JP2009539449A - 椎骨固定具および椎骨固定具の据え付け工具 - Google Patents

椎骨固定具および椎骨固定具の据え付け工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009539449A
JP2009539449A JP2009513715A JP2009513715A JP2009539449A JP 2009539449 A JP2009539449 A JP 2009539449A JP 2009513715 A JP2009513715 A JP 2009513715A JP 2009513715 A JP2009513715 A JP 2009513715A JP 2009539449 A JP2009539449 A JP 2009539449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
rose
fixation device
tulip
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009513715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155307B2 (ja
Inventor
アルバレス ルイス マルケス
Original Assignee
トライバー ソシエダッド リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トライバー ソシエダッド リミターダ filed Critical トライバー ソシエダッド リミターダ
Publication of JP2009539449A publication Critical patent/JP2009539449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155307B2 publication Critical patent/JP5155307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7041Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with single longitudinal rod offset laterally from single row of screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7091Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for applying, tightening or removing longitudinal element-to-bone anchor locking elements, e.g. caps, set screws, nuts or wedges

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

ねじ柄部(1)と、ねじ柄部(1)をカップ(6)に固定する座金(3)と、他の器具への取り付け手段を含むバー(8)と、カップ(6)の内側でねじ込まれバー(8)の位置を決定する固定ねじ(11)に関連付けられた固定プラグ(9)とを含む椎骨固定具。固定プラグ(9)はカップ(6)内部に封入される突起(12)を組み入れ、固定プラグ(9)と固定ねじ(11)から構成される組み立て物を、固定ねじ(11)をカップ(6)上に位置決めして締める間に案内し、バー(8)を座金(3)に対して押す。カップ(6)と固定プラグ(9)の外面はほぼ円形で、ここに互いに対向する平らなカット部分(13,14)が割り込み、このカット部分がバー(8)の軸方向に固定具の幅を減じる助けとなる。

Description

本発明は骨の手術の分野に関し、一本の横木(以下、バー)に連結された同様の器具と協働して2つ以上の椎骨を固定するよう特別に設計された器具に関する。
本発明の目的は、最適な構成をもつ第1の椎骨固定具を開発することであり、この構成は、特に固定具を骨上で組み立てる際に、固定具を構成する各要素を調整して、各構成要素がより堅固に取り付けられ、かつシステムの強度が増大できるような構成であり、本発明はまた固定具の占有スペースを最小限に抑えることも目的とする。
本発明の他の目的は、この第1の固定具を骨にねじ締めした後、固定具を構成する各要素の組み立てと最終調整に使用する工具である。
本発明のさらに他の目的は、椎骨間の横方向のずれを補正できる横コネクタからなる第2の椎骨固定具である。
下記特許文献1は、ねじ柄部で骨に取付けたバーを用いて2つ以上の椎骨の固定に用いる脊椎治療用の椎間固定システムに関する。
このシステムは、器具を構成する各部からねじ柄部を物理的に分離して設置できるため、ネジ柄部固定中にネジ柄部の視認ひいてはその取扱いを妨げるバー、またはバーをネジ柄部に取付ける手段なしで、ネジ柄部をまず固定できる。
このシステムは、骨中に挿入する球形の頭部を有するねじ柄部と、ねじ柄部の頭部を収容するチューリップ形カップとを含み、チューリップ形カップはバーを配置する幅広の切欠きを有し、かつ締めつけられる開口を構成し、ここにねじ柄部の頭部が収容される。ネジ柄部の頭部はチューリップ形カップの内側を移動する締めねじで定位置に保持され、かつ上部のへこみを有し、ここにバーが支持される。
このシステムはまた、塞ぎねじに沿って軸方向に移動する固定キャップを含み、これはチューリップ内側でねじ込まれてバーに圧力をかけ、システムの最終的な固定および緊締を確立する。
一方、下記特許文献2は上述したシステムを発展させたものから構成され、これに追加してチューリップ形カップ外面で噛合する支持ナットを組み入れ、これを締めることによりバーの高さ調節を行い、バーを骨から分離させる。
さらにこの特許の発明は、ねじ柄部を固定する他のシステムを組み入れ、これはバーとねじ柄部間で垂直方向の配向のみが可能な他のシステムと異なり、ねじ柄部をバーに対して様々な位置に配置できる。ここで提案される固定システムはバラ形カップを構成し、これは溝で分離された一連の可撓性のある細長板(スラット)がそこから下方へ延びる上方受け台で構成され、その内部にネジ柄部の球形頭部が置かれるハウジングとなる。ネジ柄部の位置はバラ形カップの上方受け台の上面に当たる締めねじによって固定され、チューリップの円錐形の壁を押す細長板を閉じてねじ柄部の頭部を包み込む。
欧州特許第2153331号明細書 国際公開第2005/16161号明細書
上述の器具の使用において遭遇する問題点の一つは、椎骨同士が非常に近接しているため、各チューリップ形カップを一つのバーに設置するのは非常に複雑で、チューリップ形カップ同士が互いに接触してしまうおそれがあることである。
さらに、塞ぎねじと固定キャップによって構成されるセットをチューリップ形カップ中に設置するには必ずある程度の複雑さを伴い、塞ぎねじを締めて組み立てを開始する際に固定キャップの位置を固定する手段がなく、固定キャップのためキャップ−ねじの構造物がチューリップ形カップ中で組み立てられる間にこの構造物を正しく視認できないことから、ねじが傾斜してチューリップ形カップ中で正しくねじ込まれない状況となる可能性がある。
一方、いくつかのチューリップ形カップでは、塞ぎねじのねじ部がチューリップ形カップに完全にねじ込まれず、このため器具を椎骨に設置した際に破損または緩みがでるという問題がある。
本発明で提案する椎骨固定装置は、上述のような問題に対して満足のいく解決法を提供することを意図する。
2つの器具を説明するが、一方はあらゆる場合(ずれ、深さ、割れ等)において椎骨を固定する椎骨固定具であり、他方は椎骨のより深刻な横方向のずれを補正する横コネクタと称する別の椎骨固定具である。
まず、主たる椎骨固定具を説明し、次いでこの固定具の据え付けに用いる器具を説明し、最後に横コネクタについて説明する。
基本的には、本発明の固定具は、一部球形の頭部を有するねじ柄部と、これの頭部を押して特定の角度で位置を固定する可撓性のあるバラ形カップ(ロゼット)と、互いに対向した2つの切欠きとバラ形カップを保持するキャビティとを有するチューリップ形カップと、他の椎骨に固定された他の器具との接続部を構成し、バラ形カップの上頭部に抗するバーと、バーが通過する円形開口を有し、チューリップ形カップの外面上を軸方向に移動する固定キャップと、チューリップ形カップの内側に噛合し、移動時に固定キャップを引いて進み、バーをバラ形カップの1つ以上の上方受け台に対して固定する塞ぎねじとから構成される。
本発明によって提案される改善点のうち、固定キャップに関する改善は、固定キャップの内面上に規定される突起を組み入れたことであり、これは円形開口の延長として互いに対向して設けられ、突起の幅はチューリップ形カップの側方切欠きの幅よりわずかに狭く、チューリップ形カップに嵌合して固定キャップと閉じねじによって形成される構造物を位置決めする。
固定キャップは従来の解決法に従って塞ぎねじ上に組み立てられ、固定キャップには塞ぎねじのへこみに容易に嵌合する対向したひれ状の部分(以下、フィン)が設けられ、これにより両部分が軸方向に連結されるが、ただし塞ぎねじは固定キャップに対して回転できる。これらフィンの幅はチューリップ形カップの切欠きの幅よりもわずかに狭く、移動時に固定キャップをチューリップ形カップ上で案内し固定キャップの回転を防ぐ。しかし、固定キャップ−塞ぎねじ構造物を最初に位置決めする間は、これらのフィンは切欠きには嵌合しない。この問題は本発明で規定される固定キャップの内部突起によって解決され、すなわち内部突起はチューリップ形カップの切欠きにまず嵌合し、これによって構造物、特に塞ぎねじのねじ部分の位置決めを助け、固定キャップ上の突起が切欠き上を移動することにより案内されて、ずれる可能性なくチューリップ形カップのねじが切られた部分に軸方向に貫入する。
本発明の他の実施形態は、ねじ柄部の頭部をバラ形カップに固定する補完締め具がないことに関する。可能な一実施形態では、バーはバラ形カップの上方受け台上に直接寄りかかるように設計され、閉じねじを締めると固定キャップがバーを押し、次いでバーがバラ形カップを押すが、ここでバラ形カップは上方受け台の上面にぎざぎざの円錐突起を有し、これがバーとバラ形カップ間の接触を容易にするので、バラ形カップにかかるバーの圧力を均一に分配できる。
他の解決法では、バラ形カップは、バーが圧力をかけるブシュを収容する幅広の開口を上方受け台に組み入れる。
いずれの場合も、上方受け台は、その周縁から内側に延びる円錐形のへこみを有する。
バラ形カップは円錐部で終了する可撓性のある細長板を有し、この中にねじ柄部の頭部が収容される。バーがバラ形カップを押すと圧力が細長板に伝えられ、細長板の円錐部がチューリップ形カップ上に規定された別の円錐部と接触して、細長板をねじ柄部の頭部上で閉じて位置を固定させる。
通常の解決法では、バラ形カップは多軸で、ねじ柄部の頭部がバラ形カップ内部で可能な様々な配向に適応できるように構成される。他の可能な構成では、バラ形カップの内側にねじ柄部の頭部上に規定される中央穴の上に嵌合する中央突起を設けてもよく、この場合、ねじ柄部はバーに対して垂直位置のままとなり、一軸バラ形カップとなる。
本発明で提案する他の改良点は、チューリップ形カップと固定キャップの外面の構成であり、これはほぼ円形の概観に設計され、この円形が、互いに対向する2つの平坦なへこみにより中断され、これが両部分の幅の短縮、ひいては両部分の占有スペースの削減となる。チューリップ形カップでは平坦なへこみは切欠きが位置する側に対応して規定され、固定キャップでは平坦なへこみは円形開口が位置する側に対応する。
円形開口および切欠きはバーが嵌合する場所を規定するので、この部分に平坦なへこみを組み入れることは、チューリップ形カップおよび固定キャップの幅の短縮、ひいてはバーの軸方向で器具の幅を短縮することを意味する。この環境により同じバー上ですぐ後ろに位置する器具との距離を延長する。したがって、これまで同一バー上に設置され異なる椎骨に適用される複数の器具間の過度な接近によって発生した問題を解消する。
他の解決法では存在する締めねじがないこともチューリップ形カップのサイズの最適化につながり、すなわちチューリップ形カップの高さを抑える、または塞ぎねじがチューリップ形カップのより奥まで貫入できるので蓋部のすべてのねじ山が作動できる、またはこれら両方が可能となる。これにより器具を椎骨に設置した際にねじ筋の破損またはキャップのゆるみを防止する良好な締め状態を達成できる。
本発明の他の実施形態は、チューリップ形カップが互いに対向する内歯を有し、これはバー(8)が間に保持されるようにチューリップ形カップ上の切欠きの空間中へ非常にわずかに貫入する。この歯はバーをわずかに把持して不動にする。バーの把持によりバーの軸方向の移動を支援する。
この設計により、これら歯部からチューリップ形カップ内側のねじ山面まで円錐形の部分が設けられ、これにより連続性を確立し、かつチューリップ形カップに強度を与え、特にチューリップ形カップが固定キャップ中へ貫入すると側方切欠きの両側に規定されたチューリップ形カップの羽根が開く傾向を抑える。
本発明の他の実施形態は、固定具の据え付けに使用される工具に関する。
固定具を椎骨上に設置する場合、バーは次の椎骨に固定される他の固定具のねじ柄部からある角度と距離に位置決めされる。この、他の固定具の据え付け時に、塞ぎねじがチューリップ形カップのねじが切られた部分に近づけない位置に、チューリップ形カップの切欠き中のバーが位置してしまう場合がある。
以下に記載する工具は、塞ぎねじとチューリップ形カップ間の接近、配向、および案内を助けて、閉じねじの締めを開始かつ継続できるようにする。
工具は、ハンドルと、ハンドルに関連付けられた基部と、一方端がハンドルに接合され、他方端がコネクタに接合されたロッドとを有するねじ回しから構成され、コネクタは好適には六角形で、塞ぎねじ中へ嵌め込むことができるように円錐部を有する。このコネクタの円錐部により工具と塞ぎねじの結合を容易にしてチューリップ形カップへ接近できる。
ロッドの外側には管があり、その一方端は基部から移動するブシュに接続され、他方端は中央支持部に接続され、中央支持部はスリーブに接続される。
スリーブはバー上に嵌合するようになっている側方切欠きを有する。この状態で、ねじ回しのコネクタを取り付ける閉じねじはバーと接触しているが、実際にはチューリップ形カップのねじが切られた部分には達していない。ねじ柄部および椎骨に関連付けられるチューリップ形カップを、塞ぎねじがチューリップ形カップのねじが切られた部分に入れるように移動させなければならない。以下に記載するレバーはこのために使用する。
レバーはL字形に構成され、チューリップ形カップ基部の外面に適合できるフォーク状の端部をもつ大アームと、その爪部が工具の基本部分上に規定される側方へこみに沿って摺動するようになっているフォーク状の小アームとから構成される。
チューリップ形カップを塞ぎねじに近づけるためには、大アームのフォークの端部がチューリップ形カップ外面の固定位置にきて、ここがレバーの関節点となるようにレバーの初期位置を定め、次いで工具のブシュの側方へこみに小アームのフォークの爪部の端部が案内されるようにする。この状態で、レバーは工具中でロッドとともに三角形を形成する。
次いで、レバーを関節点を中心に旋回させ、徐々に小アームのフォークの爪部を工具のブシュ上のへこみの中を案内して、上述の三角形部分の面積を小さくしていく。この回転により、チューリップ形カップ上でレバーの大アームのフォーク端部を軸方向かつ工具のロッド方向に徐々に押していき、これにより塞ぎねじがチューリップ形カップのねじが切られた部分に貫入するまでチューリップ形カップを塞ぎねじに近づけていく。
工具の引き抜きを容易にするため、バー上のスリーブの切欠きの限度を設けてねじ回しのロッドがそれ以上下降しないことを示し、これによりねじの最後の回転中に塞ぎねじからコネクタを自動的に分離させる。
基部の周囲には、最初はブシュで覆われている基準リングがあり、これは塞ぎねじを自由にねじ込むためのバーの位置を示す。
次に、椎骨間の横方向のずれを補正可能にする補助椎骨固定具または横コネクタを説明する。
この横コネクタは、基本的には、バーが固定される補助チューリップ形カップと、補助チューリップ形カップの長手軸を中心に360°回転可能なバラ形カップキャリアとから構成され、バラ形カップキャリアはねじ柄部の頭部がバラ形カップと塞ぎねじによって収容される本体部と、横方向に延び、バラ形カップキャリアがその周囲を回転する補助チューリップ形カップを保持するブシュ中で終了するアームとから構成される。
補助チューリップ形カップは上に開いており、バーが通過する切欠きが設けられ、その上の閉じ部分は上述のように構成された塞ぎねじ−固定キャップ構造物からなり、バーを押してブシュ上面で位置を固定する。
アーム上のブシュは補助チューリップ形カップを中心に回転して、ブシュとアームの位置、ひいてはバラ形カップキャリアの位置を固定し、補助チューリップ形カップにねじ込まれてブシュに合致する下蓋部によって固定される。
バラ形カップキャリアの本体は、ねじ柄部の頭部を保持するバラ形カップが収容される下キャビティを有する。バラ形カップは可撓性のある細長板と1つ以上の上方受け台をもち、これはこぶ状、粗い、または不規則な表面をしており、その上に締めねじが直接当たって、下キャビティの壁に細長板が接しているバラ形カップを移動させ、ねじ柄部の頭部を保持する細長板を湾曲させる。
主固定具とともに用いる場合等の一般的な解決法では、バラ形カップは多軸で、ねじ柄部の頭部がバラ形カップ内部で様々な可能な向きになれるように構成される。他の可能な構成では、バラ形カップ内部にねじ柄部頭部中央の穴上に嵌合する中央突起を有し、この場合、ねじ柄部はバーに垂直に維持され、バラ形カップは一軸バラ形カップである。
先に述べたバラ形カップの特徴は横コネクタにも等しくあてはまる。したがって、例えばバラ形カップの上方受け台に幅広の開口を設けてブシュを収容し、この上にバーが圧力をかけるようにしてもよい。
締めねじは回転中の本体の下キャビティから導入され、締めねじが上から出ないように上限を設けたねじが切られた上キャビティ中で、ねじ込まれた状態でとどまる。
ロセットキャリア本体は、締めねじが緩められるとバラ形カップを把持する工具を導入可能な穴を含み、これにより締めねじをねじ柄部から取り外しやすくする。
このように設計された横コネクタは様々な自由度をもつ。一方では、補助チューリップ形カップとバラ形カップキャリアによって構成されるこの構造物は共通のバー上で360°回転でき、バラ形カップキャリアは共通バーが位置する平面中で補助チューリップ形カップの周囲を360°回転できる。また、ねじ柄部がチューリップ形カップ内部で頭部を中心に回転することもできる。
上記の説明を補足し本発明の特徴をより良く理解する助けとなるために、以下の説明は、本発明の実施形態の例に従って、本発明の一体部分として例示的かつ非制限的な意味での代表例として以下の図面を含む。
椎骨固定具を構成する各要素の展開断面図である。 椎骨固定具のねじ柄部以外の各要素の組立て位置における立面断面図と、A−A線に沿った断面図である。 固定キャップに連結する閉じねじの斜視図である。 固定キャップを下方から見た斜視図である。 固定キャップの平面図である。 固定キャップを上方から見た斜視図である。 チューリップ形カップの平坦なへこみを示すチューリップ形カップの部分斜視図である。 チューリップ形カップの平面図である。 一タイプのバラ形カップが内部に配置されたチューリップ形カップの断面図である。 図9のバラ形カップの断面図である。 他の実施形態のバラ形カップの上方受け台の内部形状を示す断面図である。 工具のレバーなしの立面図である。 レバーの斜視図である。 固定具に取り付けた工具のレバーの旋回運動を行う前の初期位置の側面図である。 図14の詳細斜視図であり、壺部(ベース)またはスリーブ、およびレバーの大アームのフォーク部を固定具に取り付けた様子を示す図である。 固定具に取り付けた工具のレバーを回転させて、チューリップ形カップを閉じねじに接近させた後の最終位置の斜視図である。 工具をブシュで固定具に取り付け、レバーが閉じねじまでチューリップ形カップを押す様子を示す断面図である。 ねじ回しの側面図であり、六角形のコネクタが閉じねじ上にある状態に対応する図と、ねじ回しを離した状態に対応する図との2つの位置を観察できる図である。 一タイプのバラ形カップが内部に配置された横コネクタの断面図である。 図19と同様の図であり、横本体が他のタイプのバラ形カップを収容する様子を示す図である。 横コネクタの斜視図である。
上記の図面に従い、以下に本発明の目的を構成する椎骨固定具の好適な実施形態を説明する。図1に示すように、固定具は以下を含む。
−好適な実施形態では椎骨に導入される、一部球形である頭部(2)を含むねじ柄部(1)。
−上方受け台(4)を有するバラ形部(3−3’−3”)であって、上方受け台から頭部(2)を押すような可撓性のある細長板(5)が下向きに延び、これによりねじ柄部(1)を固定し、系を所望の配向にする。
−2つの側方切欠き(7)と、一部球形で内部にバラ形カップ(3−3’−3”)が収容される下キャビティ(18)とを有するチューリップ形カップ(6)。
−他の固定具との連結部を構成し、側方切欠き(7)中に収容されるバー(8)。
−バー(8)が通過するための円形開口(10)を有し、チューリップ形カップ(6)外面上で軸方向に移動する固定キャップ(9)。
−固定キャップ(9)に関連付けられ、チューリップ形カップ(6)内側のねじ部(23)にねじ込まれ、バー(8)をバラ形カップ(3−3’−3”)に対して固定する塞ぎねじ(11)。
図4または図6に示すように、固定キャップ(9)は、キャップ内面に形成される突起(12)を含み、これは円形開口(10)の連続部分として互いに対向して位置し、チューリップ形カップ(6)の側方切欠き(7)よりもわずかに幅が狭く、図2のA−A断面図に示すようにキャップはチューリップ形カップに嵌合し、移動してバー(8)をバラ形カップ(3−3’−3”)に対して押す間、固定キャップ(9)を軸方向に案内して、塞ぎねじ(11)の位置決めと、チューリップ形カップ(6)のねじ部(23)への塞ぎねじ(11)のねじ込みを助ける。
対向する内部突起(12)は図6に示すように円形で、図2のA−A断面図に示すように塞ぎねじ(11)を適切に収容し、ねじ込みの開始時にチューリップ形伽婦(6)との整列を保証する。
図5および図6に示すように、また図1にも示すが、直径方向に互いに対向する一対のフィン(15)も設けられ、これは終端が円形で外側へ傾き、図3に示すように固定キャップ(9)の上に出て、塞ぎねじ(11)に形成されるされるへこみ(19)を囲み、軸方向の移動中に両部品を結合して、塞ぎねじ(11)が固定キャップ(9)に対して回転できるようにする。
図5は、2つのフィン(15)と固定キャップ(9)との間に設けられチューリップ形カップ(6)の通過を容易にする開口(26)を示し、チューリップ形カップが上に出て、フィン(15)がチューリップ形カップ(6)の側方切欠き(7)の内側で摺動する。
図7は、チューリップ形カップ(6)外面の概観がほぼ円形で、この円形の外径がチューリップ形カップ(6)の側方切欠き(7)がある側に位置する互いに対向した対の平らなへこみ(13)により途切れている様子を示す。
さらに、図3および図4は、固定キャップ(9)外面の概観もほぼ円形で、この円形の外形が、内部突起(12)のある場所に対応する外周面上の、対向した対をなす平らなへこみ(14)により途切れている様子を示す。
チューリップ形カップ(6)および固定キャップ(9)上のこれら平らなへこみ(13,14)は、固定具の幅をバー(8)を軸方向に短縮することに寄与し、固定具が同じバー(8)上に位置する近隣の他の固定具に接触しないようにする。
図7はまた、チューリップ形カップ(6)本体の外面上に規定される第1の平らなへこみ(13)に対して直交方向に位置する別の平らなへこみ(24)を示し、これは後ほど説明する据え付け具(100)の端部を把持しやすくする円形の止め部(25)によって輪郭が規定される。
一方、例えば図1および図2、ならびに図8および図9にも示すが、チューリップ形カップ(6)の内側には互いに対向する歯(16)が設けられ、この歯(16)はバー(8)が間に保持される側方切欠き(7)の空間中へわずかに貫入し、これによりバー(8)のすべりに対する抵抗を大きくする。
図1はまた、チューリップ形カップ(6)のこの内歯(16)とねじ部(23)との間に円錐部(17)が設けられ、この円錐部は内側歯とねじ部との間が連続的に繋がるようにしてチューリップ形カップ(6)の強度を高め、塞ぎねじ(11)の貫入時にチューリップ形カップ(6)が開こうとする傾向を抑える。
さらに、図9に示すように、チューリップ形カップ(6)の下キャビティ(18)中には円錐形の壁(27)が設けられ、これについては後ほど説明する。一方、チューリップ形カップ(6)の下キャビティ(18)の上部は円筒形のキャビティ(28)へと延び、ここで移動するバラ形カップ(3−3’−3”)の上方受け台(4)を、キャビティとバラ形カップの両部分の軸方向の整列を損なうことなく案内する。
例えば、図1または図11に示すバラ形カップ(3−3”)の可能な実施形態の1つでは、バラ形カップ(3−3”)は上方受け台(4)の上面にギザギザのある円錐突起(20)を有し、この頂点がバー(8)とバラ形カップ(3−3”)間の接触点となる。図2に示すように、塞ぎねじ(11)がバー(8)にかける圧力はこの接触点を介して均一にバー(8)からバラ形カップ(3−3”)に伝達され、つまり可撓性のある細長板(5)はチューリップ形カップ(6)の下円錐壁(27)に当たり、ねじ柄部(1)の頭部(2)を包んで閉じる。
一般的には、バラ形カップ(3−3’)はねじ柄部(1)の複数の向きを許容でき、この場合バラ形カップ(3−3’)は多軸である。他の可能な実施形態では、図1に示すように、バラ形カップ(3)はねじ柄部(1)の頭部(2)上に規定されるキャビティ(22)に嵌合する中央内部突起(21)を組み入れ、ねじ柄部(1)をバラ形カップ(3“)に対して垂直位置に据え付け、この場合バラ形カップ(3”)は一軸である。
図9および図10に示すバラ形カップ(3’)の他の実施形態では、バラ形カップ(3’)は上方受け台(4)上に円錐突起(20)の代わりに幅広の開口(29)を有し、ここにブシュ(30)が収容され、これはバー(8)がバラ形カップ(3’)にかける圧力、次いでねじ柄部(1)の頭部(2)にかける圧力によって軸方向に移動でき、協働して頭部(2)を押しつけ、これによりネジ柄部(1)の位置を固定する。
図9および図10に示すように、ブシュ(30)はバー(8)の圧力によって軸方向に移動し、ブシュを構成する壁の基部に傾斜部(31)を有し、これがネジ柄部(1)の頭部(2)との接触表面を構成する。
上記のバラ形カップ(3−3’)のいずれの実施形態においても、バラ形カップ(3−3’)の上方受け台(4)は上円筒部(32)を有し、これによりバラ形カップはチューリップ形カップ(6)の円筒形キャビティ(28)中を案内されて移動でき、次いで円錐部(33)、内側にへこんだ湾曲凹形部(34)に進み、ここにバラ形カップ(3−3’)をねじ柄部(1)から取り外すペンチを導入できる。
また、いずれの実施形態においても、バラ形カップ(3−3’)の上方受け台(4)の上面に円錐形のへこみ(35)が設けられ、これは周縁(36)から内側へ延び、第1の実施形態では上述した円錐突起(20)に連続部分として延び、第2の実施形態では円錐形のへこみ(35)は開口(29)で終端する。
さらに、バラ形カップ(3−3’)は概ね球形の可撓性のある細長板(5)を組み入れ、この基部にチューリップ形カップ(6)の下円錐壁(27)を適合する円錐部(37)が設けられ、塞ぎねじ(11)に押されると、バラ形カップ(3)に圧力をかけるバー(8)によってねじ柄部(1)の頭部(2)を押しつける。
