JP2010017491A - 自動拡散型消火器 - Google Patents

自動拡散型消火器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010017491A
JP2010017491A JP2008201228A JP2008201228A JP2010017491A JP 2010017491 A JP2010017491 A JP 2010017491A JP 2008201228 A JP2008201228 A JP 2008201228A JP 2008201228 A JP2008201228 A JP 2008201228A JP 2010017491 A JP2010017491 A JP 2010017491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
fire extinguisher
fire extinguishing
automatic diffusion
extinguishing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008201228A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Iwadate
昭彦 岩館
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST PLANNING KK
Original Assignee
ST PLANNING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST PLANNING KK filed Critical ST PLANNING KK
Priority to JP2008201228A priority Critical patent/JP2010017491A/ja
Publication of JP2010017491A publication Critical patent/JP2010017491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)

Abstract

【課題】火災防止対策として、環境面、安全面から人体及び近隣に影響を与えない消火を可能にする。
【解決手段】自動拡散型消火器は、室内の温度が40℃以上に達するとガラスアンプル容器1内の消火液が分解し膨張し始め、室内の温度が90℃〜105℃に上昇すると自動的にガラスアンプル容器1が破裂して消火液を拡散し消火する。
【選択図】図2

Description

本発明、自動拡散型消火器の構造及び科学的性質(強化液)に関するものである。
基本的な消火による消火器は、粉末消火器及び液体消火器が代表的であり、またビル及び病棟についてはスプリンクラーが義務化されている現状である。
本来の消火する4要素として
・ 窒息消火(稀釈消火) 燃焼物が炭酸ガス等の不燃性ガスで覆う事により、酸素濃度を薄くして消火する方法。また、燃焼物に対して酸素の供給を遮断する方法。
・ 冷却消火 水などをかけて燃焼物の温度を下げて消火する方法。
・ 除去消火 燃焼物を取り去る事により消火する方法。
・ 抑制消火(負媒体消火) 燃焼物の炭素を空気中の酸素と熱の連鎖反応を遮断、抑制する方法。
本発明の目的は、室内に人が居なくても自動的に消火する自動拡散型消火器である。この消火器の作動原理は、ガラスアンプル中(図1)に消火液として強化液を主成分とし、その補助剤として炭酸塩類、アンモニウム塩類等が充填されており、加熱された場合、水溶液中の塩類が分解を始め、炭酸ガスやアンモニウムが発生しその圧力により90℃〜105℃でガラスアンプルが自動的に破裂して消火液を拡散させるものである。
この目的を達成させるため、周囲の熱及び煙により容器内の薬剤で熱分解し、その膨張圧力で容器内のガラスアンプル筒を破壊、消火液を拡散し消火する。
尚、容器は周囲の高温、低温等に影響されない膨張耐熱ガラスを使用し、安全、安心に取り扱える消火器である。
本発明の自動拡散型消火器は、取扱いが簡単である。
また、消火能力については、消火する範囲(拡散範囲)が上下左右2m迄消火可能と同時に室内に人が居なくても室内温度が90℃〜105℃に上昇すると、自動的に拡散消火するので、安全、安心であることの確認ができた。
本発明の自動拡散型消火器は、室内用として簡単に取り付け出来る構造(図2)になっている。
本消火器の作動確認について、室内の温度上昇等の状況に反応し、何等操作を加えずに火災を未然に防ぐことが出来る。
また、本消火器の作動状況として、火災が発生し周囲温度が40℃以上上昇するとガラスアンプル内消火液が分解し膨張が始まり、室内温度が105℃でガラスアンプルの耐熱限度をこえてガラス(図2)が内側から破れ、消火液が自動的に拡散されて消火する。
薬剤成分(薬液600cc当り)配合品として、塩化アンモニウム、尿素、炭酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硫化アンモニウム、塩化ナトリウム、界面活性剤等が混合剤として使用。
危険有割性について、性状は高温で炭酸ガス、アンモニアガスが発生する液体で淡い黄色でやや粘稠がある。常温では微かにアンモニウムの臭いがするが、体内に影響はない。
ガラスアンプル筒 本発明の自動拡散型消火器
符号の説明
1 ガラスアンプル容器
2 ガラスアンプル内部薬液
3 薬剤液(混合)投入口
4 ガラスアンプル容器カバー
5 止めリング
6 ガラスアンプル容器本体止め金具
7 アラスアンプル容器本体止め穴

