JP2010000812A - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000812A
JP2010000812A JP2008158691A JP2008158691A JP2010000812A JP 2010000812 A JP2010000812 A JP 2010000812A JP 2008158691 A JP2008158691 A JP 2008158691A JP 2008158691 A JP2008158691 A JP 2008158691A JP 2010000812 A JP2010000812 A JP 2010000812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
lamp housing
vehicle
lamp
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008158691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Arai
康史 荒井
Kazutaka Kosugi
一貴 小杉
Masafumi Oishi
雅文 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008158691A priority Critical patent/JP2010000812A/ja
Publication of JP2010000812A publication Critical patent/JP2010000812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0491Shock absorbing devices therefor
    • B60Q1/0495Frangible brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract


【課題】 車輌の歩行者との衝突時における歩行者に対する衝撃の緩和によるダメージの軽減及び車輌の走行時における安全性の確保を図る。
【解決手段】 ランプハウジング2と該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバー3とを有しランプハウジングに連結されたブラケット11、11を車体100の取付部101に取り付け、ブラケットを、ランプハウジングに連結された第1の部材12と、該第1の部材より剛性が低く第1の部材に結合された少なくとも一つの第2の部材13、13とによって構成した。
【選択図】 図3

Description

本発明は車輌用灯具に関する。詳しくは、ランプハウジングを車体に取り付けるためのブラケットを二つの部材によって構成して、車輌の歩行者との衝突時における歩行者に対する衝撃の緩和によるダメージの軽減及び車輌の走行時における安全性の確保を図る技術分野に関する。
車輌用灯具には、カバーとランプハウジングによって形成された灯具外筐の内部に光源が配置されているものがある。
このような車輌用灯具には、ランプハウジングに一体に設けられたブラケット又はランプハウジングに別部品として取り付けられたブラケットによって車体の取付部に取り付けられるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された車輌用灯具は、車体に取り付けられるブラケットの一部に薄肉部を形成し、該薄肉部を脆弱部として機能させるようにしている。ブラケットが脆弱部を有することにより、万が一、車輌が歩行者に衝突したときに、脆弱部が破断又は屈曲されて車輌用灯具が後方又は下方へ変位し、歩行者に対するダメージが軽減される。
特開平2001−236813号公報
ところが、特許文献1に記載された従来の車輌用灯具にあっては、ブラケットに薄肉部を形成して脆弱部として機能させるようにしているため、脆弱部の剛性が常時低く、車輌の走行中の振動や衝撃等によって脆弱部が破断又は屈曲されるおそれがある。このような車輌の走行中における脆弱部の破断又は屈曲が生じると、車輌用灯具が車輌の走行中に変位してしまい、走行の安全を阻害することになる。
そこで、本発明車輌用灯具は、車輌の歩行者との衝突時における歩行者に対する衝撃の緩和によるダメージの軽減及び車輌の走行時における安全性の確保を図ることを課題とする。
車輌用灯具は、上記した課題を解決するために、ランプハウジングと該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバーとを有し前記ランプハウジングに連結されたブラケットが車体の取付部に取り付けられ、前記ブラケットを、前記ランプハウジングに連結された第1の部材と、該第1の部材より剛性が低く前記第1の部材に結合された少なくとも一つの第2の部材とによって構成したものである。
従って、車輌用灯具にあっては、車輌の走行時における一定以上の耐振動性が確保されると共に車輌の衝突時における一定以下の耐衝撃性が確保される。
本発明車輌用灯具は、ランプハウジングと該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバーとを有し前記ランプハウジングに連結されたブラケットが車体の取付部に取り付けられる車輌用灯具であって、前記ブラケットを、前記ランプハウジングに連結された第1の部材と、該第1の部材より剛性が低く前記第1の部材に結合された少なくとも一つの第2の部材とによって構成したことを特徴とする。
従って、車輌の歩行者との衝突時における歩行者に対する衝撃の緩和によるダメージの軽減及び車輌の走行時における安全性の確保を図ることができる。
請求項2に記載した発明にあっては、前記第1の部材に左右方向へ延びる結合用溝を形成し、前記第2の部材をゴム材料によって形成し、前記第1の部材の結合用溝に前記第2の部材を嵌め込んで結合するようにしたので、ブラケットの構成が簡素であり、第1の部材より第2の部材の剛性が低いブラケットを容易に形成することができる。
請求項3に記載した発明にあっては、前記ブラケットの前記車体の取付部に取り付けられる部分を上下方向を向く板状に形成し、前記結合用溝を前記第1の部材の上面と下面にそれぞれ形成し、前記ブラケットの上面に形成した結合用溝と前記ブラケットの下面に形成した結合用溝とを前後方向において離隔して位置させるようにしたので、車輌が歩行者に衝突したときに破断又は屈曲が生じ易い構造を容易に形成することができる。
請求項4に記載した発明にあっては、前記第1の部材に二つの係合部を設け、前記第2の部材に二つの係合部を設け、前記第1の部材の各係合部と前記第2の部材の各係合部とをそれぞれ係合して前記第1の部材に前記第2の部材を結合したので、第1の部材に対する第2の部材の結合を容易かつ正確に行うことができる。
請求項5に記載した発明にあっては、前記第1の部材と前記第2の部材をそれぞれ剛性が低下する添加剤を含有する樹脂によって形成し、前記第2の部材に含有された添加剤の割合を前記第1の部材に含有された添加剤の割合より低くしたので、第1の部材と第2の部材の添加剤の含有率を必要に応じて設定することにより、ブラケットの設計の自由度の向上を図ることができる。
以下に、本発明車輌用灯具を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。
車輌用灯具1、1は、例えば、車輌用前照灯であり、それぞれ車体の前端部における左右両端部に取り付けられて配置されている。
車輌用灯具1は、図1に示すように、前方に開口された凹部を有するランプハウジング2と該ランプハウジング2の開口面を閉塞するカバー3とを備え、ランプハウジング2とカバー3によって灯具外筐4が構成されている。灯具外筐4の内部空間は灯室5として形成されている。
ランプハウジング2は上方に位置する上側平面部2aと下方に位置する下側平面部2bとを有し、上側平面部2aと下側平面部2bがそれぞれ略上下方向を向くように形成されている。ランプハウジング2の後端部には前後方向に貫通された取付用開口2cが形成されている。
灯室5にはランプユニット6が配置されている。
ランプユニット6は、ランプハウジング2に図示しない支持機構を介して傾動自在に支持されたリフレクター7と、該リフレクター7の後端部に取り付けられた光源8と、該光源8から出射された光の一部を遮蔽するシェード9とを有している。光源8から出射されシェード9によって遮蔽されなかった光はカバー3を透過されて前方へ向けて照射される。
ランプハウジング2には取付用開口2cを閉塞した状態でバックカバー10が取り付けられている。バックカバー10には光源8の後端部が支持されている。
ランプハウジング2はブラケット11、11によって車体100の取付部101、101に取り付けられている。ブラケット11、11はそれぞれランプハウジング2の上側平面部2aと下側平面部2bに連結されている。
ブラケット11は第1の部材12と第2の部材13、13が結合されて構成されている。ブラケット11は、図1乃至図3に示すように、ランプハウジング2に連結された連結部11aと、車体100の取付部101に取り付けられた被取付部11bと、連結部11aと被取付部11bの間に位置する中間部11cとから成り、連結部11aと被取付部11bが略上下方向を向く平板状に形成され、中間部11cが連結部11aと被取付部11bに対して傾斜された平板状に形成されている。
第1の部材12は、例えば、ポリプロピレン等の樹脂材料によって形成されている。第1の部材12には被取付部11bに相当する部分に左右方向へ延びる結合用溝12a、12aが形成されている(図3参照)。結合用溝12a、12aは第1の部材12の上下両面にそれぞれ形成され、前後方向に離隔して位置されている。第1の部材12の被取付部11bに相当する部分における結合用溝12a、12aが形成された部分は、他の部分より厚みが小さくされた脆弱部12b、12bとして設けられている。
第1の部材12の後端部には上下に貫通されたネジ挿通孔12cが形成されている。
第2の部材13、13は第1の部材12より剛性が低い材料、例えば、硬質のゴム材料によって形成されている。第2の部材13、13は第1の部材12に形成された結合用溝12a、12aにそれぞれ嵌合する形状に形成されている。第2の部材13、13はそれぞれ結合用溝12a、12aに嵌合され、例えば、接着により固定されることにより第1の部材12に結合される。
第1の部材12と第2の部材13、13が結合されブラケット11が構成された状態において、該ブラケット11はネジ挿通孔12cに挿通された取付ネジ200によって車体100の取付部101に取り付けられる(図1参照)。
車輌の走行時には振動や衝撃によりブラケット11、11に負荷が付与されるが、ブラケット11、11はそれぞれ第1の部材12、12と第2の部材13、13、・・・が結合され所定の厚みを有し一定の剛性が確保されているため、車輌の走行時の振動や衝撃によってブラケット11、11に破断や屈曲が生じることはない。