また、図1に示すように、塞ぎねじ(11)は少なくとも1つのギザギザの円錐突(38)、または突起、こぶ、あるいは不規則な表面を組み入れ、これがバー(8)上への埋め込みおよび押圧を容易にする。
上述した固定具の組み立てに使用する工具(100)は、図12に示すように以下の部品から構成される。
−ハンドル(101)、ハンドル(101)に取り付けられた基部(102)、および一方端が基部(102)に取り付けられ、他方端はコネクタ(104)で終端するロッド(103)。ロッド(103)は好適には六角形で塞ぎねじ(11)に適合可能。
−ブシュ(120)。基部(102)から長手方向に移動でき、この基部(102)を取り囲む基準リング(123)を覆うまたは露出させる。
−ブシュ(120)に接続される管(121)。ロッド(103)のほぼ全体を取り囲み、その周囲をハンドル(101)が基部(102)とロッド(103)とともに回転できる。
−コネクタ(104)に近接して管(103)を包みかつ管に接続される中央支持部(105)。
−側方切欠き(107)を有し中央支持部(105)に取り付けられるスリーブ(124)。図15に示すように固定具のバー(8)に嵌合するようになっている。
−図13に示すようなレバー(106)。
スリーブ(124)の内径は固定キャップ(9)の直径に対して逃げをもち、各部の整列と、塞ぎねじ(11)−チューリップ形カップ(6)のねじ部(23)との合致を保証する。
一方、ブシュ(120)は、互いに対向する側方へこみ(108)を有する。
ねじ回しが、ブシュ(120)と管(103)と中央支持部(105)とスリーブ(124)とによって形成される固定ブロックを構成し、スリーブ(124)をバー(8)に取り付けることが重要である。この位置において、ハンドル(101)を回すと基部(102)が回転し、ロッド(103)も回転して、コネクタ(104)を締めるまたは緩める方向に回転させる。
コネクタ(104)は六角形で約10°の円錐度をもつため塞ぎねじ(11)に取り付けて嵌合でき、これにより工具(100)を塞ぎねじ(11)とともにチューリップ形カップ(6)に近づける。
通常、ネジ柄部(1)導入後はバラ形カップ(3−3’)とチューリップ形カップ(6)はある特定の位置に配置されている。別の固定具から続くバー(8)はチューリップ形カップ(6)の切欠き(7)中で、ねじ回しに取り付けた塞ぎねじ(11)がバー(8)に接するような位置に配置される。バー(8)の位置が高すぎて、塞ぎねじ(11)が第1のねじすじで自由に噛合できない場合もあり、ねじ山の破損および不正噛合の可能性を生じる。
バー(8)を下げて塞ぎねじ(11)のねじ込みを自由に開始するためにレバー(106)を用いる。基準リング(123)が視認できないときはレバー(106)の使用が必要である。つまり、スリーブ(124)およびその切欠き(107)がバー(8)上にあり、かつバー(8)がバラ形カップ(3’)上の対応位置ではなくずっと高い位置にあるときは、塞ぎねじ(11)がチューリップ上に位置していないことを示す。
図13に示すように、レバー(106)はL字形をしており、フォーク状端部(110)を有する大アーム(109)を含み、大アームの端部はチューリップ形カップ(6)の第2のへこみ(24)に適合し、図15に示すように止め部(25)に合致して、その上でレバー(106)が旋回する。レバー(106)はまたフォーク状の小アーム(111)を含み、その爪は図14および図16に示すように、レバー(106)の旋回運動中にブシュ(120)の基部の側方へこみ(108)を介して摺動し、これにより大アーム(109)のフォーク状の端部(110)を塞ぎねじ(11)へ向けて軸方向にチューリップ形カップ(6)上で押し、塞ぎねじのチューリップ形カップ(6)への取り付けおよびねじ込みを助ける。
一方、塞ぎねじ(11)がチューリップ形カップ(6)に完全にねじ込まれると、ねじ回しは取り外される。
この動作を助けるため、ロッド(103)の軌道端部およびバー(8)上に位置するスリーブ(124)の切欠き(107)の限度によって、ねじ回しのロッド(103)がそれ以上降下できない位置を示し、この間、塞ぎねじ(11)は噛み合うに従い前進し、これによりロッド(103)と塞ぎねじ(11)を分離し、工具をたやすく取り外すことができる。
さらに、やはり重要なことだが、コネクタ(104)とロッドとの間に突起(125)があり、これが管(121)の飛び出しを防止する。
図18および図20には他のタイプの椎骨固定具を示し、これは椎骨の脊柱の垂直位置から横方向へのずれの補正に用いる横コネクタ(200)からなる。
この固定具は、上述したタイプの少なくとも1つの他の固定具または他の横コネクタ(200)が取り付けられる接合バー(8)に連結される。
図18〜図20には、バー(8)が導入される切欠き(202)を設けた補助チューリップ形カップ(201)から構成される横コネクタ(200)を示し、ここに上述した塞ぎねじ(11)および固定キャップ(9)等の対応する接合手段によって補助チューリップ形カップ(201)が固定され、バラ形カップ(3−3’)によって取り付けられたねじ柄部(1)を収容するバラ形カップキャリア(203)が、その周囲を補助チューリップ形カップ(201)の長手軸を中心に360°自由に回転できる。
バラ形カップキャリア(203)は、下キャビティ(205)と、バラ形カップ(3−3’)を含む中間キャビティ(206)と、移動する締めねじ(208)を含み、バラ形カップ(3−3’)に当たってねじ柄部(1)の頭部(2)を包みこむねじ部を設けた上キャビティ(207)とを含む本体(204)、および本体(204)から側部へ延びて、回転しながら補助チューリップ形カップ(201)を包むブシュ(210)で終端するアーム(209)とから構成される。
補助チューリップ形カップ(201)下にはねじ込まれた蓋部(211)があり、これによりアーム(209)の位置、ひいては補助チューリップ形カップ(201)に対するバラ形カップキャリア(203)の位置を固定する。この状況はまた、ねじ柄部(1)と、補助チューリップ形カップ(201)が事前に固定されたバー(8)との相対位置を規定する。
バラ形カップキャリア(203)の下キャビティ(205)は球形で、円錐部(212)で終端し、ねじ柄部(1)の頭部(2)の包み込みを決定する締めねじ(208)の動作によって、円錐部とバラ形カップ(3−3’)の細長板とが移動時に接触する。
一方、中間キャビティ(206)は円筒形で、バラ形カップ(3−3’)の上方受け台がこれに沿って案内される。
図18〜図19は、バラ形カップキャリア(203)の本体(204)がねじ部を設けた上キャビティ(207)中に止め部(214)を組み入れ、これにより締めねじ(208)が上へ出ないようにする。
さらに、本体(204)は、図20に示すようなねじ山付きの上キャビティ(207)の高さに横穴(213)を有し、この穴を通ってねじ柄部(1)をバラ形カップ(3−3’−3”)から取り外す工具を導入できる。
図18は一タイプのバラ形カップ(3)を示すが、図19はブシュ(30)を有する他のタイプのバラ形カップ(3’)を示す。いずれの場合もバラ形カップ(3−3’)は多軸で、ねじ柄部(1)を任意の方向に移動できるようになっている。これはねじ柄部(1)を一方向にのみ移動できる一軸バラ形カップ(3”)を示す。

Claims (40)

  1. 椎骨固定具であって、
    −椎骨に導入され、好適には一部球形の頭部(2)を有するねじ柄部(1)と、
    −上方受け台(4)を有し、ここから可撓性のある細長板(5)が前記頭部(2)を押すように下降し、これにより前記ねじ柄部(1)を固定し、系を希望の配向にするバラ形カップ(3−3’−3”)と、
    −2つの側方切欠き(7)と、ねじが切られた内側部分(23)と、下円錐壁(27)で終端し、一部球形で、内部に前記バラ形カップ(3−3’−3”)が収容される下キャビティ(18)と、を有するチューリップ形カップ(6)と、
    −他の器具との連結部を構成し、前記側方切欠き(7)中に収容されるバー(8)と、
    −前記バー(8)が通過できるようにする円形開口(10)を有し、前記チューリップ形カップ(6)の外面上を軸方向に移動する固定キャップ(9)と、
    −前記固定キャップ(9)に関連付けられ、前記チューリップ形カップ(6)内側の前記ねじが切られた部分(23)にねじ込まれて、前記バー(8)を前記バラ形カップ(3−3’−3”)に対して固定する塞ぎねじ(11)と、
    を含み、
    前記バラ形カップ(3−3’−3”)は上方受け台(4)の上面に周縁(36)から内側へ延びる円錐形のへこみ(35)を有し、前記バラ形カップ(3−3’−3”)の前記可撓性のある細長板(5)にはその下部に前記チューリップ形カップ(6)の前記下円錐壁(27)に適合する円錐部(37)が組み入れられ、前記塞ぎねじ(11)によって押されると、前記バー(8)が前記バラ形カップ(3)を押圧し、前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)を押さえつけることを特徴とする椎骨固定具。
  2. 請求項1に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3−3’−3”)は側面に上円筒部(32)と、円錐部(33)と、バラ形カップ(3−3’−3”)を前記ねじ柄部(1)から取り外すペンチを導入できる湾曲凹形部(34)とを有することを特徴とする椎骨固定具。
  3. 請求項1に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3,3”)は、前記円錐形のへこみ(35)に続いて中央に延び、頂部が前記バー(8)と前記バラ形カップ(3,3”)間の接触点となるぎざぎざの円錐突起(20)を有することを特徴とする椎骨固定具。
  4. 請求項1に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3’)は、前記円錐形のへこみ(35)に続いてブッシュ(30)が収容される中央に延びる幅広の開口(29)を有し、前記ブッシュ(30)は、前記バー(8)が前記バラ形カップ(3’)を押圧すると軸方向に移動でき、次いで前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)を押圧し、協働して前記頭部(2)を押さえつけ、これにより前記ねじ柄部(1)の位置を固定することを特徴とする椎骨固定具。
  5. 請求項1に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3”)には中央内部突起(21)が組み入れられ、これが前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)に規定されるキャビティに嵌合して、前記バラ形カップ(3”)に対して前記ねじ柄部(1)の垂直位置を確立することを特徴とする椎骨固定具。
  6. 請求項1および2に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)は下キャビティ(18)の上に上円筒部(28)を有し、ここに前記バラ形カップ(3−3’−3”)の前記上円筒部(32)が案内されてくることを特徴とする椎骨固定具。
  7. 椎骨固定具であって、
    −椎骨に導入され、好適には一部球形の頭部(2)を有するねじ柄部(1)と、
    −上方受け台(4)を有し、ここから可撓性のある細長板(5)が前記頭部(2)を押すように下降し、これにより前記ねじ柄部(1)を固定し、系を希望の配向にするバラ形カップ(3−3’−3”)と、
    −2つの側方切欠き(7)と、ねじが切られた内側部分(23)と、下円錐壁(27)で終端し、一部球形で、内部に前記バラ形カップ(3−3’−3”)が収容される下キャビティ(18)と、を有するチューリップ形カップ(6)と、
    −他の器具との連結部を構成し、前記側方切欠き(7)中に収容されるバー(8)と、
    −前記バー(8)が通過できるようにする円形開口(10)を有し、前記チューリップ形カップ(6)の外面上を軸方向に移動する固定キャップ(9)と、
    −前記固定キャップ(9)に関連付けられ、前記チューリップ形カップ(6)内側の前記ねじが切られた部分(23)にねじ込まれて、前記バー(8)を前記バラ形カップ(3−3’−3”)に対して固定する塞ぎねじ(11)とを含み、
    前記固定キャップ(9)には内面に規定される突起(12)が組み入れられ、前記突起(12)は円形開口(10)の連続部分として互いに対向して位置し、前記チューリップ形カップ(6)の前記側方切欠き(7)よりもわずかに幅が狭く、前記キャップ(9)は前記チューリップ形カップ(6)上に嵌合し、移動して前記バー(8)を前記バラ形カップ(3−3’−3”)に対して調整する間に、前記固定キャップ(9)を軸方向に案内して、前記塞ぎねじ(11)の位置決めと前記チューリップ形カップ(6)の前記ねじが切られた部分(23)へのねじ込みを助けることを特徴とする椎骨固定具。
  8. 請求項7に記載の椎骨固定具において、前記固定キャップ(9)の外面はほぼ円形で、この円形の外面が、前記固定キャップ(9)の前記円形開口(10)がある側に位置する互いに対向した平らなへこみ(14)により中断され、このへこみにより前記固定具の前記バー(8)の軸方向の幅を減じて、同じバー(8)上に配置される隣接する他の固定具との接触を回避することを特徴とする椎骨固定具。
  9. 請求項7に記載の椎骨固定具において、前記対向する内部突起(12)は円形で、前記塞ぎねじ(11)を逃げをもって収容し、ねじのねじ込みが開始されるとき、前記塞ぎねじ(11)が前記チューリップ形カップ(6)と整列できるようにすることを特徴とする椎骨固定具。
  10. 請求項7に記載の椎骨固定具において、前記固定キャップには直径方向に対向するフィン(15)が組み入れられ、前記フィン(15)は端が円形とされ、外側へ傾き、前記塞ぎねじ(11)の上部へ突き出し、前記塞ぎねじ(11)中に規定されたへこみ(19)を囲み、これにより前記固定キャップ(9)と前記塞ぎねじ(11)とを軸方向の移動時に連結し、かつ前記塞ぎねじ(11)を前記固定キャップ(9)に対して回転させることを特徴とする椎骨固定具。
  11. 請求項7に記載の椎骨固定具において、前記2つのフィン(15)と前記固定キャップ(9)の壁との間に開口(26)が設けられ、これにより前記フィン(15)が前記チューリップ形カップ(6)の前記側方切欠き(7)の内側で摺動する間、前記チューリップ形カップ(6)が通過して頂部に突き出すことを助けることを特徴とする椎骨固定具。
  12. 椎骨固具であって、
    −椎骨に導入され、好適には一部球形の頭部(2)を有するねじ柄部(1)と、
    −上方受け台(4)を有し、ここから可撓性のある細長板(5)が前記頭部(2)を押すように下降し、これにより前記ねじ柄部(1)を固定し、系を希望の配向にするバラ形カップ(3−3’−3”)と、
    −2つの側方切欠き(7)と、ねじが切られた内側部分(23)と、下円錐壁(27)で終端し、一部球形で、内部に前記バラ形カップ(3−3’−3”)が収容される下キャビティ(18)と、を有するチューリップ形カップ(6)と、
    −他の器具との連結部を構成し、前記側方切欠き(7)中に収容されるバー(8)と、
    −前記バー(8)が通過できるようにする円形開口(10)を有し、前記チューリップ形カップ(6)の外面上を軸方向に移動する固定キャップ(9)と、
    −前記固定キャップ(9)に関連付けられ、前記チューリップ形カップ(6)内側の前記ねじが切られた部分(23)にねじ込まれて、前記バー(8)を前記バラ形カップ(3−3’−3”)に対して固定する塞ぎねじ(11)とを含み、
    前記固定キャップ(9)には内面に規定される突起(12)が組み入れられ、前記突起(12)は円形開口(10)の連続部分として互いに対向して位置し、前記チューリップ形カップ(6)の前記側方切欠き(7)よりもわずかに幅が狭く、前記キャップ(9)は前記チューリップ形カップ(6)上に嵌合し、移動して前記バー(8)を前記バラ形カップ(3−3’−3”)に対して調整する間に、前記固定キャップ(9)を軸方向に案内して、前記塞ぎねじ(11)の位置決めと前記チューリップ形カップ(6)の前記ねじが切られた部分(23)へのねじ込みを助けることを特徴とする椎骨固定具。
  13. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)は前記下キャビティ(18)上方に円筒形の上キャビティ(28)を有し、前記バー(8)が前記バラ形カップ(3−3’−3”)に抗して移動する間に、前記バラ形カップ(3−3’−3”)の前記上方受け台に規定される上円筒部(32)がこの中に案内されることを特徴とする椎骨固定具。
  14. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3−3’−3”)は前記上方受け台(4)の上面に、周縁(36)から内側へ延びる円錐形のへこみ(35)を有することを特徴とする椎骨固定具。
  15. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3−3’−3”)の前記可撓性のある細長板(5)には、その下部に前記チューリップ形カップ(6)の前記下円形壁(27)に適合する円錐部(37)が組み入れられ、前記塞ぎねじ(11)によって押されて前記バー(8)が前記バラ形カップ(3)を押圧すると、前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)を押さえつけることを特徴とする椎骨固定具。
  16. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3−3’−3”)は、その側面に上円筒部(32)を有し、前記チューリップ形カップ(6)は前記下キャビティ(18)上方に上円筒キャビティ(28)を有し、その中を移動する前記バラ形カップ(3−3’−3”)の前記上円筒部(32)を案内することを特徴とする椎骨固定具。
  17. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3)は、前記円錐形のへこみ(35)に続いて中央に延び、頂部が前記バー(8)と前記バラ形カップ(3)との接触点となるぎざぎざの円錐突起(20)を有することを特徴とする椎骨固定具。
  18. 請求項12および14に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3’)は、前記円錐形のへこみ(35)に続いてブシュ(30)が収容される中央へ延びる幅広の開口(29)を有し、前記ブッシュ(30)は、前記バー(8)が前記バラ形カップ(3’)を押圧すると軸方向に移動でき、次いで前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)を押圧し、協働して前記頭部(2)を押さえつけ、これにより前記ねじ柄部(1)の位置を固定することを特徴とする椎骨固定具。
  19. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップ(3”)には中央内部突起(21)が組み入れられ、これが前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)に規定されるキャビティ(22)上に嵌合して、前記バラ形カップ(3”)に対して前記ねじ柄部(1)を垂直位置に確立することを特徴とする椎骨固定具。
  20. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記固定キャップ(9)の外面はほぼ円形で、この円形の外面が、前記固定キャップ(9)の前記円形開口(10)がある側に位置する互いに対向した平らなへこみ(14)により中断され、このへこみにより前記固定具の前記バー(8)の軸方向の幅を減じて、同じバー(8)上に配置される隣接する他の固定具との接触を回避することを特徴とする椎骨固定具。
  21. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記対向する内部突起(12)は円形で、前記塞ぎねじ(11)を逃げをもって収容し、これによりねじ込みが開始されるとき、前記塞ぎねじ(11)が前記チューリップ形カップ(6)と整列できるようにすることを特徴とする椎骨固定具。
  22. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)の外面はほぼ円形で、この円形の外面が、前記チューリップ形カップ(6)の前記側方切欠き(7)がある側に位置する第1の互いに対向した平らなへこみ(13)により中断され、これにより前記固定具の前記バー(8)の軸方向の幅を減じて、同じバー(8)上に配置される隣接する他の固定具との接触を回避することを特徴とする椎骨固定具。
  23. 請求項12および22に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)の外面は、円形の止め部(25)で輪郭が規定される、第1の平らなへこみ(13)に対して直交方向に位置する他の平らなへこみ(24)をさらに有することを特徴とする椎骨固定具。
  24. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)は互いに対向する内歯(16)を有し、前記内歯(16)は前記バー(8)が間に保持される前記側方切欠き(7)の空間中へわずかに貫入し、これにより前記バー(8)のすべりに対する抵抗を大きくすることを特徴とする椎骨固定具。
  25. 請求項12および24に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)の前記内歯(16)と前記内側のねじが切られた部分(23)との間に円錐部(17)が設けられ、これが両面間連続的に繋ぐようにして前記チューリップ形カップ(6)に強度を与え、これにより前記塞ぎねじ(11)の貫入時に前記チューリップ形カップ(6)が開いてしまう傾向を抑えることを特徴とする椎骨固定具。
  26. 請求項12に記載の椎骨固定具において、前記チューリップ形カップ(6)には、その外面上に前記固定キャップ(9)と同直径の周辺突起(39)が組み入れられることを特徴とする椎骨固定具。
  27. 請求項1ないし請求項26に記載の椎骨固定具の据え付け工具(100)であって、
    −以下を備えるねじ回し:
    ○ハンドル(101)、前記ハンドル(101)に取り付けられる基部(102)、および一方端は前記基部(102)に取り付けられ、他方端は好適には六角形で塞ぎねじ(11)に適合可能なコネクタ(104)で終端するロッド(103)と、
    ○前記基部(102)から長手方向に移動して、前記基部(102)を取り囲む基準リング(123)を覆うかまたは露出させるブシュ(120)と、
    ○前記ロッド(103)のほぼ全体を取り囲む前記ブシュ(120)に接続され、その周囲を前記ハンドル(101)が前記基部(102)および前記ロッド(103)とともに回転できる管(121)と、
    ○前記コネクタ(104)の近傍で、前記管(103)を包みかつそこに取り付けられる中央支持部(105)と、
    ○前記中央支持部(105)に取り付けられ、前記固定具の前記バー(8)に嵌合するようになっている側方切欠き(107)を有するスリーブ(124)であって、前記ブシュ(120)と前記管(103)と前記中央支持部(105)と前記スリーブ(124)とで前記スリーブ(124)によって前記バー(8)に取り付けられる構造物を形成し、その周囲を前記ハンドル(101)と前記基部(102)と前記ロッド(103)とが回転し、ねじ締めのため前記コネクタ(104)の回転を決定するスリーブ(124)と、
    −レバー(106)と、
    を含むことを特徴とする工具。
  28. 請求項27に記載の椎骨固定具の組立て工具(100)において、前記スリーブ(124)の内径は前記固定キャップ(9)の直径に対して逃げをもち、これにより整列を保証し、前記塞ぎねじ(11)が前記チューリップ形カップ(6)の前記ねじ山を設けた部分(23)に面するようにすることを特徴とする工具。
  29. 請求項27に記載の椎骨固定具の組立て工具(100)において、前記基部(102)は互いに対向する側方へこみ(108)を有することを特徴とする工具。
  30. 請求項27に記載の椎骨固定具の組立て工具(100)において、前記コネクタ(104)は円錐度約10°の六角形で、前記工具(100)を前記塞ぎねじ(11)に取り付けて、前記塞ぎねじ(11)とともに前記チューリップ形カップ(6)へ向けることを特徴とする工具。
  31. 請求項27に記載の椎骨固定具の組立て工具(100)において、前記コネクタ(104)と前記ロッド(103)との間に、管(121)を保持する突起(125)が設けられることを特徴とする工具。
  32. 請求項27に記載の椎骨固定具の組立て工具(100)において、前記ブシュ(120)は、前記基部(102)に設けられた第2の止め部(127)と相互作用する止め部(126)を有し、両止め部が互いに阻止しあうと、前記ロッド(103)がそれ以上進むことなく、ねじ込みが続いている間に、前記コネクタ(104)が前記ねじ(11)から取り外されることを特徴とする工具。
  33. 請求項27に記載の椎骨固定具の組立て工具(100)において、
    前記レバー(106)はL字形をしており、
    −フォーク部(110)で終端する大アーム(109)であって、前記フォーク部(110)の端部は前記チューリップ形カップ(6)の第2のへこみ(24)に適合して、前記レバー(106)がその上で旋回する前記止め部(25)に合致する大アーム(109)と、
    −フォーク状の小アーム(111)であって、前記小アーム(111)の爪は前記レバー(106)の旋回運動時に前記ブシュ(120)の前記横へこみ(108)を通過して摺動し、前記大アーム(109)の前記フォーク部(110)の端部を前記チューリップ形カップ(6)上で前記塞ぎねじ(11)に向けて軸方向に押し、これにより前記塞ぎねじ(11)を前記チューリップ形カップ(6)および相手側のねじ山へ嵌合することを助ける工具。
  34. 椎骨固定具であって、他の固定具と連結部を構成するバー(8)に適合し、脊柱の垂直位置からの椎骨の横方向のずれを補正するために用いられ、
    −前記バー(8)が導入される切欠き(202)を有する補助チューリップ形カップ(201)であって、前記バー(8)に固定され、前記バー(8)の長軸を中心に360°回転可能である、補助チューリップ形カップと、
    −ねじ柄部(1)が取り付けられ、前記ねじ柄部(1)をバラ形カップ(3−3’−3”)によって多方向に配向できるバラ形カップキャリア(203)であって、前記補助チューリップ形カップ(201)の長軸を中心に360°回転可能である、バラ形カップキャリアと、
    を含む横コネクタ(200)を有する、椎骨固定具。
  35. 請求項34に記載の椎骨固定具において、
    前記バラ形カップキャリア(203)は、
    −下キャビティ(205)と、前記バラ形カップ(3−3’−3”)を収容する中間キャビティ(206)と、移動する締めねじ(208)がねじ込まれるねじが切られた上キャビティ(207)とを含む本体(204)であって、前記締めねじ(208)は前記バラ形カップ(3−3’−3”)に当たって前記バラ形カップが前記ねじ柄部(1)の頭部(2)を包む、本体(204)と、
    −前記本体(204)から横方向に延び、回転時に前記補助チューリップ形カップ(201)を包むブシュ(210)で終端するアーム(209)と、
    を含むことを特徴とする椎骨固定具。
  36. 請求項34に記載の椎骨固定具において、前記補助チューリップ形カップ(201)の下部には、前記補助チューリップ形カップにねじ込まれ、前記補助チューリップ形カップが自由回転できるようにする蓋部(211)が設けられることを特徴とする椎骨固定具。
  37. 請求項34に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップキャリア(203)の前記下キャビティ(205)は球形で、円錐部(212)で終端し、前記円錐部(212)と前記バラ形カップ(3−3’)の細長板が移動時に前記締めねじ(208)の動作によって接触し、これにより前記細長板が前記ねじ柄部(1)の前記頭部(2)を包むことを特徴とする椎骨固定具。
  38. 請求項34に記載の椎骨固定具において、前記中間キャビティ(206)は円筒形であり、その中に前記バラ形カップ(3−3’−3”)の前記上方受け台(4)が案内されて移動することを特徴とする椎骨固定具。
  39. 請求項34に記載の椎骨固定具において、前記バラ形カップキャリア(203)の前記本体(204)は、前記締めねじ(208)が上面から突き出さないようにするストップ(214)を組み入れることを特徴とする椎骨固定具。
  40. 請求項34に記載の椎骨固定具において、前記本体(204)は、前記ねじが切られた上キャビティ(207)の高さのところに横穴(213)を有し、これを通して工具を導入して、前記ねじ柄部(1)の前記バラ形カップ(3−3’−3”)を取り外し可能な椎骨固定具。
JP2009513715A 2006-06-05 2006-06-05 椎骨固定具 Expired - Fee Related JP5155307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ES2006/000327 WO2007141347A1 (es) 2006-06-05 2006-06-05 Dispositivo de fijación vertebral y herramienta para. montaje de dicho dispositivo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539449A true JP2009539449A (ja) 2009-11-19
JP5155307B2 JP5155307B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38801079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513715A Expired - Fee Related JP5155307B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 椎骨固定具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8083776B2 (ja)
EP (1) EP2078506A4 (ja)
JP (1) JP5155307B2 (ja)
CN (1) CN101500500B (ja)
BR (1) BRPI0621728A2 (ja)
HK (1) HK1134002A1 (ja)
WO (1) WO2007141347A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018138799A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 帝人ナカシマメディカル株式会社 脊椎固定システムおよびそれに用いられる脊椎固定具用アダプタ

Families Citing this family (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833250B2 (en) 2004-11-10 2010-11-16 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with helically wound capture connection
US10729469B2 (en) 2006-01-09 2020-08-04 Roger P. Jackson Flexible spinal stabilization assembly with spacer having off-axis core member
US8292926B2 (en) 2005-09-30 2012-10-23 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with elastic core and outer sleeve
US10258382B2 (en) 2007-01-18 2019-04-16 Roger P. Jackson Rod-cord dynamic connection assemblies with slidable bone anchor attachment members along the cord
US7862587B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US8353932B2 (en) 2005-09-30 2013-01-15 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor assembly with one-piece closure, pressure insert and plastic elongate member
US8876868B2 (en) 2002-09-06 2014-11-04 Roger P. Jackson Helical guide and advancement flange with radially loaded lip
US6716214B1 (en) 2003-06-18 2004-04-06 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with spline capture connection
US7621918B2 (en) 2004-11-23 2009-11-24 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7377923B2 (en) 2003-05-22 2008-05-27 Alphatec Spine, Inc. Variable angle spinal screw assembly
US7967850B2 (en) 2003-06-18 2011-06-28 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with helical capture connection, insert and dual locking assembly
US7766915B2 (en) 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US8377102B2 (en) 2003-06-18 2013-02-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with spline capture connection and lower pressure insert
US8926670B2 (en) 2003-06-18 2015-01-06 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US8398682B2 (en) 2003-06-18 2013-03-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US7776067B2 (en) 2005-05-27 2010-08-17 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method
US8137386B2 (en) 2003-08-28 2012-03-20 Jackson Roger P Polyaxial bone screw apparatus
US11419642B2 (en) 2003-12-16 2022-08-23 Medos International Sarl Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7527638B2 (en) 2003-12-16 2009-05-05 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement
US7179261B2 (en) 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US11241261B2 (en) 2005-09-30 2022-02-08 Roger P Jackson Apparatus and method for soft spinal stabilization using a tensionable cord and releasable end structure
CA2701522C (en) 2004-02-27 2012-05-15 Roger P. Jackson Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US8152810B2 (en) 2004-11-23 2012-04-10 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7160300B2 (en) 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US9050148B2 (en) 2004-02-27 2015-06-09 Roger P. Jackson Spinal fixation tool attachment structure
US7651502B2 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method for rod reduction and fastener insertion
WO2006047711A2 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Alphaspine, Inc. Pedicle screw systems and methods
US7604655B2 (en) 2004-10-25 2009-10-20 X-Spine Systems, Inc. Bone fixation system and method for using the same
JP2008519656A (ja) 2004-11-10 2008-06-12 ロジャー・ピー・ジャクソン 破断伸張部付の螺旋状案内及び前進フランジ
US8926672B2 (en) 2004-11-10 2015-01-06 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US8308782B2 (en) 2004-11-23 2012-11-13 Jackson Roger P Bone anchors with longitudinal connecting member engaging inserts and closures for fixation and optional angulation
US8444681B2 (en) 2009-06-15 2013-05-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert
US9216041B2 (en) 2009-06-15 2015-12-22 Roger P. Jackson Spinal connecting members with tensioned cords and rigid sleeves for engaging compression inserts
US9393047B2 (en) 2009-06-15 2016-07-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and friction fit retainer with low profile edge lock
US9168069B2 (en) 2009-06-15 2015-10-27 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer
US9980753B2 (en) 2009-06-15 2018-05-29 Roger P Jackson pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions
US7901437B2 (en) 2007-01-26 2011-03-08 Jackson Roger P Dynamic stabilization member with molded connection
US10076361B2 (en) 2005-02-22 2018-09-18 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with spherical capture, compression and alignment and retention structures
US8048124B2 (en) * 2005-05-04 2011-11-01 Spinefrontier Inc Spinal screw assembly and screw insertion tool
US7717943B2 (en) 2005-07-29 2010-05-18 X-Spine Systems, Inc. Capless multiaxial screw and spinal fixation assembly and method
KR100741293B1 (ko) * 2005-08-30 2007-07-23 주식회사 솔고 바이오메디칼 다중축 척추 고정 나사
US8105368B2 (en) 2005-09-30 2012-01-31 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with slitted core and outer sleeve
WO2007041702A2 (en) 2005-10-04 2007-04-12 Alphaspine, Inc. Pedicle screw system with provisional locking aspects
US8100946B2 (en) 2005-11-21 2012-01-24 Synthes Usa, Llc Polyaxial bone anchors with increased angulation
US8551141B2 (en) 2006-08-23 2013-10-08 Pioneer Surgical Technology, Inc. Minimally invasive surgical system
US8167910B2 (en) * 2006-10-16 2012-05-01 Innovative Delta Technology Llc Bone screw and associated assembly and methods of use thereof
CA2670988C (en) 2006-12-08 2014-03-25 Roger P. Jackson Tool system for dynamic spinal implants
US8475498B2 (en) 2007-01-18 2013-07-02 Roger P. Jackson Dynamic stabilization connecting member with cord connection
US8366745B2 (en) 2007-05-01 2013-02-05 Jackson Roger P Dynamic stabilization assembly having pre-compressed spacers with differential displacements
US10792074B2 (en) 2007-01-22 2020-10-06 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assemly with twist-in-place friction fit insert
WO2008119006A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Alpinespine Llc Pedicle screw system configured to receive a straight or a curved rod
US10383660B2 (en) 2007-05-01 2019-08-20 Roger P. Jackson Soft stabilization assemblies with pretensioned cords
US8361126B2 (en) 2007-07-03 2013-01-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system
WO2009006604A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system
PL2170192T3 (pl) 2007-07-20 2011-07-29 Synthes Gmbh Wieloosiowy przyrząd do stabilizacji kości
US9439681B2 (en) 2007-07-20 2016-09-13 DePuy Synthes Products, Inc. Polyaxial bone fixation element
EP2022423B1 (en) 2007-07-31 2010-07-14 BIEDERMANN MOTECH GmbH Bone anchoring device
US8740956B2 (en) 2008-01-10 2014-06-03 J. Scott Smith Pedicle screw
US9668775B2 (en) 2008-06-03 2017-06-06 Jeffrey Scott Smith Pedicle screw
US8337536B2 (en) * 2008-02-26 2012-12-25 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post with a compliant ring and method for stabilization of the spine
AU2010260521C1 (en) 2008-08-01 2013-08-01 Roger P. Jackson Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords
EP2355725B1 (en) 2008-09-05 2017-03-08 Synthes GmbH Bone fixation assembly
JP5815407B2 (ja) 2008-09-12 2015-11-17 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 脊椎安定化及び誘導固定システム
KR20110081208A (ko) 2008-09-29 2011-07-13 신세스 게엠바하 다축 저부-적재 나사 및 로드 조립체
US8512382B2 (en) * 2008-10-14 2013-08-20 Us Spine, Inc. Monoaxial and polyaxial pedicle screw
EP4335395A3 (en) 2008-11-03 2024-05-29 Synthes GmbH Uni-planar bone fixation assembly
EP2526881B1 (en) * 2008-12-29 2020-11-25 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Receiving part for receiving a rod for coupling the rod to a bone anchoring element and bone anchoring device with such a receiving part
ES2548580T3 (es) 2009-02-20 2015-10-19 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Parte receptora para alojar una varilla para el acoplamiento a un elemento de anclaje óseo y dispositivo de anclaje óseo que incluye tal parte receptora
FR2942951B1 (fr) * 2009-03-12 2012-03-30 Euros Sa Implant rachidien a liaison rotule verrouillable
EP2233097B1 (de) * 2009-03-26 2012-02-08 Spinelab AG Instrumentensatz zum Einsetzen eines Stabilisierungssystems in die Wirbelsäule eines Körpers
US20120221055A1 (en) 2009-03-26 2012-08-30 Spontech Spine Intelligence Group Ag Spine Fixation System
BRPI1008006A2 (pt) 2009-04-15 2016-02-23 Synthes Gmbh conector de expansão para dispositivo de coluna
US9668771B2 (en) 2009-06-15 2017-06-06 Roger P Jackson Soft stabilization assemblies with off-set connector
US8998959B2 (en) 2009-06-15 2015-04-07 Roger P Jackson Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert
CN103826560A (zh) 2009-06-15 2014-05-28 罗杰.P.杰克逊 具有套接杆和带摩擦配合压缩套爪的带翼插件的多轴骨锚
US11229457B2 (en) 2009-06-15 2022-01-25 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with insert tool deployment
US9510862B2 (en) 2009-06-17 2016-12-06 DePuy Synthes Products, Inc. Revision connector for spinal constructs
US8267968B2 (en) * 2009-06-24 2012-09-18 Neuropro Technologies, Inc. Percutaneous system for dynamic spinal stabilization
ATE525970T1 (de) * 2009-07-28 2011-10-15 Biedermann Motech Gmbh Knochenverankerungsvorrichtung
ES2545206T3 (es) 2009-08-12 2015-09-09 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Pieza de alojamiento para alojar una varilla con el fin de acoplar la varilla a un elemento de anclaje óseo
ES2496178T3 (es) 2009-08-20 2014-09-18 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de anclaje de hueso
ES2477272T3 (es) 2009-09-25 2014-07-16 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de anclaje óseo
CA2774471A1 (en) 2009-10-05 2011-04-14 James L. Surber Polyaxial bone anchor with non-pivotable retainer and pop-on shank, some with friction fit
US8236032B2 (en) * 2009-10-20 2012-08-07 Depuy Spine, Inc. Spinal implant with a flexible extension element
EP2335625B1 (en) * 2009-12-21 2014-10-22 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchoring device
WO2012030712A1 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Zimmer Spine, Inc. Polyaxial pedicle screw
AU2011299558A1 (en) 2010-09-08 2013-05-02 Roger P. Jackson Dynamic stabilization members with elastic and inelastic sections
DE112011104028A1 (de) 2010-11-02 2013-12-12 Roger P. Jackson Polyaxialer Knochenanker mit Schnellsteck-Schaft und drehbarer Halterung
DE102010060555A1 (de) 2010-11-15 2012-05-16 Ulrich Gmbh & Co. Kg Pedikelschraube
EP2460484A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 FACET-LINK Inc. Winkelvariable Knochenschauben-Fixationsanordnung
FR2971139B1 (fr) * 2011-02-03 2013-02-15 Medicrea Int Plaque pour l'osteosynthese de l'articulation lombo-sacree
JP5865479B2 (ja) * 2011-03-24 2016-02-17 ロジャー・ピー・ジャクソン 複合関節とポップ装着式シャンクとを有する多軸の骨アンカー
US8845693B2 (en) * 2011-04-27 2014-09-30 Jeffrey Scott Smith Tulip head apparatus
US9603630B2 (en) * 2011-04-29 2017-03-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Rotatable base multi-axial screw assembly
US8888827B2 (en) * 2011-07-15 2014-11-18 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9198694B2 (en) 2011-07-15 2015-12-01 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9358047B2 (en) 2011-07-15 2016-06-07 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US11103286B2 (en) 2011-07-15 2021-08-31 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
US9993269B2 (en) 2011-07-15 2018-06-12 Globus Medical, Inc. Orthopedic fixation devices and methods of installation thereof
EP2591739A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-15 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device
CN102488548B (zh) * 2011-11-30 2013-09-18 上海拓腾医疗器械有限公司 脊柱内固定装置和内固定方法
US9198769B2 (en) 2011-12-23 2015-12-01 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone anchor assembly, bone plate system, and method
ES2570782T3 (es) * 2011-12-23 2016-05-20 Biedermann Technologies Gmbh Dispositivo de anclaje de hueso poliaxial
WO2013106217A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Jackson, Roger, P. Multi-start closures for open implants
US9427260B2 (en) 2012-03-01 2016-08-30 Globus Medical, Inc. Closed-head polyaxial and monaxial screws
EP2687171B1 (en) 2012-07-18 2015-04-22 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device
US9510866B2 (en) * 2012-08-15 2016-12-06 Blackstone Medical, Inc. Pivoting spinal fixation devices
DE102012016294B4 (de) 2012-08-16 2014-02-27 Spontech Spine Intelligence Group Ag Polyaxialer Konnektor für Wirbelsäulen- Fixationssysteme und Wirbelsäulen-Fixationssystem
US9101426B2 (en) 2012-10-11 2015-08-11 Stryker Trauma Sa Cable plug
US10335206B2 (en) * 2012-11-06 2019-07-02 Globus Medical, Inc. Low profile connectors
US10485587B2 (en) * 2012-11-06 2019-11-26 Globus Medical, Inc Low profile connectors
US8535322B1 (en) * 2012-11-07 2013-09-17 Roy Y. Powlan Hip nail and inertial insertion tooling
US9763702B2 (en) * 2012-11-16 2017-09-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bone fixation assembly
US8911478B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
CN103892899A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 北京爱康宜诚医疗器材股份有限公司 定向改锥
US10058354B2 (en) 2013-01-28 2018-08-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces
EP2764840B1 (en) 2013-02-11 2017-05-03 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element and bone anchoring device with such a coupling assembly
US8852239B2 (en) 2013-02-15 2014-10-07 Roger P Jackson Sagittal angle screw with integral shank and receiver
US9566092B2 (en) 2013-10-29 2017-02-14 Roger P. Jackson Cervical bone anchor with collet retainer and outer locking sleeve
US9717533B2 (en) 2013-12-12 2017-08-01 Roger P. Jackson Bone anchor closure pivot-splay control flange form guide and advancement structure
US9451993B2 (en) 2014-01-09 2016-09-27 Roger P. Jackson Bi-radial pop-on cervical bone anchor
US9597119B2 (en) 2014-06-04 2017-03-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with polymer sleeve
US10064658B2 (en) 2014-06-04 2018-09-04 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with insert guides
US9883898B2 (en) 2014-08-07 2018-02-06 Jeffrey Scott Smith Pedicle screw with electro-conductive coating or portion
US10499968B2 (en) 2014-08-08 2019-12-10 Stryker European Holdings I, Llc Cable plugs for bone plates
US11219471B2 (en) 2014-10-21 2022-01-11 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor receiver having an insert with post-placement tool deployment
US10052136B2 (en) 2015-03-12 2018-08-21 Amedica Corporation Spring cage spinal fixation systems
ES2750691T3 (es) * 2015-04-23 2020-03-26 Burgos Flores Jesus Sistema de fijación para la instrumentación de columna vertebral
US9820780B2 (en) * 2015-09-30 2017-11-21 Amendia, Inc. Angled offset tulip assembly
US20170086886A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Amendia, Inc. Modular bone screw assembly
EP3359066A2 (en) * 2015-10-09 2018-08-15 Linkspine Inc. Spinal multi-level intersegmental stabilization system and method for implanting
US10568667B2 (en) 2016-07-13 2020-02-25 Medos International Sàrl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US10463402B2 (en) 2016-07-13 2019-11-05 Medos International Sàrl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US10874438B2 (en) 2016-07-13 2020-12-29 Medos International Sarl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US10363073B2 (en) 2016-07-13 2019-07-30 Medos International Sàrl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US11109895B2 (en) * 2016-10-26 2021-09-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal construct
CN106388921A (zh) * 2016-11-21 2017-02-15 上海市同仁医院 一种用于脊柱侧凸矫形的栓系绳器械
CN106725791B (zh) * 2017-03-01 2023-11-28 常州凯耀医疗器械有限公司 脊柱矫形固定系统
WO2018183780A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 Loma Linda University Modular pedicle screw assemblies and associated methods
US11648037B2 (en) 2017-05-03 2023-05-16 Advance Research System, Llc Extension-ready spinal support system with vascular-safe pedicle screw
US10966758B2 (en) 2017-05-03 2021-04-06 Advance Research System, Llc Reinforcement caps for spinal support systems
EP3510954B1 (en) * 2018-01-10 2021-07-28 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device and system of an instrument and a polyaxial bone anchoring device
US11234738B2 (en) 2018-11-16 2022-02-01 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly having a deployable collet insert with internal pressure ring
CA3135613A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Orthopediatrics Corp. Bone anchor head converter
US11129652B2 (en) * 2019-04-17 2021-09-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable-height bone plate system
EP3878386B1 (en) * 2020-03-12 2023-08-30 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling device for use with a bone anchoring element and bone anchoring device with such a coupling device
US11877779B2 (en) 2020-03-26 2024-01-23 Xtant Medical Holdings, Inc. Bone plate system
US11751915B2 (en) 2021-07-09 2023-09-12 Roger P. Jackson Modular spinal fixation system with bottom-loaded universal shank heads

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016161A1 (es) * 2003-07-25 2005-02-24 Traiber, S.A. Dispositivo de fijación vertebral para tratamiento de la espondilolistesis

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509332C1 (de) * 1995-03-15 1996-08-14 Harms Juergen Verankerungselement
US5882350A (en) * 1995-04-13 1999-03-16 Fastenetix, Llc Polyaxial pedicle screw having a threaded and tapered compression locking mechanism
US5728098A (en) * 1996-11-07 1998-03-17 Sdgi Holdings, Inc. Multi-angle bone screw assembly using shape-memory technology
EP0951245B1 (de) * 1996-12-12 2003-03-12 SYNTHES AG Chur Vorrichtung zur verbindung eines langstragers mit einer pedikelschraube
US5782833A (en) * 1996-12-20 1998-07-21 Haider; Thomas T. Pedicle screw system for osteosynthesis
US6371957B1 (en) * 1997-01-22 2002-04-16 Synthes (Usa) Device for connecting a longitudinal bar to a pedicle screw
DE19720782B4 (de) * 1997-05-17 2004-12-09 Synthes Ag Chur, Chur Vorrichtung zur Verbindung eines Längsträgers mit einer Pedikelschraube
US7189234B2 (en) 1998-10-20 2007-03-13 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant sizer and distractor with a split head and size indicator and method
ES2153331B1 (es) 1999-08-05 2001-09-01 Traiber S A Sistema de fijacion intervertebral para tratamientos de columna.
EP1294297B1 (fr) * 2000-06-30 2010-08-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Dispositif de liaison intervertebral
US6755829B1 (en) * 2000-09-22 2004-06-29 Depuy Acromed, Inc. Lock cap anchor assembly for orthopaedic fixation
US6488681B2 (en) * 2001-01-05 2002-12-03 Stryker Spine S.A. Pedicle screw assembly
CA2434455A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Depuy Acromed, Inc. Polyaxial screw with improved locking
EP1372539B1 (en) * 2001-03-06 2009-10-14 Sung-Kon Kim Screw for fixing spine
DE10115014A1 (de) * 2001-03-27 2002-10-24 Biedermann Motech Gmbh Verankerungselement
FR2826861B1 (fr) * 2001-07-04 2004-06-18 Materiel Orthopedique En Abreg Connecteur lateral a decalage ajustable pour dispositif de correction et de stabilisation du rachis, organe de fixation adapte a ce connecteur et ensemble forme par ce connecteur et cet organe de fixation
DE10136129A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-20 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube und Befestigungswerkzeug für diese
JP4088495B2 (ja) 2002-08-20 2008-05-21 昭和医科工業株式会社 椎間ケージ
US6648888B1 (en) * 2002-09-06 2003-11-18 Endius Incorporated Surgical instrument for moving a vertebra
FR2847152B1 (fr) * 2002-11-19 2005-02-18 Eurosurgical Dispositif d'ancrage vertebral et son dispositif de blocage sur une vis poly axiale
US6843791B2 (en) * 2003-01-10 2005-01-18 Depuy Acromed, Inc. Locking cap assembly for spinal fixation instrumentation
FR2849769B1 (fr) 2003-01-13 2005-10-14 Biotechni Implant et prothese articulaire le comprenant
US20040158247A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Arthit Sitiso Polyaxial pedicle screw system
DE10310540B3 (de) * 2003-03-11 2004-08-19 Biedermann Motech Gmbh Verankerungselement zur Verwendung in der Wirbelsäulen- oder Knochenchirurgie und Verfahren zu seiner Herstellung
US20040260283A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Shing-Cheng Wu Multi-axis spinal fixation device
DE502004010737D1 (de) 2003-12-09 2010-03-25 Biedermann Motech Gmbh Höheneinstellbares Zwischenwirbelimplantat
US7128761B2 (en) 2003-12-10 2006-10-31 Axiomed Spine Corporation Method and apparatus for replacing a damaged spinal disc
US8152810B2 (en) * 2004-11-23 2012-04-10 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7160300B2 (en) * 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
DE102004010380A1 (de) * 2004-03-03 2005-09-22 Biedermann Motech Gmbh Verankerungselement und Stabilisierungseinrichtung zur dynamischen Stabilisierung von Wirbeln bzw. Knochen mit einem solchen Verankerungselement
US7857834B2 (en) * 2004-06-14 2010-12-28 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant fixation assembly
US7988695B2 (en) 2005-12-21 2011-08-02 Theken Spine, Llc Articulated delivery instrument
US8372084B2 (en) 2006-09-22 2013-02-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. System and methods for inserting a spinal disc device into an intervertebral space

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005016161A1 (es) * 2003-07-25 2005-02-24 Traiber, S.A. Dispositivo de fijación vertebral para tratamiento de la espondilolistesis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018138799A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 帝人ナカシマメディカル株式会社 脊椎固定システムおよびそれに用いられる脊椎固定具用アダプタ
JPWO2018138799A1 (ja) * 2017-01-25 2019-11-14 帝人ナカシマメディカル株式会社 脊椎固定システムおよびそれに用いられる脊椎固定具用アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5155307B2 (ja) 2013-03-06
CN101500500B (zh) 2011-05-11
HK1134002A1 (en) 2010-04-16
US20070288004A1 (en) 2007-12-13
CN101500500A (zh) 2009-08-05
US8083776B2 (en) 2011-12-27
BRPI0621728A2 (pt) 2012-10-16
EP2078506A1 (en) 2009-07-15
WO2007141347A1 (es) 2007-12-13
EP2078506A4 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155307B2 (ja) 椎骨固定具
US20060241602A1 (en) Hooked transverse connector for spinal implant system
US8273112B2 (en) Pedicle screw assembly
US8784455B2 (en) Bone anchoring device
US11147591B2 (en) Pivotal bone anchor receiver assembly with threaded closure
US9192413B2 (en) Polyaxial bone anchoring device
US7294128B2 (en) Bone fixation apparatus
US6224596B1 (en) Set screw for use with osteosynthesis apparatus
US6440132B1 (en) Open head bone screw closure with threaded boss
US6056753A (en) Set screw for use with osteosynthesis apparatus
JP2008505740A (ja) 脊椎ロッド挿入器具
US20170049483A1 (en) Polyaxial bone anchoring device
JP2007268272A (ja) 背骨または外傷の手術において使用するための受け部におけるロッド部材を固定するためのロッキングアセンブリ、そのようなロッキングアセンブリを備えた骨定着装置、およびそのためのツール
JP2017205487A (ja) 再置換用コネクタ、システム、及びその方法
JP2004512134A (ja) 多平面調節可能な連結器
EP2668920B1 (en) Polyaxial bone anchoring device
JP6633690B2 (ja) 再置換用コネクタ、システム、及びその方法
JP2008541861A (ja) 二重アンカー式脊椎インプラント装置
EP3457962A1 (fr) Tournevis orthopedique a verrouillage automatique
TW201328654A (zh) 多軸式骨骼固定裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees