JP2010020833A - 磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法 - Google Patents

磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010020833A
JP2010020833A JP2008179921A JP2008179921A JP2010020833A JP 2010020833 A JP2010020833 A JP 2010020833A JP 2008179921 A JP2008179921 A JP 2008179921A JP 2008179921 A JP2008179921 A JP 2008179921A JP 2010020833 A JP2010020833 A JP 2010020833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
signal
magnetic storage
storage device
frequency component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008179921A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Funahashi
啓 舟橋
Shinji Koganezawa
新治 小金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Storage Device Corp
Original Assignee
Toshiba Storage Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Storage Device Corp filed Critical Toshiba Storage Device Corp
Priority to JP2008179921A priority Critical patent/JP2010020833A/ja
Priority to US12/495,055 priority patent/US20100007983A1/en
Publication of JP2010020833A publication Critical patent/JP2010020833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/041Detection or prevention of read or write errors
    • G11B19/042Detection or prevention of read or write errors due to external shock or vibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5569Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks details of specially adapted mobile parts, e.g. electromechanical control devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5582Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks system adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

【課題】ディスクフラッタのみの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、精度良くヘッドの位置決め制御を実行する。
【解決手段】磁気記憶装置が備えるセンサ100が、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出し、センサ101が、アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出する。磁気記憶装置が、上記検出された第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気ディスク装置を始めとする磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法に関し、特に、ディスクフラッタを精度良く検出し、該ディスクフラッタの検出結果に基づいてヘッドの位置決め制御を行う磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法に関する。
近年、磁気ディスクを始めとする磁気記憶装置の記録密度の上昇に伴い、磁気記憶装置について、磁気ヘッド等のヘッドを例えば磁気ディスク等の磁気記憶媒体の所定のトラックへ追従させる位置決め制御を高い精度で実行することが求められている。ここで、ディスクが回転することによって生じる風に起因するディスクフラッタが、ヘッドの位置決め精度に大きな悪影響を及ぼす。ディスクフラッタは、ディスク自体のディスク平面と垂直な方向への振動である。
磁気ヘッドの位置決め制御を行う従来技術として、圧電素子、容量センサ、歪みセンサなどをサスペンション又はサスペンションを支持するアーム上やハウジングに設けることでディスク振動を検出し、検出されたディスク振動に応じてフィードフォワード(FF)制御を実行する技術が提案されている(例えば特許文献1、特許文献2を参照)。
特開2006−107708号公報 特開2003−217244号公報
サスペンション又はそれを支持するアームにセンサを取り付ける従来技術では、サスペンションやアームの形状、また、センサの取り付け方法によっては、FF制御によって抑圧したいディスクフラッタ周波数付近に、位置誤差信号には現れない他の振動を検出してしまう場合がある。例えば、ディスクフラッタを検出するために、サスペンション上に高感度のセンサを取り付けた場合、抑圧したいディスクフラッタ周波数付近に、サスペンションを支持しているアームの曲げ振動(アーム曲げ振動)も一緒に検出してしまう場合がある。
アーム曲げ振動は、位置誤差信号には殆ど現れない。従って、アーム曲げ振動を含んだセンサ信号(センサによって検出された信号)を利用してFF制御を行うと、ディスクフラッタを上手く抑圧できないだけではなく、磁気ヘッドの位置決め精度を悪化させてしまう。
従来技術の問題点について、図15及び図16を用いて、より具体的に説明する。図15は、ディスクフラッタを抑圧するためのFF制御を実行しない場合の、磁気ディスク装置の磁気ヘッドから得られる位置誤差信号スペクトラムの例を示す図である。図15中に示すように、磁気ディスク装置におけるディスクフラッタ200は、1.5kHz〜4.5kHz付近に存在している。図16は、サスペンション上に取り付けたセンサによるセンサ信号のスペクトラムの例を示す図である。図16には、ディスクフラッタ200だけではなく、2kHz付近に、ディスクフラッタを隠すように、アーム曲げ振動201が現れている。従来技術のように、図16に示すようなアーム曲げ振動201を含んだセンサ信号を利用してFF制御を実行すると、磁気ヘッドの位置決め精度が悪化する。
本発明は、ディスクフラッタのみの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、精度良くヘッドの位置決め制御を実行する磁気記憶装置の提供を目的とする。
また、本発明は、ディスクフラッタのみの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、精度良くヘッドの位置決め制御を実行するヘッドの位置決め制御方法の提供を目的とする。
本磁気記憶装置は、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出する第1のセンサと、前記アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出する第2のセンサと、前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段とを備える。
また、本ヘッドの位置決め制御方法は、磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め制御方法であって、前記磁気記憶装置が備える第1のセンサが、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出し、前記磁気記憶装置が備える第2のセンサが、前記アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出し、前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する。
本磁気記憶装置、本ヘッドの位置決め制御方法は、ディスクフラッタのみの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する。従って、本磁気記憶装置、本ヘッドの位置決め制御方法によれば、精度良くヘッドの位置決め制御を実行することが可能となる。
以下に、本発明の実施例1について説明する。図1は、本発明の実施例1の磁気記憶装置のブロック図の例である。実施例1の磁気記憶装置は、例えば、磁気ディスク装置である。該磁気記憶装置は、磁気ディスク等のディスク7、アクチュエータ8を含むハウジング6を備える他、演算回路1、フィードフォワード(FF)制御回路2、フィードバック制御回路3、加算部4、ボイスコイルモータ(VCM:Voice Coil Motor) 制御回路5を備える。ハウジング6内のアクチュエータ8は、周知のように、磁気ヘッド等のヘッド(図示を省略)を支持するサスペンション81、サスペンションを支持するアーム82、後述するVCM制御回路5によって制御されてヘッドの位置決めを行うVCM83を備える。
図2は、図1中のアクチュエータの拡大図の例である。図2中に示すように、センサ100がサスペンション81に設けられ、センサ101がアーム82に設けられる。サスペンション81に設けられたセンサ100は、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出する。アーム82に設けられたセンサ101は、アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出する。センサ100、101は、例えば、歪みセンサ、圧電素子、容量センサである。センサ100、101として、PVDF(PolyvinylladeneFluoride film)センサを用いるようにしてもよい。
図1に戻って、演算回路1は、センサ100によって検出された上記第1の信号とセンサ101によって検出された上記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得(算出)する。演算回路1が、センサ100によって検出された上記第1の信号とセンサ101によって検出された上記第2の信号との一次結合をとる(例えば、第1の信号の周波数成分から第2の信号に含まれるアーム曲げ振動の周波数成分を取り除く)ことによって、ディスクフラッタの周波数成分を取得するようにしてもよい。
フィードフォワード制御回路2は、算出されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する。フィードバック制御回路3は、周知のように、サスペンション81が支持しているヘッド(図示を省略)から位置誤差信号を取得し、該位置誤差信号に基づいて制御量(第2の制御量)を出力する。加算部4は、第1の制御量と第2の制御量とを加算し、加算結果をVCM制御回路に入力する。VCM制御回路5は、入力された加算結果に基づいてVCM83を駆動して、ヘッドの位置決め制御を行う。すなわち、図1中の演算回路1、フィードフォワード制御回路2、フィードバック制御回路3、加算部4、VCM制御回路5を含む部分が、検出された第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段である。
図3は、実施例1の磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め処理フローを示す図である。まず、演算回路1が、センサ100によって検出された第1の信号とセンサ101によって検出された第2の信号とを取得する(ステップS1)。例えば、演算回路1は、図4に示すような、ディスクフラッタ200とアーム曲げ振動201とを含む第1の信号をセンサ100から取得する。また、例えば、演算回路1は、図5に示すような、アーム曲げ振動201のみを含む第2の信号をセンサ101から取得する。
次に、演算回路1が、第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を算出する(ステップS2)。演算回路1は、例えば、図4に示す第1の信号と図5に示す第2の信号との一次結合をとることによって、ディスクフラッタの周波数成分を算出する。図6に、算出されたディスクフラッタ200の周波数成分を示す。
フィードフォワード制御回路2が、算出されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する(ステップS3)。加算部4が、第1の制御量とフィードバック制御回路3が出力する制御量(第2の制御量)とを加算する(ステップS4)。VCM制御回路5が、ステップS4における加算結果に基づいてVCM83を駆動して、ヘッドの位置決めを実行する(ステップS5)。図7に、上記図3を参照して説明した、実施例1の磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め処理フローに従ってヘッドの位置決めを実行した時の位置誤差信号スペクトラムを示す。図7に示す位置誤差信号スペクトラムを見ると、上記ヘッドの位置決め処理フローを実行する前の位置誤差信号スペクトラムにおける、1.5kHz〜4.5kHz付近に存在しているディスクフラッタ(例えば、図15に示すような、1.5kHz〜4.5kHz付近のディスクフラッタ200)が抑圧されていることがわかる。なお、後述する他の実施例の磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め処理フローに従ってヘッドの位置決めを実行した時にも、図7に示す位置誤差信号スペクトラムと同様の位置誤差信号スペクトラムが得られる。
次に、本発明の実施例2について説明する。図8は、本発明の実施例2の磁気記憶装置のブロック図の例である。実施例2の磁気記憶装置が備える各処理部のうち、図1に示す磁気記憶装置が備える処理部と同一の符号が付けられたものは、図1に示す磁気記憶装置が備える処理部と同様である。
実施例2の磁気記憶装置においては、センサ100とセンサ101とが物理的に接続されている。すなわち、センサ100とセンサ101とは、センサ100が検出する第1の信号からセンサ101が検出する第2の信号に含まれるアーム曲げ振動が除去された信号の周波数成分である、ディスクフラッタの周波数成分がフィードフォワード制御回路21に入力されるように接続される。センサ100とセンサ101とは、実験的に予め決定された任意の接続態様で接続することができる。フィードフォワード制御回路21は、入力されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する。すなわち、図8中のフィードフォワード制御回路21、フィードバック制御回路3、加算部4、VCM制御回路5を含む部分が、検出された第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段である。
図9は、実施例2の磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め処理フローを示す図である。まず、フィードフォワード制御回路21に、センサ100が検出する第1の信号からセンサ101が検出する第2の信号に含まれるアーム曲げ振動が除去された信号の周波数成分である、ディスクフラッタの周波数成分が入力される(ステップS11)。次に、フィードフォワード制御回路21が、入力されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する(ステップS12)。加算部4が、第1の制御量とフィードバック制御回路3が出力する制御量(第2の制御量)とを加算する(ステップS13)。VCM制御回路5が、ステップS13における加算結果に基づいてVCM83を駆動して、ヘッドの位置決めを実行する(ステップS14)。
次に、本発明の実施例3について説明する。図10は、本発明の実施例3の磁気記憶装置のブロック図の例である。また、図11は、図10中のアクチュエータ8の拡大図である。図10に示す磁気記憶装置が備える各処理部のうち、図1に示す磁気記憶装置が備える処理部と同一の符号が付けられたものは、図1に示す磁気記憶装置が備える処理部と同様である。
実施例3の磁気記憶装置においては、図11に示すように、非接触変位センサ102がアーム82に設けられている。非接触変位センサ102は、磁気記憶装置が備えるアーム82とディスク7(図10を参照)との間の相対変位を示す信号を、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号として検出する。一方、アーム82に設けられたセンサ101は、アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出する。
図10に示す演算回路11は、非接触変位センサ102が検出した第1の信号とセンサ101が検出した第2の信号とに基づいて、ディスクフラッタの周波数成分を取得(算出)する。演算回路11が、非接触変位センサ102によって検出された第1の信号とセンサ101によって検出された第2の信号との一次結合をとる(例えば、非接触変位センサ102によって検出された信号の周波数成分から第2の信号に含まれるアーム曲げ振動の周波数成分を取り除く)ことによって、ディスクフラッタの周波数成分を取得するようにしてもよい。なお、図10中の演算回路11、フィードフォワード制御回路2、フィードバック制御回路3、加算部4、VCM制御回路5を含む部分が、検出された第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段である。
図12は、実施例3の磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め処理フローを示す図である。まず、演算回路11が、非接触変位センサ102によって検出された第1の信号とセンサ101によって検出された第2の信号とを取得する(ステップS21)。例えば、演算回路11は、前述した図4に示すような、ディスクフラッタ200とアーム曲げ振動201とを含む第1の信号を非接触変位センサ102から取得する。また、例えば、演算回路11は、図5に示すような、アーム曲げ振動201のみを含む第2の信号をセンサ101から取得する。
次に、演算回路11が、第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を算出する(ステップS22)。演算回路11は、例えば、前述した図4に示す第1の信号と図5に示す第2の信号との一次結合をとることによって、図6に示すようなディスクフラッタの周波数成分を算出する。
フィードフォワード制御回路2が、算出されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する(ステップS23)。加算部4が、第1の制御量とフィードバック制御回路3が出力する制御量(第2の制御量)とを加算する(ステップS24)。VCM制御回路5が、ステップS24における加算結果に基づいてVCM83を駆動して、ヘッドの位置決めを実行する(ステップS25)。
次に、本発明の実施例4について説明する。図13は、本発明の実施例4の磁気記憶装置のブロック図の例である。実施例4の磁気記憶装置が備える各処理部のうち、図10に示す磁気記憶装置が備える処理部と同一の符号が付けられたものは、図10に示す磁気記憶装置が備える処理部と同様である。
実施例4の磁気記憶装置においては、非接触変位センサ102とセンサ101とが物理的に接続されている。すなわち、非接触変位センサ102とセンサ101とは、非接触変位センサ102が検出する第1の信号からセンサ101が検出する第2の信号に含まれるアーム曲げ振動が除去された信号の周波数成分である、ディスクフラッタの周波数成分がフィードフォワード制御回路22に入力されるように接続される。非接触変位センサ102とセンサ101とは、実験的に予め決定された任意の接続態様で接続することができる。フィードフォワード制御回路22は、入力されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する。すなわち、図13中のフィードフォワード制御回路22、フィードバック制御回路3、加算部4、VCM制御回路5を含む部分が、検出された第1の信号と第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段である。
図14は、実施例4の磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め処理フローを示す図である。まず、フィードフォワード制御回路22に、非接触変位センサ102が検出する第1の信号からセンサ101が検出する第2の信号に含まれるアーム曲げ振動が除去された信号の周波数成分である、ディスクフラッタの周波数成分が入力される(ステップS31)。次に、フィードフォワード制御回路22が、入力されたディスクフラッタの周波数成分を抑圧するための制御量(第1の制御量)を出力する(ステップS32)。加算部4が、第1の制御量とフィードバック制御回路3が出力する制御量(第2の制御量)とを加算する(ステップS33)。VCM制御回路5が、ステップS33における加算結果に基づいてVCM83を駆動して、ヘッドの位置決めを実行する(ステップS34)。
以上から把握できるように、本実施形態の特徴を述べると以下の通りである。
(付記1)ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出する第1のセンサと、
前記アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出する第2のセンサと、
前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段とを備える
ことを特徴とする磁気記憶装置。
(付記2)前記第1のセンサが、前記磁気記憶装置のサスペンションに設けられ、
前記第2のセンサが、前記磁気記憶装置のアームに設けられる
ことを特徴とする付記1記載の磁気記憶装置。
(付記3)前記第1のセンサと前記第2のセンサとが物理的に接続されている
ことを特徴とする付記2記載の磁気記憶装置。
(付記4)前記制御手段が、前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号との一次結合をとることによって、前記ディスクフラッタの周波数成分を取得する
ことを特徴とする付記1記載の磁気記憶装置。
(付記5)前記第1のセンサが、前記磁気記憶装置が備えるアームに設けられ、前記磁気記憶装置が備えるアームとディスクとの間の相対変位を示す信号を前記第1の信号として検出する非接触変位センサである
ことを特徴とする付記1記載の磁気記憶装置。
(付記6)前記制御手段が、前記検出されたアームとディスクとの間の相対変位を示す信号との一次結合をとることによって、前記ディスクフラッタの周波数成分を取得する
ことを特徴とする付記5記載の磁気記憶装置。
(付記7)前記第1のセンサと前記第2のセンサとが物理的に接続されている
ことを特徴とする付記5記載の磁気記憶装置。
(付記8)磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め制御方法であって、
前記磁気記憶装置が備える第1のセンサが、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出し、
前記磁気記憶装置が備える第2のセンサが、前記アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出し、
前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する
ことを特徴とするヘッドの位置決め制御方法。
(付記9)前記第1のセンサが、前記磁気記憶装置のサスペンションに設けられ、
前記第2のセンサが、前記磁気記憶装置のアームに設けられる
ことを特徴とする付記8記載のヘッドの位置決め制御方法。
(付記10)前記第1のセンサと前記第2のセンサとが物理的に接続されている
ことを特徴とする付記9記載のヘッドの位置決め制御方法。
(付記11)前記制御手段が、前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号との一次結合をとることによって、前記ディスクフラッタの周波数成分を取得する
ことを特徴とする付記8記載のヘッドの位置決め制御方法。
(付記12)前記第1のセンサが、前記磁気記憶装置が備えるアームに設けられ、前記磁気記憶装置が備えるアームとディスクとの間の相対変位を示す信号を前記第1の信号として検出する非接触変位センサである
ことを特徴とする付記8記載のヘッドの位置決め制御方法。
(付記13)前記検出されたアームとディスクとの間の相対変位を示す信号との一次結合をとることによって、前記ディスクフラッタの周波数成分を取得する
ことを特徴とする付記12記載のヘッドの位置決め制御方法。
(付記14)前記第1のセンサと前記第2のセンサとが物理的に接続されている
ことを特徴とする付記12記載のヘッドの位置決め制御方法。
本発明の実施例1の磁気記憶装置のブロック図の例である。 アクチュエータの拡大図の例である。 ヘッドの位置決め処理フローを示す図である。 第1の信号を示す図である。 第2の信号を示す図である。 ディスクフラッタの周波数成分を示す図である。 位置誤差信号スペクトラムを示す図である。 本発明の実施例2の磁気記憶装置のブロック図の例である。 ヘッドの位置決め処理フローを示す図である。 本発明の実施例3の磁気記憶装置のブロック図の例である。 アクチュエータの拡大図である。 ヘッドの位置決め処理フローを示す図である。 本発明の実施例4の磁気記憶装置のブロック図の例である。 ヘッドの位置決め処理フローを示す図である。 FF制御を実行しない場合の位置誤差信号スペクトラムの例を示す図である。 サスペンション上に取り付けたセンサによるセンサ信号のスペクトラムの例を示す図である。
符号の説明
1 演算回路
2 フィードフォワード制御回路
3 フィードバック制御回路
4 加算部
5 VCM制御回路
6 ハウジング
7 ディスク
8 アクチュエータ
81 サスペンション
82 アーム
83 VCM
100、101 センサ

Claims (6)

  1. ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出する第1のセンサと、
    前記アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出する第2のセンサと、
    前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する制御手段とを備える
    ことを特徴とする磁気記憶装置。
  2. 前記第1のセンサが、前記磁気記憶装置のサスペンションに設けられ、
    前記第2のセンサが、前記磁気記憶装置のアームに設けられる
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気記憶装置。
  3. 前記第1のセンサと前記第2のセンサとが物理的に接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載の磁気記憶装置。
  4. 前記制御手段が、前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号との一次結合をとることによって、前記ディスクフラッタの周波数成分を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気記憶装置。
  5. 前記第1のセンサが、前記磁気記憶装置が備えるアームに設けられ、前記磁気記憶装置が備えるアームとディスクとの間の相対変位を示す信号を前記第1の信号として検出する非接触変位センサである
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気記憶装置。
  6. 磁気記憶装置におけるヘッドの位置決め制御方法であって、
    前記磁気記憶装置が備える第1のセンサが、ディスクフラッタとアーム曲げ振動とを含む第1の信号を検出し、
    前記磁気記憶装置が備える第2のセンサが、前記アーム曲げ振動のみを含む第2の信号を検出し、
    前記検出された前記第1の信号と前記第2の信号とに基づいてディスクフラッタの周波数成分を取得し、取得されたディスクフラッタの周波数成分に基づいて、ヘッドの位置決め制御を実行する
    ことを特徴とするヘッドの位置決め制御方法。
JP2008179921A 2008-07-10 2008-07-10 磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法 Withdrawn JP2010020833A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179921A JP2010020833A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法
US12/495,055 US20100007983A1 (en) 2008-07-10 2009-06-30 Magnetic recording apparatus and method for positioning head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179921A JP2010020833A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010020833A true JP2010020833A (ja) 2010-01-28

Family

ID=41504921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008179921A Withdrawn JP2010020833A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100007983A1 (ja)
JP (1) JP2010020833A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760457B1 (en) * 2009-03-04 2010-07-20 Seagate Technology Llc Resonant channel for head-to-disc contact vibrations
US9905273B2 (en) * 2016-04-26 2018-02-27 Seagate Technology Llc Methods and devices for detecting shock events

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100255641B1 (ko) * 1997-07-31 2000-05-01 윤종용 하드디스크 드라이브의 자기헤드 부상 제어방법 및 제어장치
US6339512B1 (en) * 1999-03-25 2002-01-15 International Business Machines Corporation Disk-flutter servo control in rotating storage system with optimum disk thickness
SG126688A1 (en) * 2002-01-15 2006-11-29 Inst Data Storage Active control system and method for reducing diskfluttering induced track misregistrations
US7012777B1 (en) * 2004-09-30 2006-03-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with capacitance sensing of disk vibration and feedforward control for removal of read/write head track misregistration
JP2009123270A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置における磁気ヘッドの位置決め制御のためのフィードフォワード制御回路の設計方法、同設計方法により設計されたフィードフォワード制御回路を有する磁気ディスク装置及び同設計方法により設計されたフィードフォワード制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20100007983A1 (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548396B2 (en) Storage apparatus, control method, and control device of storage apparatus
JP4640977B2 (ja) ディスク記憶装置及びその制御方法
JP3037946B2 (ja) サ―ボ制御式アクチュエ―タ・システムを安定化するための能動制御
JP4970184B2 (ja) 記憶装置、制御方法及び制御装置
US9460744B1 (en) Method and apparatus to prevent servo instability due to coupling between voice coil motor and feedforward sensor
US9202496B2 (en) Compensating for voice coil motor and microactuator disturbance in a hard drive
JP2010020882A (ja) 2段アクチュエータを有する磁気ディスク装置
EP1768111A3 (en) Disk drive and control method thereof
US7035034B2 (en) Data storage device, control device, off-track control method, and control method
US7515377B2 (en) Storage apparatus and control method for detecting vibration produced during seeking
US9013825B1 (en) Electronic system with vibration management mechanism and method of operation thereof
JP2010146614A (ja) ディスク・ドライブ及びその制御方法
JP2006164501A (ja) ハードディスクドライブのトラック探索制御方法,記録媒体,およびハードディスクドライブ
JP2005317130A (ja) ディスク記憶装置、ヘッド位置決め制御システム及びその方法
JP2010020833A (ja) 磁気記憶装置及びヘッドの位置決め方法
JP5015627B2 (ja) ディスクドライブのトラックシークサーボを制御する方法、装置および記録媒体と、これを用いたディスクドライブ
JP2007293980A (ja) 磁気ディスク装置およびロード/アンロード方法
JP2008047194A (ja) バランス修正装置
JP2007200463A (ja) 磁気ディスク装置
JP2009266348A (ja) ヘッドサスペンションおよびディスク装置
JPWO2014192088A1 (ja) アクティブ制振装置及びアクティブ制振方法
CN103325392A (zh) 磁记录盘驱动器
JP2005135530A (ja) ヘッド位置決め制御システム、ディスク記憶装置及びサーボ書き込み方法
US7961578B2 (en) Method and apparatus for generating synchronous clock for write operation in a disk drive
JP2020202004A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101025