JP2010010233A - 反平行結合膜構造体、トンネル磁気抵抗素子および磁気デバイス - Google Patents

反平行結合膜構造体、トンネル磁気抵抗素子および磁気デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010010233A
JP2010010233A JP2008165195A JP2008165195A JP2010010233A JP 2010010233 A JP2010010233 A JP 2010010233A JP 2008165195 A JP2008165195 A JP 2008165195A JP 2008165195 A JP2008165195 A JP 2008165195A JP 2010010233 A JP2010010233 A JP 2010010233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film structure
magnetization
antiparallel coupling
coupling film
ferromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008165195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5057338B2 (ja
Inventor
Mikihiko Okane
幹彦 大兼
Masayuki Nishimura
真之 西村
Yasuo Ando
康夫 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2008165195A priority Critical patent/JP5057338B2/ja
Publication of JP2010010233A publication Critical patent/JP2010010233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057338B2 publication Critical patent/JP5057338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】400℃の熱処理プロセス後に、十分な反平行結合強度を有することで、高磁気抵抗素子の磁化自由層または磁化固定層に適用可能な、強磁性体/非磁性体/強磁性体の反平行結合膜構造体、その反平行結合膜構造体を用いたトンネル磁気抵抗素子および磁気デバイスを提供する。
【解決手段】強磁性体の一方は、CoFeB合金またはCoFe合金であり、他方はTa/Ru下地層上に成長した面心立方構造のCoFe合金またはNiFe合金であり、非磁性体がRuである。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気メモリ、磁気センサー等の磁気デバイスに使われるトンネル磁気抵抗素子の磁化自由層および磁化固定層に用いることが出来る反平行結合膜構造体、その反平行結合膜構造体を用いたトンネル磁気抵抗素子および磁気デバイスに関するものである。
磁気抵抗素子の抵抗値を0あるいは1の情報に対応させる磁気ランダムアクセスメモリにおいて、メモリの高密度化による磁気抵抗素子の微細化により、強磁性体の磁化の熱揺らぎおよび書き込み電流の増大が深刻な問題になる。熱揺らぎおよび書き込み電流増大の問題を解決する方法として、2つの強磁性層で非磁性層を挟んだ反平行結合膜構造体を用いることが有望である(例えば、非特許文献1参照)。
反平行結合膜構造体では、非磁性層の膜厚に依存して2つの強磁性層の磁化に交換相互作用が働き、ある非磁性層膜厚で、お互いの磁化が反平行に向くように強く結合する。2つの強磁性層の磁化が反平行に結合することで、実効的な強磁性層の体積が増え、磁化の熱揺らぎを小さく抑えることが可能となる。
また、1996年にSlonczewskiによって、微小磁気抵抗素子において、磁化自由層に直接スピン偏極電流を与えることによって磁化反転が起こる可能性があることが理論的に示された(例えば、非特許文献2参照)。2000年には、微小CPP-GMR(Current perpendicular to plane Giant magnetoresistance)素子において、この現象が実験的に確かめられ(例えば、非特許文献3参照)、それ以降、この現象は、スピン注入磁化反転として広く知られている。
スピン注入磁化反転は、磁気抵抗素子のサイズが小さくなるほど、反転電流(すなわちメモリのデータ書き込み電流)も小さくなるという特徴があるため、この現象を用いた高密度磁気ランダムアクセスメモリの開発が、現在世界中で精力的に進められている(例えば、特許文献1参照)。
スピン注入磁化反転に要する電流は、磁化自由層の磁化の2乗に比例するため、反平行結合膜構造体のように、正味の磁化がゼロに近い構造体を磁化自由層に用いれば、反転電流が低減できると考えられる。実験的にも、反平行結合膜構造体を用いた熱安定性の良好なトンネル磁気抵抗素子において、小さい電流密度でスピン注入磁化反転が観測されている(例えば、非特許文献4参照)。
また、反平行結合膜構造体では、非磁性体中でスピンが蓄積することにより、反転電流が小さくなることも示されている(例えば、非特許文献5参照)。
さらに、反平行結合膜構造体を磁化固定層に用いることにより、熱揺らぎ耐性が大きい磁気抵抗素子を得ることができる。
しかし、従来の反平行結合膜構造体は、400℃程度の高い温度で熱処理を施すと、反平行結合膜構造体中の熱拡散により、その反平行結合が急激に弱くなることが知られている(例えば、非特許文献6参照)。
一方、2004年に湯浅らによって、単結晶のMgOをトンネルバリアとするFe/MgO/Fe強磁性トンネル接合で、180%を越える高い磁気抵抗変化率が発現することが発見され、高い磁気抵抗変化率の原因がMgOバリアを介したコヒーレントトンネル効果であることが明らかとなった(例えば、非特許文献7参照)。
その後、高い磁気抵抗比を持つMgOバリアを用いたトンネル磁気抵抗素子がCoFeB電極と組み合わせることで、スパッタ法で作製出来ることが明らかとなった(例えば、非特許文献8または特許文献2参照)。しかしながら、上記のMgOバリアを用いるトンネル磁気抵抗素子において高い磁気抵抗比を実現するためには、高い温度での熱処理プロセスが必要である(例えば、非特許文献9参照)。
従って、高い磁気抵抗比を示すトンネル磁気抵抗素子に、高熱安定性と低磁化反転電流とを付与可能な反平行結合膜構造体を適用する場合、高温熱処理プロセスに耐えうる反平行結合膜構造体が必要不可欠である。
T.Ochiai et al., "Distinctivecurrent-induced magnetization switching in a current-perpendicular-to-planegiant-magnetoresistance nanopillar with a synthetic antiferromagnet free layer",Applied Physics Letters, 2005, 86,p.242506 J. C. Slonczewski,"Current-driven excitation of magnetic multilayers", Journal of Magnetism andMagnetic Materials, 1996, 159, L1-L7 F.J. Albert, J.A.Katine et al., "Spin-polarized current switching of a Co thinfilm nanomagnet", Applied Physics Letters, 2000, 77, p.3809 J. Hayakawaet al., "Current-induced magnetization switching in MgO barrier based magnetic tunneljunctions with CoFeB/Ru/CoFeB synthetic ferrimagnetic free layer", JapaneseJournal of Applied Physics, 2006, 45, L1057 Y. Jiang et al., "Substantial reduction of critical current for magnetizationswitching in an exchange-biased spin valve", Nature materials, 2004, 3, p.361 T. Takenaga et al., "Thermal robustness in syntheticantiferromagnetic free layer for magnetic random access memory applications",Journal of Applied Physics,2006, 99, 08C911 S. Yuasa et al., "Giant room-temperaturemagnetoresistance in single-crystal Fe/MgO/Fe magnetic tunnel junctions",Nature Materials, 2004, 3, p.868 D. D. Djayaprawira et al., "230%room-temperature magnetoresistance in CoFeB/ MgO/ CoFeB magnetic tunneljunctions", Applied Physics Letters,2005, 86, p.092602 J. Hayakawa et al., "Effect of high annealing temperature on gianttunnel magnetoresistance ratio of CoFeB/MgO/CoFeB magnetic tunnel junctions",Applied Physics Letters, 2006, 89, p.232510 米国特許第5695864号明細書 特開2006−80116号公報
本発明は、400℃の熱処理プロセス後に、十分な反平行結合強度を有することで、高磁気抵抗素子の磁化自由層または磁化固定層に適用可能な反平行結合膜構造体、その反平行結合膜構造体を用いたトンネル磁気抵抗素子および磁気デバイスを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る反平行結合膜構造体は、第1の強磁性体と、第2の強磁性体と、前記第1の強磁性体と前記第2の強磁性体との間に挟まれて存在する極薄非磁性金属体とを具え、前記第1の強磁性体の磁化と前記第2の強磁性体の磁化とが反平行になる交換結合力を有する反平行結合膜構造体において、前記第1の強磁性体および前記第2の強磁性体の一方はCoFeB合金またはCoFe合金からなり、他方は面心立方構造を有するCoFe合金またはNiFe合金からなることを、特徴とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を実施した。その結果、400℃の熱処理後に高い反平行結合強度を有する反平行結合膜構造体を作製することに成功した。本発明に係る反平行結合膜構造体で、第1の強磁性体または第2の強磁性体の一方がCoFeB合金またはCoFe合金から成り、両者ともにMgOトンネルバリアを用いることで、高い磁気抵抗比が得られる。
本発明に係る反平行結合膜構造体で、前記面心立方構造を有するCoFe合金またはNiFe合金は、所定の下地層を介して形成されていることが好ましい。また、前記下地層は、Ta/Ruの積層膜から成ることが好ましい。前記極薄非磁性金属体は、Ruから成ることが好ましい。また、前記極薄非磁性金属体の膜厚が0.8nm程度であることが好ましい。本発明に係る反平行結合膜構造体は、熱処理プロセスを経ていることが好ましい。
本発明に係るトンネル磁気抵抗素子は、強磁性金属磁化固定層/絶縁体/強磁性金属磁化自由層からなり磁化固定層の磁化と磁化自由層の磁化との相対角度により抵抗が変化するトンネル磁気抵抗素子において、本発明に係る反平行結合膜構造体を前記磁化自由層あるいは前記磁化固定層の少なくとも一方に用いたことを、特徴とする。また、本発明に係る磁気デバイスは、本発明に係るトンネル磁気抵抗素子を用いたことを、特徴とする。
したがって、本発明に係る反平行結合膜構造体を、トンネル磁気抵抗素子の磁化自由層または磁化固定層に用いることで、高磁気抵抗比、高熱安定性かつ低磁化反転電流密度を呈するトンネル磁気抵抗素子が実現できる。また、このトンネル磁気抵抗素子は、スピントロニクス分野において、例えば磁気メモリや磁気センサなどの磁気デバイスに使用することができる。
本発明によれば、400℃の熱処理プロセス後に、十分な反平行結合強度を有することで、高磁気抵抗素子の磁化自由層または磁化固定層に適用可能な反平行結合膜構造体、その反平行結合膜構造体を用いたトンネル磁気抵抗素子および磁気デバイスを提供することができる。
以下、本発明による高耐熱性反平行結合膜構造体の実施の形態の例を、図面に従って説明する。
図1に示すように、超高真空スパッタ法により熱酸化膜付きシリコン基板上に下地層/反平行結合膜構造体/保護層の試料を作製した。なお、図1に示す一例では、下地層はTa/Ruの積層膜から成り、反平行結合膜構造体の第1の強磁性体(第1強磁性層)は、CoFe合金またはNiFe合金から成り、極薄非磁性金属体(非磁性層)は、Ruから成り、第2の強磁性体(第2強磁性層)はCoFeB合金またはCoFe合金から成っている。
図2に、下地層としてTa(膜厚5nm)、Ru(5nm)、MgO(5nm)またはTa(5nm)/Ru(5nm)を用い、保護層にTa(10nm)を用いた、Co75Fe25(2nm)/Ru(1nm)/Co75Fe25(2nm)の反平行結合膜構造体における、振動試料型磁力計で測定した飽和磁場(Hs)の熱処理温度依存性を示す。飽和磁場の大きさは、反平行結合膜構造体の結合強度を意味する。
図2から、Ta/Ruの下地層を用いた反平行結合膜構造体では、他の下地層の試料と異なり、400℃の熱処理温度まで飽和磁場が大きい値を維持しており、Ta/Ru下地層が高耐熱反平行結合膜構造体の下地層として好ましい態様であることが分かる。
図3に、Ta/Ru下地層を用い、保護層にTa(10nm)またはMgO(2.5nm)を用いた、Co45Fe45B10(2nm)、Co50Fe50(2nm)、Co75Fe25(2nm)またはNi80Fe20(2nm)/Ru(0.8nm)/Co40Fe40B20(2nm)の反平行結合膜構造体における飽和磁場の熱処理温度依存性を示す。なお、保護層の違いは、飽和磁場の大きさに影響を及ぼさない。
図3から、反平行結合膜構造体の一方の強磁性層にCo75Fe25、Ni80Fe20という面心立方構造を有する合金を用いた場合に、400℃以上の熱処理温度まで飽和磁場が大きい値を維持しており、好ましい態様であることが分かる。
図4に、Ta(5nm)/Ru(5nm)下地層を用い、保護層にMgO(2.5nm)を用いた、Co75Fe25(2nm)/Ru(dnm)/Co40Fe40B20(2nm)の反平行結合膜構造体における飽和磁場のRu膜厚(d=0.2〜0.8nm)依存性を示す。
図4から、Ruの膜厚が0.8nmの反平行結合膜構造体において、400℃の熱処理後に6kOeの非常に大きな飽和磁場(結合強度)が得られており、Co75Fe25(2nm)/Ru(0.8nm)/Co40Fe40B20(2nm)の反平行結合膜構造体が最良の態様であることが分かる。
以上、発明の実施の形態に則して本発明を説明してきたが、本発明の内容は上記に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいて、あらゆる変形や変更が可能である。
本発明の実施の形態の反平行結合膜構造体を示す模式断面図である。 本発明の実施の形態のCo75Fe25(2nm)/Ru(1nm)/Co75Fe25(2nm)の反平行結合膜構造体の、下地層としてTa(膜厚5nm)、Ru(5nm)、MgO(5nm)またはTa(5nm)/Ru(5nm)を用い、保護層にTa(10nm)を用いたときの、飽和磁場(Hs)の熱処理温度依存性を示すグラフである。 本発明の実施の形態のCo45Fe45B10(2nm)、Co50Fe50(2nm)、Co75Fe25(2nm)またはNi80Fe20(2nm)/Ru(0.8nm)/Co40Fe40B20(2nm)の反平行結合膜構造体の、Ta/Ru下地層を用い、保護層にTa(10nm)またはMgO(2.5nm)を用いたときの、飽和磁場の熱処理温度依存性を示すグラフである。 本発明の実施の形態のCo75Fe25(2nm)/Ru(dnm)/Co40Fe40B20(2nm)の反平行結合膜構造体の、Ta(5nm)/Ru(5nm)下地層を用い、保護層にMgO(2.5nm)を用いたときの、飽和磁場のRu膜厚(d=0.2〜0.8nm)依存性を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 第1の強磁性体と、第2の強磁性体と、前記第1の強磁性体と前記第2の強磁性体との間に挟まれて存在する極薄非磁性金属体とを具え、前記第1の強磁性体の磁化と前記第2の強磁性体の磁化とが反平行になる交換結合力を有する反平行結合膜構造体において、前記第1の強磁性体および前記第2の強磁性体の一方はCoFeB合金またはCoFe合金からなり、他方は面心立方構造を有するCoFe合金またはNiFe合金からなることを、特徴とする反平行結合膜構造体。
  2. 前記面心立方構造を有するCoFe合金またはNiFe合金は、所定の下地層を介して形成されていることを特徴とする、請求項1記載の反平行結合膜構造体。
  3. 前記下地層は、Ta/Ruの積層膜から成ることを特徴とする、請求項2記載の反平行結合膜構造体。
  4. 前記極薄非磁性金属体は、Ruから成ることを特徴とする、請求項1、2または3記載の反平行結合膜構造体。
  5. 前記極薄非磁性金属体の膜厚が0.8nm程度であることを、特徴とする請求項4記載の反平行結合膜構造体。
  6. 熱処理プロセスを経ていることを、特徴とする請求項1、2、3、4または5記載の反平行結合膜構造体。
  7. 強磁性金属磁化固定層/絶縁体/強磁性金属磁化自由層からなり磁化固定層の磁化と磁化自由層の磁化との相対角度により抵抗が変化するトンネル磁気抵抗素子において、請求項1、2、3、4、5または6記載の反平行結合膜構造体を前記磁化自由層あるいは前記磁化固定層の少なくとも一方に用いたことを、特徴とするトンネル磁気抵抗素子。
  8. 請求項7に記載のトンネル磁気抵抗素子を用いたことを、特徴とする磁気デバイス。

JP2008165195A 2008-06-25 2008-06-25 反平行結合膜構造体、トンネル磁気抵抗素子および磁気デバイス Active JP5057338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165195A JP5057338B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 反平行結合膜構造体、トンネル磁気抵抗素子および磁気デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165195A JP5057338B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 反平行結合膜構造体、トンネル磁気抵抗素子および磁気デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010233A true JP2010010233A (ja) 2010-01-14
JP5057338B2 JP5057338B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41590403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008165195A Active JP5057338B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 反平行結合膜構造体、トンネル磁気抵抗素子および磁気デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5057338B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102867645A (zh) * 2012-09-27 2013-01-09 北京科技大学 一种提高各向异性磁电阻坡莫合金薄膜热稳定性的方法
CN104509233A (zh) * 2012-07-27 2015-04-08 松下知识产权经营株式会社 带馈送器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259914A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2005203701A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
JP2006049358A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
WO2009110119A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 富士電機ホールディングス株式会社 強磁性トンネル接合素子および強磁性トンネル接合素子の駆動方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259914A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2005203701A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
JP2006049358A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
WO2009110119A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 富士電機ホールディングス株式会社 強磁性トンネル接合素子および強磁性トンネル接合素子の駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104509233A (zh) * 2012-07-27 2015-04-08 松下知识产权经营株式会社 带馈送器
CN104509233B (zh) * 2012-07-27 2016-12-07 松下知识产权经营株式会社 带馈送器
CN102867645A (zh) * 2012-09-27 2013-01-09 北京科技大学 一种提高各向异性磁电阻坡莫合金薄膜热稳定性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5057338B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106605311B (zh) 减少阻障层电阻面积(ra)的产品与磁性装置应用的垂直磁性各向异性(pma)的保护
US9343658B2 (en) Magnetic memory bits with perpendicular magnetization switched by current-induced spin-orbit torques
US9653136B2 (en) Memory device, comprising at least one element and associated method spintronics
JP4682998B2 (ja) 記憶素子及びメモリ
US8284594B2 (en) Magnetic devices and structures
JP4277870B2 (ja) 記憶素子及びメモリ
US20110007560A1 (en) Spin polarised magnetic device
US20190189908A1 (en) Heterostructures for Electric Field Controlled Magnetic Tunnel Junctions
JP2009094520A (ja) スピントランスファー型mtj−mramセルおよびその形成方法
KR20140037284A (ko) 전류-유도 스핀-모멘텀 전달에 기초한 고속 저전력 자기 장치
JP2004207707A (ja) スピン注入デバイス及びこれを用いた磁気装置
JP2010278442A (ja) スピントルク磁気抵抗構造体
JP2007048790A (ja) 記憶素子及びメモリ
JP5786341B2 (ja) 記憶素子、メモリ装置
US6970333B2 (en) Layer system having an increased magnetoresistive effect and use of the same, wherein a first layer of an artificial antiferromagnet has a relatively low cobalt content
JP2012531743A (ja) 二重層のフリー層を有するスピントルク磁気抵抗構造体
US20190189912A1 (en) Structures Enabling Voltage Control of Oxidation Within Magnetic Heterostructures
JP2012151213A5 (ja)
JP2012151213A (ja) 記憶素子、メモリ装置
JPWO2009110119A1 (ja) 強磁性トンネル接合素子および強磁性トンネル接合素子の駆動方法
JP2006253637A (ja) 非晶質CoFeSiB又は非晶質NiFeSiB自由層を備える磁気トンネル接合
JP2012160681A (ja) 記憶素子、メモリ装置
JP2011082477A (ja) 磁気トンネル接合デバイスおよびその製造方法
Shirotori et al. Voltage-control spintronics memory with a self-aligned heavy-metal electrode
JP2008047739A (ja) 磁気ランダムアクセスメモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250