JP2010021698A - 画像処理装置およびプログラム - Google Patents

画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010021698A
JP2010021698A JP2008178971A JP2008178971A JP2010021698A JP 2010021698 A JP2010021698 A JP 2010021698A JP 2008178971 A JP2008178971 A JP 2008178971A JP 2008178971 A JP2008178971 A JP 2008178971A JP 2010021698 A JP2010021698 A JP 2010021698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
main subject
target
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008178971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720859B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Matsunaga
和久 松永
Shinichi Matsui
紳一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008178971A priority Critical patent/JP4720859B2/ja
Priority to CN2009101425366A priority patent/CN101626459B/zh
Priority to US12/497,837 priority patent/US8233055B2/en
Priority to TW098122845A priority patent/TWI444924B/zh
Priority to KR1020090061671A priority patent/KR100994063B1/ko
Publication of JP2010021698A publication Critical patent/JP2010021698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720859B2 publication Critical patent/JP4720859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2625Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of images from a temporal image sequence, e.g. for a stroboscopic effect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing

Abstract

【課題】流し撮りを実行した際に、合成画像の背景に縦方向の縞模様が生じるのを防止できる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】流し撮りモードにおいて、CMOSセンサ3により、時系列的に連続する5枚の画像を取得し、この取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする。次に、ブロックマッチング部16および特徴量演算部15により、4枚の対象画像のそれぞれの主被写体部分を基準画像の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出する。次に、画像変形合成加算部17により、所定の箇所から離れるに従ってパラメータの位置合わせ度を減衰しながら、主被写体部分が重なるように画像を合成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置およびプログラムに関する。詳しくは、移動体を被写体として流し撮りを行うのに好適な撮像装置に用いられる画像処理装置と、この画像処理装置に用いられるプログラムに関する。
従来より、移動する被写体を撮影してスピード感のある画像を得るために、カメラのシャッタ速度を通常よりも遅く設定しておき、撮影者が被写体の移動に合わせてカメラをパンニングすることにより、被写体を静止させつつ背景を流した画像を得る、いわゆる流し撮りが知られている。この流し撮りを可能にする技術として、例えば特許文献1には以下のような技術が示されている。
すなわち、まず、時系列的に連続したフレーム画像を取得し、これらフレーム画像からメインとなる被写体を特定する。そして、この被写体の各フレーム画像間での相対的にずれ量およびずれ方向を検出し、この検出したずれ量およびずれ方向に基づいて、被写体が同じ位置に重なるように各フレーム画像合成する(特許文献1参照)。
特開2007−184733号公報
しかしながら、特許文献1に示された手法では、複数のフレーム画像を合成すると、背景に縞模様が発生する場合がある。このような縞模様が発生する原因は、移動する被写体の動作に対して、ユーザによるカメラを追随させる動作が一致しないためである。
つまり、移動する被写体の動作に対して、カメラを追随させる動作が速い場合、各フレーム画像では、背景のボケの水平方向の寸法が大きくなる。このようなフレーム画像を合成すると、合成画像では各フレーム画像のボケの一部がオーバーラップすることになる。例えば、ポールのような幅の狭い物体が背景に含まれる場合、ポールのボケがオーバーラップする部分とオーバーラップしない部分とで濃淡が生じて、合成画像に縦縞模様が発生することになる。
一方、移動する被写体の動作に対して、カメラを追随させる動作が遅い場合、各フレーム画像では、背景のボケの水平方向の寸法が小さくなる。このようなフレーム画像を合成すると、合成画像では各フレーム画像のボケが分離することになる。例えば、ポールのような幅の狭い物体が背景に含まれる場合、従来の合成画像101では、図8中破線で示すように、ポールのボケが存在する部分と存在しない部分とで濃淡が生じて、縦縞模様が発生することになる。
本発明は、流し撮りを実行した際に、合成画像の背景に生じる縦方向の縞模様を低減できる画像処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る画像処理装置は、時系列的に連続する複数の画像を取得し、当該取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする画像取得手段と、前記複数の対象画像のそれぞれの主被写体部分を前記基準画像の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出するパラメータ算出手段と、所定の箇所から離れるに従って前記パラメータの位置合わせ度を減衰しながら、前記主被写体部分が重なるように画像を合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明に係る画像処理装置は、前記画像合成手段は、減衰された複数の位置合わせ度のそれぞれについて、中間合成画像を生成することを特徴とする。
請求項3に記載の発明に係る画像処理装置は、前記画像合成手段は、前記複数の中間合成画像を重み付け加算平均することを特徴とする。
請求項4に記載の発明に係る画像処理装置は、前記パラメータは、射影変換行列の各成分であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明に係る画像処理装置は、前記所定の箇所は画角の中央であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明に係る画像処理装置は、前記所定の箇所は主被写体であることを特徴とする。
請求項7に記載の発明に係る画像処理方法は、時系列的に連続する複数の画像を取得し、当該取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする行程と、前記複数の対象画像のそれぞれの主被写体部分を前記基準画像の主被写体部分に重ねるよう位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出する行程と、所定の箇所から離れるに従って前記パラメータの位置合わせ度を減衰しながら、前記主被写体部分が重なるように画像を合成する行程と、を備えることを特徴とする。
請求項8に記載の発明に係る画像処理方法は、撮像手段を有するコンピュータを、時系列的に連続する複数の画像を取得し、当該取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする画像取得手段、前記複数の対象画像のそれぞれの主被写体部分を前記基準画像の主被写体部分に重ねるよう位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出するパラメータ算出手段、所定の箇所から離れるに従って前記パラメータの位置合わせ度を減衰しながら、前記主被写体部分が重なるように画像を合成する画像合成手段、として機能させるプログラム。
本発明によれば、主被写体から離れるに従って強度比βを低下させて位置合わせを抑制したので、流し撮りを実行した際に、合成画像の背景に生じる縦方向の縞模様を低減できる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置としてのデジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。
このデジタルカメラは、基本となる動作モードとして撮影を行うための記録モードと、撮影した画像を再生するための再生モードとを有し、記録モードの下位モードとして流し撮りモードが設けられたものである。なお、流し撮りモードは、メインの被写体の動きに合わせてカメラを追従させながら撮影を行うことによって、メインの被写体を静止させ、かつ背景を流したような流し撮り画像を得るための撮影モードである。
本実施形態のデジタルカメラは、撮影レンズ1と、シャッタ2、CMOSセンサ3、A/D変換器4、DRAM5、液晶表示コントローラ6、液晶表示器7、シャッタ制御部8、CPU9、受光制御部10、デモザイク部11、外部記憶メモリ12、キー入力ブロック13、プログラムメモリ14、特徴量演算部15、ブロックマッチング部16、画像変形合成加算部17を備える。
記録モードで撮影する場合には、CMOSセンサ3により、撮影レンズ1により収束された撮影光をシャッタ2を介して受光するとともに、受光面に結像された被写体の光学像を光電変換し画像信号として出力する。次に、A/D変換器4により、CMOSセンサ3の出力信号をデジタルの画像データへ変換する。そして、DRAM5により、A/D変換器4により変換された画像データを逐次記憶する。なお、このDRAM5には、流し撮りモードでの撮影時においては複数枚分の画像データが格納される。
CMOSセンサ3は、流し撮りモードにおいては、本発明の画像取得手段として機能する。
前記シャッタ2の動作は、CPU9の命令に従い、シャッタ制御部8により制御され、前記CMOSセンサ3およびA/D変換器4の動作は、CPU9の命令に従い、受光制御部10により制御される。
前記DRAM5に格納された1枚分の画像データ、すなわちRAWデータはデモザイク部11により画素毎に色情報を補間されてYUVデータに変換された後、液晶表示コントローラ6を介して液晶表示器7にスルー画像として表示される。
なお、前記デモザイク部11は、流し撮りモードでの撮影時においてはRAWデータをYUVデータ(撮影画像)のみならず、必要に応じて輝度情報のみからなる輝度画像データ(輝度画像)へ変換する。また、変換されたYUVデータ及び輝度画像データは、DRAM5に一時的に記憶される。
記録モードで撮影する場合に、デモザイク部11によりYUVデータに変換された画像データは、CPU9によってJPEG等の所定の圧縮方式に従い圧縮された後、外部記憶メモリ12に静止画ファイルとして記録される。
また、外部記憶メモリ12に静止画ファイルとして記憶された画像データは、再生モードでは、必要に応じCPU9に読み出されて伸張された後、液晶表示コントローラ6を介して液晶表示器7において表示される。
なお、外部記憶メモリ12は、例えばカメラ本体に着脱自在なメモリカードや、カメラ本体に内蔵されたフラッシュメモリ等により構成される。
CPU9には、キー入力ブロック13、プログラムメモリ14、特徴量演算部15、ブロックマッチング部16、画像変形合成加算部17が接続されている。
キー入力ブロック13は、使用者によるデジタルカメラの操作に使用される、電源キーやシャッターキー、モード切替キー等を含む複数のスイッチ類から構成される。
プログラムメモリ14は、CPU9の動作に必要に種々のプログラム、及びプログラムの実行に際して使用される各種のデータが記憶されたメモリである。
CPU9は、プログラムメモリ14に記憶されたプログラムに従い、キー入力ブロック13におけるいずれかのキーの操作に応じてデジタルカメラの各部の動作を制御するとともに、前述した画像データの圧縮・伸張処理を行う。
特徴量演算部15は、流し撮りモードでの撮影に際して、CMOSセンサ3により撮像された画像における特定の局所領域(ブロック)について射影変換行列を演算してCPU9に出力する本発明のパラメータ算出手段である。
ブロックマッチング部16は、流し撮りモードでの撮影に際して、SRAM18を作業メモリとして使用し、CMOSセンサ3により撮像された基準画像と他の画像との間でブロックマッチングを行い、基準画像の特定の局所領域(ブロック)における主被写体部分の相対的なずれ量及びずれ方向を示す動きベクトルを取得してCPU9に出力する本発明のパラメータ算出手段である。
画像変形合成加算部17は、流し撮りモードでの撮影に際して、CPU9の指示に応じ、CMOSセンサ3により撮像された複数枚の画像を位置合わせして合成する本発明の画像合成手段である。
図2は、デジタルカメラの流し撮りモードでの動作を示すフローチャートである。
キー入力ブロック13に設けられているモード切替キーが操作されて流し撮りモードが設定されると、CPU9は、図2に示すフローチャートの処理を実行するためのプログラムをプログラムメモリ14から読み出す。CPU9は、このプログラムに従って、図2に示すフローチャートにおける各種処理を実行する。
また、プログラムメモリ14には、図3に示すように、後述の中間合成画像のインデックスkと減衰射影変換行列の強度比βとの関係を示す強度比テーブルが記憶されている。
この強度比テーブルでは、k=0のとき強度比β=1(減衰なし)、k=1のとき強度比β=3/4(減衰率25%)、k=2のとき強度比β=1/2(減衰率50%)となっている。
CPU9は、流し撮りモードの設定とともに、液晶表示器7にスルー画像を表示する。
なお、周知のOSD(On Screen Display)技術により、スルー画像に重ねて、フレーム内の中央部分にグリッドを表示してもよい。このグリッドは、撮影者がカメラの向きをメインの被写体の動きに追従させるとき、メインの被写体をフレーム内の特定位置にガイドするものである。
まず、ステップS1では、CPU9は、シャッターキーの操作を監視し、シャッターキーの操作が検出されると、5回の連写撮影を行う。例えば、各回の撮影条件を露光がシームレスになるように設定した状態で、シャッタ時間1/60秒、連写速度60fpsでCMOSセンサ3によって時間的に連続する5枚の画像のRAWデータを取得し、DRAM5に記憶する。
この連写撮影中、撮影者は、メインの被写体が撮影フレーム内の中央部分に位置するようにメインの被写体の動きに合わせてカメラを追従させる。
以下、取得した時系列的に連続する5枚の画像p[0]〜p[4]とし、これら取得した画像のうち1枚を基準画像p[0]とし、残りを対象画像p[1]〜p[4]とする。
ステップS2では、取得した画像p[0]〜p[4]のそれぞれについて、YUV画像、輝度画像を生成する。
具体的には、デモザイク部11により、DRAM5に記憶した各々のRAWデータをYUVデータ、および、輝度成分のみからなる輝度画像データに変換し、変換後の画像データをDRAM5に記憶する。ここで、YUVデータは合成用の画像データであり、輝度画像データは中間合成画像の生成時における位置合わせ作業に十分なサイズの縮小画像データである。
以下、基準画像p[0]の輝度画像を、基準輝度画像pl[0]、対象画像p[1]〜p[4]の輝度画像を対象輝度画像pl[0]〜pl[4]とする。
ステップS3では、対象輝度画像pl[i]のインデックスであるカウンタiを1とする。
ステップS4では、対象輝度画像pl[i]について、主被写体部分の基準輝度画像pl[0]に対する動きベクトル群を求める。
具体的には、図4(a)に示すように、基準輝度画像pl[0]の中央部に矩形状のマッチング対象領域aを設定する。このマッチング対象領域aの縦方向の長さは、基準輝度画像pl[0]の縦方向の長さの1/2であり、横方向の長さは、基準輝度画像pl[0]の横方向の長さの1/2である。
そして、図4(b)に示すように、このマッチング対象領域を縦16画素×横16画素を単位とした複数ブロックに分割し、各ブロックについて対象輝度画像pl[i]内でブロックマッチングを行う。
すなわち、各ブロックについて、対象輝度画像pl[i]内の同一座標のブロックを中心とした所定範囲内で、ブロック間の差分二乗和を評価しながら探索する。そして、差分二乗和が最小となる位置に基づいて、相対的なずれ量およびずれ方向を示す当該ブロックの動きベクトルを求める。
ステップS5では、動きベクトル群に基づいて、対象輝度画像pl[i]の主被写体部分を基準輝度画像pl[0]の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換する射影変換行列m[i]を生成する。
具体的には、動きベクトル群の中から、RANSAC法により射影変換行列m[i]を生成する。
RANSAC法とは、アウトライア(イレギュラーに移動したブロックの動きベクトル)を排除して射影変換行列を求める手法である。より具体的には、RANSAC法で求められる射影変換行列サポート率(全サンプル数に対するインライア(変換行列が有効となるサンプル)の割合)が一定値以上であれば、RANSAC法による射影変換行列の生成は成功であるとみなし、変換行列が有効であると判断する。
ステップS6では、i=4であるか否かを判定する。この判定がNOの場合には、ステップS7に移り、カウンタiをインクリメントして、ステップS4に戻る。
一方、この判定がYESの場合には、ステップS8に移る。
以上のステップS1〜S7により、全ての対象輝度画像pl[1]〜pl[4]に対して、射影変換行列m[1]〜m[4]を生成する。
ステップS8では、中間合成画像のインデックスであるカウンタkを再びゼロとする。
ステップS9では、上述の強度比テーブルを参照して、図5に示すように、カウンタkの値に対応した強度比βを読み出して、射影変換行列m[i]のパラメータの位置合わせ度を強度比βとした減衰射影変換行列mβ[i][k]を生成する。ここで強度比βは、k=0の場合β=1、k=0の場合β=3/4、k=0の場合β=1/2である。
ステップS10では、対象画像p[1]〜p[4]のそれぞれに対して、カウンタkに対応した減衰射影変換行列mβ[1][k]〜mβ[4][k]を適用し、基準画像p[0]に加算平均して、中間合成画像c[k]を生成する。
例えば、中間合成画像c[1]は、対象画像p[1]に減衰射影変換行列mβ[1][1]を適用し、対象画像p[2]に減衰射影変換行列mβ[2][1]を適用し、対象画像p[3]に減衰射影変換行列mβ[3][1]を適用し、対象画像p[4]に減衰射影変換行列mβ[4][1]を適用して、基準画像p[0]に加算平均することで生成された画像である。
ステップS11では、カウンタk=2であるか否かを判定する。この判定がNOの場合には、カウンタkをインクリメントして(ステップS12)、ステップS9に戻る。この判定がYESの場合には、ステップS13に移る。
ステップS13では、図6に示すマップに従って、中間合成画像c[0]〜c[2]をアルファ・ブレンディングにより合成して、最終合成画像cfを生成する。
具体的には、最終合成画像cfを、中央部の矩形状の領域である第1領域bと、この第1領域bの外側の枠状の領域である第2領域bと、この第2領域bの外側の枠状の領域である第3領域bと、この第3領域bの外側の枠状の領域である第4領域bと、この第4領域bの外側の枠状の領域である第5領域bと、で構成する。
第1領域bの縦方向の長さは、最終合成画像cfの縦方向の長さの1/3であり、横方向の長さは、最終合成画像cfの横方向の長さの1/3である。
この第1領域bを、中間合成画像c[0]のみで生成する。
第2領域bの縦方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの横方向の長さの1/8であり、横方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの縦方向の長さの1/8である。
この第2領域bを、中間合成画像c[0]および中間合成画像c[1]をアルファ・ブレンディングにより合成することで、生成する。第2領域bの幅は、3等分されており、内側から順に、中間合成画像c[0]および中間合成画像c[1]のブレンド比は、75%および25%、50%および50%、25%および75%となっている。
第3領域bの縦方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの横方向の長さの1/24であり、横方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの縦方向の長さの1/24である。
この第3領域bを、中間合成画像c[1]のみで生成する。
第4領域bの縦方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの横方向の長さの1/8であり、横方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの縦方向の長さの1/8である。
この第4領域bを、中間合成画像c[1]および中間合成画像c[2]をアルファ・ブレンディングにより合成することで、生成する。
第4領域bの幅は、3等分されており、内側から順に、中間合成画像c[1]および中間合成画像c[2]のブレンド比は、75%および25%、50%および50%、25%および75%となっている。
第5領域bの縦方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの横方向の長さの1/24であり、横方向に延出する部分の幅は、最終合成画像cfの縦方向の長さの1/24である。
この第5領域bを、中間合成画像c[2]のみで生成する。
例えば、ポールのような水平方向の寸法が小さい物体が背景に含まれる場合、本実施形態の最終合成画像21では、図7中破線で示すように、ポールのボケが存在する部分が接近し、ボケが存在しない部分が減少して、縦縞模様が目立たなくなっている。
ステップS14では、CPU9は、最終的な合成画像cfの画像データを順次圧縮して符号化し、この圧縮・符号化した画像データをDRAM5に格納し、外部記憶メモリ12に記録するとともに液晶表示器7に表示する。
本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)4枚の対象輝度画像pl[1]〜pl[4]のそれぞれについて、主被写体部分の基準輝度画像pl[0]に対する動きベクトル群を求めて、この動きベクトル群に基づいて、対象輝度画像pl[1]〜pl[4]の主被写体部分を基準輝度画像pl[0]の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換する射影変換行列m[1]〜m[4]を生成する。次に、これら射影変換行列m[1]〜m[4]に対して強度比βを導入して減衰射影変換行列mβ[1]〜mβ[4]を生成し、強度比βを3段階に変化させて対象画像p[1]〜p[4]に適用し、基準画像pl[0]に加算平均することで、3種類の中間合成画像c[0]〜c[2]を生成する。次に、主被写体から離れるに従って強度比βが低下するようにこれら3種類の中間合成画像c[0]〜c[2]を合成して、1つの最終合成画像cfを生成する。
このように主被写体から離れるに従って強度比βを低下させて位置合わせを抑制したので、流し撮りを実行した際に、最終合成画像cfの背景に生じる縦方向の縞模様を低減できる。
(2)最終合成画像cfの中心から周縁部に向かうに従って減衰射影変換行列mβ[1]〜mβ[4]の強度比βが低下するように、3種類の中間合成画像c[0]〜c[2]をアルファ・ブレンディングにより合成した。主被写体は撮影フレームのほぼ中心に位置していると判断できるから、このように設定することで、回路の計算負荷を軽減できる。
(3)動きベクトル群に基づいて射影変換行列m[1]〜m[4]を生成する際に、RANSAC法を採用した。よって、イレギュラーに移動したブロックの動きベクトルを排除できるから、射影変換行列による主被写体の位置合わせの精度を高めることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、本実施形態では、3個の中間合成画像c[0]〜c[2]を合成する際、撮影画像の中心に主被写体が存在するものとして、最終合成画像cfの中心から周縁部に向かうに従って、減衰射影変換行列mβの強度比βを低下させたが、これに限らない。すなわち、基準画像と対象画像との相関性を画素単位で判定して、相関性が高い領域を主被写体領域として強度比を1とし、この相関性が高い領域から離れるに従って強度比を低下させてもよい。
また、上述の実施形態では、撮像素子がCMOSセンサであるデジタルカメラに本発明を適用したが、これに限らず、CCD等の他の撮像素子を用いてもよい。
また、上述のデモザイク部11、特徴量演算部15、ブロックマッチング部16、画像変形合成加算部17の機能の一部または全てを、CPU9を所定のプログラムに従い動作することによって実現するようにしてもよい。
また、本発明は、デジタルカメラに限らず、例えばカメラ付きの携帯電話端末等の静止画撮影機能を有する他の撮像装置にも適用できる。
また、本発明は、撮像装置に限らず、時間的に連続する複数枚の画像から流し撮り画像を生成する機能を有する任意の画像処理装置にも適用できる。また、係る画像処理装置には、所定のプログラムに基づき動作することにより前記機能が実現されるパーソナルコンピュータも含まれる。
本発明の一実施形態に係るデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。 前記実施形態に係るデジタルカメラの流し撮りモードでの動作を示すフローチャートである。 前記実施形態に係るデジタルカメラのプログラムメモリに記憶された強度比テーブルを示す図である。 前記実施形態に係るデジタルカメラの基準画像に設定するマッチング対象領域を説明するための図である。 前記実施形態に係るデジタルカメラの射影変換行列を生成する手順を説明するための図である。 前記実施形態に係るデジタルカメラの中間合成画像を合成するためのマップである。 前記実施形態に係るデジタルカメラの最終の合成画像の具体例である。 従来例に係るデジタルカメラの合成画像の具体例である。
符号の説明
β 強度比
c 中間合成画像
m 射影変換行列
p[0] 基準画像
p[1]〜p[4] 対象画像
3 CMOSセンサ(画像取得手段)
15 特徴量演算部(パラメータ算出手段)
16 ブロックマッチング部(パラメータ算出手段)
17 画像変形合成加算部(画像合成手段)

Claims (8)

  1. 時系列的に連続する複数の画像を取得し、当該取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする画像取得手段と、
    前記複数の対象画像のそれぞれの主被写体部分を前記基準画像の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出するパラメータ算出手段と、
    所定の箇所から離れるに従って前記パラメータの位置合わせ度を減衰しながら、前記主被写体部分が重なるように画像を合成する画像合成手段と、を備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像合成手段は、減衰された複数の位置合わせ度のそれぞれについて、中間合成画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記画像合成手段は、前記複数の中間合成画像を重み付け加算平均することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記パラメータは、射影変換行列の各成分であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記所定の箇所は画角の中央であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記所定の箇所は主被写体であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 時系列的に連続する複数の画像を取得し、当該取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする行程と、
    前記複数の対象画像のそれぞれの主被写体部分を前記基準画像の主被写体部分に重ねるよう位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出する行程と、
    所定の箇所から離れるに従って前記パラメータの位置合わせ度を減衰しながら、前記主被写体部分が重なるように画像を合成する行程と、を備える
    ことを特徴とする画像処理方法。
  8. 撮像手段を有するコンピュータを、
    時系列的に連続する複数の画像を取得し、当該取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする画像取得手段、
    前記複数の対象画像のそれぞれの主被写体部分を前記基準画像の主被写体部分に重ねるよう位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出するパラメータ算出手段、
    所定の箇所から離れるに従って前記パラメータの位置合わせ度を減衰しながら、前記主被写体部分が重なるように画像を合成する画像合成手段、
    として機能させるプログラム。
JP2008178971A 2008-07-09 2008-07-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Active JP4720859B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178971A JP4720859B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN2009101425366A CN101626459B (zh) 2008-07-09 2009-06-29 图像处理装置
US12/497,837 US8233055B2 (en) 2008-07-09 2009-07-06 Image processing device and program
TW098122845A TWI444924B (zh) 2008-07-09 2009-07-07 圖像處理裝置及程式
KR1020090061671A KR100994063B1 (ko) 2008-07-09 2009-07-07 화상처리장치, 화상처리방법 및, 프로그램을 기억한 컴퓨터가 판독 가능한 기억매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178971A JP4720859B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010021698A true JP2010021698A (ja) 2010-01-28
JP4720859B2 JP4720859B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=41504807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178971A Active JP4720859B2 (ja) 2008-07-09 2008-07-09 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8233055B2 (ja)
JP (1) JP4720859B2 (ja)
KR (1) KR100994063B1 (ja)
CN (1) CN101626459B (ja)
TW (1) TWI444924B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020057967A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US10715723B2 (en) 2016-10-03 2020-07-14 Olympus Corporation Image processing apparatus, image acquisition system, image processing method, and image processing program
US11948328B2 (en) 2019-01-09 2024-04-02 Olympus Corporation Image-processing device, image-processing method, and image-processing program

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172942B2 (en) * 2008-10-17 2012-05-08 Japan Super Quartz Corporation Arc discharge apparatus, apparatus and method for manufacturing vitreous silica glass crucible, and method for pulling up silicon single crystal
US8948513B2 (en) * 2009-01-27 2015-02-03 Apple Inc. Blurring based content recognizer
JP2010268441A (ja) * 2009-04-16 2010-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置、撮像装置及び画像再生装置
US8905314B2 (en) 2010-09-30 2014-12-09 Apple Inc. Barcode recognition using data-driven classifier
JP5240349B2 (ja) * 2011-11-14 2013-07-17 カシオ計算機株式会社 画像合成装置、及びプログラム
KR101893406B1 (ko) * 2012-03-28 2018-08-30 삼성전자 주식회사 카메라의 이미지처리 장치 및 방법
CN107256532B (zh) * 2012-10-24 2020-09-18 株式会社摩如富 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
US9380222B2 (en) 2012-12-04 2016-06-28 Symbol Technologies, Llc Transmission of images for inventory monitoring
KR101481798B1 (ko) * 2014-07-18 2015-01-13 주식회사 모리아타운 B셔터 이미지 생성 방법 및 장치
TWI554108B (zh) * 2015-08-04 2016-10-11 緯創資通股份有限公司 電子裝置及影像處理方法
US10352689B2 (en) 2016-01-28 2019-07-16 Symbol Technologies, Llc Methods and systems for high precision locationing with depth values
JP6745682B2 (ja) * 2016-08-30 2020-08-26 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US11042161B2 (en) 2016-11-16 2021-06-22 Symbol Technologies, Llc Navigation control method and apparatus in a mobile automation system
CN106791456A (zh) * 2017-03-31 2017-05-31 联想(北京)有限公司 一种拍照方法及电子设备
US10726273B2 (en) 2017-05-01 2020-07-28 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for shelf feature and object placement detection from shelf images
US10505057B2 (en) 2017-05-01 2019-12-10 Symbol Technologies, Llc Device and method for operating cameras and light sources wherein parasitic reflections from a paired light source are not reflected into the paired camera
WO2018204342A1 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Symbol Technologies, Llc Product status detection system
WO2018204308A1 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for object status detection
US11367092B2 (en) 2017-05-01 2022-06-21 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for extracting and processing price text from an image set
US11449059B2 (en) 2017-05-01 2022-09-20 Symbol Technologies, Llc Obstacle detection for a mobile automation apparatus
US10591918B2 (en) 2017-05-01 2020-03-17 Symbol Technologies, Llc Fixed segmented lattice planning for a mobile automation apparatus
US10949798B2 (en) 2017-05-01 2021-03-16 Symbol Technologies, Llc Multimodal localization and mapping for a mobile automation apparatus
US10663590B2 (en) * 2017-05-01 2020-05-26 Symbol Technologies, Llc Device and method for merging lidar data
WO2018201423A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for detecting and interpreting price label text
US10521914B2 (en) 2017-09-07 2019-12-31 Symbol Technologies, Llc Multi-sensor object recognition system and method
US10572763B2 (en) 2017-09-07 2020-02-25 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for support surface edge detection
US11327504B2 (en) 2018-04-05 2022-05-10 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for mobile automation apparatus localization
US10809078B2 (en) 2018-04-05 2020-10-20 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for dynamic path generation
US10832436B2 (en) 2018-04-05 2020-11-10 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for recovering label positions
US10823572B2 (en) 2018-04-05 2020-11-03 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for generating navigational data
US10740911B2 (en) 2018-04-05 2020-08-11 Symbol Technologies, Llc Method, system and apparatus for correcting translucency artifacts in data representing a support structure
CN109167911B (zh) * 2018-09-03 2020-12-04 歌尔光学科技有限公司 图像获取装置、方法和设备
US11010920B2 (en) 2018-10-05 2021-05-18 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for object detection in point clouds
US11506483B2 (en) 2018-10-05 2022-11-22 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for support structure depth determination
US11003188B2 (en) 2018-11-13 2021-05-11 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for obstacle handling in navigational path generation
US11090811B2 (en) 2018-11-13 2021-08-17 Zebra Technologies Corporation Method and apparatus for labeling of support structures
US11416000B2 (en) 2018-12-07 2022-08-16 Zebra Technologies Corporation Method and apparatus for navigational ray tracing
US11079240B2 (en) 2018-12-07 2021-08-03 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for adaptive particle filter localization
US11100303B2 (en) 2018-12-10 2021-08-24 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for auxiliary label detection and association
US11015938B2 (en) 2018-12-12 2021-05-25 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for navigational assistance
US10731970B2 (en) 2018-12-13 2020-08-04 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for support structure detection
CA3028708A1 (en) 2018-12-28 2020-06-28 Zih Corp. Method, system and apparatus for dynamic loop closure in mapping trajectories
US11341663B2 (en) 2019-06-03 2022-05-24 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for detecting support structure obstructions
US11662739B2 (en) 2019-06-03 2023-05-30 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for adaptive ceiling-based localization
US11151743B2 (en) 2019-06-03 2021-10-19 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for end of aisle detection
US11960286B2 (en) 2019-06-03 2024-04-16 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for dynamic task sequencing
US11080566B2 (en) 2019-06-03 2021-08-03 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for gap detection in support structures with peg regions
US11200677B2 (en) 2019-06-03 2021-12-14 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for shelf edge detection
US11402846B2 (en) 2019-06-03 2022-08-02 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for mitigating data capture light leakage
US11507103B2 (en) 2019-12-04 2022-11-22 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for localization-based historical obstacle handling
US11107238B2 (en) 2019-12-13 2021-08-31 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for detecting item facings
US11163985B2 (en) * 2020-01-24 2021-11-02 Visa International Service Association Evaluating the security of a facial recognition system using light projections
US11822333B2 (en) 2020-03-30 2023-11-21 Zebra Technologies Corporation Method, system and apparatus for data capture illumination control
US11450024B2 (en) 2020-07-17 2022-09-20 Zebra Technologies Corporation Mixed depth object detection
US11593915B2 (en) 2020-10-21 2023-02-28 Zebra Technologies Corporation Parallax-tolerant panoramic image generation
US11392891B2 (en) 2020-11-03 2022-07-19 Zebra Technologies Corporation Item placement detection and optimization in material handling systems
US11847832B2 (en) 2020-11-11 2023-12-19 Zebra Technologies Corporation Object classification for autonomous navigation systems
US11954882B2 (en) 2021-06-17 2024-04-09 Zebra Technologies Corporation Feature-based georegistration for mobile computing devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025312A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置、及び画像取得方法
JP2006270238A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nikon Corp 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム
JP2007049545A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Casio Comput Co Ltd 画像合成装置、画像合成方法及びプログラム
JP2007065784A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007074031A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Canon Inc 撮像装置、及び、画像処理装置及び方法
JP2008065530A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003926A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2006086933A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Canon Inc 撮像装置及び制御方法
JP4569389B2 (ja) 2005-05-31 2010-10-27 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007081682A (ja) 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及び、情報処理装置が実行可能なプログラム
JP2007184733A (ja) 2006-01-05 2007-07-19 Fujifilm Corp 撮像装置及び撮影モード表示方法
JP4367475B2 (ja) * 2006-10-06 2009-11-18 アイシン精機株式会社 移動物体認識装置、移動物体認識方法及びコンピュータプログラム
JP4823179B2 (ja) * 2006-10-24 2011-11-24 三洋電機株式会社 撮像装置及び撮影制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025312A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置、及び画像取得方法
JP2006270238A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nikon Corp 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム
JP2007049545A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Casio Comput Co Ltd 画像合成装置、画像合成方法及びプログラム
JP2007065784A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007074031A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Canon Inc 撮像装置、及び、画像処理装置及び方法
JP2008065530A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10715723B2 (en) 2016-10-03 2020-07-14 Olympus Corporation Image processing apparatus, image acquisition system, image processing method, and image processing program
JP2020057967A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US11948328B2 (en) 2019-01-09 2024-04-02 Olympus Corporation Image-processing device, image-processing method, and image-processing program

Also Published As

Publication number Publication date
US8233055B2 (en) 2012-07-31
CN101626459A (zh) 2010-01-13
TW201007617A (en) 2010-02-16
TWI444924B (zh) 2014-07-11
CN101626459B (zh) 2012-05-30
KR20100006542A (ko) 2010-01-19
US20100007761A1 (en) 2010-01-14
JP4720859B2 (ja) 2011-07-13
KR100994063B1 (ko) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720859B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
KR101062502B1 (ko) 패닝화상을 촬상하기 위한 패닝모드를 구비한 촬상장치
JP5574423B2 (ja) 撮像装置、表示制御方法及びプログラム
US9538085B2 (en) Method of providing panoramic image and imaging device thereof
JP2007006021A (ja) 撮像装置および画像処理プログラム
JP2013165487A (ja) 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム
JP5212046B2 (ja) デジタルカメラおよび画像処理装置並びに画像処理プログラム
JP4742813B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6037224B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム
JP2013165488A (ja) 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム
JP5959194B2 (ja) 撮像装置
JP6445831B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法ならびにプログラム
JP5267279B2 (ja) 画像合成装置及びプログラム
JP2007178735A (ja) 撮像装置、ズーム時の画角表示方法、およびプログラム
JP5018937B2 (ja) 撮像装置と画像処理プログラム
JP5548023B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5476900B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法及びプログラム
JP2009200981A (ja) ビデオカメラ
JP2009027437A (ja) 画像処理装置,画像処理方法及び撮像装置
JP2013146110A (ja) 撮像装置及び方法、並びにプログラム
JP6828069B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
US20240127398A1 (en) Image capturing apparatus and image capturing method for generating high-resolution image, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2009065323A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置および撮像方法
JP2010246068A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2010130044A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4720859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150