JP2010000642A - 画像形成装置及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010000642A
JP2010000642A JP2008160011A JP2008160011A JP2010000642A JP 2010000642 A JP2010000642 A JP 2010000642A JP 2008160011 A JP2008160011 A JP 2008160011A JP 2008160011 A JP2008160011 A JP 2008160011A JP 2010000642 A JP2010000642 A JP 2010000642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
line segment
character
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008160011A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kato
雅弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008160011A priority Critical patent/JP2010000642A/ja
Priority to US12/412,083 priority patent/US20090316210A1/en
Publication of JP2010000642A publication Critical patent/JP2010000642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 画像に含まれる線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力する技術を提案する。
【解決手段】 印刷情報取得部12により入力データが取得されると、図形データ検査部12により入力データに含まれる図形情報における線分の態様が所定の条件を満たすか否かが判定され、条件を満たさない場合には図形データ変換部14により条件を満たすように図形情報が変更される。また、文字データ検査部13により入力データに含まれる文字情報に基づく文字の態様が所定の条件を満たすか否かが判定され、条件を満たさない場合には文字データ変換部15により条件を満たすように文字情報が変更される。その後、図形データ展開部16及び文字データ展開部17により前記変更後の図形情報及び文字情報が図形画像及び文字画像に展開され、画像合成部18によりこれら画像が合成されて出力される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成プログラムに関する。
従来、プリンタ等の画像形成装置においては、高速化や低コスト化に加え、形成画像の高画質(高解像・高階調)化を目的として技術開発が進められている。形成画像の高画質化という観点では、従来技術は形成された画像の利用者があくまでも人であることを前提としているため、例えば、形成された画像を読み取ってその画像に記載されている情報を自動で抽出するような用途で利用する際に、様々な不都合が生じる。
画像形成に関連する従来技術としては、以下のようなものがある。
例えば、特許文献1には、異なる二色の画像データを合成する際に、重複部分を検知して境界線を白画素で置き換えることで、境界部での色にじみを防ぐことを図る技術が開示されている。
例えば、特許文献2には、同一ページ内にイメージ画像情報データと文字情報データが混在した場合に、文字情報データ部分とイメージ画像情報データ部分の境界検知手段を設けることで、文字情報データとイメージ画像情報データを独立して処理し、それらの結果を合成する手法が開示されている。
例えば、特許文献3には、文字データとイメージデータいずれについても適応した印字画像データ処理を行って高画質高速印字を可能にする画像形成装置に関する技術が開示されている。
例えば、特許文献4には、データ源側の画像編集処理機能の有無に拘わらず印刷装置の付加機能により画像編集(拡大/縮小/トリミングなど)出力を行うことに関する技術が開示されている。
例えば、特許文献5には、描画モードがページメモリ内の描画データ呼び出しモードの場合には、新たな描画データとページメモリ内の描画データとの間で論理演算を行い、呼び出さないモードのときには新たな描画データでページメモリを上書きして印刷する装置において、特定用途の場合には、後者を利用する手法が開示されている。
例えば、特許文献6には、入力データから文字データを除外した画像データを生成して中間調処理を行うとともに、除外した文字データを展開し、中間調処理した画像データと合成してハードコピーを出力する手法が開示されている。
特開平02−030560号公報 特開平05−016433号公報 特開平05−016448号公報 特開平06−340129号公報 特開平07−081151号公報 特開平09−018703号公報
本発明は、画像に含まれる線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力する技術を提案することを目的としている。
第1の本発明は、線分を表す図形情報を含むデータを取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報について、当該線分が線種と線幅と線色の少なくとも1つについて規定された条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記条件が満たされないと判定された場合には、前記取得手段により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報を、前記条件が満たされるように変更する第1の変更手段と、前記第1の変更手段により変更された結果のデータに基づく画像を出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
第2の本発明は、第1の本発明において、前記第1の変更手段は、前記判定手段により前記条件が満たされないと判定された場合には、前記取得手段により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報を変更するとともに、当該データに含まれる線分を表す図形情報以外の部分を当該線分との視覚的な差異が大きくなるように変更する、ことを特徴とする。
第3の本発明は、第1又は第2の本発明において、前記取得手段により取得されたデータに含まれる図形情報は、表の罫線を構成する線分を示す情報である、ことを特徴とする。
第4の本発明は、第1〜第3の本発明において、前記取得手段は、文字情報及び図形情報を含むデータを取得し、前記判定手段及び前記第1の変更手段は、前記取得手段により取得されたデータに含まれる図形情報を対象として処理を行い、前記出力手段は、前記第1の変更手段により変更された結果の図形情報に基づく画像と前記取得手段により取得されたデータに含まれる文字情報に基づく画像とを合成した画像を出力する、ことを特徴とする。
第5の本発明は、第4の本発明において、前記取得手段により取得されたデータに含まれる文字情報を、当該文字情報に基づく文字が視覚的に背景との差異が大きくなるように変更する第2の変更手段を備え、前記出力手段は、前記第1の変更手段により変更された結果の図形情報に基づく画像と前記第2の変更手段により変更された結果の文字情報に基づく画像とを合成した画像を出力する、ことを特徴とする。
第6の本発明は、コンピュータに、線分を表す図形情報を含むデータを取得する取得機能と、前記取得機能により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報について、当該線分が線種と線幅と線色の少なくとも1つについて規定された条件を満たすか否かを判定する判定機能と、前記判定機能により前記条件が満たされないと判定された場合には、前記取得機能により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報を、前記条件が満たされるように変更する第1の変更機能と、前記第1の変更機能により変更された結果のデータに基づく画像を出力する出力機能と、を実現させるための画像形成プログラムである。
第1の本発明に係る画像形成装置によると、画像中の線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力することができる。
第2の本発明に係る画像形成装置によると、画像中の線分と他の部分との区別が容易な態様とした画像を形成して出力することができる。
第3の本発明に係る画像形成装置によると、画像中の表の罫線を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力することができる。
第4の本発明に係る画像形成装置によると、文字と図形が混在する画像中の線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力することができる。
第5の本発明に係る画像形成装置によると、画像中の文字を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力することができる。
第6の本発明に係る画像形成プログラムによると、画像中の線分を明確に把握可能な態様とした画像を形成して出力することができる。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
図1には、入力された印刷情報データをドット形式の画像データに展開する画像形成装置の機能ブロック図が示されている。
本例の画像形成装置は、印刷情報取得部11、図形データ検査部12、文字データ検査部13、図形データ変換部14、文字データ変換部15、図形データ展開部16、文字データ展開部17、画像合成部18、を備えている。
なお、本例の画像形成装置は、利用者による編集が可能な形式の電子文書に基づいて仮想的な印刷処理を行って、利用者による編集が制限された形式の電子文書を出力する仮想印刷装置(所謂、仮想プリンタ)により実現されているが、例えば紙媒体等に対して印刷処理を施す印刷装置やそのドライバにより実現することもできる。
印刷情報取得部11は、文書編集アプリケーション等のソフトウェアから発行される印刷情報データを入力データとして取得する。なお、入力データ(印刷情報データ)には、少なくとも図形情報が含まれ、場合により文字情報も含まれるものとする。
図形データ検査部12は、印刷情報取得部11により取得された入力データに含まれる図形情報を検査し、入力データに線分を表す図形情報が含まれていれば、当該線分の態様が所定の条件を満たすか否かを判定する。
線分の態様に関する所定の条件としては、スキャン等により読み取られた画像に対する表画像解析等の事後的な画像解析処理によって、画像から線分を抽出し易いような態様を示す条件であることが好ましい。一例としては、線種は実線のみを許容(点線や破線を禁止)する、線幅は2pt以上(スキャン読み取りにより消失しない線幅)を許容する、線色は黒のみ(或いは一定の濃度以上)を許容する、等の条件が規定される。
図形データ変換部14は、図形データ検査部12により線分の態様が所定の条件を満たさないと判定された場合に、入力データに含まれる線分を表す図形情報を所定の条件が満たされるように変更するとともに、図形情報における他の部分を当該線分との視覚的な差異が大きくなるように変更する。
線分以外の図形部分の変更の態様としては、スキャンによる読み取り画像等に対する事後的な画像解析処理において、文字や線分の抽出処理に影響を及ぼさないような態様であることが好ましい。一例としては、線分で囲まれた領域が着色されている場合に、当該領域の色を、文字や線分と分離しやすい色(例えば白)に変更する。
