JP2010015325A - 回答集計方法およびシステム - Google Patents

回答集計方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010015325A
JP2010015325A JP2008173869A JP2008173869A JP2010015325A JP 2010015325 A JP2010015325 A JP 2010015325A JP 2008173869 A JP2008173869 A JP 2008173869A JP 2008173869 A JP2008173869 A JP 2008173869A JP 2010015325 A JP2010015325 A JP 2010015325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
answer
motion
data
mobile phone
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008173869A
Other languages
English (en)
Inventor
Junpei Kobayashi
潤平 小林
Naoyuki Tamura
直之 田村
Noriyuki Kobayashi
宣幸 小林
Naoyuki Ito
直之 伊藤
Osamu Nakagawa
修 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008173869A priority Critical patent/JP2010015325A/ja
Publication of JP2010015325A publication Critical patent/JP2010015325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】主催者の設問に対し、ユーザは、細かなプログラムの状況に応じた任意のタイミングで、かつ、簡単な操作で回答できるシステムを提供する。
【解決手段】本発明の回答集計システム1は、モーションセンサーと、モーションセンサーの出力データとこのときの時刻データを含むモーションデータを生成し、回答集計サーバ20に送信する手段を備えた携帯電話10と、モーションデータに含まれるモーションセンサーの出力データで示される方向から、携帯電話10を所持するユーザが実行したモーションを特定し、モーションに対応付けられた回答項目に時刻データを紐付けしてデータベースに記憶する手段と、モーションに対応付けられた回答項目ごとに回答項目の数を時系列で集計する手段を備えた回答集計サーバ20とから少なくとも構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話などの端末装置から得られた設問に対する回答を集計する技術に関する。
テレビ番組(television program)や野球・サッカーの試合(sports program)など、大勢の人が参加するプログラムにおいて、インターネットの出現により、プログラムの主催者側と参加者側との双方向通信が容易に可能になり、主催者側が参加者に提示した設問に対する参加者の回答をリアルタイムで集計し、集計結果を主催者側にフィードバックすることが可能になった。
このような技術分野に係わる発明として、例えば、特許文献1において、不特定ユーザに対して設置されたディスプレイに時間帯、及び他の番組と区別するためのアクセスキーを質問事項と同時に表示させ、それに対して関心のあるユーザが携帯端末を利用して質問回答をアクセスキーとともに送信し、受信した回答結果の集計を予めマスターに登録されたアクセスキーにより受付け時間帯や回答をカウントし、回答画面や集計結果をこのディスプレイに表示する臨場型双方向携帯回答集計システムが開示されている。
特開2004−126632号公報
しかしながら、従来技術では、テレビ番組や野球・サッカー競技などプログラムなどのプログラムを実施している間、同じ設問を連続して行いたい場合、アクセスキーと質問事項が提示された直後でしかユーザは設問に回答できないため、ユーザは、細かなプログラムの状況に応じ、任意のタイミングで設問に回答することはできなかった。
また、ユーザは、設問に回答するために、設問と同時に表示されるアクセスキーを把握し、携帯端末にアクセスキーを入力する必要があるため、回答するときの操作が煩雑になるばかりか、直感的に回答できなかった。
そこで、本発明は、テレビ番組やスポーツの試合などのプログラムが実施している間、プログラムを運営している主催者の設問に対し、ユーザは、細かなプログラムの状況に応じた任意のタイミングで、かつ、簡単な操作で回答できる方法およびシステムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明は、主催者側の設問に対するユーザの回答項目を集計する回答集計方法であって、モーションセンサーを備えた端末装置が、前記モーションセンサーの出力データとこのときの時刻データを含むモーションデータを生成し、生成した前記モーションデータを指定されたアドレスに送信するステップa、モーションデータを受信するサーバが、前記端末装置から前記モーションデータが送信されたとき、前記モーションデータに含まれる前記モーションセンサーの出力データで示される方向から、前記端末装置を所持するユーザが実行したモーションを特定し、前記モーションデータに含まれる前記時刻データを、前記モーションに対応付けられた回答項目に紐付けしてデータベースに記憶するステップb、前記サーバが、前記データベースに記憶された前記回答項目を読み出し、前記モーションに対応付けられた前記回答項目ごとに前記回答項目の数を時系列で集計するステップc、が実行されることを特徴とする回答集計方法である。
更に、第2の発明は、主催者側の設問に対するユーザの回答項目を集計する回答集計システムであって、モーションセンサーと、前記モーションセンサーの出力データとこのときの時刻データを含むモーションデータを生成し、生成した前記モーションデータを指定されたアドレスに送信する手段を備えた端末装置と、前記端末装置から前記モーションデータが送信されたとき、前記モーションデータに含まれる前記モーションセンサーの出力データで示される方向から、前記端末装置を所持するユーザが実行したモーションを特定し、前記モーションデータに含まれる前記時刻データを、前記モーションに対応付けられた回答項目に紐付けしてデータベースに記憶する手段と、前記データベースに記憶された前記回答項目を読み出し、前記モーションに対応付けられた前記回答項目ごとに前記回答項目の数を時系列で集計する手段を備えたサーバとから少なくとも構成されることを特徴とする回答集計システムである。
上述した発明によれば、テレビ番組やスポーツの試合などのプログラムが実施している間、プログラムを運営している主催者の設問に対して、端末装置を持って手を振るといったモーションで回答できるようになるため、ユーザは、細かなプログラムの状況に応じた任意のタイミングで、かつ、簡単な操作で回答することができるようになる。
なお、本発明において、端末装置とは、無線通信機能を備えた携帯可能な情報端末を意味し、具体的には、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)或いはUMPC(Ultra-Mobile Personal Computer)などの情報端末を意味する。
ここから、本発明に係わる回答集計システム1および方法について、図を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる回答集計システム1の構成を説明する図である。図1で図示したように、本発明に係わる回答集計システム1はクライアント−サーバ型のネットワークシステムで、クライアントとなる複数の端末装置(図1では、携帯電話10)と、各携帯電話10から情報が送信される一つの回答集計サーバ20とから構成される。
図1で図示した回答集計システム1は、テレビ番組(television program)や野球・サッカー競技(sports program)などに参加する大勢のユーザと、プログラムの主催者側とが双方向通信するシステムで、回答集計システム1を構成する携帯電話10は、設問に対する回答をユーザが入力するために用いられる装置で、回答集計システム1を構成する回答集計サーバ20は、ユーザに対して映像や音声で提示した設問に対する回答を携帯電話10から取得し、取得した回答を時系列で集計する装置である。
これまでも、視聴者参加型テレビ番組などのプログラムでは、テレビ番組で提示した設問に対する回答を視聴者から電話回線で受付け、視聴者の回答をリアルタイムで集計し、集計結果をテレビ番組内で放送することが行われてきたが、本発明では、ユーザ(例えば、テレビ番組の視聴者)の回答方法に特徴を持たせている。
従来、ユーザは、プログラムの主催者側から提示された設問に対応する回答を携帯電話10に入力するとき、携帯電話10のキーボードを操作し、回答に対応するアクセスキーの入力を必要としていたが、図1で図示した回答集計システム1の携帯電話10にはモーションセンサーが実装され、ユーザは、携帯電話10のキーボードの操作ではなく、携帯電話10を縦/横に振るなどの簡単なモーションによって、プログラムの主催者側から提示された設問に対応する回答を携帯電話10に入力する。
ユーザが、携帯電話10のキーボードの操作ではなく、携帯電話10を縦/横に振るなどの簡単なモーションによって、携帯電話10に回答を入力できるようにし、かつ、ユーザがプログラムに参加しているときに頻繁に行われるデータにこのモーションを対応させれば、ユーザは、携帯電話10のキーボードを操作することなく、直感的かつ継続的に回答を携帯電話10に入力できるようになる。
ここから、図1で図示した回答集計システム1を構成する携帯電話10および回答集計サーバ20について詳細に説明する。図2は携帯電話10の回路ブロック図、図3は携帯電話10の機能ブロック図である。
ユーザが所持する携帯電話10は、モーションセンサーを備えた市販の携帯電話10で実現でき、図2の回路ブロック図で図示したように、携帯電話10には、CPU10a(Central Processing Unit)と、変調前・復調後のデジタル信号を処理するベースバンド回路10gが備えられている。
ベースバンド回路10gには、携帯電話10の通話に利用する電波を変調・復調するRFインターフェース10kと、GPS(Global Positioning System)の電波を変調・復調するGPSインターフェース10mと、音声信号を変調・復調するオーディオインターフェース10hが接続され、RFインターフェース10kおよびGPSインターフェース10mにはそれぞれアンテナ10lおよびアンテナ10nが接続され、オーディオインターフェース10hにはスピーカ10iとマイク10jが接続されている。
また、CPU10aには、テキストや画像などを表示するディスプレイ10b、文字の入力に利用するキーボード10c、モーションセンサーとなる多軸の加速度センサー10o、写真や動画を撮影するためのカメラ10d、携帯電話10用のコンピュータプログラムやデータが記憶される電気的に書き換え可能不揮発性メモリであるフラッシュメモリ10fと、コンピュータプログラムが利用する揮発性メモリであるSRAM(Static Random Access Memory)10eが接続されている。
CPU10aに接続されたフラッシュメモリ10fには、携帯電話10用のコンピュータプログラムとして、携帯電話10用の基本ソフトウェアであるオペレーティングシステム11と、回答集計サーバ20が提示した設問に回答するときに起動させるアプリケーション(以下、「回答アプリケーション」)12が記憶されている。
オペレーティングシステム11では、携帯電話10が基本動作を行うために必要な機能が提供され、オペレーティングシステム30には、携帯電話10が基本動作を行うために必要な機能するためのモジュールとして、例えば、ベースバンド回路10gを制御して、無線通信で回答集計サーバ20とデータ通信するための通信モジュール、GPSの電波や中継局から受信する電波の強弱を利用して、携帯電話10の位置情報を演算するGPS機能を提供するGPSモジュール、カメラ10dを制御して、写真や動画を撮影する機能を提供するカメラモジュール、加速度センサー10oの出力値である加速度データを提供するモーションモジュールなどが備えられている。
携帯電話10のフラッシュメモリ10fに実装される回答アプリケーション12は、ユーザが回答集計システム1を利用するときに、ユーザによって起動させられるアプリケーションで、オペレーティングシステム11上或いは仮想マシン(例えば、Java(登録商標))上で動作するアプリケーションである。
図3で図示したように、図1で図示した携帯電話10には、携帯電話10の動きを検知するモーションセンサー100と、モーションセンサー100の出力値を少なくとも含むモーションデータを生成し、回答集計サーバ20にモーションデータを送信するモーションデータ生成手段101を備え、これらの手段は、回答アプリケーション12によって携帯電話10に提供される手段である。
本実施形態において、携帯電話10に備えられたモーションセンサー100は、携帯電話10に備えられた加速度センサー10oで実現され、モーションセンサー100は、携帯電話10の動きを示す出力値として、加速度センサー10oが対応している軸(例えば、縦方向軸、横方向軸)それぞれの加速度を含む加速度データを出力する。
携帯電話10に備えられたモーションデータ生成手段101は、携帯電話10に備えられたモーションセンサー100から出力される加速度データを監視し、モーションセンサー100から出力された加速度データに含まれる少なくとも一つの加速度が、予め定められた閾値を超えたとき、モーションセンサー100から出力された加速度データに加え、携帯電話10の識別データ(例えば、携帯電話10の電話番号)、および、このときの時刻データを少なくとも含むモーションデータを生成し、生成したモーションデータを回答集計サーバ20に送信する。
携帯電話10のモーションデータ生成手段101が、モーションセンサー100から出力された加速度データに対応する回答項目を判断し、モーションデータに回答項目を示すデータを含ませないのは、主催者側において設問の内容を容易に変更できるようにするためである。
携帯電話10のモーションデータ生成手段101が、モーションセンサー100から出力された加速度データから回答項目を判断するようにすると、設問の内容を変更するごとに、携帯電話10に実装された回答アプリケーション12を更新しなければならなくなるが、モーションデータにモーションセンサー100の出力値(ここでは、加速度データ)を含ませ、回答集計サーバ20側で、モーションセンサー100の出力値で示される方向から、携帯電話10を所持するユーザが実行したモーションを特定し、特定したモーションに対応付けられた回答項目を取得するようにすることで、設問の内容が変更された場合であっても、携帯電話10に実装された回答アプリケーション12を更新する必要はなくなる。
次に、図1で図示した回答集計システム1を構成する回答集計サーバ20について説明する。図4は回答集計サーバ20の回路ブロック図、図5は回答集計サーバ20の機能ブロック図である。
回答集計サーバ20は一般的なWebサーバで実現され、図4で図示したように、回答集計サーバ20は、回答集計サーバ20を制御するCPU20aと、メインメモリであるRAM20bと、大容量のデータ記憶装置であるハードディスク20cと、ネットワーク通信するためのネットワークインターフェース20dなどを備え、ハードディスク20cには、本発明に係わる回答集計サーバ20として機能するためのコンピュータプログラム21(以下、集計プログラム)が実装されている。
また、図5で図示したように、図1で図示した回答集計サーバ20には、携帯電話10から送信されたモーションデータを利用して回答項目を記憶する回答記憶手段200と、回答を集計する回答集計手段201と、回答項目が記憶されるデータベース202を備え、回答記憶手段200および回答集計手段201は、集計プログラム21が回答集計サーバ20に実装されることで、回答集計サーバ20に備えられる手段である。
回答集計サーバ20に備えられた回答記憶手段200は、回答集計サーバ20のネットワークインターフェース20dを利用して、携帯電話10からモーションデータを受信し、携帯電話10からモーションデータを受信すると、モーションデータに含まれる加速度データに含まれる各加速度から、携帯電話10が動かされた方向を特定し、特定した方向に対応付けられた回答項目と、モーションデータに含まれる携帯電話10の識別データおよび時刻とを紐付けて、データベース202に記憶する手段である。
回答集計サーバ20に備えられた回答集計手段201は、モーションに対応付けられた回答項目ごとに、データベース202に記憶された回答項目の数を時系列で集計し、集計結果を表示する集計結果情報を生成する手段である。
本発明において、回答集計手段201の集計結果の利用形態は、主催者が運営しているプログラムの内容によって決定される。
例えば、主催者が運営しているプログラムがサッカーなどの試合で、ユーザの応援しているチームを選択させる設問とすれば、回答集計サーバ20に備えられた回答集計手段201は、リアルタイムで、ユーザが応援しているチームをカウントし、カウントした数を棒グラフで競技上の大型ディスプレイに表示すれば、試合を観ている参加者に対して、それぞれのチームの応援状況をリアルタイムで提供できるようになる。
また、主催者が運営しているプログラムが野球の試合中継で、野球の試合中に、野球の好プレーをユーザに選択させる設問とすれば、回答集計サーバ20に備えられた回答集計手段201は、ユーザが好プレーと回答した数を時系列でカウントし、試合中継終了後に、主催者は、カウント数の多かった時刻のプレーを好プレー集として放送することができるようになる。
ここから、図1で図示した回答集計システム1で実行される手順を説明することで、本発明に係わる回答集計方法についても説明する。
図6は、回答集計システム1で実行される手順を示したフロー図である。図6の手順が実行されるとき、少なくとも、プログラムの主催者からユーザに対して設問と回答項目に対応するモーションが提示される。
設問およびモーションの提示手法は任意で、紙媒体・電子メールの配布による提示、音声による提示、ディスプレイを用いた提示、或いは、放送による提示などが考えられ、主催者は、運営しているプログラムに適した手法で、ユーザに対して設問および回答項目に対応するモーションを提示する。
ユーザが回答集計システム1を利用するとき、ユーザは、携帯電話10に実装された回答アプリケーション12を起動させ、プログラムの主催者から提示された設問に回答するために、ユーザは携帯電話10を持って、回答項目に対応するモーションを実行する(S1)。
回答アプリケーション12が携帯電話10で起動すると、携帯電話10に備えられるモーションデータ生成手段101は、携帯電話10に備えられたモーションセンサー100から出力される加速度データを取得し(S2)、ユーザがモーションを実行することで、加速度データに含まれる一つの加速度の大きさが、予め定められた閾値を超えると、モーションセンサー100から出力された加速度データに加え、携帯電話10の識別データ(例えば、携帯電話10の電話番号)、および、このときの時刻データを少なくとも含むモーションデータを生成し(S3)、生成したモーションデータを回答集計サーバ20に送信する(S4)。
集計プログラム21が実装されることで、回答集計サーバ20に備えられる回答記憶手段200は、携帯電話10からモーションデータを受信すると(S5)、モーションデータに含まれる加速度データから、ユーザが携帯電話10を動かした方向を特定し、更に、特定した方向からユーザが実行したモーションを特定し、このモーションに対応付けられた回答項目を特定する(S6)。
回答集計サーバ20に備えられた回答記憶手段200は、回答項目を特定すると、モーションデータに含まれる携帯電話10の識別データおよび時刻データを回答項目に紐付けて、データベース202に記憶し(S7)、この手順は終了する。
例えば、ユーザの応援しているチームをチームAおよびBから選択させる設問の場合、横方向の加速度に対し縦方向の加速度が大きいとき、回答記憶手段200は、携帯電話10を縦にふるタテモーションが実行されたと判断し、ユーザの回答項目は、タテモーションに対応付けられたチームAとする。また、縦方向の加速度に対し横方向の加速度が大きいとき、回答記憶手段200は、携帯電話10を横にふるヨコモーションが実行されたと判断し、ユーザの回答項目は、ヨコモーションに対応付けられたチームBとする。そして、 そして、回答集計サーバ20の回答記憶手段200は、チームA或いはチームBに、モーションデータに含まれる携帯電話10の識別データおよび時刻を回答項目に紐付けて、データベース202に記憶する。
図6で図示した手順が実行されることで、データベース202に記憶された回答項目は、回答集計サーバ20の回答集計手段201によって集計され、集計結果が然るべき装置に表示される。
なお、本発明は、これまで説明した実施の形態に限定されることなく、当業者ならば、種々の変形や変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において、携帯電話10に備えられたモーションセンサー100は、加速度センサー10oを利用したセンサーであったが、市販の携帯電話10では、携帯電話10のカメラで撮影した画像を解析することで、携帯電話10や人の動きを捉える機種も開発され、このような機種であっても、本発明を実現することはできる。
回答集計システムの構成を説明する図。 携帯電話の回路ブロック図。 携帯電話の機能ブロック図。 回答集計サーバの回路ブロック図。 回答集計サーバの機能ブロック図。 回答集計システムで実行される手順を示したフロー図。
符号の説明
1 回答集計システム
10 携帯電話
10o 加速度センサー
100 モーションセンサー
101 モーションデータ生成手段
20 回答集計サーバ
200 回答記憶手段
201 回答集計手段
202 データベース

Claims (2)

  1. 主催者側の設問に対するユーザの回答項目を集計する回答集計方法であって、モーションセンサーを備えた端末装置が、前記モーションセンサーの出力データとこのときの時刻データを含むモーションデータを生成し、生成した前記モーションデータを指定されたアドレスに送信するステップa、モーションデータを受信するサーバが、前記端末装置から前記モーションデータが送信されたとき、前記モーションデータに含まれる前記モーションセンサーの出力データで示される方向から、前記端末装置を所持するユーザが実行したモーションを特定し、前記モーションデータに含まれる前記時刻データを、前記モーションに対応付けられた回答項目に紐付けしてデータベースに記憶するステップb、前記サーバが、前記データベースに記憶された前記回答項目を読み出し、前記モーションに対応付けられた前記回答項目ごとに前記回答項目の数を時系列で集計するステップc、が実行されることを特徴とする回答集計方法。
  2. 主催者側の設問に対するユーザの回答項目を集計する回答集計システムであって、モーションセンサーと、前記モーションセンサーの出力データとこのときの時刻データを含むモーションデータを生成し、生成した前記モーションデータを指定されたアドレスに送信する手段を備えた端末装置と、前記端末装置から前記モーションデータが送信されたとき、前記モーションデータに含まれる前記モーションセンサーの出力データで示される方向から、前記端末装置を所持するユーザが実行したモーションを特定し、前記モーションデータに含まれる前記時刻データを、前記モーションに対応付けられた回答項目に紐付けしてデータベースに記憶する手段と、前記データベースに記憶された前記回答項目を読み出し、前記モーションに対応付けられた前記回答項目ごとに前記回答項目の数を時系列で集計する手段を備えたサーバとから少なくとも構成されることを特徴とする回答集計システム。
JP2008173869A 2008-07-02 2008-07-02 回答集計方法およびシステム Pending JP2010015325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008173869A JP2010015325A (ja) 2008-07-02 2008-07-02 回答集計方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008173869A JP2010015325A (ja) 2008-07-02 2008-07-02 回答集計方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010015325A true JP2010015325A (ja) 2010-01-21

Family

ID=41701396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008173869A Pending JP2010015325A (ja) 2008-07-02 2008-07-02 回答集計方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010015325A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043735A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 楽天株式会社 アンケートの回答を収集するサーバ装置
WO2012043734A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 楽天株式会社 アンケートの回答を収集するサーバ装置
JP2012083888A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Business Breakthrough Inc 回答端末、回答方法、回答集計システム
JP2014021772A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 評価システム、プログラム
CN105308644A (zh) * 2013-05-14 2016-02-03 株式会社Gfl 问卷系统、问卷回答装置、问卷回答方法及问卷回答程序
US11106351B2 (en) 2016-12-08 2021-08-31 Fujifilm Business Innovation Corp. Evaluating apparatus and terminal device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212582A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Daiichikosho Co Ltd 振り付け採点機能を有するカラオケ装置
JP2004227230A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Nokodai Tlo Kk 光指示システム、アンケート収集システム、ゲームシステム、光指示装置、撮影装置、投影装置、光指示方法、位置特定方法、アンケート収集方法およびゲーム実行方法
JP2008028584A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212582A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Daiichikosho Co Ltd 振り付け採点機能を有するカラオケ装置
JP2004227230A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Nokodai Tlo Kk 光指示システム、アンケート収集システム、ゲームシステム、光指示装置、撮影装置、投影装置、光指示方法、位置特定方法、アンケート収集方法およびゲーム実行方法
JP2008028584A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Pioneer Electronic Corp 遠隔操作装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200600530015; 染谷 雅美: 'ユビキタスサービスのための汎用電子アンケートサーバENQUETE-BAISE' ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川 論文集 第2006巻, 20060125, 第41〜42ページ, 社団法人情報処理学会 *
JPN6012061417; 染谷 雅美: 'ユビキタスサービスのための汎用電子アンケートサーバENQUETE-BAISE' ウィンターワークショップ2006・イン・鴨川 論文集 第2006巻, 20060125, 第41〜42ページ, 社団法人情報処理学会 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043735A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 楽天株式会社 アンケートの回答を収集するサーバ装置
WO2012043734A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 楽天株式会社 アンケートの回答を収集するサーバ装置
JP5150793B2 (ja) * 2010-09-30 2013-02-27 楽天株式会社 アンケートの回答を収集するサーバ装置
JP5150794B2 (ja) * 2010-09-30 2013-02-27 楽天株式会社 アンケートの回答を収集するサーバ装置
TWI396981B (zh) * 2010-09-30 2013-05-21 Rakuten Inc The server that collects the questionnaire, the questionnaire, the method of collecting the questionnaire, and the recording of the questionnaire.
US8645506B2 (en) 2010-09-30 2014-02-04 Rakuten, Inc. Server apparatus for collecting a response of a questionnaire, questionnaire response collection method, questionnaire response collection program and computer-readable recording medium recorded with a questionnaire response collection program
US10535073B2 (en) 2010-09-30 2020-01-14 Rakuten, Inc. Server apparatus for collecting a response of a questionnaire, questionnaire response collection method, questionnaire response collection program and computer-readable recording medium recorded with a questionnaire response collection program
JP2012083888A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Business Breakthrough Inc 回答端末、回答方法、回答集計システム
US9053488B2 (en) 2010-10-08 2015-06-09 Business Breakthrough Inc. Answering terminal, answering method and answer counting system
JP2014021772A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Ricoh Co Ltd 評価システム、プログラム
CN105308644A (zh) * 2013-05-14 2016-02-03 株式会社Gfl 问卷系统、问卷回答装置、问卷回答方法及问卷回答程序
US11106351B2 (en) 2016-12-08 2021-08-31 Fujifilm Business Innovation Corp. Evaluating apparatus and terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105100829B (zh) 视频内容截取方法及装置
JP6430656B6 (ja) コンテンツアイテムを表示するシステム、方法、及び装置
TWI565315B (zh) 基於視頻的交互方法、終端、伺服器及系統
CN107104883B (zh) 一种社交关系链中的信息分享方法、客户端及服务器
CN109803003B (zh) 一种控制方法、系统及相关设备
WO2017181796A1 (zh) 节目互动系统、方法、客户端及后台服务器
CN112153407B (zh) 直播间数据互动方法、相关装置及设备
CN108260016A (zh) 直播处理方法、装置、设备、系统及存储介质
CN102884537A (zh) 用于设备定位和通信的方法
CN106791958A (zh) 位置标记信息生成方法及装置
JP2010015325A (ja) 回答集計方法およびシステム
CN101112095A (zh) 个人监视和信息设备
CN105100918A (zh) 显示互动结果的方法和装置
CN106534993A (zh) 一种信息交互方法及装置
CN108965977B (zh) 直播礼物的展示方法、装置、存储介质、终端和系统
CN105208427A (zh) 获取互动界面的方法和装置
CN109309843A (zh) 视频发布方法、终端及服务器
CN108449605A (zh) 信息同步播放方法、装置、设备、系统及存储介质
CN105959823A (zh) 视频直播应用中的消息展现方法及装置
JP5517416B2 (ja) リプレイ配信システム
CN105191263A (zh) 电子设备、图像数据输出处理方法以及程序
CN111294625A (zh) 组合设备服务能力的方法、装置、终端设备和存储介质
CN106792041A (zh) 内容分享方法及装置
CN109754275A (zh) 数据对象信息提供方法、装置及电子设备
CN114663188A (zh) 互动数据处理方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219