しかしながら、万が一、車輌が歩行者に衝突したときには、衝突時の衝撃によって車輌用灯具1に一定以上の負荷が付与され、第1の部材12、12の脆弱部12b、12bが破断又は屈曲され、車輌用灯具1が下方側又は後方側へ変位して歩行者に対するダメージが軽減される。
尚、上記には、第1の部材12に二つの結合用溝12a、12aを形成した例を示したが、結合用溝12aの形成数は二つに限られることはなく、結合用溝12aの形成数は任意に設定することができる。また、結合用溝12a及び該結合用溝12aに嵌合される第2の部材13の形状も任意に設定することができ、例えば、第2の部材13を断面形状がV字状やU字状等になるように形成し、結合用溝12aをV字状やU字状等の溝となるように形成することが可能である。
以上に記載した通り、車輌用灯具1にあっては、ブラケット11、11がそれぞれ第1の部材12、12と第2の部材13、13、・・・によって構成されているため、車輌の歩行者との衝突時における歩行者に対する衝撃の緩和によるダメージの軽減及び車輌の走行時における安全性の確保を図ることができる。
また、車輌用灯具1にあっては、第1の部材12に結合用溝12a、12aを形成し、ゴム材料によって形成された第2の部材13、13を第1の部材12に結合することによりブラケット11を構成しているため、ブラケット11の構成が簡素であり、脆弱部12b、12bを有するブラケット11を容易に形成することができる。
さらに、結合用溝12a、12aを第1の部材12の上面と下面にそれぞれ形成し前後方向において離隔させるようにしているため、車輌が歩行者に衝突したときに脆弱部12b、12bの破断又は屈曲が生じ易い構造を容易に形成することができる。
また、上記には、第1の部材12を樹脂材料によって形成し、第2の部材13をゴム材料によって形成した例を示したが、第1の部材12と第2の部材13の材料の組み合わせは樹脂材料とゴム材料に限られることはなく、第1の部材12より第2の部材13の剛性が低い材料であれば、種々の組み合わせが可能である。例えば、第1の部材12及び第2の部材13を添加剤としてタルク(含水珪酸マグネシウム)が含有されたポリプロピレン等の樹脂材料によって形成し、第1の部材12と第2の部材13におけるタルクの含有率を変更するようにしてもよい。この場合には第1の部材12のタルクの含有率を、例えば、20%又は30%とし、第2の部材13のタルクの含有率を、例えば、40%とすることにより第2の部材13の剛性を第1の部材12の剛性より低くすることができる。
このように第1の部材12と第2の部材13の添加剤の含有率を必要に応じて設定することにより所望の剛性を有するブラケット11を製造することが可能となり、ブラケット11の設計の自由度の向上を図ることができる。
以下に、変形例に係るブラケット11Aを示す(図4及び図5参照)。
ブラケット11Aは、ランプハウジング2に連結された連結部11aと、車体100の取付部101に取り付けられた被取付部11bと、連結部11aと被取付部11bの間に位置する中間部11cとから成り、連結部11aと被取付部11bが略上下方向を向く平板状に形成され、中間部11cが連結部11aと被取付部11bに対して傾斜された平板状に形成されている。
ブラケット11Aは第1の部材12Aと第2の部材13Aが結合されて構成されている。
第1の部材12Aは、例えば、ポリプロピレン等の樹脂材料によって形成されている。第1の部材12は被取付部11bに相当する部分が、水平方向へ延びる第1の水平部14と、該第1の水平部14の後端部から上方へ突出された垂直部15と、該垂直部15の上端に連続し、水平方向へ延びる第2の水平部16とから成る。第2の水平部16と第1の水平部14は上下に離隔して位置されている。
第2の水平部16は前端部が垂直部15から前方へ突出されている。第2の水平部16の後端部には上下に貫通された連結孔16aが形成されている。
第1の水平部14の後端部と垂直部15と第2の水平部16の前端部とによって前方に開口された係合溝17が形成されている。
第2の部材13Aは第1の部材12より剛性が低い材料、例えば、硬質のゴム材料によって形成されている。第2の部材13Aは、上下方向を向き前後に長いベース部18と、該ベース部18の前端部から下方へ突出された中間部19と、該中間部19の下端部から後方へ突出された係合突部20と、ベース部18の下面から下方へ突出された連結軸21とから成る。
ベース部18の後端部には上下に貫通されたネジ挿通孔18aが形成されている。
連結軸21は上下に延びる軸部21aと該軸部21aの下端部に連続された係止部21bとから成り、該係止部21bは、例えば、頂点が最下方に位置する円錐状に形成されている。係止部21bの上面の外径は軸部21aの外径より大きくされている。
第2の部材13Aは、係合突部20が係合溝17に前方側から挿入されて嵌合され、連結軸21が連結孔16aに上方側から挿入され係止部21bの上縁が連結孔16aの下側開口縁に係止されることにより第1の部材12Aに結合される。従って、係合溝17と連結孔16aは第1の部材12Aの二つの係合部として機能し、係合突部20と連結軸21は第2の部材13Aの二つの係合部として機能する。
第1の部材12Aと第2の部材13Aが結合されブラケット11Aが構成された状態において、該ブラケット11Aはネジ挿通孔18aに挿通された取付ネジ200によって車体100の取付部101に取り付けられる。
車輌の走行時には振動や衝撃によりブラケット11A、11Aに負荷が付与されるが、ブラケット11A、11Aはそれぞれ第1の部材12A、12Aと第2の部材13A、13Aが結合され所定の厚みを有し一定の剛性が確保されているため、車輌の走行時の振動や衝撃によってブラケット11A、11Aに破断や屈曲が生じることはない。
しかしながら、万が一、車輌が歩行者に衝突したときには、衝突時の衝撃によって車輌用灯具1に一定以上の負荷が付与され、第1の部材12A、12Aと第2の部材13A、13Aの結合が解除され、車輌用灯具1が下方側又は後方側へ変位して歩行者に対するダメージが軽減される。
従って、ブラケット11、11に代えて変形例に係るブラケット11A、11Aを用いた場合にあっても、ブラケット11、11を用いた場合と同様に、車輌の歩行者との衝突時における歩行者に対する衝撃の緩和によるダメージの軽減及び車輌の走行時における安全性の確保を図ることができる。
また、ブラケット11Aは、第1の部材12Aの二つの係合部として機能する係合溝17と連結孔16aに、第2の部材13Aの二つの係合部として機能する係合突部20と連結軸21がそれぞれ係合されることにより構成されるため、第1の部材12Aに対する第2の部材13Aの結合を容易かつ正確に行うことができる。
上記には、ブラケット11、11Aをランプハウジング2とは別部材である例を示したが、ブラケット11、11Aはランプハウジング2と一体に形成されていてもよい。
また、上記には、それぞれ二つのブラケット11、11又はブラケット11A、11Aを設けた例を示したが、ブラケット11、11Aの数は二つに限られることはなく任意である。
上記した発明を実施するための最良の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
図2乃至図5と共に本発明車輌用灯具の最良の形態を示すものであり、本図は、車輌用灯具の概略縦断面図である。 ブラケットの一部を示す斜視図である。 ブラケットの被取付部を示す拡大分解斜視図である。 変形例に係るブラケットの一部を示す拡大断面図である。 変形例に係るブラケットの一部を示す拡大分解斜視図である。
符号の説明
1…車輌用灯具、2…ランプハウジング、3…カバー、11…ブラケット、12…第1の部材、12a…結合用溝、13…第2の部材、11A…ブラケット、12A…第1の部材、13A…第2の部材、16a…連結孔(係合部)、17…係合溝(係合部)、20…係合突部(係合部)、21…連結軸(係合部)、100…車体、101…取付部

Claims (5)

  1. ランプハウジングと該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバーとを有し前記ランプハウジングに連結されたブラケットが車体の取付部に取り付けられる車輌用灯具であって、
    前記ブラケットを、前記ランプハウジングに連結された第1の部材と、該第1の部材より剛性が低く前記第1の部材に結合された少なくとも一つの第2の部材とによって構成した
    ことを特徴とする車輌用灯具。
  2. 前記第1の部材に左右方向へ延びる結合用溝を形成し、
    前記第2の部材をゴム材料によって形成し、
    前記第1の部材の結合用溝に前記第2の部材を嵌め込んで結合するようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。
  3. 前記ブラケットの前記車体の取付部に取り付けられる部分を上下方向を向く板状に形成し、
    前記結合用溝を前記第1の部材の上面と下面にそれぞれ形成し、
    前記ブラケットの上面に形成した結合用溝と前記ブラケットの下面に形成した結合用溝とを前後方向において離隔して位置させるようにした
    ことを特徴とする請求項2に記載の車輌用灯具。
  4. 前記第1の部材に二つの係合部を設け、
    前記第2の部材に二つの係合部を設け、
    前記第1の部材の各係合部と前記第2の部材の各係合部とをそれぞれ係合して前記第1の部材に前記第2の部材を結合した
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。
  5. 前記第1の部材と前記第2の部材をそれぞれ剛性が低下する添加剤を含有する樹脂によって形成し、
    前記第2の部材に含有された添加剤の割合を前記第1の部材に含有された添加剤の割合より低くした
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。
JP2008158691A 2008-06-18 2008-06-18 車輌用灯具 Pending JP2010000812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158691A JP2010000812A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 車輌用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158691A JP2010000812A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 車輌用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010000812A true JP2010000812A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41582900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008158691A Pending JP2010000812A (ja) 2008-06-18 2008-06-18 車輌用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010000812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071734A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Daihatsu Motor Co Ltd 車両構造
JP2013139237A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Fuji Heavy Ind Ltd ヘッドランプ取付構造
WO2018100268A1 (fr) * 2016-12-01 2018-06-07 Psa Automobiles Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation lumineuse comprenant des moyens de fixation sur un vehicule automobile
CN108639003A (zh) * 2018-02-09 2018-10-12 常州星宇车灯股份有限公司 一种用于车灯的行人保护结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071734A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Daihatsu Motor Co Ltd 車両構造
JP2013139237A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Fuji Heavy Ind Ltd ヘッドランプ取付構造
WO2018100268A1 (fr) * 2016-12-01 2018-06-07 Psa Automobiles Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation lumineuse comprenant des moyens de fixation sur un vehicule automobile
FR3059616A1 (fr) * 2016-12-01 2018-06-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation lumineuse comprenant des moyens de fixation sur un vehicule automobile
CN110035924A (zh) * 2016-12-01 2019-07-19 标致雪铁龙汽车股份有限公司 包括用于紧固到机动车辆的紧固装置的照明和/或光信号设备
CN108639003A (zh) * 2018-02-09 2018-10-12 常州星宇车灯股份有限公司 一种用于车灯的行人保护结构
CN108639003B (zh) * 2018-02-09 2024-06-21 常州星宇车灯股份有限公司 一种用于车灯的行人保护结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267864B2 (ja) 車両用灯具の棒状導光体
RU2638888C2 (ru) Опорное устройство бампера на фронтальном модуле автомобиля
JP5297093B2 (ja) 車輌用灯具
JP5856547B2 (ja) 車両端部構造
JP2010000812A (ja) 車輌用灯具
JP6208846B2 (ja) 乗用車の構成部品へのバンパの保持構造、及び乗用車用照明ユニット
JP2005112333A (ja) ヘッドランプ固定構造
JP2008195284A (ja) 車両用灯具
JP2013052700A (ja) 車両前部構造
JP6347140B2 (ja) 車両用灯具
JP5354356B2 (ja) バンパホルダ
WO2013051581A1 (ja) 自動車用のヘッドランプ装置
JP5225765B2 (ja) 車輌用前照灯
JP6931553B2 (ja) 車両用灯具
KR100882500B1 (ko) 투볼 타입의 인사이드 미러
JP2020199921A (ja) ヘッドランプ衝撃吸収構造
JP7414832B2 (ja) 車両用灯具
JP2007055469A (ja) 車両の前部構造
JP2008230604A (ja) 自動車のヘッドランプおよびフロントターンランプの建付構造
JP2008012941A (ja) 車両のフロントフェンダー部構造
JP4570665B2 (ja) 照明装置の取付構造
JP2010287495A (ja) 車輌用前照灯
JP5849887B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
KR20080024689A (ko) 자동차의 범퍼커버 장착구조
JP2010215080A (ja) 車両用灯具