JP2009545340A - 多孔質の外層を有するインプラントおよびその製造方法 - Google Patents

多孔質の外層を有するインプラントおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009545340A
JP2009545340A JP2009522081A JP2009522081A JP2009545340A JP 2009545340 A JP2009545340 A JP 2009545340A JP 2009522081 A JP2009522081 A JP 2009522081A JP 2009522081 A JP2009522081 A JP 2009522081A JP 2009545340 A JP2009545340 A JP 2009545340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
solid
core
sheath body
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009522081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5340150B2 (ja
Inventor
シーファー・ヘルヴィク
ブラム・マルティン
ブーフクレーマー・ハンス−ペーター
シュテーヴァー・デートレフ
マットネト・ゲルハルト・フーベルト
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009545340A publication Critical patent/JP2009545340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340150B2 publication Critical patent/JP5340150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/30Inorganic materials
    • A61L27/306Other specific inorganic materials not covered by A61L27/303 - A61L27/32
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1121Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2002/30968Sintering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00395Coating or prosthesis-covering structure made of metals or of alloys
    • A61F2310/00407Coating made of titanium or of Ti-based alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

本発明は、中実の材料からなるインプラント芯体4、5とそれに取り付けられる鞘体とを備え、多孔質コーティングを有するインプラントに関し、ここで鞘体は内側の非多孔質領域1の他に外側の多孔質領域2bを有する。本発明は、さらに、中実のインプラント芯体4、5と、内側の非多孔質領域1の他に外側の多孔質領域2bを有する鞘体との結合方法に関する。

Description

本発明は、多孔質の外層を有するインプラント、特に歯科用インプラント、およびさらにその製造方法に関する。
インプラントとは体内に埋め込まれる人工材料と理解することができ、それは、暫時のインプラントとしてではなく、一般に永久的に又は少なくとも長期間、体内に留置されるものとする。そのとき、形成外科用インプラント、医療用インプラント、および機能性インプラントに区別されることが多い。形成外科用インプラントは、形成外科で、例えば、破壊された身体部分の代わりとして、又は既存の身体部分を増大するものとしても使用される。機能性インプラントとは、一般に、とりわけ動物の監視に役立つものと理解され、例えば、その皮下に特殊なチップが埋め込まれる。医療用インプラントは、身体機能を補助する又は代替する役割を有する。それらは、機能によって、インプラントプロテーゼとも称される。歯科では、インプラントは、人工歯、ブリッジ、又は歯列のための取付固定装置として使用される。
歯科用インプラントは顎骨に嵌め込まれる異物である。それは、義歯の支持体として使用できるため、人工歯根と称することもできる。一般に、歯科用インプラントは、スクリューねじで顎骨にねじ込まれるか、又は単に差し込まれる。それらは一般に3〜6ヶ月内で周囲の骨と結合して強固で耐荷重性の非常に大きい一体化した支持体を形成する。このとき、インプラントのミクロ形態学的な表面形状が重要な役割を果たす。それは、後で骨又は組織と接触することが意図されている位置で、平均5μ〜100μの荒さを有する。
マクロ形態学的な形状(インプラントの形状)は、特に外科的操作性に影響を及ぼし、実際に存在する取付状況の他に患者の骨の状態にも依存することが多い。
歯科用インプラントの場合、顎骨から突出する支柱の形状は、歯科技工的操作性の質に影響を及ぼす。歯科インプラントは、通常、実証されたチタン又はチタン合金、および、例えば、酸化ジルコニウムのようなセラミックス材料からなる。残念ながら、セラミックス製のインプラントはこれまでまだチタンと質的に同様に骨と結合していない。この材料に関する経験は、実際にチタンの代替物と見なされるには、まだ十分ではない。ここでもまだ待たなければならない。
骨細胞は直接チタンに付着して成長でき、一般にアレルギーが起こらないため、インプラントは、今日、ほとんど全部チタンから製造されている。それは、チタンが、特に組織親和性の高い酸化チタン層を形成するためである。骨の外側には、一般に、研磨された貴金属又は平滑なセラミックスが使用されるが、この理由は、それらは表面気孔率が小さいため、細菌汚染が起こる傾向が小さく、一般に適合性があるからである。
スクリューは術後直ぐにそれ自体で安定であるため、近年、表面が粗面化されているスクリュー型が定着している。その他に、シリンダー型、歯根型、ブレード型インプラント又はプレート型インプラントもある。これらは、特別な骨の状態のとき、スクリューよりも優れていることがある。
インプラント上に多孔質チタンコーティングを形成する方法として、現在、以下の方法が知られている。
非特許文献1に、歯科インプラントを製造するために純粋なチタン芯体の表面に直径420〜500μmの粗い球状のチタン粉末を焼結させることが記載されており、その温度は1,400℃まで調整される。球状の粒子を表面に焼結させるとき、球の充填によって対応する全気孔率が得られると共に、粒子の幾何学的形態から特殊な気孔形状が得られる。全気孔率は、ここでは一般に40体積%未満である。100μmより大きい平均気孔径はある条件でしか可能ではなく、この理由は、それに必要な粗い粉末は非常に高い焼結温度以外ではほとんど焼結できないからである。
さらに、非特許文献2に記載されているように、マイクロ波を用いて焼結することにより、1つの製造工程でチタン試料中に段階的に変化する表面気孔率と共に緻密な芯体を作り出すことができる。そのとき、外部領域では30〜100μmの気孔サイズが得られ、このため最大気孔率は27体積%になる。非特許文献2には、さらに、従来の通常のコーティング方法の欠点が指摘されている。多孔質コーティングと芯体の間の境界面の幾何学的形態のためプラズマ溶射時に一般に応力集中が起こり、それによって耐久強度が著しく低下する。さらに、コーティング時に発生する、芯体とコーティングとの安定な結合に必要な高い温度によって、微細構造が損傷し、そのため不都合な耐久強度の低下も起こる。
マクロ孔質コーティングを形成する従来の通常の方法として、インプラント芯体上にチタン粉末をプラズマ溶射することが記載されている(非特許文献3)。それによって段階的に変化する気孔率を作り出すことも可能である。そのとき、マクロ孔の直径は150μm又はそれをかろうじて越えるくらいになる。プラズマ溶射を補助として用いて、一般に、25体積%までの全気孔率を達成することができ、プロセスパラメータを最適化したとき、最大35体積%までの全気孔率を達成することもできる。
整形外科用インプラントを製造するための別の代替は、PUフォームにチタンスラリーを注ぎ(Umgiessen)、乾燥させ、スラリーからPUフォームとバインダーを加熱除去し、続いて焼結することによって製造される多孔質チタンを提供することである(非特許文献4)。
さらに、ズルツァー社(Fa.Sulzer)から、造孔剤(Platzhalter)としてポリマーを用いて気孔を作り出すスラリーコーティングが知られている。このコーティングは、CSTiコーティング(CSTi=海綿状構造チタン)の名称で知られている(非特許文献5)。このCSTiコーティングは、歯科用インプラントにも塗布され、57体積%の平均気孔率と69〜662μmの気孔サイズを有する。
一般に、単に骨が外側の気孔に入って結合することが意図された多孔質コーティングには小さい気孔、特に100μm未満の気孔で十分であると考えられている。インプラントには骨が十分に侵入しなければならない、即ち、血管も一緒に侵入しなければならないが、このようなインプラントには、通常、少なくとも300μmの気孔サイズが必要である。従って、肉眼で見える大きいインプラントでは、数100μmの範囲の気孔径が提案される。
独国特許発明第196 38 927号明細書 独国特許発明第197 26 961号明細書 独国特許発明第102 24 671号明細書 K.アサオカ、N.クワヤマ、O.オクノ、I.ミウラ、「歯科インプラント用多孔質チタンの機械的特性および生体力学的適合性」、医用材料研究誌、19号、699〜713頁(1985年)(K.Asaoka, N.Kuwayama, O.Okuno, I.Miura,"Mechanical properties and biomechanical compatibility of porous titanium for dental implants", J. of Biomed. Mat.Res., 19, 699−713(1985)) M.G.カッティ、S.バドゥリ、S.B.バドゥリ、「チタン歯科用インプラント中の傾斜的表面気孔率:加工パラメータと微細構造との関係」、材料科学誌:医用材料、15号、14、5〜150頁(2004年)(M.G.Kutty, S.Bhaduri, S.B.Bhaduri,"Gradient surface porosity in titanium dental implants: relation between processing parameters and microstructure", J. Mat.Sci.:Mat. in Med., 15, 14、5−150(2004)) Y.Z.ヤン、J.M.ティエン、J.T.ティエン、Z.Q.チェン、X.J.デン、D.H.チャン、「プラズマ溶射によるチタンインプラント材料上の段階的に変化する多孔質チタンコーティングの調製」医用材料研究誌、52(2)、333〜337頁(2000年)(Y.Z.Yang, J.M.Tian, J.T.Tian, Z.Q.Chen, X.J.Deng, D.H.Zhang,"Preparation of graded porous titanium coatings on titanium implant materials by plasma spraying", J. Biomed. Mat. Res., 52(2),333−337(2000)) J.P.リー、K.デ・グルート、「整形外科インプラント用の海綿状構造を有する多孔質チタン」、第10回チタン世界会議会報、2003年7月13〜18日、ハンブルク、1〜7(J.P.Li, K.de Groot."Porous titanium with reticulate structure for orthopedic implant", Proc. 10th World Conf. on Titanium, 13−18 July 2003, Hamburg, 1−7) B.J.ストーリー、W.R.ワグナー、「歯科用インプラント:スクリューかシリンダーか?」、ズルツァー・テクニカル・レビュー、1、38〜40(1998年)(B.J.Story, W.R.Wagner,"Zahnimplantate:Schraube oder Zylinder?", Sulzer Technical Rev., 1,38−40(1998))
本発明の課題は、多孔質の表面を有するインプラントを提供することであり、それは、一方では所定の気孔率を有し、他方では高い機械的耐荷重性を有する。本発明の課題は、特にこの特性を有する歯科用インプラントを提供することである。
本発明の課題は、主請求項による特徴全体を有するインプラントによって、および副請求項による製造方法によって解決される。インプラントおよびその製造の有利な実施形態は、それぞれ関連する従属請求項に見出される。
成形後、芯体の材料が高温で熱負荷に曝されないとき、インプラントの機械的安定性が明らかに向上し得ることが分かった。このような熱負荷によって、一般に、望ましくない材料内部の結晶粒の成長や微細構造の変化が起こり、それによってインプラント全体の機械的特性の低下、特に耐久強度の低下が起こる可能性がある。
金属芯体に多孔質コーティングを塗布するために従来一般に使用されているプラズマ溶射法によって、一般に、骨の侵入を困難にする不均一な気孔分布および/又は比較的小さい気孔(<150μm)、および、さらに芯体に不都合な前述の熱負荷が生じる。さらに、プラズマ溶射法では、一般に、50体積%を越える高い全気孔率を達成できない。
本発明によるインプラントの製造方法は、中実のインプラント芯体と、それに適合し、多孔質のコーティングを有する鞘体が互いに別々に製造され、ようやく続いて、適した結合方法でインプラントに組み立てられることが意図されている。
中実のインプラント芯体として、従来のインプラント芯体を使用することができる。可能なインプラント芯体は、冷間加工されたチタン又は合金(例えば、Ti−6Al−4V又はTi−6Al−7Nbなど)からなる。インプラント芯体は、好ましくは慣用のインプラント材料を従来のように機械加工することによって製造される。
本方法の特別な形態では、中実のインプラント芯体に予め、他の構成要素の結合に役立つ穿孔および/又はねじを設ける。
鞘体自体は中実の領域の他に外側の多孔質コーティングも有する。多孔質コーティング自体は、従来のコーティング方法で中実の領域上に塗布することができる。
有利な形態では、多孔質コーティングはいわゆる造孔剤法で塗布される(特許文献1および特許文献2)。そのとき、100〜2000μmの範囲の所定の気孔サイズに調整することができる。さらに、80体積%までの気孔率が達成される。特に有利には、100〜500μmの気孔サイズと60〜65体積%の気孔率を有するコーティングが得られることが分かった。
任意に、さらに、例えば、特許文献3に記載されているように、非焼結状態で多孔質コーティングの加工を実施することができる。このような方法では、焼結前に、多孔質コーティングは骨に圧入(Press−Fit−Sitz)されるある一定の外形、例えば、円錐形に予め形成されなければならない。この方法により多孔質コーティングの表面は、機械加工で開放気孔率が低下することなく、適切な構造に作られる。
本発明の趣旨における鞘体の製造は、例えば、中実の円形材料(Rundmaterial)上に金属粉末と(NH)HCOの粉末混合物をコールドアイソスタティックプレスすることにより実施できる。本方法は、加圧成形可能な出発粉末が入手可能である限り、全ての慣用のインプラント材料に適している。造孔剤は成形体から除去され、全体が焼結される。そのとき焼結後に、しかし有利には成形体の焼結前に予めニアネットシェイプ加工を実施することができる。後者の場合、有利には、骨の侵入に必要な開放気孔率が維持される。円形材料は、対応する鞘体を作り出すために、少なくとも一方側が軸方向に穴あけされる。
次いで、特殊な結合方法で中実のインプラント芯体と鞘体を接合する。さらに、本発明の枠内で2つの代替が提案されるが、それによって、当業者が検討する本発明のインプラント芯体と鞘体を結合するための他の可能な方法が除外されるものではない。
第1の有利な形態では、中実の芯体は単に鞘体に押し込まれる。そのとき芯体の外径と鞘体の内径は、互いに対応する幾何学的形態に調整されている。押し込むとき、鞘体とインプラント芯体がぴったりと結合し、使用に十分な安定性が得られる。
前述の形態の変形では、中実の芯体はまず液体窒素中で冷却される。鞘体は空気循環炉内で空気中で最高400℃に加熱される。熱膨張差により鞘体はインプラント芯体の芯体直径と比較して拡大している。芯体を特に容易に少なくとも鞘体の半分まで差し込むことができる。残りは機械的に押し込むことによって鞘体の中に完全に入れることができる。温度調整(鞘体を芯体に焼き嵌めすること)および押し込む時の接触面の塑性変形によって、ここでも十分な安定性に必要な鞘体とインプラント芯体とのぴったりとした結合が得られる。
別の形態では、芯体と鞘体を互いに締め付けるスクリューが反対側に嵌め込まれるため、前述の鞘体とインプラント芯体の結合はさらに向上する。ねじ込むための細穴を有する突出するインプラント芯体を機械的に後処理し、例えば、サンドブラストで粗面化することができる。それによって、特にこの領域でも細胞の接着を確実にすることができる。
インプラントの安定性に本質的に寄与する中実のインプラント芯体は、本発明の枠内の結合方法では、一般に室温より高温に加熱されないため、有利には、歯科用インプラントの中実の部分で、機械的特性、特に耐久強度の低下に繋がり得る微細構造の変化が起こることが回避される。
本発明による歯科用インプラントの製造方法の一実施形態を示す図である。 本発明による歯科用インプラントの製造方法の別の実施形態を示す図である。
以下で、2つの図面を参照して本発明の対象をより詳細に説明するが、それによって本発明の対象が制限されるものではない。
歯科用インプラントの例を用いて製造方法をより詳細に説明する。歯科用インプラントは顎骨の穿孔に嵌め込まなければならない。固定を向上させるため、インプラントを骨の中にいわゆる圧入することが意図されていてもよく、そのとき骨の穿孔の直径はインプラントの直径よりいくらか小さくなるように選択され、インプラントは幾分円錐形の形状を有する。インプラントと骨組織の固定を向上させるために、多孔質コーティングが全体に施される。それによって永久的な骨内固定が達成される。
図1および図2は、本発明による歯科用インプラントの製造方法の2つの実施形態を示す。これらは、特に、インプラント芯体と鞘体の結合方法の違いで区別される。
図1中、左から右に、鞘体の製造、およびそれとインプラント芯体との結合が示されている。コールドアイソスタティックプレス(工程A)によって、金型3内で中実の円形材料1上に、粉末/造孔剤混合物からなるコーティング2aが形成される。コーティングは、通常、円形材料の表面全体には実施されない。プレス後、成形体を有利には円形材料の上部分に締め付け、さらに加工することができる(工程B)。ここで、例えば、コーティングの上部領域で鞘体を円錐形に旋削することが示されている。ニアネットシェイプ加工に続いて、造孔剤の除去と焼結(工程C)が実施される。
工程Dでは、その間に形成された外側の多孔質コーティング(2b)と内側の中実の領域とを有し、閉鎖端を有する(endstaendige)鞘体が得られるように、中実の円形材料の片側が中ぐり4される。工程Eでは、予め製造された中実のインプラント芯体5を鞘体の中に押し込む。そのとき、インプラント芯体を冷却すると共に鞘体を加熱することが有利である(焼き嵌め、圧入による接合)。図1によれば、中実のインプラント芯体5は、例えば、歯を受け入れるのに適した追加の空洞6を有する。
この実施形態は、いわゆる圧入で骨に固定するのに特に適している。さらに、鞘体の外側の幾何学的形状は一般に少なくとも略円錐形に形成されている。
図2に、本発明による製造方法の別の形態が示されている。多孔質コーティングの第1の製造プロセス工程(工程A)は、まだ前述の方法と同じである。ニアネットシェイプ加工(工程B)では、一般にコーティングは、両側に中実の円形材料が現れるように、円筒状の外被に旋削される。工程Cでは、造孔剤の除去と成形体の焼結が実施される。図1と同様に工程Dでは、続いて中実の円形材料が中ぐり4されるが、ここでは貫通している。
鞘体とインプラント芯体との結合工程は第1の場合と同様に実施され、一般に中実のインプラント芯体は、既に、雌ねじ5aを有する中実のインプラント芯体から、およびそれに適合するスクリュー5bからなっている。中実のインプラント芯体は、一方側にスクリューを受け入れるための雌ねじ7を有し、それを補助として用いて中実のインプラント芯体を鞘体に対して締め付ける。ここでも、中実のインプラント芯体は、例えば、歯を受け入れるのに適した追加の空洞6を有する。任意に、空洞6および7は、一方ではインプラント芯体が鞘体と一緒に締め付けられ、歯が例えば唯一の空洞又は雌ねじによって受け入れられるように貫設されていても又は同一に形成されていてもよい。
1 中実のインプラント芯体
2a 粉末と造孔剤の混合物からなるコーティング
2b それから形成された多孔質コーティング
3 弾性金型
4 鞘体内の空洞
5、5a 中実のインプラント芯体
5b スクリュー
6 インプラントと結合する部分を受け入れるための空洞
7 スクリュー5bを受け入れるための雌ねじ

Claims (15)

  1. 中実のインプラント芯体と多孔質コーティングを備えるインプラントの製造方法であって、
    a.中実のインプラント芯体を提供する工程、
    b.外側の多孔質コーティングと内側の中実の領域を有する鞘体を製造する工程であって、
    −前記外側の多孔質コーティングを得るために、金属粉末と造孔剤の粉末混合物をコールドアイソスタティックプレスで、中実で円形の金属(Rundmetall)上に塗布し、
    −そのとき得られるまだ焼結されていない物体をニアネットシェイプ加工し、
    −前記造孔剤を除去し、前記物体全体を焼結し、
    −内側の非多孔質領域が残るように、前記円形材料を少なくとも部分的に中ぐりする、工程、
    c.前記中実のインプラント芯体と、前記外側の多孔質コーティングおよび前記内側の中実の領域を有する前記鞘体を互いに適合するように結合させる工程、
    を含む方法。
  2. 前記インプラント芯体がチタン又はチタン合金を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 造孔剤として(NH)HCOが使用される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 平均粒度75μm未満、特に45μm未満の金属粉末が使用される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 金属粉末としてチタン又はチタン合金が使用される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 円形材料としてチタン又はチタン合金が使用される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 歯科用インプラントを製造するための、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 中実のインプラント芯体と鞘体との結合が、前記芯体を前記鞘体に圧入することによって実施される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 中実のインプラント芯体と鞘体との結合が、
    a.前記インプラント芯体を冷却する工程、
    b.前記鞘体を加熱する工程、
    c.前記冷却されたインプラント芯体を前記高温の鞘体に挿入する工程、
    によって実施される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 中実のインプラント芯体と鞘体との結合が、
    a.スクリューのための雌ねじを有する中実のインプラント芯体を、前記貫穿された鞘体の一方側から嵌め込む工程、
    b.前記鞘体の他方側からスクリューを嵌め込み、前記インプラント芯体を前記鞘体に対して締め付ける工程、
    によって実施される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  11. 多孔質コーティングを有するインプラントであって、
    中実の材料からなる中実のインプラント芯体(5、5a)とその周囲に配置される鞘体を備え、前記鞘体が、内側の非多孔質領域(1)の他に外側の多孔質領域(2)を有する、インプラント。
  12. 前記インプラント芯体の中実の材料としてチタン又はチタン合金を有する、請求項10に記載のインプラント。
  13. 前記鞘体の内側の非多孔質領域および外側の多孔質領域の材料としてチタンを有する、請求項10又は11に記載のインプラント。
  14. 前記鞘体の外側の多孔質領域が、60〜80体積%の所定の気孔率と100〜2000μmの平均気孔径を有する、請求項10〜12のいずれか一項に記載のインプラント。
  15. 前記内側の非多孔質領域の厚さが少なくとも2mm、特に少なくとも3mmであるインプラント。
JP2009522081A 2006-08-02 2007-07-06 多孔質の外層を有するインプラントおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP5340150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006036039A DE102006036039A1 (de) 2006-08-02 2006-08-02 Implantate mit poröser Außenschicht sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE102006036039.7 2006-08-02
PCT/DE2007/001208 WO2008014742A1 (de) 2006-08-02 2007-07-06 Implantate mit poröser aussenschicht sowie verfahren zur herstellung derselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009545340A true JP2009545340A (ja) 2009-12-24
JP5340150B2 JP5340150B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=38694885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522081A Expired - Fee Related JP5340150B2 (ja) 2006-08-02 2007-07-06 多孔質の外層を有するインプラントおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090317762A1 (ja)
EP (1) EP2046236A1 (ja)
JP (1) JP5340150B2 (ja)
CN (1) CN101495057B (ja)
DE (1) DE102006036039A1 (ja)
WO (1) WO2008014742A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9452001B2 (en) * 2005-02-22 2016-09-27 Tecres S.P.A. Disposable device for treatment of infections of human limbs
US8162000B2 (en) 2006-12-13 2012-04-24 Novartis Ag Adjustable pneumatic system for a surgical machine
CA2671348A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Thommen Medical Ag Dental implant and method for the production thereof
AU2008219247B2 (en) * 2007-02-23 2012-11-29 Zimmer Gmbh Implant for fracture care
DE102009023239A1 (de) * 2009-05-30 2011-01-13 John, Hendrik, Dipl.-Ing. Verfahren zur Herstellung und Bearbeitung eines medizinischen Implantats sowie gemäß dem Verfahren hergestelltes Implantat
GB0910447D0 (en) * 2009-06-17 2009-07-29 Ulive Entpr Ltd Dental implant
DE102010028430B4 (de) * 2010-04-30 2016-11-10 ESKA Medical Produktion Lübeck GmbH kurz ESKA MPL GmbH Implantat als Knochenersatz mit einer seine Oberfläche zumindest teilweise bedeckenden offenmaschigen, dreidimensionalen Raumnetzstruktur
KR101104191B1 (ko) 2010-06-23 2012-01-09 이호도 비정질합금을 이용한 임플란트의 제조장치 및 제조방법
ITTO20130409A1 (it) * 2013-05-21 2013-08-20 Anna Maria Bonelli Vite implantabile emergente parzialmente sinterizzata.
CZ307126B6 (cs) * 2016-04-19 2018-01-24 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze - fakulta stavebnĂ­ Dřík dentálního implantátu
WO2018129247A1 (en) 2017-01-09 2018-07-12 Zimmer, Inc. Poly-axial fixation posts
CN108114322A (zh) * 2017-12-01 2018-06-05 广州市健齿生物科技有限公司 一种表面镶嵌可降解层的多孔牙种植体及其制备方法
CN109640504B (zh) * 2018-12-14 2023-09-05 四川大学 一种多孔射流种植体活化亲水装置
CN111345912B (zh) * 2020-04-02 2021-06-04 苏成帅 一种具有长期监测功能的固定增量钉系统
CN115089328B (zh) * 2022-06-17 2023-05-12 汪晓晖 一种表面梯度微孔结构的牙种植体系统及其制备方法
KR102672616B1 (ko) * 2023-11-06 2024-06-04 박기현 스크류형 세라믹 덴탈 임플란트 픽스쳐 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314420A (en) * 1961-10-23 1967-04-18 Haeger Potteries Inc Prosthetic parts and methods of making the same
US3934347A (en) * 1975-01-14 1976-01-27 Lash Oral Implants Dental prosthetic structure and method
US4252525A (en) * 1979-12-17 1981-02-24 Child Frank W Dental implant
US5344457A (en) * 1986-05-19 1994-09-06 The University Of Toronto Innovations Foundation Porous surfaced implant
US5989027A (en) * 1995-12-08 1999-11-23 Sulzer Calcitek Inc. Dental implant having multiple textured surfaces
JP2005531689A (ja) * 2002-06-03 2005-10-20 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 最終輪郭に近い高多孔質金属成形体の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852045A (en) * 1972-08-14 1974-12-03 Battelle Memorial Institute Void metal composite material and method
US4259072A (en) * 1977-04-04 1981-03-31 Kyoto Ceramic Co., Ltd. Ceramic endosseous implant
JPS5775646A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Nippon Kogaku Kk Dental implant
JPS57160723A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Aisin Seiki Co Ltd Automatic clutch controller
DE3413578A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-24 Werner Lutz 3073 Liebenau Koch Enossales implantat zur befestigung von festsitzendem zahnersatz
DE8702526U1 (de) * 1987-02-19 1988-03-17 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Zweiphasiges Kieferimplantat
US5584695A (en) * 1994-03-07 1996-12-17 Memory Medical Systems, Inc. Bone anchoring apparatus and method
DE19638927C2 (de) 1996-09-23 1998-07-16 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung hochporöser, metallischer Formkörper
DE19726961C1 (de) 1997-06-25 1998-11-26 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung poröser Formkörper aus Metall, Keramik oder Kompositwerkstoffen
FR2796265B1 (fr) * 1999-07-16 2005-08-26 Daniel Cantaloube Implant dentaire a deux materiaux biocompatibles et de rapide osteo-intergration
DE10340059A1 (de) * 2003-07-24 2005-02-10 Schröder, Ralf, Dr. Zahnimplantat, insbesondere Grundkörper und Aufbauteil eines Zahnimplantats
US20050054952A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Scimed Life Systems, Inc. Elongated medical device for intracorporal use

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3314420A (en) * 1961-10-23 1967-04-18 Haeger Potteries Inc Prosthetic parts and methods of making the same
US3934347A (en) * 1975-01-14 1976-01-27 Lash Oral Implants Dental prosthetic structure and method
US4252525A (en) * 1979-12-17 1981-02-24 Child Frank W Dental implant
US5344457A (en) * 1986-05-19 1994-09-06 The University Of Toronto Innovations Foundation Porous surfaced implant
US5989027A (en) * 1995-12-08 1999-11-23 Sulzer Calcitek Inc. Dental implant having multiple textured surfaces
JP2005531689A (ja) * 2002-06-03 2005-10-20 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 最終輪郭に近い高多孔質金属成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101495057A (zh) 2009-07-29
US20090317762A1 (en) 2009-12-24
WO2008014742A1 (de) 2008-02-07
JP5340150B2 (ja) 2013-11-13
DE102006036039A1 (de) 2008-02-07
CN101495057B (zh) 2013-02-06
EP2046236A1 (de) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340150B2 (ja) 多孔質の外層を有するインプラントおよびその製造方法
JP5036715B2 (ja) 多孔質インプラント
JP5318864B2 (ja) 多孔性芯と緻密な表面層から構成された外科用インプラント
US7827694B2 (en) Method for manufacturing one-piece dental device
US5123844A (en) Living hard tissue replacement prepared by superplastic forming of a calcium phosphate base
EP0405556B1 (en) Living hard tissue replacement, its preparation, and preparation of integral body
JP5932657B2 (ja) 改良されたコアを有する多孔性インプラント装置
EP2022442B1 (en) Method for manufacturing a dental abutment and dental abutment
KR20090086570A (ko) 치과용 임플란트 및 그 제조방법
EP2022440B1 (en) Method for manufacturing dental abutment and dental abutment
JP5684177B2 (ja) 多孔質インプラント
JP2007507250A (ja) 歯科用埋入のための方法及び装置
KR100858105B1 (ko) 다양한 형상을 갖는 다공성 치과용 임플란트 픽스쳐 및 그제조방법
JPH06125979A (ja) インプラント用金属焼結体及びその製造方法
WO2009004069A1 (en) Porous dental implant
JP5400317B2 (ja) インプラント材料
JP2007332401A (ja) 粉末チタン−パラフィン混和物
EP1992368A2 (en) Implant material
RU2111720C1 (ru) Дентальный имплантат
RU2284790C1 (ru) Одноэтапный универсальный стоматологический имплантат
RU157440U1 (ru) Имплантат для имплантации в костную ткань
KR20090044660A (ko) 임플란트 표면에 다공층의 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees