JP2009544114A - ランプ駆動制御装置及びその制御方法 - Google Patents

ランプ駆動制御装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544114A
JP2009544114A JP2009519383A JP2009519383A JP2009544114A JP 2009544114 A JP2009544114 A JP 2009544114A JP 2009519383 A JP2009519383 A JP 2009519383A JP 2009519383 A JP2009519383 A JP 2009519383A JP 2009544114 A JP2009544114 A JP 2009544114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
signal
unit
transformer
drive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009519383A
Other languages
English (en)
Inventor
ス キム、テク
シク キム、ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060066538A external-priority patent/KR100728439B1/ko
Priority claimed from KR1020070058386A external-priority patent/KR100877884B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2009544114A publication Critical patent/JP2009544114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2828Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using control circuits for the switching elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ランプ駆動制御装置及びその制御方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明に係るランプ駆動制御装置は、複数個のランプと、供給された電源をスイッチングして交流信号に出力するスイッチング部と、上記スイッチング部の交流信号を互いに異なる位相を持つ高電圧の信号に変換して複数個のランプに供給するトランス部と、上記トランス部からフィードバックされる互いに異なる位相を持つ低電圧の信号を加算してランプのオープン状態を検出するオープンランプ検出部と、上記オープンランプ検出部の検出された信号により上記スイッチング部の動作を制御する制御部とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ランプ駆動制御装置及びその制御方法に関するものである。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display;以下、“LCD”という)は、軽量、薄型、低消費電力駆動などの特徴により、その応用範囲が徐々に広くなっている趨勢である。このような趨勢によってLCDは、事務自動化機器、オーディオ/ビデオ機器などに用いられている。
上記LCDは、マトリックス形態で配列された多数のスイッチ素子に印加される映像信号と光の透過量が調節されて画面に希望する画像を表示することになる。
このようなLCDは、自発光表示装置でないので、バックライト(Backlight)のような光源が必要とされる。バックライトに使われる光源としては、冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp;以下、“CCFL”という)が使われる。
このようなランプは、ランプ駆動回路により高電圧を有する交流信号の供給を受けて駆動される。しかしながら、ランプを駆動するに当たり、ランプの不良、ランプの入力電圧の異常などにより、ランプがオープンされる状態が発生することがある。このようなランプのオープン状態を検出し、ランプ駆動回路を保護することができるオープンランプ保護回路が要求されている。
本発明は、ランプのオープン状態を検出してランプ駆動のための回路を保護することができるランプ駆動制御装置及びその制御方法を提供することをその目的とする。
本発明の他の目的は、トランスフォーマーからフィードバックされる正信号と負信号を互いに加算して、ランプのオープン状態とトランスフォーマーの異常電圧を検出できるようにしたランプ駆動制御装置及びその制御方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、オープンランプ検出部に使われる部品数を減少させて回路を単純化させることができるようにしたランプ駆動制御装置及びその制御方法を提供することにある。
本発明に係るランプ駆動制御装置は、複数個のランプと、供給された電源をスイッチングして交流信号を出力するスイッチング部と、上記スイッチング部の交流信号を互いに異なる位相を持つ高電圧の信号に変換して複数個のランプに供給するトランス部と、上記トランス部からフィードバックされる互いに異なる位相を持つ低電圧の信号を加算してランプのオープン状態を検出するオープンランプ検出部と、上記オープンランプ検出部において検出された信号により上記スイッチング部の動作を制御する制御部とを含む。
本発明に係るランプ駆動制御装置は、第1及び第2電極を持つ複数個のランプと、上記ランプの少なくとも1つの電極に連結されたインバータとを含み、上記インバータには、供給された電源をスイッチングして交流信号を出力するスイッチング部と、上記スイッチング部の交流信号を高電圧の正信号と負信号に変換してランプに供給するトランス部と、上記トランス部からフィードバックされる低電圧の正信号と負信号を加算してランプのオープン状態を検出するオープンランプ検出部と、上記オープンランプ検出部において検出された信号により上記スイッチング部の動作を制御する制御部とを含む。
本発明に係るランプ駆動制御方法は、制御部の制御信号によりスイッチング部が動作するステップと、上記スイッチング部の動作によって各トランスフォーマーが高電圧の正信号と負信号を複数個のランプに供給するステップと、上記トランスフォーマーからフィードバックされる低電圧の正信号と負信号を加算してランプのオープン状態を検出するステップと、上記ランプのオープン状態が検出されると、上記制御部に駆動停止信号を出力するステップとを含む。
本発明に係るランプ駆動制御装置及びその制御方法によると、互いに反対の位相を持つ2つの信号を一組に加算する演算方式を利用してランプのオープン状態及びトランスフォーマーの異常電圧を検出できるようにすることができる。
また、オープンランプ検出部の回路部品を単純化することができる。
また、オープンランプ検出部の単純化された回路構成を通じてインバータの製造コストを低減し、部品の不良確率を減少させることができる効果がある。
以下、本発明に対して添付された図面を参照して説明すると次の通りである。
図1は、本発明の実施形態に係るランプ駆動制御装置を示すブロック構成図である。
図1を参照すると、ランプ駆動制御装置100は、インバータ101及び複数個のランプ141〜14Nが配置されたランプユニット140を含む。
インバータ101は、外部から供給されるランプ駆動電源を交流信号に変換し、上記変換された交流信号を高電圧を持つ正位相(positive-phase)の信号(S1)と逆位相(Negative-phase)の信号(S2)に変換して複数個のランプ141〜14Nに供給する。ここで、上記正位相及び逆位相の信号(S1、S2)は互いに180゜の位相差を持つ。
ランプユニット140には複数個のランプ141〜14Nが互いに並列で配置され、ランプ141〜14Nには互いに異なる位相の2つの信号(S1)(S2)が各々供給される。ここで、ランプ141〜14Nは、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)、EEFL(External Electrode Fluorescent Lamp)、HCFL(Hot Cathode Fluorescent Lamp)、及びEIFL(External & Internal electrode Fluorescent Lamp)のうち、いずれか1つになることができる。ランプ141〜14Nは、ガラス管、ガラス管の内部にある不活性気体(Ar、Ne)、及びガラス管の両端部に設けられる電極を含む。上記ガラス管の内部には不活性気体が充電されており、ガラス管の内壁には蛍光体が塗布されている。
インバータ101は、制御部110、スイッチング部120、トランス部130、及びオープンランプ検出部160を含む。制御部110は、入力されるパルス幅変調信号(PWM)に応答してスイッチング部120のスイッチング動作を制御することになる。スイッチング部120は、制御部110の制御信号により電源端から供給されるランプ駆動電源をスイッチングして交流信号に変換することになる。
トランス部130は、スイッチング部120の交流信号を高電圧を持つ正位相の信号(S1)と逆位相の信号(S2)に変換してランプユニット140に供給する。このようなトランス部130は、内部トランスフォーマーの巻線比と巻線方向によって2次側電圧の大きさ及び出力位相を調節することができる。
トランス部130は、2次側巻線の高圧端子に各ランプ141〜14Nが連結され、2次側巻線の低圧端子にオープンランプ検出部160が連結される。
オープンランプ検出部160は、トランス部130からフィードバックされる信号(FB1〜FBn)を検出する。オープンランプ検出部160は、低電圧を持つ正位相の信号(以下、正信号と略称する)と逆位相の信号(以下、負信号と略称する)を検出し、上記検出された正信号と負信号を一組に加算し、加算された結果を出力する。この際、正信号と負信号は信号の大きさが同一であり、位相が互いに反対であるので、正常な2つの信号の和はロー信号となる。しかしながら、1つのランプがオープン状態である場合、正信号と負信号の和はハイ信号となる。
ここで、オープンランプ検出部160は、それぞれの正信号に対して互いに異なる負信号と各々加算して、その結果を出力することができる。また、オープンランプ検出部160は、それぞれの負信号に対して互いに異なる正信号と各々加算して出力することができる。これは、2つのランプが同時にオープンされても各信号に対して二重でチェックするようになることで、オープンランプであるか否かを正確に検出することができる。
オープンランプ検出部160は、正信号と負信号の中間レベルを検出して制御部110に駆動停止信号または駆動維持信号を出力する。このようなオープンランプ検出部160は、トランス部130の電圧異常、またはランプ141〜14Nがオープンであるか否かを検出することができる。
図2は、図1のスイッチング部120及びトランス部130の回路構成図である。
図2を参照すると、スイッチング部120は、複数個のスイッチング回路121〜12Nで具現され、各スイッチング回路121〜12Nにはトランス部130のトランスフォーマー131〜13Nが各々連結される。
ここで、スイッチング回路121〜12Nは、制御部110の制御信号によりスイッチング動作して各トランスフォーマー131〜13Nに交流信号を出力する。スイッチング回路121〜12Nとトランスフォーマー131〜13Nの回路構成は変更可能であり、これに限定するものではない。
トランス部130のトランスフォーマー131〜13Nは、1次側に第1巻線(N1)が巻線され、2次側に第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)が巻線されることができ、第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の高圧端子は、各ランプに互いに異なる位相の2つの信号(S1、S2)を供給し、2つの信号の位相の和は0となる。
ここで、トランスフォーマー131〜13Nの個数はランプと同一な個数で配置されることができる。また、本実施形態では2つ以上の信号を提供することができる。例えば、ランプに供給される信号の位相に対して360゜をN(例えば、2?N?36)個のランプ単位で割った値だけの位相差を持つように、N(例えば、2?N?36)個の駆動信号で構成されることができ、N個の駆動信号の各位相の和は0にならなければならない。
トランスフォーマー121〜12Nは、2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の高圧端子を通じて高電圧を持つ正信号(S1)及び負信号(S2)に各々出力することになる。トランスフォーマー121〜12Nの2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の低圧端子は、低電圧を持つ正信号(FB1〜FBm)と負信号(FB2〜FBn)がフィードバックされる。ここで、フィードバック信号(FB1、・・・、FBn)は、トランスフォーマー(131、・・・、13N)の2次側高圧端子に出力される信号(S1、S2)の位相と同一な位相を持つ低電圧の信号である。
ここで、トランスフォーマー121〜12Nの2次側低圧端子と他端が接地された抵抗(R1〜Rn)との間にフィードバック信号(FB1〜FBn)が出力される。
図3は、本発明の実施形態に係るオープンランプ検出部160の一例を示すブロック構成図であって、4個のフィードバック信号(FB1〜FB4)を通じてオープンランプを検出する例である。
図3を参照すると、オープンランプ検出部160は、第1乃至第8信号検出回路161〜168、第1乃至第7加算回路171〜177、第1乃至第4保護回路181〜184、及び駆動制御回路191を含む。
第1乃至第8信号検出回路161〜168にはそれぞれのフィードバック信号(FB1〜FB4)に対し2つの経路に分岐させて検出することになる。ここで、第1及び第3フィードバック信号(FB1、FB3)は正信号であり、第2及び第4フィードバック信号(FB2、FB4)は負信号である。
第1及び第5信号検出回路161、165は第1フィードバック信号である正信号が検出され、第2及び第8信号検出回路162、168は第2フィードバック信号である負信号が検出され、第3及び第7信号検出回路163、167は第3フィードバック信号である正信号が検出され、第4及び第6信号検出回路164、166は第4フィードバック信号である負信号が検出される。
ここで、第1乃至第4加算回路171〜174は1次加算ノードで、第5及び第6加算回路175、176は2次加算ノードで、第7加算回路177は3次加算ノードで具現されることができる。第5乃至第7加算回路175〜177は2次加算ノード1つで具現されることができ、これに限定するものではない。
第1乃至第4加算回路171〜174は、1つの正信号と負信号を一組に加算することになる。例えば、第1加算回路171は第1及び第2信号検出回路161、162により検出された正信号と負信号を加算し、第2加算回路172は第3及び第4信号検出回路163、164により検出された2つの信号を加算し、第3加算回路173は第5及び第6信号検出回路165、166により検出された2つの信号を加算し、第4加算回路174は第7及び第8信号検出回路167、168により検出された2つの信号を加算することになる。
ここで、第1加算回路171は、図4に示すように、正常な第1フィードバック信号(FB1)と第2フィードバック信号(FB2)を加算するとロー信号(例:0V)を出力することになる。
また、第1加算回路(171)は、図5に示すように、正常な第1フィードバック信号(FB1)とオープンランプ状態の第2フィードバック信号(FB2)とを加算すると、第1フィードバック信号(FB1)を出力することになる。例えば、第2フィードバック信号(FB2)に関連したランプがオープンされると、第2フィードバック信号(FB2)はローレベル(例:0V)であるか、減少したレベルで検出される。また、第1フィードバック信号と第2フィードバック信号は、正確な180゜の位相差が起こらず、2つの信号の加算結果(FB1+FB2)はハイ信号が検出されることができる。
第5加算回路175は第1及び第2加算回路171、172の加算結果を再加算することになり、第6加算回路176は第3及び第4加算回路173、174の加算結果を再加算することになる。第7加算回路177は第5及び第6加算回路175、176の加算結果を再加算することになる。
このような第1乃至第7加算回路171〜177は、1つの正信号を互いに異なる2つの負信号に各々加算した結果を再加算することになる。または、第1乃至第7加算回路171〜177は、1つの負信号を互いに異なる2つの正信号に各々加算した結果を再加算して出力することになる。
また、図2及び図3に示すように、第1及び2加算回路171、172は同一なトランスフォーマーからフィードバックされる信号(FB1、FB2)(FB3、FB4)を互いに加算し、第3及び第4加算回路173、174は互いに異なるトランスフォーマーからフィードバックされる信号(FB1、FB4)(FB2、FB3)を互いに加算することになる。
このように、オープンランプ検出部160は、フィードバック信号の各々に対して二重でチェックできるので、1つの加算回路に入力される2つのフィードバック信号が全てオープンレベルであってもランプオープン状態を検出することができる。
第1乃至第4保護回路181〜184は、第1乃至第4加算回路171〜174の出力端に配置されて、トランスフォーマーに印加される過電圧を遮断し、順方向電流のみを通過させる。このような保護回路141〜144の配置された位置は変更されることができ、これに限定するものではない。
駆動制御回路191は、第7加算回路177の加算結果によって駆動停止信号または駆動維持信号を制御部に出力する。駆動制御回路191は、第7加算回路177の加算結果がハイ信号である場合、ランプオープン状態と判断して駆動停止信号を出力することになり、第7加算結果177がロー信号である場合、正常ランプと判断して駆動維持信号を出力することになる。
図6は、本発明の第1実施形態に係るランプ駆動制御装置100Aの回路構成図を示すものであって、2つのトランスフォーマー131、133に連結されたランプ141〜144がオープンであるか否かを検出する一例を示す図である。
図6を参照すると、スイッチング部120は、第1及び第2トランスフォーマー131、132に交流信号を出力する。第1及び第2トランスフォーマー131、132の2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の高圧端子にはランプ141〜144の第1電極151が各々連結され、トランスフォーマー131、132の2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の低圧端子にはオープンランプ検出部160が連結される。ランプ141〜144の両電極151、152には高圧キャパシタ(Ca、Cb)が直列に連結される。
オープンランプ検出部160の第1及び第2信号検出回路161、162は、第1トランスフォーマー131の2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の低圧端子に各々連結される。第3及び第4信号検出回路163、164は、第2トランスフォーマー132の2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の低圧端子に各々連結される。
第1乃至第4信号検出回路161、162、164、164は、分圧抵抗(R1、R2)(R3、R4)(R5、R6)(R7、R8)で具現されることができ、第1及び第2信号検出回路161、162は、第1トランスフォーマー131の2次側からフィードバックされる正信号(FB1)と負信号(FB2)を各々検出し、第3及び第4信号検出回路163、164は第2トランスフォーマー132の2次側からフィードバックされる正信号(FB3)と負信号(FB4)を各々検出する。
第1及び第2加算回路171、172は加算ノードで具現されることができ、第1加算回路171は第1及び第2信号検出回路161、162に検出された正信号と負信号を加算することになり、第2加算回路172は第3及び第4信号検出回路163、164に検出された正信号と負信号を加算することになる。
第1及び第2保護回路181、184はダイオードで具現されることができ、第1及び第2加算回路171、172の出力端に配置されて逆方向に流入される信号を遮断することになる。
第3加算回路175は、第1及び第2加算回路171、172に加算された結果を再加算することになる。ここで、トランスフォーマーの個数によって信号検出回路及び加算回路の個数は変更されることができる。
第3加算回路175の出力信号は、抵抗(R9、R10)及びコンデンサ(C1)を経てノイズが除去され、駆動制御回路191に入力される。
駆動制御回路191はトランジスタ(Q1)で具現されることができ、トランジスタ(Q1)はベースに入力された第3加算回路175の出力信号によりオンまたはオフされる。例えば、トランジスタ(Q1)はベースにハイ信号が印加されるとオンされ、コレクタ端にロー信号である駆動停止信号を出力することになる。トランジスタ(Q2)はベースにロー信号が印加されるとオフされ、コレクタ端にハイ信号である駆動維持信号を出力することになる。
そして、制御部110は、オープンランプ検出部160の駆動停止信号により特定ランプ141〜144がオープンされると判断して、スイッチング部120にオフ制御信号(Ctrl)を出力して、スイッチング部120及びトランスフォーマー131、132をオフさせる。
図7は、本発明の第2実施形態に係るランプ駆動制御装置100Bの回路構成図である。このような第2実施形態に係る回路構成図の説明において、図6の第1実施形態に係る回路構成図と同一な部分に対しては重複説明を省略する。
図7を参照すると、ランプユニット140の両端部に第1及び第2インバータ102、103が配置され、各インバータ102、103を通じてランプ145、146の両電極151、152に対するオープン状態を各々検出する。
第1インバータ102は、第1制御部111、第1スイッチング部121、第1トランスフォーマー131A、及び第1オープンランプ検出部160Aを含み、第2インバータ103は、第2制御部112、第2スイッチング部122、第2トランスフォーマー131B、及び第2オープンランプ検出部160Bを含む。
第1インバータ102に対して簡略に説明すると、第1トランスフォーマー131Aには2次側の第2及び第3巻線(N2、N3)の高圧端子にランプ145、146の第1電極151が連結される。第1トランスフォーマー131Aの2次側の第2及び第3巻線(N2、N3)の低圧端子には第1オープンランプ検出部160Aが連結される。第1オープンランプ検出部160Aは、第1及び第2信号検出回路161A、162A、加算回路171A、保護回路181A、及び駆動制御回路191Aを含み、ランプ145、146の第1電極151側に対してオープンであるか否かを検出する。
第2インバータ103について簡略に説明すると、第2トランスフォーマー131Bには2次側の第2及び第3巻線(N2、N3)の高圧端子にはランプ145、146の第2電極152が連結される。第2トランスフォーマー131Bの2次側の第2及び第3巻線(N2、N3)の低圧端子には第2オープンランプ検出部160Bが連結される。第2オープンランプ検出部160Bは、第1及び第2信号検出回路161B、162B、加算回路171B、保護回路181B、及び駆動制御回路191Bを含み、ランプ145、146の第2電極152側に対してオープンであるか否かを検出する。
図8は、本発明の第3実施形態に係るランプ駆動制御装置100Cの回路構成図である。このような第3実施形態に係る回路構成図の説明において、図6の第1実施形態に係る回路構成図と同一な部分に対しては重複説明を省略する。
図8を参照すると、トランスフォーマー133の1つを利用して互いに異なる位相の信号を提供してランプユニット140の全てのランプ(141a、141b、141c)(142a、142b、142c)を駆動することになる。
トランスフォーマー133の2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)の高圧端子には複数個のランプ(141a、141b、141c)(142a、142b、142c)が各々連結される。この際、トランスフォーマー133の2次側の第2巻線(N2)を通じて供給される高電圧の交流信号と第3巻線(N3)を通じて供給された高電圧の交流信号が互いに違うようになる。
これによって、オープンランプ検出部160Cは、第1信号検出回路161Cにより検出された信号と第2信号検出回路162Cにより検出された信号を加算回路171Cに加算することになる。加算回路171Cに加算された信号は比較器185の非反転端子(+)に入力され、比較器185は非反転端子(+)に入力された信号と反転端子(−)に印加された基準電圧(Vref)とを比較することになる。この際、比較器185は入力された加算信号が大きければハイ信号を出力し、入力された加算信号が小さければロー信号を出力する。ここで、比較器185の反転端子(−)に印加された基準電圧(Vref)はトランスフォーマー133の2次側の第2巻線(N2)及び第3巻線(N3)に連結されたランプの動作に従う電圧差を補償した値である。
比較器185のハイ信号は駆動制御回路191Cを駆動させて、制御部110に駆動停止信号を出力する。
図9は、本発明に係るランプ駆動制御方法を示すフローチャートである。
図9を参照すると、制御部からスイッチング部に制御信号を出力すると(S101)、上記スイッチング部は上記制御信号により動作してランプ駆動電源を出力してトランス部を駆動させる(S102)。
上記トランス部は、上記スイッチング部から入力される交流信号を高電圧の正位相信号と逆位相信号に変換して複数個のランプに各々供給する(S103)。
そして、オープンランプ検出部は、上記トランス部からフィードバックされる低電圧の正位相信号と逆位相信号を検出し(S104)、上記正位相信号と逆位相の信号を一組に加算して加算結果を出力する(S105)。このときの加算結果を他の信号の加算結果と再加算することができる。
そして、上記加算された値がハイ信号であれば制御部に駆動停止信号を出力し(S106、S107)、上記加算された値がロー信号であれば制御部に駆動維持信号を出力する(S108)。
このような本発明に係るランプ駆動装置は、ランプの駆動制御を通じてバックライトアセンブリーを安定的に制御できるので、液晶表示装置に対する信頼性を向上させることができる。
本発明に係る技術思想は、前述したように具体的に記述されたが、前述した実施形態はその説明のためのものであり、その制限のためのものでないことに留意するべきである。また、本発明に係る技術思想の範囲内で多様な実施が可能であることを理解することができるものである。
本発明に係るランプ駆動装置及びその制御方法によると、互いに反対の位相を持つ2つの信号を一組に加算する演算方式を利用してランプのオープン状態及びトランスフォーマーの異常電圧を検出できるようにすることができる。
また、オープンランプ検出部の回路部品を単純化することができる。
また、オープンランプ検出部の単純化した回路構成によりインバータの製造コストを低減し、部品の不良確率を減少させることができる効果がある。
また、ランプのオープン状態を検出することによって、バックライトアセンブリー及び液晶表示装置に対する信頼性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係るランプ駆動制御装置を示すブロック構成図である。 図1のスイッチング部及びトランス部の回路構成図である。 図1のオープンランプ検出部を示すブロック構成図である。 本発明の実施形態に係るオープンランプ検出部において、正常ランプ状態のフィードバック信号の検出例を示す波形図である。 本発明の実施形態に係るオープンランプ検出部において、オープンランプ状態のフィードバック信号検出例を示す波形図である。 本発明の第1実施形態に係るランプ駆動制御装置の回路構成図である。 本発明の第2実施形態に係るランプ駆動制御装置の回路構成図である。 本発明の第3実施形態に係るランプ駆動制御装置の回路構成図である。 本発明の実施形態に係るランプ駆動制御方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100、100A、100B、100C ランプ駆動制御装置
101 インバータ
102 第1インバータ
103 第2インバータ
110 制御部
111 第1制御部
112 第2制御部
120 スイッチング部
121 第1スイッチング部
122 第2スイッチング部
130 トランス部
140 ランプユニット
160、160C オープンランプ検出部
160A 第1オープンランプ検出部
160B 第2オープンランプ検出部

Claims (20)

  1. 複数個のランプと、
    供給された電源をスイッチングして交流信号を出力するスイッチング部と、
    前記スイッチング部の交流信号を互いに異なる位相を持つ高電圧の信号に変換して複数個のランプに供給するトランス部と、
    前記トランス部からフィードバックされる互いに異なる位相を持つ低電圧の信号を加算してランプのオープン状態を検出するオープンランプ検出部と、
    前記オープンランプ検出部において検出された信号により前記スイッチング部の動作を制御する制御部と、
    を含むことを特徴とするランプ駆動制御装置。
  2. 前記ランプは、CCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)、EEFL(External Electrode Fluorescent Lamp)、HCFL(Hot Cathode Fluorescent Lamp)、及びEIFL(External & Internal electrode Fluorescent Lamp)のうち、いずれか1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  3. 前記トランス部は、1次側巻線にスイッチング部が連結され、2次側巻線に前記ランプ及びオープンランプ検出部が連結された少なくとも1つのトランスフォーマーを含むことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  4. 前記トランス部は、1次側に第1巻線が巻線され、2次側に第2巻線及び第3巻線が巻線された少なくとも1つのトランスフォーマーを含み、
    前記トランスフォーマーは、2次側の第2巻線及び第3巻線の高圧端子に少なくとも1つのランプが連結され、前記第2巻線及び第3巻線の低圧端子にオープンランプ検出部が連結されることを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  5. 前記互いに異なる位相を持つ信号は、互いに180゜の位相差を持つ正信号及び負信号を含むことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  6. 前記オープンランプ検出部は、前記トランス部からフィードバックされる互いに異なる位相を持つ信号の中間電圧を検出することを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  7. 前記オープンランプ検出部は、前記トランス部からフィードバックされる互いに異なる位相を持つ信号を一組に加算して出力することを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  8. 前記オープンランプ検出部は、前記トランス部からフィードバックされる少なくとも一つの負信号に正信号を加算して獲得された信号、または前記トランス部からフィードバックされる少なくとも一つの正信号に負信号を加算して獲得された信号の加算結果を出力することを特徴とする請求項5に記載のランプ駆動制御装置。
  9. 前記スイッチング部、前記トランス部、前記オープンランプ検出部及び前記制御部は、前記ランプの両端に配置されることを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動制御装置。
  10. 前記オープンランプ検出部は、前記トランス部のトランスフォーマーからフィードバックされる各信号を互いに異なる経路に分岐させて検出する複数個の信号検出回路と、
    前記信号検出回路により検出された正信号と負信号を一組に加算する加算回路と、
    前記加算回路の加算結果によって前記制御部に駆動停止信号または駆動維持信号を出力する駆動制御回路と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載のランプ駆動制御装置。
  11. 前記加算回路は、同一のトランスフォーマーからフィードバックされる正信号及び負信号を一組に加算する第1加算回路と、
    異なるトランスフォーマーからフィードバックされる 正信号と負信号を一組に加算する第2加算回路と、
    前記第1及び第2加算回路の加算結果を再加算する第3加算回路と、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のランプ駆動制御装置。
  12. 前記信号検出回路と駆動制御回路との間には逆方向に流入される電圧を遮断する保護回路、及び前記加算回路の加算結果を基準電圧と比較する比較器を含むことを特徴とする請求項10に記載のランプ駆動制御装置。
  13. 第1及び第2電極を持つ複数個のランプと、
    前記ランプの少なくとも1つの電極に連結されたインバータとを含み、
    前記インバータには、
    供給された電源をスイッチングして交流信号を出力するスイッチング部と、
    前記スイッチング部の交流信号を高電圧の正信号と負信号に変換してランプに供給するトランス部と、
    前記トランス部からフィードバックされる低電圧の正信号と負信号を加算してランプのオープン状態を検出するオープンランプ検出部と、
    前記オープンランプ検出部において検出された信号により前記スイッチング部の動作を制御する制御部と、
    を含むことを特徴とするランプ駆動制御装置。
  14. 前記オープンランプ検出部は、前記トランス部からフィードバックされる正信号及び負信号の中間電圧を検出することを特徴とする請求項13に記載のランプ駆動制御装置。
  15. 前記オープンランプ検出部は、
    前記トランス部からフィードバックされる正信号と負信号を2つの経路に分岐して各々検出する分圧抵抗と、
    検出された正信号と負信号を一組に加算する第1加算ノード、及び前記第1加算ノードにより加算された結果を再加算する第2加算ノードと、
    を含むことを特徴とする請求項13に記載のランプ駆動制御装置。
  16. 前記第2加算ノードの加算結果によって、制御部に駆動停止信号または駆動維持信号を出力するトランジスタを含むことを特徴とする請求項15に記載のランプ駆動制御装置。
  17. 前記複数個のインバータは、前記ランプの両電極に電気的に連結されることを特徴とする請求項13に記載のランプ駆動制御装置。
  18. 前記トランス部は、前記ランプの第1電極または第2電極にハイ電圧を持つ正信号と負信号を出力する少なくとも一つのトランスフォーマーを含むことを特徴とする請求項13に記載のランプ駆動制御装置。
  19. 制御部の制御信号によりスイッチング部が動作するステップと、
    前記スイッチング部の動作によって各トランスフォーマーが高電圧の正信号と負信号を複数個のランプに供給するステップと、
    前記トランスフォーマーからフィードバックされる低電圧の正信号と負信号を加算してランプのオープン状態を検出するステップと、
    前記ランプのオープン状態が検出されると、前記制御部に駆動停止信号を出力するステップと、
    を含むことを特徴とするランプ駆動制御方法。
  20. 前記ランプオープン状態を検出するステップは、
    前記トランスフォーマーからフィードバックされる各信号を互いに異なる経路に分岐して各々検出するステップと、
    前記検出された正信号と負信号を各々加算するステップと、
    前記加算された結果を再加算してランプのオープン状態を検出するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項19に記載のランプ駆動制御方法。
JP2009519383A 2006-07-14 2007-07-13 ランプ駆動制御装置及びその制御方法 Pending JP2009544114A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060066538A KR100728439B1 (ko) 2006-07-14 2006-07-14 오픈램프 보호회로
KR1020070058386A KR100877884B1 (ko) 2007-06-14 2007-06-14 램프 구동 제어 장치 및 그 제어방법
PCT/KR2007/003409 WO2008007925A1 (en) 2006-07-14 2007-07-13 Apparatus and method for controlling driving of lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544114A true JP2009544114A (ja) 2009-12-10

Family

ID=38923441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519383A Pending JP2009544114A (ja) 2006-07-14 2007-07-13 ランプ駆動制御装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7777428B2 (ja)
JP (1) JP2009544114A (ja)
WO (1) WO2008007925A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM339696U (en) * 2008-01-18 2008-09-01 Darfon Electronics Corp Backlight apparatus
TWI380739B (en) * 2008-04-23 2012-12-21 Niko Semiconductor Co Ltd Fluorescent lamp driving circuit
CN101583229B (zh) * 2008-05-15 2013-01-09 杭州茂力半导体技术有限公司 多放电灯并联驱动电路及驱动方法
TW201034518A (en) * 2009-03-05 2010-09-16 Delta Electronics Inc Lamp driving system
CN101835325A (zh) * 2009-03-10 2010-09-15 台达电子工业股份有限公司 灯管驱动系统
CN110543391B (zh) * 2018-05-28 2023-06-06 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 主机板元件的连结状态检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147293A (ja) * 1989-10-20 1991-06-24 Marelli Autronica Spa 車用ガス放電ランプへの電力供給装置
JP2001307896A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Phoenix Denki Kk 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置
JP2005174909A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット
JP2006066361A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd U字型ランプ用バックライトインバーター
JP2006155943A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Tdk Corp 放電灯駆動装置及び液晶表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355794A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Hitachi Ltd 放電灯点灯装置
US5652479A (en) * 1995-01-25 1997-07-29 Micro Linear Corporation Lamp out detection for miniature cold cathode fluorescent lamp system
JPH11121188A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Meiji Natl Ind Co Ltd 放電灯制御装置
US6114814A (en) * 1998-12-11 2000-09-05 Monolithic Power Systems, Inc. Apparatus for controlling a discharge lamp in a backlighted display
KR100456905B1 (ko) 2002-11-26 2004-11-10 한국항공우주연구원 영구자석을 이용한 비행선 여압 밸브
US7265499B2 (en) * 2003-12-16 2007-09-04 Microsemi Corporation Current-mode direct-drive inverter
US7394209B2 (en) * 2004-02-11 2008-07-01 02 Micro International Limited Liquid crystal display system with lamp feedback
KR100616090B1 (ko) * 2004-06-21 2006-08-28 주식회사 피플웍스 병렬구동 방식을 채용한 엘시디 백라이트의 램프오픈검출장치
US7253569B2 (en) * 2005-08-31 2007-08-07 02Micro International Limited Open lamp detection in an EEFL backlight system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03147293A (ja) * 1989-10-20 1991-06-24 Marelli Autronica Spa 車用ガス放電ランプへの電力供給装置
JP2001307896A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Phoenix Denki Kk 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置
JP2005174909A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Harison Toshiba Lighting Corp バックライトユニット
JP2006066361A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd U字型ランプ用バックライトインバーター
JP2006155943A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Tdk Corp 放電灯駆動装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008007925A1 (en) 2008-01-17
US7777428B2 (en) 2010-08-17
US20090115339A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1671521B1 (en) A current sharing scheme and device for multiple ccf lamp operation
US7061183B1 (en) Zigzag topology for balancing current among paralleled gas discharge lamps
US20060220593A1 (en) Nested balancing topology for balancing current among multiple lamps
US8054001B2 (en) Circuit structure for LCD backlight
JP2009544114A (ja) ランプ駆動制御装置及びその制御方法
US8344643B2 (en) Driver system and method for multiple cold-cathode fluorescent lamps and/or external-electrode fluorescent lamps
US7619371B2 (en) Inverter for driving backlight devices in a large LCD panel
US7205726B2 (en) Discharge lamp drive apparatus and liquid crystal display apparatus
US7764024B2 (en) Piezoelectric transformer module for generating balance resonance driving current and related light module
US7880407B2 (en) Driver system and method with cyclic configuration for multiple cold-cathode fluorescent lamps and/or external-electrode fluorescent lamps
JP4911170B2 (ja) 放電管点灯装置
EP1843644A1 (en) Discharge tube drive circuit
KR100877884B1 (ko) 램프 구동 제어 장치 및 그 제어방법
US20080080216A1 (en) Device for driving light sources
JP4988831B2 (ja) 放電管駆動装置
JP2007335267A (ja) 放電灯点灯装置
KR20090004815A (ko) 램프 구동 제어 장치
CN101352103B (zh) 用于控制灯的驱动的设备和方法
JP4333787B2 (ja) 冷陰極放電灯点灯装置
KR100947777B1 (ko) 액정표시장치의 램프 구동장치
JP2007280884A (ja) 照明装置
JP2007280875A (ja) 照明装置
JP2009054413A (ja) 放電灯点灯装置
JP2007317502A (ja) 放電灯点灯装置
JP2007280874A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204