JP2009536354A - 比反射率測定法を用いて反射率計を精密に校正する方法と装置 - Google Patents
比反射率測定法を用いて反射率計を精密に校正する方法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009536354A JP2009536354A JP2009509605A JP2009509605A JP2009536354A JP 2009536354 A JP2009536354 A JP 2009536354A JP 2009509605 A JP2009509605 A JP 2009509605A JP 2009509605 A JP2009509605 A JP 2009509605A JP 2009536354 A JP2009536354 A JP 2009536354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- sample
- reflectance
- data
- samples
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 336
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 title claims description 58
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 30
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 456
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 109
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 77
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 58
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 claims description 47
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 35
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 33
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 31
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 22
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 18
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 claims description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 69
- 238000000985 reflectance spectrum Methods 0.000 description 41
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 33
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 23
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 12
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 10
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 9
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 7
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 2
- IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N corticotropin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CO)C1=CC=C(O)C=C1 IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N 0.000 description 2
- 238000013501 data transformation Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-{[2-(3,4-dimethoxyphenyl)ethyl](methyl)amino}-2-(propan-2-yl)pentanenitrile Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1CCN(C)CCCC(C#N)(C(C)C)C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 SGTNSNPWRIOYBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 238000012369 In process control Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000010965 in-process control Methods 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000391 spectroscopic ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
- G01N21/274—Calibration, base line adjustment, drift correction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/33—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9501—Semiconductor wafers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
R=Ir/I0 式1
ここでIrはサンプルから反射され、検出器により測定された輝度であり、I0は入射輝度である。I0は一般に既知でない。加えて、I0は環境変化、すなわち環境の変化により引き起こされる光学システム内のドリフトにより、そして光源の輝度プロファイルのドリフトにより、時間経過で変化するだろう。何等かの与えられた時点で、I0は校正手順により下記の様に決められ
I0=Ical/Rcal 式2
ここでIcalは校正標準の測定輝度であり、Rcalは校正標準の仮定反射率である。もし該校正サンプルについて充分な情報、例えば光学特性、面粗さ、他が既知であるなら、Rcalは標準薄膜モデルを使って発生され得る。次の測定は式1を介してこのI0を使って校正される。
安定性にも、高度に依存している。
現実の特性は次いで該反射率計の校正を助けるため利用されてもよい。
校正は完全に正確である。該“仮定”厚さが25オングストロームである状況では(丁度5オングストロームの誤差)、該CEFは短い波長で1.3より大きい値を得る一方、250nmを上回る波長では1.002より小さい値を保持する。これはVUVでは30%より大きく、より長い波長では〜0.2%より小さい誤差を表す。従って、シリコンウエーハは250nmより大きい波長では反射率計を校正するために難無く使われるが、それらは該VUVで反射率計を精密に校正する実用的手段は提供しない。
領域では、該サンプルの特性の小さな変化は反射される信号の可成りの変化そして従って大きなCEF寄与を発生し得る。かくして該反射率計は、該CEF信号のシャープな特徴が検出され、説明されることを保証するのに充分なスペクトル解像度を有することが望ましいことになる。
ルとして使われてもよいが、特に好適な選択は、米国アクトンリサーチ社(Acton Research Corporation of the United States)により製造されるコーティング#1200を有する広帯域VUVミラーの様な広帯域VUVミラーである。この種のミラーについての典型的反射率スペクトル702は図7で提示される。該図から明らかな様に、この広帯域ミラーはVUV領域全体を通しての高い反射率を、甚だ無特色のスペクトルと組み合わせる。該基準サンプルは、該標準サンプルが可成りのCEFを表示するVUVの様なスペクトル領域で、シャープな特徴を表示しないことは図7で気付かれる。基準サンプル用に用いられる該サンプルはサンプル毎に一貫した反射率スペクトルを提供する必要はない。例えば、同じ製造者からの同じコーティングを有する同じ種類の広帯域VUVミラーはミラーからミラーで絶対反射率の差を示してもよい。しかしながら、もし何等かの与えられたミラーについて、比較的スムーズで、無特色の反射率スペクトルが提供されるなら(少なくとも関心のあるスペクトル範囲内で)、該ミラーは基準サンプルとしての使用に好適である。更に、例え(上記説明のミラーの様な)該基準サンプルが時間経過後、絶対反射率の変化を示しても、該サンプルはなお基準サンプルとして好適である。かくして、該基準サンプルの製造の再現性と、時間経過後の特性の変化は、望まれるスペクトル範囲での該サンプルの無特色の特性程重要ではない。
の特徴を示すと予期される、標準サンプルの仮定された知識が、該標準サンプルの仮定された反射率を計算するために使われる。ステップ1206で、該標準サンプルからの輝度が記録される。ステップ1208で、該ソース輝度プロファイルが、該標準サンプルの仮定反射率を使って計算される。次いで、同じスペクトル領域上で、実質的にスムーズな反射率特性を示すと予期される該基準サンプルからの輝度が、ステップ1210で記録される。次に、ステップ1212で該基準サンプルの反射率が計算される。該基準サンプルの反射率は次いでステップ1214の式により表現される。該基準サンプル反射率スペクトルの微分の絶対値がステップ1216で計算される。該微分の絶対値の積分が次いでステップ1218で計算される。次に、ステップ1220で、標準サンプルの特性に関する仮定の繰り返し調整が行われ、該標準の仮定反射率が再計算される。制御は、該積分の値が最小化されるまで、ステップ1220からステップ1214まで戻され、該標準サンプルの現実の特性は、かくして、該過程がステップ1220からステップ1222へ進む、点で得られる。ステップ1222で、該ソース輝度プロファイルが、該標準の現実の反射率を使って再計算される。次いで未知サンプルの輝度がステップ1224で記録される。最後に、該未知サンプルの反射率が計算され、ステップ1226の式で表現される。
れる。
である。すなわち、最小化時、該CEFは基準サンプル反射率スペクトルの検討を通して評価されるが、該MEFは未知サンプル自身の反射率の検討を通して評価される。
ズの存在下での100オングストロームSiO2/Siサンプルの測定である。この状況で、本発明の大局的探索動作は標準カイ2乗法のそれと比肩される。この証拠は図18に示される感度プロット比較により提供される。図18に示す様に、標準的カイ2乗法の感度プロット1802は、本発明のMEF技術を使う感度プロット1804と比較される。両関数は比較的スムーズな線の形を示すが、該反射率データ内の1%ノイズの影響が該カイ2乗結果で既に明らかであることが気付かれる。
むがそれらに限定されない、他の材料特性の測定で等しくうまく使われ得ることは当業者には明らかであろう。加えて、ここに提示された例は特にSiO2/Siサンプルの測定値を処理するが、多くの他の種類のサンプルが説明された方法を使って等しくうまく測定されることは明らかである。例えば、ここで提供された技術は薄膜のもっと複雑なスタックを分析する時利用されてもよい。この様なスタックの例は基盤上の薄膜SiO2/SiNスタック又は基盤上の薄膜SiN/SiO2/SiNスタックを含む。
I2/I1=R2/R1 式3
もし該輝度が相互に短い時間内に各サンプルから測定されるなら、環境又は計測器のドリフトは有意な役割を演じず、そのため入射輝度I0が該2つの測定中変化しないとの事実から式3は成立する。この比は、1つのサンプルの絶対反射率から決定される同じ膜パラメーター(n、k、厚さ、インターフエース粗さ、他)を抽出するために、標準薄膜回帰
分析を使って解析される。しかしながら、単一輝度の場合に於けると異なり、1つの測定から次への測定された比の変化は、サンプル自身の変化に依り、環境又はランプのドリフトに依らない。かくして、式3の比は、I0の変化から独立に、サンプルの変化を決定するため種々の時間インターバルで測定される。このデータは次いで反射率計を校正し、I0を決定するため使われる。
ンプルドリフトの機構は両サンプル上の汚染層の形成から来るのが典型的であり、そのため、これは通常、その場合に当たらない。
が、示される様に表される。
極端な場合、幾らかのSiO2材料を同様に除去する化学的エッチングにより、得られる。該インターフエース層に加えて、シリコン上に形成される自然酸化物を含め、超薄厚の酸化物が、より厚い、熱成長酸化物と異なる光学特性を有することがあり得る。これは又、SiO2/Si校正サンプルを使う時、校正精度を更に改善するために該反射率モデルに斟酌されてもよい。
体を有する場合の、サンプル1に対するサンプル3の比をそれぞれプロット2902,2904及び2906として図解する(図29Bは図29Aの1部分の拡大版である)。図29C及び29Dは各サンプル上に10,20及び30オングストロームの汚染体を有する場合の、サンプル1に対するサンプル2の比をそれぞれプロット2908,2910及び2912として図解する(図29Dは図29Cの1部分の拡大版である)。図29E及び29Fはサンプル1に対するサンプル2の比を図解し、サンプル1のみの上への10,20及び30オングストロームの汚染体形成の影響を、それぞれプロット2914,2916及び2918として示す(図29Fは図29Eの1部分の拡大版である)。図29G及び29Hはサンプル1に対するサンプル2の比を図解し、サンプル2のみの上への10,20及び30オングストロームの汚染体形成の影響をそれぞれプロット2920,2922及び2924として示す(図29Hは図29Gの1部分の拡大版である)。図29I及び29Jはサンプル1に対するサンプル3の比を図解し、サンプル1のみの上への10,20及び30オングストロームの汚染体形成の影響をそれぞれプロット2926,2928及び2930として示す(図29Jは図29Iの1部分の拡大版である)。図29K及び29Lはサンプル1に対するサンプル3の比を図解し、サンプル3のみの上への10,20及び30オングストロームの汚染体形成の影響をそれぞれプロット2932,2934及び2936として示す(図29Lは図29Kの1部分の拡大版である)。図29A−Lのシミュレーションは、汚染体形成が種々の比で種々のスペクトル領域に影響することを示している。サンプル1上の汚染形成の影響はDUVの下及びDUVの領域で比を増す傾向がある一方、より厚い膜上の形成の影響は干渉振幅を増す傾向がある。別の厚い膜(SiO2とMgF2)を有することは同じ比に帰着する可能な膜構造体を更に制限するのを助ける。この様な比を同時に分析することからの組み合わせ効果は、決定される種々のパラメーターの分離である。図29A−Lは1例を図解するが、上述の様に、多数サンプルに於いてなおもっと微妙な分離が可能であり、例えば、多種類の汚染膜のもっと精密な同時決定を見込んでいる。
。
Claims (132)
- 反射率データを得るシステムを校正する方法に於いて、該方法が
第1校正サンプルから反射率データを得る過程と、
第2校正サンプルから反射率データを得る過程と、を具備しており、該第1及び第2
校正サンプルの少なくとも1つの正確な特性は該校正サンプルの仮定された特性から変わってもよく、該第1及び第2校正サンプルの反射特性は異なり、そして該方法は又
該システムを校正するのに役立つために、該第1校正サンプルから得られたデータと、該第2校正サンプルから得られたデータと、に基づく比を利用する過程を具備することを特徴とする該方法。 - 第1セットの反射率データは該第1校正サンプルから収集され、該第1校正サンプルは校正が望まれる第1波長領域で校正誤差関数を有しており、第2セットの反射率データは該第2校正サンプルから収集され、該第2校正サンプルは該第1波長領域で標準サンプルに比較してより少ないスペクトル的特徴を有することを特徴とする請求項1の該方法。
- 該第1校正サンプルが該第2校正サンプル上のより薄い酸化物に比較してより厚い酸化物を有することを特徴とする請求項2の該方法。
- 該第1校正サンプルがSiO2/Si構造体を有し、第2校正サンプルがSiO2/Si構造体を有することを特徴とする請求項3の該方法。
- 該第2校正サンプル上の該より薄い酸化物が自然酸化物膜であることを特徴とする請求項4の該方法。
- 該第1校正サンプルからの該反射率データが該第2校正サンプルからの該反射率データから分離されることを特徴とする請求項1の該方法。
- 該第1校正サンプルが該第2校正サンプル上のより薄い酸化物に比較してより厚い酸化物を有することを特徴とする請求項6の該方法。
- 該第2校正サンプル上の該薄い酸化物が自然酸化物であることを特徴とする請求項6の該方法。
- 該第1校正サンプルがSiO2/Si構造体を有し、該第2校正サンプルがSiO2/Si構造体を有することを特徴とする請求項8の該方法。
- 該第1校正サンプルが該第2校正サンプル上のより薄い酸化物に比べてより厚い酸化物を有することを特徴とする請求項1の該方法。
- 該第1校正サンプルがSiO2/Si構造体を有し、該第2校正サンプルがSiO2/Si構造体を有することを特徴とする請求項10の該方法。
- 該第2校正サンプルがスペクトル的に無特色な基準サンプルであることを特徴とする請求項10の該方法。
- 該第1及び第2校正サンプルの反射率特性は、該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つの現実の物理的特性が、該第1及び第2校正サンプルの該得られた反射率輝度データに基づき計算されるよう、相互から分離されることを特徴とする請求項10の該方法。
- 該利用する過程が更に
校正ルーチンを、該第1校正サンプルからの第1セットの反射率データを利用するよう、そして該第1セットの反射率データに少なくとも部分的に基づき該システムの第1校正を提供するよう、構成する過程と、そして
該校正ルーチンを、該第2校正サンプルからの第2セットの反射率データを利用するよう構成する過程と、を備えており、該第2セットの反射率データが該第1セットの反射率データより少ない特徴を有することを特徴とする請求項1の該方法。 - 該第1校正サンプルから得られるデータが輝度データであり、該第2校正サンプルから得られるデータが輝度データであることを特徴とする請求項1の該方法。
- 反射率比が該第1及び第2校正サンプルの該輝度データから得られることを特徴とする請求項15の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項16の該方法。
- 反射率計を校正する方法に於いて、該方法が
第1校正サンプル及び第2校正サンプルを提供する過程を具備しており、該第1校正サンプル及び該第2校正サンプルの反射率特性は異なっており、該方法は又
該第1校正サンプルから第1セットのデータを収集する過程と、
該第2校正サンプルから第2セットのデータを収集する過程と、そして
未知サンプルからの反射率データが校正されるよう、該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つの特性を決めるために、該第1セットのデータの少なくとも1部分と該第2セットのデータの少なくとも1部分の比を利用する過程と、を具備することを特徴とする該方法。 - 該第1校正サンプルから得られた該第1セットのデータが輝度データを有しており、該第2校正サンプルから得られた該第2セットのデータが輝度データを有することを特徴とする請求項18の該方法。
- 反射率比が該第1及び第2校正サンプルの輝度データから得られることを特徴とする請求項19の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項20の該方法。
- 該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つがその仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項20の該方法。
- 現実の反射率が、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される該第1及び第2校正サンプルの該少なくとも1つについて得られることを特徴とする請求項22の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該現実の反射率の使用を通して得られ、該未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項23の該方法。
- 該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つが、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項18の該方法。
- 変動が、第1及び第2の両校正サンプルの該仮定された物理的特性で予想されることを特徴とする請求項25の該方法。
- 初期ソース輝度プロファイルが、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される該第1及び第2校正サンプルの該少なくとも1つの仮定された反射率を利用して計算されることを特徴とする請求項25の該方法。
- 再計算されるソース輝度プロファイルが、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される該第1及び第2校正サンプルの該少なくとも1つの計算された現実の反射率を利用して計算されることを特徴とする請求項27の該方法。
- 該第1校正サンプルからの該第1セットのデータが該第2校正サンプルからの該第2セットのデータから分離されることを特徴とする請求項18の該方法。
- 該第1校正サンプルが該第2校正サンプル上のより薄い酸化物に比べてより厚い酸化物を有することを特徴とする請求項18の該方法。
- 該第1校正サンプルがSiO2/Si構造体を有し、該第2校正サンプルがSiO2/Si構造体を有することを特徴とする請求項30の該方法。
- 該第2校正サンプル上の該より薄い酸化物が自然酸化物であることを特徴とする請求項31の該方法。
- 深紫外(DUV)波長の下の少なくとも幾らかの波長を含む波長で動作する反射率計を校正する方法に於いて、該方法が
第1校正サンプル及び第2校正サンプルを提供する過程を具備しており、該第1校正サンプルと第2校正サンプルの反射率特性は異なっており、該方法は又
第1校正サンプルからの第1セットのデータを収集する過程を具備しており、該第1セットのデータは、DUV波長の下の波長について収集された少なくとも幾らかの輝度データを有しており、該方法は更に
第2校正サンプルからの第2セットのデータを収集する過程を具備しており、該第2セットのデータは、DUV波長の下の波長について収集された少なくとも幾らかの輝度データを有しており、そして該方法は又更に
少なくとも幾らかのDUV波長を含む波長で、該反射率計の校正に役立つよう、該第1校正サンプル及び該第2校正サンプルの少なくとも1つの反射率を決定するために、該第1セットのデータと該第2セットのデータに基づく比を利用する過程を具備することを特徴とする該方法。 - 該第1及び第2校正サンプルの反射率特性が、該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つの現実の物理的特性が該第1及び第2校正サンプルの該得られた輝度データに基づき計算されるよう、相互から分離されていることを特徴とする請求項33の該方法。
- 該比が該第1及び第2校正サンプルから得られた輝度の比に基づいており、
ソース輝度プロファイルが該比の使用を通して得られ、そして未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項33の該方法。 - 第1校正サンプルの仮定された反射率と該第1セットのデータとが、初期ソース輝度プロファイルを計算するため利用され、
第2校正サンプルの反射率が、該第2セットのデータと該初期ソース輝度プロファイルとを利用して得られ、
該第1校正サンプルの仮定された反射率と該第2校正サンプルの該得られた反射率との比が該第1校正サンプルの現実の特性を決定するため使われ、そして
再計算されたソース輝度プロファイルが、該決定された現実の特性に基づく該第1校正サンプルの反射率を利用して得られることを特徴とする請求項33の該方法。 - 該第1校正サンプルの該現実の特性が材料厚さであることを特徴とする請求項36の該方法。
- 反射率比が該第1及び第2校正サンプルの該輝度データから得られることを特徴とする請求項33の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項38の該方法。
- 該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つがその仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項38の該方法。
- 現実の反射率が、その仮定された物理的特性からの変動を示すと予想される該第1及び第2校正サンプルの該少なくとも1つについて得られることを特徴とする請求項40の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該現実の反射率の使用を通して得られ、未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項41の該方法。
- 該第1及び第2校正サンプルの少なくとも1つがその仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項33の該方法。
- 該第1校正サンプルが該第2校正サンプル上のより薄い酸化物に比べてより厚い酸化物を有することを特徴とする請求項33の該方法。
- 該第1校正サンプルがSiO2/Si構造体を有し、第2校正サンプルがSiO2/Si構造体を有することを特徴とする請求項44の該方法。
- 該第2校正サンプル上の該より薄い酸化物が自然酸化物であることを特徴とする請求項45の該方法。
- 反射率計データを解析する方法に於いて、該方法が
第1反射率計サンプルと少なくとも第2反射率計サンプルとを提供する過程を具備しており、該第1校正サンプル及び該第2校正サンプルの光学的応答特性が異なっており、該方法が又
該第1反射率計サンプルから第1セットの光学的応答データを収集する過程と、
該第2反射率計サンプルから第2セットの光学的応答データを収集する過程と、そして
該第1及び第2セットの光学的応答データを収集する時利用された入射反射率計輝度から独立した仕方で該第1セット及び第2セットの光学的応答データを利用することにより
該第1及び第2反射率計サンプルの少なくとも1つの、少なくとも1つの特性を決定する過程と、を具備することを特徴とする該方法。 - 該特性が該第1及び第2反射率計サンプルの少なくとも1つの物理的特性の変動であることを特徴とする請求項47の該方法。
- 該第1及び第2反射率計サンプルの少なくとも1つが校正サンプルであることを特徴とする請求項48の該方法。
- 該第1及び第2反射率計サンプルが共に校正サンプルであることを特徴とする請求項49の該方法。
- 該決定する過程が更に、
該第1セットの光学的応答データの少なくとも1部分と第2セットの光学的応答データの少なくとも1部分の比を利用する過程、を備えることを特徴とする請求項47の該方法。 - 該比が該第1サンプル及び該第2サンプルから測定された光学的輝度に基づくことを特徴とする請求項51の該方法。
- 該比の利用が該少なくとも1つの特性の変化の決定を見込むことを特徴とする請求項51の該方法。
- 反射率計を校正する方法に於いて、該方法が
2つ以上の校正サンプルを提供する過程を具備しており、該校正サンプルの反射率特性が相互に異なり、該方法が又
該校正サンプルの各々から1セットの測定データを収集する過程と、そして
該校正サンプルの少なくとも1つの特性を、未知サンプルからの反射率データが校正されるよう、決定するために、ソース輝度、I0から独立の、該測定されたデータの組み合わせを利用する過程と、を具備することを特徴とする該方法。 - 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有しており、該汚染層の1つ以上の特性が該測定されたデータの組み合わせの解析を通して決定されることを特徴とする請求項54の該方法。
- 該校正サンプルから収集された該データが輝度データを有することを特徴とする請求項54の該方法。
- 1つ以上の反射率比が該校正サンプルの該輝度データから得られることを特徴とする請求項56の該方法。
- 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有しており、該汚染層の1つ以上の特性が1つ以上の該反射率比の解析を通して決定されることを特徴とする請求項57の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項57の該方法。
- 該ソース輝度プロファイルが、1つ以上の該校正サンプルの1つ以上の特性を調整する
ために薄膜モデルと回帰分析を使用して、該反射率比を最初に解析することにより得られ、そして該解析の結果が該1つ以上の校正サンプルの絶対反射率を引き出すために使われ、該絶対反射率がI0=Ical/Rcalを介して該ソース輝度プロファイルを得るため使われ、未知サンプルの反射率がR=Ir/I0を介して該決定された該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項59の該方法。 - 該校正サンプルの少なくとも1つがその仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項56の方法。
- 現実の反射率が、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される校正サンプルの該少なくとも1つについて得られることを特徴とする請求項61の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該現実の反射率の使用を通して得られ、未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項62の該方法。
- 該校正サンプルの少なくとも1つがその仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項54の該方法。
- 変動が、全部の該校正サンプルの該仮定された物理的特性で予想されることを特徴とする請求項64の該方法。
- 初期ソース輝度プロファイルが、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される校正サンプルの該少なくとも1つの仮定された反射率を利用して計算されることを特徴とする請求項64の該方法。
- 再計算されるソース輝度プロファイルは、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される該少なくとも1つの校正サンプルの計算された現実の反射率を利用して計算されることを特徴とする請求項66の該方法。
- 該校正サンプルからの該データが、決定されるべきパラメーターの影響を分離する仕方で組み合わされることを特徴とする請求項54の該方法。
- 3つ以上の校正サンプルが提供されることを特徴とする請求項54の該方法。
- 該3つ以上の校正サンプルが、より薄い膜を有する第1校正サンプルと、第1のより厚い膜を有する第2校正サンプルと、そして第2のより厚い膜を有する第3校正サンプルから成り、該第1及び第2のより厚い膜が別の膜であることを特徴とする請求項69の該方法。
- 該第1校正サンプルが薄いSiO2膜から成り、該第2校正サンプルがより厚いSiO2膜から成り、そして該第3校正サンプルがより厚いMgF2膜から成ることを特徴とする請求項70の該方法。
- 該第1校正サンプル上の該薄いSiO2膜が自然酸化物であることを特徴とする請求項71の該方法。
- 1つ以上の汚染層が1つ以上の該校正サンプルの部分として明示的にモデル化され、該汚染層の1つ以上の特性が該測定されたデータの組み合わせの使用を通して決定されることを特徴とする請求項72の該方法。
- SiO2/Siインターフエース層が1つ以上の該校正サンプルの部分として明示的にモデル化されることを特徴とする請求項73の該方法。
- 該SiO2/Siインターフエース層厚さが予め特徴付けられ、該校正中固定して保持されることを特徴とする請求項74の該方法。
- MgF2/Siインターフエース層が該校正サンプルの部分として明示的にモデル化されることを特徴とする請求項73の該方法。
- 該MgF2/Siインターフエース層厚さが予め特徴付けられ、該校正中固定して保持されることを特徴とする請求項76の該方法
- 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有し、該汚染層の1つ以上の特性が該測定されたデータの該組み合わせの解析を通して決定されることを特徴とする請求項69の該方法。
- 該校正サンプルから収集された該データが輝度データを有することを特徴とする請求項69の該方法。
- 1つ以上の反射率比が該校正サンプルの該輝度データから得られることを特徴とする請求項79の該方法。
- 1つ以上の校正サンプルが1つ以上の汚染層を有し、該汚染層の1つ以上の特性が1つ以上の該反射率比の解析を通して決定されることを特徴とする請求項80の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項80の該方法。
- 該ソース輝度プロファイルが、1つ以上の該校正サンプルの1つ以上の特性を調整するために薄膜モデル及び回帰分析を使用して該反射率比を最初に解析することにより得られ、該解析の結果が1つ以上の該校正サンプルの絶対反射率を引き出すために使われ、該絶対反射率がI0=Ical/Rcalを介して該ソース輝度プロファイルを得るため使われ、未知サンプルの反射率がR=Ir/I0を介して該決定されたソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項82の該方法。
- 該校正サンプルの少なくとも1つは、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項80の該方法。
- 現実の反射率が、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想された該校正サンプルの該少なくとも1つについて得られることを特徴とする請求項84の方法。
- ソース輝度プロファイルは該現実の反射率の使用を通して得られ、未知サンプルの該反射率は該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項85の該方法。
- 該校正サンプルの少なくとも1つはその仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項69の該方法。
- 変動が、全部の該校正サンプルの仮定された物理的特性で予想されることを特徴とする請求項87の該方法。
- 初期ソース輝度プロファイルが、その仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される校正サンプルの該少なくとも1つの仮定された反射率を利用して計算されることを特徴とする請求項87の該方法。
- 再計算されるソース輝度プロファイルが、その仮定された物理的特性からの変動を示すと予想される該少なくとも1つの校正サンプルの計算された現実の反射率を利用して計算されることを特徴とする請求項89の該方法。
- 該校正サンプルからの該データが、決定されるべき該パラメーターの影響を分離する仕方で組み合わされることを特徴とする請求項69の該方法。
- 深紫外(DUV)波長の下の少なくとも幾らかの波長を含む波長で動作する反射率計を校正する方法に於いて、該方法が、
複数の校正サンプルを提供する過程を具備しており、少なくとも幾つかの該校正サンプルの該反射率特性は異なっており、該方法は又
DUV波長の下の波長について収集された少なくとも幾つかの輝度データを有する該校正サンプルからのデータセットを収集する過程と、そして
DUV波長の下の少なくとも幾らかの波長を含む波長で該反射率計の校正に役立つよう、該校正サンプルの少なくとも1つの反射率を決定するために、ソース輝度I0から独立の該データセットの組み合わせを利用する過程と、を具備することを特徴とする該方法。 - 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有しており、該汚染層の1つ以上の特性が該データセットの組み合わせの解析を通して決定されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 該校正サンプルの反射率特性が、該校正サンプルの少なくとも1つの現実の物理的特性が該校正サンプルの該得られた輝度データに基づき計算されるよう、相互から分離されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 該データセットの組み合わせが該校正サンプルから得られた輝度の比を有しており、
ソース輝度プロファイルが該比の使用を通して得られ、そして
未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項92の該方法。 - 該校正サンプルの第1の1つの仮定された反射率と、該対応するデータセットと、が初期ソース輝度プロファイルを計算するため利用され、
1つ以上の他の該校正サンプルの反射率が、該対応するセットのデータと該初期ソース輝度プロファイルと、を利用して得られ、
該第1の校正サンプルの仮定された反射率と、1つ以上の該他の校正サンプルの該得られた反射率との比が、該第1校正サンプルの現実の特性を決定するため使われ、そして
再計算されたソース輝度プロファイルが、該決定された現実の特性に基づく該第1校正サンプルの反射率を利用して得られることを特徴とする請求項92の該方法。 - 該第1校正サンプルの該現実の特性が材料厚さであることを特徴とする請求項96の該方法。
- 反射率比が該校正サンプルの該輝度データから得られることを特徴とする請求項92の
該方法。 - 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有し、該汚染層の1つ以上の特性が該反射率比の解析を通して決定されることを特徴とする請求項98の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項98の該方法。
- 1つ以上の該校正サンプルがそれらの仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項98の該方法。
- 現実の反射率が、それらの仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される該1つ以上の校正サンプルについて得られることを特徴とする請求項101の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該現実の反射率の使用を通して得られ、未知サンプルの反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項102の該方法。
- 1つ以上の該校正サンプルがそれらの仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 3つ以上の校正サンプルが提供されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 該3つ以上の校正サンプルが、より薄い膜を有する第1校正サンプルと、第1のより厚い膜を有する第2校正サンプルと、そして第2のより厚い膜を有する第3校正サンプルから成り、該第1及び第2のより厚い膜が別個の膜であることを特徴とする請求項105の該方法。
- 該第1校正サンプルが薄いSiO2膜から成り、該第2校正サンプルがより厚いSiO2膜から成り、そして第3校正サンプルがより厚いMgF2膜から成ることを特徴とする請求項106の該方法。
- 該第1校正サンプル上の該薄いSiO2膜が自然酸化物であることを特徴とする請求項107の該方法。
- 1つ以上の汚染層が3つ以上の該校正サンプルの部分として明示的にモデル化され、該汚染層の1つ以上の特性が該データセットの該組み合わせの使用を通して決定されることを特徴とする請求項108の該方法。
- SiO2/Siインターフエース層が1つ以上の該校正サンプルの部分として明示的にモデル化されることを特徴とする請求項109の該方法。
- 該SiO2/Siインターフエース層厚さが予め特徴付けられ、該校正中固定して保持されることを特徴とする請求項110の該方法。
- MgF2/Siインターフエース層が該校正サンプルの部分として明示的にモデル化されることを特徴とする請求項109の該方法。
- 該MgF2/Siインターフエース層厚さが予め特徴付けられ、該校正中固定して保持
されることを特徴とする請求項112の該方法。 - 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有し、該汚染層の1つ以上の特性が該データセットの組み合わせの解析を通して決定されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 該校正サンプルの反射率特性が、該校正サンプルの少なくとも1つの現実の物理的特性が該校正サンプルの該得られた輝度データに基づき計算されよう相互から分離されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 該データセットの該組み合わせが該校正サンプルから得られた輝度の比を有し、
ソース輝度プロファイルが該比の使用を通して得られ、そして
未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項92の該方法。 - 該校正サンプルの第1の1つの仮定された反射率と、該対応するデータセットと、が初期ソース輝度プロファイルを計算するため利用され、
1つ以上の他の該校正サンプルの反射率が、該対応するセットのデータと該初期ソース輝度プロファイルと、を利用して得られ、
該第1校正サンプルの仮定された反射率と、1つ以上の該他の校正サンプルの該得られた反射率との比が、該第1校正サンプルの現実の特性を決定するため使用され、そして
再計算されたソース輝度プロファイルが、該決定された現実の特性に基づく該第1校正サンプルの反射率を利用して得られることを特徴とする請求項92の該方法。 - 該第1校正サンプルの該現実の特性が材料厚さであることを特徴とする請求項117の該方法。
- 反射率比が該校正サンプルの該輝度データから得られることを特徴とする請求項92の該方法。
- 1つ以上の該校正サンプルが1つ以上の汚染層を有し、該汚染層の1つ以上の特性が反射率比の解析を通して決定されることを特徴とする請求項119の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該反射率比の使用を通して得られ、未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項119の該方法。
- 1つ以上の該校正サンプルがそれらの仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項119の該方法。
- 現実の反射率が、それらの仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想される該1つ以上の校正サンプルについて得られることを特徴とする請求項122の該方法。
- ソース輝度プロファイルが該現実の反射率の使用を通して得られ、未知サンプルの該反射率が該ソース輝度プロファイルの使用により校正されることを特徴とする請求項123の該方法。
- 1つ以上の該校正サンプルが、それらの仮定された物理的特性からの変動を示すよう予想されることを特徴とする請求項92の該方法。
- 反射率計データを解析する方法に於いて、該方法が
3つ以上の反射率計サンプルを提供する過程を具備しており、該反射率計サンプルの光学的応答特性は相互に別個であり、該方法は又
該反射率計サンプルの各々から光学的応答データを収集する過程と、そして
該光学的応答データのセットを収集時利用される入射反射率計輝度から独立の仕方で、該光学的応答データの該セットを利用することにより、該反射率計サンプルの少なくとも1つの、少なくとも1つの特性を決定する過程と、具備することを特徴とする該方法。 - 該特性が該反射率計サンプルの少なくとも1つの物理特性の変動であることを特徴とする請求項126の該方法。
- 該反射率計サンプルの少なくとも1つが校正サンプルであることを特徴とする請求項127の該方法。
- 該反射率計サンプルの全部が校正サンプルであることを特徴とする請求項128の該方法。
- 該決定する過程が更に、
該多数セットの光学的応答データの複数の組み合わせの比を利用する過程を備えることを特徴とする請求項126の該方法。 - 該比が該反射率計サンプルから測定された該光学的輝度に基づくことを特徴とする請求項130の該方法。
- 該比の利用は該少なくとも1つの特性の変化の決定を見込むことを特徴とする請求項130の該方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/418,827 US7282703B2 (en) | 2004-08-11 | 2006-05-05 | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement |
US11/418,846 US7511265B2 (en) | 2004-08-11 | 2006-05-05 | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement |
PCT/US2007/010003 WO2007130295A2 (en) | 2006-05-05 | 2007-04-25 | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009536354A true JP2009536354A (ja) | 2009-10-08 |
JP2009536354A5 JP2009536354A5 (ja) | 2010-06-17 |
Family
ID=38668211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009509605A Pending JP2009536354A (ja) | 2006-05-05 | 2007-04-25 | 比反射率測定法を用いて反射率計を精密に校正する方法と装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009536354A (ja) |
KR (1) | KR20090008454A (ja) |
WO (1) | WO2007130295A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8564780B2 (en) | 2003-01-16 | 2013-10-22 | Jordan Valley Semiconductors Ltd. | Method and system for using reflectometry below deep ultra-violet (DUV) wavelengths for measuring properties of diffracting or scattering structures on substrate work pieces |
US7126131B2 (en) | 2003-01-16 | 2006-10-24 | Metrosol, Inc. | Broad band referencing reflectometer |
US7804059B2 (en) | 2004-08-11 | 2010-09-28 | Jordan Valley Semiconductors Ltd. | Method and apparatus for accurate calibration of VUV reflectometer |
US7663097B2 (en) * | 2004-08-11 | 2010-02-16 | Metrosol, Inc. | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement |
US7511265B2 (en) * | 2004-08-11 | 2009-03-31 | Metrosol, Inc. | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement |
US20080129986A1 (en) | 2006-11-30 | 2008-06-05 | Phillip Walsh | Method and apparatus for optically measuring periodic structures using orthogonal azimuthal sample orientations |
US8867041B2 (en) | 2011-01-18 | 2014-10-21 | Jordan Valley Semiconductor Ltd | Optical vacuum ultra-violet wavelength nanoimprint metrology |
US8565379B2 (en) | 2011-03-14 | 2013-10-22 | Jordan Valley Semiconductors Ltd. | Combining X-ray and VUV analysis of thin film layers |
GB2533589A (en) * | 2014-12-22 | 2016-06-29 | Ndc Infrared Eng Ltd | Measurement of porous film |
JP2022147223A (ja) * | 2021-03-23 | 2022-10-06 | 大塚電子株式会社 | 光学測定システム、光学測定方法および測定プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5247788A (en) * | 1975-10-10 | 1977-04-15 | Ibm | Method of calibrating spectrometer |
JPH0521566A (ja) * | 1991-07-12 | 1993-01-29 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 半導体結晶におけるイオン注入量測定方法 |
JPH08509810A (ja) * | 1993-04-26 | 1996-10-15 | マティリアルズ リサーチ コーポレイション | 自己整合原位置エリプソメータおよびプロセス監視への使用方法 |
JP2001165628A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Sharp Corp | 膜厚測定装置 |
US6525829B1 (en) * | 2001-05-25 | 2003-02-25 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatus for in-situ measurement of thickness of copper oxide film using optical reflectivity |
WO2005031315A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-04-07 | Metrosol, Inc. | Vacuum ultraviolet referencing reflectometer |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3751643A (en) * | 1972-05-23 | 1973-08-07 | Ibm | System for performing spectral analyses under computer control |
-
2007
- 2007-04-25 JP JP2009509605A patent/JP2009536354A/ja active Pending
- 2007-04-25 WO PCT/US2007/010003 patent/WO2007130295A2/en active Application Filing
- 2007-04-25 KR KR1020087029592A patent/KR20090008454A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5247788A (en) * | 1975-10-10 | 1977-04-15 | Ibm | Method of calibrating spectrometer |
JPH0521566A (ja) * | 1991-07-12 | 1993-01-29 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 半導体結晶におけるイオン注入量測定方法 |
JPH08509810A (ja) * | 1993-04-26 | 1996-10-15 | マティリアルズ リサーチ コーポレイション | 自己整合原位置エリプソメータおよびプロセス監視への使用方法 |
JP2001165628A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Sharp Corp | 膜厚測定装置 |
US6525829B1 (en) * | 2001-05-25 | 2003-02-25 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatus for in-situ measurement of thickness of copper oxide film using optical reflectivity |
WO2005031315A1 (en) * | 2003-09-23 | 2005-04-07 | Metrosol, Inc. | Vacuum ultraviolet referencing reflectometer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007130295A3 (en) | 2009-02-26 |
WO2007130295A2 (en) | 2007-11-15 |
KR20090008454A (ko) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7663097B2 (en) | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement | |
US8119991B2 (en) | Method and apparatus for accurate calibration of VUV reflectometer | |
US7511265B2 (en) | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement | |
US7282703B2 (en) | Method and apparatus for accurate calibration of a reflectometer by using a relative reflectance measurement | |
JP2009536354A (ja) | 比反射率測定法を用いて反射率計を精密に校正する方法と装置 | |
US6381009B1 (en) | Elemental concentration measuring methods and instruments | |
US6485872B1 (en) | Method and apparatus for measuring the composition and other properties of thin films utilizing infrared radiation | |
US5381228A (en) | Rapid estimation of the oxygen permeation rate of a thin film on a plastic container | |
US7399975B2 (en) | Method and apparatus for performing highly accurate thin film measurements | |
JP2007506976A (ja) | 基準合わせ型真空紫外線反射率計 | |
US7948631B2 (en) | Method and apparatus for using multiple relative reflectance measurements to determine properties of a sample using vacuum ultra violet wavelengths | |
US7466428B2 (en) | Method of measuring thickness of thin layer in semiconductor device and apparatus for performing method | |
US11835447B1 (en) | Method for measuring characteristic of thin film | |
JPH0915140A (ja) | 楕円偏光測定方法、楕円偏光計及びそのような方法及び装置を使用して層の生成を制御する装置 | |
RU2571185C2 (ru) | Способ компенсации дрейфа амплитуды в спектрометре и спектрометр, осуществляющий указанный способ | |
JP2003500639A (ja) | 連続再較正と組み合わされた分光データの適用可能判定方法およびシステム | |
CN111076668B (zh) | 用于纳米厚度SiO2厚度的差分反射光谱测量方法 | |
US20070179729A1 (en) | Numerical data processing dedicated to an integrated microspetrometer | |
TWI452283B (zh) | 校準一獲得反射率資料之系統的方法及校準一反射計之方法 | |
McGahan et al. | Combined spectroscopic ellipsometry and reflectometry for advanced semiconductor fabrication metrology | |
JPH0414298B2 (ja) | ||
JP3983093B2 (ja) | 分光エリプソメータを用いた多結晶化合物半導体の組成決定方法 | |
Durgapal et al. | Thin film ellipsometry metrology | |
US7599058B2 (en) | Methods for plasma diagnostics and the measurement of thin films | |
JP2005274143A (ja) | 多成分水溶液の分析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100421 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130312 |