JP2009544349A - 散乱放射線の割合に応じたx線検出器の利得校正 - Google Patents

散乱放射線の割合に応じたx線検出器の利得校正 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544349A
JP2009544349A JP2009520095A JP2009520095A JP2009544349A JP 2009544349 A JP2009544349 A JP 2009544349A JP 2009520095 A JP2009520095 A JP 2009520095A JP 2009520095 A JP2009520095 A JP 2009520095A JP 2009544349 A JP2009544349 A JP 2009544349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
ray
gain
gain data
ray detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009520095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5336364B2 (ja
Inventor
ティンメル,ヤン
デ ハール,ペーテル ヘオルヘ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009544349A publication Critical patent/JP2009544349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336364B2 publication Critical patent/JP5336364B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5282Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

2次元X線検出器(315)のための利得校正が開示される。散乱放射線(307b)及び直接放射線(307a)に関する利得係数が別々に計算あるいは推定される。適切な散乱割合について加重平均が適用されてもよい。散乱割合に応じた利得校正方法は、X線検出器(315)に到達する散乱放射線の割合を考慮に入れない既知の利得校正方法と比較して、小さいリングアーチファクトをX線画像内に生じさせる。

Description

本発明は、X線源と或る空間分解能を有する2次元X線検出器とを含むX線装置により記録されたデジタルX線画像を画像処理する分野に関する。本発明は、特に、医用X線撮像に好適に使用される2次元分解式X線検出器の利得校正方法に関する。
また、本発明は、検査対象の利得補正されたX線画像を取得する方法に関する。
本発明は更に、特に医用X線撮像に用いられる2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するデータ処理装置及び医用X線撮像装置に関する。
さらに、本発明は、2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するための方法を実行する命令を有するコンピュータ読み取り可能媒体及びプログラムに関する。
特許文献1は、X線撮像システムを用いて撮像された対象物の材料組成を評価する方法を開示している。それによれば、散乱補正され且つ利得補正された複数の基準校正画像が生成される。基準画像補正は、デジタル検出器全体で空間的に異なるものであるデジタル検出器の経時的な電子的ドリフト効果、幾何学的効果、及び不均一な検出器計数特性を排除することを含む。検出器上への放射線入射は“本来の”もの又は“散乱された”ものの何れかである。このことは、各X線光子は散乱せずに直接的に物質を通過するか、少なくとも一度散乱し核から逸れるかの何れかであることを意味する。散乱放射線は見積もられ、散乱補正アルゴリズムを用いて基準校正画像から除去される。
特許文献2は、閉鎖型の検出器リングを用いて散乱測定を行う方法及びX線装置を開示している。この方法は、第1の検出器リングに突き当たる散乱X線と第2の検出器リングに突き当たる散乱X線との間の散乱信号比を測定するために、ファントムを用いて校正スキャンを実行することを含む。この散乱信号比は散乱のスケールファクタを決定するために用いられる。
利得校正は、検査対象の高品質3次元(3D)表現を再構成するためのCTデータ及び/又はX線データのロー(raw)データ前処理における、既知の不可欠な工程である。利得校正は、2次元空間分解式(resolving)X線検出器の、異なるX線検出感度を有する異なる検出器素子に関して、その異なる利得係数を決定することを有する。当然ながら、これらの検出器素子を読み出すための電子回路、及び/又はこれらの検出器素子により供給される信号を増幅するための電子回路も、異なる実効X線感度に寄与し得る。
適切な利得校正は、3Dデータに所謂CT値(ハンスフィールドスケール)を与えることを可能にする。ハンスフィールドスケールは、ヒト又は動物の組織の放射線密度、相対透過度を記述する定量的尺度である。これにより、空気に1000のハンスフィールドユニット(HU)が割り当てられ、水に0のHUが割り当てられる。
さらに、適切な利得校正は、例えばシェーディングアーチファクト、キャッピング・アンド・カッピングアーチファクト、ストリークアーチファクト、及びリングアーチファクト等、X線画像内に見られる数多くのアーチファクトを低減することに寄与し得る。しかしながら、たとえ既知の利得校正手順がX線画像の品質を高めるとしても、特に散乱線除去グリッドが用いられるとき、有意なリングアーチファクトが依然として残ってしまう。
特にリングアーチファクトの更なる低減を可能にするX線検出器の利得校正を実現することが望まれる。
米国特許出願公開第2003/0072409号明細書 米国特許第6789943号明細書
散乱割合に応じた利得校正を実行するよう適応されたコンピュータ断層撮影(CT)システムを簡略化して示す概略図である。 散乱割合に応じた利得校正を実行するよう適応された医用Cアーム型システムを示す側面図である。 図2aに示されたX線スイングアームを示す斜視図である。 X線源と散乱線除去グリッドを備えた2次元X線検出器とを有する医用X線撮像システムを簡略化して示す図である。 本発明の一好適実施形態に従った散乱割合に応じた利得校正を実行する方法段階を示すフローチャートである。 散乱割合に応じた利得校正を実行するよう適応されたデータ処理装置を示す図である。 既知の利得校正を用いることにより得られた2次元X線画像を示す図である。 本発明の一好適実施形態に従った散乱に応じた利得校正を用いることにより得られた2次元X線画像を示す図である。
本発明は、特にリングアーチファクトの更なる低減を可能にするX線検出器の利得校正を実現する技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様に従って、特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定する方法が提供される。当該方法は、(a)関心対象の不存在時にX線源から放射されX線検出器によって検出された直接X放射線によって生成される、第1のX線画像を表す第1利得データセットを提供する段階、(b)所定の対象物の存在時にX線源から放射されX線検出器によって検出された散乱放射線に基づく、第2のX線画像を表す第2利得データセットを取得する段階、及び(c)最終的な利得データセットを生成するよう、第1利得データセットを第2利得データセットと組み合わせる段階を有する。
