JP2010009441A - コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010009441A
JP2010009441A JP2008169848A JP2008169848A JP2010009441A JP 2010009441 A JP2010009441 A JP 2010009441A JP 2008169848 A JP2008169848 A JP 2008169848A JP 2008169848 A JP2008169848 A JP 2008169848A JP 2010009441 A JP2010009441 A JP 2010009441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
distribution
information
server
wireless terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008169848A
Other languages
English (en)
Inventor
Junpei Kobayashi
潤平 小林
Naoyuki Tamura
直之 田村
Noriyuki Kobayashi
宣幸 小林
Naoyuki Ito
直之 伊藤
Osamu Nakagawa
修 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008169848A priority Critical patent/JP2010009441A/ja
Publication of JP2010009441A publication Critical patent/JP2010009441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】情報配信局などの特別な装置を設置しなくとも、情報提供者が情報を提供したい場所、コンテンツを配信する端末装置および日時を指定することのできる方法を提供する。
【解決手段】携帯電話3は、自機の位置情報とIDを含む配信要求メッセージをコンテンツ配信サーバ2に送信すると(S13)、コンテンツ配信サーバ2は、配信要求メッセージに含まれる位置情報が配信条件の地理情報に適合し、かつ、携帯電話3のIDが配信条件のグループ情報に適合し、かつ、配信要求メッセージの受信日時が配信条件の日時情報に適合するコンテンツを検索し(S14)、検索したコンテンツを携帯電話3に送信する(S16b)。
【選択図】図9

Description

本発明は、端末装置間で相互に情報交換するための技術に関し、更に詳しくは、情報の情報提供側で情報を提供する端末装置を指定できる技術に関する。
地域コミュニティの一環として、地域の問題点を地域住民間で共有化し、地域住民が協力して解決する仕組み作りが必要となっている。このような仕組み作りには、情報提供者が作成した情報を公衆に知らせる技術が必要で、情報提供者が作成した情報を公衆に知らせる発明としては、例えば、特許文献1で開示されているシステムがある。
特許文献1で開示されているシステムにおいては、GPS衛星から受信した地図データ、デジタルカメラが撮影した画像データ、文字入力操作に応じて入力した文字データに基づいて、情報提供者がオリジナル情報を作成し、このオリジナル情報は、情報提供者が所持する携帯端末から、街角のコンビニエンスストアなどに併設して設置される情報配信局に送信される。
情報配信局は、情報提供者が所持する携帯端末から送信されたオリジナル情報に含まれる地図データが示す地域と自己が設置されている場所を比較し、地図データが示す地域と自己が設置されている場所に対応する地域が同一であれば、このオリジナル情報を記憶し、異なれば他の情報配信局にオリジナル情報を転送する。
この処理によって、オリジナル情報は、地図データが示す地域と同一の地域に設置された情報配信局に記憶され、不特定多数の情報受給者側の携帯端末が情報配信局の通信圏内に移動したときに、オリジナル情報は、不特定多数の情報受給者側の携帯端末にダウンロードされ表示される。
特開2001−350941号公報
しかし、上述した特許文献1で開示されている発明では、情報提供者は、情報配信局が設置されていない場所でオリジナル情報を送信することができないし、更に、情報提供者は、情報配信局が設置されていない場所でオリジナル情報を受信することはできない。このことは、情報提供者がオリジナル情報を提供したい場所に、情報配信局などの特別な装置を設置しなければならないことを意味する。
加えて、特許文献1で開示されている発明では、情報提供者は、オリジナル情報を配信する端末装置や、オリジナル情報を配信する日時を指定することはできない問題もある。
そこで、本発明は、端末装置間で相互に情報交換を行うとき、情報配信局などの特別な装置を設置しなくとも、情報提供者が情報を提供したい場所を指定でき、更に、情報提供者が、コンテンツを配信する端末装置や日時を指定することのできる方法およびシステムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明は、無線通信ネットワーク上に配置されたサーバが、無線端末装置から送信されたコンテンツを他の無線端末装置に配信する方法であって、a1)無線端末装置が、前記無線通信ネットワークを介して、コンテンツおよび前記コンテンツの配信を許可する地理情報を少なくとも含む前記配信条件を前記サーバに送信するステップを実行し、前記サーバが、前記無線通信ネットワークを介して、前記コンテンツおよび前記配信条件を前記無線端末装置から受信したとき、a2)前記サーバが、前記無線端末装置から送信された前記配信条件を前記コンテンツに関連付けて記憶するステップが実行され、b1)前記無線端末装置が自機の位置情報を取得し、自機の位置情報を少なくとも含む配信要求メッセージを前記サーバに送信するステップを実行し、前記サーバが、前記無線通信ネットワークを介して、前記配信要求メッセージを前記無線端末装置から受信したとき、b2)前記サーバが、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合する前記コンテンツを検索するステップ、b3)前記サーバが、前記配信要求メッセージを送信した前記無線端末装置に対し、前記無線通信ネットワークを介して、前記ステップb2)で検索した前記コンテンツを配信するステップが実行されることを特徴とするコンテンツ配信方法である。
上述した第1の発明によれば、提供者となるユーザが他のユーザに配信する前記コンテンツは、地理情報を少なくとも含む前記配信条件に関連付けて前記サーバに記憶され、前記サーバは、前記配信条件の地理情報で特定される場所にある前記無線端末装置に対して前記コンテンツを配信する。前記無線端末装置から前記サーバへの前記コンテンツの送信および前記サーバから前記無線端末装置への前記コンテンツの送信には、前記無線通信ネットワークが利用されるため、前記無線通信ネットワークの圏内であれば、特許文献1で記載されている情報配信局を設ける必要はなくなる。
なお、本発明において前記無線端末装置とは、無線通信機能を備え、携帯可能な情報端末、例えば、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)或いはUMPC(Ultra-Mobile PC)などを意味し、これらの情報端末に備えられているGPS機能を利用すれば、前記無線通信ネットワークの圏内において、提供者となるユーザはコンテンツを配信する場所を詳細に設定できる。
更に、第2の発明は、第1の発明に記載のコンテンツ配信方法であって、前記サーバは、複数の前記無線端末装置から構成されるグループごとに、グループ名に関連付けて、前記グループに属する前記無線端末装置のIDを記憶し、前記ステップa1)において、前記無線端末装置は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可する前記グループ名が記述されたグループ情報を含ませ、前記ステップb1)において、前記無線端末装置は、自機のIDを前記配信要求メッセージに含ませ、前記ステップb2)において、前記サーバは、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれる前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信方法である。
上述した第2の発明によれば、提供者となるユーザは、提供者となるユーザが他のユーザに配信するコンテンツは、地理情報とグループ情報を含む前記配信条件に関連付けて前記サーバに記憶され、サーバは、前記配信条件の地理情報で特定される場所にあり、更に、グループ情報で特定される前記グループに属する前記無線端末装置に対して前記コンテンツを配信する。
更に、第3の発明は、第1の発明に記載のコンテンツ配信方法であって、前記ステップa1)において、前記無線端末装置は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可する日時情報を含ませ、前記ステップb2)において、前記サーバは、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信方法である。
上述した第3の発明によれば、提供者となるユーザは、提供者となるユーザが他のユーザに配信するコンテンツは、地理情報と日時情報を含む前記配信条件に関連付けて前記サーバに記憶され、前記サーバは、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合したときに、前記配信条件の地理情報で特定される場所にある前記無線端末装置に対してコンテンツを配信する。
更に、第4の発明は、第2の発明に記載のコンテンツ配信方法であって、前記ステップa1)において、前記無線端末装置は、前記サーバに送信する前記配信条件に、地理情報、グループ情報および日時情報を含ませ、前記ステップb2)において、前記サーバは、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれ、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信方法である。
上述した第4の発明によれば、提供者となるユーザは、提供者となるユーザが他のユーザに配信する前記コンテンツは、地理情報、グループ情報および日時情報を含む前記配信条件に関連付けて前記サーバに記憶され、前記サーバは、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合したときに、前記配信条件の地理情報で特定される場所にあり、更に、グループ情報で特定される前記グループに属する前記無線端末装置に対して前記コンテンツを配信する。
更に、第5の発明は、第1の発明から第4の発明のいずれか一つに記載のコンテンツ配信方法であって、前記ステップb1)において、前記無線端末装置は自機の位置情報を取得し、自機の位置情報を地理情報として前記配信条件に含ませることを特徴とする。
上述した第5の発明によれば、提供側となるユーザは、ユーザがいる場所を地理情報として設定することができるようになる。
更に、第6の発明は、第5の発明に記載のコンテンツ配信方法であって、前記無線端末装置は、一定期間が経過するごとに前記ステップb1)を実行することを特徴とする。
上述した第6の発明によれば、前記無線端末装置を所持するユーザが移動したときに、ユーザが移動した場所に応じた前記コンテンツを配信できるようになる。
更に、第7の発明は、第6の発明に記載のコンテンツ配信方法であって、ステップb1)において、前記無線通信端末は、自機の位置情報を取得すると、前回取得した自機の位置情報と今回取得した自機の位置情報を比較し、それぞれの位置情報が一致するときは、前記配送要求メッセージをサーバに送信しないことを特徴とする。
上述した第7の発明によれば、前記無線通信端末が、前記ステップb1)において、自機の位置情報を取得すると、前回取得した自機の位置情報と今回取得した自機の位置情報を比較し、それぞれの位置情報が一致するときは、前記配送要求メッセージを前記サーバに送信しない処理を実行することで、ユーザが移動しないときに、同じ前記コンテンツが配信されることを防止できる。
更に、第8の発明は、無線通信ネットワーク上に配置されたサーバが、無線端末装置から送信されたコンテンツを他の無線端末装置に配信するシステムであって、前記前記無線端末装置は、自機の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記無線通信ネットワークを介して、前記コンテンツおよび前記コンテンツの配信を許可する地理情報を少なくとも含む前記配信条件を送信するコンテンツ送信手段と、前記位置情報取得手段が取得した位置情報を少なくとも含む前記配信要求メッセージを前記サーバに送信する配信要求手段を備え、前記サーバは、前記無線通信ネットワークを介して、前記コンテンツおよび前記配信条件を前記無線端末装置から受信したときに、前記無線端末装置から送信された前記配信条件を前記コンテンツに関連付けて記憶するコンテンツ蓄積手段と、前記無線通信ネットワークを介して、前記配信要求メッセージを前記無線端末装置から受信したときに、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合する前記コンテンツを検索し、前記配信要求メッセージを送信した前記無線端末装置に対して、検索した前記コンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備えていることを特徴とするコンテンツ配信システムである。
更に、第9の発明は、第8の発明に記載のコンテンツ配信システムであって、
前記無線端末装置に備えられた前記コンテンツ送信手段は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可するグループ名が記述されたグループ情報を含ませる手段で、前記配信要求手段は、自機のIDを前記配信要求メッセージに含ませる手段で、
前記サーバは、複数の前記無線端末装置から構成されるグループごとに、グループ名に関連付けて、前記グループに属する前記無線端末装置のIDを記憶し、前記コンテンツ配信手段は、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれる前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信システムである。
更に、第10の発明は、第8の発明に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置の前記コンテンツ送信手段は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可する日時情報を含ませ、前記サーバに備えられた前記コンテンツ配信手段は、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信システムである。
更に、第11の発明は、第9の発明に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置の前記コンテンツ送信手段は、前記サーバに送信する前記配信条件に、地理情報、グループ情報および日時情報を含ませる手段で、前記サーバの前記コンテンツ配信手段は、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれ、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信システムである。
更に、第12の発明は、第8の発明から第11の発明のいずれか一つに記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置に備えられた前記コンテンツ送信手段は、前記位置情報取得手段が取得した自機の位置情報を地理情報として前記配信条件に含ませることを特徴とするコンテンツ配信システムである。
更に、第13の発明は、第12の発明に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置の前記コンテンツ送信手段は、一定期間が経過するごとに、前記配送要求メッセージをサーバに送信する手段であることを特徴とするコンテンツ配信システムである。
更に、第14の発明は、第13の発明に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線通信端末の前記コンテンツ送信手段は、前記位置情報取得手段が取得した前回の位置情報と今回の位置情報を比較し、それぞれの位置情報が一致するときは、前記配送要求メッセージを前記サーバに送信しないことを特徴とするコンテンツ配信システムである。
第8の発明から第14の発明によれば、上述した第1の発明から第7の発明と同様の効果を得ることができる。
このように、上述した本発明によれば、端末装置間で相互に情報交換を行うとき、情報配信局などの特別な装置を設置しなくとも、情報提供者が情報を提供したい場所を指定でき、更に、情報提供者が、コンテンツを配信する端末装置や日時を指定することのできる方法およびシステムを提供できる。
ここから、本発明に係わるコンテンツ配信システム1、コンテンツ配信方法について、図を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係わるコンテンツ配信システム1の構成を説明する図である。
図1で図示したように、本発明に係わるコンテンツ配信システム1は、本発明に係わる無線端末装置として機能し、コンテンツ配信システム1のユーザが所持する携帯電話3と、情報提供者が送信したコンテンツを携帯電話3に配信するコンテンツ配信サーバ2とから構成され、各々の携帯電話3とコンテンツ配信サーバ2は、携帯電話3の無線通信回線網やインターネットなどから構成される無線通信ネットワーク1aを介して接続されている。
図1で図示したコンテンツ配信システム1を構成するコンテンツ配信サーバ2は、すべての携帯電話3に対してPUSH型でコンテンツを配信するのではなく、コンテンツの配信要求メッセージを送信した携帯電話3の中から、情報提供者が設定した配信条件に適合する携帯電話3に対してのみコンテンツをPULL型で配信する。
本発明において、情報提供者が設定する配信条件には、コンテンツの配信が許可される地理情報が必ず含まれる。コンテンツの配信条件に地理情報を含ませることで、情報提供者は、携帯電話3の通話エリアにおいて、コンテンツを配信する場所を任意に指定できるようになるし、また、コンテンツを配信するための装置をこの場所に設定する必要はなくなる。
コンテンツの配信条件に含ませる地理情報は、地理の緯度・経度を地理情報から特定できれば任意の形式でよいが、コンテンツ配信サーバにコンテンツを送信するときの携帯電話の位置情報を配信条件の地理情報とすれば、コンテンツを送信する携帯電話がある場所を配信条件の地理情報として設定できるようになる。
また、本発明では、コンテンツの配信条件に、地理情報以外の条件を加えることもできる。例えば、コンテンツの配信を許可する携帯電話3のグループ情報を配信条件に含ませれば、情報提供者は、コンテンツを配信する携帯電話3を指定することができるようになる。更に、コンテンツの配信を許可する日時情報を配信条件に含ませれば、情報提供者は、コンテンツを配信する日時を指定することができるようになる。
まず、図1で図示したコンテンツ配信サーバ2の各ユーザが所持する携帯電話3について説明する。図2は携帯電話3の回路ブロック図、図3は携帯電話3の機能ブロック図である。
ユーザが所持する携帯電話3は、ユーザが所持する携帯電話3は一般的に市販されている携帯端末で実現でき、図2の回路ブロック図で図示したように、携帯電話3には、CPU3a(Central Processing Unit)と、変調前・復調後のデジタル信号を処理するベースバンド回路3gが備えられている。
ベースバンド回路3gには、携帯電話3の通話に利用する電波を変調・復調するRFインターフェース3kと、GPS(Global Positioning System)の電波を変調・復調するGPSインターフェース3mと、音声信号を変調・復調するオーディオインターフェース3hが接続され、RFインターフェース3kおよびGPSインターフェース3mにはそれぞれアンテナ3lおよびアンテナ3nが接続され、オーディオインターフェース3hにはスピーカ3iとマイク3jが接続されている。
また、CPU3aには、テキストや画像などを表示するディスプレイ3b、文字の入力に利用するキーボード3c、写真や動画を撮影するためのカメラ3d、携帯電話3用のコンピュータプログラムやデータが記憶される電気的に書き換え可能不揮発性メモリであるフラッシュメモリ3fと、コンピュータプログラムが利用する揮発性メモリであるSRAM(Static Random Access Memory)3eが接続されている。
CPU3aに接続されたフラッシュメモリ3fには、携帯電話3用のコンピュータプログラムとして、携帯電話3用の基本ソフトウェアであるオペレーティングシステム30と、オペレーティングシステム30上で動作するアプリケーションとして、コンテンツの配信に利用するときに起動するアプリケーションであるコンテンツ配信アプリケーション31(以下、「コンテンツ配信アプリ」と略す。)が実装されている。
オペレーティングシステム30では、ベースバンド回路3gを制御して、無線通信でコンテンツ配信サーバ2とデータ通信するためのモジュール、携帯電話3用のHTML文書を解釈する機能を提供するモジュール、GPSの電波や中継局から受信する電波の強弱を利用して、携帯電話3の位置情報を演算するGPS機能を提供するモジュール、カメラ3dを制御して、写真や動画を撮影する機能を提供するモジュールなど、携帯電話3の基本動作を行うために必要な機能が提供されている。
図3の機能ブロック図で図示した各手段は、図2の回路ブロック図で図示したハードウェア資源を利用し、コンテンツ配信アプリ31によって実現される手段で、図3で図示したように、携帯電話3は、コンテンツ配信サーバ2に送信するコンテンツを生成するときに動作するコンテンツ生成手段300と、コンテンツ作成手段300を利用して生成されたコンテンツの配信条件を設定するときに動作する配信条件設定手段301と、コンテンツをコンテンツ配信サーバに送信するときに動作するコンテンツ送信手段302と、コンテンツの配信要求メッセージをコンテンツ配信サーバ2に送信するときに動作する配信要求手段303と、コンテンツ配信サーバ2から受信したコンテンツを表示するときに動作するコンテンツ表示手段304を備えている。
コンテンツ作成手段300は、情報提供者が他のユーザに配信するコンテンツを生成するために携帯電話3に備えられる手段で、携帯電話3に備えられたキーボード3cや、携帯電話3に備えられたカメラ3dを利用して実現される手段である。
配信条件設定手段301は、情報提供者が、コンテンツ生成手段300を利用して生成したコンテンツの配信条件を設定するために携帯電話3に備えられる手段で、携帯電話3のオペレーティングシステム30によって提供されるGPS機能や、携帯電話3に備えられたキーボード3cを利用して実現される手段である。
配信要求手段303は、コンテンツの配信要求をコンテンツ配信サーバ2に要求するために携帯電話3に備えられる手段で、配信要求手段303は、携帯電話3のオペレーティングシステム30によって提供されるGPS機能を利用して実現される手段である。
コンテンツ表示手段304は、コンテンツ配信サーバ2から配信されたコンテンツを表示するために携帯電話3に備えられる手段で、コンテンツ表示手段304は、携帯電話3のオペレーティングシステム30によって提供されるGPS機能やHTML文書解析機能を利用して実現される手段である。
次に、コンテンツ配信サーバ2について説明する。図4はコンテンツ配信サーバ2の回路ブロック図、図5はコンテンツ配信サーバ2の機能ブロック図である。
コンテンツ配信サーバ2は一般的なWebサーバで実現され、図4で図示したように、コンテンツ配信サーバ2は、コンテンツ配信サーバ2を制御するCPU2aと、メインメモリであるRAM2bと、大容量のデータ記憶装置であるハードディスク2cと、ネットワーク通信するためのネットワークインターフェース2dなどを備えている。
コンテンツ配信サーバ2のハードディスク2cには、本発明に係わるサーバとしてコンテンツ配信サーバ2を機能させるためのコンピュータプログラムが実装され、図5の機能ブロック図で図示した各手段は、図4の回路ブロック図で図示したハードウェア資源を利用し、このコンピュータプログラムによって実現される手段である。
図5で図示したように、コンテンツ配信サーバ2は、本発明に係わるサーバとして機能するために、携帯電話3から送信されたコンテンツに配信条件を関連付けて記憶するコンテンツ蓄積手段200と、コンテンツ蓄積手段200が蓄積したコンテンツを携帯電話3に配信するコンテンツ配信手段201と、コンテンツの配信に利用する情報が記憶されるデータ記憶手段202を備えている。
コンテンツ配信サーバ2に備えられたデータ記憶手段202は、コンテンツ配信サーバ2のハードディスク2cで実現され、データ記憶手段202には、複数の携帯電話3から構成されるグループの内容が記述されたデータテーブルであるグループテーブル203と、コンテンツ配信サーバ2が受信したコンテンツを検索するときに利用される配信条件テーブル204が設けられ、更に、携帯電話3から送信されたコンテンツのHTML文書が記憶される。
図6は、グループテーブル203を説明する図で、グループテーブル203は複数のレコードと複数のカラムとから構成され、図6において、カラム1にはグループ名が記憶され、グループ名で特定されるグループに属する携帯電話3のIDがカラム2から記憶される。
グループテーブル203に記憶される携帯電話3のIDは、携帯電話3ごとに固有の情報で、携帯電話3の電話番号、携帯電話3を所持するユーザが任意に設定した文字列でもよいが、コンテンツ配信サーバ2が生成した携帯電話3のIDを利用すると、携帯電話3のIDの管理を容易にできる。
図6で図示したグループテーブル203には、グループ名が「町内会」、「消防団部」および「交通安全部」である3つのグループが登録され、グループ名が「町内会」のグループに登録されている携帯電話3のIDは、「ID001」、「ID002」、「ID003」、「ID004」および「ID005」で、グループ名が「消防団部」のグループに登録されている携帯電話3のIDは、「ID006」、「ID007」、「ID008」、「ID009」および「ID010」で、グループ名が「交通安全部」のグループに登録されている携帯電話3のIDは、「ID011」、「ID012」、「ID013」、「ID014」および「ID015」である。
グループに登録する携帯電話3のIDは、コンテンツ配信サーバ2の管理者によって、登録・変更できるようにしてもよいが、ユーザが携帯電話3を操作して、登録・変更できるようにすることで、ユーザの利便性を高めることができるようになる。
図7は、配信条件テーブル204を説明する図で、配信条件テーブル204は複数のレコードと複数のカラムとから構成され、カラム1に、コンテンツを識別するためのコンテンツIDが記憶され、カラム2に、配信条件に含まれる地理情報が記述され、カラム3に、配信条件に含まれるグループ情報が記憶され、カラム4に、配信条件に含まれる日時情報の日付が記憶され、カラム5に、配信条件に含まれる日時情報の時刻が記憶される。
配信条件テーブル204に記憶されるコンテンツIDは、コンテンツ配信サーバ2が受信したコンテンツそれぞれを識別するための情報で、コンテンツ配信サーバ2は、コンテンツが送信されるごとに、送信されたコンテンツに付与するコンテンツIDを生成し、コンテンツIDを配信条件テーブル204に書き込むと共に、コンテンツIDを付与して、HTML化されたコンテンツをデータ記憶手段202に記憶する。
また、配信条件テーブル204に記憶される地理情報、グループ情報および日時情報は、コンテンツがコンテンツ配信サーバ2に送信したときに、コンテンツと共に携帯電話3から送信され、コンテンツ配信サーバ2は、コンテンツが送信されると、コンテンツIDを生成し、コンテンツと共に送信された配信条件の内容を配信条件テーブル204の所定のカラムに書き込むことで、配信条件テーブル204を生成する。
図7で図示した配信条件テーブル204において、地理情報は経度緯度で記述され、コンテンツIDが「001」の地理情報は「E139.731068,N35.695637」で、コンテンツIDが「002」の地理情報は「E139.735574,N35.691010」で、コンテンツIDが「003」の地理情報は「E139.735076,N35.693012」である。
更に、図7で図示した配信条件テーブル204に記憶されるグループ情報にはグループ名が記述され、コンテンツIDが「001」のグループ情報は「町内会」で、コンテンツIDが「002」のグループ情報は「消防団部」で、コンテンツIDが「003」のグループ情報は「交通安全部」である。
更に、図7で図示した配信条件テーブル204において、コンテンツIDが「001」の日時情報の日付は「08.07.05-08.07.06」で、コンテンツIDが「002」の日時情報の日付は「08.07.14」で、コンテンツIDが「003」の日時情報の日付は「08.07.01-08.07.07」である。
更に、図7で図示した配信条件テーブル204において、コンテンツIDが「001」の日時情報の時刻は「7:00-17:00」で、コンテンツIDが「002」の日時情報の時刻は「22:00-24:00」で、コンテンツIDが「003」の日時情報の時刻は設定されていない。
コンテンツ配信サーバ2に備えられたコンテンツ蓄積手段200は、携帯電話3からコンテンツおよび配信条件が送信されたときに作動する手段で、携帯電話3からコンテンツおよび配信条件が送信されると、コンテンツ蓄積手段200は、送信された配信条件を参照し、配信条件テーブル204を更新すると共に、送信されたコンテンツをHTML化してデータ記憶手段202に記憶する。
コンテンツ配信サーバ2に備えられたコンテンツ配信手段201は、携帯電話3から配信要求メッセージを受けたときに作動する手段で、携帯電話3から配信要求メッセージを受けたときに、コンテンツに関連付けられている配信条件が成立しているコンテンツを検索し、コンテンツの配信要求を受けた携帯電話3に対して、検索したコンテンツを送信する手段である。
ここから、携帯電話3からコンテンツ配信サーバ2にコンテンツを送信するときの手順と、コンテンツ配信サーバ2から携帯電話3にコンテンツを配信するときの手順を説明しながら、図1で図示したコンテンツ配信システム1を構成する携帯電話3およびコンテンツ配信サーバ2に備えられた機能について詳細に説明する。
図8は、携帯電話3からコンテンツ配信サーバ2にコンテンツを送信するときの手順を示したフロー図で、図9は、コンテンツ配信サーバ2から携帯電話3にコンテンツを配信するときの手順を示したフロー図である。
まず、図8を参照しながら、携帯電話3からコンテンツ配信サーバ2にコンテンツを送信するときの手順について説明する。携帯電話3からコンテンツ配信サーバ2にコンテンツを送信するとき、情報提供者は、携帯電話3に備えられたコンテンツ作成手段を利用して、他のユーザに配信するコンテンツを作成する(S1)。
具体的には、情報提供者が、携帯電話3のディスプレイに表示されたコンテンツ配信アプリ31のメニューの中から、コンテンツを作成するメニューを選択すると、コンテンツ作成手段300が起動し、コンテンツ作成手段300は、携帯電話3のディスプレイ3bにコンテンツを作成するための画面(以下、「コンテンツ作成画面)と記す。)を表示させる。
図10は、コンテンツ作成画面を説明する図である。図10で図示したコンテンツ作成画面には、コンテンツのタイトルとなるテキストが入力される入力フォーム40と、コンテンツの本文となるテキストが入力される入力フォーム41と、コンテンツに表示する画像/動画が記憶されているファイル名が入力される入力フォーム42と、このファイル名を選択するときにクリックされる参照ボタン44と、携帯電話3に備えられたカメラで画像/動画を撮影するときにクリックされるカメラ撮影ボタン43と、コンテンツの配信条件を設定するときにクリックされる送信ボタン46と、コンテンツを送信するときにクリックされる配信条件設定ボタンが表示される。
情報提供者は、携帯電話3のキーボード3cを操作して、入力フォーム40および入力フォーム41にテキストを入力し、更に、参照ボタン44をクリックし、携帯電話3のフラッシュメモリ3fに記憶されているファイルの中から、コンテンツに利用する画像/動画が記憶されているファイル名を選択すると、選択されたファイル名が入力フォーム42に表示される。
なお、図10で図示したカメラ撮影ボタン43がクリックされると、携帯電話3に備えられたカメラ機能が作動し、情報提供者は、携帯電話3に備えられたカメラ機能を利用して、コンテンツに表示させる画像/動画の撮影が可能になる。
情報提供者は、携帯電話3に備えられたコンテンツ作成手段300を利用して、他のユーザに配信するコンテンツを作成すると、携帯電話3に備えられた配信条件設定手段301を利用して、コンテンツの配信条件を設定する(S2)。
具体的には、情報提供者はコンテンツの配信条件を設定するとき、図10で図示したコンテンツ作成画面の設定ボタンをクリックすると、配信条件設定手段301が作動し、配信条件設定手段301は、コンテンツの配信条件を設定する画面(以下、「配信条件設定画面」と記す。)を携帯電話3のディスプレイに表示させる。
図11は、配信条件設定画面を説明する図である。図11で図示した配信条件設定画面5では、配信条件として、地理情報、グループ情報および日付情報を設定するために、配信条件に含ませる地理情報を表示する入力フォーム50と、配信条件に含ませるグループ情報とするグループ名を入力する入力フォーム52と、配信条件に含ませる日時情報の日付を表示する入力フォーム53a、bと、配信条件に含ませる日時情報の時刻を表示する入力フォーム55a、bと、地理情報とする位置情報を取得するときにクリックする取得ボタン51と、配信条件の日付を設定するときにクリックされる参照ボタン54a、bと、配信条件の時刻を設定するときにクリックされる参照ボタン56a、bと、コンテンツの配信条件の設定を完了するときにクリックされる設定ボタン58と、コンテンツの配信条件の設定をキャンセルするときにクリックされるキャンセルボタン57とが備えられている。
図11に図示した配信条件設定画面5の取得ボタン51がクリックされると、配信条件設定手段301は、オペレーティングシステムで提供されている位置情報を演算するモジュールを呼び出し、携帯電話3の位置情報を取得し、取得した位置情報を入力フォーム50に表示させる。
図11に図示した配信条件設定画面5に備えられた参照ボタン54a(または、参照ボタン54b)がクリックされると、配信条件設定手段301は、日付を選択するためのパレットを表示し、情報提供者が選択した日付を入力フォーム53a(参照ボタン54bがクリックされたときは入力フォーム53b)に表示する。
図11に図示した配信条件設定画面5に備えられた参照ボタン56a(または、参照ボタン56b)がクリックされると、配信条件設定手段301は、時刻を選択するためのパレットを表示し、情報提供者が選択した時刻を入力フォーム55a(参照ボタン56bがクリックされたときは入力フォーム55b)に表示する。
図11に図示した配信条件設定画面5に備えられた設定ボタン58がクリックされると、配信条件設定手段301は、配信条件設定画面5で設定された内容をSRAM3eに記憶し、図10で図示したコンテンツ作成画面4に戻る。また、キャンセルボタン57がクリックされると、配信条件設定手段301は、配信条件設定画面5で設定されたSRAM3eに記憶することなく、図10で図示したコンテンツ作成画面4に戻る。
図8の説明に戻る。情報提供者がコンテンツを作成し、更に、作成したコンテンツの配信条件を設定すると、情報提供者はコンテンツおよび配信条件をコンテンツ配信サーバ2に送信する(S3)。
具体的には、情報提供者はコンテンツの配信条件を設定するとき、図10で図示したコンテンツ作成画面4の送信ボタン46をクリックする。コンテンツ作成画面4の送信ボタン46がクリックされると、携帯電話3に備えられたコンテンツ送信手段302が作動し、コンテンツ送信手段302は、コンテンツ作成画面4で入力されたテキストや選択された画像/動画のファイルをコンテンツの本体とし、コンテンツの本体に加え、図11の配信条件設定画面5で設定された配信条件をコンテンツ配信サーバ2に送信する。
コンテンツ配信サーバ2が、コンテンツおよび配信条件を受信すると(S4)、コンテンツおよび配信条件の内容を記憶し(S5)、図8で図示した手順は終了する。
携帯電話3からコンテンツおよび配信条件が送信されると、コンテンツ配信サーバ2のコンテンツ蓄積手段200が作動し、コンテンツ蓄積手段200は、送信された配信条件に従い、図7で図示した配信条件テーブル204を更新すると共に、送信されたコンテンツをデータ記憶手段202に記憶する。
具体的に、コンテンツ蓄積手段200は、携帯電話3からコンテンツおよび配信条件が送信されると、コンテンツを受信した日時などを利用してコンテンツIDを生成する。そして、コンテンツ蓄積手段200は、受信したコンテンツをHTML化し、コンテンツIDを付与してコンテンツをデータ記憶手段202に記憶する。例えば、コンテンツのファイル名にコンテンツIDを用いるなどして、生成したコンテンツIDをコンテンツに付与し、HTML化したコンテンツをデータ記憶手段202に記憶する。
コンテンツ蓄積手段200が配信条件テーブル204を更新するとき、送信された配信条件の内容を記憶するレコードを配信条件テーブル204に追加し、生成したコンテンツIDを追加したレコードのカラム1に書き込む。
更に、コンテンツ配信サーバ2は、送信された配信条件に含まれる地理情報を追加したレコードのカラム2に書き込み、配信条件に含まれるグループ情報をカラム3に書き込み、配信条件に含まれる日時情報の日付をカラム4に書き込み、配信条件に含まれる日時情報の時刻をカラム5に書き込む。
次に、図9を参照しながら、コンテンツを携帯電話3に配信するときの手順について説明する。本発明において、コンテンツ配信サーバ2は、PUSH型ではなくPULL型でコンテンツを携帯電話3に配信される。
携帯電話3は、コンテンツの配信をコンテンツ配信サーバ2に要求するとき、まず、自機の位置情報を取得する(S10)。具体的に、携帯電話3に実装されたコンテンツ配信アプリ31が起動しているとき、携帯電話3の配信要求手段303は、一定時間が経過するごとに、携帯電話3のGPS機能を起動させ、この時点における自機の位置情報を取得する。
携帯電話3の配信要求手段303は、自機の位置情報が取得できたか確認し(S11)、携帯電話3が圏外にあるときなど、携帯電話3の位置情報を取得できなかったとき、配信要求手段303は、これ以降の処理を中断しS10に戻り、一定時間が経過すると、再度、携帯電話3の位置情報を取得する処理を実行する。
自機の位置情報を取得できたとき、配信要求手段303は、前回取得した位置情報を同じ位置情報であるか確認し(S12)、同じ位置情報であるときは、コンテンツ配信アプリはこれ以降の処理を中断しS10に戻り、一定時間が経過すると、再度、携帯電話3の位置情報を取得する処理を実行する。
自機の位置情報が前回と異なるとき、配信要求手段303は、コンテンツ配信アプリ31が記憶している携帯電話3のIDに加え、自機の位置情報を含む配信要求メッセージを生成し、生成した配信要求メッセージをコンテンツ配信サーバ2に送信することで、コンテンツ配信サーバ2に対してコンテンツの配信を要求する(S13)。
コンテンツ配信サーバ2は、配信要求メッセージを携帯電話3から受信すると、コンテンツの配信要求を携帯電話3から受けたと判断し、コンテンツ配信サーバ2のコンテンツ配信手段201を作動させる。コンテンツ配信手段201は作動すると、データ記憶手段202に記憶されているコンテンツの中から、この時点で配信条件が成立しているコンテンツを検索する(S14)。
具体的に、まず、コンテンツ配信手段201は、この時点で配信条件が成立しているコンテンツを検索するために、配信条件の地理情報に適合するコンテンツを検索し、配信条件の地理情報に適合するコンテンツIDが記述された第1のリストを生成する。
コンテンツ配信手段201が、配信条件の地理情報に適合するコンテンツを検索する手法は任意である。例えば、図7で図示した配信条件テーブル204のカラム2の値が携帯電話の位置情報であるとき、コンテンツ配信手段201は、携帯電話3から送信された配信要求メッセージに含まれる位置情報とカラム2の値が一致するコンテンツIDを、配信条件の地理情報に適合するコンテンツのコンテンツIDとして検索し、検索したコンテンツIDを第1のリストに記述する。
また、コンテンツ配信手段201は、図7で図示した配信条件テーブル204のカラム2の値を演算処理し、図7で図示した配信条件テーブル204のカラム2の値と、配信要求メッセージに含まれる位置情報をあるアルゴリズムに従い比較することで、配信条件の地理情報に適合するコンテンツを検索し、検索したコンテンツIDを第1のリストに記述することもできる。
例えば、配信条件テーブル204のカラム2の値が携帯電話の位置情報であるとき、コンテンツを配信するエリアを広げるために、図7で図示した配信条件テーブル204のカラム2の値と、配信要求メッセージに含まれる位置情報それぞれについて、定められた小数点以下の数値を切り捨て、定められた小数点以下の数値を切り捨てた値を比較するようにしてもよい。
コンテンツ配信手段201は配信条件の地理情報に適合するコンテンツを検索すると、配信条件の地理情報に適合するコンテンツ、すなわち、第1のリストにコンテンツIDが記述されたコンテンツの中から、配信条件のグループ情報に適合するコンテンツを検索し、配信条件に含まれる位置情報およびグループ情報に適合するコンテンツのコンテンツIDが記述された第2のリストを生成する。
コンテンツ配信手段201は、第1のリストにコンテンツIDが記述されたコンテンツの中から、配信条件のグループ情報に適合するコンテンツを検索するとき、グループテーブル203を参照し、配信要求メッセージに含まれる携帯電話3のIDが記述されているグループ名を取得する。そして、コンテンツ配信手段201は、第1のリストに記載されたコンテンツIDを有するレコードのカラム3を参照し、グループテーブル203から取得したグループ名が記述されているレコードを検索し、検索したレコードのコンテンツIDを第2のリストに記述する。
次に、コンテンツ配信手段201は、配信条件の地理情報およびグループ情報に適合したコンテンツ、すなわち、第2のリストにコンテンツIDが記述されているコンテンツの中から、配信条件の日時情報に適合するコンテンツを検索し、配信条件の日時情報に適合するコンテンツIDが記述された第3のリストを生成する。すなわち、第3のリストに記載されたコンテンツIDは、配信条件に含まれる位置情報、グループ情報および日時情報に適合したコンテンツのコンテンツIDになる。
コンテンツ配信手段201は、第2のリストにコンテンツIDが記述されているコンテンツの中から、配信条件の日時情報に適合するコンテンツを検索するとき、第2のリストに記載されているコンテンツIDを有するレコードのカラム4およびカラム5を参照し、配信要求メッセージを受信したときの日付がカラム4の日付内であり、かつ、配信要求メッセージを受信したときの時刻がカラム5の時刻内であるレコードを検索し、このレコードのコンテンツIDを第3のリストに書き込む。
なお、配信条件が成立しているコンテンツを検索するときに、グループ情報が設定されていないコンテンツ、すなわち、配信条件テーブル204のカラム3に値が記憶されていない場合、コンテンツ配信手段201は、このコンテンツはグループ情報を満足していると判断する。同様に、日付情報が設定されていないコンテンツに関しては日時情報を満足していると判断する。
コンテンツ配信サーバ2のコンテンツ配信手段201は、配信条件が成立しているコンテンツを検索すると、コンテンツの検索結果を確認し(S15)、検索されたコンテンツが無い場合、すなわち、第3のリストにコンテンツIDが記載されていないときは、配信するコンテンツが無いことを示すエラーコードを、配信要求メッセージを送信した携帯電話3に送信する(S16b)。
また、コンテンツ配信サーバ2のコンテンツ配信手段201は、検索されたコンテンツがある場合、すなわち、第3のリストにコンテンツIDが一つ以上記載されているときは、検索されたコンテンツ、すなわち、第3のリストに記載されたコンテンツIDで特定され、HTML化されてデータ記憶手段202に記憶されているコンテンツを、配信要求メッセージを送信した携帯電話3に送信する(S16a)。
コンテンツ配信サーバ2からエラーコード或いはコンテンツを表示するHTML文書を携帯電話3が受信すると、携帯電話3のコンテンツ表示手段304が作動し、コンテンツ表示手段304は、コンテンツ配信サーバ2から受信した内容を確認し(S17)、コンテンツ配信サーバ2からエラーコードを受信したときは、表示するコンテンツが無いことを示すエラーメッセージを携帯電話3のディスプレイ3bに表示させ(S18b)、コンテンツ配信サーバ2からHTML化されたコンテンツを受信したときは、HTML化されたコンテンツを解釈し、HTML化されたコンテンツを携帯電話3のディスプレイ3bに表示させる(S18a)。
このように、上述した本発明によれば、端末装置間で相互に情報交換を行うとき、情報配信局などの特別な装置を設置しなくとも、情報提供者が情報を提供したい場所を指定でき、更に、情報提供者が、コンテンツを配信する端末装置や日時を指定することのできる方法およびシステムを提供できる。
なお、本発明は、当業者ならば、これまで説明した実施の形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能である。
例えば、上述した実施形態においては、無線端末装置(携帯電話3)の位置情報を取得するとき、携帯電話3のGPS機能を利用していたが、他の手法によって、無線端末装置(携帯電話3)の位置情報を取得することも当然考えられる。
例えば、本発明を実施する地域に複数の無線アクセスポイントを設置し、無線端末装置がアクセスした無線アクセスポイントから、無線端末装置の位置情報を特定するようにすることもできる。
コンテンツ配信システムの構成を説明する図。 携帯電話の回路ブロック図。 携帯電話の機能ブロック図。 コンテンツ配信サーバの回路ブロック図。 コンテンツ配信サーバの機能ブロック図。 グループテーブルを説明する図。 配信条件テーブルを説明する図。 コンテンツを送信するときの手順を示したフロー図。 コンテンツを配信するときの手順を示したフロー図。 コンテンツ作成画面を説明する図。 配信条件設定画面を説明する図。
符号の説明
1 コンテンツ配信システム
2 コンテンツ配信サーバ
200 コンテンツ蓄積手段
201 コンテンツ配信手段
202 データ記憶手段
203 グループテーブル
204 配信条件テーブル
3 携帯電話
300 コンテンツ作成手段
301 配信条件設定手段
302 コンテンツ送信手段
303 配信要求手段
304 コンテンツ表示手段

Claims (14)

  1. 無線通信ネットワーク上に配置されたサーバが、無線端末装置から送信されたコンテンツを他の無線端末装置に配信する方法であって、a1)無線端末装置が、前記無線通信ネットワークを介して、コンテンツおよび前記コンテンツの配信を許可する地理情報を少なくとも含む前記配信条件を前記サーバに送信するステップを実行し、前記サーバが、前記無線通信ネットワークを介して、前記コンテンツおよび前記配信条件を前記無線端末装置から受信したとき、a2)前記サーバが、前記無線端末装置から送信された前記配信条件を前記コンテンツに関連付けて記憶するステップが実行され、b1)前記無線端末装置が自機の位置情報を取得し、自機の位置情報を少なくとも含む配信要求メッセージを前記サーバに送信するステップを実行し、前記サーバが、前記無線通信ネットワークを介して、前記配信要求メッセージを前記無線端末装置から受信したとき、b2)前記サーバが、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合する前記コンテンツを検索するステップ、b3)前記サーバが、前記配信要求メッセージを送信した前記無線端末装置に対し、前記無線通信ネットワークを介して、前記ステップb2)で検索した前記コンテンツを配信するステップが実行されることを特徴とするコンテンツ配信方法。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ配信方法であって、前記サーバは、複数の前記無線端末装置から構成されるグループごとに、グループ名に関連付けて、前記グループに属する前記無線端末装置のIDを記憶し、前記ステップa1)において、前記無線端末装置は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可する前記グループ名が記述されたグループ情報を含ませ、前記ステップb1)において、前記無線端末装置は、自機のIDを前記配信要求メッセージに含ませ、前記ステップb2)において、前記サーバは、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれる前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  3. 請求項1に記載のコンテンツ配信方法であって、前記ステップa1)において、前記無線端末装置は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可する日時情報を含ませ、前記ステップb2)において、前記サーバは、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  4. 請求項2に記載のコンテンツ配信方法であって、前記ステップa1)において、前記無線端末装置は、前記サーバに送信する前記配信条件に、地理情報、グループ情報および日時情報を含ませ、前記ステップb2)において、前記サーバは、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれ、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一つに記載のコンテンツ配信方法であって、前記ステップb1)において、前記無線端末装置は自機の位置情報を取得し、自機の位置情報を地理情報として前記配信条件に含ませることを特徴とするコンテンツ配信方法。
  6. 請求項5に記載のコンテンツ配信方法であって、前記無線端末装置は、一定期間が経過するごとに前記ステップb1)を実行することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  7. 請求項6に記載のコンテンツ配信方法であって、ステップb1)において、前記無線通信端末は、自機の位置情報を取得すると、前回取得した自機の位置情報と今回取得した自機の位置情報を比較し、それぞれの位置情報が一致するときは、前記配送要求メッセージをサーバに送信しないことを特徴とするコンテンツ配信方法。
  8. 無線通信ネットワーク上に配置されたサーバが、無線端末装置から送信されたコンテンツを他の無線端末装置に配信するシステムであって、前記前記無線端末装置は、自機の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記無線通信ネットワークを介して、前記コンテンツおよび前記コンテンツの配信を許可する地理情報を少なくとも含む前記配信条件を送信するコンテンツ送信手段と、前記位置情報取得手段が取得した位置情報を少なくとも含む前記配信要求メッセージを前記サーバに送信する配信要求手段を備え、前記サーバは、前記無線通信ネットワークを介して、前記コンテンツおよび前記配信条件を前記無線端末装置から受信したときに、前記無線端末装置から送信された前記配信条件を前記コンテンツに関連付けて記憶するコンテンツ蓄積手段と、前記無線通信ネットワークを介して、前記配信要求メッセージを前記無線端末装置から受信したときに、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合する前記コンテンツを検索し、前記配信要求メッセージを送信した前記無線端末装置に対して、検索した前記コンテンツを配信するコンテンツ配信手段を備えていることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  9. 請求項8に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置に備えられた前記コンテンツ送信手段は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可するグループ名が記述されたグループ情報を含ませる手段で、前記配信要求手段は、自機のIDを前記配信要求メッセージに含ませる手段で、前記サーバは、複数の前記無線端末装置から構成されるグループごとに、グループ名に関連付けて、前記グループに属する前記無線端末装置のIDを記憶し、前記コンテンツ配信手段は、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれる前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  10. 請求項8に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置の前記コンテンツ送信手段は、前記サーバに送信する前記配信条件に、前記コンテンツの配信を許可する日時情報を含ませ、前記サーバに備えられた前記コンテンツ配信手段は、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  11. 請求項9に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置の前記コンテンツ送信手段は、前記サーバに送信する前記配信条件に、地理情報、グループ情報および日時情報を含ませる手段で、前記サーバの前記コンテンツ配信手段は、前記配信条件に適合する前記コンテンツとして、前記サーバに蓄積されている前記コンテンツの中から、前記配信要求メッセージに含まれる位置情報が前記配信条件の地理情報に適合し、かつ、前記配信要求メッセージに含まれる前記無線端末装置のIDが前記配信条件のグループ情報で特定される前記グループに含まれ、かつ、前記配信要求メッセージを受信したときの日時が前記配信条件の日時情報に適合する前記コンテンツを検索することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  12. 請求項8から請求項11のいずれか一つに記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置に備えられた前記コンテンツ送信手段は、前記位置情報取得手段が取得した自機の位置情報を地理情報として前記配信条件に含ませることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  13. 請求項12に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線端末装置の前記コンテンツ送信手段は、一定期間が経過するごとに、前記配送要求メッセージをサーバに送信する手段であることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  14. 請求項13に記載のコンテンツ配信システムであって、前記無線通信端末の前記コンテンツ送信手段は、前記位置情報取得手段が取得した前回の位置情報と今回の位置情報を比較し、それぞれの位置情報が一致するときは、前記配送要求メッセージを前記サーバに送信しないことを特徴とするコンテンツ配信システム。
JP2008169848A 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム Pending JP2010009441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169848A JP2010009441A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169848A JP2010009441A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010009441A true JP2010009441A (ja) 2010-01-14

Family

ID=41589823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169848A Pending JP2010009441A (ja) 2008-06-30 2008-06-30 コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010009441A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013008192A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Nakayo Telecommun Inc 送信制限機能を有する情報送信装置および情報受信装置
JP2014503866A (ja) * 2010-10-29 2014-02-13 クアルコム,インコーポレイテッド 地理的エリア内のライセンス可能アイテムにアクセスするための方法およびシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146193A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Yoichi Ishizuka 情報サーバ
JPH11296546A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置駆動型行動支援方法と装置、サーバ及び利用者端末、並びに、位置駆動型行動支援、サーバ及び利用者端末プログラムを記録した記録媒体
JP2007004486A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nec Saitama Ltd 情報配信システム
WO2008026411A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Pioneer Corporation Dispositif de terminal de communication, procédé de communication, programme de communication et support d'enregistrement

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146193A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Yoichi Ishizuka 情報サーバ
JPH11296546A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置駆動型行動支援方法と装置、サーバ及び利用者端末、並びに、位置駆動型行動支援、サーバ及び利用者端末プログラムを記録した記録媒体
JP2007004486A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nec Saitama Ltd 情報配信システム
WO2008026411A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Pioneer Corporation Dispositif de terminal de communication, procédé de communication, programme de communication et support d'enregistrement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503866A (ja) * 2010-10-29 2014-02-13 クアルコム,インコーポレイテッド 地理的エリア内のライセンス可能アイテムにアクセスするための方法およびシステム
US9262595B2 (en) 2010-10-29 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for accessing licensable items in a geographic area
US9977878B2 (en) 2010-10-29 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for accessing licensable items in a geographic area
US10614198B2 (en) 2010-10-29 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems for accessing licensable items in a geographic area
JP2013008192A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Nakayo Telecommun Inc 送信制限機能を有する情報送信装置および情報受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10251021B2 (en) Venue and event recommendations for a user of a portable media player device
JP3608740B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5358539B2 (ja) 携帯端末、データ配信サーバ、データ配信システム、およびデータ配信方法
SG185479A1 (en) Communication device, distribution system, distribution data processing method, and distribution data processing program
JP6077231B2 (ja) 通信システムにおけるユーザ端末の情報取得方法および装置
JP2014135026A (ja) 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
JP2006285855A (ja) 検索サーバ
JP2007334712A (ja) 写真登録システム
JP2015018421A (ja) 端末装置、投稿情報送信方法、投稿情報送信プログラムおよび投稿情報共有システム
CN101990665B (zh) 基于地理位置的景观/黄页显示和共享方法和系统
JP2008123290A (ja) コミュニティ管理サーバ、通信端末、コンテンツ伝達システム及びコンテンツ伝達方法
JP2010009441A (ja) コンテンツ配信方法、および、コンテンツ配信システム
KR20070082972A (ko) 이동통신 단말기에서 전화번호부 갱신 장치 및 방법
JP2003067615A (ja) 電子クーポンを受信する端末、及びサーバ装置
JP2002082858A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、この方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005277602A (ja) サービスクラス制御システム、サービスクラス制御装置、端末装置、サービスクラス制御方法及びプログラム
JP2005149230A (ja) 表示連動システム
KR101675422B1 (ko) 지오태그 모듈을 이용한 시설물 공간정보 자동 갱신 시스템 및 그 방법
JP2013073329A (ja) 情報処理装置、サーバシステム、位置関連情報提供システム、位置関連情報取得方法およびプログラム
KR20070100011A (ko) 위치 정보 검색 서비스 제공방법 및 이를 위한 장치
KR101999585B1 (ko) 액자 기능을 제공하는 허브 장치 및 이의 동작 방법
JP2007048106A (ja) 街頭情報提供システム
JP2003141406A (ja) 電子クーポン発行システム
JP2004266636A (ja) 画像管理装置およびこれに用いられるプログラム並びに画像管理方法
JP2005172524A (ja) 位置情報登録検索システム、位置情報登録検索サーバ及び位置情報登録検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226