Claims (5)

  1. ガラスアンプル中に消火液として強化液を充填部に投入した自動拡散型消火器。
  2. ガラスアンプルが、膨張圧力により拡散した消火液が、燃焼面に附着させ窒息冷却し、消火する自動拡散型消火器
  3. アンプル内の消火液の分解で発生した炭酸ガスは、上昇し天井部分を消火する自動拡散型消火器
  4. 燃焼面に附着する消火液は一部泡状になり、泡は蒸発して炭酸ガスになり、上昇して窒息消火する自動拡散型消火器。また、燃焼面に附着した泡は、その大小により蒸発時間に差ができ、継続して炭酸ガスが発生する。
  5. ガラスアンプルの拡散消火は、範囲温度90℃〜105℃でアンプル内のガスが発生し、自動的に破裂して消火液を拡散させる自動拡散型消火器。
JP2008201228A 2008-07-08 2008-07-08 自動拡散型消火器 Pending JP2010017491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201228A JP2010017491A (ja) 2008-07-08 2008-07-08 自動拡散型消火器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008201228A JP2010017491A (ja) 2008-07-08 2008-07-08 自動拡散型消火器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010017491A true JP2010017491A (ja) 2010-01-28

Family

ID=41702951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008201228A Pending JP2010017491A (ja) 2008-07-08 2008-07-08 自動拡散型消火器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010017491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016915A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 Yamakawa Michiko 消火剤および消火器
JP2019054973A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016915A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 Yamakawa Michiko 消火剤および消火器
EP2878344A4 (en) * 2012-07-25 2016-04-27 Yamakawa Michiko FIRE EXTINGUISHING AGENT AND FIRE EXTINGUISHING APPARATUS
JPWO2014016915A1 (ja) * 2012-07-25 2016-07-07 通子 山川 消火剤および消火器
JP2019054973A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO323306B1 (no) Brannslukningsmiddel, fremgangsmate til dets fremstilling samt fremgangsmate ved slukking av brann
US20130277071A1 (en) Method and device for fighting or preventing fires in the interior, on the surface, or in the surroundings of an electrochemical energy store
BR112013006253B1 (pt) Método para extinguir fogo
WO2014192900A1 (ja) 消火装置及び消火方法
JP2010119754A (ja) 消火剤の製造方法
JP2001037901A (ja) 消火器具
US3843525A (en) Method of extinguishing fires
JP5389895B2 (ja) 工業用貯蔵タンク内の可燃性液体火災の改良された消火方法
Babushok et al. Modeling of synergistic effects in flame inhibition by 2-H heptafluoropropane blended with sodium bicarbonate
KR20060092192A (ko) 투척식 소화기
JP2010017491A (ja) 自動拡散型消火器
WO1993009848A1 (en) Method for extinguishing fire with a breathable gas and water spray mixture
JP2007020966A (ja) 消火剤及び消火方法
CN207401041U (zh) 二维码逃生救援灭火器装置
Kuti Advantages of water fog use as a fire extinguisher
US11844975B2 (en) Fire suppressant
WO2018123311A1 (ja) 消火方法
JP5725285B2 (ja) 消火ボトル
RU2573493C1 (ru) Способ предотвращения возникновения эндогенных пожаров
CN203852782U (zh) 悬挂式水雾灭火装置
KR100436331B1 (ko) 소화방법
RU2321437C1 (ru) Газовый состав для предотвращения воспламенения и взрыва метановоздушных смесей
JP2009183660A (ja) 消火方法および消火器
JP2012183201A (ja) 自動消火器
Ashurkov BASIC EXTINGUISHING AGENTS