JP2010006786A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010006786A
JP2010006786A JP2008171446A JP2008171446A JP2010006786A JP 2010006786 A JP2010006786 A JP 2010006786A JP 2008171446 A JP2008171446 A JP 2008171446A JP 2008171446 A JP2008171446 A JP 2008171446A JP 2010006786 A JP2010006786 A JP 2010006786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
ceramide
external preparation
composition
hydroxyproline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008171446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5306725B2 (ja
Inventor
Shigenobu Kitsugi
茂信 木次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2008171446A priority Critical patent/JP5306725B2/ja
Publication of JP2010006786A publication Critical patent/JP2010006786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306725B2 publication Critical patent/JP5306725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】セラミドの溶解性に優れる、セラミドの安定性に優れる、組成物の安定性に優れる、保湿性に優れる、使用感に優れる、安全性が高い、皮膚に対する刺激性が低い、皮膚保護作用に優れる、アトピー性皮膚炎患者等の乾燥皮膚部位への有用性が高い、等の課題の少なくとも一つを解決する皮膚外用剤の提供。
【解決手段】セラミド2、植物セラミド、アミノセラミド、トリメチルグリシンおよびヒドロキシプロリンを含有する皮膚外用剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、配合成分であるセラミドの優れた溶解性、優れた安定性、優れた使用感および皮膚への低刺激性等を具備する皮膚外用剤に関する。
セラミドは細胞間脂質の重要な成分であり、優れた皮膚保護作用を有することが知られている。しかしながら、セラミド2や植物セラミドなどは、親水性溶媒にも親油性溶媒にも溶けにくく、組成物中に安定かつ均一に分散または溶解させることが困難であり、その利用が制限されてきた。
スフィンゴ糖脂質とグリセリンおよび/またはジグリセリンを高圧分散したゲル或いはスフィンゴ糖脂質とグリセリンおよび/またはジグリセリンに油溶性成分を高圧分散したゲル或いはスフィンゴ糖脂質とグリセリンおよび/またはジグリセリンに油溶性成分を高圧分散した後、水及び水溶性成分を攪拌混合した乳化組成物についての開示がある(特許文献1)。当該組成物は安定性に優れ、分離等を発生させず、化粧品等の商品価値を高め、また、乳化組成物は粒子径が細かいので、官能的にも優れていることについて開示されている。
油溶性有効性成分と油分と多価アルコールと植物スフィンゴ脂質などの界面活性剤を高圧乳化処理し、水および水溶性成分に混合攪拌することを特徴とする皮膚外用剤についての開示がある(特許文献2)。当該皮膚外用剤が、安全で製剤の安定性も極めて良好で且つ、有効成分の皮膚吸収に優れることについて開示されている。
(a)セラミド、(b)グリセリンと、炭素数8〜30の脂肪酸と、脂肪族飽和二塩基酸とのエステル化生成物、(c)ポリグリセリン脂肪酸エステル、(d)油及び(e)多価アルコールを含む混合物を500〜2000kg/cm2の圧力で乳化することを特徴とするセラミド含有乳化組成物についての開示がある(特許文献3)。当該組成物が、セラミド結晶の析出を抑え、幅広い官能を要求される化粧品などに使用できるセラミド含有乳化組成物であることについて開示されている。
(A)油溶性N−長鎖アシル酸性アミノ酸エステル(アミノセラミド)およびグリシンベタインを含有することを特徴とする化粧料についての開示がある(特許文献4)。当該化粧料が、べたつきがなく感触が優れ、保湿効果が高いことについて開示されている。
しかしながら、本発明の特徴である、(1)セラミド2、(2)植物セラミド、(3)アミノセラミド、(4)トリメチルグリシンおよび(5)ヒドロキシプロリンを含有する皮膚外用剤およびその優れた皮膚保護作用について開示、示唆するものはない。
特開2000−128760号公報 特開2002−338499号公報 特開2007−31381号公報 特開平7−258019号公報
本発明の目的は、セラミドの溶解性に優れる、セラミドの安定性に優れる、組成物の安定性に優れる、保湿性に優れる、使用感に優れる、安全性が高い、皮膚に対する刺激性が低い、皮膚保護作用に優れる、アトピー性皮膚炎患者等の乾燥皮膚部位への有用性が高い、等の課題の少なくとも一つを解決する皮膚外用剤を提供することにある。
本発明者らは、セラミドの溶解性に優れる、セラミドの安定性に優れる、組成物の安定性に優れる、保湿性に優れる、使用感に優れる、安全性が高い、皮膚に対する刺激性が低い、皮膚保護作用に優れる、アトピー性皮膚炎患者等の乾燥皮膚部位への有用性が高い、等の課題の少なくとも一つを解決する皮膚外用剤について鋭意検討を重ねた結果、セラミド2、植物セラミド、アミノセラミド、トリメチルグリシンおよびヒドロキシプロリンを含有する皮膚外用剤が、上記課題の少なくとも一つを解決することを確認し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、
(1)セラミド2、植物セラミド、アミノセラミド、トリメチルグリシンおよびヒドロキシプロリンを含有する皮膚外用剤である。
具体的には、
(2)セラミド2がオクタデカノイルアミノオクタデカンジオールである上記(1)記載の皮膚外用剤、
(3)植物セラミドがコメヌカスフィンゴ糖脂質である上記(1)または(2)記載の皮膚外用剤、
(4)アミノセラミドがラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)である上記(1)〜(3)のいずれかに記載の皮膚外用剤、
(5)セラミド2がオクタデカノイルアミノオクタデカンジオール、植物セラミドがコメヌカスフィンゴ糖脂質、アミノセラミドがラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)である上記(1)〜(4)のいずれかに記載の皮膚外用剤、
(6)ヒドロキシプロリンがL−ヒドロキシプロリンである上記(1)〜(5)のいずれかに記載の皮膚外用剤、
(7)トコフェロール酢酸エステルおよび/またはグリチルリチン酸ジカリウムをさらに含む上記(1)〜(6)のいずれかに記載の皮膚外用剤、
(8)皮膚外用剤が保湿ジェルである上記(1)〜(7)のいずれかに記載の皮膚外用剤、
(9)乳化法により製造されることを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれかに記載の皮膚外用剤である。
(10)セラミド2、植物セラミドおよびアミノセラミドを含有する皮膚外用剤である。(11)ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)を他のセラミド、好ましくはセラミド2および/または植物セラミドの分散性の向上および/または安定化するために用いるセラミドの分散性の向上および/または安定化方法。
なお、皮膚外用剤の組成において「%」は特記しない限り「質量%」を示す。
本発明の皮膚外用剤は、セラミド2および植物セラミドに、さらにアミノセラミドを組み合わせることにより、合成界面活性剤を配合することなく、優れたセラミドの溶解性、安定性が達成され、組成物の優れた安定性、高い安全性、等が得られた。また、さらに、トリメチルグリシンおよびヒドロキシプロリンを組み合わせることにより、優れた皮膚保護作用に加え、優れた保湿性、優れた使用感、皮膚に対する低刺激性、アトピー性皮膚炎患者等の乾燥皮膚部位への高い有用性等が達成された。
本発明に用いるセラミド2は市販のものを用いることができる。白色の粉末で、においはほとんどなく、例えば高砂香料工業(株)社製の光学活性セラミド2(セラミドTIC−001)等が使用できる。好ましくはオクタデカノイルアミノオクタデカンジオールであり、より好ましくは、(2S,3R)−2−オクタデカノイルアミノオクタデカン−1,3−ジオールである。皮膚外用剤全量に占めるセラミド2の配合量は0.001〜0.5
%が好ましく、0.01〜0.2%がより好ましく、0.02〜0.1%が最も好ましい。
本発明に用いる植物セラミドは市販のものを用いることができ、コメヌカスフィンゴ糖脂質が好ましい。コメヌカスフィンゴ糖脂質は淡黄色〜黄褐色の粉末で、わずかに特異なにおいがある。例えば医薬部外品原料規格のものが使用できる。皮膚外用剤全量に占める植物セラミドの配合量は、0.001〜0.5%が好ましく、0.005〜0.2%がより好ましく、0.01〜0.1%が最も好ましい。
本発明に用いるアミノセラミドは市販のものを用いることができ、好ましくはラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、より好ましくは、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル・2−オクチルドデシル)である。N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(フィトステリル・2−オクチルドデシル)は淡黄色の液で、わずかに特異なにおいがある。例えば医薬部外品原料規格のものが使用できる。皮膚外用剤全量に占めるアミノセラミドの配合量は、0.01〜10%が好ましく、0.05〜5%がより好ましく、0.1〜1%が最も好ましい。ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)は、セラミド2および植物セラミドの分散性を向上する、および/または安定化する効果を有する。
本発明に用いる3種のセラミド、すなわち、セラミド2、植物セラミドおよびアミノセラミドの組合せは、配合比で、1〜10:1〜5:10〜100であることが好ましく、5:3:50であることがより好ましい。前記3成分のより具体的な組合せは、オクタデカノイルアミノオクタデカンジオールとコメヌカスフィンゴ糖脂質とラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)との組合せが好ましく、これらは前記の配合比であることが好ましい。皮膚外用剤全量に占めるセラミドの配合量としては、例えば、0.012〜11%が挙げられ、好ましくは0.065〜5.4%が挙げられ、0.13〜1.2%配合することがさらに好ましく、より具体的には、オクタデカノイルアミノオクタデカンジオールとコメヌカスフィンゴ糖脂質とラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)とをそれぞれ、0.01〜0.2%、0.01〜0.1%、0.1〜1%配合することが好ましく、上記3成分をそれぞれ、0.05%、0.03%、0.5%配合することが最も好ましい。
本発明に用いるアミノ酸系保湿成分であるトリメチルグリシン(別名ベタイン)は市販のものを用いることができる。トリメチルグリシンは、白色の結晶性の粉末で、わずかに特異なにおいがある。例えば医薬部外品原料規格のものが使用できる。皮膚外用剤全量に占めるトリメチルグリシンの配合量は、0.1〜20%が好ましく、0.5〜15%がより好ましく、1〜10%が最も好ましい。
本発明に用いる別のアミノ酸系保湿成分であるヒドロキシプロリン(別名オキシプロリン)は市販のものを用いることができ、好ましくはL−ヒドロキシプロリンである。L−ヒドロキシプロリンは、白色の結晶性の粉末で、においはない。例えば医薬部外品原料規格のものが使用できる。皮膚外用剤全量に占めるヒドロキシプロリンの配合量は、0.01〜5%が好ましく、0.02〜2%がより好ましく、0.05〜1%が最も好ましい。
本発明の皮膚外用剤には、本発明の目的が損なわれない範囲内で、若しくは更に本発明の効果を向上させたり、他の目的のために、通常、皮膚外用剤に配合し得る各種成分を配合することができる。このような他の成分としては、例えば、抗炎症剤、血行促進剤、保湿剤、油性基剤、植物エキス、溶媒類、乳化剤、増粘剤、pH調整剤、防腐剤、糖、酸化防止剤、溶解補助剤、香料、その他成分およびこれらの混合物等が挙げられ、これらは1種または2種以上組合せて使用することができる。
抗炎症剤としては、例えば、グリチルリチン酸、グリチルレチン酸、アラントイン、グアイアズレン、これらの誘導体およびその塩またはこれらの混合物等が挙げられ、グリチルリチン酸ジカリウムが好ましい。血行促進剤としては、例えば、トコフェロール酢酸エステルが挙げられる。保湿剤としては、例えば、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリンおよびケランタン硫酸等のムコ多糖類およびこれらの塩;コラーゲン、エラスチン、ケラチン等のタンパク質、これらの誘導体およびこれらの塩;アミノ酸、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等のNMF成分;濃グリセリン、BG(別名1,3−ブチレングリコール)、プロピレングリコール等のポリオール類;1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオール等のアルカンジオール(好ましくは1,2−ペンタンジオールおよび/または1,2−オクタンジオール);メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(リピジュア:登録商標)、またはこれらの混合物等が挙げられる。油性基剤としては、例えば、アボガド油、ヒマシ油、オリーブ油、カカオ油、椿油、ヤシ油、木ロウ、ホホバ油、グレープシード油等の植物性油脂類;スクワラン(好ましくは植物性スクワラン)、流動パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、セレシンワックス、パラフィンワックス、ワセリン等の炭化水素類;セタノール、ステアリルアルコール、ヘキシルデカノール、オクチルドデカノール等の高級アルコール類;メチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン等のシリコーン類、またはこれらの混合物等が挙げられる。植物エキスとしては、例えば、カミツレ抽出物、ダイズ抽出物、イチョウ抽出物、ローズマリー抽出物、オウバク抽出物、コンフリー抽出物、レイシ抽出物、等の植物由来の抽出物、月下香エキス(チューベロースポリサッカライド液−BG)、またはこれらの混合物等が挙げられる。
溶媒類としては水、エタノール等が挙げられる。乳化剤としては水添大豆リン脂質、卵黄レシチン、等が挙げられる。増粘剤としてはキサンタンガム、カルボキシビニルポリマー、カラギーナン、グアーガム、ヒドロキシエチルセルロース等が挙げられる。pH調整剤としては任意の無毒性の酸、塩基、例えば水酸化Na等が挙げられる。防腐剤としては、例えば、安息香酸塩、ソルビン酸塩、デヒドロ酢酸塩、パラオキシ安息香酸エステル、塩化ベンゼトニウム、フェノキシエタノール、グルコン酸クロルヘキシジン等が挙げられる。糖としては、例えば、ブドウ糖、ソルビトール、マルチトース等が挙げられる。酸化防止剤としては、例えば、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸プロピル、アスコルビン酸、ビタミンE類またはこれらの混合物等が挙げられる。溶解補助剤としては、例えば、任意の無毒性の界面活性剤などが挙げられる。
本発明の皮膚外用剤には、医薬品、医薬部外品、化粧品が含まれ、好ましくは医薬部外品である。
本発明の皮膚外用剤は、種々の形態とすることができ、例えば、クリーム、ジェルなどが挙げられる。ジェルが好ましく、保湿ジェルが最も好ましい。
本発明の皮膚外用剤を調製するには、上記各種原料成分を、公知の乳化法により乳化することにより得ることができる。具体的には、例えば、新化粧品ハンドブック(平成18年10月30日発行、代表者 関根茂、編集者 田村博明ら、発行 日光ケミカルズ(株)他)III.化粧品製剤化技術 1.乳化 の表1・1、表1・2に記載の乳化法により調製することができる。また、乳化法の別の例として、例えば、特開2002−338499号公報に記載されている方法、特開2007−31381号公報に記載されている方法、等が挙げられ、これらを本発明に用いることができる。
以下実施例、試験例により、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
表1に示す各成分を混合し、乳化法にて組成物(保湿ジェル)を製造し、容器に充填した。
実施例1の組成物は、わずかに青味を帯びた半透明の白色ゲル状を呈する微細乳化組成物である。なお、実施例1の組成物は、プラスチック容器に充填した状態で、45℃6ヶ月、0℃6ヶ月および40℃湿度75%6ヶ月の各条件で実施した安定性試験において、沈殿、分離等は認められず、製品の安定性が確認された。
なお、No.5の成分を含まず、他は実施例1と同一の組成物(比較例1)は、実施例1と同一の製法により、均一な微細乳化組成物を得ることができず、上記安定性試験において不溶物の析出が認められた。
試験例1
1回目の試験は、8〜35歳(平均19.2歳)の患者19例(男性2例、女性17例;アトピー性皮膚炎7例、乾皮症9例、手湿疹3例)を対象とした。
2回目の試験は、13〜32歳(平均25.5歳)の患者10例(男性5例、女性5例;アトピー性皮膚炎9例、乾皮症1例)を対象とした。
上記の29例について、実施例1の組成物(保湿ジェル)を1日2〜3回、毎日単純塗布し、入浴後は必ず塗布することとし、原則4週間の試験を実施した。試験開始時、開始2週後および開始4週後に皮膚科医師による観察を実施した。
第1回目の試験と第2回目の試験の計29例の症状別改善度を表2に示した。各項目とも高い改善率であった。
また、第1回目の試験と第2回目の試験の計29例の疾患別の有効性を表3に示した。中等度のアトピー性皮膚炎から軽度な乾皮症まで幅広く効果が認められた。
なお、第1回目の試験と第2回目の試験の計29例全例に副作用は認められなかった。
また、試験終了後に調査した、被験者全29例に対する使用感評価の結果を表4に示した。実施例1の組成物が優れた官能性を有することが確認された。
1回目の試験においては、乾燥性皮膚疾患患者の炎症を伴わない乾燥部位を中心として試験を実施した。臨床症状の改善、角層水分量の上昇及び経表皮水分蒸散量の減少が認められたことから、本発明の実施例1の組成物は、皮膚のバリア機能・保湿機能を改善する効果があると考えられる。なお、有用性は、非常に有用37%(7/19例)、有用58%(11/19例)、やや有用5%(1/19例)であり、有用以上は95%(18/19例)であった。
2回目の試験においては、主にアトピー性皮膚炎患者の軽度の炎症症状を対象として試験を実施した。1回目の試験の項目の有意な改善に加え、一部症例では有核細胞の減少をはじめ、その他の角層検査でも改善傾向が認められた。なお、有用性は、非常に有用20%(2/10例)、有用60%(6/10例)、やや有用10%(1/10例)、有用性なし10%(1/10例)であり、有用以上は80%(8/10例)であった。
以上の結果から、実施例1の組成物は継続使用により角層機能全般を改善し、正常皮膚に回復させる効果が期待できる。
試験例2
15名の被験者を対象に、本発明の実施例1の組成物のスティンギング(皮膚刺激性)試験を実施した。平均スコアは2.5であり、本発明の実施例1の組成物が低刺激性であることが確認された。
試験例3
120名の健常人を対象に、本発明の実施例1の組成物のパッチテスト(48時間クローズドパッチテスト)を実施した。48時間後に(±)2例が認められ、この結果から算出された皮膚刺激指数は0.8となり、実施例1の組成物が、きわめて低刺激性であることが確認された。
試験例4
10名の健常人(男性6名、女性4名、23〜57歳(平均32歳))を対象に、本発明の実施例1の組成物および市販の保湿性皮膚外用剤について皮表角層水分量測定による保湿性評価試験を実施した。具体的には、各被験者は、前腕内側部を70%エタノールに
て拭き取った後、恒温恒湿室(室温22℃、湿度45%)にて15分間馴化した。被験部位の水分量(使用前)を測定し、各試験検体(実施例1の組成物、市販品A(セラミド、ヒアルロン酸Na配合)、市販品B(キシリトール、グリセリン配合)、市販品C(尿素配合)および市販品D(ヒアルロン酸Na、マルチトール配合))を前腕内側部に塗布し、120分後にSKICON200(IBS社製)を用いてコンダクタンス(電導度μS)を測定した(3回測定した平均値を求めた)。対照として、試験検体未塗布部についても同様にしてコンダクタンスを測定した。結果を図1に示した。図1から明らかなように、実施例1が優れた保湿性を有することが確認された。
試験例4の保湿性評価試験の結果を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 以下の各成分を含有する皮膚外用剤。
    (1)セラミド2
    (2)植物セラミド
    (3)アミノセラミド
    (4)トリメチルグリシン
    (5)ヒドロキシプロリン
  2. セラミド2がオクタデカノイルアミノオクタデカンジオールである請求項1記載の皮膚外用剤。
  3. 植物セラミドがコメヌカスフィンゴ糖脂質である請求項1または2記載の皮膚外用剤。
  4. アミノセラミドがラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)である請求項1〜3のいずれか1項記載の皮膚外用剤。
  5. セラミド2がオクタデカノイルアミノオクタデカンジオール、植物セラミドがコメヌカスフィンゴ糖脂質、アミノセラミドがラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)である請求項1〜4のいずれか1項記載の皮膚外用剤。
  6. ヒドロキシプロリンがL−ヒドロキシプロリンである請求項1〜5のいずれか1項記載の皮膚外用剤。
  7. 皮膚外用剤が保湿ジェルである請求項1〜6のいずれか1項記載の皮膚外用剤。
  8. 乳化法により製造されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の皮膚外用剤。
JP2008171446A 2008-06-30 2008-06-30 皮膚外用剤 Active JP5306725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171446A JP5306725B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171446A JP5306725B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010006786A true JP2010006786A (ja) 2010-01-14
JP5306725B2 JP5306725B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=41587683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171446A Active JP5306725B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5306725B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190816A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 小林製薬株式会社 外用組成物
JP2018070476A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社ダイセル ニューロピリン機能調節剤
JP2021054860A (ja) * 2021-01-06 2021-04-08 株式会社ダイセル ニューロピリン機能調節剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101614846B1 (ko) * 2014-08-04 2016-04-25 주식회사 콧데 곡물 껍질에서 추출되는 세라마이드를 활성성분으로 포함하여 항아토피 활성을 보이는 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335619A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004107227A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2004323361A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 New Hair Keshoryo Honpo:Kk 美白パウダー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335619A (ja) * 2002-05-14 2003-11-25 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004107227A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Kao Corp 皮膚化粧料
JP2004323361A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 New Hair Keshoryo Honpo:Kk 美白パウダー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013013621; 'オリザセラミド(米セラミド)' オリザ油化株式会社 製品案内 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190816A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 小林製薬株式会社 外用組成物
JP2018070476A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社ダイセル ニューロピリン機能調節剤
JP2021054860A (ja) * 2021-01-06 2021-04-08 株式会社ダイセル ニューロピリン機能調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP5306725B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843863B2 (ja) (ポリ)グリセロールの少なくとも2つの脂肪酸エステルを含む組成物、および化粧品におけるその使用
JP3687277B2 (ja) 美白化粧料
US7431940B2 (en) Methods for treatment of human skin damaged by laser treatment or chemical peelings and compositions useful in such methods
US5885593A (en) Skin care composition including cyclodextrin materials and method for treating skin therewith
JP6057461B2 (ja) αゲル構造体およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤
BRPI1006024B1 (pt) composição cosmética emulsificada para cuidado da pele
JP2006213696A (ja) 皮膚外用剤
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JP5306725B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2005060234A (ja) 皮膚外用剤
JP2003128531A (ja) 皮膚外用剤
JPS624362B2 (ja)
JP2001233754A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JPH11130652A (ja) 皮膚化粧料
DK2306999T3 (en) Compositions for the treatment of rosacea comprising chitosan and a dicarboxylsyreamid
JPH11139951A (ja) 化粧料
WO2023104843A1 (de) Topisch applizierbare zubereitung zur verbesserung des hautzustandes
JPH1179930A (ja) 皮膚用アスコルビン酸誘導体組成物
JP3568983B2 (ja) 養毛剤
JP4669595B2 (ja) 尋常性座瘡予防治療外用剤及びその外用剤を配合した化粧料
JP3022541B1 (ja) 外用剤
JP4683861B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003081741A (ja) 皮膚外用剤
JP4993890B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2016088872A (ja) αゲル構造体を形成してなるきめ改善剤及びこれを含有するきめ改善用化粧料又はきめ改善用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5306725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250