JP2010007344A - Locker system and locker device - Google Patents

Locker system and locker device Download PDF

Info

Publication number
JP2010007344A
JP2010007344A JP2008167250A JP2008167250A JP2010007344A JP 2010007344 A JP2010007344 A JP 2010007344A JP 2008167250 A JP2008167250 A JP 2008167250A JP 2008167250 A JP2008167250 A JP 2008167250A JP 2010007344 A JP2010007344 A JP 2010007344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
information
user
locker box
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008167250A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5285977B2 (en
Inventor
Tsuguhito Kinoshita
亜人 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP2008167250A priority Critical patent/JP5285977B2/en
Publication of JP2010007344A publication Critical patent/JP2010007344A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5285977B2 publication Critical patent/JP5285977B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provided a locker system which is improved in security and reduced in frequency of unlockability of a locker box, and to provide a locker device. <P>SOLUTION: The locker system 1 is formed of a ticket dispenser 10, a portable terminal 20, and the locker device 30. A user can take out luggage deposited in a locker box 31 by holding a private code of a user ticket issued from the ticket dispenser 10 over a bar code reader 34 of the locker device 30, and inputting a code number. Alternatively the user can download the private code of the user ticket into the portable terminal 20 to acquire a designated number for unlocking the locker box 31 by decoding the private code. When taking out the deposited luggage, the user may input the designated number into the locker device 30, and thereafter inputs the code number to unlock the locker box 31. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ロッカーシステム及びロッカー装置に関する。   The present invention relates to a locker system and a locker device.

従来、一次元や二次元のバーコードを用いたロッカーシステムが知られている。このようなロッカーシステムには、複数のロッカーボックスそれぞれに対応してバーコードラベルを貼り付けたものが知られている。このロッカーボックスによれば、ユーザは移動体通信端末にてバーコードを読み取り、施錠又は解錠の指令を移動体通信端末を介して行うことにより、ロッカーボックスを施解錠することができる(特許文献1参照)。   Conventionally, a locker system using a one-dimensional or two-dimensional barcode is known. Such a locker system is known in which a barcode label is attached to each of a plurality of locker boxes. According to this locker box, the user can lock and unlock the locker box by reading the barcode on the mobile communication terminal and issuing a lock or unlock command via the mobile communication terminal (Patent Document). 1).

また、他のロッカーシステムでは、荷物の預け入れ時に、複数のロッカー装置それぞれに割り当てられたロッカー識別情報と、ロッカー装置の複数のロッカーボックスそれぞれに割り当てられた個別箱識別情報と、ユーザにより入力された暗証番号の情報とをロッカー装置において二次元バーコード化し、得られた二次元バーコードをプリント出力又は表示する。ユーザは、荷物の取り出し時において、印刷された二次元バーコード又は撮影した二次元バーコードをロッカー装置の読取部にかざし、暗証番号を入力すると、ロッカーボックスの解錠を行うことができる(特許文献2参照)。
特開2003−166370号公報 特開2007−186918号公報
In another locker system, when depositing a package, the locker identification information assigned to each of the plurality of locker devices, the individual box identification information assigned to each of the plurality of locker boxes of the locker device, and input by the user The information of the personal identification number is converted into a two-dimensional barcode in the locker device, and the obtained two-dimensional barcode is printed out or displayed. When the user takes out the package, the user can unlock the locker box by holding the printed two-dimensional barcode or the photographed two-dimensional barcode over the reading unit of the locker device and inputting the password. Reference 2).
JP 2003-166370 A JP 2007-186918 A

しかし、特許文献1に記載のロッカーシステムでは、バーコードを用いて施解錠を指令するだけであり、セキュリティ性の向上につながっていない。これに対し、特許文献2に記載のロッカーシステムでは、バーコードの情報がなければ、ロッカーボックスを解錠できず、しかも暗証番号を入力するため、セキュリティ性は向上する。   However, the locker system described in Patent Document 1 only instructs locking / unlocking using a barcode, and does not lead to an improvement in security. On the other hand, in the locker system described in Patent Document 2, if there is no bar code information, the locker box cannot be unlocked, and the password is input, so that the security is improved.

しかし、特許文献2に記載のロッカーシステムでは、バーコードがプリント出力された印刷物を紛失してしまった場合には解錠することができず、また携帯電話等によりバーコードを撮影していたとしても、撮影環境が悪い場合など正確にバーコードを撮影できなかった場合には、正確なバーコードを読取部にかざすことができず、ロッカーボックスを解錠することができない。   However, in the locker system described in Patent Document 2, if the printed matter on which the barcode is printed is lost, it cannot be unlocked, and the barcode is taken by a mobile phone or the like. However, when the barcode cannot be photographed accurately, such as when the photographing environment is poor, the accurate barcode cannot be held over the reading unit, and the locker box cannot be unlocked.

本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することが可能なロッカーシステム及びロッカー装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve such a conventional problem, and the object of the present invention is to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked. It is to provide a rocker system and a rocker device that are possible.

上記目的を達成するため、本発明に係るロッカーシステムは、ロッカーボックスを利用する利用券を発券する発券機と、ユーザに所持される携帯端末と、複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置と、を備え、発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券を発券し、携帯端末は、利用券に含まれる暗号コードの情報を暗号解読して得られた指定番号を記憶可能であると共に、記憶した指定番号を表示可能であり、ロッカー装置は、荷物の取り出し時に、識別番号の情報が入力されると共にユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、及び、ユーザから携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合の双方において、ロッカーボックスを解錠することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a locker system according to the present invention is capable of locking and unlocking a plurality of locker boxes, a ticket issuing machine that issues a use ticket using a locker box, a portable terminal possessed by a user, and a locker box. And a locker device that can store and take out luggage in the box, and the ticket issuing machine encrypts the information on the identification number of the locker box that can be used by the user and the specified number for unlocking the locker box The mobile terminal issues a use ticket including the information of the encrypted code, and the portable terminal can store the designated number obtained by decrypting the information of the encryption code included in the use ticket, and the stored designated number. In the locker device, when the package is taken out, the identification number information is inputted and the user's encryption code information is inputted by the user. In addition, when a password set in advance by the user is input, information on the designated number decrypted in the mobile terminal is input from the user, and a password set in advance by the user is input. In both cases, the locker box is unlocked.

本発明に係るロッカーシステムによれば、荷物の取り出し時に、ユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を所持した状態でロッカー装置に暗号コードの情報を入力し、且つ、暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、暗号コードと暗証番号という2段階のセキュリティによって、セキュリティ性を向上させることができる。また、ユーザから携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を紛失等してしまっても、携帯端末において暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しておき、指定番号の情報をロッカー装置に入力し且つ暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、利用券を紛失等してしまっても、指定番号の情報を知徳しておき、指定番号を入力できれば、ロッカーボックスを解錠できなくなってしまうことがなく、解錠できなくなってしまう頻度が軽減される。従って、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することができる。   The locker system according to the present invention unlocks the locker box when information on the encryption code of the use ticket is input from the user and a password preset by the user is input when the package is taken out. . For this reason, the user can unlock the locker box by inputting the information of the encryption code into the locker device while holding the use ticket and inputting the personal identification number. That is, the security can be improved by the two-stage security of the encryption code and the password. In addition, when the information on the designated number decrypted in the portable terminal is input from the user and the password set in advance by the user is input, the locker box is unlocked. For this reason, even if the user loses the use ticket, etc., the encryption code is decrypted in the portable terminal to know the information of the designated number, the information of the designated number is input to the locker device, and the password is entered. The locker box can be unlocked by inputting. In other words, even if you lose your voucher, if you know the information of the designated number and enter the designated number, you will not be able to unlock the locker box, and you will not be able to unlock it. It is reduced. Therefore, it is possible to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked.

また、本発明に係るロッカーシステムは、ロッカーボックスを利用する利用券を発券する発券機と、ユーザに所持される携帯端末と、複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置と、を備え、発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券を発券し、携帯端末は、利用券に含まれる暗号コードの情報を暗号解読する携帯側解読手段と、携帯側解読手段により解読されて得られた指定番号を記憶する記憶手段と、記憶手段により記憶された指定番号を表示する表示手段と、を有し、ロッカー装置は、複数のロッカーボックスそれぞれに対応して指定番号を記憶した第1記憶手段と、利用券に含まれる暗号コードの情報を入力する入力手段と、入力手段により入力された暗号解読するロッカー側解読手段と、ユーザからの番号入力を受け付ける操作手段と、操作手段を介して入力された番号を暗証番号として記憶する第2記憶手段と、該当するロッカーボックスを解錠する解錠手段と、を備え、解錠手段は、荷物の取り出し時に、入力手段により暗号コードの情報が入力され、ロッカー解読手段により暗号解読されて得られた指定番号が第1記憶手段により記憶される指定番号のうち識別番号が示すロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、操作手段を介して入力された番号が第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合、及び、携帯端末の表示手段により表示された指定番号をユーザが操作手段を介して入力し、入力された番号が第1記憶手段により記憶される指定番号のうち当該ロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、操作手段により入力された番号が第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合の双方において、ロッカーボックスを解錠することを特徴とする。   In addition, the locker system according to the present invention is capable of locking and unlocking a plurality of locker boxes, a ticket issuing machine that issues a use ticket using a locker box, a portable terminal possessed by a user, and a luggage in each locker box. A locker device that can be deposited and removed, and the ticket issuing machine includes an identification code of a locker box that can be used by a user and an encryption code in which a designated number for unlocking the locker box is encrypted. The mobile terminal issues a use ticket including the information, and the mobile terminal stores the mobile side decryption means for decrypting the information of the encryption code included in the use ticket, and the designated number obtained by decryption by the mobile side decryption means. Storage means and display means for displaying the designated number stored by the storage means, and the locker device corresponds to each of the plurality of locker boxes. First storage means for storing the designated number, input means for inputting the information of the encryption code included in the use ticket, locker side decryption means for decryption input by the input means, and operation for accepting number input from the user Means, second storage means for storing the number input through the operation means as a personal identification number, and unlocking means for unlocking the corresponding locker box, the unlocking means The information of the encryption code is input by the input means, and the specified number obtained by decrypting by the locker decoding means matches the specified number of the locker box indicated by the identification number among the specified numbers stored by the first storage means, In addition, when the number input through the operation unit matches the personal identification number of the locker box stored in the second storage unit, and the table of the portable terminal The user inputs the designated number displayed by the means through the operating means, and the inputted number matches the designated number of the locker box among the designated numbers stored in the first storage means, and by the operating means The locker box is unlocked in both cases where the input number matches the personal identification number of the locker box stored in the second storage means.

本発明に係るロッカーシステムによれば、荷物の取り出し時に、ユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を所持した状態でロッカー装置に暗号コードの情報を入力し、且つ、暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、暗号コードと暗証番号という2段階のセキュリティによって、セキュリティ性を向上させることができる。また、ユーザから携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を紛失等してしまっても、携帯端末において暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しておき、指定番号の情報をロッカー装置に入力し且つ暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、利用券を紛失等してしまっても、指定番号の情報を知徳しておき、指定番号を入力できれば、ロッカーボックスを解錠できなくなってしまうことがなく、解錠できなくなってしまう頻度が軽減される。従って、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することができる。   The locker system according to the present invention unlocks the locker box when information on the encryption code of the use ticket is input from the user and a password preset by the user is input when the package is taken out. . For this reason, the user can unlock the locker box by inputting the information of the encryption code into the locker device while holding the use ticket and inputting the personal identification number. That is, the security can be improved by the two-stage security of the encryption code and the password. In addition, when the information on the designated number decrypted in the portable terminal is input from the user and the password set in advance by the user is input, the locker box is unlocked. For this reason, even if the user loses the use ticket, etc., the encryption code is decrypted in the portable terminal to know the information of the designated number, the information of the designated number is input to the locker device, and the password is entered. The locker box can be unlocked by inputting. In other words, even if you lose your voucher, if you know the information of the designated number and enter the designated number, you will not be able to unlock the locker box, and you will not be able to unlock it. It is reduced. Therefore, it is possible to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked.

また、ロッカーシステムにおいて、発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスを解錠するための解錠番号の情報を暗号化した状態及び暗号化しない状態の少なくとも一方の状態でさらに含んだ利用券を発券し、ロッカー装置は、解錠番号を記憶した第3記憶手段をさらに備え、解錠手段は、荷物の預け入れ時において、解錠番号の情報が暗号化されている場合、入力手段により入力され、ロッカー解読手段により暗号解読されて得られた解錠番号が第3記憶手段により記憶される解錠番号のうち識別番号が示すロッカーボックスの解錠番号と一致するとき、当該ロッカーボックスを解錠すると共に、解錠番号の情報が暗号化されていない場合、操作手段を介して入力された番号が第3記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの解錠番号と一致する場合、当該ロッカーボックスを解錠することが好ましい。   In addition, in the locker system, the ticket issuing machine includes a use ticket that further includes at least one of an encrypted state and an unencrypted state of the unlock number information for unlocking the locker box that can be used by the user. The locker device is further provided with third storage means for storing the unlocking number, and the unlocking means is input by the input means when the unlocking number information is encrypted at the time of depositing the package. When the unlock number obtained by decryption by the locker decryption means matches the unlock number of the locker box indicated by the identification number among the unlock numbers stored in the third storage means, the locker box is unlocked. In addition, when the unlock number information is not encrypted, the number input via the operation means is stored in the locker box stored in the third storage means. When matching the lock number, it is preferable to unlock the locker box.

このロッカーシステムによれば、解錠番号の情報をさらに含んだ利用券を発券し、荷物の預け入れ時において、暗号解読又は操作入力により取得された解錠番号がロッカー装置に記憶される解錠番号と一致する場合、該当するロッカーボックスを解錠する。このため、利用券を購入等しなければ、ユーザは、解錠番号の情報を知徳できず、荷物の預け入れができないこととなり、利用券の購入等なく、無断的にロッカーボックスが利用されてしまう事態を防止することができる。   According to this locker system, an unlocking number in which the unlocking number obtained by issuing a use ticket that further includes unlocking number information and decrypting or operating input when storing the baggage is stored in the locker device. If it matches, unlock the corresponding locker box. For this reason, if the user does not purchase a use ticket, the user cannot know the information on the unlock number and cannot deposit the baggage, and the locker box will be used without permission to purchase the use ticket. The situation can be prevented.

また、ロッカーシステムにおいて、発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスを解錠するための指定番号、及び、ユーザに所定のサービスを提供するための通信接続先が暗号化された暗号コードの情報を含んだ利用券を発券し、携帯端末は、通信可能な携帯側通信手段をさらに備え、携帯端末の携帯側解読手段は、利用券に含まれる暗号コードの情報を暗号解読して指定番号の情報を得ると共に、通信接続先の情報を取得し、携帯端末の携帯側通信手段は、通信接続先と通信することが好ましい。   Also, in the locker system, the ticket issuing machine has a specified number for unlocking a locker box that can be used by the user, and information on an encryption code in which a communication connection destination for providing a predetermined service to the user is encrypted. The mobile terminal further includes a communicable mobile side communication means, and the mobile terminal decryption means of the mobile terminal decrypts the information of the encryption code included in the use ticket and transmits the designated number. It is preferable that the information on the communication connection destination is obtained and the mobile communication means of the mobile terminal communicates with the communication connection destination.

このロッカーシステムによれば、発券機は、ユーザに所定のサービスを提供するための通信接続先が暗号化された暗号コードの情報を含んだ利用券を発券するため、ユーザは、携帯端末で暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しようとする際に、サービスを受けるための通信接続先の情報を知徳でき、サービスを受けさせるためにユーザに新たな行動を課すことなく、ユーザにサービスを提供することができる。   According to this locker system, the ticket issuing machine issues a use ticket that includes information on an encrypted code in which a communication connection destination for providing a predetermined service to the user is encrypted. When trying to wisdom the information of the specified number by decrypting the code, the information of the communication connection destination to receive the service can be wisdom, and without imposing new actions on the user to receive the service, Service can be provided.

また、ロッカーシステムにおいて、発券機は、暗号化する指定番号の情報を発行する指定番号発行手段と、指定番号発行手段により発行された指定番号の情報をロッカー装置に通知する発券機側通信手段と、を備え、指定番号発行手段は、利用券発券毎にランダムに選択された指定番号、又は、過去に発行した所定回数分の指定番号と異なる指定番号を発行し、ロッカー装置の第1記憶手段は、発券機側通信手段により通知された指定番号の情報を記憶することが好ましい。   Further, in the locker system, the ticket issuing machine has a designated number issuing means for issuing information on the designated number to be encrypted, and a ticket issuing side communication means for notifying the locker device of the information on the designated number issued by the designated number issuing means. The designated number issuing means issues a designated number randomly selected for each use ticket issuance or a designated number different from a designated number for a predetermined number of times issued in the past, and the first storage means of the locker device Preferably stores information of the designated number notified by the ticketing machine side communication means.

このロッカーシステムによれば、指定番号発行手段は、利用券発券毎にランダムに選択された指定番号、又は、過去に発行した所定回数分の指定番号と異なる指定番号を発行する。このため、毎回同じロッカーボックスに対して同じ指定番号を発行する場合と比較して、過去にロッカーボックスを利用したユーザが過去の指定番号に基づいてロッカーボックスを解錠してしまう事態を抑制でき、盗難の抑制につなげることができる。   According to this locker system, the designated number issuing means issues a designated number that is randomly selected for each use ticket issuance or a designated number that is different from the designated number for a predetermined number of times issued in the past. For this reason, compared with the case where the same designated number is issued to the same locker box every time, it is possible to suppress a situation where a user who has used the locker box in the past unlocks the locker box based on the past designated number. , Can be used to control theft.

また、本発明に係るロッカー装置は、複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置であって、荷物の取り出し時には、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券の情報のうち、識別番号の情報が入力されると共にユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、及び、ユーザから携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合の双方において、ロッカーボックスを解錠することを特徴とする。   The locker device according to the present invention is a locker device that can lock and unlock a plurality of locker boxes, and can store and take out packages in each locker box. Among the information of the voucher including the information of the box identification number and the information of the encryption code in which the designated number for unlocking the locker box is encrypted, the information of the identification number is inputted and from the user When the information on the encryption code of the use ticket is input and the password set in advance by the user is input, and the information on the designated number decrypted in the mobile terminal is input by the user, and the user The locker box is unlocked in both cases where a preset personal identification number is input.

本発明に係るロッカー装置によれば、荷物の取り出し時に、ユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を所持した状態でロッカー装置に暗号コードの情報を入力し、且つ、暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、暗号コードと暗証番号という2段階のセキュリティによって、セキュリティ性を向上させることができる。また、ユーザから携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を紛失等してしまっても、携帯端末において暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しておき、指定番号の情報をロッカー装置に入力し且つ暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、利用券を紛失等してしまっても、指定番号の情報を知徳しておき、指定番号を入力できれば、ロッカーボックスを解錠できなくなってしまうことがなく、解錠できなくなってしまう頻度が軽減される。従って、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することができる。   The locker device according to the present invention unlocks the locker box when information on the encryption code of the use ticket is input by the user and a password preset by the user is input when the package is taken out. . For this reason, the user can unlock the locker box by inputting the information of the encryption code into the locker device while holding the use ticket and inputting the personal identification number. That is, the security can be improved by the two-stage security of the encryption code and the password. In addition, when the information on the designated number decrypted in the portable terminal is input from the user and the password set in advance by the user is input, the locker box is unlocked. For this reason, even if the user loses the use ticket, etc., the encryption code is decrypted in the portable terminal to know the information of the designated number, the information of the designated number is input to the locker device, and the password is entered. The locker box can be unlocked by inputting. In other words, even if you lose your voucher, if you know the information of the designated number and enter the designated number, you will not be able to unlock the locker box, and you will not be able to unlock it. It is reduced. Therefore, it is possible to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked.

また、本発明に係るロッカー装置は、複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置であって、複数のロッカーボックスそれぞれに対応して指定番号を記憶した第1記憶手段と、利用券に含まれる暗号コードの情報を入力する入力手段と、入力手段により入力された暗号解読するロッカー側解読手段と、ユーザからの番号入力を受け付ける操作手段と、操作手段を介して入力された番号を暗証番号として記憶する第2記憶手段と、該当するロッカーボックスを解錠する解錠手段と、を備え、解錠手段は、荷物の取り出し時に、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券の情報のうち、入力手段により暗号コードの情報が入力され、ロッカー解読手段により暗号解読されて得られた指定番号が第1記憶手段により記憶される指定番号のうち識別番号が示すロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、操作手段を介して入力された番号が第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合、及び、携帯端末の表示手段により表示された指定番号をユーザが操作手段を介して入力し、入力された番号が第1記憶手段により記憶される指定番号のうち当該ロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、操作手段により入力された番号が第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合の双方において、ロッカーボックスを解錠することを特徴とする。   Further, the locker device according to the present invention is a locker device that can lock and unlock a plurality of locker boxes, and can deposit and take out luggage in each locker box, and each of the plurality of locker boxes has a designated number. A first storage means for storing information, an input means for inputting information of an encryption code included in the use ticket, a locker side decryption means for decrypting the code input by the input means, and an operation means for receiving a number input from a user, , Second storage means for storing the number input via the operation means as a personal identification number, and unlocking means for unlocking the corresponding locker box, the unlocking means being Information on the identification number of the locker box that can be used and information on the encryption code in which the specified number for unlocking the locker box is encrypted Among the information on the use voucher including the identification number of the designation number obtained by inputting the encryption code information by the input means and decrypting the information by the locker decoding means. If the number entered through the operation means matches the PIN number of the locker box stored in the second storage means, and the display means of the portable terminal. The displayed designation number is input by the user via the operation means, and the input number matches the designation number of the locker box among the designation numbers stored in the first storage means, and is input by the operation means. The locker box is unlocked both in the case where the same number matches the PIN number stored in the second storage means And features.

本発明に係るロッカー装置によれば、荷物の取り出し時に、ユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を所持した状態でロッカー装置に暗号コードの情報を入力し、且つ、暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、暗号コードと暗証番号という2段階のセキュリティによって、セキュリティ性を向上させることができる。また、ユーザから携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックスを解錠する。このため、ユーザは、利用券を紛失等してしまっても、携帯端末において暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しておき、指定番号の情報をロッカー装置に入力し且つ暗証番号を入力することにより、ロッカーボックスを解錠することができる。すなわち、利用券を紛失等してしまっても、指定番号の情報を知徳しておき、指定番号を入力できれば、ロッカーボックスを解錠できなくなってしまうことがなく、解錠できなくなってしまう頻度が軽減される。従って、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することができる。   The locker device according to the present invention unlocks the locker box when information on the encryption code of the use ticket is input by the user and a password preset by the user is input when the package is taken out. . For this reason, the user can unlock the locker box by inputting the information of the encryption code into the locker device while holding the use ticket and inputting the personal identification number. That is, the security can be improved by the two-stage security of the encryption code and the password. In addition, when the information on the designated number decrypted in the portable terminal is input from the user and the password set in advance by the user is input, the locker box is unlocked. For this reason, even if the user loses the use ticket, etc., the encryption code is decrypted in the portable terminal to know the information of the designated number, the information of the designated number is input to the locker device, and the password is entered. The locker box can be unlocked by inputting. In other words, even if you lose your voucher, if you know the information of the designated number and enter the designated number, you will not be able to unlock the locker box, and you will not be able to unlock it. It is reduced. Therefore, it is possible to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked.

本発明に係るロッカーシステム及びロッカー装置によれば、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することができる。   According to the locker system and the locker device of the present invention, it is possible to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked.

以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態に係るロッカーシステムの構成図である。同図に示すように、ロッカーシステム1は、ユーザによりロッカーボックス31内に荷物を預け入れたり、取り出したりすることができる荷物等の預かり機器である。このロッカーシステム1は、発券機10と、携帯端末20と、複数のロッカー装置30とからなっている。なお、以下の説明では、プールやスキー場など、1日などの単位で何度も荷物を預け入れ及び取り出しができるロッカーシステムを例に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a locker system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the locker system 1 is a storage device for luggage or the like that can be stored in or taken out of a locker box 31 by a user. The locker system 1 includes a ticketing machine 10, a mobile terminal 20, and a plurality of locker devices 30. In the following description, a locker system that can deposit and take out a package many times in a unit such as a day such as a pool or a ski resort will be described as an example.

発券機10は、ロッカー装置30のロッカーボックス31を利用する利用券を発券するものである。図2は、図1に示した発券機10によって発券される利用券の一例を示す図である。図2に示すように、発券機10は、ロッカーボックス31を利用可能な利用日と、ロッカーボックス31を識別する識別番号(図2では1F1001という番号)と、ロッカーボックス31を解錠するための解錠番号と、暗号コードの一種であるQRコード(登録商標)とが記載されている。暗号コードは、ロッカーボックス31を解錠するための解錠番号及び指定番号、並びにロッカーボックス31を識別する識別番号が暗号化されたものである。なお、暗号コードは、さらにロッカーボックス31を利用可能な利用日の情報を暗号化して含んでいてもよい。   The ticket issuing machine 10 issues a use ticket that uses the locker box 31 of the locker device 30. FIG. 2 is a diagram showing an example of a use ticket issued by the ticket issuing machine 10 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the ticket issuing machine 10 uses the locker box 31 for use, an identification number for identifying the locker box 31 (number 1F1001 in FIG. 2), and unlocking the locker box 31. An unlock number and a QR code (registered trademark) which is a kind of encryption code are described. The encryption code is obtained by encrypting an unlock number and a designated number for unlocking the locker box 31 and an identification number for identifying the locker box 31. The encryption code may further include information on the date of use when the locker box 31 can be used.

なお、解錠番号とは、ロッカーボックス31の利用開始時において荷物を預け入れるときに用いられる番号である。すなわち、解錠番号は、荷物の初回預け入れ時に用いられる番号である。一方、指定番号とは、一旦荷物を預け入れたロッカーボックス31を解錠するために用いられる番号である。また、上記において暗号コードはQRコードであるが、QRコードに限らず、他の二次元コードであってもよいし、一次元コードであってもよいし、その他のコードであってもよい。   Note that the unlock number is a number used when depositing luggage at the start of use of the locker box 31. In other words, the unlock number is a number used when the luggage is deposited for the first time. On the other hand, the designated number is a number used for unlocking the locker box 31 in which the luggage has been once deposited. In the above description, the encryption code is a QR code. However, the encryption code is not limited to a QR code, and may be another two-dimensional code, a one-dimensional code, or another code.

具体的に発券機10は、硬貨を投入するための硬貨投入口11、紙幣を投入するための紙幣投入口12、及び利用券を排出するための利用券排出口13を有している。ユーザは、発券機10の硬貨投入口11に硬貨を投入し、又は紙幣投入口12に紙幣を投入することにより、利用券排出口13から排出される利用券を購入することができる。   Specifically, the ticket issuing machine 10 has a coin insertion slot 11 for inserting coins, a banknote insertion slot 12 for inserting banknotes, and a use ticket discharge opening 13 for discharging a use ticket. The user can purchase a use ticket to be discharged from the use ticket discharge port 13 by inserting a coin into the coin insertion port 11 of the ticket issuing machine 10 or by inserting a bill into the bill insertion port 12.

なお、発券機10は、紙に上記各種情報を印刷して利用券排出口13から排出する構成であってもよいし、ICカードなどの記憶媒体に上記各種情報を記憶させて利用券排出口13から排出する構成であってもよい。また、発券機10は、ICカードなどの記憶媒体を挿入する挿入口を有し、挿入口に挿入された記憶媒体に対して上記各種情報を記憶させる構成であってもよい。ここで、発券機10が挿入口を有する場合、プールやスキー場の管理者側は、プールやスキー場の入口付近等において、予め記憶媒体をユーザに渡しておく必要がある。また、発券機10は、プールやスキー場の管理者側が滞在するフロントなどに設置され、管理者側がユーザから料金を受け取ったうえで、利用券を発券する方式であってもよい。   Note that the ticket issuing machine 10 may be configured to print the various information on paper and discharge it from the use ticket discharge port 13, or to store the various information in a storage medium such as an IC card and use the ticket discharge port. The structure which discharges from 13 may be sufficient. The ticket issuing machine 10 may have an insertion slot for inserting a storage medium such as an IC card, and may store the various information in the storage medium inserted in the insertion slot. Here, when the ticket issuing machine 10 has an insertion slot, the manager of the pool or ski resort needs to give the storage medium to the user in advance near the entrance of the pool or ski resort. Alternatively, the ticket issuing machine 10 may be installed at a front desk or the like where a manager of a pool or a ski resort stays, and the manager may receive a fee from the user and issue a use ticket.

携帯端末20は、例えば携帯電話であって、ロッカーボックス31を利用するユーザによって所持されるものである。複数のロッカー装置30それぞれは、複数のロッカーボックス31を有し、ロッカーボックス31内に荷物の預け入れ及び取り出しができるものである。このロッカー装置30は、複数のロッカーボックス31に加えて、集中制御機器32を備えている。集中制御機器32は、ロッカー装置30毎に設けられ、表示部33とバーコードリーダ(入力手段)34とを備えている。表示部33は、ロッカーボックス31の施解錠に関する操作等を説明するものである。バーコードリーダ34は、利用券に記載されるQRコードを読み取るものである。加えて、ロッカー装置30は、ロッカーボックス31それぞれの前面に操作表示部35を備えている。   The mobile terminal 20 is a mobile phone, for example, and is carried by a user who uses the locker box 31. Each of the plurality of locker devices 30 has a plurality of locker boxes 31, and can deposit and take out luggage in the locker boxes 31. The locker device 30 includes a central control device 32 in addition to a plurality of locker boxes 31. The central control device 32 is provided for each locker device 30 and includes a display unit 33 and a barcode reader (input means) 34. The display unit 33 explains operations related to locking and unlocking of the locker box 31. The bar code reader 34 reads the QR code written on the use ticket. In addition, the locker device 30 includes an operation display unit 35 on the front surface of each locker box 31.

図3は、図1に示した操作表示部35の一例を示す正面図である。図3に示すように、操作表示部35は、テンキー部(操作手段)35aと、キャンセルボタン35bと、決定ボタン35cと、番号表示部35dとを備えている。テンキー部35aは、ユーザからの番号入力を受け付けるものである。キャンセルボタン35bは、テンキー部35aを介して入力された番号をキャンセルするためのボタンである。決定ボタン35cは、テンキー部35aを介して入力された番号を確定するためのボタンである。表示部35dは、現在入力中の番号を表示したり、次にユーザが行うべき操作内容を表示したりするものである。   FIG. 3 is a front view illustrating an example of the operation display unit 35 illustrated in FIG. 1. As shown in FIG. 3, the operation display unit 35 includes a numeric keypad (operation unit) 35a, a cancel button 35b, an enter button 35c, and a number display unit 35d. The numeric keypad 35a accepts number input from the user. The cancel button 35b is a button for canceling the number input via the numeric keypad 35a. The enter button 35c is a button for confirming the number input via the numeric keypad 35a. The display unit 35d displays the number currently being input, or displays the operation content that the user should perform next.

このようなロッカーシステム1をユーザが利用する場合、まず、ユーザは利用券を購入する。そして、以下の2つ方法によってロッカーボックス31の利用を開始する。第1の方法においてユーザは、利用券に記載されるQRコードをバーコードリーダ34に読み取らせる。これにより、集中制御機器32は、QRコードを暗号解読して識別番号及び解錠番号の情報を取得する。そして、集中制御機器32は、識別番号によって特定される所定のロッカーボックス31について、解錠番号が正しいものである場合、そのロッカーボックス31を解錠する。次いで、ユーザは荷物をロッカーボックス31内に入れ、操作表示部35のテンキー部35a等を操作して暗証番号を入力する。これにより、ロッカーボックス31は施錠されると共に、入力した暗証番号がロッカー装置30に記憶される。   When a user uses such a locker system 1, first, the user purchases a use ticket. And the utilization of the locker box 31 is started by the following two methods. In the first method, the user causes the barcode reader 34 to read the QR code described on the use ticket. As a result, the centralized control device 32 decrypts the QR code and obtains the identification number and unlock number information. Then, when the unlock number is correct for the predetermined locker box 31 specified by the identification number, the central control device 32 unlocks the locker box 31. Next, the user puts the package in the locker box 31 and operates the numeric keypad 35a and the like of the operation display unit 35 to input the password. As a result, the locker box 31 is locked and the entered password is stored in the locker device 30.

また、第2の方法においてユーザは、識別番号によって特定される所定のロッカーボックス31の操作表示部35に対して解錠番号を入力する。ロッカーボックス31側は、入力された解錠番号が正しいものである場合、そのロッカーボックス31を解錠する。次いで、ユーザは荷物をロッカーボックス31内に入れ、操作表示部35のテンキー部35a等を操作して暗証番号を入力する。これにより、ロッカーボックス31は施錠されると共に、入力した暗証番号がロッカー装置30に記憶される。なお、第2の方法において識別番号の入力は不要となっている。集中制御機器32においてQRコードを入力する場合には、集中制御機器32はどのロッカーボックス31を対象に解錠番号の一致判断を行い、どのロッカーボックス31を解錠すべきかを決定しなければならない。このため、集中制御機器32は、QRコードから識別番号を解析し、対象となるロッカーボックス31を特定する必要がある。これに対し、直接ロッカーボックス31の操作表示部35に対して解錠番号を入力する場合、解錠番号の一致判断及び解錠すべきロッカーボックス31が、既に特定されている状態である。このため、識別番号の入力は不要となっている。   In the second method, the user inputs the unlock number to the operation display unit 35 of the predetermined locker box 31 specified by the identification number. When the inputted unlock number is correct, the locker box 31 side unlocks the locker box 31. Next, the user puts the package in the locker box 31 and operates the numeric keypad 35a and the like of the operation display unit 35 to input the password. As a result, the locker box 31 is locked and the entered password is stored in the locker device 30. In the second method, it is not necessary to input an identification number. When the QR code is input in the centralized control device 32, the centralized control device 32 has to determine which locker box 31 should be matched with the unlock number and determine which locker box 31 should be unlocked. . For this reason, the central control device 32 needs to analyze the identification number from the QR code and specify the target locker box 31. On the other hand, when the unlock number is directly input to the operation display unit 35 of the locker box 31, the lock number 31 to be unlocked and the locker box 31 to be unlocked are already specified. For this reason, it is not necessary to input an identification number.

また、ユーザが荷物を取り出す場合、ユーザは2つの方法によって荷物を取り出すことができる。第1の方法では、まずユーザが、利用券に記載されるQRコードをバーコードリーダ34に読み取らせる。これにより、集中制御機器32は、QRコードを暗号解読して識別番号及び指定番号の情報を取得する。そして、識別番号によって特定される所定のロッカーボックス31について、指定番号が正しいものである場合、ロッカーボックス31は暗証番号の入力待ち状態となる。次いで、ユーザは、識別番号が示すロッカーボックス31まで移動し、このロッカーボックス31の操作表示部35においてテンキー部35a等を操作し、暗証番号を入力する。これにより、ロッカーボックス31は解錠され、ユーザは荷物を取り出すことができる。   Further, when the user takes out the package, the user can take out the package by two methods. In the first method, the user first causes the barcode reader 34 to read the QR code described on the use ticket. As a result, the centralized control device 32 decrypts the QR code and acquires information on the identification number and the designated number. When the specified number is correct for the predetermined locker box 31 specified by the identification number, the locker box 31 is in a state waiting for input of a personal identification number. Next, the user moves to the locker box 31 indicated by the identification number, operates the numeric keypad 35a and the like on the operation display unit 35 of the locker box 31, and inputs the password. Thereby, the locker box 31 is unlocked and the user can take out the luggage.

また、第2の方法では、ユーザが利用券を紛失したり、捨てたりしてしまった場合に対応してロッカーボックス31を解錠できるようになっている。この第2方法では、荷物の取り出しに先立って、ユーザは利用券に印刷されるQRコードを携帯端末20で読み込み、暗号解読する。これにより、ユーザは識別番号及び指定番号の情報を知徳できる。その後、ユーザは、識別番号及び指定番号を携帯端末20に記憶させ、後々に識別番号及び指定番号を表示できるようにする。そして、実際に荷物を取り出す場合、ユーザは、携帯端末20にて識別番号及び指定番号を表示させ、表示中の識別番号に対応するロッカーボックス31まで移動する。そして、ユーザはロッカーボックス31の操作表示部35に対して指定番号を入力する。これにより、指定番号が正しいものである場合、ロッカーボックス31は暗証番号の入力待ち状態となる。その後、ユーザは、その操作表示部35においてテンキー部35a等を操作し、暗証番号を入力する。これにより、ロッカーボックス31は解錠され、ユーザは荷物を取り出すことができる。なお、第2の方法では、上記と同様の理由から、識別番号の入力が不要となっている。   Further, in the second method, the locker box 31 can be unlocked in response to a case where the user has lost or discarded the use ticket. In the second method, prior to taking out the package, the user reads the QR code printed on the use ticket with the portable terminal 20 and decrypts it. Thereby, the user can know the information of the identification number and the designated number. Thereafter, the user stores the identification number and the designated number in the portable terminal 20 so that the identification number and the designated number can be displayed later. When actually taking out the package, the user displays the identification number and the designated number on the portable terminal 20 and moves to the locker box 31 corresponding to the identification number being displayed. Then, the user inputs a designated number on the operation display unit 35 of the locker box 31. As a result, when the designated number is correct, the locker box 31 waits for input of a personal identification number. Thereafter, the user operates the numeric keypad 35a and the like on the operation display unit 35 and inputs the password. Thereby, the locker box 31 is unlocked and the user can take out the luggage. In the second method, it is not necessary to input an identification number for the same reason as described above.

ここで、第2の方法は、特許文献2に記載のようにバーコードを撮影している場合と大きく異なる点がある。すなわち、バーコードを撮影する場合、撮影環境によっては正確に撮影できず、しかもバーコードが印刷された印刷物をユーザが捨ててしまった場合、解錠する方法がなくなってしまう。ところが、第2の方法のように、利用券に印刷されるQRコードを携帯端末20で読み込み、暗号解読する場合、暗号解読できなければ、ユーザは暗号解読できなかったことを、携帯端末20からの警告音や表示等の種々の手段によって知ることができる。このため、ユーザは、利用券を捨ててしまう頻度が格段に少なくなり、解錠する方法がなくなってしまうという事態が防止される。   Here, the second method is greatly different from the case where a barcode is photographed as described in Patent Document 2. That is, when shooting a barcode, depending on the shooting environment, it may not be possible to capture accurately, and if the user discards the printed matter on which the barcode is printed, there is no way to unlock it. However, when the QR code printed on the use ticket is read by the mobile terminal 20 and decrypted as in the second method, if the decryption cannot be performed, the user cannot confirm the decryption from the mobile terminal 20. Can be known by various means such as warning sound and display. For this reason, the situation where a user discards a use ticket markedly decreases, and the method of unlocking is lost.

次に、発券機10、携帯端末20及びロッカー装置30の詳細構成について説明する。図4は、図1に示した携帯端末20の詳細構成を示すブロック図である。携帯端末20は、図4に示すように、携帯電話であって、CCDカメラ21と、制御部(携帯側解読手段)22と、記憶部(記憶手段)23と、液晶表示部(表示手段)24と、通信部(携帯側通信手段)25と、通信アンテナ26とを備えている。   Next, detailed configurations of the ticket issuing machine 10, the portable terminal 20, and the locker device 30 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the mobile terminal 20 shown in FIG. As shown in FIG. 4, the mobile terminal 20 is a mobile phone, and includes a CCD camera 21, a control unit (portable side decoding unit) 22, a storage unit (storage unit) 23, and a liquid crystal display unit (display unit). 24, a communication unit (portable communication means) 25, and a communication antenna 26.

CCDカメラ21は、画像を撮像する撮像部として機能するものである。制御部22は、携帯電話20の全体を制御するものである。この制御部22は、CCDカメラ21によって撮像されたQRコードの情報を暗号解読する解読機能を備えている。この解読機能によってQRコードが暗号解読されて、ユーザは識別番号及び指定番号の情報を入手することができる。なお、QRコードには、解錠番号や日付の情報も含まれているため、ユーザはこれらの情報についても入手可能となっている。   The CCD camera 21 functions as an imaging unit that captures an image. The control unit 22 controls the entire mobile phone 20. The control unit 22 has a decryption function for decrypting QR code information imaged by the CCD camera 21. The QR code is decrypted by this decryption function, and the user can obtain the information of the identification number and the designated number. Since the QR code also includes unlock number and date information, the user can also obtain these information.

記憶部23は、携帯電話20において電話やメールの連絡先、及び送受信したメール内容等を記憶するものであり、本実施形態においては制御部22の暗号解読によって得られた識別番号及び指定番号の情報についても記憶する構成となっている。さらに、記憶部23は、解錠番号や日付の情報について記憶する構成となっていてもよい。液晶表示部24は、電話やメールの連絡先、及び送受信したメール内容等を画像表示するものであり、本実施形態においては暗号解読によって得られた識別番号及び指定番号を表示する構成となっている。なお、液晶表示部24は、解錠番号や日付の情報についても表示するようになっている。   The storage unit 23 stores phone / mail contacts and contents of transmitted / received mails in the mobile phone 20, and in the present embodiment, the identification number and the designated number obtained by the decryption of the control unit 22 are stored. Information is also stored. Further, the storage unit 23 may be configured to store information on unlock numbers and dates. The liquid crystal display unit 24 displays an image of telephone and mail contacts, sent and received mail contents, and the like, and in this embodiment, displays an identification number and a designated number obtained by decryption. Yes. The liquid crystal display unit 24 also displays information on unlock numbers and dates.

通信部25は、他の携帯電話20やインターネットの接続先などと通信するものであり、通信アンテナ26を通じてデータの送受信を行うものである。ここで、本実施形態においてQRコードには、ユーザに所定のサービスを提供するための通信接続先(例えばURL)が暗号化されて含まれていることが望ましい。これにより、ユーザは、通信部25を利用してスキー場におけるリフト券などの提供を受けることができるからである。特に、ユーザにとっては、識別番号等の情報を入手する際の暗号解読において通信接続先の情報を入手でき、サービスの提供を受けるために新たな操作を行う必要がないからである。   The communication unit 25 communicates with other mobile phones 20 and Internet connection destinations, and transmits and receives data through the communication antenna 26. Here, in the present embodiment, it is desirable that the QR code includes an encrypted communication connection destination (for example, URL) for providing a predetermined service to the user. Thereby, the user can receive provision of a lift ticket or the like at the ski resort using the communication unit 25. This is because, in particular, for the user, information on the communication connection destination can be obtained in decryption when obtaining information such as an identification number, and it is not necessary to perform a new operation in order to receive provision of services.

図5は、図1に示した発券機10の詳細構成を示すブロック図である。図5に示すように発券機10は、図1に示した構成に加えて、内部に硬貨紙幣検知部14と、指定番号発行部15と、記憶部16と、暗号化部17と、通信部18と、利用券発行部19とを備えている。   FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration of the ticket issuing machine 10 shown in FIG. As shown in FIG. 5, in addition to the configuration shown in FIG. 1, the ticket issuing machine 10 includes a coin bill detector 14, a designated number issuing unit 15, a storage unit 16, an encryption unit 17, and a communication unit. 18 and a use ticket issuing unit 19.

硬貨紙幣検知部14は、硬貨投入口11及び紙幣投入口12に投入された硬貨及び紙幣の種別及び量を検知するものである。また、硬貨紙幣検知部14は、検知した硬貨及び紙幣の額が利用券の購入額に達した場合、指定番号発行部15にその旨を通知する。   The coin bill detector 14 detects the type and amount of coins and bills inserted into the coin slot 11 and the bill slot 12. Moreover, when the detected amount of coins and banknotes reaches the purchase amount of the use ticket, the coin bill detection unit 14 notifies the designated number issuing unit 15 to that effect.

指定番号発行部15は、ロッカーボックス31を解錠するための指定番号を発行するものである。この指定番号発行部15は、他のロッカーボックス31と指定番号が同じとならないように、利用券発行毎に指定番号をランダムに選択するようになっている。また、これに限らず、指定番号発行部15は、過去に発行した所定回数分の指定番号と異なる指定番号を発行するようになっていてもよい。   The designated number issuing unit 15 issues a designated number for unlocking the locker box 31. The designated number issuing unit 15 randomly selects the designated number for each use ticket issuance so that the designated number is not the same as the other locker box 31. In addition, the designation number issuing unit 15 is not limited to this, and may issue a designation number that is different from a predetermined number of designation numbers issued in the past.

記憶部16は、ロッカーボックス31毎の解錠番号を記憶したものである。また、記憶部16は、ユーザに所定のサービスを提供するための通信接続先の情報についても記憶している。暗号化部17は、タイマー(図示せず)により取得される日付の情報、指定番号発行部15により発行された指定番号、及び、記憶部16に記憶される通信接続先の情報をQRコード化するものである。   The storage unit 16 stores an unlock number for each locker box 31. The storage unit 16 also stores information on communication connection destinations for providing a predetermined service to the user. The encryption unit 17 converts the date information acquired by a timer (not shown), the specified number issued by the specified number issuing unit 15, and the communication connection destination information stored in the storage unit 16 into a QR code. To do.

通信部18は、複数のロッカー装置30それぞれのロッカーボックス31の空き状況をチェックするものである。また、通信部18は、空き状態であるロッカーボックス31の1つを選択し、そのロッカーボックス31の識別番号の情報を暗号化部17に送信する構成となっている。また、暗号化部17は、識別番号の情報を入力すると、識別番号が示すロッカーボックス31の解錠番号の情報を記憶部16から読み出し、識別番号及び解錠番号の情報についても暗号化する。利用券発行部19は、図2に示した利用券を発行し、利用券排出口13から排出するものである。この利用券発行部19は、通信部18によって選択された空き状態のロッカーボックス31の識別番号を利用券に印刷する。さらに、利用券発行部19は、暗号化部17によって暗号化されたQRコード、及び、記憶部16に記憶されるロッカーボックス31の解錠番号を利用券に印刷する。また、利用券発行部19は、本日の日付についても印刷する。   The communication unit 18 checks the availability of the locker boxes 31 of the plurality of locker devices 30. In addition, the communication unit 18 is configured to select one of the locker boxes 31 that is in an empty state and transmit information on the identification number of the locker box 31 to the encryption unit 17. Further, when the identification number information is input, the encryption unit 17 reads the unlock number information of the locker box 31 indicated by the identification number from the storage unit 16, and also encrypts the identification number and the unlock number information. The use ticket issuing unit 19 issues the use ticket shown in FIG. 2 and discharges it from the use ticket discharge port 13. The use ticket issuing unit 19 prints the identification number of the empty locker box 31 selected by the communication unit 18 on the use ticket. Further, the use ticket issuing unit 19 prints the QR code encrypted by the encryption unit 17 and the unlock number of the locker box 31 stored in the storage unit 16 on the use ticket. In addition, the use ticket issuing unit 19 also prints today's date.

さらに、通信部18は、選択したロッカーボックス31の識別番号の情報をロッカー装置30に送信する。さらに、通信部18は、指定番号発行部15によって発行された指定番号の情報を該当するロッカー装置30に送信する。   Further, the communication unit 18 transmits information on the identification number of the selected locker box 31 to the locker device 30. Further, the communication unit 18 transmits information on the designated number issued by the designated number issuing unit 15 to the corresponding locker device 30.

図6は、図1に示したロッカー装置30の詳細構成を示すブロック図である。図6に示すように、ロッカー装置30は、主として集中制御機器32と複数のロッカーボックス制御機器36とから構成されている。   FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the rocker device 30 shown in FIG. As shown in FIG. 6, the locker device 30 mainly includes a central control device 32 and a plurality of locker box control devices 36.

このうち、集中制御機器32は、図1に示した表示部33及びバーコードリーダ34に加えて、通信部32aと、記憶部32bと、制御部32cとを備えている。通信部32aは、発券機10と通信するものであり、発券機10に対して空き状態であるロッカーボックス31の情報を送信すると共に、発券機10から送信される指定番号の情報及び利用券に印刷されてユーザに使用される予定であるロッカーボックス31の識別番号の情報を受信するものである。   Among these, the centralized control device 32 includes a communication unit 32a, a storage unit 32b, and a control unit 32c in addition to the display unit 33 and the barcode reader 34 shown in FIG. The communication unit 32 a communicates with the ticket issuing machine 10, transmits information on the locker box 31 that is in an empty state to the ticket issuing machine 10, and transmits information on a designated number and a use ticket transmitted from the ticket issuing machine 10. The information of the identification number of the locker box 31 that is printed and used by the user is received.

記憶部32bは、集中制御機器32が行う制御の各種プログラム等を記憶するものであり、指定番号記憶部(第1記憶手段)32b1と解錠番号記憶部(第3記憶手段)32b2とを備えている。指定番号記憶部32b1は、通信部32aを介して発券機10から送信されたロッカーボックス31の識別番号の情報と指定番号の情報とを対応付けて記憶するものである。解錠番号記憶部32bは、各ロッカーボックス31の解錠番号を記憶するものである。   The storage unit 32b stores various programs for control performed by the centralized control device 32, and includes a designation number storage unit (first storage unit) 32b1 and an unlock number storage unit (third storage unit) 32b2. ing. The designation number storage unit 32b1 stores the identification number information of the locker box 31 and the designation number information transmitted from the ticketing machine 10 via the communication unit 32a in association with each other. The unlock number storage unit 32b stores the unlock number of each locker box 31.

制御部32cは、集中制御機器32の全体を制御するものであり、解読部(ロッカー解読手段)32c1と、施解錠指令部(解錠手段)32c2と、認証部32c3とを備えている。解読部32c1は、バーコードリーダ34にかざされたQRコードの情報を暗号解読するものである。この解読部32c1によって識別番号、解錠番号、及び指定番号の情報が取得される。施解錠指令部32c2は、ロッカーボックス31の施錠及び解錠を行うものである。認証部32c3は、解読部32b1によって取得された指定番号の情報、及び解錠番号の情報が記憶部32bに記憶される番号情報と一致するか否かを判断するものである。一致する場合、認証部32c3は認証OKと判断する。一方、一致しない場合、認証部32c3は認証NGと判断する。   The control unit 32c controls the entire centralized control device 32, and includes a decoding unit (locker decoding unit) 32c1, a locking / unlocking command unit (unlocking unit) 32c2, and an authentication unit 32c3. The decrypting unit 32c1 decrypts the information of the QR code held over the barcode reader 34. Information of the identification number, the unlock number, and the designated number is acquired by the decoding unit 32c1. The locking / unlocking command unit 32c2 locks and unlocks the locker box 31. The authentication unit 32c3 determines whether or not the information on the designated number acquired by the decryption unit 32b1 and the information on the unlock number match the number information stored in the storage unit 32b. If they match, the authentication unit 32c3 determines that the authentication is OK. On the other hand, if they do not match, the authentication unit 32c3 determines that the authentication is NG.

また、ロッカーボックス制御機器36は、ロッカーボックス31毎に設けられ、図1及び図3に示した操作表示部35に加えて、記憶部36aと、制御部36bとを備えている。記憶部36aは、ロッカーボックス制御機器36が行う制御の各種プログラム等を記憶するものであり、指定番号記憶部(第1記憶手段)36a1と、暗証番号記憶部(第2記憶手段)36a2と、解錠番号記憶部(第3記憶手段)36a3とを備えている。指定番号記憶部36a1は、集中制御機器32から送信される自己のロッカーボックスの指定番号を記憶するものである。暗証番号記憶部36b2は、自己のロッカーボックス31の暗証番号を記憶するものである。解錠番号記憶部36a3は、自己のロッカーボックス31の解錠番号を記憶するものである。   The locker box control device 36 is provided for each locker box 31 and includes a storage unit 36a and a control unit 36b in addition to the operation display unit 35 shown in FIGS. The storage unit 36a stores various programs for control performed by the locker box control device 36, and includes a designation number storage unit (first storage unit) 36a1, a code number storage unit (second storage unit) 36a2, And an unlock number storage unit (third storage means) 36a3. The designated number storage unit 36a1 stores the designated number of its own locker box transmitted from the central control device 32. The personal identification number storage unit 36b2 stores the personal identification number of its own locker box 31. The unlock number storage unit 36a3 stores the unlock number of its own locker box 31.

制御部36bは、ロッカーボックス制御機器36の全体を制御するものであり、認証部36b1を備えている。認証部36b1は、操作表示部35を介してユーザによって番号入力された指定番号、暗証番号及び解錠番号の情報が記憶部36aに記憶される番号情報と一致するか否かを判断するものである。一致する場合、認証部36a1は認証OKと判断する。一方、一致しない場合、認証部36a1は認証NGと判断する。   The control unit 36b controls the entire locker box control device 36, and includes an authentication unit 36b1. The authentication unit 36b1 determines whether or not the designation number, password, and unlock number information input by the user via the operation display unit 35 matches the number information stored in the storage unit 36a. is there. If they match, the authentication unit 36a1 determines that the authentication is OK. On the other hand, if they do not match, the authentication unit 36a1 determines that the authentication is NG.

次に、本実施形態に係るロッカーシステム1の詳細な処理内容について説明する。図7は、図1に示した発券機10による処理の一例を示すフローチャートである。図7に示すように、投入された硬貨及び紙幣の額が利用券の購入額に達した場合、指定番号発行部15は、指定番号を発行する(S1)。次に、通信部18は、空き状態が確認されたロッカーボックス31から、1つを選択する(S2)。そして、通信部18は、選択したロッカーボックス31の識別番号を暗号化部17に送信する。これにより、暗号化部17は、識別番号が示す解錠番号の情報を記憶部16から読み出す。その後、暗号化部17は、ステップS1において発行された指定番号の情報を入力すると共に、記憶部16に記憶される通信接続先の情報を読み出し、識別番号及び解錠番号と共にこれらの情報を暗号化してQRコードを作成する(S3)。   Next, the detailed processing content of the locker system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated. FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing by the ticket issuing machine 10 shown in FIG. As shown in FIG. 7, when the amount of coins and bills that have been inserted reaches the purchase amount of the use ticket, the designated number issuing unit 15 issues a designated number (S1). Next, the communication unit 18 selects one from the locker boxes 31 whose vacancy is confirmed (S2). Then, the communication unit 18 transmits the identification number of the selected locker box 31 to the encryption unit 17. As a result, the encryption unit 17 reads information on the unlock number indicated by the identification number from the storage unit 16. Thereafter, the encryption unit 17 inputs the information of the designated number issued in step S1, reads out the communication connection destination information stored in the storage unit 16, and encrypts the information together with the identification number and the unlock number. To create a QR code (S3).

次に、利用券発券部19は、図2に示したように、利用日、ロッカーボックス31の識別番号、ロッカーボックス31の解錠番号、及びQRコードを印刷した利用券を発券する(S4)。次いで、通信部18は、利用券発行部19によって選択されたロッカーボックス31の情報を利用券発行部19から受信し、その情報を該当するロッカー装置30に送信すると共に、発行された指定番号の情報を送信する(S5)。その後、図7に示す処理は終了する。   Next, as shown in FIG. 2, the use ticket issuing unit 19 issues a use ticket on which the use date, the identification number of the locker box 31, the unlock number of the locker box 31, and the QR code are printed (S4). . Next, the communication unit 18 receives the information of the locker box 31 selected by the use ticket issuing unit 19 from the use ticket issuing unit 19, transmits the information to the corresponding locker device 30, and has the designated number issued. Information is transmitted (S5). Thereafter, the process shown in FIG. 7 ends.

図8及び図9は、図1に示したロッカー装置30による処理の一例を示すフローチャートである。図8に示すように、集中制御機器32の制御部32cは、バーコードリーダ34を介してQRコードが入力されたか否かを判断する(S11)。QRコードが入力されたと判断した場合(S11:YES)、解読部32c1はQRコードを解読する。そして、制御部32cは、QRコードの解読により得られた識別番号が示すロッカーボックス31の受付回数nを確認する(S12)。ここで、受付回数とは、ロッカーボックス31を利用した回数に相当するものであり、ユーザが荷物を預け入れておらず、今から荷物を預け入れようとしている状態においてはn=0となる。また、ユーザが1度荷物を預け入れた後に、取り出そうとしている場合にはn=1となる。その後、ユーザがロッカーボックス31を利用する毎に、受付回数nの値はインクリメントされることとなる。   8 and 9 are flowcharts showing an example of processing by the locker device 30 shown in FIG. As shown in FIG. 8, the control unit 32c of the centralized control device 32 determines whether or not a QR code is input via the barcode reader 34 (S11). If it is determined that the QR code has been input (S11: YES), the decoding unit 32c1 decodes the QR code. And the control part 32c confirms the reception frequency n of the locker box 31 which the identification number obtained by decoding of QR Code shows (S12). Here, the number of times of reception corresponds to the number of times the locker box 31 is used, and n = 0 when the user has not checked in the baggage and is about to deposit the baggage. In addition, when the user tries to take out the baggage after depositing it once, n = 1. Thereafter, each time the user uses the locker box 31, the value of the number of receptions n is incremented.

受付回数nの確認後、制御部32cは、受付回数nが「0」であるか否かを判断する(S13)。受付回数nが「0」であると判断した場合(S13:YES)、すなわち、ユーザが今から荷物を預け入れようとしている場合、認証部32c3は解錠番号記憶部32b2から該当ロッカーボックス31の解錠番号の情報を読み込む(S14)。そして、認証部32c3は、解読部32c1によって暗号解読された解錠番号と、解錠番号記憶部32b2から読み出した解錠番号とが一致するか否かを判断する(S15)。   After confirming the number of receptions n, the control unit 32c determines whether or not the number of receptions n is “0” (S13). When it is determined that the number of times of acceptance n is “0” (S13: YES), that is, when the user is about to deposit the package from now on, the authentication unit 32c3 unlocks the locker box 31 from the unlock number storage unit 32b2. The lock number information is read (S14). Then, the authentication unit 32c3 determines whether or not the unlock number decrypted by the decryption unit 32c1 matches the unlock number read from the unlock number storage unit 32b2 (S15).

一致しないと判断した場合(S15:NO)、処理はステップS11に移行する。一方、一致する判断した場合(S15:YES)、施解錠指令部32c2は、該当するロッカーボックス31に解錠指令を送信し、ロッカーボックス31は解錠することとなる(S16)。その後、ロッカーボックス制御機器36の操作表示部35は、荷物を預け入れて暗証番号を入力する旨を表示する(S17)。   If it is determined that they do not match (S15: NO), the process proceeds to step S11. On the other hand, when it is determined that they match (S15: YES), the locking / unlocking command unit 32c2 transmits an unlocking command to the corresponding locker box 31, and the locker box 31 is unlocked (S16). Thereafter, the operation display unit 35 of the locker box control device 36 displays that the baggage is deposited and the password is entered (S17).

そして、制御部36bは、暗証番号の入力があったか否かを判断する(S18)。暗証番号の入力があったと判断した場合(S18:YES)、暗証番号記憶部36a2は、入力された暗証番号を記憶する(S19)。また、ロッカーボックス制御機器36の制御部36bは、暗証番号が入力された旨を集中制御機器32に送信し、集中制御機器32の施解錠指令部32c2は、ロッカーボックス31を施錠する旨の指令をロッカーボックス制御機器36に送信する。これにより、ロッカーボックス31は施錠されることとなり(S20)、荷物の預け入れが終了する。そして、処理はステップS11に移行する。   Then, the control unit 36b determines whether or not a password has been input (S18). If it is determined that a password has been input (S18: YES), the password storage unit 36a2 stores the input password (S19). Further, the control unit 36b of the locker box control device 36 transmits that the password has been input to the central control device 32, and the lock / unlock command unit 32c2 of the central control device 32 instructs to lock the locker box 31. Is transmitted to the locker box control device 36. As a result, the locker box 31 is locked (S20), and the deposit of the luggage is completed. Then, the process proceeds to step S11.

また、暗証番号の入力がなかったと判断した場合(S18:NO)、制御部36bは、ステップS17における暗証番号の入力指示から所定時間経過したか否かを判断する(S21)。所定時間経過していないと判断した場合(S21:NO)、処理はステップS17に移行する。一方、所定時間経過したと判断した場合(S21:YES)、制御部36bは、ユーザがロッカーボックス31の位置を発見できなかったなどの理由から、荷物を預け入れていないと判断する。そして、ロッカーボックス制御機器36の制御部36bは、所定時間経過した旨を集中制御機器32に送信し、集中制御機器32の施解錠指令部32c2は、ロッカーボックス31を施錠する旨の指令をロッカーボックス制御機器36に送信する。これにより、荷物の預け入れを待たず、ロッカーボックス31は施錠されることとなる(S20)。そして、処理はステップS11に移行する。   If it is determined that the password has not been input (S18: NO), the control unit 36b determines whether or not a predetermined time has elapsed since the password input instruction in step S17 (S21). If it is determined that the predetermined time has not elapsed (S21: NO), the process proceeds to step S17. On the other hand, when determining that the predetermined time has elapsed (S21: YES), the control unit 36b determines that the user has not checked in the baggage because the user has not found the position of the locker box 31 or the like. Then, the control unit 36b of the locker box control device 36 transmits to the central control device 32 that a predetermined time has elapsed, and the locking / unlocking command unit 32c2 of the central control device 32 issues a command to lock the locker box 31 to the locker box 31. It transmits to the box control apparatus 36. As a result, the locker box 31 is locked without waiting for the luggage to be deposited (S20). Then, the process proceeds to step S11.

なお、ステップS20においてロッカーボックス31が施錠された場合、ロッカーボックス制御機器36は、操作表示部35に再度QRコードをバーコードリーダ34にかざす旨の表示をすることが望ましい。これにより、利便性を向上させることができるからである。また、QRコードをバーコードリーダ34にかざす旨の表示に代えて、直接操作表示部35に解錠番号を入力する旨の表示を行ってもよい。これによって、利便性を向上させることができるからである。   In addition, when the locker box 31 is locked in step S20, it is desirable that the locker box control device 36 displays on the operation display unit 35 that the QR code is again held over the barcode reader 34. This is because convenience can be improved. Instead of displaying that the QR code is held over the barcode reader 34, a display indicating that the unlock number is directly input may be displayed on the operation display unit 35. This is because convenience can be improved.

また、ステップS11においてQRコードが入力されていないと判断した場合(S11:NO)、集中制御機器32の制御部32c及びロッカーボックス制御機器36の制御部36bは、テンキー部35aへの入力があったか否かを判断する(S34)。テンキー部35aへの入力がなかったと判断した場合(S34:NO)、図8及び図9に示す処理は終了する。   If it is determined in step S11 that the QR code is not input (S11: NO), the control unit 32c of the central control device 32 and the control unit 36b of the locker box control device 36 have received input to the numeric keypad unit 35a. It is determined whether or not (S34). When it is determined that there is no input to the numeric keypad 35a (S34: NO), the processing shown in FIGS. 8 and 9 ends.

テンキー部35aへの入力があったと判断した場合(S34:YES)、ステップS35〜ステップS45において、ステップS12〜ステップS22と同様の処理が実行され、処理はステップS11に移行する。   When it is determined that there is an input to the numeric keypad 35a (S34: YES), in steps S35 to S45, processing similar to that in steps S12 to S22 is executed, and the processing moves to step S11.

以上、ステップS11〜ステップS22、及び、ステップS34〜ステップS45の処理から明らかなように、ユーザは、利用券のQRコードを入力するか、又は、利用券に記載される解錠番号を操作表示部35に直接入力することにより、荷物の初回預け入れを行うことができる。   As described above, as is clear from the processing in steps S11 to S22 and steps S34 to S45, the user inputs the QR code of the use ticket or displays the unlock number described on the use ticket. By inputting directly into the unit 35, it is possible to deposit the luggage for the first time.

再度、図8を参照する。図8のステップS13において受付回数nが「0」でないと判断した場合(S13:NO)、すなわち、ユーザが1度荷物を預け入れた後に、取り出そうとしている場合、認証部32c3は指定番号記憶部32b1から該当ロッカーボックス31の指定番号の情報を読み込む(S23)。   FIG. 8 will be referred to again. When it is determined in step S13 in FIG. 8 that the number of times of acceptance n is not “0” (S13: NO), that is, when the user is going to take out the baggage after depositing it once, the authentication unit 32c3 displays the designated number storage unit. Information on the designated number of the corresponding locker box 31 is read from 32b1 (S23).

そして、認証部32c3は、解読部32c1の暗号解読によって得られた指定番号と、指定番号記憶部32b1から読み出した指定番号とが一致するか否かを判断する(S24)。   Then, the authentication unit 32c3 determines whether or not the designated number obtained by the decryption of the decrypting unit 32c1 matches the designated number read from the designated number storage unit 32b1 (S24).

一致しないと判断した場合(S24:NO)、処理はステップS11に移行する。一方、一致する判断した場合(S24:YES)、表示部33は、ロッカーボックス31の場所に移動し、操作表示部35に対して暗証番号を入力する旨を表示する(S25)。また、ロッカーボックス制御機器36の操作表示部35は、テンキー部35aを操作して、暗証番号を入力する旨を表示する(S25)。   If it is determined that they do not match (S24: NO), the process proceeds to step S11. On the other hand, when it is determined that they match (S24: YES), the display unit 33 moves to the location of the locker box 31 and displays on the operation display unit 35 that the password is input (S25). Further, the operation display unit 35 of the locker box control device 36 operates the numeric keypad 35a to display that the password is input (S25).

そして、制御部36bは、暗証番号の入力があったか否かを判断する(S26)。暗証番号の入力があったと判断した場合(S26:YES)、認証部36b1は、暗証番号記憶部36a2に記憶された暗証番号を読み込む(S27)。そして、認証部36b1は、ステップS27において読み込んだ暗証番号と、テンキー部35aを介して入力された暗証番号とが一致するか否かを判断する(S28)。   Then, the control unit 36b determines whether or not a password has been input (S26). If it is determined that the password has been entered (S26: YES), the authentication unit 36b1 reads the password stored in the password storage unit 36a2 (S27). Then, the authentication unit 36b1 determines whether or not the personal identification number read in step S27 matches the personal identification number input via the numeric keypad 35a (S28).

一致しないと判断した場合(S28:NO)、処理はステップS11に移行する。一方、一致する判断した場合(S28:YES)、ロッカーボックス制御機器36の制御部36bは、その旨を集中制御機器32送信し、集中制御機器32の施解錠指令部32c2は、ロッカーボックス31を解錠する旨の指令をロッカーボックス制御機器36に送信する。これにより、ロッカーボックス31は解錠されることとなる(S29)。   If it is determined that they do not match (S28: NO), the process proceeds to step S11. On the other hand, if it is determined that they match (S28: YES), the control unit 36b of the locker box control device 36 transmits the fact to the central control device 32, and the locking / unlocking command unit 32c2 of the central control device 32 detects the locker box 31. A command for unlocking is transmitted to the locker box control device 36. Thereby, the locker box 31 is unlocked (S29).

その後、操作表示部35は、荷物の取り出しを指示すると共に、ユーザに施錠操作を行う旨を指示する(S30)。ここで、ロッカーボックス31には、施錠ボタン(不図示)が設けられており、ユーザは、施錠ボタンを操作することでロッカーボックス31を施錠することができる。なお、ロッカーボックス31は施錠ボタンを有していなくともよく、ロッカーボックス31の扉を閉めることにより自動的に施錠されるようになっていてもよい。   Thereafter, the operation display unit 35 instructs to take out the package and instructs the user to perform the locking operation (S30). Here, the locker box 31 is provided with a locking button (not shown), and the user can lock the locker box 31 by operating the locking button. The locker box 31 does not have to have a locking button, and may be automatically locked by closing the door of the locker box 31.

次に、制御部36bは、施錠操作があったか否かを判断する(S31)。施錠操作がなかったと判断した場合(S31:NO)、処理はステップS30に移行する。一方、施錠操作があったと判断した場合(S31:YES)、ロッカーボックス制御機器36の制御部36bは、その旨を集中制御機器32送信し、集中制御機器32の施解錠指令部32c2は、ロッカーボックス31を施錠する旨の指令をロッカーボックス制御機器36に送信する。これにより、ロッカーボックス31は施錠されることとなる(S32)。そして、処理はステップS11に移行する。   Next, the control unit 36b determines whether or not there is a locking operation (S31). If it is determined that there is no locking operation (S31: NO), the process proceeds to step S30. On the other hand, if it is determined that there has been a locking operation (S31: YES), the control unit 36b of the locker box control device 36 transmits a message to that effect, and the locking / unlocking command unit 32c2 of the central control device 32 A command to lock the box 31 is transmitted to the locker box control device 36. Thereby, the locker box 31 is locked (S32). Then, the process proceeds to step S11.

また、暗証番号の入力がなかったと判断した場合(S26:NO)、制御部36bは、ステップS25における暗証番号の入力指示から所定時間経過したか否かを判断する(S33)。所定時間経過していないと判断した場合(S33:NO)、処理はステップS25に移行する。一方、所定時間経過したと判断した場合(S33:YES)、制御部36bは、ユーザがロッカーボックス31の位置を発見できなかったなどの理由から、暗証番号を入力できないと判断し、処理はステップS11に移行する。なお、この場合においても操作表示部35は再度QRコードをかざす旨や直接番号入力する旨を表示することが望ましい。   If it is determined that the password has not been input (S26: NO), the controller 36b determines whether or not a predetermined time has elapsed since the password input instruction in step S25 (S33). If it is determined that the predetermined time has not elapsed (S33: NO), the process proceeds to step S25. On the other hand, when it is determined that the predetermined time has elapsed (S33: YES), the control unit 36b determines that the password cannot be input because the user cannot find the position of the locker box 31, and the process is step. The process proceeds to S11. Even in this case, it is desirable that the operation display unit 35 displays that the QR code is held again or that the number is directly input.

さらに、図9のステップS36において受付回数nが「0」でないと判断した場合(S36:NO)、すなわち、ユーザが1度荷物を預け入れた後に、取り出そうとしている場合、認証部32c3は指定番号記憶部32b1から該当ロッカーボックス31の指定番号の情報を読み込む(S46)。   Furthermore, when it is determined in step S36 of FIG. 9 that the number of times of acceptance n is not “0” (S36: NO), that is, when the user tries to take out the baggage after depositing it once, the authentication unit 32c3 determines the designated number. Information on the designated number of the corresponding locker box 31 is read from the storage unit 32b1 (S46).

その後、ステップS47〜ステップS56において、ステップS24〜ステップS33と同様の処理が実行され、処理はステップS11に移行する。   Thereafter, in steps S47 to S56, processing similar to that in steps S24 to S33 is executed, and the processing proceeds to step S11.

以上、ステップS23〜ステップS33、及び、ステップS46〜ステップS56の処理から明らかなように、ユーザは、利用券のQRコードを入力して暗証番号を入力するか、又は、利用券に記載される指定番号と暗証番号とを直接入力することにより、荷物の初回取り出しを行うことができる。   As described above, as is clear from the processing in steps S23 to S33 and steps S46 to S56, the user inputs the QR code of the use ticket and inputs the personal identification number or is written on the use ticket. The package can be taken out for the first time by directly inputting the designated number and the password.

このようにして、本実施形態に係るロッカーシステム1及びロッカー装置30によれば、荷物の取り出し時に、ユーザから利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックス31を解錠する。このため、ユーザは、利用券を所持した状態でロッカー装置30に暗号コードの情報を入力し、且つ、暗証番号を入力することにより、ロッカーボックス31を解錠することができる。すなわち、暗号コードと暗証番号という2段階のセキュリティによって、セキュリティ性を向上させることができる。また、ユーザから携帯端末20において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、ロッカーボックス31を解錠する。このため、ユーザは、利用券を紛失等してしまっても、携帯端末20において暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しておき、指定番号の情報をロッカー装置30に入力し且つ暗証番号を入力することにより、ロッカーボックス31を解錠することができる。すなわち、利用券を紛失等してしまっても、指定番号の情報を知徳しておき、指定番号を入力できれば、ロッカーボックス31を解錠でき、ロッカーボックス31を解錠できなくなってしまう頻度が軽減される。従って、セキュリティ性を向上させると共に、ロッカーボックスが解錠できなくなってしまう頻度を軽減することができる。   As described above, according to the locker system 1 and the locker device 30 according to the present embodiment, when the package is taken out, the information on the encryption code of the use ticket is input from the user, and the password set in advance by the user is stored. When entered, the locker box 31 is unlocked. For this reason, the user can unlock the locker box 31 by inputting the information of the encryption code into the locker device 30 while holding the use ticket and inputting the password. That is, the security can be improved by the two-stage security of the encryption code and the password. In addition, when information on the designated number decrypted in the mobile terminal 20 is input from the user and a password set in advance by the user is input, the locker box 31 is unlocked. For this reason, even if the user loses the use ticket, the user decrypts the encryption code in the portable terminal 20 to know the information of the designated number, inputs the information of the designated number into the locker device 30, and The locker box 31 can be unlocked by inputting the password. That is, even if the use ticket is lost, if the information of the designated number is known and the designated number can be input, the locker box 31 can be unlocked and the frequency at which the locker box 31 cannot be unlocked is reduced. Is done. Therefore, it is possible to improve the security and reduce the frequency at which the locker box cannot be unlocked.

また、解錠番号の情報をさらに含んだ利用券を発券し、荷物の預け入れ時において、暗号解読又は操作入力により取得された解錠番号がロッカー装置30に記憶される解錠番号と一致する場合、該当するロッカーボックス31を解錠する。このため、利用券を購入等しなければ、ユーザは、解錠番号の情報を知徳できず、荷物の預け入れができないこととなり、利用券の購入等なく、無断的にロッカーボックスが利用されてしまう事態を防止することができる。   In addition, when a use ticket that further includes unlock number information is issued, and the baggage is deposited, the unlock number obtained by decryption or operation input matches the unlock number stored in the locker device 30. The corresponding locker box 31 is unlocked. For this reason, if the user does not purchase a use ticket, the user cannot know the information on the unlock number and cannot deposit the baggage, and the locker box will be used without permission to purchase the use ticket. The situation can be prevented.

また、発券機10は、ユーザに所定のサービスを提供するための通信接続先が暗号化された暗号コードの情報を含んだ利用券を発券するため、ユーザは、携帯端末20で暗号コードを暗号解読して指定番号の情報を知徳しようとする際に、サービスを受けるための通信接続先の情報を知徳でき、サービスを受けさせるためにユーザに新たな行動を課すことなく、ユーザにサービスを提供することができる。   In addition, since the ticket issuing machine 10 issues a use ticket that includes encrypted code information in which a communication connection destination for providing a predetermined service to the user is encrypted, the user encrypts the encrypted code with the mobile terminal 20. When trying to decipher the information of the specified number, you can know the information of the communication connection destination to receive the service, and provide the service to the user without imposing a new action to receive the service can do.

また、発券機10の指定番号発行部15は、利用券発券毎にランダムに選択された指定番号、又は、過去に発行した所定回数分の指定番号と異なる指定番号を発行する。このため、毎回同じロッカーボックス31に対して同じ指定番号を発行する場合と比較して、過去にロッカーボックス31を利用したユーザが過去の指定番号に基づいてロッカーボックス31を解錠してしまう事態を抑制でき、盗難の抑制につなげることができる。   Further, the designated number issuing unit 15 of the ticket issuing machine 10 issues a designated number that is randomly selected for each use ticket issuance or a designated number that is different from a designated number of designated numbers issued in the past. For this reason, compared with the case where the same designated number is issued to the same locker box 31 every time, the situation where the user who used the locker box 31 in the past unlocks the locker box 31 based on the past designated number. Can be suppressed and theft can be suppressed.

以上、本発明に係るロッカーシステム及びロッカー装置を実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。   As mentioned above, although the locker system and locker device concerning the present invention were explained based on an embodiment, the present invention is not limited to this, and may be changed in the range which does not deviate from the meaning of the present invention.

例えば、上記実施形態において集中制御機器32は、指定番号と解錠番号との認証を行う構成となっているが、暗証番号についても認証するようになっていてもよい。この場合、集中制御機器32は、暗証番号を記憶する記憶手段を有し認証を行うようになっていてもよいし、ロッカーボックス制御機器36から暗証番号の情報を受信して認証を行うようになっていてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the central control device 32 is configured to authenticate the designated number and the unlock number, but may also authenticate the personal identification number. In this case, the centralized control device 32 may have a storage means for storing the personal identification number and perform authentication, or may receive the personal identification number information from the locker box control device 36 and perform authentication. It may be.

また、上記実施形態において、発券機10は利用券を発券する専用機であり、利用券の発券以外の機能を備えていないが、これに限らず、例えば駅の改札や切符の券売機などが発券機10の機能を備えており、利用券を発券するようにしてもよい。また、発券機10は、インターネットなどにより画像による利用券の発券を行うようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, the ticket-issuing machine 10 is a dedicated machine which issues a use ticket, and is not provided with functions other than the use ticket issuing, but it is not restricted to this, For example, a ticket gate of a station, a ticket machine of a ticket, etc. It may be provided with the function of the ticket issuing machine 10 and issue a use ticket. In addition, the ticket issuing machine 10 may issue a use ticket using an image via the Internet or the like.

さらに、ロッカーボックス31をインターネットなどにより予約し、その解錠番号や指定番号のデータを携帯端末20に記憶させておき、ロッカーボックス31を利用する際には携帯端末20をバーコードリーダ34にかざすことにより、ロッカーボックス31の解錠を行ってユーザにロッカーボックス31を利用させるようにしてもよい。この場合、ユーザは、ロッカー装置30の利用にあたり、図8に示したステップS11〜ステップS16、又はステップS11〜ステップS13、ステップS23、及びステップS24の処理を携帯端末20からのデータによってスムーズに行うことができ、利便性を向上させることができる。同様に、ロッカーボックス31をインターネットなどにより予約し、発券機10に携帯端末20をかざすことにより発券するようにしてもよい。   Furthermore, the locker box 31 is reserved by the Internet or the like, the unlocking number or the designated number data is stored in the portable terminal 20, and the portable terminal 20 is held over the barcode reader 34 when using the locker box 31. Thus, the locker box 31 may be unlocked and the user may use the locker box 31. In this case, when using the locker device 30, the user smoothly performs the processing of step S <b> 11 to step S <b> 16 or step S <b> 11 to step S <b> 13, step S <b> 23, and step S <b> 24 shown in FIG. And convenience can be improved. Similarly, the locker box 31 may be reserved through the Internet or the like, and may be issued by holding the portable terminal 20 over the ticket issuing machine 10.

また、携帯端末20は、利用券に印刷されるQRコードを暗号解読した場合、又はできなかった場合に、その旨をユーザに通知する通知手段を備えることが望ましい。これにより、ユーザは、暗号解読できなかったことを知ることができ、暗号解読できないまま、利用券を捨ててしまう事態を防止することができるからである。   Moreover, it is desirable that the portable terminal 20 includes a notification unit that notifies the user when the QR code printed on the use ticket is decrypted or not. This is because the user can know that the decryption could not be performed and can prevent a situation where the use ticket is discarded without being able to decrypt the decryption.

さらに、集中制御機器32は、番号入力可能な操作手段を備え、識別番号については操作手段を介して入力され、その後QRコードをバーコードリーダ34にかざすことにより、該当のロッカーボックス31が暗証番号を入力可能な状態となっていてもよい。   Furthermore, the centralized control device 32 is provided with operation means capable of inputting a number. The identification number is input via the operation means, and then the QR code is held over the bar code reader 34, so that the corresponding locker box 31 has a personal identification number. Can be input.

本発明の実施形態に係るロッカーシステムの構成図である。It is a lineblock diagram of a locker system concerning an embodiment of the present invention. 図1に示した発券機によって発券される利用券の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the use ticket issued by the ticket issuing machine shown in FIG. 図1に示した操作表示部の一例を示す正面図である。It is a front view which shows an example of the operation display part shown in FIG. 図1に示した携帯端末の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the portable terminal shown in FIG. 図1に示した発券機の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the ticket issuing machine shown in FIG. 図1に示したロッカー装置の詳細構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the rocker apparatus shown in FIG. 図1に示した発券機による処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process by the ticket issuing machine shown in FIG. 図1に示したロッカー装置による第1の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st process by the locker apparatus shown in FIG. 図1に示したロッカー装置30による第2の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd process by the locker apparatus 30 shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 ロッカーシステム
10 発券機
11 硬貨投入口
12 紙幣投入口
13 利用券排出口
14 硬貨紙幣検知部
15 指定番号発行部(指定番号発行手段)
16 記憶部
17 暗号化部
18 通信部(発券機側通信手段)
19 利用券発券部
20 携帯端末
21 CCDカメラ
22 制御部(携帯側解読手段)
23 記憶部(記憶手段)
24 液晶表示部(表示手段)
25 通信部(携帯側通信手段)
30 ロッカー装置
31 ロッカーボックス
32 集中制御機器
32a 通信部
32b 記憶部
32b1 指定番号記憶部(第1記憶手段)
32b2 解錠番号記憶部(第3記憶手段)
32c 制御部
32c1 解読部(ロッカー解読手段)
32c2 施解錠指令部(解錠手段)
32c3 認証部
33 表示部
34 バーコードリーダ(入力手段)
35 操作表示部
35a テンキー部(操作手段)
35b キャンセルボタン
35c 決定ボタン
35d 番号表示部
36 ロッカーボックス制御機器
36a 記憶部
36a1 指定番号記憶部(第1記憶手段)
36a2 暗証番号記憶部(第2記憶手段)
36a3 解錠番号記憶部(第3記憶手段)
36b 制御部
36b1 認証部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Locker system 10 Ticket issuing machine 11 Coin insertion slot 12 Banknote insertion slot 13 Use ticket discharge slot 14 Coin banknote detection part 15 Designation number issuing part (designation number issuing means)
16 storage unit 17 encryption unit 18 communication unit (ticketing machine side communication means)
19 Use ticket issuing part 20 Mobile terminal 21 CCD camera 22 Control part (mobile side decoding means)
23 storage unit (storage means)
24 Liquid crystal display (display means)
25 Communication unit (portable communication means)
30 locker device 31 locker box 32 centralized control device 32a communication unit 32b storage unit 32b1 designation number storage unit (first storage means)
32b2 unlock number storage unit (third storage means)
32c control unit 32c1 decoding unit (locker decoding means)
32c2 Locking / unlocking command section (unlocking means)
32c3 Authentication unit 33 Display unit 34 Bar code reader (input means)
35 Operation display section 35a Numeric keypad (operation means)
35b Cancel button 35c Enter button 35d Number display part 36 Locker box control device 36a Storage part 36a1 Designated number storage part (first storage means)
36a2 PIN code storage section (second storage means)
36a3 Unlocking number storage unit (third storage means)
36b control unit 36b1 authentication unit

Claims (7)

ロッカーボックスを利用する利用券を発券する発券機と、
ユーザに所持される携帯端末と、
複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置と、を備え、
前記発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券を発券し、
前記携帯端末は、前記利用券に含まれる暗号コードの情報を暗号解読して得られた指定番号を記憶可能であると共に、記憶した指定番号を表示可能であり、
前記ロッカー装置は、荷物の取り出し時に、前記識別番号の情報が入力されると共に前記ユーザから前記利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、及び、前記ユーザから前記携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合の双方において、ロッカーボックスを解錠する
ことを特徴とするロッカーシステム。
A ticketing machine that issues a use ticket using a locker box;
A mobile terminal owned by the user;
A locker device that can lock and unlock a plurality of locker boxes, and can store and take out luggage in each locker box, and
The ticket issuing machine issues a use ticket including information on an identification number of a locker box that can be used by a user and information on an encryption code in which a designated number for unlocking the locker box is encrypted,
The portable terminal is capable of storing a designated number obtained by decrypting information on an encryption code included in the use ticket, and can display the stored designated number,
When the locker device receives information on the identification number and information on the encryption code of the use ticket from the user at the time of taking out the package, and a password set in advance by the user is input The locker box is unlocked both when information on the designated number decrypted in the portable terminal is inputted from the user and a password set in advance by the user is inputted. And locker system.
ロッカーボックスを利用する利用券を発券する発券機と、
ユーザに所持される携帯端末と、
複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置と、を備え、
前記発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券を発券し、
前記携帯端末は、前記利用券に含まれる暗号コードの情報を暗号解読する携帯側解読手段と、前記携帯側解読手段により解読されて得られた指定番号を記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶された指定番号を表示する表示手段と、を有し、
前記ロッカー装置は、複数のロッカーボックスそれぞれに対応して指定番号を記憶した第1記憶手段と、前記利用券に含まれる暗号コードの情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された暗号解読するロッカー側解読手段と、ユーザからの番号入力を受け付ける操作手段と、前記操作手段を介して入力された番号を暗証番号として記憶する第2記憶手段と、該当するロッカーボックスを解錠する解錠手段と、を備え、
前記解錠手段は、荷物の取り出し時に、前記入力手段により暗号コードの情報が入力され、前記ロッカー解読手段により暗号解読されて得られた指定番号が前記第1記憶手段により記憶される指定番号のうち前記識別番号が示すロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、前記操作手段を介して入力された番号が前記第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合、及び、前記携帯端末の表示手段により表示された指定番号をユーザが前記操作手段を介して入力し、入力された番号が前記第1記憶手段により記憶される指定番号のうち当該ロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、前記操作手段により入力された番号が前記第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合の双方において、ロッカーボックスを解錠する
ことを特徴とするロッカーシステム。
A ticketing machine that issues a use ticket using a locker box;
A mobile terminal owned by the user;
A locker device that can lock and unlock a plurality of locker boxes, and can store and take out luggage in each locker box, and
The ticket issuing machine issues a use ticket including information on an identification number of a locker box that can be used by a user and information on an encryption code in which a designated number for unlocking the locker box is encrypted,
The portable terminal includes a portable side decrypting means for decrypting information of an encryption code included in the use ticket, a storage means for storing a designated number obtained by decrypting by the portable side decrypting means, and a storage means. Display means for displaying the stored designated number,
The locker device includes a first storage unit that stores a designated number corresponding to each of a plurality of locker boxes, an input unit that inputs information on an encryption code included in the use ticket, and an encryption that is input by the input unit Locker side decoding means for decoding, operation means for receiving number input from the user, second storage means for storing the number input through the operation means as a password, and unlocking the corresponding locker box A locking means,
In the unlocking means, when the package is taken out, the information of the encryption code is inputted by the input means, and the designated number obtained by the decryption by the locker decrypting means is the designated number stored in the first storage means. A case in which the identification number indicated by the identification number matches the designated number of the locker box, and the number input via the operation means matches the personal identification number of the locker box stored by the second storage means, and The user inputs the designated number displayed by the display means of the portable terminal via the operation means, and the inputted number matches the designated number of the locker box among the designated numbers stored by the first storage means. If the number entered by the operation means matches the personal identification number of the locker box stored by the second storage means. Locker systems in both, characterized in that to unlock the locker box.
前記発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスを解錠するための解錠番号の情報を暗号化した状態及び暗号化しない状態の少なくとも一方の状態でさらに含んだ利用券を発券し、
前記ロッカー装置は、前記解錠番号を記憶した第3記憶手段をさらに備え、
前記解錠手段は、前記荷物の預け入れ時において、前記解錠番号の情報が暗号化されている場合、前記入力手段により入力され、前記ロッカー解読手段により暗号解読されて得られた解錠番号が前記第3記憶手段により記憶される解錠番号のうち前記識別番号が示すロッカーボックスの解錠番号と一致するとき、当該ロッカーボックスを解錠すると共に、前記解錠番号の情報が暗号化されていない場合、前記操作手段を介して入力された番号が前記第3記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの解錠番号と一致する場合、当該ロッカーボックスを解錠する
ことを特徴とする請求項2に記載のロッカーシステム。
The ticketing machine issues a use ticket that further includes at least one of an encrypted state and an unencrypted state of unlocked number information for unlocking a locker box that can be used by a user,
The locker device further includes third storage means for storing the unlocking number,
The unlocking means, when depositing the package, if the unlock number information is encrypted, the unlocking number is input by the input means and decrypted by the locker decoding means. When the unlock number stored in the third storage means matches the unlock number of the locker box indicated by the identification number, the locker box is unlocked and the information on the unlock number is encrypted. If not, the locker box is unlocked when the number input via the operation means matches the unlock number of the locker box stored in the third storage means. Locker system as described in.
前記発券機は、ユーザが利用可能なロッカーボックスを解錠するための指定番号、及び、ユーザに所定のサービスを提供するための通信接続先が暗号化された暗号コードの情報を含んだ利用券を発券し、
前記携帯端末は、通信可能な携帯側通信手段をさらに備え、
前記携帯端末の前記携帯側解読手段は、前記利用券に含まれる暗号コードの情報を暗号解読して指定番号の情報を得ると共に、前記通信接続先の情報を取得し、
前記携帯端末の前記携帯側通信手段は、前記通信接続先と通信する
ことを特徴とする請求項2又は請求項3のいずれかに記載のロッカーシステム。
The ticket issuing machine includes a specified number for unlocking a locker box that can be used by the user, and a use ticket that includes information on an encryption code in which a communication connection destination for providing a predetermined service to the user is encrypted. Issue a ticket
The portable terminal further includes a portable communication means capable of communication,
The mobile side decryption means of the mobile terminal decrypts the information of the encryption code included in the use ticket to obtain the information of the designated number, and acquires the information of the communication connection destination,
The locker system according to any one of claims 2 and 3, wherein the portable communication means of the portable terminal communicates with the communication connection destination.
前記発券機は、暗号化する指定番号の情報を発行する指定番号発行手段と、前記指定番号発行手段により発行された指定番号の情報を前記ロッカー装置に通知する発券機側通信手段と、を備え、
前記指定番号発行手段は、利用券発券毎にランダムに選択された指定番号、又は、過去に発行した所定回数分の指定番号と異なる指定番号を発行し、
前記ロッカー装置の前記第1記憶手段は、前記発券機側通信手段により通知された指定番号の情報を記憶する
ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のロッカーシステム。
The ticket issuing machine comprises: designation number issuing means for issuing information on designated numbers to be encrypted; and ticketing machine side communication means for notifying the locker device of information on designated numbers issued by the designated number issuing means. ,
The designated number issuing means issues a designated number randomly selected for each use ticket issuance, or a designated number different from a designated number for a predetermined number of times issued in the past,
The locker system according to any one of claims 2 to 4, wherein the first storage unit of the locker device stores information of a designated number notified by the ticket issuing side communication unit. .
複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置であって、
荷物の取り出し時には、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券の情報のうち、前記識別番号の情報が入力されると共に前記ユーザから前記利用券の暗号コードの情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合、及び、前記ユーザから前記携帯端末において暗号解読された指定番号の情報が入力され、且つ、ユーザにより予め設定された暗証番号が入力された場合の双方において、ロッカーボックスを解錠する
ことを特徴とするロッカー装置。
A locker device capable of locking and unlocking a plurality of locker boxes, and depositing and removing luggage in each locker box,
Among the information on the voucher including the information of the identification number of the locker box that can be used by the user and the information of the encryption code in which the designated number for unlocking the locker box is encrypted when the package is taken out, When the information of the identification number is input and the information of the encryption code of the use ticket is input from the user, and the password set in advance by the user is input, and from the user in the portable terminal A locker device that unlocks the locker box both when the decrypted designated number information is input and a password set in advance by the user is input.
複数のロッカーボックスを施解錠可能とし、各ロッカーボックス内に荷物を預け入れ及び取り出し可能としたロッカー装置であって、
複数のロッカーボックスそれぞれに対応して指定番号を記憶した第1記憶手段と、
前記利用券に含まれる暗号コードの情報を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された暗号解読するロッカー側解読手段と、
ユーザからの番号入力を受け付ける操作手段と、
前記操作手段を介して入力された番号を暗証番号として記憶する第2記憶手段と、
該当するロッカーボックスを解錠する解錠手段と、を備え、
前記解錠手段は、荷物の取り出し時に、ユーザが利用可能なロッカーボックスの識別番号の情報と、当該ロッカーボックスを解錠するための指定番号が暗号化された暗号コードの情報とを含んだ利用券の情報のうち、前記入力手段により暗号コードの情報が入力され、前記ロッカー解読手段により暗号解読されて得られた指定番号が前記第1記憶手段により記憶される指定番号のうち前記識別番号が示すロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、前記操作手段を介して入力された番号が前記第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合、及び、前記携帯端末の表示手段により表示された指定番号をユーザが前記操作手段を介して入力し、入力された番号が前記第1記憶手段により記憶される指定番号のうち当該ロッカーボックスの指定番号と一致し、且つ、前記操作手段により入力された番号が前記第2記憶手段により記憶される当該ロッカーボックスの暗証番号と一致する場合の双方において、ロッカーボックスを解錠する
ことを特徴とするロッカー装置。
A locker device capable of locking and unlocking a plurality of locker boxes, and depositing and removing luggage in each locker box,
First storage means for storing a designated number corresponding to each of the plurality of locker boxes;
An input means for inputting information of an encryption code included in the use ticket;
Locker side decryption means for decrypting the code input by the input means;
An operation means for receiving a number input from a user;
Second storage means for storing a number input via the operation means as a personal identification number;
Unlocking means for unlocking the corresponding locker box,
The unlocking means includes use of information on an identification number of a locker box that can be used by a user when taking out a package and information on an encryption code in which a designated number for unlocking the locker box is encrypted. Among the ticket information, the code number information is inputted by the input means, and the designation number obtained by the decryption by the locker decryption means is the identification number among the designation numbers stored by the first storage means. When the designated number of the locker box shown and the number input via the operation means matches the personal identification number of the locker box stored by the second storage means, and the display of the portable terminal The user inputs the designated number displayed by the means via the operation means, and the inputted number is the designated number stored in the first storage means. The locker box is unlocked both when it matches the designated number of the locker box and when the number input by the operating means matches the password of the locker box stored by the second storage means. A locker device characterized by that.
JP2008167250A 2008-06-26 2008-06-26 Locker system and locker device Expired - Fee Related JP5285977B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167250A JP5285977B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Locker system and locker device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167250A JP5285977B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Locker system and locker device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010007344A true JP2010007344A (en) 2010-01-14
JP5285977B2 JP5285977B2 (en) 2013-09-11

Family

ID=41588142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167250A Expired - Fee Related JP5285977B2 (en) 2008-06-26 2008-06-26 Locker system and locker device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5285977B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014238644A (en) * 2013-06-06 2014-12-18 グローリー株式会社 Locker device and control method thereof
GB2544871A (en) * 2015-10-08 2017-05-31 Rfid Innovation Res Ltd Intelligent display system and method
JP6319781B1 (en) * 2017-10-20 2018-05-09 株式会社バカン Coin locker system
JP2019112140A (en) * 2017-11-20 2019-07-11 アイキューエス ホールディング ゲーエムベーハー Locking system and method for locking container
JP2019215937A (en) * 2019-09-26 2019-12-19 株式会社Fuji Stocker system and method for determining delivery warehouse
JP2021068075A (en) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社アルファロッカーシステム Locker device and locker system
JP2022541077A (en) * 2019-10-07 2022-09-21 チョル イ、ギ Multiple lock device using random number encryption

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105615340A (en) * 2016-03-17 2016-06-01 赵忠义 Multifunctional dampproof express cabinet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156360A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Hitachi Electronics Service Co Ltd Portable information processing apparatus and navigation system
JP2005251079A (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntt Docomo Inc Product tracing system using two dimensional code
JP2007032062A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Aruze Corp Electric lock system
JP2007186918A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Toshiba Information Systems (Japan) Corp Locker management system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156360A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Hitachi Electronics Service Co Ltd Portable information processing apparatus and navigation system
JP2005251079A (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntt Docomo Inc Product tracing system using two dimensional code
JP2007032062A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Aruze Corp Electric lock system
JP2007186918A (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Toshiba Information Systems (Japan) Corp Locker management system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014238644A (en) * 2013-06-06 2014-12-18 グローリー株式会社 Locker device and control method thereof
GB2544871A (en) * 2015-10-08 2017-05-31 Rfid Innovation Res Ltd Intelligent display system and method
JP6319781B1 (en) * 2017-10-20 2018-05-09 株式会社バカン Coin locker system
WO2019077776A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 株式会社バカン Coin-operated locker system
JP2019079092A (en) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社バカン Coin locker system
JP2019112140A (en) * 2017-11-20 2019-07-11 アイキューエス ホールディング ゲーエムベーハー Locking system and method for locking container
JP2019215937A (en) * 2019-09-26 2019-12-19 株式会社Fuji Stocker system and method for determining delivery warehouse
JP7063864B2 (en) 2019-09-26 2022-05-09 株式会社Fuji Stocker system and delivery method
JP2022541077A (en) * 2019-10-07 2022-09-21 チョル イ、ギ Multiple lock device using random number encryption
JP2021068075A (en) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社アルファロッカーシステム Locker device and locker system
JP7344082B2 (en) 2019-10-21 2023-09-13 株式会社アルファロッカーシステム Locker devices and locker systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP5285977B2 (en) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285977B2 (en) Locker system and locker device
JP4998065B2 (en) Automatic transaction equipment
KR20060071348A (en) Rocker system
JP2009110148A (en) Automatic transaction device, automatic transaction system, and operation method for automatic transaction device
JP2013117849A (en) Automatic transaction processor and transaction system
KR20060055395A (en) Cash processing device
JP4855750B2 (en) Rental locker system
JP2007219656A (en) Electronic money depositing system
US11704670B2 (en) Banknote deposit machine
JP4046698B2 (en) Data providing system and data providing apparatus
JP2007186918A (en) Locker management system
JP6802004B2 (en) Key management device, key management system and key management method
JP6938811B2 (en) Deposit machine management system
WO2013186425A1 (en) A money transaction system and a method thereto
JP2003006449A (en) System and method for transaction processing, password number input device, transaction terminal, and host device
JP7172467B2 (en) Print order reception machine and authentication system
JP2019200593A (en) Locker system
WO2023058396A1 (en) Personal authentication registration device and personal authentication registration method
JP7344082B2 (en) Locker devices and locker systems
WO2023058397A1 (en) Storage container system and storage container management method
JP4406314B2 (en) Rental locker system
JP7359979B2 (en) key management device
JP2010272061A (en) Money reception processing apparatus
JP2023047789A (en) Currency processing system, currency processing device, processing device, and authentication method
WO2021192468A1 (en) Currency handling device, authentication server, and authentication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5285977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees