JP2010008358A - 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010008358A
JP2010008358A JP2008170856A JP2008170856A JP2010008358A JP 2010008358 A JP2010008358 A JP 2010008358A JP 2008170856 A JP2008170856 A JP 2008170856A JP 2008170856 A JP2008170856 A JP 2008170856A JP 2010008358 A JP2010008358 A JP 2010008358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
image data
visual field
image
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008170856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5132448B2 (ja
Inventor
Takuma Watanabe
拓磨 渡邊
Ryuichiro Emi
隆一郎 江見
Tsuneichi Sumida
庸市 隅田
Mitsuru Murata
満 村田
Takeyuki Mitsuhashi
雄之 三ツ橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2008170856A priority Critical patent/JP5132448B2/ja
Publication of JP2010008358A publication Critical patent/JP2010008358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132448B2 publication Critical patent/JP5132448B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】バーチャルスライドを用いつつ、実際の顕微鏡操作と同様の視野移動を実現することができる細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】細胞画像データ及び特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報を記憶しておく。表示する視野画像の指定を指定情報として受け付け、受け付けた指定情報に基づいて、細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像データを抽出して表示する。表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くする。
【選択図】図3

Description

本発明は、細胞検査等を実行する操作者が、周囲細胞の画像も参照しつつ適切に細胞観察を実行することができる細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラムに関する。
血液細胞、病理検査で用いる組織細胞等の検査技術の向上を目的として、例えば血液形態の所見を問う実地試験が各所で実施されている。実地試験では、出題者が事前に準備している、顕微鏡観察過程を記録した動画像を課題として用い、受験者は再生される動画像を見て血液形態の所見を回答する。
しかし、顕微鏡を介して撮影された動画像は画質が低く、鮮明さも欠くことが多いことから、受験者の能力に起因して回答できなかったのか、画質が低くて回答できなかったのか、判断することができない場合が多々生じていた。斯かる問題を解決するために、最近ではバーチャルスライドを用いることが検討されている。
例えば特許文献1では、複数の細胞が撮像されたバーチャルスライドを用い、細胞の位置が指定された場合、指定された位置の細胞を含む細胞画像が表示される細胞画像表示システムが開示されている。特許文献1では、細胞画像と画面上での位置情報とが対応付けて記憶されており、位置が指定されることで、即座に指定された位置に対応する細胞画像をバーチャルスライドとして表示することができる。
特開2006−105695号公報
特許文献1では、細胞画像が即座に視野移動して表示される。しかし、受験者は、視野移動する途上における細胞画像も参考にしながら回答することが多く、指定された視野画像に即座に移動した場合には、移動途上の細胞画像を参考にすることができないという問題点があった。
受験者は、顕微鏡観察過程を記録した動画像に基づく課題に慣れていることから、可能な限り顕微鏡操作と同様の自然な視野移動がなされることが好ましい。さらに、細胞分類処理の結論は、視野移動位置における細胞の画像だけではなく、周囲に存在する細胞の状態によっても結論が左右されることが多い。したがって、視野移動の移動先近傍では、画像の移動速度が低速になることが好ましい。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、バーチャルスライドを用いつつ、実際の顕微鏡操作と同様の視野移動を実現することができる細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために第1発明に係る細胞画像表示システムは、複数の端末装置と、該複数の端末装置へ細胞画像データを送信し、前記端末装置にて受け付けた細胞の分類情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続されている細胞画像表示システムにおいて、前記中央装置は、表示対象となる前記細胞画像データを記憶する表示情報記憶手段と、記憶してある前記細胞画像データを前記端末装置へ送信する送信手段とを備え、前記端末装置は、前記細胞画像データを受信する受信手段と、表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける指定情報受付手段と、受け付けた指定情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する視野画像表示手段とを備え、前記視野画像表示手段は、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くするようにしてあることを特徴とする。
また、第2発明に係る細胞画像表示システムは、第1発明において、前記視野画像表示手段は、前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示するようにしてあることを特徴とする。
また、第3発明に係る細胞画像表示システムは、第1又は第2発明において、前記表示情報記憶手段は、前記細胞画像データに加えて、特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報も記憶するようにしてあり、前記送信手段は、記憶してある前記細胞画像データ及び前記視野情報を前記端末装置へ送信するようにしてあり、前記受信手段は、前記細胞画像データ及び前記視野情報を受信するようにしてあり、前記視野画像表示手段は、受け付けた指定情報及び前記視野情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示するようにしてあることを特徴とする。
また、第4発明に係る細胞画像表示システムは、第2又は第3発明において、前記視野画像表示手段は、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを抽出する手段と、抽出された他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離を算出する手段と、算出された画像間距離が所定値より短いか否かを判断する手段とを備え、該手段で所定値より短いと判断した場合、画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示するようにしてあることを特徴とする。
また、第5発明に係る細胞画像表示システムは、第1乃至第4発明のいずれか1つにおいて、視野画像表示のためのパラメータの設定を受け付けるパラメータ設定受付手段を備えることを特徴とする。
また、第6発明に係る細胞画像表示システムは、第5発明において、前記パラメータは、少なくとも前記他の視野画像データの表示時間、視野画像の位置を特定する座標値、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する表示速度の上限値を含むことを特徴とする。
また、第7発明に係る細胞画像表示システムは、第4乃至第6発明のいずれか1つにおいて、算出された画像間距離が前記所定値より小さい第二の所定値より短いか否かを判断する手段を備え、該手段で第二の所定値より短いと判断した場合、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを表示するまで、他の視野画像データへの移動表示及び該他の視野画像データの静止表示を繰り返すようにしてあることを特徴とする。
また、第8発明に係る細胞画像表示システムは、第1乃至第7発明のいずれか1つにおいて、前記端末装置は、一の視野画像を表示してから次の視野画像へ移動を開始するまでの待ち時間を表示する待ち時間表示手段を備えることを特徴とする。
次に、上記目的を達成するために第9発明に係る細胞画像表示装置は、細胞画像データを表示する細胞画像表示装置において、前記細胞画像データを取得する取得手段と、表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける指定情報受付手段と、受け付けた指定情報に基づいて、取得した前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する視野画像表示手段とを備え、前記視野画像表示手段は、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くするようにしてあることを特徴とする。
また、第10発明に係る細胞画像表示装置は、第9発明において、前記視野画像表示手段は、前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示するようにしてあることを特徴とする。
また、第11発明に係る細胞画像表示装置は、第9又は第10発明において、前記取得手段は、前記細胞画像データに加えて、特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報も取得するようにしてあり、前記視野画像表示手段は、受け付けた指定情報及び前記視野情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示するようにしてあることを特徴とする。
次に、上記目的を達成するために第12発明に係る細胞画像表示方法は、複数の端末装置と、該複数の端末装置へ細胞画像データを送信し、前記端末装置にて受け付けた細胞の分類情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続されている細胞画像表示システムにて実行することが可能な細胞画像表示方法において、前記中央装置は、表示対象となる前記細胞画像データを記憶し、記憶してある前記細胞画像データを前記端末装置へ送信し、前記端末装置は、前記細胞画像データを受信し、表示する視野画像の指定を指定情報として受け付け、受け付けた指定情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示し、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くすることを特徴とする。
また、第13発明に係る細胞画像表示方法は、第12発明において、前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示することを特徴とする。
次に、上記目的を達成するために第14発明に係るコンピュータプログラムは、細胞画像データを表示する端末装置で実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、前記端末装置を、前記細胞画像データを取得する取得手段、表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける指定情報受付手段、受け付けた指定情報に基づいて、取得した前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する視野画像表示手段として機能させ、前記視野画像表示手段を、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くする手段として機能させることを特徴とする。
また、第15発明に係るコンピュータプログラムは、第14発明において、前記視野画像表示手段を、前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示する手段として機能させることを特徴とする。
第1発明及び第12発明では、中央装置に、細胞画像データを記憶しておき、記憶してある細胞画像データを端末装置へ送信する。端末装置は、細胞画像データを受信し、表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける。受け付けた指定情報に基づいて、細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示し、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示する。他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くすることにより、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像へ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができるとともに、周囲細胞の状況を確実に視認することができ、正確な判断、分類等を行うことが可能となる。
ここで、「細胞画像データ」とは分類の対象となる細胞画像全体を示す画像データを意味する。「視野画像データ」とは細胞画像データの一部であって、検査等の対象となる細胞の画像を含む一視野に対応する画像データを意味する。「視野情報」とは細胞画像データの一部である視野画像データを表示するための情報を広く意味しており、例えば画像データを代表する重心座標値のほか、表示順序、移動速度、表示時間等も含まれる。「画像間距離」とは画像データの代表点、たとえば画像データの重心点間の直線距離を意味する。
第2発明、第10発明、第13発明及び第15発明では、他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど他の視野画像データを長く表示することにより、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像へ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができるとともに、周囲細胞の状況を確実に視認することができ、正確な判断、分類等を行うことが可能となる。
第3発明及び第11発明では、細胞画像データに加えて、特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報も取得し、受け付けた指定情報及び取得した視野情報に基づいて、細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する。視野情報を取得することで、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを容易に抽出することができ、移動先である視野画像データへ至るまでの他の視野画像データを確実に抽出することができる。また、細胞画像データのみ取得できた場合であっても、視野情報を用いることで、端末装置単独で細胞画像表示装置として機能させることが可能となる。
第4発明では、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを抽出し、抽出された他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離を算出する。算出された画像間距離が所定値より短い場合、画像間距離が短くなるほど他の視野画像データの表示時間を長くすることにより、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像へ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができる。
第5発明では、視野画像表示のためのパラメータの設定を受け付けることにより、操作者の感覚に合わせて細胞画像を移動表示することができ、目的に合致した移動パターンを詳細に設定することが可能となる。
第6発明では、パラメータは、少なくとも他の視野画像データの表示時間、視野画像の位置を特定する座標値、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動速度の上限値を含むことにより、視野移動の程度を目的に合わせて精緻に制御することが可能となる。
第7発明では、算出された画像間距離が所定値より小さい第二の所定値より短い場合、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを表示するまで、他の視野画像データへの移動表示及び該他の視野画像データの静止表示を繰り返す。これにより、指定を受け付けた視野画像の近傍では、該視野画像に漸次接近するよう表示することができ、周囲の細胞の状況を確認しながら例えば血液形態の所見等を回答することができる。
第8発明では、一の視野画像を表示してから次の視野画像へ移動を開始するまでの待ち時間を表示することにより、視野画像が次の視野画像へ移動を開始するまでの時間を視認することができ、時間内に表示されている視野画像に基づいて各種の判断を行うことが可能となる。
第9発明及び第14発明では、細胞画像データ及び特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報を記憶しておく、又は外部のコンピュータ等からデータ通信する等により取得し、表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける。受け付けた指定情報に基づいて、細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示し、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示する。他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くすることにより、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像データへ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができる。
なお、後述する実施の形態では、表示情報記憶手段は、中央装置3のCPU31のステップS301の処理が、送信手段は、CPU31のステップS303の処理が、それぞれ該当する。また、受信手段は、端末装置2のCPU21のステップS304の処理が、指定情報受付手段は、CPU21のステップS306の処理が、視野画像表示手段は、CPU21のステップS308乃至ステップS312の処理が、それぞれ該当する。
上記構成によれば、他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど他の視野画像データを長く表示することにより、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データへ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができ、周囲の細胞の状況を確認しながら例えば血液形態の所見等を回答することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る細胞画像表示システムについて、図面に基づいて具体的に説明する。
(実施の形態1)
実施の形態1は、血液検査技師の認定試験に用いられる課題を表示する細胞画像表示システムを例に説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態1に係る細胞画像表示システムは、インターネットに代表されるネットワーク網1を介して、中央装置3と複数の端末装置2、2、・・・とがデータを送受信することが可能に接続されている。
中央装置3は、少なくとも、CPU(中央演算装置)31、ROM32、RAM33、記憶装置34、入力装置35、表示装置36、補助記憶装置37、通信装置38及び上述したハードウェアを接続する内部バス39で構成されている。CPU31は、内部バス39を介して中央装置3の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置34に記憶されているコンピュータプログラム100に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。RAM33は、SRAM、フラッシュメモリ等で構成され、コンピュータプログラム100の実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラム100の実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。もちろん、コンピュータプログラム100は、事前にROM32に記憶されていても良い。
記憶装置34は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)等で構成されている。記憶装置34に記憶されているコンピュータプログラム100は、プログラム及びデータ等の情報を記録したDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体90から、補助記憶装置37によりダウンロードされ、実行時には記憶装置34からRAM33へ展開して実行される。もちろん、通信装置38を介して外部コンピュータからダウンロードされたコンピュータプログラムであっても良い。
また記憶装置34は、分類の対象となる細胞全体の画像を示す細胞画像データを記憶する細胞画像データ記憶部341、及び細胞画像データの一部である視野画像データを表示するための情報である視野情報を記憶する視野情報記憶部342を備えている。細胞画像データ記憶部341には、全ての細胞を含む広域画像データが記憶されており、画面に表示する場合には、所定の位置、所定の倍率の指定に基づいて一定範囲の視野画像データを抽出することができるようになっている。視野情報記憶部342には、視野画像データを表示する位置の代表点である画像中央のX−Y座標値の他、表示位置を移動する順序、移動量、移動時加速倍率、表示時間等が記憶されている。
通信装置38は内部バス39に接続されており、インターネット、LAN、WAN等の外部のネットワーク網1に接続されることにより、外部のコンピュータ等とデータ送受信を行うことが可能となっている。すなわち、上述した記憶装置34は、中央装置3に内蔵される構成に限定されるものではなく、通信装置38を介して接続されている外部のストレージ等の外部記録媒体であっても良い。
入力装置35は、キーボード及びマウス等のデータ入力媒体である。表示装置36は、CRTモニタ、LCD等の表示装置である。
本実施の形態1では、端末装置2として細胞画像(視野画像)を表示することが可能な表示装置を備えたコンピュータを用いる。図2は、本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示システムで用いる端末装置2の構成を示すブロック図である。図2に示すように、端末装置2は、少なくとも、CPU(中央演算装置)21、RAM22、記憶装置23、入力装置24、表示装置25、出力装置26、通信装置27、補助記憶装置28及び上述したハードウェアを接続する内部バス29で構成されている。CPU21は、内部バス29を介して端末装置2の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置23に記憶されているコンピュータプログラム101、例えば画像ビューワプログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。RAM22は、SRAM、フラッシュメモリ等で構成され、コンピュータプログラム101の実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラム101の実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。
記憶装置23は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)等で構成されている。記憶装置23に記憶されているコンピュータプログラム101は、プログラム及びデータ等の情報を記録したDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体91から、補助記憶装置28によりダウンロードされ、実行時には記憶装置23からRAM22へ展開して実行される。もちろん、通信装置27を介して外部コンピュータからダウンロードされたコンピュータプログラムであっても良い。
入力装置24は、キーボード及びマウス等のデータ入力媒体であり、表示する視野画像を座標値の設定等で指定するのに用いる。表示装置25は、CRTモニタ、LCD等の表示装置であり、細胞画像データの一部である視野画像データをグラフィカルに表示する。出力装置26は、レーザプリンタ、インクジェットプリンタ等の印刷装置等である。
上述した構成の細胞画像表示システムでの端末装置2及び中央装置3での処理手順について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示システムで用いる端末装置2のCPU21及び中央装置3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。
図3において、中央装置3のCPU31は、細胞画像データを取得して、記憶装置34の細胞画像データ記憶部341に記憶する(ステップS301)。CPU31は、細胞画像データの一部である視野画像データを表示するための情報である視野情報を記憶装置34の視野情報記憶部342に記憶する(ステップS302)。
図4は、視野情報記憶部342に記憶されるデータ構成の例示図である。図4の例では、血液検査技師の認定試験に用いる細胞を表示する視野画像データを20個準備し、単位表示時間を20(ms)とした場合を示している。
20個の視野画像データには連番を付し、連番に従って順次移動して表示できるようにしてある。X座標、Y座標は視野画像データの重心を示すX−Y座標値をピクセル単位で示している。X移動量、Y移動量は、前の視野画像データからのX軸、Y軸それぞれの移動量をピクセル単位で示しており‘0’は移動なし、正の値は右(下)への移動を、負の値は左(上)への移動を、それぞれ示している。
加速倍率は、一定の速度単位で段階的に加速する場合の到達速度を示しており、加速倍率が‘3’であるということは、3段階の速度設定が行われ、減速時に3段階で減速されることを意味している。詳細は後述する。表示時間は、次の視野画像データへ移動するまでの待ち時間を(ms)単位で示している。
図3に戻って、中央装置3のCPU31は、記憶してある細胞画像データ及び視野情報を、視野画像を表示する端末装置2へ送信する(ステップS303)。端末装置2のCPU21は、中央装置3から細胞画像データ及び視野情報を受信し(ステップS304)、受信した細胞画像データ及び視野情報に基づいて、初期の視野画像データを抽出して表示装置25に表示する(ステップS305)。「初期の視野画像データ」とは、視野情報の‘1’番に対応する視野画像データを意味する。
CPU21は、表示する視野画像を変更する指示等を含む視野画像の指定を指定情報として受け付ける(ステップS306)。なお、視野画像の指定は、マウス等の入力装置24により直接表示する視野画像を指定する方法に限定されるものではなく、例えばマウス等の入力装置24により現在表示されている視野画像をクリック等した場合に、次の番号で記憶されている視野画像データへと移動するといった指定方法であっても良い。
図5は、表示装置25に表示される画像の例示図である。本実施の形態1では、視野画像データを主表示領域51にて表示し、細胞の形態分析結果等を入力することができるようになっている。一方、副表示領域52にて、細胞画像データを縮小して表示することにより、現在表示されている視野画像データが、細胞画像全体の中でどの位置にある画像データであるのか、目視で確認することができるようになっている。
副表示領域52には、主表示領域51にて表示されている視野画像データの重心の座標値をX軸線521、Y軸線522の交点として表示している。したがって、視野画像の指定方法として、マウス等の入力装置24の操作により副表示領域52のX軸線521、Y軸線522の交点を移動させる方法であっても、所望の視野画像データを表示することが可能となる。
図3に戻って、端末装置2のCPU21は、指定情報により指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データへ移動するまでの移動過程に存在する他の視野画像データを、細胞画像データから抽出し(ステップS307)、視野の移動に伴って抽出された視野画像データを順次表示する(ステップS308)。すなわち、移動過程においては、元データである細胞画像データから、重心座標値に対応した視野画像データを都度抽出して表示することにより、画面上を移動しているように見える。CPU21は、表示されている視野画像データと、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離を算出し(ステップS309)、算出した画像間距離が所定値より小さいか否かを判断する(ステップS310)。
画像間距離の算出は、実際の座標値に基づいて算出することに限定されるものではなく、移動速度が定まっている場合には、経過時間によって画像間距離を特定しても良い。後述の実施例では、移動速度が設定されることから、経過時間により判断している。CPU21が、画像間距離が所定値以上であると判断した場合(ステップS310:NO)、CPU21は、従来の細胞画像表示システムと同様、所定の速度で移動を継続し、処理をステップS308へ戻して上述した処理を繰り返す。CPU21が、画像間距離が所定値より小さいと判断した場合(ステップS310:YES)、CPU21は、他の視野画像データを漸次長く表示し(ステップS311)、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データが表示されたか否かを判断する(ステップS312)。
CPU21が、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データが表示されていないと判断した場合(ステップS312:NO)、CPU21は、処理をステップS308へ戻して上述した処理を繰り返す。CPU21が、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データが表示されたと判断した場合(ステップS312:YES)、CPU21は、処理を終了する。
図6は、本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示装置の視野画像の移動速度遷移を模式的に示す例示図である。図6では、移動速度を単位時間当たりの移動量で縦軸に示しており、3段階の速度設定が行われている場合について説明する。
まず、次に表示する視野画像の指定を受け付けた場合、時刻t1まで等加速度で最高移動速度‘3’まで加速する。最高移動速度が‘3’であることは、視野情報記憶部342にて記憶されている。そして、所定の時刻t2までは、最高移動速度のまま等速で移動する。この間、移動に伴って表示されるべき他の視野画像データが順次表示されているが、目視で表示内容を確認することは困難である。所定の時刻t2は、以下に説明する減速方法に基づいて逆算した減速開始時刻である。
次に、時刻t3までは、例えば15単位時間(=20ms×15=0.3s)だけ中間移動速度‘2’にて移動する。この間も、移動に伴って表示されるべき他の視野画像データが順次表示されており、最高移動速度で移動している場合よりは、目視で表示内容を確認しやすいものの、まだ確認するには速度が速すぎる。
そして、時刻t4までは、例えば15単位時間(=20ms×15=0.3s)だけ最低移動速度‘1’にて移動する。この間も、移動に伴って表示されるべき他の視野画像データが順次表示されており、目視により表示内容を確認することができる程度にまで移動速度が減速している。
最後に時刻t5までは、例えば1単位時間ごとに15単位時間(=20ms×30=0.6s)だけ最低移動速度‘1’による移動と停止を繰り返す。すなわち、視覚的には時刻t3からt4までの間よりも遅く移動しているように見える。そして、指定を受け付けた位置にて視野画像の移動を終了する。
以上のように多段階の移動速度を事前に設定しておき、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データの座標値に近づくほど移動速度を減速することにより、顕微鏡を操作する場合と同様の自然な感覚で視野画像を移動させることが可能となる。本実施の形態1では、一定時間で減速するタイミングを特定しているが、特にこれに限定されるものではなく、視野画像データ間の距離を算出して、距離を閾値として用いることで減速するタイミングを特定しても良いことは言うまでもない。また、減速を段階的に行う必要も無く、所定の時刻から移動速度が単調の減速しても良い。
なお、表示する視野画像の指定にサムネイル画像を用いても良い。図7は、サムネイル画像を用いた場合の細胞画像表示の例示図である。図7に示すように、主表示領域71には、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データが表示されている。
指定を受け付けていない視野画像に対応する視野画像データは、サムネイル画像として、複数のサムネイル画像表示領域72、72、・・・に表示される。受験者は、サムネイル画像をマウス等で選択する。なお、主表示領域71に表示されている視野画像に対応する視野画像データが、細胞画像データのどの位置の画像データであるのかを示す相対位置表示領域73を備えることにより、視野の移動経路を視覚的に把握することができる。
マウス等によりサムネイル画像の選択を受け付けた場合、CPU21は、図3のステップS307以後の処理を実行し、サムネイル画像のみを主表示領域71に表示するのではなく、移動過程における他の視野画像データを順次表示しつつ、選択を受け付けた視野画像に対応する視野画像データに近づくにつれて移動速度が遅くなり、表示時間が長くなる。したがって、周囲細胞の状況を確認しながら所望の細胞画像に基づいた血液検査を行うことができる。
以上のように本実施の形態1によれば、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データに近づくほど、移動過程に存在する他の視野画像データの表示時間が長くなり、周囲の細胞画像を確認しつつ目標となる視野画像データを表示することができる。したがって、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データへ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができる。
なお、視野画像表示のためのパラメータの設定を受け付けることができるよう、パラメータ設定受付手段を中央装置3又は端末装置2に設けても良い。具体的にはパラメータの設定を受け付ける設定画面をポップアップ表示等することが望ましい。設定を受け付けることができるパラメータは、少なくとも視野画像データの表示時間、視野画像の位置を特定する座標値、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する表示速度の上限値を含むことが好ましい。操作者の感覚に合わせて細胞画像を移動表示することができ、目的に合致した移動パターンを詳細に設定することができるからである。
また、上述した実施の形態1では、中央装置3と複数の端末装置2、2、・・・で構成されているが、端末装置2単体で細胞画像表示装置を構成することも可能である。この場合、端末装置2の記憶装置23に細胞画像データ記憶部及び視野情報記憶部を備え、中央装置3から細胞画像データ及び視野情報を受信する代わりに、記憶装置23から読み出すことで取得すれば、以後の処理は上述した端末装置2の処理手順、具体的には図3のステップS305以後の処理と同様となる。もちろん、細胞画像データは中央装置3等の外部コンピュータで記憶しておき、ネットワーク網1を介して外部から取得するようにしても良いことは言うまでもない。
(実施の形態2)
実施の形態2は、血液形態学のサーベイにおける血液細胞の分類カウント処理で用いられる画面を表示する細胞画像表示システムを例に説明する。図8は、本発明の実施の形態2に係る細胞画像表示システムの構成を示すブロック図である。実施の形態1と同様に、インターネットに代表されるネットワーク網1を介して、中央装置3と複数の端末装置2、2、・・・とがデータを送受信することが可能に接続されている。本発明の実施の形態2に係る細胞画像表示システムの構成は、実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することにより詳細な説明は省略する。本実施の形態2では、細胞画像データから視野画像データの対象となる細胞を抽出して視野情報を生成する点で実施の形態1と相違する。
細胞を抽出するために、本実施の形態2に係る中央装置3の記憶装置34は、分類の対象となる細胞全体の画像を示す細胞画像データを記憶する細胞画像データ記憶部341、及び細胞画像データの一部である視野画像データを表示するための情報である視野情報を記憶する視野情報記憶部342の他、細胞の特徴パラメータ、ここでは血球の特徴パラメータを記憶する特徴パラメータ記憶部343を備えている。
本実施の形態2でも、端末装置2として細胞画像(視野画像)を表示することが可能な表示装置を備えたコンピュータを用いる。本発明の実施の形態2に係る細胞画像表示システムで用いる端末装置2の構成は実施の形態1と同様であることから、同一の符号を付することで詳細な説明は省略する。
上述した構成の細胞画像表示システムでの中央装置3での処理手順について説明する。図9は、本発明の実施の形態2に係る細胞画像表示システムで用いる中央装置3のCPU31の処理手順を示すフローチャートである。
図9において、中央装置3のCPU31は、細胞画像データを取得して、記憶装置34の細胞画像データ記憶部341に記憶する(ステップS901)。CPU31は、記憶してある細胞画像データから特徴パラメータを抽出する(ステップS902)。特徴パラメータは、血球の特性を示す形態、大きさ、色彩、濃淡等に関する情報を意味する。
CPU31は、抽出された特徴パラメータが、事前に特徴パラメータ記憶部343に記憶されている所定の血球の特徴パラメータと略一致するか否かを判断する(ステップS903)。CPU31が、所定の血球の特徴パラメータと略一致すると判断した場合(ステップS903:YES)、CPU31は、特徴パラメータが略一致した所定の血球細胞の画像データを視野画像データとして記憶する(ステップS904)。CPU31は、視野画像データの重心の座標値等を含む視野情報を、記憶した視野画像データに対応付けて視野情報記憶部342に記憶する(ステップS905)。
CPU31が、所定の血球の特徴パラメータと略一致しないと判断した場合(ステップS903:NO)、CPU31は、ステップS904及びS905をスキップし、全ての特徴パラメータを抽出したか否かを判断する(ステップS906)。CPU31が、まだ未抽出の特徴パラメータが存在すると判断した場合(ステップS906:NO)、CPU31は、処理をステップS902へ戻し、上述した処理を繰り返す。CPU31が、全ての特徴パラメータを抽出したと判断した場合(ステップS906:YES)、CPU31は、処理を図3のステップS303へ進め、図3と同様の処理を実行することで、指定を受け付けた視野画像へ、顕微鏡を操作しているのと同様の感覚で視野を移動させることが可能となる。
以上のように本実施の形態2によれば、視野画像データが準備されていない場合であっても、取得した細胞画像データに基づいて視野画像データを生成することができ、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データに近づくほど、移動過程に存在する他の視野画像データの表示時間が長くなり、周囲の細胞画像を確認しつつ目標となる視野画像データを表示することができる。したがって、顕微鏡を操作した場合と同様、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データへ近づくほど周囲画像を視認することが容易となり、自然な視野移動を行うことができる。したがって、血液形態学サーベイにおける分類カウント処理時に、周囲の血液細胞の状況を目視で確認しながら分類カウントすることができ、分類精度の向上が期待できる。
なお、視野画像表示のためのパラメータの設定を受け付けることができるよう、パラメータ設定受付手段を中央装置3又は端末装置2に設けても良い。具体的にはパラメータの設定を受け付ける設定画面をポップアップ表示等することが望ましい。設定を受け付けることができるパラメータは、少なくとも視野画像データの表示時間、視野画像の位置を特定する座標値、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する表示速度の上限値を含むことが好ましい。操作者の感覚に合わせて細胞画像を移動表示することができ、目的に合致した移動パターンを詳細に設定することができるからである。
また、上述した実施の形態2も、中央装置3と複数の端末装置2、2、・・・で構成されているが、実施の形態1と同様、端末装置2単体で構成することも可能である。この場合、端末装置2の記憶装置23に細胞画像データ記憶部、視野情報記憶部及び特徴パラメータ記憶部を備え、記憶装置23から読み出すことで取得すれば、図9の処理を端末装置2で実行することで容易に具現化することができることは言うまでもない。
さらに、上述した実施の形態1及び2において、一の視野画像を表示してから、次の視野画像へ移動を開始するまでの時間、すなわちパラメータとして設定される視野画像データの表示時間をタイマー等の計時手段で計時しておき、残存する表示時間を待ち時間として表示する待ち時間表示手段を備えても良い。図10は、待ち時間を表示する場合の細胞画像表示の例示図である。
図10に示すように、一の視野画像につき主表示領域71にて表示を開始した時点でタイマー等による計時を開始し、例えば表示時間のパラメータとして3000msec等の設定を受け付けている場合には、該表示時間から計時時間を減算して、表示時間が‘0’になった時点で次の視野画像への移動を開始する。
表示時間の残存時間は、画面左上の待ち時間表示領域74に秒単位で表示される。もちろん、時間表示領域74は画面左上で表示されることに限定されるものではなく、視認しやすい位置であればどの位置で表示しても良い。
また、待ち時間が表示されている間に、次に表示される視野画像データとの間の細胞画像データを読み込む。このようにすることで、表示すべき視野画像データを常に表示前に取得しておくことができ、視野画像の移動時において、移動途上の細胞画像を円滑に表示することが可能となる。なお、主表示領域71に表示されている視野画像データが、細胞画像データのどの位置の画像データであるのかを示す相対位置表示領域73を備えることにより、視野の移動経路を視覚的に把握することができることは言うまでもない。
さらに、上述した実施の形態1及び2では、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へと近づくほど視野画像の表示時間を長くしているが、特に斯かる方法に限定されるものではなく、指定を受け付けた視野画像との画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くすれば足りる。例えば、各視野画像の表示時間は一定としつつ、指定を受け付けた視野画像との画像間距離が短くなるほど表示する視野画像間の距離を短くすることにより、相対的に視野画像の表示時間を長くしても良い。
その他、上述した実施の形態1及び2は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することができ、血液生態学サーベイのみならず、様々な細胞診断に伴う検査、例えば病理検査で使用される組織細胞検査等の検査者に対する教育を支援することもできる。
本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示システムで用いる端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示システムで用いる端末装置のCPU及び中央装置のCPUの処理手順を示すフローチャートである。 視野情報記憶部に記憶されるデータ構成の例示図である。 表示装置に表示される画像の例示図である。 本発明の実施の形態1に係る細胞画像表示装置の視野画像の移動速度遷移を模式的に示す例示図である。 サムネイル画像を用いた場合の細胞画像表示の例示図である。 本発明の実施の形態2に係る細胞画像表示システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る細胞画像表示システムで用いる中央装置のCPUの処理手順を示すフローチャートである。 待ち時間を表示する場合の細胞画像表示の例示図である。
符号の説明
1 ネットワーク網
2 端末装置
3 中央装置
21、31 CPU
22、33 RAM
23、34 記憶装置
24、35 入力装置
25、36 表示装置
26 出力装置
27、38 通信装置
29、39 内部バス
32 ROM
28、37 補助記憶装置
90、91 可搬型記録媒体
100、101 コンピュータプログラム
341 細胞画像データ記憶部
342 視野情報記憶部
343 特徴パラメータ記憶部

Claims (15)

  1. 複数の端末装置と、
    該複数の端末装置へ細胞画像データを送信し、前記端末装置にて受け付けた細胞の分類情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続されている細胞画像表示システムにおいて、
    前記中央装置は、
    表示対象となる前記細胞画像データを記憶する表示情報記憶手段と、
    記憶してある前記細胞画像データを前記端末装置へ送信する送信手段と
    を備え、
    前記端末装置は、
    前記細胞画像データを受信する受信手段と、
    表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける指定情報受付手段と、
    受け付けた指定情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する視野画像表示手段と
    を備え、
    前記視野画像表示手段は、
    表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くするようにしてあることを特徴とする細胞画像表示システム。
  2. 前記視野画像表示手段は、前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示するようにしてあることを特徴とする請求項1記載の細胞画像表示システム。
  3. 前記表示情報記憶手段は、
    前記細胞画像データに加えて、特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報も記憶するようにしてあり、
    前記送信手段は、
    記憶してある前記細胞画像データ及び前記視野情報を前記端末装置へ送信するようにしてあり、
    前記受信手段は、
    前記細胞画像データ及び前記視野情報を受信するようにしてあり、
    前記視野画像表示手段は、
    受け付けた指定情報及び前記視野情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示するようにしてあることを特徴とする請求項1又は2記載の細胞画像表示システム。
  4. 前記視野画像表示手段は、
    表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを抽出する手段と、
    抽出された他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離を算出する手段と、
    算出された画像間距離が所定値より短いか否かを判断する手段と
    を備え、
    該手段で所定値より短いと判断した場合、画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示するようにしてあることを特徴とする請求項2又は3に記載の細胞画像表示システム。
  5. 視野画像表示のためのパラメータの設定を受け付けるパラメータ設定受付手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の細胞画像表示システム。
  6. 前記パラメータは、少なくとも前記他の視野画像データの表示時間、視野画像の位置を特定する座標値、表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する表示速度の上限値を含むことを特徴とする請求項5記載の細胞画像表示システム。
  7. 算出された画像間距離が前記所定値より小さい第二の所定値より短いか否かを判断する手段
    を備え、
    該手段で第二の所定値より短いと判断した場合、指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを表示するまで、他の視野画像データへの移動表示及び該他の視野画像データの静止表示を繰り返すようにしてあることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の細胞画像表示システム。
  8. 前記端末装置は、
    一の視野画像を表示してから次の視野画像へ移動を開始するまでの待ち時間を表示する待ち時間表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の細胞画像表示システム。
  9. 細胞画像データを表示する細胞画像表示装置において、
    前記細胞画像データを取得する取得手段と、
    表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける指定情報受付手段と、
    受け付けた指定情報に基づいて、取得した前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する視野画像表示手段と
    を備え、
    前記視野画像表示手段は、
    表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くするようにしてあることを特徴とする細胞画像表示装置。
  10. 前記視野画像表示手段は、前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示するようにしてあることを特徴とする請求項9記載の細胞画像表示装置。
  11. 前記取得手段は、
    前記細胞画像データに加えて、特定の視野で細胞の画像を表示する視野画像データを特定する視野情報も取得するようにしてあり、
    前記視野画像表示手段は、
    受け付けた指定情報及び前記視野情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示するようにしてあることを特徴とする請求項9又は10記載の細胞画像表示装置。
  12. 複数の端末装置と、
    該複数の端末装置へ細胞画像データを送信し、前記端末装置にて受け付けた細胞の分類情報を収集する中央装置とがデータ通信することが可能に接続されている細胞画像表示システムにて実行することが可能な細胞画像表示方法において、
    前記中央装置は、
    表示対象となる前記細胞画像データを記憶し、
    記憶してある前記細胞画像データを前記端末装置へ送信し、
    前記端末装置は、
    前記細胞画像データを受信し、
    表示する視野画像の指定を指定情報として受け付け、
    受け付けた指定情報に基づいて、前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示し、
    表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くすることを特徴とする細胞画像表示方法。
  13. 前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示することを特徴とする請求項12記載の細胞画像表示方法。
  14. 細胞画像データを表示する端末装置で実行することが可能なコンピュータプログラムにおいて、
    前記端末装置を、
    前記細胞画像データを取得する取得手段、
    表示する視野画像の指定を指定情報として受け付ける指定情報受付手段、
    受け付けた指定情報に基づいて、取得した前記細胞画像データ中から指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データを抽出して表示する視野画像表示手段と
    して機能させ、
    前記視野画像表示手段を、
    表示されている視野画像から指定を受け付けた視野画像へ移動する移動過程に存在する複数の他の視野画像データを順次表示し、該他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど指定を受け付けた視野画像に近づく速度を遅くする手段
    として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  15. 前記視野画像表示手段を、
    前記他の視野画像データと指定を受け付けた視野画像に対応する視野画像データとの画像間距離が短くなるほど前記他の視野画像データを長く表示する手段
    として機能させることを特徴とする請求項14記載のコンピュータプログラム。
JP2008170856A 2008-06-30 2008-06-30 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP5132448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170856A JP5132448B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170856A JP5132448B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010008358A true JP2010008358A (ja) 2010-01-14
JP5132448B2 JP5132448B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41589034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170856A Expired - Fee Related JP5132448B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5132448B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205939A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sysmex Corp 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法および細胞画像表示プログラム
JP2014100109A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Nikon Corp 細胞ピッキング支援装置及び表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420449A (en) * 1987-04-30 1989-01-24 Korabi Internatl Teremetoritsu Remote physiological diagnosis circuit network
JPH06231715A (ja) * 1993-02-08 1994-08-19 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
JPH1183848A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Omron Corp 検査装置
JP2005117640A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Sysmex Corp 標本画像の表示方法およびそれを用いた検索方法、サーベイランス方法、標本画像の表示システム、標本画像表示用プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2005223563A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Adscience Technologies Co ラインセンサ式画像読み取り装置
JP2006049964A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sysmex Corp 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、およびコンピュータプログラム
JP2006105695A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sysmex Corp 細胞画像表示方法、細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420449A (en) * 1987-04-30 1989-01-24 Korabi Internatl Teremetoritsu Remote physiological diagnosis circuit network
JPH06231715A (ja) * 1993-02-08 1994-08-19 Hitachi Ltd 走査電子顕微鏡
JPH1183848A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Omron Corp 検査装置
JP2005117640A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Sysmex Corp 標本画像の表示方法およびそれを用いた検索方法、サーベイランス方法、標本画像の表示システム、標本画像表示用プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2005223563A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Adscience Technologies Co ラインセンサ式画像読み取り装置
JP2006049964A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sysmex Corp 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、およびコンピュータプログラム
JP2006105695A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sysmex Corp 細胞画像表示方法、細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、及びコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011205939A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Sysmex Corp 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法および細胞画像表示プログラム
JP2014100109A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Nikon Corp 細胞ピッキング支援装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5132448B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120196258A1 (en) Apparatus and method for performing diagnostic imaging examinations with tutorial means for the user, both in the preparatory step and in the operative step
KR101645241B1 (ko) 다중 훈련 모드를 갖는 자동차 정비 훈련 방법 및 장치, 그리고 그 방법이 기록된 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
EP3121747A1 (en) Console and dynamic image taking/diagnostic system
EP2335596A1 (en) Ultrasound system and method of selecting slice image from three-dimensional ultrasound image
US20030191779A1 (en) Sign language education system and program therefor
CN111399208B (zh) 生物荧光样本的聚焦拍摄实现方法、显微镜和存储介质
JP5132448B2 (ja) 細胞画像表示システム、細胞画像表示装置、細胞画像表示方法及びコンピュータプログラム
US20100328060A1 (en) Vehicle measurement system with user interface
CN110418610A (zh) 确定引导信号和用于为手持式超声换能器提供引导的系统
CN113721483B (zh) 研究模拟飞行空间定向中视觉注意特征的实验系统和方法
EP1990668A2 (en) Microscopic-measurement apparatus
JP2015230625A (ja) 画像表示装置
CN114445545A (zh) 一种渲染引擎的测试方法、装置、设备、系统和介质
CN109816986A (zh) 提供车辆部件的用户指引信息的移动通信装置及方法
US6932705B2 (en) Video game with sub-display for tracking target
US11043144B2 (en) Systems and methods for providing an interactive demonstration of an ultrasound user interface
EP3462130B1 (en) Vehicle measurement system with user interface
CN113476834B (zh) 游戏中的任务执行方法、装置、电子设备及存储介质
CN110865911B (zh) 图像测试方法、装置、存储介质、图像采集卡及上位机
CN102421367B (zh) 医用图像显示装置及医用图像显示方法
WO2014069862A1 (ko) 3차원 초음파 진단기를 이용한 원격자문 시스템
JP4966843B2 (ja) 細胞検査教育支援システム、中央装置、端末装置及びコンピュータプログラム
JP2005010850A (ja) 学習支援装置及びプログラム
CN115171856A (zh) 一种医疗设备、信息展示方法、装置及存储介质
KR101507810B1 (ko) 의료 영상 장치를 이용하여 피검사자를 촬영하기 위한 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees