JP2010013161A - Liquid paper container - Google Patents
Liquid paper container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010013161A JP2010013161A JP2008175212A JP2008175212A JP2010013161A JP 2010013161 A JP2010013161 A JP 2010013161A JP 2008175212 A JP2008175212 A JP 2008175212A JP 2008175212 A JP2008175212 A JP 2008175212A JP 2010013161 A JP2010013161 A JP 2010013161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- release layer
- paper container
- release
- liquid paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙容器を構成する積層体を剥離層にて容易に剥離させて、紙主体の外面部分とプラスチック主体の内面部分とに容易に分離できるようにして廃棄し易くすると共に資源を再利用し易くした液体用紙容器に関するものである。 The present invention makes it easy to dispose of a laminate constituting a paper container with a release layer so that it can be easily separated into an outer surface portion mainly made of paper and an inner surface portion mainly made of plastic, and the resources are recycled. The present invention relates to a liquid paper container that is easy to use.
最近、環境保護が叫ばれ、包装材料の再利用が話題となっており、ゲーベルトップ型紙容器においても、ポリエチレン/紙/ポリエチレンの積層体からなる牛乳包装用の紙容器等においては、リサイクル活動が行われ、資源の再利用による有効利用がなされている。 Recently, environmental protection has been screamed, and the reuse of packaging materials has become a hot topic. Recycling activities have been promoted for paper containers for milk packaging made of polyethylene / paper / polyethylene laminates, as well as for paper-belt type paper containers. Has been carried out and has been effectively used by reusing resources.
しかしながら、酒、ワイン、コーヒー等の包装に使用されるゲーベルトップ型の紙容器は、内容物の保護、流通手段、流通期間の長期化などの理由から、ガスバリアー性の優れた紙容器とする必要があり、紙層の内容物側にガスバリアー層が積層された積層体、たとえば、ポリエチレン層/紙層/接着樹脂層/アルミニウム箔/接着剤層/ポリエチレンテレフタレート層/ポリエチレン層からなる積層体が一般的に使用されている。 However, the paper-belt type paper container used for packaging of alcohol, wine, coffee, etc. is a paper container with excellent gas barrier properties for reasons such as protection of contents, distribution means, and prolonged distribution period. A laminate in which a gas barrier layer is laminated on the content side of the paper layer, for example, a laminate comprising a polyethylene layer / paper layer / adhesive resin layer / aluminum foil / adhesive layer / polyethylene terephthalate layer / polyethylene layer Is commonly used.
しかしながら、上記のような構成の積層体からなる紙容器は、安定したガスバリアー性が得られるものの、紙層とガスバリアー層とが強固に接着しており、紙層とガスバリアー層とを容易に剥離することができず、紙層を剥離し、紙のリサイクルとして再使用することができないという問題があった。 However, although the paper container comprising the laminate having the above-described structure can obtain a stable gas barrier property, the paper layer and the gas barrier layer are firmly bonded to each other, and the paper layer and the gas barrier layer can be easily bonded. In other words, the paper layer cannot be peeled off and cannot be reused as paper recycling.
そこで、この種の問題を解決するものとして、紙層とガスバリアー層との間に水溶性樹脂層を設け、この水溶性樹脂層を溶解して紙主体の部分とそれ以外の部分とに分離するようにした液体用紙容器を提案(たとえば、特許文献1、2参照)し、また、紙層とガスバリアー層との間にアルカリ可溶性樹脂層を設け、このアルカリ可溶性樹脂層を溶解して紙主体の部分とそれ以外の部分とに分離するようにした液体用紙容器を提案(たとえば、特許文献3参照)した。 Therefore, as a solution to this type of problem, a water-soluble resin layer is provided between the paper layer and the gas barrier layer, and the water-soluble resin layer is dissolved to separate the main part of the paper and the other parts. Proposed a liquid paper container (see, for example, Patent Documents 1 and 2), and an alkali-soluble resin layer is provided between the paper layer and the gas barrier layer. There has been proposed a liquid paper container which is separated into a main part and other parts (see, for example, Patent Document 3).
この特許文献1〜3の技術は、「水」や「温水」、あるいは、「アルカリ水溶液」という剥離手段を用いて剥離するものであり、紙の再利用の観点で紙主体の部分とそれ以外の部分とに分離する技術としては価値あるものであるが、「水」や「温水」、あるいは、「アルカリ水溶液」という剥離手段を用いることなく、紙主体の部分とそれ以外の部分とに容易に分離することができれば、尚一層、一般消費者に分別を求め易く、かつ、受け入れ易い液体用紙容器とすることができるということを見出して本発明を完成させたものである。
本発明は、手指等で簡単に紙主体の部分、すなわち、熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層とを少なくとも含む外面部分と、それ以外の部分、すなわち、ガスバリアー層と熱可塑性樹脂層とを少なくとも含むプラスチック主体の内面部分とに分離することができるようにして、廃棄し易くすると共に資源(特に紙層)の再利用を有効に行えるようにした液体用紙容器を提供することである。 The present invention provides a paper-based portion that is easily handled with fingers or the like, that is, an outer surface portion including at least a thermoplastic resin layer, a paper layer, and an adhesive resin layer, and other portions, that is, a gas barrier layer and a thermoplastic resin layer. It is possible to provide a liquid paper container that can be separated into an inner surface portion of a plastic main body that contains at least, and that can be easily disposed of and can effectively reuse resources (particularly, a paper layer). .
本発明者は、上記課題を達成するために、請求項1記載の本発明は、外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層と剥離層とガスバリアー層と熱可塑性樹脂層とが積層された積層体からなる液体用紙容器であって、前記剥離層が前記ガスバリアー層側に位置する第1剥離層と、前記接着樹脂層側に位置する第3剥離層と、前記第1剥離層と前記第3剥離層との間に設けられる第2剥離層との3層からなり、前記剥離層にて前記熱可塑性樹脂層と前記紙層と前記接着樹脂層とを少なくとも含む外面部分と、前記ガスバリアー層と前記熱可塑性樹脂層とを少なくとも含む内面部分とに分離可能に構成されてなることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the inventor of the present invention described in claim 1 includes a thermoplastic resin layer, a paper layer, an adhesive resin layer, a release layer, a gas barrier layer, and a thermoplastic resin layer in order from the outer surface. A liquid paper container comprising a laminated body, wherein the release layer is a first release layer located on the gas barrier layer side, a third release layer located on the adhesive resin layer side, and the first release layer. And an outer surface portion including at least the thermoplastic resin layer, the paper layer, and the adhesive resin layer in the release layer, and a third release layer provided between the layer and the second release layer. The gas barrier layer and the thermoplastic resin layer are configured to be separable into an inner surface portion that includes at least the gas barrier layer and the thermoplastic resin layer.
また、請求項2記載の本発明は、請求項1記載の液体用紙容器において、前記剥離層の剥離界面が前記第1剥離層と前記第2剥離層との間であることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the liquid paper container according to the first aspect, the release interface of the release layer is between the first release layer and the second release layer. It is.
また、請求項3記載の本発明は、請求項1記載の液体用紙容器において、前記剥離層の剥離界面が前記第2剥離層と前記第3剥離層との間であることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the liquid paper container according to the first aspect, the release interface of the release layer is between the second release layer and the third release layer. It is.
また、請求項4記載の本発明は、請求項2記載の液体用紙容器において、前記第1剥離層がポリアミド、シェラック、ブチラールのいずれかからなり、前記第3剥離層がウレタン、ブチラール、エチレン−酢酸ビニル共重合体のいずれかからなり、前記第2剥離層が酢酸セルロース、ニトロセルロース、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ビニルアセタール、アクリル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体のいずれかからなり、前記第1剥離層と前記第2剥離層と前記第3剥離層とがそれぞれ異なる樹脂から形成されていることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the liquid paper container according to the second aspect, the first release layer is made of any one of polyamide, shellac, and butyral, and the third release layer is urethane, butyral, ethylene- The second release layer is made of any one of vinyl acetate copolymer, cellulose acetate, nitrocellulose, ethylene-vinyl acetate copolymer, vinyl acetal, acrylic, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, The first release layer, the second release layer, and the third release layer are formed of different resins, respectively.
また、請求項5記載の本発明は、請求項3記載の液体用紙容器において、前記第1剥離層がポリアミド、シェラック、ブチラール、ウレタンのいずれかからなり、前記第3剥離層がエチレン−酢酸ビニル共重合体からなり、前記第2剥離層がニトロセルロース、アクリル、ウレタン、ブチラール、ポリアミド、シェラック、酢酸セルロース、ポリエステルのいずれかからなり、前記第1剥離層と前記第2剥離層と前記第3剥離層とがそれぞれ異なる樹脂から形成されていることを特徴とするものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the liquid paper container according to the third aspect, the first release layer is made of any one of polyamide, shellac, butyral, and urethane, and the third release layer is ethylene-vinyl acetate. It is made of a copolymer, and the second release layer is made of any one of nitrocellulose, acrylic, urethane, butyral, polyamide, shellac, cellulose acetate, and polyester, and the first release layer, the second release layer, and the third release layer. Each of the release layers is formed of a different resin.
また、請求項6記載の本発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の液体用紙容器において、前記ガスバリアー層が、アルミニウム箔と2軸延伸プラスチックフィルムの積層体、金属または金属酸化物を蒸着した2軸延伸プラスチックフィルムであることを特徴とするものである。
The present invention according to
また、請求項7記載の本発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の液体用紙容器において、その形状が、前面板と後面板と両側面板と頂部形成板と底部形成板とからなるゲーベルトップ型であって、前記頂部形成板および前記底部形成板の外面同士が熱接着される領域に部分的に接着強度調整層が形成されていることを特徴とするものである。このように構成することにより、頂部および底部の外面同士の熱接着部が剥離し易くなるので、折り畳み易くすることができると共に、剥離層にて積層体の層間で簡単に剥離させ、紙主体の外面部分、すなわち、熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層とを少なくとも含む外面部分と、それ以外の部分、すなわち、ガスバリアー層と熱可塑性樹脂層とを少なくとも含む内面部分とに分離することができる。 According to a seventh aspect of the present invention, in the liquid paper container according to any one of the first to sixth aspects, the shape includes a front plate, a rear plate, both side plates, a top forming plate, and a bottom forming plate. It is a bevel top type, and an adhesive strength adjusting layer is partially formed in a region where the outer surfaces of the top forming plate and the bottom forming plate are thermally bonded to each other. By configuring in this way, the thermal bonding part between the outer surfaces of the top part and the bottom part becomes easy to peel off, so that it can be easily folded and peeled easily between the layers of the laminate with the peeling layer, Separating into an outer surface portion, that is, an outer surface portion including at least a thermoplastic resin layer, a paper layer, and an adhesive resin layer, and another portion, that is, an inner surface portion including at least a gas barrier layer and a thermoplastic resin layer. Can do.
また、請求項8記載の本発明は、請求項7記載の液体用紙容器において、前記両側面板および前記両側面板の上下に連接されてなる頂部形成板および底部形成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線が形成されてなる構成からなることを特徴とするものである。このように構成することにより、両側面板を内側に折り込んで折り畳むのが容易となる。
Further, the present invention according to claim 8 is the liquid paper container according to
外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層と剥離層とガスバリアー層と熱可塑性樹脂層とが積層された積層体からなる液体用紙容器であって、前記剥離層が前記ガスバリアー層側に位置する第1剥離層と、前記接着樹脂層側に位置する第3剥離層と、前記第1剥離層と第3剥離層との間に設けられる第2剥離層との3層からなり、前記剥離層にて前記熱可塑性樹脂層と前記紙層と前記接着樹脂層とを少なくとも含む紙主体の外面部分と、前記ガスバリアー層と前記熱可塑性樹脂層とを少なくとも含む内面部分とに分離可能に構成されてなる液体用紙容器であるので、使用後に紙容器を解体し、紙容器の端部ないし角隅部を折り曲げるなり、ほぐすなりして剥離層にて紙主体の外面部分と、それ以外のプラスチック主体の内面部分とに剥離して分離することができるので、使用済みの紙容器の廃棄ないしは資源の再利用がし易くなるという優れた効果を奏するものである。 A liquid paper container comprising a laminate in which a thermoplastic resin layer, a paper layer, an adhesive resin layer, a release layer, a gas barrier layer, and a thermoplastic resin layer are laminated in order from the outer surface, wherein the release layer is the gas barrier layer A first release layer located on the side, a third release layer located on the adhesive resin layer side, and a second release layer provided between the first release layer and the third release layer. The release layer is separated into a paper-based outer surface portion including at least the thermoplastic resin layer, the paper layer, and the adhesive resin layer, and an inner surface portion including at least the gas barrier layer and the thermoplastic resin layer. Since it is a liquid paper container that can be configured, the paper container is disassembled after use, the end or corner of the paper container is bent, loosened, and the outer surface part mainly composed of paper in the release layer; Other than the plastic inner surface It is possible to to separate, in which excellent effects that the recycling of waste or resources spent paper containers becomes easy.
また、剥離層を第1剥離層と第2剥離層と第3剥離層とからなる3層構成とすると共に、各層を形成する樹脂を特定することにより、剥離界面を第1剥離層と第2剥離層の界面あるいは第2剥離層と第3剥離層の界面のいずれかに決定することができると共に、その剥離界面のラミネート強度を液体用紙容器を構成する積層体の各層間ラミネート強度の中で一番弱い強度とすることができ、決定された剥離界面で容易に剥離することができるという優れた効果を奏するものである。 In addition, the release layer has a three-layer configuration including the first release layer, the second release layer, and the third release layer, and by specifying the resin that forms each layer, the release interface is changed between the first release layer and the second release layer. It can be determined as either the interface of the release layer or the interface of the second release layer and the third release layer, and the laminate strength of the release interface is among the interlayer laminate strengths of the laminate constituting the liquid paper container The weakest strength can be obtained, and an excellent effect is obtained in that it can be easily peeled at the determined peeling interface.
上記の本発明について、図面等を用いて以下に詳述する。
図1は本発明にかかる液体用紙容器に用いる積層体の層構成を図解的に示す図、図2はゲーベルトップ型紙容器のブランク板の表面の状態を示す平面図、図3はゲーベルトップ型紙容器の一実施例を示す斜視図、図4はゲーベルトップ型紙容器の底部形成板の外面同士の接着部を剥離して分解する手順を示す部分斜視図、図5はゲーベルトップ型紙容器の折り畳んだ状態を示す斜視図、図6はポリエチレン層と紙層と接着樹脂層とを少なくとも含む外面部分をゲーベルトップ型紙容器の端部から剥離し始める状態を示す斜視図、図7はポリエチレン層と紙層と接着樹脂層とを少なくとも含む外面部分をゲーベルトップ型紙容器の全長に亘って剥離した状態を示す斜視図、図8はゲーベルトップ型紙容器の外面部分と内面部分とを剥離させるきっかけを作る方法を示す斜視図であり、図中の1,6はポリエチレン層、2は紙層、3は接着樹脂層、4は剥離層、4aは第1剥離層、4bは第2剥離層、4cは第3剥離層、5はガスバリアー層、7,8は接着強度調整層、11,12,13,14は側面板、11a,12a,13a,14aは頂部形成板、11b,12b,13b,14bは底部形成板、15は接着板、16,17は折曲線、18は注出口取付孔、19は底部の端縁接着部、Pはゲーベルトップ型液体用紙容器、Sは積層体をそれぞれ示す。
The above-described present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram schematically showing a layer structure of a laminate used in a liquid paper container according to the present invention, FIG. 2 is a plan view showing a surface state of a blank plate of a gobeltop paper container, and FIG. FIG. 4 is a partial perspective view showing a procedure for peeling and disassembling the adhesive portion of the outer surfaces of the bottom forming plate of the gobbel top type paper container, and FIG. 5 is a folded state of the gobber top type paper container. FIG. 6 is a perspective view showing a state in which an outer surface portion including at least a polyethylene layer, a paper layer, and an adhesive resin layer starts to be peeled off from an end portion of the gobeltop paper container, and FIG. FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the outer surface portion including at least the adhesive resin layer is peeled over the entire length of the gobeltop paper container, and FIG. It is a perspective view which shows the method of making a hook, in the figure, 1 and 6 are polyethylene layers, 2 is a paper layer, 3 is an adhesive resin layer, 4 is a release layer, 4a is a first release layer, 4b is a second release layer 4c is a third release layer, 5 is a gas barrier layer, 7 and 8 are adhesion strength adjusting layers, 11, 12, 13, and 14 are side plates, 11a, 12a, 13a, and 14a are top forming plates, 11b, 12b, 13b and 14b are bottom forming plates, 15 is an adhesive plate, 16 and 17 are folding lines, 18 is a spout attachment hole, 19 is an edge bonding portion at the bottom, P is a gable top liquid paper container, and S is a laminate. Shown respectively.
図1は本発明にかかる液体用紙容器に用いる積層体の層構成を図解的に示す図であって、液体用紙容器Pに用いる積層体Sは外面から順にポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3と剥離層4とガスバリアー層5とポリエチレン層6とから構成され、さらに前記剥離層4は前記ガスバリアー層5側に位置する第1剥離層4aと、前記接着樹脂層3側に位置する第3剥離層4cと、前記第1剥離層4aと前記第3剥離層4cとの間に設けられる第2剥離層4bとの3層から構成され、いずれの剥離層も全面ベタで形成される。なお、印刷絵柄は、通常、ポリエチレン層1の外面に設けられるものであるが、必要に応じて紙層2のポリエチレン層1側の面に設けてもよいものである。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a layer structure of a laminate used for a liquid paper container according to the present invention. A laminate S used for a liquid paper container P is composed of a polyethylene layer 1, a
前記第1剥離層4a、前記第2剥離層4b、前記第3剥離層4cの3層から構成される前記剥離層4は、剥離界面を前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bとの間、あるいは、前記第2剥離層4bと前記第3剥離層4cとの間のいずれかを適宜選択することができ、積層体Sの端面を手指等で折り曲げるなり、ほぐすなりすることにより、剥離界面を前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bとの間、あるいは、前記第2剥離層4bと前記第3剥離層4cとの間で剥離して、ポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3とからなる紙主体の外面部分と、ガスバリアー層5とポリエチレン層6とからなるプラスチック主体の内面部分とに容易に剥離して分離することができる。
The release layer 4 composed of three layers of the first release layer 4a, the second release layer 4b, and the third release layer 4c has a release interface between the first release layer 4a and the second release layer 4b. Or between the second release layer 4b and the third release layer 4c can be selected as appropriate, and the end face of the laminate S is bent or loosened with fingers or the like, The peeling interface is peeled between the first peeling layer 4a and the second peeling layer 4b, or between the second peeling layer 4b and the third peeling layer 4c, and the polyethylene layer 1 and the
上記した剥離界面は、前記第1剥離層4a、前記第2剥離層4bおよび前記第3剥離層4cを形成する樹脂を適宜選択することにより決定することができる。最初に、前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bとの間で剥離させる場合について説明する。この場合、前記第1剥離層4aを形成する樹脂としては、前記ガスバリアー層5を構成するアルミニウム箔面またはアルミニウム等の金属、あるいは、酸化アルミニウムや酸化珪素等の金属酸化物を蒸着した2軸延伸プラスチックフィルムの蒸着面との接着性のよい(接着強度が強い)ポリアミド、シェラック、ブチラールのいずれかの樹脂が使用でき、また、前記第3剥離層4cを形成する樹脂としては、前記接着樹脂層3との接着性のよい(接着強度が強い)ウレタン、ブチラール、エチレン−酢酸ビニル共重合体のいずれかの樹脂が使用でき、また、前記第2剥離層4bを形成する樹脂としては、前記第1剥離層4aよりも前記第3剥離層4cとの接着性がよく(接着強度が強く)、かつ、前記ガスバリアー層3と前記第1剥離層4aとの間の接着強度あるいは前記接着樹脂層3と前記第3剥離層4cとの間の接着強度あるいはその他の界面や層間の接着強度よりも前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bとの間の接着強度が弱く構成される樹脂が適当であり、酢酸セルロース、ニトロセルロース(硝化綿)、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ビニルアセタール、アクリル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体のいずれかの樹脂を使用でき、前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bと前記第3剥離層4cとをそれぞれ異なる樹脂で形成するのが、剥離界面の安定性(必ず同じ剥離界面から剥離することができるという意)から好ましいものである。 The release interface described above can be determined by appropriately selecting a resin that forms the first release layer 4a, the second release layer 4b, and the third release layer 4c. Initially, the case where it peels between the said 1st peeling layer 4a and the said 2nd peeling layer 4b is demonstrated. In this case, as the resin for forming the first release layer 4a, a biaxial layer in which a metal such as an aluminum foil surface or aluminum constituting the gas barrier layer 5 or a metal oxide such as aluminum oxide or silicon oxide is vapor-deposited is used. Polyamide, shellac, or butyral resin having good adhesion to the vapor-deposited surface of the stretched plastic film can be used, and the resin for forming the third release layer 4c is the adhesive resin. Any resin of urethane, butyral, and ethylene-vinyl acetate copolymer with good adhesion to the layer 3 (strong adhesive strength) can be used, and as the resin that forms the second release layer 4b, Adhesiveness with the third release layer 4c is better than the first release layer 4a (adhesive strength is strong), and the gas barrier layer 3 and the first release layer 4a Between the first release layer 4a and the second release layer 4b than the adhesive strength between the adhesive resin layer 3 and the third release layer 4c, or the adhesive strength between other interfaces and layers. A resin composed of weak adhesive strength is suitable, and any of cellulose acetate, nitrocellulose (nitrified cotton), ethylene-vinyl acetate copolymer, vinyl acetal, acrylic, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Resin can be used, and the first release layer 4a, the second release layer 4b, and the third release layer 4c are formed of different resins. The stability of the release interface (must be released from the same release interface) It is preferable from the meaning that
次に、前記第2剥離層4bと前記第3剥離層4cとの間で剥離させる場合について説明する。この場合、前記第1剥離層4aを形成する樹脂としては、前記ガスバリアー層5を構成するアルミニウム箔面またはアルミニウム等の金属、あるいは、酸化アルミニウムや酸化珪素等の金属酸化物を蒸着した2軸延伸プラスチックフィルムの蒸着面との接着性のよい(接着強度が強い)ポリアミド、シェラック、ブチラール、ウレタンのいずれかの樹脂が使用でき、また、前記第3剥離層4cを形成する樹脂としては、前記接着樹脂層3と接着性のよい(接着強度が強い)ウレタン、ブチラール、エチレン−酢酸ビニル共重合体のいずれかの樹脂が使用できるが、前記第2剥離層4bを形成する樹脂と前記第3剥離層4cとの間で剥離させる必要があり、この間の接着強度を前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bとの接着強度あるいは前記ガスバリアー層3と前記第1剥離層4aとの接着強度あるいは前記接着樹脂層3と前記第3剥離層4cとの間の接着強度あるいはその他の界面や層間の接着強度よりも弱く構成する必要があり、これを考慮すると共に、前記第2剥離層4bを形成する樹脂の選択肢を広くするためにはエチレン−酢酸ビニル共重合体が最も好ましい樹脂であり、そして前記第2剥離層4bを形成する樹脂としては、ニトロセルロース(硝化綿)、アクリル、ウレタン、ブチラール、ポリアミド、シェラック、酢酸セルロース、ポリエステルのいずれかの樹脂を使用でき、前記第1剥離層4aと前記第2剥離層4bと前記第3剥離層4cとをそれぞれ異なる樹脂で形成するのが、剥離界面の安定性(必ず同じ剥離界面から剥離することができるという意)から好ましいものである。 Next, the case where it peels between the said 2nd peeling layer 4b and the said 3rd peeling layer 4c is demonstrated. In this case, as the resin for forming the first release layer 4a, a biaxial layer in which a metal such as an aluminum foil surface or aluminum constituting the gas barrier layer 5 or a metal oxide such as aluminum oxide or silicon oxide is vapor-deposited is used. Any resin of polyamide, shellac, butyral, urethane with good adhesion to the vapor deposition surface of the stretched plastic film (strong adhesive strength) can be used, and as the resin forming the third release layer 4c, Any resin of urethane, butyral, or ethylene-vinyl acetate copolymer that has good adhesiveness with the adhesive resin layer 3 (strong adhesive strength) can be used, but the resin that forms the second release layer 4b and the third resin It is necessary to peel between the release layer 4c, and the adhesive strength between them is the adhesive strength between the first release layer 4a and the second release layer 4b or the previous The adhesive strength between the gas barrier layer 3 and the first release layer 4a, the adhesive strength between the adhesive resin layer 3 and the third release layer 4c, or the adhesive strength between other interfaces or layers must be configured to be weaker. In consideration of this, in order to broaden the choice of resin for forming the second release layer 4b, ethylene-vinyl acetate copolymer is the most preferable resin, and the second release layer 4b is formed. As the resin, any one of nitrocellulose (nitrified cotton), acrylic, urethane, butyral, polyamide, shellac, cellulose acetate, and polyester can be used, and the first release layer 4a, the second release layer 4b, and the first release layer can be used. 3 The separation layer 4c is formed of a different resin from the stability of the separation interface (meaning that it can be peeled from the same separation interface). Those Masui.
また、前記剥離層4(第1剥離層4a、第2剥離層4b、第3剥離層4c)の形成方法は、ガスバリアー層5を構成するアルミニウム箔面またはアルミニウム等の金属、あるいは、酸化アルミニウムや酸化珪素等の金属酸化物を蒸着した2軸延伸プラスチックフィルムの蒸着面に、たとえば、グラビア印刷法にて第1剥離層4a、第2剥離層4b、第3剥離層4cを順に重ね刷り(それぞれの層を1度ずつ刷って3度刷り)することにより形成される。また、第1剥離層4a、第2剥離層4b、第3剥離層4cの各層には、所望の剥離強度(接着強度)を得るためにマイクロクリスタリンワックス、シリコーン等を添加してもよいものである。 Moreover, the formation method of the said peeling layer 4 (1st peeling layer 4a, 2nd peeling layer 4b, 3rd peeling layer 4c) is a metal, such as the aluminum foil surface which comprises the gas barrier layer 5, or aluminum, or aluminum oxide For example, the first release layer 4a, the second release layer 4b, and the third release layer 4c are overprinted in order on the deposition surface of the biaxially stretched plastic film on which a metal oxide such as silicon oxide is deposited (for example, by gravure printing) Each layer is printed once and printed three times). In addition, microcrystalline wax, silicone, or the like may be added to each of the first release layer 4a, the second release layer 4b, and the third release layer 4c in order to obtain a desired release strength (adhesion strength). is there.
前記ポリエチレン層1としては低密度ポリエチレンが使用され、前記ポリエチレン層6としては低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、シングルサイト触媒を用いて重合したエチレン−αオレフィン共重合体等が使用できる。紙層2としては、坪量が250〜450g/m2の板紙(厚紙)が使用される。接着樹脂層3としては、低密度ポリエチレン、アイオノマー、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン−メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)等が使用される。ガスバリアー層5としては、厚さが6〜9μmのアルミニウム箔と2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムまたは2軸延伸ナイロンフィルムとの積層体、アルミニウム等の金属あるいは酸化アルミや酸化珪素等の金属酸化物を蒸着した2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムまたは2軸延伸ナイロンフィルムが使用される。
As the polyethylene layer 1, low density polyethylene is used, and as the
本発明の液体用紙容器としては、ゲーベルトップ型、フラットトップ型(ブリック型)等任意であるが、これ以後、ゲーベルトップ型の液体用紙容器について説明する。ゲーベルトップ型容器を作製するためのブランク板は、図2に示すように、側面板11、12、13、14と接着板15が折罫を介してそれぞれ連接すると共に、側面板11、12、13、14の上下端縁には頂部形成板11a、12a、13a、14aおよび底部形成板11b、12b、13b、14bが折罫を介してそれぞれ連接し、側面板12および側面板14の中央部には縦方向にそれぞれ折曲線16が、頂部形成板12a、14aと底部形成板12b、14bの中央部には縦方向にそれぞれ折曲線17が、側面板11、12、13、14と頂部形成板11a、12a、13a、14aないしは底部形成板11b、12b、13b、14bを連接する折罫の上下の所定寸法を除いた状態で形成されている。そして、底部形成板11b、12b、13b、14bの表面同士が熱接着される領域および頂部形成板11a、12a、13a、14aの表面同士が熱接着される領域にはそれぞれ部分的な接着強度調整層7および接着強度調整層8が形成されている。印刷絵柄層はブランク板の表面の熱接着される領域を除いた領域に形成される。
The liquid paper container of the present invention is arbitrary, such as a gobel top type or a flat top type (brick type). Hereinafter, a description will be given of a gobel top type liquid paper container. As shown in FIG. 2, the blank plate for producing the gobeltop type container has
接着強度調整層7、8は、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、環化ゴム、ポリアミド系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、セルロース系樹脂、アルキッド樹脂の単体またはこれらの混合物からなる樹脂インキを使用して印刷することにより形成することができる。接着強度調整層7、8を形成する面積は、底部形成板11b、12b、13b、14bおよび頂部形成板11a、12a、13a、14aの表面同士が熱接着される領域の20%以上の面積とするのがよい。
Adhesive
図2に示すブランク板を、側面板11と接着板15とを熱接着して筒状に成形し、底部形成板11b、12b、13b、14bを折り曲げて熱接着することにより底部を形成した後に、頂部形成板11a、12a、13a、14aを折り曲げて熱接着することにより頂部を形成して図3に示すようなゲーベルトップ型紙容器が得られる。ゲーベルトップ型紙容器を廃棄する際には、接着強度調整層8が設けられた頂部形成板12a、14aの表面同士が熱接着された部分を剥離すると共に、接着強度調整層7が設けられた底部形成板12b、13b、14bの表面同士が熱接着された部分を剥離して、ゲーベルトップ型紙容器の頂部および底部を解体してから、両側面板12、14を幅方向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲げると共に、頂部形成板12a、14aおよび底部形成板12b、14bを幅方向の中央部の折曲線17にてそれぞれ内方に折り曲げることにより、図5に示すように折り畳むことができる。
After the
接着強度調整層7が設けられた底部形成板12b、13b、14bの表面同士が熱接着された部分を剥離してゲーベルトップ型紙容器の底部を解体する手順は、図4に示すように、図4(イ)に示す状態から、底部の端縁接着部19を底部形成板13bから剥離して起こし、図4(ロ)に示す状態とする。さらに、底部形成板12b、14b(図2参照)の表面同士が熱接着された部分を剥離して端縁熱接着部19を分離し、図4(ハ)に示す状態とする。次いで、側面板12、14を幅方向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲げ、図4(ニ)に示す状態とすると共に、頂部形成板12a、14aを幅方向の中央部の折曲線17にて内方に折り曲げることにより、ゲーベルトップ型紙容器を、図5に示す折り畳んだ状態とすることができる。
As shown in FIG. 4, the procedure for dismantling the bottom part of the paper-belt type paper container by peeling the part where the surfaces of the bottom
図5に示すゲーベルトップ型紙容器の折り畳んだ状態で、後面板11と頂部形成板11a、と底部形成板11bの接着板15と接着された側端部、すなわち、積層体Sの端部が露出している部分ないしはその角隅部を折り曲げるなり、ほぐすなりすることにより積層体Sの剥離層4を構成する上記した所望の剥離界面で剥離させることができるので、図6に示すように、頂部形成板11aおよび底部形成板11bの角隅部から、ポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3とを少なくとも含む外面部分を剥離させることができ、図7に示すように、後面板11と頂部形成板11aと底部形成板11bの側端部の全長に亘って剥離させることができる。また、図8に示すように、頂部熱接着部の外面同士の接着部を剥がした後、内面同士の熱接着部を引っ張って内面接着部を接着端部より破断し開封することにより、ポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3とを少なくとも含む外面部分とそれ以外の内面部分との分離した部位を作り、頂部の前記外面部分とそれ以外の前記内面部分を剥離することにより、図6に示すように、頂部形成板11aの角隅部からポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3とを少なくとも含む外面部分をそれ以外の内面部分から剥離させることができる。分離した外面部分と内面部分(ガスバリアー層5とポリエチレン層6とを少なくとも含むプラスチックを主体とする内面部分)とは、それぞれ別々に処理できるので廃棄ないしは再利用が容易となる。
In the folded state of the gobeltop paper container shown in FIG. 5, the side plate bonded to the
次に、本発明について、以下に実施例を挙げてさらに詳しく説明する。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to the following examples.
一方の面にアルミニウム蒸着層を有する12μm厚さの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(以後、PETと呼称する)の他方の面にウレタン系接着剤を介して60μm厚さの低密度ポリエチレンフィルム(以後、LDPEと呼称する)を積層した積層フィルムを作製した。次に、この積層フィルムのアルミニウム蒸着層面に、表1に示す組成1の樹脂インキA、B、Cを使用し、いずれも深さ30μmのグラビア版を用いて樹脂インキAにて第1剥離層を、樹脂インキBにて第2剥離層を、樹脂インキCにて第3剥離層をこの順でベタ印刷を行って3層構成からなる剥離層を形成した中間積層体を作製した。 A low-density polyethylene film (hereinafter referred to as 60 μm thick) with a urethane adhesive on the other surface of a 12 μm-thick biaxially stretched polyethylene terephthalate film (hereinafter referred to as PET) having an aluminum deposited layer on one surface. A laminated film having a laminated structure (referred to as LDPE) was produced. Next, resin inks A, B, and C having composition 1 shown in Table 1 are used on the aluminum vapor deposition layer surface of the laminated film, and the first release layer is formed with resin ink A using a gravure plate having a depth of 30 μm. The intermediate release body in which the second release layer was formed with resin ink B and the third release layer with resin ink C was solid-printed in this order to form a release layer having a three-layer structure.
別に、400g/m2の板紙の一方の面に30μm厚さのLDPEを押出コートにより積層し、板紙の他方の面と前記中間積層体の剥離層面とをエチレン−メタクリル酸共重合体(以後、EMAAと呼称する)を25μm厚さで押出ラミネーションして積層することにより、LDPE30μm/板紙400g/m2/EMAA25μm/第3剥離層(樹脂インキC)/第2剥離層(樹脂インキB)/第1剥離層(樹脂インキA)/アルミニウム蒸着層/PET12μm/ウレタン系接着剤/LDPE60μmからなる最終積層体1を作製した。
Separately, an LDPE having a thickness of 30 μm was laminated on one side of a 400 g / m 2 paperboard by extrusion coating, and the other side of the paperboard and the release layer surface of the intermediate laminate were combined with an ethylene-methacrylic acid copolymer (hereinafter referred to as “the PEPE”). EMAA) is laminated by extrusion lamination at a thickness of 25 μm, whereby LDPE 30 μm / paperboard 400 g / m 2 / EMAA 25 μm / third release layer (resin ink C) / second release layer (resin ink B) / second The final laminate 1 consisting of 1 release layer (resin ink A) / aluminum vapor deposition layer /
表1に示す組成1の樹脂インキA、B、Cに代えて組成2の樹脂インキA、B、Cを用いた以外は実施例1と同様にして最終積層体2を作製した。
A
表1に示す組成1の樹脂インキA、B、Cに代えて組成3の樹脂インキA、B、Cを用いた以外は実施例1と同様にして最終積層体3を作製した。 A final laminate 3 was produced in the same manner as in Example 1 except that the resin inks A, B, and C having the composition 3 were used instead of the resin inks A, B, and C having the composition 1 shown in Table 1.
表1に示す組成1の樹脂インキA、B、Cに代えて組成4の樹脂インキA、B、Cを用いた以外は実施例1と同様にして最終積層体4を作製した。 A final laminate 4 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the resin inks A, B, and C having the composition 4 were used instead of the resin inks A, B, and C having the composition 1 shown in Table 1.
得られた最終積層体1、2の剥離層はいずれの層間も積層体と一体化してゲーベルトップ型紙容器としての接着力を有するものであった。また、最終積層体1、2の端部ないしは角隅部を手指で折り曲げるなり、ほぐすなりすることにより、第1剥離層と第2剥離層との界面で、LDPE30μm/板紙400g/m2/EMAA25μmからなる外面部分と、アルミニウム蒸着層/PET12μm/ウレタン系接着剤/LDPE60μmからなる内面部分とに容易に分離することができた。
The release layers of the
上記で作製した最終積層体1、2の30μm厚さのLDPE面に印刷絵柄を形成すると共に、所定の領域に接着強度調整層を印刷により形成した後に、打ち抜きによりゲーベルトップ型紙容器用のブランク板を作製し、そのブランク板を筒貼りして頂部および底部を熱接着により形成してゲーベルトップ型紙容器を作製した。このゲーベルトップ型紙容器の頂部および底部における外面同士の接着部を剥離して紙容器を折り畳んだ状態とし、折り畳まれた紙容器の角隅部の端部を折り曲げることにより、第1剥離層と第2剥離層との界面で剥離して、LDPE30μm/板紙400g/m2/EMAA25μmからなる外面部分と、アルミニウム蒸着層/PET12μm/ウレタン系接着剤/LDPE60μmからなる内面部分とに容易に分離することができた。
A blank board for a paperbelt-type paper container is formed by punching after forming a printed pattern on the 30 μm-thick LDPE surface of the
また、得られた最終積層体3、4の剥離層はいずれの層間も積層体と一体化してゲーベルトップ型紙容器としての接着力を有するものであった。また、最終積層体3、4の端部ないしは角隅部を手指で折り曲げるなり、ほぐすなりすることにより、第2剥離層と第3剥離層との界面で、LDPE30μm/板紙400g/m2/EMAA25μmからなる外面部分と、アルミニウム蒸着層/PET12μm/ウレタン系接着剤/LDPE60μmからなる内面部分とに容易に分離することができた。
Moreover, the peeling layers of the obtained final laminates 3 and 4 were integrated with the laminates in any of the layers, and had an adhesive force as a gobeltop paper container. Further, by bending or loosening the ends or corners of the final laminates 3 and 4 with fingers, LDPE 30 μm / paperboard 400 g / m 2 / EMAA 25 μm at the interface between the second release layer and the third release layer. It was possible to easily separate into an outer surface portion made of aluminum and an inner surface portion made of aluminum vapor deposition layer /
上記で作製した最終積層体3、4の30μm厚さのLDPE面に印刷絵柄を形成すると共に、所定の領域に接着強度調整層を印刷により形成した後に、打ち抜きによりゲーベルトップ型紙容器用のブランク板を作製し、そのブランク板を筒貼りして頂部および底部を熱接着により形成してゲーベルトップ型紙容器を作製した。このゲーベルトップ型紙容器の頂部および底部における外面同士の接着部を剥離して紙容器を折り畳んだ状態とし、折り畳まれた紙容器の角隅部の端部を折り曲げることにより、第2剥離層と第3剥離層との界面で剥離して、LDPE30μm/板紙400g/m2/EMAA25μmからなる外面部分と、アルミニウム蒸着層/PET12μm/ウレタン系接着剤/LDPE60μmからなる内面部分とに容易に分離することができた。
A blank board for a gobeltop paper container is formed by punching after a printed pattern is formed on the 30 μm-thick LDPE surface of the final laminates 3 and 4 produced above and an adhesive strength adjusting layer is formed in a predetermined region by printing. The blank plate was attached to a cylinder, and the top part and the bottom part were formed by thermal bonding to produce a gobber top type paper container. By peeling the adhesive portions between the outer surfaces of the top and bottom portions of the gobeltop type paper container to make the paper container folded, and folding the end of the corner of the folded paper container, 3 Peel off at the interface with the release layer and easily separate into an outer surface portion consisting of LDPE 30 μm / paperboard 400 g / m 2 / EMAA 25 μm and an inner surface portion consisting of aluminum vapor deposition layer /
1,6 ポリエチレン層
2 紙層
3 接着樹脂層
4 剥離層
4a 第1剥離層
4b 第2剥離層
4c 第3剥離層
5 ガスバリアー層
7,8 接着強度調整層
11,12,13,14 側面板
11a,12a,13a,14a 頂部形成板
11b,12b,13b,14b 底部形成板
15 接着板
16,17 折曲線
18 注出口取付孔
19 底部の端縁接着部
P ゲーベルトップ型液体用紙容器
S 積層体
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008175212A JP5360465B2 (en) | 2008-07-04 | 2008-07-04 | Liquid paper container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008175212A JP5360465B2 (en) | 2008-07-04 | 2008-07-04 | Liquid paper container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010013161A true JP2010013161A (en) | 2010-01-21 |
JP5360465B2 JP5360465B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=41699664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008175212A Active JP5360465B2 (en) | 2008-07-04 | 2008-07-04 | Liquid paper container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5360465B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119433A (en) * | 2011-12-09 | 2013-06-17 | Toppan Printing Co Ltd | Carton for liquid |
JP2014201361A (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-27 | 凸版印刷株式会社 | Paper container for liquid |
JP2016193765A (en) * | 2016-08-05 | 2016-11-17 | 凸版印刷株式会社 | Laminate for paper container for liquid, and paper container for liquid |
JP2017202869A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 大日本印刷株式会社 | Paper container and decomposition method therefor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000085756A (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000128155A (en) * | 1998-10-20 | 2000-05-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000203564A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000203556A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000226024A (en) * | 1999-02-01 | 2000-08-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
-
2008
- 2008-07-04 JP JP2008175212A patent/JP5360465B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000085756A (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000128155A (en) * | 1998-10-20 | 2000-05-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000203564A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000203556A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
JP2000226024A (en) * | 1999-02-01 | 2000-08-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper container for liquid |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119433A (en) * | 2011-12-09 | 2013-06-17 | Toppan Printing Co Ltd | Carton for liquid |
JP2014201361A (en) * | 2013-04-10 | 2014-10-27 | 凸版印刷株式会社 | Paper container for liquid |
JP2017202869A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 大日本印刷株式会社 | Paper container and decomposition method therefor |
JP2016193765A (en) * | 2016-08-05 | 2016-11-17 | 凸版印刷株式会社 | Laminate for paper container for liquid, and paper container for liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5360465B2 (en) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4875242A (en) | Compact toilet seat cover | |
JP5622109B2 (en) | Liquid paper container | |
JP5736878B2 (en) | Lid material | |
JP5239538B2 (en) | Gobeltop paper container | |
JP5360465B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4203106B2 (en) | Liquid paper container | |
JP2007145429A (en) | Lid material of container with hot-water dripping function | |
JP4170496B2 (en) | Liquid paper container | |
JPH10218170A (en) | Paper container for liquid | |
JP2000128144A (en) | Paper container for liquid | |
JP4121649B2 (en) | Liquid paper container | |
JP5119809B2 (en) | Manufacturing method of lid | |
JP4170471B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4170464B2 (en) | Liquid paper container | |
JP2009096551A (en) | Cover material with hot-water drip hole | |
JP2000095232A (en) | Container for liquid | |
JP4580480B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4549451B2 (en) | Liquid paper container | |
JP2008105712A (en) | Liquid paper container | |
JP4489198B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4372870B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4121661B2 (en) | Liquid paper container | |
JP4390884B2 (en) | Manufacturing method of laminate | |
JP6772537B2 (en) | Paper container and its dismantling method | |
JP5034223B2 (en) | Substrate to which a paper label is attached |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5360465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |