JP2010012392A - 二酸化炭素の固定化システム - Google Patents
二酸化炭素の固定化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010012392A JP2010012392A JP2008173521A JP2008173521A JP2010012392A JP 2010012392 A JP2010012392 A JP 2010012392A JP 2008173521 A JP2008173521 A JP 2008173521A JP 2008173521 A JP2008173521 A JP 2008173521A JP 2010012392 A JP2010012392 A JP 2010012392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- reaction vessel
- immobilization system
- fuel cell
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】金属を微粒子に粉砕する粉砕手段を備え、金属微粒子と水と二酸化炭素とを反応させ、炭酸塩を生成する反応容器10と、二酸化炭素を含むガスから二酸化炭素の濃度を高めて、前記反応容器に二酸化炭素を供給する濃縮装置14と、を組み合わせる。
【選択図】図1
Description
第1実施形態
図1は、本発明の実施形態による二酸化炭素の固定化システムの構成を示す。図1において、参照番号10は、金属と水と二酸化炭素とを反応させ、炭酸塩を生成する反応容器を示す。二酸化炭素は、この反応容器10で炭酸塩になって固定化される。参照番号12は、二酸化炭素を濃縮する濃縮装置を示す。この濃縮装置12は、大気、あるいは工場からの排出ガスなど、低濃度の二酸化炭素を含むガスを処理して二酸化炭素を濃縮し、濃縮された二酸化炭素を反応容器10に供給する。参照番号14は、燃料電池を示す。この燃料電池14は、反応容器10で発生した水素が供給される。
2RNH2+CO2+H2O→(RNH3)2CO3
本実施形態による二酸化炭素の固定化システムでは、工場の排ガスなどは濃縮装置12に送られ、ここで二酸化炭素は濃縮されてから、反応容器10に供給される。反応容器10では、粉砕用ボール16によって鉄粉が微粒子化され、水と二酸化の存在下で次のような反応が起こる。
Fe+CO2+H2O→FeCO3+H2
この反応が進行することで、二酸化炭素は炭酸塩として固定される。また、発生した水素は、回収されて燃料電池14に供給される。燃料電池14で発生した電力で遊星ボールミルのモータ15が回されるので、反応容器10は外部からエネルギーを補給することなく、二酸化炭素の固定化を自己完結的に続けることができる。
次に、図2は、本発明の第2実施形態による二酸化炭素固定化システムの構成を示す。
この第2実施形態では、第1実施形態の固定化システムに、水素貯蔵部20、蓄電部21を付加した実施の形態である。これら以外の構成要素は、第1実施形態と同一であり、同一の構成要素には、同一の参照番号を付して、その詳細な説明は省略する。
次に、図3は、本発明の第3実施形態による二酸化炭素固定化システムの構成を示す。
この第3実施形態では、第2実施形態の固定化システムに、さらに還元装置22を付加した実施の形態である。これら以外の構成要素は、第2実施形態と同一であり、同一の構成要素には、同一の参照番号を付して、その詳細な説明は省略する。
12 濃縮装置
14 燃料電池
15 モータ
16 粉砕用ボール
17 分離塔
18 再生塔
20 水素貯蔵部
21 蓄電部
22 還元装置
Claims (8)
- 金属を微粒子に粉砕する粉砕手段を備え、前記金属微粒子と水と二酸化炭素とを反応させ、炭酸塩を生成する反応容器と、
二酸化炭素を含むガスから二酸化炭素の濃度を高めて、前記反応容器に二酸化炭素を供給する濃縮装置と、
からなることを特徴とする二酸化炭素の固定化システム。 - 前記濃縮装置は、化学吸収法により、前記ガス中から二酸化炭素を濃縮することを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の固定化システム。
- 前記濃縮装置は、物理吸着法または膜分離法により、前記ガス中から二酸化炭素を濃縮することを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の固定化システム。
- 前記反応容器から水素が供給される燃料電池をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の固定化システム。
- 前記燃料電池は、前記反応容器の粉砕ミルを駆動するモータに電力を供給することを特徴とする請求項4に記載の二酸化炭素の固定化システム。
- 前記反応容器から供給される水素を貯蔵する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の二酸化炭素の固定化システム。
- 前記燃料電池で発生する電力を蓄電する手段をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の二酸化炭素の固定化システム。
- 生成された炭酸塩を熱によって金属と二酸化炭素に還元するとともに、前記金属と二酸化炭素を前記反応容器に再投入する還元装置をさらに備えることを特徴とする請求項4または7に記載の二酸化炭素の固定化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173521A JP2010012392A (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 二酸化炭素の固定化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173521A JP2010012392A (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 二酸化炭素の固定化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010012392A true JP2010012392A (ja) | 2010-01-21 |
JP2010012392A5 JP2010012392A5 (ja) | 2011-08-11 |
Family
ID=41699040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008173521A Pending JP2010012392A (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 二酸化炭素の固定化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010012392A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03164419A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-07-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 炭酸ガスの処理方法 |
JPH0699035A (ja) * | 1992-09-21 | 1994-04-12 | Chubu Electric Power Co Inc | 排ガス中の二酸化炭素の分離回収方法 |
JP2003163025A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Tokyo Gas Co Ltd | 水素製造、貯蔵システム |
JP2007031169A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | National Institute For Materials Science | 水素の製造方法及び二酸化炭素の固定化方法 |
JP2007075773A (ja) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | National Institute For Materials Science | 二酸化炭素の固定化方法 |
-
2008
- 2008-07-02 JP JP2008173521A patent/JP2010012392A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03164419A (ja) * | 1989-11-21 | 1991-07-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 炭酸ガスの処理方法 |
JPH0699035A (ja) * | 1992-09-21 | 1994-04-12 | Chubu Electric Power Co Inc | 排ガス中の二酸化炭素の分離回収方法 |
JP2003163025A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Tokyo Gas Co Ltd | 水素製造、貯蔵システム |
JP2007031169A (ja) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | National Institute For Materials Science | 水素の製造方法及び二酸化炭素の固定化方法 |
JP2007075773A (ja) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | National Institute For Materials Science | 二酸化炭素の固定化方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
月刊エコインダストリー, vol. 11, no. 4, JPN6012014828, 25 March 2006 (2006-03-25), pages 44 - 48, ISSN: 0002180095 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1728290B1 (en) | Use of an ammonia storage device in production of energy | |
JP5496494B2 (ja) | 発電システム | |
EP2192083A1 (en) | Energy supply system | |
JP2009099534A (ja) | 発電装置、発電方法及び水素化マグネシウム粒子の製造方法 | |
JP2009035458A (ja) | 水素生成装置 | |
JP6096728B2 (ja) | 海水発電システム | |
US20230391716A1 (en) | Method and system for preparing urea by coupling denitration with electrocatalytic reduction | |
CN109453782A (zh) | 氧化钙恒温下循环捕获二氧化碳并甲烷化的催化剂及制法和应用 | |
WO2012020834A1 (ja) | 水素製造方法及び装置 | |
KR101565791B1 (ko) | 발전기와 연료전지를 탑재한 선박의 폐열 회수 시스템 | |
JP4838952B2 (ja) | 水素ガス生成装置及び発電機 | |
JP2009096707A (ja) | 水素発生方法、水素発生材料の製造方法、水素製造装置、及び、燃料電池システム | |
Gai et al. | Effect of low concentration hydroxides on Al hydrolysis for hydrogen production | |
JP2010012392A (ja) | 二酸化炭素の固定化システム | |
JP2002104801A (ja) | 水素ガス発生方法及び装置並びにこれを用いた燃料電池、アルミニウム溶射装置及び亜鉛アルミニウム溶射装置 | |
JP2009269983A (ja) | 二酸化炭素消滅燃料費節約装置 | |
JP2012219233A (ja) | 二酸化炭素再資源化装置 | |
JP2021130633A (ja) | メタン製造方法、メタノール製造方法、メタン製造設備、及びメタノール製造設備 | |
JP4558068B2 (ja) | 水素化リチウムの活性化方法及び水素発生方法 | |
JP5131721B2 (ja) | 二酸化炭素の固定化方法 | |
EP1496014A1 (en) | Magnetic containment device for hydrogen generation from alkaline borohydrides | |
JP2005200283A (ja) | 水素製造装置 | |
JP2000178467A (ja) | アンモニア製造工程排出ガス利用カーボンブラック製造装置 | |
Uesugi et al. | Production of hydrogen storage material MgH2 and its applications | |
JP2009196836A (ja) | 水素製造装置および該装置を搭載した燃料電池自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120710 |