JP2010011367A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010011367A5
JP2010011367A5 JP2008171245A JP2008171245A JP2010011367A5 JP 2010011367 A5 JP2010011367 A5 JP 2010011367A5 JP 2008171245 A JP2008171245 A JP 2008171245A JP 2008171245 A JP2008171245 A JP 2008171245A JP 2010011367 A5 JP2010011367 A5 JP 2010011367A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wireless connection
data
determination
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008171245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5075032B2 (ja
JP2010011367A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008171245A external-priority patent/JP5075032B2/ja
Priority to JP2008171245A priority Critical patent/JP5075032B2/ja
Priority to EP09773298.6A priority patent/EP2308223B1/en
Priority to CN2009801253245A priority patent/CN102077566B/zh
Priority to PCT/JP2009/060967 priority patent/WO2010001720A1/en
Priority to EP16195813.7A priority patent/EP3151530A1/en
Priority to US12/988,628 priority patent/US8818281B2/en
Priority to CN201310456212.6A priority patent/CN103546202B/zh
Priority to CN201310455342.8A priority patent/CN103533207B/zh
Publication of JP2010011367A publication Critical patent/JP2010011367A/ja
Publication of JP2010011367A5 publication Critical patent/JP2010011367A5/ja
Publication of JP5075032B2 publication Critical patent/JP5075032B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/444,871 priority patent/US9614986B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 通信装置であって、
    データを記憶する記憶手段と、
    外部装置との無線による接続の状態変化を判断する判断手段と、
    前記記憶手段により記憶されたデータを所定の順序で出力する出力手段とを有し、
    前記出力手段は、前記判断手段により、前記無線による接続が切断された後に、再度、接続されたと判断された場合、前記所定の順序における次のデータを出力することを特徴とする通信装置。
  2. 通信装置であって、
    データを記憶する記憶手段と、
    外部装置との無線による接続の状態変化を判断する判断手段と、
    前記判断手段により、前記無線による接続が切断された後、所定の操作が行われた状態の前記外部装置が再度、接続されたと判断された場合、前記記憶手段から出力したデータの前データを出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  3. 通信装置であって、
    外部装置との無線による接続の状態変化を判断する判断手段と、
    前記判断手段により、前記無線による接続が切断されるまでの維持時間に応じて、出力すべきデータを変更する変更手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  4. 前記判断手段は、前記無線を受信した際の電界強度を測定することにより、前記外部装置との無線接続の状態変化を判断することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の通信装置。
  5. 通信装置で実行される通信方法であって、
    記憶手段が、データを記憶する記憶工程と、
    判断手段が、外部装置との無線による接続の状態変化を判断する判断工程と、
    出力手段が、前記記憶工程において記憶されたデータを所定の順序で出力する出力工程とを有し、
    前記出力工程では、前記判断工程において前記無線による接続が切断された後に、再度、接続されたと判断された場合、前記所定の順序における次のデータを出力することを特徴とする通信方法。
  6. 通信装置で実行される通信方法であって、
    記憶手段が、データを記憶する記憶工程と、
    判断手段が、外部装置との無線による接続の状態変化を判断する判断工程と、
    出力手段が、前記判断工程において、前記無線による接続が切断された後、所定の操作が行われた状態の前記外部装置が再度、接続されたと判断された場合、前記記憶手段から出力したデータの前データを出力する出力工程と、
    を有することを特徴とする通信方法。
  7. 通信装置で実行される通信方法であって、
    判断手段が、外部装置との無線による接続の状態変化を判断する判断工程と、
    変更手段が、前記判断工程において、前記無線による接続が切断されるまでの維持時間に応じて、出力すべきデータを変更する変更工程と、
    を有することを特徴とする通信方法。
  8. コンピュータを請求項1乃至4の何れか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2008171245A 2008-06-30 2008-06-30 通信装置及び通信方法 Active JP5075032B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171245A JP5075032B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 通信装置及び通信方法
US12/988,628 US8818281B2 (en) 2008-06-30 2009-06-09 Data output apparatus, method of controlling same and output system
CN201310455342.8A CN103533207B (zh) 2008-06-30 2009-06-09 通信设备及其控制方法
CN2009801253245A CN102077566B (zh) 2008-06-30 2009-06-09 数据输出设备及其控制方法、以及输出系统
PCT/JP2009/060967 WO2010001720A1 (en) 2008-06-30 2009-06-09 Data output apparatus, method of controlling same and output system
EP16195813.7A EP3151530A1 (en) 2008-06-30 2009-06-09 Data output apparatus, method of controlling same and output system
EP09773298.6A EP2308223B1 (en) 2008-06-30 2009-06-09 Data output apparatus, method of controlling same and output system
CN201310456212.6A CN103546202B (zh) 2008-06-30 2009-06-09 通信设备及其通信方法
US14/444,871 US9614986B2 (en) 2008-06-30 2014-07-28 Data output apparatus, method of controlling same and output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171245A JP5075032B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 通信装置及び通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010011367A JP2010011367A (ja) 2010-01-14
JP2010011367A5 true JP2010011367A5 (ja) 2011-08-04
JP5075032B2 JP5075032B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41465823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171245A Active JP5075032B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 通信装置及び通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8818281B2 (ja)
EP (2) EP2308223B1 (ja)
JP (1) JP5075032B2 (ja)
CN (3) CN103533207B (ja)
WO (1) WO2010001720A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8524838B2 (en) 2004-09-21 2013-09-03 Showa Denko K.K. Heat-curable urethane resin composition
JP5075032B2 (ja) 2008-06-30 2012-11-14 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
JP5171436B2 (ja) 2008-06-30 2013-03-27 キヤノン株式会社 通信装置、データ通信システム、通信装置の制御方法及びプログラム
JP5849484B2 (ja) * 2010-09-16 2016-01-27 株式会社リコー 伝送端末、表示データ送信方法、プログラム、情報提供装置及び伝送システム
WO2013020206A1 (en) * 2011-08-08 2013-02-14 Research In Motion Limited Methods and apparatus to obtain and present information
CN102866567B (zh) * 2012-09-13 2014-11-05 深圳雅图数字视频技术有限公司 具有nfc的智能投影机及其控制方法
CN103412458A (zh) * 2013-08-30 2013-11-27 苏州跨界软件科技有限公司 一种基于nfc的投影系统与方法
CN103747242B (zh) * 2013-12-23 2016-05-11 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种自动检测摄像设备的方法和检测设备
JP5980258B2 (ja) * 2014-03-11 2016-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
CN105158793A (zh) * 2015-07-15 2015-12-16 安徽吉思勘仪器科技有限公司 基于高速现场数据收集的无缆地震数据采集系统
JP2020022070A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社リコー 通信システム、携帯端末、通信方法及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384636B2 (ja) * 1995-01-19 2003-03-10 三洋電機株式会社 画像通信装置
JP3562178B2 (ja) 1996-10-23 2004-09-08 オムロン株式会社 非接触媒体処理装置および入退室管理装置、並びに非接触媒体処理方法および入退室管理方法
JP2000209653A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Kobe Steel Ltd 無線電話装置
US7266772B2 (en) * 2000-05-31 2007-09-04 Seiko Epson Corporation Projector connected to a network, a display system, and a method for displaying images and/or image data via a projector connected to a network
US7433546B2 (en) * 2004-10-25 2008-10-07 Apple Inc. Image scaling arrangement
JP3870882B2 (ja) 2002-09-12 2007-01-24 ソニー株式会社 情報通信システム、情報通信装置及び情報通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4343524B2 (ja) * 2002-12-13 2009-10-14 キヤノン株式会社 制御装置およびデジタルビデオ装置
JP2004240825A (ja) 2003-02-07 2004-08-26 Toshiba Corp 情報処理装置および画像データ送信制御方法
JP2004312081A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送波受信装置
JP2004328275A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Canon Inc 撮像装置及び前記撮像装置を含む印刷システムとその印刷制御方法
KR100524588B1 (ko) * 2003-06-19 2005-10-31 에스케이 텔레콤주식회사 무선인터넷에서 다운로드 중단된 데이터를 이어받는 방법
JP2005177763A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工された変質層の確認装置
JP2005210304A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
JP2005223518A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Seiko Epson Corp 画像供給装置、画像保存装置、自動保存システムおよび画像保存方法
US20050215283A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Camp William O Jr Hand-held electronic devices configured to provide image data in an internet protocol format and related display devices and mehods
TWI289389B (en) * 2004-12-15 2007-11-01 Univ Tsinghua Roaming system and method for heterogeneous wireless network environment
JP4746315B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-10 株式会社東芝 電子機器
JP4366339B2 (ja) * 2005-06-09 2009-11-18 株式会社リコー 画像処理装置、プログラム、記録媒体
JP4634878B2 (ja) * 2005-07-07 2011-02-16 株式会社東芝 無線通信装置
KR100726128B1 (ko) * 2005-07-22 2007-06-12 정 현 이 영상 투사 기능이 구비된 모바일 단말기
KR100677623B1 (ko) * 2005-12-13 2007-02-02 삼성전자주식회사 무선 데이터 통신을 이용하여 화상 형성 장치를 원격제어하는 장치 및 방법
JP2008041225A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Alpine Electronics Inc オーディオ/ビデオ再生装置、オーディオ/ビデオシステム及び更新情報通知方法
JP5075032B2 (ja) 2008-06-30 2012-11-14 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010011367A5 (ja)
WO2013028019A3 (en) Mobile terminal and operation method for the same based on memory state changes
WO2014146027A3 (en) Data bus inversion memory circuitry, configuration and operation
EP3107183A3 (en) Device and method for providing notification on wireless charging state
WO2015057974A3 (en) Remote machine monitoring systems and services
WO2014107468A3 (en) Mobile device speaker control
EP2642480A4 (en) DATA TRANSFER CIRCUIT, DATA TRANSFER METHOD, DISPLAY DEVICE, HOST-SIDE DEVICE, AND ELECTRONIC APPARATUS
GB2485898B (en) Electronic device, method, computer program, and storage medium
WO2011112022A3 (en) Wireless power charging method and apparatus for electronic device
WO2010105238A3 (en) General purpose protocol engine
GB2498298A (en) Decoding in solid state memory devices
WO2014145998A3 (en) Proximity sensing device control architecture and communication
PH12016500736A1 (en) Method for monitoring a transmission link
HK1173249A1 (zh) 固態存儲器模塊、便攜式計算設備及其裝配方法
WO2011047260A3 (en) Triggering actions based on changes in a network connection
EP2461237A4 (en) Portable display device, control method for the same, program for the same, and storage medium for the same
JP2014011539A5 (ja)
EP2535865A4 (en) Image evaluating device, image evaluating method, program, and integrated circuit
JP2011166685A5 (ja)
EP2190239A3 (en) Test apparatus and method for testing interoperability of wireless communication devices
JP2013084227A5 (ja)
JP2016053954A5 (ja)
JP2014086876A5 (ja)
EP2571326A3 (en) Apparatus and method for connecting to device in wireless terminal
WO2012027571A3 (en) Circuit and method for computing circular convolution in streaming mode