤ画像のみから新たに第1キャッシュ画像C1を生成して、キャッシュ画像C1〜C3の生成処理を終了する。なお、同図(c)の下線は、第1レイヤ画像L1の書換え時に新たに展開されたレイヤ画像を示している。このように、新規に各レイヤ画像L1〜L9が入力されたときには、すべてのレイヤ画像L1〜L9を展開しなければならないが、第2および第3キャッシュ画像C2,C3を利用することで、3つのレイヤ画像L1’’,L2,L3のみをラスタ形式に展開すれば、第1レイヤ画像L1の書換レイヤ画像L1’’への書換えを行うことができるので効率がよい。
また、最下層の第1レイヤ画像L1を書換えるための書換レイヤ画像L1’’を展開した展開レイヤ画像から成るキャッシュ画像C1を、他のレイヤ画像L2〜L9に対応する展開レイヤ画像L2’〜L9’から孤立した状態で単独で第1キャッシュ781に格納することができる。したがって、書換レイヤ画像L1’’をさらに新たな書換レイヤ画像に書換えるときには、新たに入力された書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開して新たに生成した第1キャッシュ画像C1により、第1キャッシュ781に格納されていたキャッシュ画像の書換えを行うことができるので、非常に効率がよい。
(3)GROUPIIIのレイヤ画像L9の書換レイヤ画像への書換え
図4(d)に示すように、最上層の第9レイヤ画像L9を書換レイヤ画像L9’’に書換える書換指示手段715からの書換指示があれば、レイヤ画像特定手段716は、展開レイヤ画像L9’を含む第3キャッシュ画像C3を特定キャッシュ画像として特定し、この特定キャッシュ画像を構成する展開レイヤ画像L7’,L8’を特定する。そして、展開手段712は、書換レイヤ画像L9’’と、レイヤ画像特定手段716により特定された展開レイヤ画像L7’,L8’に対応するレイヤ画像L7,L8を展開する。次に、キャッシュ画像生成手段713は、第1キャッシュ画像C1と第2キャッシュ画像C2とに基づいて、新たに第1キャッシュ画像C1を生成し、第9レイヤ画像L9より下層の第7および第8レイヤ画像L7,L8に対応する展開レイヤ画像L7’,L8’に基づいて第2キャッシュ画像C2を新たに生成する。
図4(d)に示すように、最上層の第9レイヤ画像L9を書換レイヤ画像L9’’に書換える書換指示手段715からの書換指示があれば、レイヤ画像特定手段716は、展開レイヤ画像L9’を含む第3キャッシュ画像C3を特定キャッシュ画像として特定し、この特定キャッシュ画像を構成する展開レイヤ画像L7’,L8’を特定する。そして、展開手段712は、書換レイヤ画像L9’’と、レイヤ画像特定手段716により特定された展開レイヤ画像L7’,L8’に対応するレイヤ画像L7,L8を展開する。次に、キャッシュ画像生成手段713は、第1キャッシュ画像C1と第2キャッシュ画像C2とに基づいて、新たに第1キャッシュ画像C1を生成し、第9レイヤ画像L9より下層の第7および第8レイヤ画像L7,L8に対応する展開レイヤ画像L7’,L8’に基づいて第2キャッシュ画像C2を新たに生成する。
最後に、キャッシュ画像生成手段713は、書換レイヤ画像L9’’を展開した展開レイヤ画像のみから新たに第3キャッシュ画像C3を生成して、キャッシュ画像C1〜C3の生成処理を終了する。なお、同図(d)の下線は、第9レイヤ画像L9の書換え時に新たに展開されたレイヤ画像を示している。このように、新規に各レイヤ画像L1〜L9が入力されたときには、すべてのレイヤ画像L1〜L9を展開しなければならないが、第1および第2キャッシュ画像C1,C2を利用することで、3つのレイヤ画像L7,L8,L9’’のみをラスタ形式に展開すれば、第9レイヤ画像L9の書換レイヤ画像L9’’への書換えを行うことができるので効率がよい。
また、最上層の第9レイヤ画像L9を書換えるための書換レイヤ画像L9’’を展開した展開レイヤ画像から成るキャッシュ画像C3を、他のレイヤ画像L1〜L8に対応する展開レイヤ画像L1’〜L8’から孤立した状態で単独で第3キャッシュ783に格納することができる。したがって、書換レイヤ画像L9’’をさらに新たな書換レイヤ画像に書換えるときには、新たに入力された書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開して新たに生成した第3キャッシュ画像C3により、第3キャッシュ783に格納されていたキャッシュ画像の書換えを行うことができるので、非常に効率がよい。
このように、本実施形態では、CPU71の高い処理能力を必要とする画像(画像データ)のラスタ形式への展開処理の数を減らすことができるので、CPU71への負荷を軽減することがでる。したがって、製造コストの問題から、安価で比較的処理能力の低いCPU71が採用された装置であっても、合成画像を構成するレイヤ画像L1〜L9の書換えを効率よく高速に行うことができ、リアルタイム性を損なうことなく、レイヤ画像の書換えに伴う表示部22に表示される画像の更新処理を行うことができる。次に、図5ないし図8を参照して、一部のレイヤ画像の書換えが行われるときの処理の一例について図4も参照して説明する。なお、以下で説明する各処理は、ROM73に格納されたプログラムをCPU71が実行することにより実現される各種機能により実行される。
<レイヤ画像キャッシュ処理>
図5はレイヤ画像キャッシュ処理の一例を示す図である。まず、ステップS100において、レイヤ画像入力手段711により入力された第1〜第9レイヤ画像L1〜L9が新規に入力されたものであるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定され、YESと判定されれば、第1〜第9レイヤ画像L1〜L9が、第1〜第3レイヤ画像L1〜L3の第1レイヤ画像生成組と、第4〜第6レイヤ画像L4〜L6の第2レイヤ画像生成組と、第7〜第9レイヤ画像L7〜L9の第3レイヤ画像生成組との3つの組に分割される(ステップS101)。次に、第1キャッシュ781に第1レイヤ画像生成組を構成する第1〜第3レイヤ画像L1〜L3が展開され(ステップS102)、第2キャッシュ782に第2レイヤ画像生成組を構成する第4〜第6レイヤ画像L4〜L6が展開され(ステップS103)、第3キャッシュ783に第3レイヤ画像生成組を構成する第7〜第9レイヤ画像L7〜L9が展開されて処理を終了する(ステップS104)。
図5はレイヤ画像キャッシュ処理の一例を示す図である。まず、ステップS100において、レイヤ画像入力手段711により入力された第1〜第9レイヤ画像L1〜L9が新規に入力されたものであるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定され、YESと判定されれば、第1〜第9レイヤ画像L1〜L9が、第1〜第3レイヤ画像L1〜L3の第1レイヤ画像生成組と、第4〜第6レイヤ画像L4〜L6の第2レイヤ画像生成組と、第7〜第9レイヤ画像L7〜L9の第3レイヤ画像生成組との3つの組に分割される(ステップS101)。次に、第1キャッシュ781に第1レイヤ画像生成組を構成する第1〜第3レイヤ画像L1〜L3が展開され(ステップS102)、第2キャッシュ782に第2レイヤ画像生成組を構成する第4〜第6レイヤ画像L4〜L6が展開され(ステップS103)、第3キャッシュ783に第3レイヤ画像生成組を構成する第7〜第9レイヤ画像L7〜L9が展開されて処理を終了する(ステップS104)。
また、ステップS100においてNOと判定されれば、書換レイヤ画像が入力されて更新されるレイヤ画像がどの第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3のいずれのキャッシュ画像に含まれるのかがレイヤ画像特定手段716により特定されて、特定されたキャッシュ画像が、更新されるレイヤ画像の展開レイヤ画像のみから構成されるものであるかどうかが、レイヤ画像特定手段716による特定結果に基づいてキャッシュ画像生成手段713により判定される(ステップS105)。ステップS105においてYESと判定されれば、ステップS105において特定されたキャッシュ画像が、書換レイヤ画像の展開レイヤ画像に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成されたキャッシュ画像に更新されて処理を終了する(ステップS106)。一方、ステップS105においてNOと判定されれば、後述する「下層処理」、「上層処理」、「展開処理」が実行されて処理を終了する(ステップS107〜S109)。
<下層処理>
図6は下層処理の一例を示す図である。まず、ステップS200において、更新されるレイヤ画像が、当該レイヤ画像が含まれるキャッシュ画像の最下層のレイヤ画像であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定される。ステップS200においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第1キャッシュ781に格納されているかどうかが判定される(ステップS201)。ステップS201においてYESと判定されれば、更新されるレイヤ画像よりも下層のレイヤ画像が第1キャッシュ781に展開されて処理を終了する(ステップS202,S203)。
図6は下層処理の一例を示す図である。まず、ステップS200において、更新されるレイヤ画像が、当該レイヤ画像が含まれるキャッシュ画像の最下層のレイヤ画像であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定される。ステップS200においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第1キャッシュ781に格納されているかどうかが判定される(ステップS201)。ステップS201においてYESと判定されれば、更新されるレイヤ画像よりも下層のレイヤ画像が第1キャッシュ781に展開されて処理を終了する(ステップS202,S203)。
また、ステップS201においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第2キャッシュ782に格納されているかどうかが判定される(ステップS204)。ステップS204においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が最上層の第9レイヤ画像L9であるかどうかが判定されて(ステップS205)、NOと判定されれば、第1キャッシュ781に第2キャッシュ782の内容が合成され(ステップS206)、更新されるレイヤ画像よりも下層のレイヤ画像のうちで残ったものが第1キャッシュ781に展開されて処理を終了する(ステップS207,S208)。
一方、ステップS205においてYESと判定されれば、第2キャッシュ782の内容に、更新されるレイヤ画像よりも下層のレイヤ画像のうちで残ったものが展開されて処理を終了する(ステップS209,210)。また、ステップS204においてYESと判定されれば、第1キャッシュ781の内容に、更新されるレイヤ画像よりも下層のレイヤ画像のうちで残ったものが展開されて処理を終了する(ステップS211,212)。
また、ステップS200においてYESと判定されれば、ステップS213において、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第1キャッシュ781に格納されているかどうかが判定される。ステップS213においてYESと判定されればそのまま処理を終了し、NOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第2キャッシュ782に格納されているかどうかが判定される(ステップS214)。ステップS214においてYESと判定されればそのまま処理を終了し、NOと判定されれば、ステップS215において、第1キャッシュ781に第2キャッシュ782の内容が合成されて処理を終了する。
<上層処理>
図7は上層処理の一例を示す図である。まず、ステップS300において、更新されるレイヤ画像が、当該レイヤ画像が含まれるキャッシュ画像の最下層のレイヤ画像であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定される。ステップS300においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が、最上層の第9レイヤ画像L9であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定され(ステップS301)、YESと判定されれば処理を終了する。一方、ステップS301においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第1キャッシュ781に格納されているかどうかが判定される(ステップS302)。ステップS302においてYESと判定されれば、第3キャッシュ783に第2キャッシュ782の内容が合成され(ステップS303)、更新されるレイヤ画像よりも上層のレイヤ画像のうちで残ったものが第3キャッシュ783に展開されて処理を終了する(ステップS304)。
図7は上層処理の一例を示す図である。まず、ステップS300において、更新されるレイヤ画像が、当該レイヤ画像が含まれるキャッシュ画像の最下層のレイヤ画像であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定される。ステップS300においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が、最上層の第9レイヤ画像L9であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定され(ステップS301)、YESと判定されれば処理を終了する。一方、ステップS301においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第1キャッシュ781に格納されているかどうかが判定される(ステップS302)。ステップS302においてYESと判定されれば、第3キャッシュ783に第2キャッシュ782の内容が合成され(ステップS303)、更新されるレイヤ画像よりも上層のレイヤ画像のうちで残ったものが第3キャッシュ783に展開されて処理を終了する(ステップS304)。
また、ステップS300においてYESと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第1キャッシュ781に格納されているかどうかが判定される(ステップS305)。ステップS305においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が含まれるキャッシュ画像が第2キャッシュ782に格納されているかどうかが判定され(ステップS306)、YESと判定されればステップS304に進む。一方、ステップS306においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像よりも上層のレイヤ画像のうちで残ったものが第3キャッシュ783に展開されて処理を終了する(ステップS307)。また、ステップS305においてYESと判定されれば、第3キャッシュ783に第2キャッシュ782の内容が合成され(ステップS308)、更新されるレイヤ画像よりも上層のレイヤ画像のうちで残ったものが第2キャッシュ782に展開されて処理を終了する(ステップS309)。
<展開処理>
図8は展開処理の一例を示す図である。まず、ステップS400において、更新されるレイヤ画像が、最下層の第1レイヤ画像L1であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定される。ステップS400においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が、最上層の第9レイヤ画像L9であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定され(ステップS401)、YESと判定されれば、更新される最上層の書換レイヤ画像を第3キャッシュ783に展開して処理を終了する(ステップS402)。一方、ステップS401においてNOと判定されれば、更新される書換レイヤ画像を第2キャッシュ782に展開して処理を終了する(ステップS403)。また、ステップS400においてYESと判定されれば、更新される最下層の書換レイヤ画像を第1キャッシュ781に展開して処理を終了する(ステップS404)。次に、図9ないし図13を参照して、一部のレイヤ画像が書換えられたときの具体的な一例について図4も参照しつつ説明する。
図8は展開処理の一例を示す図である。まず、ステップS400において、更新されるレイヤ画像が、最下層の第1レイヤ画像L1であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定される。ステップS400においてNOと判定されれば、更新されるレイヤ画像が、最上層の第9レイヤ画像L9であるかどうかがキャッシュ画像生成手段713により判定され(ステップS401)、YESと判定されれば、更新される最上層の書換レイヤ画像を第3キャッシュ783に展開して処理を終了する(ステップS402)。一方、ステップS401においてNOと判定されれば、更新される書換レイヤ画像を第2キャッシュ782に展開して処理を終了する(ステップS403)。また、ステップS400においてYESと判定されれば、更新される最下層の書換レイヤ画像を第1キャッシュ781に展開して処理を終了する(ステップS404)。次に、図9ないし図13を参照して、一部のレイヤ画像が書換えられたときの具体的な一例について図4も参照しつつ説明する。
図9は新規に第1〜第5レイヤ画像L1〜L5が入力されたときの処理の一例を示す図である。以下に示す例では、下層側から、第1レイヤ画像L1として写真の背景画像が入力され、第2レイヤ画像L2として写真画像が入力され、第3レイヤ画像L3として文字の背景画像が入力され、第4レイヤ画像L4として文字およびアイコン画像が入力され、第5レイヤ画像L5としてタッチパネル23による落書き画像が入力されるように構成されている。図9に示すように、新規に第1〜第5レイヤ画像L1〜L5がレイヤ画像入力手段711により入力されたときには、すべてのレイヤ画像L1〜L5が展開手段712によりラスタ形式に展開される。
そして、第1および第2レイヤ画像L1,L2に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第1キャッシュ画像C1が第1キャッシュ781に格納され、第3および第4レイヤ画像L3,L4に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第2キャッシュ画像C2が第2キャッシュ782に格納され、第5レイヤ画像L5に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第3キャッシュ画像C3が第3キャッシュ783に格納される。最後に、キャッシュメモリ78にそれぞれ個別に格納された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3が合成手段714により合成された合成画像がVRAM741に格納されることにより、表示部22に画像が表示される。
図10は図9に示す状態から第2レイヤ画像L2が書換えられたときの処理の一例を示す図である。図10に示すように、第2レイヤ画像L2の写真画像の書換レイヤ画像が新たに入力されれば、レイヤ画像特定手段716により特定された第1レイヤ画像L1および新たに入力された第2レイヤ画像L2(書換レイヤ画像)のみが展開手段712により展開される。また、キャッシュ画像生成手段713により、図9に示す第2キャッシュ782の内容が第3キャッシュ783の内容に合成されて、新たな第3キャッシュ画像C3が生成される。そして、新たに展開された第1レイヤ画像L1に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第1キャッシュ画像C1が第1キャッシュ781に格納されて、新たに展開された第2レイヤ画像L2に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第2キャッシュ画像C2が第2キャッシュ782に格納される。最後に、キャッシュメモリ78にそれぞれ個別に格納された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3が合成手段714により合成された合成画像がVRAM741に格納されることにより、表示部22に第2レイヤ画像L2が書換えられた画像が表示される。
図11は図10に示す状態から第2レイヤ画像がさらに書換えられたときの処理の一例を示す図である。図11に示すように、第2レイヤ画像L2の写真画像の書換レイヤ画像が新たに入力されれば、レイヤ画像特定手段716により特定された第2レイヤ画像(書換レイヤ画像)のみが展開手段712により展開される。また、キャッシュ画像生成手段713により、新たに展開された第2レイヤ画像L2に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第2キャッシュ画像C2が第2キャッシュ782に格納される。最後に、キャッシュメモリ78にそれぞれ個別に格納された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3が合成手段714により合成された合成画像がVRAM741に格納されることにより、表示部22に第2レイヤ画像L2が書換えられた画像が表示される。
図12はタッチパネル23により落書き画像が入力されて、第5レイヤ画像L5が書換えられたときの処理の一例を示す図である。図12に示すように、第5レイヤ画像L5の落書き画像の書換レイヤ画像が新たに入力されれば、レイヤ画像特定手段716により特定された第3および第4レイヤ画像L3,L4および新たに入力された第5レイヤ画像L5(書換レイヤ画像)のみが展開手段712により展開される。また、キャッシュ画像生成手段713により、新たに展開された第3および第4展開レイヤ画像L3,L4と、第2キャッシュ782の内容に基づいて、新たな第2キャッシュ画像C2が生成されて第2キャッシュ782に格納される。そして、新たに展開された第5レイヤ画像L5に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第3キャッシュ画像C3が第3キャッシュ783に格納される。最後に、キャッシュメモリ78にそれぞれ個別に格納された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3が合成手段714により合成された合成画像がVRAM741に格納されることにより、表示部22に第5レイヤ画像L5が書換えられた画像が表示される。
図13は図12に示す状態から第5レイヤ画像がさらに書換えられたときの処理の一例を示す図である。図13に示すように、第5レイヤ画像L5の落書き画像の書換レイヤ画像が新たに入力されれば、レイヤ画像特定手段716により特定された第5レイヤ画像(書換レイヤ画像)のみが展開手段712により展開される。また、キャッシュ画像生成手段713により、新たに展開された第5レイヤ画像L5に基づいてキャッシュ画像生成手段713により生成された第3キャッシュ画像C3が第3キャッシュ783に格納される。最後に、キャッシュメモリ78にそれぞれ個別に格納された第1〜第3キャッシュ画像C1〜C3が合成手段714により合成された合成画像がVRAM741に格納されることにより、表示部22に第5レイヤ画像L5が書換えられた画像が表示される。
以上のように、本実施形態では、各レイヤ画像L1〜L9のうちの一のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像がレイヤ画像入力手段711により入力されたときに、書換指示手段715の書換指示に応じて、レイヤ画像格納手段77は一のレイヤ画像に代えて書換レイヤ画像を格納する。そして、この書換指示に応じて、展開手段712は、レイヤ画像格納手段77に格納された書換レイヤ画像および一のレイヤ画像を除く各レイヤ画像のなかから、レイヤ画像特定手段716により特定されたレイヤ画像と、書換レイヤ画像とを展開し、キャッシュ画像生成手段713は、書換指示に応じて展開された展開レイヤ画像と、キャッシュメモリ78に格納されたキャッシュ画像C1〜C3のうちの特定キャッシュ画像を除くすべてのキャッシュ画像とに基づいて、新たにキャッシュ画像を生成する。したがって、レイヤ画像格納手段77に格納された書換レイヤ画像を含むすべてのレイヤ画像をラスタ形式に展開しなくとも、書換え用の書換レイヤ画像およびレイヤ画像格納手段77に格納された各レイヤ画像L1〜L9のうちの一部のレイヤ画像のみをラスタ形式に展開することで、新たにキャッシュ画像C1〜C3を生成することができ、新たに生成したキャッシュ画像C1〜C3を合成手段714により合成することで、非常に効率よく合成画像を生成することができる。
書換レイヤ画像への書換えが行われた一のレイヤ画像は、さらに、新たな書換レイヤ画像により書換えられる蓋然性が非常に高い。そこで、本実施形態では、書換指示手段715の書換指示に応じて、キャッシュ画像生成手段713は、書換レイヤ画像に対応する展開レイヤ画像のみから成る1つのキャッシュ画像を生成するため、この書換レイヤ画像がさらに書換えられるときには、新たに入力される書換レイヤ画像のみをラスタ形式に展開すれば、表示部22に表示される合成画像の書換えを行うことができるため非常に効率がよい。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、上記した実施形態では、ROM73に格納されている各種のプログラムをCPU71が実行することにより、上記した各種機能が実現されるように構成されているが、これらの機能をハードウェアにより実現してもよい。また、上記した実施形態では、レイヤ画像格納手段77およびキャッシュメモリ78を、RAM72とは別に構成したが、RAM72によりこれらの手段を構成してもよい。
また、レイヤ画像格納手段77のメモリ容量の大きさや、キャッシュメモリ78のメモリ容量の大きさは、上記した例に限定されるものではなく、2個以上のレイヤ画像を格納できる大きさであれば、キャッシュメモリ78の大きさは任意に構成することができる。また、キャッシュメモリ78の大きさは、入力されるレイヤ画像のすべてを格納できる大きさでなくともよく、入力されたレイヤ画像を任意に組合わせて生成したキャッシュ画像をそれぞれ個別に格納できる大きさであれば、上記した効果を十分に奏することができる。特に、キャッシュメモリ78の大きさを、3つのキャッシュ画像を格納できる大きさとすれば、上記したように、複数のレイヤ画像を、上層のグループ、中層のグループ、下層のグループに区分して、キャッシュ画像の生成を行うことができるため、非常に効率がよい。
また、上記実施形態では、インクカートリッジ方式のフォトプリンタ10を例として説明したが、その他のインクジェット式プリンタ等の画面表示装置にも本発明を適用してもよい。また、フォトビューワ、デジタルスチルカメラ、プロジェクタ、携帯電話の写真表示、携帯ゲーム機、パーソナルコンピュータなどの画像を表示可能な装置に本発明を広く適用でき、特に搭載されるマイクロプロセッサの処理能力が低い装置に本発明を適用すれば、上記した効果を顕著に奏することができる。
10…フォトプリンタ(画像表示装置)、22…表示部(表示手段)、711…レイヤ画像入力手段、712…展開手段、713…キャッシュ画像生成手段、714…合成手段、715…書換指示手段、716…レイヤ画像特定手段、741…VRAM(画像メモリ)、77…レイヤ画像格納手段、78…キャッシュメモリ(画像キャッシュ手段)、781〜783…第1〜第3キャッシュ、C1〜C3…キャッシュ画像、L1〜L9…レイヤ画像、L1’〜L9’…展開レイヤ画像、L2’’,L1’’,L9’’…書換レイヤ画像
Claims (6)
- 複数のレイヤ画像を合成した合成画像を格納する画像メモリを備え、前記画像メモリに格納された合成画像を表示手段に表示する画像表示装置において、
前記各レイヤ画像を入力するレイヤ画像入力手段と、
前記レイヤ画像入力手段により入力された前記各レイヤ画像を格納するレイヤ画像格納手段と、
前記レイヤ画像格納手段に格納された前記各レイヤ画像を、ラスタ形式の展開レイヤ画像に展開する展開手段と、
前記各展開レイヤ画像を複数組に組分けして複数のキャッシュ画像生成組を形成し、当該キャッシュ画像生成組が複数の前記レイヤ画像により構成されるときには、これらのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像を合成して当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成し、当該キャッシュ画像生成組が1つの前記レイヤ画像により構成されるときには、この1つのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像から成る当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成するキャッシュ画像生成手段と、
前記キャッシュ画像生成手段により生成された前記各キャッシュ画像生成組ごとの前記キャッシュ画像をそれぞれ個別に格納する画像キャッシュ手段と、
前記画像キャッシュ手段に格納された前記各キャッシュ画像を前記合成画像に合成する合成手段と、
前記各レイヤ画像のうちの一のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像が前記レイヤ画像入力手段により入力されるのに応じて、前記一のレイヤ画像の前記書換レイヤ画像への書換えを前記レイヤ画像格納手段に指示する書換指示手段と、
前記書換指示手段の書換指示に応じて、前記各キャッシュ画像のなかから前記一のレイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像を含む前記キャッシュ画像を特定キャッシュ画像として特定し、前記特定キャッシュ画像を構成するすべての前記展開レイヤ画像に対応する前記レイヤ画像を特定するレイヤ画像特定手段とを備え、
前記書換指示に応じて、
前記レイヤ画像格納手段は、前記一のレイヤ画像に代えて前記書換レイヤ画像を格納し、
前記展開手段は、前記レイヤ画像格納手段に格納された前記書換レイヤ画像および前記一のレイヤ画像を除く前記各レイヤ画像のなかから、前記レイヤ画像特定手段により特定された前記レイヤ画像と、前記書換レイヤ画像とを展開し、
前記キャッシュ画像生成手段は、前記書換指示に応じて展開された前記展開レイヤ画像と、前記画像キャッシュ手段に格納された前記キャッシュ画像のうちの前記特定キャッシュ画像を除くすべての前記キャッシュ画像とに基づいて、新たに前記キャッシュ画像を生成する
ことを特徴とする画像表示装置。 - 前記画像キャッシュ手段は、少なくとも3つの前記キャッシュ画像を格納できるものであって、
前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、
前記書換レイヤ画像を除く前記各レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像のいずれかから成る少なくとも1つの前記キャッシュ画像と、
前記書換レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像のみから成る1つの前記キャッシュ画像と
を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記画像キャッシュ手段は、3つの前記キャッシュ画像を格納可能に第1ないし第3キャッシュを備え、
前記レイヤ画像入力手段は下層の第1レイヤ画像から上層の第Nレイヤ画像までのN個の前記レイヤ画像を入力し、
前記キャッシュ画像生成手段は、展開された前記第1レイヤ画像から前記第Nレイヤ画像までのN個の前記各展開レイヤ画像を下層側から順に3つの第1ないし第3キャッシュ画像生成組に組分けして、前記第1ないし第3キャッシュ画像生成組のそれぞれに対応する前記第1ないし第3キャッシュ画像を生成し、
前記画像キャッシュ手段は、前記第1ないし第3キャッシュ画像を下層側から順に前記第1キャッシュから第3キャッシュに格納して、
前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、
前記書換レイヤ画像が最上層の前記第Nレイヤ画像を書換えるものであるときに、
前記第1キャッシュ画像と、前記第2キャッシュ画像と、前記第3キャッシュ画像を構成する前記展開レイヤ画像のうち、前記第Nレイヤ画像よりも下層の前記レイヤ画像に対応するすべての前記展開レイヤ画像とに基づいて、第1および第2キャッシュ画像を新たに生成し、前記第3キャッシュ画像を、前記書換画像レイヤを展開した前記展開レイヤ画像のみから新たに生成することを特徴とする請求項2に記載の画面表示装置。 - 前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、
前記書換レイヤ画像が最下層の前記第1レイヤ画像を書換えるものであるときに、
前記第3キャッシュ画像と、前記第2キャッシュ画像と、前記第1キャッシュ画像を構成する前記展開レイヤ画像のうち、前記第1レイヤ画像よりも上層の前記レイヤ画像に対応するすべての前記展開レイヤ画像とに基づいて、第3および第2キャッシュ画像を新たに生成し、前記第1キャッシュ画像を、前記書換画像レイヤを展開した前記展開レイヤ画像のみから新たに生成することを特徴とする請求項3に記載の画面表示装置。 - 前記書換指示に応じて、前記キャッシュ画像生成手段は、
前記書換レイヤ画像が前記第n(n:2≦n≦N−1)レイヤ画像を書換えるものであるときに、
前記第nレイヤ画像よりも下層の前記レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像に基づいて、第1キャッシュ画像を新たに生成し、
前記第nレイヤ画像よりも上層の前記レイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像に基づいて、第3キャッシュ画像を新たに生成し、
前記第2キャッシュ画像を、前記書換画像レイヤを展開した前記展開レイヤ画像のみから新たに生成することを特徴とする請求項3または4に記載の画面表示装置。 - 複数のレイヤ画像を合成した合成画像を格納する画像メモリを備え、前記画像メモリに格納された合成画像を表示手段に表示する画像表示装置制御用のプログラムにおいて、
前記各レイヤ画像をレイヤ画像入力手段により入力する機能と、
前記レイヤ画像入力手段により入力された前記各レイヤ画像をレイヤ画像格納手段に格納する機能と、
前記レイヤ画像格納手段に格納された前記各レイヤ画像を、ラスタ形式の展開レイヤ画像に展開する展開機能と、
前記各展開レイヤ画像を複数組に組分けして複数のキャッシュ画像生成組を形成し、当該キャッシュ画像生成組が複数の前記レイヤ画像により構成されるときには、これらのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像を合成して当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成し、当該キャッシュ画像生成組が1つの前記レイヤ画像により構成されるときには、この1つのレイヤ画像の前記展開レイヤ画像から成る当該キャッシュ画像生成組のキャッシュ画像を生成するキャッシュ画像生成機能と、
前記キャッシュ画像生成機能により生成された前記各キャッシュ画像生成組ごとの前記キャッシュ画像をそれぞれ個別に画像キャッシュ手段に格納する機能と、
前記画像キャッシュ手段に格納された前記各キャッシュ画像を前記合成画像に合成する合成機能と、
前記各レイヤ画像のうちの一のレイヤ画像を書換えるための書換レイヤ画像が前記レイヤ画像入力手段により入力されるのに応じて、前記一のレイヤ画像の前記書換レイヤ画像への書換えを前記レイヤ画像格納手段に指示する書換指示機能と、
前記書換指示機能の書換指示に応じて、前記各キャッシュ画像のなかから前記一のレイヤ画像に対応する前記展開レイヤ画像を含む前記キャッシュ画像を特定キャッシュ画像として特定し、前記特定キャッシュ画像を構成するすべての前記展開レイヤ画像に対応する前記レイヤ画像を特定するレイヤ画像特定機能とを備え、
前記書換指示に応じて、
前記レイヤ画像格納手段に前記一のレイヤ画像に代えて前記書換レイヤ画像を格納し、
前記展開機能は、前記レイヤ画像格納手段に格納された前記書換レイヤ画像および前記一のレイヤ画像を除く前記各レイヤ画像のなかから、前記レイヤ画像特定機能により特定された前記レイヤ画像と、前記書換レイヤ画像とを展開し、
前記キャッシュ画像生成機能は、前記書換指示に応じて展開された前記展開レイヤ画像と、前記画像キャッシュ手段に格納された前記キャッシュ画像のうちの前記特定キャッシュ画像を除くすべての前記キャッシュ画像とに基づいて、新たに前記キャッシュ画像を生成する
ように機能することを特徴とする画像表示装置制御用のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184713A JP2010026051A (ja) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | 画像表示装置および画像表示装置制御用のプログラム |
US12/503,765 US20100013845A1 (en) | 2008-07-16 | 2009-07-15 | Image display apparatus and program for controlling image display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184713A JP2010026051A (ja) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | 画像表示装置および画像表示装置制御用のプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010026051A true JP2010026051A (ja) | 2010-02-04 |
Family
ID=41529943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008184713A Withdrawn JP2010026051A (ja) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | 画像表示装置および画像表示装置制御用のプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100013845A1 (ja) |
JP (1) | JP2010026051A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5866085B1 (ja) * | 2015-05-19 | 2016-02-17 | 三菱電機株式会社 | ユーザインタフェース装置およびユーザインタフェース装置の画面表示方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8099555B2 (en) * | 2009-01-23 | 2012-01-17 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for memory management on print devices |
US9019275B2 (en) * | 2010-10-01 | 2015-04-28 | Lucid Software, Inc. | Manipulating graphical objects |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5577188A (en) * | 1994-05-31 | 1996-11-19 | Future Labs, Inc. | Method to provide for virtual screen overlay |
KR20060047930A (ko) * | 2004-05-17 | 2006-05-18 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 화상 합성 출력 장치, 화상 합성 표시 장치, 휴대통신기기,화상 합성 출력 방법 및 화상 합성 출력용 기록 매체 |
US20060041564A1 (en) * | 2004-08-20 | 2006-02-23 | Innovative Decision Technologies, Inc. | Graphical Annotations and Domain Objects to Create Feature Level Metadata of Images |
JP4764231B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、制御方法、コンピュータプログラム |
US8612847B2 (en) * | 2006-10-03 | 2013-12-17 | Adobe Systems Incorporated | Embedding rendering interface |
US7886226B1 (en) * | 2006-10-03 | 2011-02-08 | Adobe Systems Incorporated | Content based Ad display control |
KR100861652B1 (ko) * | 2006-11-17 | 2008-10-02 | 엔에이치엔(주) | 지도 서비스 시스템 및 방법 |
US7911481B1 (en) * | 2006-12-14 | 2011-03-22 | Disney Enterprises, Inc. | Method and apparatus of graphical object selection |
-
2008
- 2008-07-16 JP JP2008184713A patent/JP2010026051A/ja not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-07-15 US US12/503,765 patent/US20100013845A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5866085B1 (ja) * | 2015-05-19 | 2016-02-17 | 三菱電機株式会社 | ユーザインタフェース装置およびユーザインタフェース装置の画面表示方法 |
WO2016185551A1 (ja) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | 三菱電機株式会社 | ユーザインタフェース装置およびユーザインタフェース装置の画面表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100013845A1 (en) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10701222B2 (en) | Image forming apparatus, image editing method and non-transitory computer-readable recording medium for forming an image on a recording medium based on an image displayed on a display section | |
US9377934B2 (en) | Image display unit, image display method and computer readable storage medium that stores image display program | |
JP5696075B2 (ja) | 画像形成装置、印刷設定装置、印刷設定方法 | |
JP2009211026A (ja) | 画面表示制御装置 | |
JPH09286093A (ja) | 地模様印刷画像作成方法およびその装置 | |
JPH10214350A (ja) | 画像処理装置およびそのプログラム記録媒体 | |
US9052762B2 (en) | Image display unit, image display method and computer readable storage medium that stores image display program | |
JP2010026051A (ja) | 画像表示装置および画像表示装置制御用のプログラム | |
US20130088521A1 (en) | Electronic apparatus and program which can control display in accordance with a user operation | |
JP5361355B2 (ja) | 情報処理装置とその制御方法及び印刷装置とその制御方法 | |
JP2009217232A (ja) | 画面表示制御装置 | |
JP2011062945A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP4688042B2 (ja) | プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法 | |
JP2010066295A (ja) | 画面表示制御装置およびこの画面表示制御装置制御用のプログラム | |
JP2004246511A (ja) | 印刷制御方法 | |
JP2009211025A (ja) | 画面表示制御装置 | |
JP2003125348A (ja) | 画像編集装置およびこれを備えた写真シール払出装置 | |
US20090195839A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and program thereof | |
US20110069231A1 (en) | Image forming apparatus and display method of image forming apparatus | |
JP2009147596A (ja) | 印刷装置、画像データ作成方法および印刷方法 | |
JP2006001197A (ja) | 写真撮影プリント装置及び写真撮影プリント方法 | |
JP2005223676A (ja) | 画像形成方法及び、画像形成装置 | |
JP2003143537A (ja) | 画像処理方法及び装置並びに印刷装置 | |
JP2003143536A (ja) | 画像処理方法及び装置ならびに印刷装置 | |
JP2003136874A (ja) | 捲り動画用ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110316 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110329 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120309 |