図形データ展開部16は、変更された結果の図形情報の展開処理を行い、当該展開により得られた図形画像を画像合成部18に供給する。
文字データ検査部13は、印刷情報取得部11により取得された入力データに含まれる文字情報を検査し、当該文字情報に基づく文字の態様が所定の条件を満たすか否かを判定する。
文字の態様に関する所定の条件としては、視覚的に背景との差異が大きく、OCR(Optical Character Reader)による文字認識処理等が行い易い態様を示す条件であることが好ましい。一例としては、フォントはゴシック体のみを許容(明朝体を禁止)する、文字サイズは12pt以上を許容する、文字色は黒のみ(或いは一定の濃度以上)を許容する、等の条件が規定される。
文字データ変換部15は、文字データ検査部13により文字の態様が所定の条件を満たさないと判定された場合に、入力データに含まれる文字情報を所定の条件が満たされるように変更する。
文字データ展開部17は、変更された結果の文字情報の展開処理を行い、当該展開により得られた文字画像を画像合成部18に供給する。
画像合成部18は、図形データ展開部16から供給された図形画像と文字データ展開部17から供給された文字画像とを合成し、当該合成結果の画像を出力する。
本例では、本発明に係る取得手段を印刷情報取得部11により構成し、本発明に係る判定手段を図形データ検査部12により構成し、本発明に係る第1の変更手段を図形データ変換部14により構成し、本発明に係る第2の変更手段を文字データ検査部13及び文字データ変換部15により構成し、本発明に係る出力手段を図形データ展開部16及び文字データ展開部17及び画像合成部18により構成している。
本例の画像形成装置による画像形成処理を、図2〜図5を参照して説明する。
印刷情報取得部11が、本来であれば図2に示すような印刷結果となる印刷情報データを入力データとして取得した場合について説明する。
同図の画像は、表形式の文書の画像であり、表を形成する罫線(矢印で示される部分)の色は無彩色(白)であるが、淡色を各欄内の背景色に用いることで、表の構造を視覚的に把握可能にしている。このような構造の文書は、当該文書のデータそのものを扱うアプリケーションにおいては、罫線が黒であっても白であっても問題なく処理することができるが、これを画像化した結果のデータを解析して罫線を抽出する処理等においては、黒罫線に比べて白罫線の抽出は非常に複雑な処理が必要となる。
図2の画像を示す入力データは、印刷情報取得部11により、図3(a)に示すような図形を表す図形情報と、図4(a)に示すような文字を表す文字情報とに分離され、図形情報は図形の処理系(図形データ検査部12、図形データ変換部14、図形データ展開部16)に送信され、文字情報は文字の処理系(文字データ検査部13、文字データ変換部15、文字データ展開部16)に送信される。
図3(a)の図形は、表の罫線を構成する線分(矢印で示す部分)の色が白であり、線色は黒のみを許容するという条件を満たさないので、この条件を満たすように(線色が黒になるように)図形情報が変更される。また、表の各欄の背景が着色されているので、各欄の背景色が白になるように図形情報が変更される。その結果、当該変更後の図形情報を展開して得られる画像は、図3(b)のようになり、画像中の線分を明確に把握可能な態様となる。
図4(b)の文字は、フォントが明朝体であり、ゴシック体のみを許容するという条件を満たさないため、この条件を満たすように(フォントがゴシック体になるように)文字情報が変更される。その結果、当該変更後の文字情報を展開して得られる画像は、図4(b)のようになり、画像中の文字を明確に把握可能な態様となる。
図5は、変更後の図形情報に基づく画像と、変更後の文字情報に基づく画像とを、画像合成部18にて合成した画像を示しており、図3(b)の図形の画像と、図4(b)の文字の画像とが合成された態様となっている。
図6は、本例の画像形成装置による画像形成処理の処理フローの例を示している。
印刷情報取得部11により入力データ(印刷情報データ)が取得されると、当該入力データの内容が文字情報と図形情報に分類される(ステップS1)。
図形情報は、図形の処理系(図形データ検査部12、図形データ変換部14、図形データ展開部16)に送信され、図形情報に線分の情報が含まれているか否か判定されて(ステップS2)、線分の情報が含まれている場合には、全ての線分の情報について、線色の判定及び変更処理(ステップS3、S4)、線幅の判定及び変更処理(ステップS5、S6)、線種の判定及び変更処理(ステップS7、S8)、が行われる(ステップS9)。
図形情報に含まれている全ての線分の情報について上記の処理を終えた場合(或いは、図形情報に線分の情報が含まれていない場合)には、図形情報における線分以外の全ての要素について、その要素の色(表の各欄の背景色など)の判定及び変更処理が行われ(ステップS10〜S12)、上記処理により変更された図形の態様に関する各設定値が図形情報に反映されて(ステップS13)、当該変更後の図形情報に基づいて図形画像に展開される(ステップS14)。
文字情報は、文字の処理系(文字データ検査部13、文字データ変換部15、文字データ展開部16)に送信され、文字情報に含まれる全ての文字について判定及び変更処理が行われ、これにより変更された文字の態様に関する各設定値が文字情報に反映されて、当該変更後の文字情報に基づいて文字画像に展開される(ステップS15)。
その後、画像合成部18により、図形の処理系にて展開された図形画像と文字の処理系にて展開された文字画像とが合成されて(ステップS16)、合成結果の画像が出力される(ステップS17)。
図7は、本例の画像形成装置の主要なハードウェア構成を示している。
本例の読画像形成装置は、各種演算処理を行うCPU21、CPU21の作業領域となるRAM22、基本的な制御プログラムを記憶するROM23、本発明に係る機能を実現するためのプログラムや各種データを記憶するHDD24、利用者に対する情報を表示出力するディスプレイ画面や利用者からの情報の入力を受け付けるマウス・キーボード等の機器とのインターフェースである入出力I/F25、他の装置との間で通信を行うインターフェースである通信I/F26、等のハードウェア資源を有するコンピュータにより構成されている。
そして、本発明に係るプログラムをHDD24から読み出してRAM22に展開し、これをCPU21により実行させることで、本発明に係る各機能手段をコンピュータにより実現している。
なお、本発明に係るプログラムは、例えば当該プログラムを記憶したCD−ROM等の外部記憶媒体を配布する形式やネットワークを介して配信する形式により、本発明の実施者に提供される。
また、本発明に係る各機能手段は、本例のようなソフトウェア構成により実現する態様に限られず、それぞれ専用のハードウエアモジュールで構成してもよい。
また、本発明に係る各機能手段は、本例のように1台の装置により実現する態様に限られず、それぞれの機能手段を複数台の装置により実現するようにしてもよい。
本発明の一例に係る画像形性装置の機能ブロック図である。 本発明の一例に係る画像形成処理を説明するための図である。 本発明の一例に係る画像形成処理を説明するための図である。 本発明の一例に係る画像形成処理を説明するための図である。 本発明の一例に係る画像形成処理を説明するための図である。 本発明の一例に係る画像形成処理フローの例を示す図である。 本発明の一例に係る画像形性装置のハードウェア構成図である。
符号の説明
11:印刷情報取得部、 12:図形データ検査部、 13:文字データ検査部、 14:図形データ変換部、 15:文字データ変換部、 16:図形データ展開部、 17:文字データ展開部、 18:画像合成部

Claims (6)

  1. 線分を表す図形情報を含むデータを取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報について、当該線分が線種と線幅と線色の少なくとも1つについて規定された条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記条件が満たされないと判定された場合には、前記取得手段により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報を、前記条件が満たされるように変更する第1の変更手段と、
    前記第1の変更手段により変更された結果のデータに基づく画像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1の変更手段は、前記判定手段により前記条件が満たされないと判定された場合には、前記取得手段により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報を変更するとともに、当該データに含まれる線分を表す図形情報以外の部分を当該線分との視覚的な差異が大きくなるように変更する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記取得手段により取得されたデータに含まれる図形情報は、表の罫線を構成する線分を示す情報である、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記取得手段は、文字情報及び図形情報を含むデータを取得し、
    前記判定手段及び前記第1の変更手段は、前記取得手段により取得されたデータに含まれる図形情報を対象として処理を行い、
    前記出力手段は、前記第1の変更手段により変更された結果の図形情報に基づく画像と前記取得手段により取得されたデータに含まれる文字情報に基づく画像とを合成した画像を出力する、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記取得手段により取得されたデータに含まれる文字情報を、当該文字情報に基づく文字が視覚的に背景との差異が大きくなるように変更する第2の変更手段を備え、
    前記出力手段は、前記第1の変更手段により変更された結果の図形情報に基づく画像と前記第2の変更手段により変更された結果の文字情報に基づく画像とを合成した画像を出力する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. コンピュータに、
    線分を表す図形情報を含むデータを取得する取得機能と、
    前記取得機能により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報について、当該線分が線種と線幅と線色の少なくとも1つについて規定された条件を満たすか否かを判定する判定機能と、
    前記判定機能により前記条件が満たされないと判定された場合には、前記取得機能により取得されたデータに含まれる線分を表す図形情報を、前記条件が満たされるように変更する第1の変更機能と、
    前記第1の変更機能により変更された結果のデータに基づく画像を出力する出力機能と、
    を実現させるための画像形成プログラム。
JP2008160011A 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム Pending JP2010000642A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160011A JP2010000642A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム
US12/412,083 US20090316210A1 (en) 2008-06-19 2009-03-26 Image forming apparatus, image forming method and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160011A JP2010000642A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010000642A true JP2010000642A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41430947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160011A Pending JP2010000642A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置及び画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090316210A1 (ja)
JP (1) JP2010000642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040877A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2257595B (en) * 1991-07-11 1995-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd An image processing system
US6246419B1 (en) * 1998-09-30 2001-06-12 Xerox Corporation PDL operator overloading for line width management
US7602529B2 (en) * 2004-09-07 2009-10-13 Eastman Kodak Company Method and system for controlling printer text/line art and halftone independently
US7539351B2 (en) * 2005-06-20 2009-05-26 Xerox Corporation Model-based line width control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040877A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090316210A1 (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821690B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus and method, and storage medium readable by computer therefor
JP4916237B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および画像表示システム
US7612913B2 (en) Warning system and warning method
JP2008059280A (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
CN103677692A (zh) 打印控制装置、打印系统、以及打印控制方法
JP4956319B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP5526874B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5732935B2 (ja) 情報処理装置と印刷制御プログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010000642A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2008040928A (ja) 印刷文書加工装置
JP2019140555A (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
JP2010232737A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2006270589A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP4501731B2 (ja) 画像処理装置
JP2006137148A (ja) 印刷表示方法、印刷システムおよび印刷装置並びに中間印刷データ生成プログラム
JP2007249774A (ja) 文字色判別装置、文字色判別方法、およびコンピュータプログラム
JP2006309622A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2011186835A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6145877B2 (ja) カラーモード判定装置およびプログラム
JP2010000641A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP4305385B2 (ja) 画像処理装置、プログラム、及び、画像データの出力方法
US8913294B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4950955B2 (ja) 印刷製版用の画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
JP2005038084A (ja) 描画データの変換方法及び変換装置
US20060031753A1 (en) Image processing method, image processing system and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110505