本発明のこの態様は、所定の対象物のX線画像は、検出器に直接的に突き当たるX放射線によって収集される直接画像と、検出器に突き当たる前に検査対象の核によって少なくとも一度散乱されたX放射線によって収集される散乱画像との和であるという概念に基づく。これに関連し、本発明の発明者により、散乱放射線に基づくX線画像の割合は、無視できる構造化ノイズのみを有することが見出されている。故に、利得データセットを決定することには、X線検出器によって測定される2つの異なる種類の放射線を個々に考慮に入れることが有益である。第1の直接放射線は一般的に有意な構造化ノイズを示し、第2の散乱放射線は一般的に無視可能な構造化ノイズのみを示す。
言い換えると、利得校正に関し、殆ど或いは全く構造化ノイズを示さないX線画像への第1の寄与は、典型的に比較的高い空間周波数を有する比較的強烈な構造化ノイズを示す第2の寄与とは異なる手法で処理され得ることが見出されている。ここで、この第1の寄与は主に散乱放射線に基づき、X線画像へのこの第2の寄与は主に直接放射線に基づく。異なる構造化ノイズを示す異なる種類の画像寄与分の個別処理は、既知の利得校正方法と比較して更なるアーチファクト低減をもたらす。
例えば熱雑音とは対照的に、構造化ノイズは時間的に一定である。構造化ノイズは、例えば、或る空間周波数を有するX放射線分布によって引き起こされ得る。そのような空間周波数は、例えば、熱陰極の温度バラつき及び/又は熱陰極の所与の幾何学構造などのために空間的に不均一な電子の解放を有するX線管の熱陰極によって発生され得る。構造化ノイズは一般的に高い空間周波数を有するので、それをX線画像から除去することは困難である。このことは、特に、構造化ノイズの空間周波数が、X線画像内で散らばっていると予想される画像構造の空間周波数と同等である場合に当てはまる。
しかしながら、構造化ノイズは、最終的な処理後のX線画像内に例えばリング状のアーチファクトをもたらすX線検出器の感度の空間バラつきによっても引き起こされ得る。第1のX線画像は主に、X線検出器に到達する直接放射線に基づくので、当該方法は、直接放射線の利得係数と散乱放射線の利得係数とを別々に考慮に入れる改善された利得校正を提供する。これは、X線画像内に見受けられる多くのアーチファクト、特にリングアーチファクトが有意に低減され得るという利点を有する。
原理上、利得データセットは、X線検出器の各画素に割り当てられる利得係数を有し得る。しかしながら、実用上、利得係数は一般的に検出器の或る特定の領域群で一定であることが分かっている。このような領域群は、検出器画素群の対応する信号を読み出す個々の電子回路に割り当てられる検出器画素群によって定められ得る。これらの信号は各検出器画素によって測定されるX線強度を表す。
なお、収集された利得係数は、所定の対象物のX線減衰を表す収集されたX線画像を画像処理するために使用される。一般的には、利得係数は各検出器画素に接続された増幅器又は前置増幅器には使用されない。しかしながら、ここで開示する方法は、検出器画素に接続された電子的増幅装置の利得係数に対して空間的に異なる校正を実行するためにも使用され得る。
これに関連し、用語“取得する”は、第2の利得データセットを受け取るための多様な異なる方策を記述するために使用される。例えば、用語“取得する”は測定することを意味し得る。すなわち、第2の利得データセットは特に、X線撮像されることになる同一の対象を用いることによって実験的に記録される。しかしながら、用語“取得する”は、例えばX線撮像されることになる対象物のモデルを表す標準ファントムを用いることによって、第2の利得データセットが専門知識に基づいてシミュレーションされる推定手順をも含む。
本発明の一実施形態によれば、X線検出器は散乱線除去グリッドとともに使用される。この状況において、散乱線除去グリッドは、少なくとも少し傾斜した角度で検出器に突き当たる散乱X線に対して直接X線に対してとは異なるX線減衰をもたらす何らかのチャネル型X線吸収装置である。
本発明の発明者により、X線検出器の散乱線除去グリッドとの組み合わせは、散乱X線に対して、特に関心対象によって散乱されることなく検出器に突き当たる直接X線に対してとは異なる感度を有することが認識されている。この異なる感度は、散乱線除去グリッドが比較的高い空間周波数を有する構造化ノイズを導入するためであると理解され得る。一見したところ感度の差は大きくはないが、これらの差はリング状アーチファクトを発生するのに十分な大きさであることが分かっている。散乱線除去グリッドとともに装備されるX線検出器のこの異なる感度は、更なる画像処理に使用される利得係数を空間的に変化させることによって、少なくとも部分的に補償される。故に、アーチファクト、特にリングアーチファクトが有意に低減され得る。
なお、散乱線除去グリッドがあっても、X線画像が収集されるとき、散乱放射線の寄与は依然として存在する。検査対象の大きさ、物質及び散乱特性に応じて、X線検出器に突き当たる全X放射線に対する散乱放射線の割合は10%から100%程度である。当然ながら、散乱線除去グリッドは散乱放射線の更なる抑圧を可能にする。しかしながら、このような散乱線除去グリッドは直接放射線をも低減し、そのため、比較的低い統計ノイズを有するX線画像を収集するためには、検査対象への総放射線量を増大させなければならない。しかしながら、医用X線撮像の場合、そのような放射線量の増大は一般的に、ヒトに許容されるものではない。
本発明の更なる一実施形態によれば、第2利得データセットを取得する段階は、直接X放射線が検出器に突き当たることが防止される所定の対象物の実験的記録によって、第2利得データセットを収集する段階を有する。これは、対象物のX線画像への散乱放射線の寄与が非常に正確に決定され得るという利点をもたらし得る。故に、医用X線撮像の場合、特にリングアーチファクトが非常に効果的に除去あるいは低減され得るような、患者個々の利得校正が実現され得る。直接X線及び散乱X線の双方に対するX線検出器の感度を適切に測定することは、特に、リングアーチファクトの大幅な低減をもたらし得る。
これに関し、明らかなように、実験的データ収集において、検査対象はX線源とX線検出器との間の放射線経路内に配置される。
主に散乱放射線に基づくX線画像を選択的に取得することには様々な既知の方法が存在する。特に効果的な一手法は、X線源とX線検出器との間に配置されたX線遮断装置を使用するものである。このとき、X線遮断装置の陰で測定されるX線は散乱されたX線でなければならない。他の効果的な一手法は、コリメートされたX線を用いることによって実行され得る。このとき、第2の利得データセットを収集するため、直接平行X線ビームの外側に位置する検出器素子の信号のみが考慮に入れられる。当然ながら、完全な2次元散乱X線画像を収集するため、平行X線ビームは順次、X線検出器の様々な空間領域へと向けられる。
本発明の更なる一実施形態によれば、第1利得データセットを第2利得データセットと組み合わせる段階は、第1利得データセット及び第2利得データセットを足し合わせる段階を有する。これは、利得データセットの組み合わせが、現段階で既知の広く利用可能な画像処理ルーティンで容易に実現され得る単純な数学演算であるという利点を有する。故に、ここで説明される方法は、標準的なX線画像処理方法のかなり単純なソフトウェア変更によって実現され得る。
散乱線除去グリッドが使用され、且つヒトの頭部のような小さい対象物がスキャンされる場合に特に当てはまることであるが、一般的に、直接X放射線は散乱X放射線より強いため、第2の利得データセットは第1の利得データセットの利得係数のオフセット値を含むものとして解釈され得る。
本発明の更なる一実施形態によれば、第2利得データセットを取得する段階は、X線検出器によって検出された散乱X放射線の、X線検出器によって検出された全X放射線に対する割合を用いることによって、第2利得データセットを推定することを有する。これは、第2の利得データセットの取得に、例えば検査される患者への追加の放射線量が不要であるという利点をもたらし得る。このとき、この推定手順は、実際の関心対象に対応する標準ファントムによって利用可能でもある専門知識及び/又は経験的知識に基づき得る。近年、特に人体については、その全部位に関して適切なファントムが利用可能になっている。これらのファントムは、少なくとも診断に意味を有するエネルギー範囲内で関心対象と同様のX線減衰又はX線吸収の挙動を示す、様々な物質から成る組成を含んでいる。広く使用される物質は、例えば、水及びカルシウムである。
当然ながら、散乱放射線の割合は、ファントムを表す物質の種類に依存するだけでなく、実際の対象物に突き当たるX放射線の光子エネルギー及び/又はその分布にも依存する。しかしながら、これらの依存性は周知であるため、各実験条件に対して適切な散乱割合が推定され得る。散乱放射線の割合の典型値は例えば30%である。これは、X線検出器によって検出されるX放射線の70%が直接X放射線であることを意味する。
好ましくは、X線検出器によって検出される全放射線に対する散乱放射線の割合は、検査対象の関係ある部分を表す関心エリア内で推定される。
本発明の更なる一実施形態によれば、散乱X放射線の割合は、所定の関心エリア内の散乱X放射線の強度を平均化することによって決定される。これは、散乱放射線の割合が、診断的に意味を有するエリア内で選択的に推定され得るという利点をもたらし得る。故に、アーチファクトの低減を人体の特定部分に集中させることにより、X線画像内の特に診断的に意味を有するエリアは僅かにしか劣化されず、診断上の認知可能性が可能な限り向上される。
本発明の更なる一実施形態によれば、第2利得データセットは、均一な第2のX線画像を表す均一な画素値を有する。これは、第1の利得データセットは構造を有しない第2の画像と組み合わされることを意味する。
2つの利得データセットの組み合わせがこれら2つの利得データセットの単純な足し合わせである場合、第2の利得データセットは単純に、空間的に一定のオフセットを表す。このような空間的に均一なオフセットは利得校正に小さい影響しか有しないように思われるが、ここで説明する利得校正が行われるとき、約1/2のアーチファクト低減が達成され得ることが分かった。
本発明の更なる一実施形態によれば、均一な画素値は、第1のX線画像内且つ/或いは第2のX線画像内で実行される平均化処理によって取得される。これは、X線画像のアーチファクトの低減につながる適切な均一利得補正係数が得られるかなり単純な数学演算を用いて、構造を有しない第2のX線画像を取得することができるという利点をもたらし得る。この平均化処理は、第1及び/又は第2のX線画像内の少なくとも所定の関心エリア内で実行され得る。
本発明の更なる一実施形態によれば、第1利得データセットを第2利得データセットと組み合わせる段階は、第1利得データセット及び第2利得データセットを足し合わせる段階を有する。これは、利得データセットの組み合わせが、現段階で既知の広く利用可能な画像処理ルーティンで容易に実現され得る単純な数学演算であるという利点を有する。故に、ここで説明される方法は、標準的なX線画像処理方法のかなり単純なソフトウェア変更によって実現され得る。
本発明の更なる一実施形態によれば、第1利得データセット及び第2利得データセットを足し合わせる段階は、(a)X線検出器に突き当たる全放射線に対する直接放射線の割合を表す第1の重み係数を用いて第1利得データセットを考慮に入れること、及び(b)X線検出器に突き当たる全放射線に対する散乱放射線の割合を表す第2の重み係数を用いて第2利得データセットを考慮に入れることを有する。2つのデータセットのこのような適切な重み付けは、特にリングアーチファクトの更なる低減をもたらす有意に改善された利得校正が得られるという利点を提供し得る。
本発明の更なる一態様に従って、検査対象の利得補正された画像を取得する方法が開示される。開示の方法は、(a)上述の方法の実施形態を実行することによって、2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定する段階、(b)X線源とX線検出器との間に挿入された検査対象のX線画像を表す第3データセットを収集する段階、及び(c)第3データセットを前記利得データセットで除算することによって、検査対象の利得補正されたX線画像を表す利得補正されたデータセットを取得する段階を有する。
この本発明の態様は、上述の方法を実行することにより、すなわち、利得データセットを決定する上述の方法の実施形態を実行することにより、有意に低減されたアーチファクトを示す改善されたX線画像が取得され得るという概念に基づく。
本発明の一実施形態によれば、取得されたX線画像は検査対象の3次元再構成のために使用される。当然ながら、3次元画像再構成には、異なる投影角で収集された複数の異なる、利得補正されたデータセットが使用され得る。検査対象の利得補正されたX線画像を取得することには、好ましくは、これら利得補正されたデータセットの全てが、上述の方法を実施することによって取得されたものとされる。
これに関連し、例えば不所望のリング構造などの画像アーチファクトは一般的に3次元再構成画像において、2次元X線画像においてより目立つ。この点において、たとえ2次元X線画像内で構造化ノイズが見られなくても、画像再構成が複数のこれら2次元画像に基づくものである対応する対象物の3次元表現においては、構造化ノイズが目立つものとなることが分かった。故に、上述の方法は、3次元再構成画像の品質を有意に高めるために幅広く使用され得る。特に、上述の方法は、低コントラストに起因してアーチファクト低減が結果画質のとりわけ有意な改善を生じさせる所謂3次元低コントラストX線撮像において、アーチファクトの有意な低減をもたらす。
なお、3次元画像再構成は、例えば既知のコンピュータ断層撮影装置によって取得された、一連の異なる投影2次元画像に基づいてもよい。しかしながら、最新のCアーム型システムの機械的精度も最近になり向上されてきているので、3次元画像再構成に使用される2次元X線画像は最新のCアーム型システムを用いて取得されてもよい。
本発明の更なる一態様に従って、特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するデータ処理装置が提供される。当該データ処理装置は、(a)上述の方法の実施形態を実行するよう適応されたデータプロセッサ、及び(b)第1のX線画像を表す第1利得データセット、及び第2のX線画像を表す第2利得データセットを格納するメモリを有する。
本発明の更なる一態様に従って、医用X線撮像装置が提供される。当該医用X線撮像装置は特に、コンピュータ断層撮影スキャナ又はCアーム型システムである。当該医用X線撮像装置は上述のデータ処理装置を有する。
本発明の更なる一態様に従って、特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するためのコンピュータプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能媒体が提供される。このコンピュータプログラムは、データプロセッサによって実行されるとき、上述の方法の実施形態を実行するように適応されている。
本発明の更なる一態様に従って、特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するためのプログラムが提供される。当該プログラムは、データプロセッサによって実行されるとき、上述の方法の実施形態を実行するように適応されている。
当該コンピュータプログラムは、例えばJAVA(登録商標)、C++等の好適なプログラム言語のコンピュータ可読命令コードとして実装されてもよく、また、コンピュータ読み取り可能媒体(取り出し可能ディスク、揮発性あるいは不揮発性のメモリ、組み込みメモリ/プロセッサ等)に格納されてもよい。命令コードは、意図する機能を実行させるようコンピュータ又はその他のプログラム可能装置をプログラムするよう作用する。コンピュータプログラムは、例えばワールドワイドウェブ等のネットワークから利用可能にされ、それからダウンロードされてもよい。
なお、以上では本発明の実施形態を異なる対象を参照して説明した。具体的には、一部の実施形態は方法の態様を参照して説明し、他の一部の実施形態は装置の態様を参照して説明した。しかしながら、以上及び以下の記載から当業者に推測されるように、特にことわらない限り、本出願は、対象の1つの態様に属する特徴群の組み合わせに加え、相異なる対象の態様に関する特徴群の組み合わせ、特に、方法の態様の特徴と装置の態様の特徴との間での特徴群の組み合わせも開示するものである。
本発明のこれら及び更なる態様は、以下にて説明する実施形態の例から明らかであり、実施形態の例を参照して説明される。本発明は、以下にて実施形態の例を参照して詳細に説明されるが、それらに限定されるものではない。
図面における例示は概略的なものである。相異なる図において、類似あるいは同一の要素には、同一の参照符号、又は対応する参照符号と一桁目のみが異なる参照符号を用いる。
図1は、CTスキャナとも呼ばれるコンピュータ断層撮影装置100を示している。CTスキャナ100はガントリー101を有し、ガントリー101は回転軸102の周りを回転可能である。ガントリー101はモータ103によって駆動される。
参照符号105は、多色放射線107を放射する例えばX線源などの放射線源を指し示している。CTスキャナ100は更に、X線源105から放射されたX放射線を放射線ビーム107へと成形する開口系106を有する。さらに、開口系106付近に配置したフィルタ素子(図示せず)によって、放射線源105から放射された放射線ビームのスペクトル分布を変化させてもよい。
円錐状あるいは扇状のビームとし得る放射線ビーム107は、関心領域110aを貫通するように方向付けられる。ここで説明する実施形態によれば、関心領域は患者110の頭部110aである。
患者110はテーブル112上に配置される。患者の頭部110aは、ガントリー101の中心部に配置される。この中心部はCTスキャナ100の検査領域を意味する。放射線ビーム107は、関心領域110aを貫通した後、放射線検出器115に突き当たる。患者の頭部110aによって散乱されてX線検出器に斜めの角度で突き当たるX放射線を抑圧するため、図示しない散乱線除去グリッドが備えられる。散乱線除去グリッドは好ましくは、検出器115の直前に配置される。
X線検出器115は、X線管105に対向するようにガントリー101上に配置される。検出器115は複数の検出器素子115aを有し、各検出器素子115aは、患者110の頭部110aを通過したX線光子を検出することが可能である。
関心領域110aのスキャン中、X線源105、開口系106及び検出器115は、ガントリー101とともに、矢印117で指し示される回転方向に回転させられる。ガントリー101の回転のため、モータ103がモータ制御ユニット120に接続され、モータ制御ユニット120はデータ処理装置125に接続される。データ処理装置125は、ハードウェア及び/又はソフトウェアによって実現され得る再構成ユニットを含んでいる。再構成ユニットは、様々な観察角度で取得された複数の2D画像に基づいて3D画像を再構成するように適応される。
また、データ処理装置125は、ガントリー101の動作をテーブル112の動作と協調させるためにモータ制御ユニット120と通信を行う制御ユニットとしても機能する。やはりモータ制御ユニット120に接続されたモータ113によって、テーブル112が直線的に移動される。
CTスキャナ100の動作中、ガントリー101が回転するのと同時にテーブル112が回転軸102と平行に直線的に移動されることにより、関心領域110aの螺旋スキャンが行われる。なお、回転軸102に平行な方向での移動を用いず、回転軸102の周りのガントリー101の回転のみとし、円形スキャンを行うことも可能である。それにより、頭部110aのスライス群が高精度に測定され得る。離散的なテーブル位置ごとに少なくとも半回転のガントリー回転が行われた後に、回転軸102に平行に不連続な段階的にテーブル112を順次移動させることにより、患者の頭部の一層大きい3次元表現が取得されてもよい。
検出器115は前置増幅器118に結合され、前置増幅器118はデータ処理装置125に結合される。処理装置125は、相異なる投影角で収集された複数の相異なるX線投影データセットに基づいて、患者の頭部110aの3D表現を再構成することが可能である。
再構成された患者の頭部110aの3D表現を観察するため、データ処理装置125に結合されたディスプレー126が備えられる。さらに、3D表現の透視図の任意のスライスが、データ処理装置125に結合されたプリンタ127によって印刷出力され得る。また、データ処理装置125は画像保管通信システム(PACS)にも結合され得る。
なお、モニタ126、プリンタ127、及び/又はCTスキャナ100内に設けられたその他の装置は、コンピュータ断層撮影装置100にローカルに配置され得る。代替的に、これらの構成要素は、例えば施設若しくは病院内の何処か、又はCTスキャナ100にインターネット、仮想私設ネットワーク等といった1つ以上の構成可能ネットワークを介して連結された全く異なる場所など、CTスキャナ100から遠隔にあってもよい。
図2a及び2bを参照するに、本発明の更なる一実施形態に従った医用X線撮像システム200は、所謂Cアーム型システムである。Cアーム型システム200は、患者テーブル212近くにロボットアーム208によって支持されたスイングアーム式のスキャンシステム201を有する。スイング式Cアーム201内に収容されて、X線管205及びX線検出器215が備えられている。X線検出器215は、患者210を通過したX線207を検出するように配置・構成されている。また、X線検出器215は、X線207の強度分布を表す電気信号を生成するように適応されている。スイング式アーム201を動かすことにより、X線管205及びX線検出器215は、患者210に対して如何なる所望の位置及び方向にも置かれることができる。
患者210によって散乱されてX線検出器215に斜めの角度で突き当たるX放射線を抑圧することを可能にするため、図示しない散乱線除去グリッドが備えられ得る。散乱線除去グリッドは、検出器215の直前に配置され得る。
Cアーム型システム200は更に、制御ユニット229及びデータ処理装置225を有する。これらは何れも、ワークステーション又はパーソナルコンピュータ230内に収容されている。制御ユニット229は、Cアーム型システム200の動作を制御するように適応されている。データ処理装置225は、本発明の好適な一実施形態に従った散乱割合(フラクション)に応じた利得校正方法を実行するように適応されている。
なお、Cアーム型システム200の機械的精度は、高精度Cアームシステム200を用いることによって取得された複数の相異なる投影2次元画像に基づく患者210の3次元画像再構成を可能にするのに十分な良好さとし得る。
図3は、X線源305と、散乱線除去グリッド316を備えた2次元X線検出器315とを有する医用X線撮像システム300を簡略化して示している。散乱線除去グリッド316は、X線源305に対してアライメントされるような向きにされた複数のラメラ(lamellae)316aを有する。ラメラ316aは好ましくは、鉛から成り、例えばプラスチック等のX線透過材料から成る図示しない母体内に収納されている。ラメラ316aは約3mmの高さと約0.1mmの厚さとを有するが、明らかなように、これ以外の散乱線除去グリッドの幾何学構造が用いられてもよい。
典型的に、ラメラ316aのラスタ構造は、隣接し合うX線検出器素子315aの間隔には適合されていない。このことは、特に、医用X線撮像システム300がCアーム型システムである場合に当てはまる。Cアーム型システムは通常、約0.18mmという典型的な画素サイズを持つ検出器を有するからである。それとは対照的に、ラメラ316aは1mm当たり8個という実装密度を有する。しかしながら、ラメラ316aのラスタ構造はX線検出器素子315aのラスタ構造に適合されることもある。このことは、特に、医用X線撮像システム300がCTスキャナである場合に当てはまる。
散乱線除去グリッド316は、X線管305から発せられ、検出器315、グリッド316に到達する前に患者310の核によって散乱され、それにより伝播方向が有意に変えられたX線307cを阻止するために用いられる。また、散乱線除去グリッド316は、直接的なX線307aを検出器315へ通すことになる。しかしながら、散乱線除去グリッド316は決して完全ではないため、散乱X線307bがその伝播方向を有意に変えた場合であっても、X線307bが検出器315に到達することが起こり得る。
図4は、本発明の好適な一実施形態に従った散乱割合に応じた利得校正を実行する方法に関するフローチャートを示している。この方法は段階S1で開始する。
段階S2にて、ブランクのX線画像G(x,y)を表す第1の利得データセットのデータ収集が実行される。X線源が放射したX放射線は、X線源とX線検出器との間に如何なる検査対象も存在しないため、主に直接放射線として検出器に突き当たる。意味のある診断エネルギー範囲において空気はX線にとって単なる非常に弱い散乱媒体であるため、X線検出器によって検出される散乱放射線の割合は無視され得る。高精度の利得補正を可能にするため、この第1の利得データセットの収集において散乱線除去グリッドは既に用いられている。この方法は段階S3へと続く。
段階S3にて、検査対象のX線画像I(x,y)を表す第3のデータセットのデータ収集が実行される。X線画像に寄与する散乱放射線の割合を低減するため、上記の散乱線除去グリッドが用いられる。この方法は段階S4へと続く。
段階S4にて、所定の関心エリア内のブランクX線画像G(x,y)の平均強度<G(x,y)>が決定される。この関心エリアは、X線画像I(x,y)内の診断に関連する領域に対応するものである。この方法は段階S5へと続く。
段階S5にて、前記関心エリア内のI(x,y)の散乱放射線の割合Xが推定される。この推定は専門知識に基づく。この推定は、検査対象に入射するX放射線の散乱挙動の計算によって支援され得る。この計算は、実際の検査対象と比較して同様のX線散乱特性を示す適切な標準ファントムを用いて行われてもよい。この方法は段階S6へと続く。
段階S6にて、利得補正されたX線画像I’(x,y)の計算が実行される。これには、次の等式(1):
I’(x,y)=I(x,y)/(G(x,y)+<G(x,y)>・X) (1)
が用いられる。
項“<G(x,y)>・X”は、唯一の特定の利得値を有する均一利得画像を表す第2の利得データセットとして理解することができる。散乱放射線の寄与は直接放射線の寄与より一般的に小さいため、項“<G(x,y)>・X”は、収集されたX線画像I(x,y)に寄与する散乱放射線の割合を考慮に入れたオフセット値を表す。
最後に、この方法は段階S7にて終了する。
説明した方法は、X線画像アーチファクト、特にリングアーチファクトを有意に低減するという利点を有する。また、説明した方法は、かなり単純な数学演算を使用することで実行され得る。故に、説明した散乱割合に応じた利得補正方法は、現段階で既知の広く利用可能な画像処理ルーティンにて容易に実現され得る。
図5は、散乱割合に応じた利得校正を実行するよう適応されたデータ処理装置525を示している。データ処理装置525は、中央演算処理装置(CPU)又は画像プロセッサ561を有する。画像プロセッサ561は、収集された投影データを一時的に格納するメモリ562に接続されている。画像プロセッサ561は、バスシステム565を介して、複数の入力/出力ネットワーク、又は例えばCTスキャナ若しくはCアーム型システム等の診断装置に接続される。画像プロセッサ561は更に、情報又は画像プロセッサ561によって再構成された1つ以上の画像を表示する例えばコンピュータモニタといった表示装置563に接続されている。操作者又はユーザは、キーボード564、及び/又は図5には示していないその他の出力装置を介して画像プロセッサ561とやり取りし得る。
図6aは、既知の利得校正方法を用いることにより得られた、患者の頭部675の2次元X線画像671を示している。描写された患者の頭部675の中心に、アーチファクトのリング状構造をはっきりと見てとることができる。
図6bは、本発明の好適な一実施形態として上述した有意に改善された利得校正方法を用いることにより得られた2次元X線画像672を示している。直接X放射線と比較して異なる散乱X放射線に対する利得感度が考慮に入れられている。患者の頭部675内に、やはり、アーチファクトのリング状構造677を見てとることができる。しかしながら、このリング構造は、図6aに描写されたリング構造676と比較して、有意に目立たないものである。
なお、用語“有する”はその他の要素又は段階を排除するものではなく、“或る(a又はan)”は複数であることを排除するものではない。また、相異なる実施形態に関連して説明された要素が組み合わされてもよい。さらに、請求項中の参照符号は請求項の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本発明の上述の実施形態を要約すると:
2次元X線検出器315のための利得校正が説明された。散乱放射線307b及び直接放射線307aに関する利得係数が別々に計算あるいは推定される。適切な散乱割合について加重平均が適用されてもよい。散乱割合に応じた利得校正方法は、X線検出器315に到達する散乱放射線の割合を考慮に入れない既知の利得校正方法と比較して、小さいリングアーチファクトをX線画像内に生じさせる。
100 医用X線撮像システム/コンピュータ断層撮影装置
101 ガントリー
102 回転軸
103 モータ
105 X線源/X線管
106 開口系
107 放射線ビーム
110 関心対象/患者
110a 関心領域/患者の頭部
112 テーブル
113 モータ
115 X線検出器
115a 検出器素子
117 回転方向
118 パルス弁別ユニット
120 モータ制御ユニット
125 データ処理装置(再構成ユニットを含む)
126 モニタ
127 プリンタ
128 画像保管通信システム(PACS)
200 医用X線撮像システム/Cアーム型システム
201 スイングアーム式スキャンシステム/Cアーム
205 X線源/X線管
207 X線
208 ロボットアーム
210 関心対象/患者
212 テーブル
215 X線検出器
225 データ処理装置
229 制御ユニット
230 ワークステーション/パーソナルコンピュータ
300 医用X線撮像システム
305 X線源/X線管
307a 直接ビーム
307b 検出器315に到達する散乱ビーム
307c 散乱線除去グリッド316によって阻止される散乱ビーム
310 関心対象/患者
315 X線検出器
315a 検出器素子
316 散乱線除去グリッド
525 データ処理装置
561 中央演算処理装置/画像プロセッサ
562 メモリ
563 表示装置
564 キーボード
565 バスシステム
671 改善された利得校正なしでの患者の頭部の2次元X線画像
672 改善された利得校正ありでの患者の頭部の2次元X線画像
675 患者の頭部
676 アーチファクトのリング状構造
677 低減されたアーチファクトのリング状構造

Claims (16)

  1. 特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定する方法であって:
    関心対象の不存在時にX線源から放射され前記X線検出器によって検出された直接X放射線によって生成される、第1のX線画像を表す第1利得データセットを提供する段階、
    所定の対象物の存在時に前記X線源から放射され前記X線検出器によって検出された散乱放射線に基づく、第2のX線画像を表す第2利得データセットを取得する段階、及び
    前記利得データセットを生成するよう、前記第1利得データセットを前記第2利得データセットと組み合わせる段階、
    を有する方法。
  2. 前記X線検出器は散乱線除去グリッドとともに使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2利得データセットを取得する段階は、
    直接X放射線が前記X線検出器に突き当たることが防止される前記所定の対象物の実験的記録によって、前記第2利得データセットを収集する段階
    を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1利得データセットを前記第2利得データセットと組み合わせる段階は、
    前記第1利得データセット及び前記第2利得データセットを足し合わせる段階
    を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第2利得データセットを取得する段階は、
    前記X線検出器によって検出された散乱X放射線の、前記X線検出器によって検出された全X放射線に対する割合を用いることによって、前記第2利得データセットを推定すること
    を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記散乱X放射線の前記割合は、所定の関心エリア内の前記散乱X放射線の強度を平均化することによって決定される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2利得データセットは、均一な第2のX線画像を表す均一な画素値を有する、請求項5に記載の方法。
  8. 前記均一な画素値は、前記第1のX線画像内且つ/或いは前記第2のX線画像内で実行される平均化処理によって取得される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1利得データセットを前記第2利得データセットと組み合わせる段階は、
    前記第1利得データセット及び前記第2利得データセットを足し合わせる段階
    を有する、請求項5に記載の方法。
  10. 前記第1利得データセット及び前記第2利得データセットを足し合わせる段階は、
    前記X線検出器に突き当たる全放射線に対する直接放射線の割合を表す第1の重み係数を用いて前記第1利得データセットを考慮に入れること、及び
    前記X線検出器に突き当たる全放射線に対する散乱放射線の割合を表す第2の重み係数を用いて前記第2利得データセットを考慮に入れること、
    を有する、請求項9に記載の方法。
  11. 検査対象の利得補正された画像を取得する方法であって:
    請求項1に記載の方法を実行することによって、2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定する段階、
    前記X線源と前記X線検出器との間に挿入された前記検査対象のX線画像を表す第3データセットを収集する段階、及び
    前記第3データセットを前記利得データセットで除算することによって、前記検査対象の利得補正されたX線画像を表す利得補正されたデータセットを取得する段階、
    を有する方法。
  12. 前記取得されたX線画像は前記検査対象の3次元再構成のために使用される、請求項11に記載の方法。
  13. 特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するデータ処理装置であって:
    請求項1に記載の方法を実行するよう適応されたデータプロセッサ、及び
    前記第1のX線画像を表す前記第1利得データセット、及び前記第2のX線画像を表す前記第2利得データセットを格納するメモリ、
    を有するデータ処理装置。
  14. 特にコンピュータ断層撮影スキャナ又はCアーム型システムである医用X線撮像装置であって、
    請求項13に記載のデータ処理装置
    を有する医用X線撮像装置。
  15. 特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するためのコンピュータプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、データプロセッサによって実行されるとき、請求項1に記載の方法を実行するように適応されている、
    コンピュータ読み取り可能媒体。
  16. 特に医用X線撮像に使用される2次元X線検出器アレイである2次元X線検出器の利得係数を表す利得データセットを決定するためのプログラムであって、
    データプロセッサによって実行されるとき、請求項1に記載の方法を実行するように適応されている、
    プログラム。
JP2009520095A 2006-07-20 2007-07-10 散乱放射線の割合に応じたx線検出器の利得校正 Expired - Fee Related JP5336364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06117528 2006-07-20
EP06117528.7 2006-07-20
PCT/IB2007/052723 WO2008012710A1 (en) 2006-07-20 2007-07-10 X-ray detector gain calibration depending on the fraction of scattered radiation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544349A true JP2009544349A (ja) 2009-12-17
JP5336364B2 JP5336364B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=38672964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520095A Expired - Fee Related JP5336364B2 (ja) 2006-07-20 2007-07-10 散乱放射線の割合に応じたx線検出器の利得校正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7920672B2 (ja)
EP (1) EP2046203B1 (ja)
JP (1) JP5336364B2 (ja)
CN (1) CN101489486B (ja)
WO (1) WO2008012710A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7551993B2 (ja) 2020-08-04 2024-09-18 ヴァレックス イメージング コーポレイション 未知のソースからのバックグラウンド放射線の推定

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8003964B2 (en) 2007-10-11 2011-08-23 Still River Systems Incorporated Applying a particle beam to a patient
WO2009136400A2 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Arineta Cardio Imaging Ltd. X ray imaging system with scatter radiation correction and method of using same
EP2408375B1 (en) 2009-03-20 2017-12-06 Orthoscan Incorporated Moveable imaging apparatus
WO2012082799A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Orthoscan, Inc. Mobile fluoroscopic imaging system
EP2584532A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-24 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Empirical cupping correction for CT scanners with primary modulation
CN102536201B (zh) * 2011-12-20 2014-07-02 西安思坦仪器股份有限公司 多臂成像数据校正方法
CN105279776A (zh) * 2014-07-25 2016-01-27 南京普爱射线影像设备有限公司 一种用于c形臂cbct的图像预处理方案
US9993219B2 (en) * 2015-03-18 2018-06-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University X-ray anti-scatter grid with varying grid ratio
CN106923851A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 通用电气公司 X射线检测设备以及x射线探测器的校准装置及方法
US10267932B2 (en) * 2016-02-05 2019-04-23 Olympus Scientific Solutions Americas Inc. Method and apparatus for X-ray detection system gain calibration using a pulser
DE102018201249A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Detektorkorrektur für das Erzeugen von Objekt-Durchstrahlungsbildern
EP3721809A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-14 Koninklijke Philips N.V. Static gain calibration
CN110559001B (zh) * 2019-09-03 2020-10-09 明峰医疗系统股份有限公司 一种ct扫描仪散焦辐射强度分布测量方法
US12039745B2 (en) * 2021-07-27 2024-07-16 GE Precision Healthcare LLC Method and systems for removing anti-scatter grid artifacts in x-ray imaging
US11763499B2 (en) * 2021-09-01 2023-09-19 Mazor Robotics Ltd. Systems, methods, and devices for generating a corrected image
CN114399564B (zh) * 2022-03-25 2022-08-12 康达洲际医疗器械有限公司 一种基于散射识别的锥束计算机断层扫描成像方法与系统
US20240225565A9 (en) * 2022-10-23 2024-07-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Systems and methods for controlling scatter in computed tomography data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050092909A1 (en) * 2003-09-22 2005-05-05 Martin Spahn Method of calibrating a digital X-ray detector and corresponding X-ray device
US20050243963A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Ghelmansarai Farhad A Imaging system to compensate for x-ray scatter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891829A (en) 1986-11-19 1990-01-02 Exxon Research And Engineering Company Method and apparatus for utilizing an electro-optic detector in a microtomography system
JP3542512B2 (ja) * 1997-12-29 2004-07-14 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP3592122B2 (ja) * 1999-01-26 2004-11-24 キヤノン株式会社 X線画像処理装置
US6826256B2 (en) * 2000-02-04 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for a radiation image through a grid
JP4731698B2 (ja) * 2000-04-06 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮影装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
US6568851B2 (en) 2000-10-25 2003-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT scanner
US7142705B2 (en) * 2001-05-01 2006-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image processing apparatus, image processing system, radiation image processing method, storage medium, and program
US6674835B2 (en) 2001-10-12 2004-01-06 General Electric Co. Methods and apparatus for estimating a material composition of an imaged object
FR2843802B1 (fr) 2002-08-20 2015-03-27 Commissariat Energie Atomique Procede d'estimation d'un rayonnement diffuse, notamment afin de corriger des mesures en tomographie ou osteodensitometrie
US6789943B2 (en) 2002-11-12 2004-09-14 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for scatter measurement using an occluded detector ring
WO2005006257A2 (en) 2003-07-10 2005-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. An imaging system, an x-ray imaging apparatus, a method and a computer program arranged for reducing an artifact in a three-dimensional reconstructed volume
DE10343496B4 (de) * 2003-09-19 2015-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Korrektur eines von einem digitalen Röntgendetektor aufgenommenen Röntgenbildes sowie Kalibrierung des Röntgendetektors
JP3950855B2 (ja) 2004-01-07 2007-08-01 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 散乱測定方法、散乱補正方法およびx線ct装置
JP4612802B2 (ja) * 2004-04-30 2011-01-12 キヤノン株式会社 放射線画像取得装置および放射線画像取得方法、プログラム
DE102004057308A1 (de) * 2004-11-26 2006-07-13 Siemens Ag Angiographische Röntgendiagnostikeinrichtung zur Rotationsangiographie

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050092909A1 (en) * 2003-09-22 2005-05-05 Martin Spahn Method of calibrating a digital X-ray detector and corresponding X-ray device
US20050243963A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Ghelmansarai Farhad A Imaging system to compensate for x-ray scatter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7551993B2 (ja) 2020-08-04 2024-09-18 ヴァレックス イメージング コーポレイション 未知のソースからのバックグラウンド放射線の推定

Also Published As

Publication number Publication date
CN101489486B (zh) 2011-11-23
US7920672B2 (en) 2011-04-05
US20090310754A1 (en) 2009-12-17
EP2046203B1 (en) 2017-09-06
WO2008012710A1 (en) 2008-01-31
EP2046203A1 (en) 2009-04-15
CN101489486A (zh) 2009-07-22
JP5336364B2 (ja) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336364B2 (ja) 散乱放射線の割合に応じたx線検出器の利得校正
JP4937927B2 (ja) X線ct装置とx線ct装置における撮像条件決定方法
KR102330564B1 (ko) 통계적 반복 재구성 및 물질 분해용 시스템 및 방법
US7734076B2 (en) Material decomposition image noise reduction
JP4344191B2 (ja) 画像形成システムの低線量画像シミュレーションのための方法及びシステム
US20040101090A1 (en) Methods and apparatus for acquiring perfusion data
US20100232669A1 (en) Dynamic optimization of the signal-to-noise ratio of dual-energy attenuation data for reconstructing images
JPWO2018235823A1 (ja) X線装置、x線検査方法、及びデータ処理装置
JP2005312970A (ja) コンピュータ断層撮影における線量低減された部分的スパイラル走査時の投影データセットの再構成方法
US20130156163A1 (en) Method and apparatus for reconstructing an image of an object
JPH05302979A (ja) 同時透過・放出型集束断層撮影法
JP2009507544A (ja) Ct用の直接の測定及び散乱補正
JP2004174264A (ja) 計算機式断層写真法(ct)スカウト画像を形成する方法及び装置
US7822253B2 (en) Methods and apparatus for BMD measuring
JP6767997B2 (ja) 歯科用画像生成システムの画像データの画像向上のための方法
JP4316335B2 (ja) X線散乱線成分の補正方法及びそのプログラム並びにx線ct装置
JP4585158B2 (ja) X線ctスキャナ
WO2020142404A1 (en) Improved method of acquiring a radiographic scan of a region-of-interest in a metal containing object
JP2022113115A (ja) ビームハードニング補正方法、x線ct装置及びビームハードニング補正プログラム
JP2022111990A (ja) 光子計数型x線ct装置及び方法
US7359476B2 (en) Radiation tomographic imaging apparatus and radiation tomographic imaging method, and image producing apparatus
US6904120B2 (en) Method and apparatus for correcting bone induced spectral artifacts
JP4703221B2 (ja) X線ct装置
US20230145920A1 (en) Systems and methods for motion detection in medical images
US20230320688A1 (en) Systems and methods for image artifact mitigation with targeted modular calibration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees