JP2009534555A - ストランドの案内装置 - Google Patents

ストランドの案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009534555A
JP2009534555A JP2009505730A JP2009505730A JP2009534555A JP 2009534555 A JP2009534555 A JP 2009534555A JP 2009505730 A JP2009505730 A JP 2009505730A JP 2009505730 A JP2009505730 A JP 2009505730A JP 2009534555 A JP2009534555 A JP 2009534555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
channel
plane
guide device
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009505730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4901954B2 (ja
Inventor
ブルナンド・イブ
グネギ・アドリアン
チャゲラー・ハンス
Original Assignee
ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2009534555A publication Critical patent/JP2009534555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901954B2 publication Critical patent/JP4901954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/12Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains
    • F16G13/16Hauling- or hoisting-chains so called ornamental chains with arrangements for holding electric cables, hoses, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/14Towers; Anchors ; Connection of cables to bridge parts; Saddle supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/02Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with parts deformable to grip the cable or cables; Fastening means which engage a sleeve or the like fixed on the cable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】
ケーブルのストランドを案内する少なくとも一つの軸受領域と、好ましくは偏向用の複数の軸受領域とから成る案内装置を提供し、各軸受領域がケーブルのストランドの一つの個々の支持を可能とする。
【解決手段】
ストランド(2)用の案内装置(1)において、案内装置(1)が本体(5)から成り、その本体には少なくとも一つの彎曲されたチャンネル(6)が設けられていて、前記チャンネル(6)の曲線に沿って彎曲されている縦軸線(7)と、縦軸線(7)の下面の側面に主として配置された第一部分(8)とを包含し、第一部分(8)がチャンネル(6)の長さを受けることができ、ストランド(2)が前記ストランド(2)により表現された周面(10)の一部分に支持されている。

Description

この発明は、ストランドの案内装置に関する。
この発明は、さらに、ストランドの前記案内装置から成る構造に関する。
この発明は、特に、しかし専らではなく、むしろ土木工学や建築活動に使用され、複数のストランドから形成されたケーブルのストランドの案内装置の達成に関する。
事実、野外における無数の構造や顕著な橋は、これら構造の要素を支持し、要素をこれら構造間に保持するように使用されるケーブルから成る。
そのようなケーブルがそれら対向端の間の牽引において応力されていて、しかし頻繁に案内装置がケーブルが延びなければならない方向にどんな方法でケーブルを離れないような形式にケーブルを横方向に且つ局部的に保持するために使用される。
上記引用されたタイプの案内装置の機能は、ケーブルの横方向且つ局部的保持やこの目的のために設けられた支持体に対してこの分離により生じた応力の移送を可能とする。
前記タイプの案内装置は、支持体とケーブルの間に装入されるように企図されている。
従来には、そのような案内装置は、ケーブルの各ストランドの個々の横方向且つ局部的支持できるように想像される。
ドイツ特許出願公開第19934872明細書 英国特許第1277489明細書
この目的のために、案内装置は、ケーブルのストランドを案内する少なくとも一つの軸受領域と、好ましくは偏向用の複数の軸受領域とから成り、各軸受領域がケーブルのストランドの一つの個々の支持を可能とする。
案内装置は、一般に固体である本体から形成され、少なくとも一つの彎曲したチャンネルがストランドにより横断されるように企図されたチャンネルとしてされて形成されている。
本体は従来にはストランドから成る案内ケーブルと同様に多数のチャンネルから成る。
従来には、ストランドはそれぞれに一般に金属である複数のワイアから形成されるけれども、これに限定されていない。
ストランドはしばしば円に記載される横断面を有するが、しかしこの断面は楕円或いは他の形状でもよい。
チャンネルの各々はストランドが受けなければならないストランドの横断面と実質的に補足的形状の横断面を有する。
例えばケーブルのストランドが円を記載する横断面を有するときに、各チャンネルはストランドの横断面が記載される円より大きい直径の実質的に円形の横断面を有する。
本体の各チャンネルが彎曲された縦軸線と少なくとも一つの第一部分とから成り、この第一部分が縦軸線の内部の側面に原理的に位置して、チャンネルの長さの制限内に、前記ストランドの周面の一部にストランドの支持を可能することが心に留められ得る。
同様に、各チャンネルが少なくとも一つの第二部分から成り、この第二部分が縦軸線の外部の側面に原理的に位置して、第一部分に接続されていて、チャンネルに係合中に、前記チャンネルの縦軸線を含有する曲率平面でチャンネルを形成するためにストランドを案内できることが心に留められ得る。
チャンネルの縦寸法に沿って延びる軸線が縦軸線によって選定されて、チャンネル軸線がこのチャンネルの曲率平面でチャンネルの横断寸法に関して中間位置に傾斜していない。
指示された縦軸線が内部と外部の定義を可能とする機能として、この縦軸線により形成された曲線の内側に位置した第一地域である内部と前記縦軸線により形成された曲線の外側に位置した第二地域である外部とを有する。
従来には、各チャンネルが円形横断面である。
例示を参照すると、装置の本体がコンクリートの塊から形成されて、各チャンネルが前記コンクリート塊に埋め込まれた彎曲されたチューブの通過によって形成される。
ケースがどんなものであっても、このタイプの装置がそれらの利点を有し、しかし、これら案内装置を横断するストランドが据え付け後に案内装置を軸方向に移動させ得て、案内装置が荷重の下にあるときに、案内装置の片面或いは他の面から張力の変量を受けることは極めて非常に遺憾である。
この発明が目的とする成果は、ストランドがより良く保持され、この事実と大きな範囲によって案内装置を軸方向に移動させる応力に僅かにしか感応しない前記タイプの案内装置を得ることである。
この目的のために、この発明の目的は請求項1による案内装置を有する。
この発明は同様にストランド用の前記案内装置から成る構造に関する。
この発明は、概略的に表示する添付図面を参照して、非制限例によって与えられ、次の記載を読み取ることからより良く理解される。
図面を参照すると、ストランド2用の案内装置1を見る。
例えばこの発明は複数のストランド2から形成されたケーブルのストランド2用の案内装置1に関する。
従来には、ストランド2が各複数のワイア4、特に金属から形成されている。
例えばストランド2が七本のワイア4のグループから成る。
表示されたストランド2が円に記載される横断面を有するが、しかしストランドが楕円或いは他の形状にも記載され得る。
図面、図4と5に表示されるのはストランド2であり、外被或いはケーシング無しのストランドと呼ばれたタイプのストランドとして表現されるが、しかしこれはこの発明の特徴を制限しない。
被覆されていないストランドが図6に表示されている。
対称的に、被覆されたストランドがストランド2であり、ストランドを構成するワイア4がその長さの少なくとも一つの部分にあり、外被或いはケーシング40に収容され且つ包囲され、この外被或いはケーシング40がポリエチレン材料から形成された管状壁41のような少なくとも一つの管状壁41(図7)によって形成される。
同様に、被覆されたストランドがストランド2であり、ストランドを構成するワイア4がその長さの少なくとも一つの部分にあり、外被或いはケーシング40に収容され且つ包囲され、この外被或いはケーシングが管状壁41と同様な少なくとも一つの壁により、被覆(図8)、圧延或いは巻付け(示されていない形式)或いは任意の他の方法によって形成された壁により、形成される。
例えば圧延或いは巻付けにより形成された壁を採用すると、非金属材料の層、例えばエポキシのような重合体材料或いは金属材料の層、例えば亜鉛から成ることが述べられている。
ケースがどんなものであろうとも、この発明の装置が被覆されるストランド2と、被覆されていないストランド2と共に使用され得る。
案内装置1は少なくとも一つの彎曲されたチャンネル6が形成されている本体5から成り、この本体が前記チャンネル6の曲率により彎曲された縦軸線7から成り、縦軸線7の内部の側面に原理的に位置した少なくとも一つの第一部分8から成り、チャンネル6の長さの限度内に、前記ストランド2の周面の少なくとも一部分にてストランド2の支持を可能とする。
縦軸線7により選定されるのは、チャンネル6の縦寸法に沿って延びる軸線であり、しかし軸線がこのチャンネル6の曲線平面においてチャンネル6の横断寸法に関して中間位置に傾斜していない。
明記される如く、指示された縦軸線7が内部と外部の定義を可能とする機能として、この縦軸線7により形成された曲線の内側に位置した第一地域である内部と前記縦軸線7により形成された曲線の外側に位置した第二地域である外部とを有する。
好ましくは、案内装置1は少なくとも一つの彎曲されたチャンネル6が形成されて少なくとも一つの第二部分11を備える本体5から成り、この第二部分が縦軸線7の外部の側面に原理的に位置して、第一部分8に接続されていて、チャンネル6への係合中に、特にチャンネル6の縦軸線7を含有する曲線平面12にチャンネル6を形成するためにストランド2を案内できる。
ストランド2の周面10がそのストランドを構成するワイア4の周面の部分、或いは可能にこれらワイア4をカバーする被覆40の周面の部分により形成されることが考慮できるちがいない。
図4−8において、ストランドの周面10の形状は前記ストランド2の横断面をカバーする精密マーク付けによって象徴化されている。
注目すべき方法では、第一部分8が第一面13として参照して横方向接触の少なくとも二つ面により限定される第一横断面を有する。
第一面13はチャンネル6に係合されるストランド2の一部と局部的に協働できるような方法に位置され、曲線平面12の両側面に位置される周面10の二つの横地域14におけるこのストランドは、ストランドが応力を受けるときに、ストランド2の締付けの現象を開始するように少なくとも十分に予め決められた角度Aをそれらストランドの間に形成するような方法で配向されている。
案内装置1はストランドの支持体を形成するように構成されていて、支持体が両横方向支持体として限定することが可能である。
それ故に、両横方向支持体がストランド2の締付けの現象を開始するために、状況と制限された範囲のために選択される。
この横方向支持体を介して、締付けの現象は台形として参照されたベルトの滑車の分野において検索されたものと実質的に等しく検索される。
第一面13の間のストランドの係合が前記ストランド2の横断締付けを誘導する(示されていない)対向作用を発生させる。
締付けの現象はストランド2が外被40から成る、或いは外被40から成らないときに発生される。
ストランド2が外被40から成るときに、第一面13がストランド2に対して外被40を局部的に適用し、さらに、締付けの作用を発生させ、この締付けの作用(示されていない)が対向される傾向であり、外被40内で前記ストランド2のワイア4の摺動及び/ 又はチャンネル6内のストランド2の摺動が対向されている。
そのように示されていて、案内装置1はパイロンの頂点(示されていない)のような支持体9に接続されている。
二つの第一面13が曲率平面12の両側面に位置されている。
二つの第一面13が曲率平面12に関して対称的に配置されている。
当業者は二つの第一面13が形成する角度の値を決定でき、これは少なくとも連続して試行する。
当業者は二つの第一面13が形成する角度の値を決定でき、これはこれら第一面13の一方或いは他方とストランド2の周面10の間の摩擦係数の函数として算出される。
有益には、第一面13がそれぞれに実質的に平らである。
第一面13がスムーズであるか、或いは起伏を有し得る。
チャンネル6の第一部分8には、第一面13が第二面16により接続されていて、この第二面はストランド2が第一面13に横方向支持体であるときに、ストランド2との任意の接触から遮断されるように形成配置されている。
例えば第二面16は曲率平面12に実質的に垂直に延びる横断母線を有する。
好ましい実施例では、第二面16は、横断面で見たらこの第二面16が実質的に凹状に見られるような形式に彎曲される横断母線を有する。
如何なる場合でも、前記第二面16は、ストランド2が第一面13に横方向支持体であるときに、ストランド2との任意の接触から遮断されるように配置されている。
案内装置1は、ストランド2の実質的に挿入前にチャンネル6に装入されるように且つ前記ストランド2の適当な場所に設置後に前記チャンネル6から抽出されるように企図され、第二面16に支持体を設置されるように構成される少なくとも一つの可動要素17から成り、可動要素が前記第二面16に支持体を設置されるときに、二つの第一面13にストランド2の同時押圧を阻止する楔を形成する。
このチャンネルを通して、チャンネル内のストランド2の縦変位が締付け或いは締付けの開始無しに得られ得る。
可動要素17の引き出しは、ストランド2が二つの第一面13に支持体をもたらされ、このストランド2の締付けを少なくとも開始させる。
第二部分11に関して、第二部分は、チャンネル6内に係合中に、ストランド2の周面10の摺動をもたらすために配向された彎曲線により形成された第三面18により形成されている。
好ましくは顕著な形式で、第二部分11は実質的に半円形の第二横断面を有する。
顕著な形式では、第三面18と第二面16が少なくとも十分な形式に間隔を置いているので、可動要素17が第二面16に静止して位置されるときに、可動要素が係合なしにその機能を保証でき、チャンネル6内のストランド2の摺動が第三面18との接触により干渉されている。
当業者は発明活動を実演すること無しに割合を調整できる。
当業者は、同様に、案内装置1のチャンネルを達成させるように異なった形式で且つコンクリートのような材料塊に埋め込まれる形成された横断面に一致する横断面を有するチューブを使用する有益な形式で計画できる。
同様に、案内装置のチャンネルが成形によって創作され得る。
この発明は、同様に、ここに記載された案内装置から成る構造に関する。
縦平面に沿って断面に見られるこの発明による案内装置を示す。 かなり大きな尺度に見られるように装置のチャンネルの一つを示す装置の細部を示す。 平面III−IIIによって図2の細部の断面図である。 ストランドがチャンネルを横断するときの図3の細部を示す。 ストランドがチャンネルを横断するときの図3の別の細部を示す。 ストランドの周面の一部に支持するストランドの一つの横断面を示す。 ストランドの周面に外被を備えるストランドの一つの横断面を示す。 ストランドの周面に外被を備えるストランドの別の横断面を示す。
符号の説明
1.....案内装置
2.....ストランド
4.....ワイア
5.....本体
6.....チャンネル
7.....縦軸線
8.....第一部分
10....周面
11....第二部分
12....曲率平面
13....第一面
14....横地域
16....第二面
17....可動要素
18....第三面
40....外被

Claims (11)

  1. ストランド(2)用の案内装置(1)において、案内装置(1)が本体(5)から成り、その本体には少なくとも一つの彎曲されたチャンネル(6)が形成されていて、曲率平面(12)として参照される平面において縦軸線(7)を包含し、前記チャンネル(6)の曲率によって彎曲されていて、
    チャンネル(6)の長さの制限内に前記ストランド(2)の周面(10)の少なくとも一部分にストランド(2)を支持するのを可能とする縦軸線(7)の内部の側面に原理的に位置した少なくとも一つの第一部分(8)とから成り、 この装置は、第一部分(8)が第一面(13)として参照された横方向支持体の少なくとも二つの面によって限定されている第一横断面を有し、第一面(13)がチャンネル(6)に係合されるストランド(2)の一部と局所に協働できるように位置されていて、曲率平面(12)の両側面に位置される周面(10)の二つの横地域(14)におけるこの第一面はストランドが応力を受けるときにストランド(2)の締付け現象を開始するのに少なくとも十分に決定された角度(A)を側面の間に形成するように配向されていることを特徴とする装置。
  2. チャンネル(6)の第一部分(8)において、第一面(13)はストランドが第一面(13)に横方向に静止するときにストランド(2)の任意の接触から遮断されるように形成配置される第二面(16)により接続されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 第二面(16)は、横断面において、第二面(16)が実質的に凹状に見えるように彎曲される横母線を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 案内装置(1)は実質的にストランド(2)の挿入前にチャンネル(6)に挿入され、前記ストランド(2)の配置後に前記チャンネル(6)から抽出され、第二面(16)に静止して配置されるよう設計される少なくとも一つの可動要素(17)から成り、この可動要素が前記第二面(16)に静止して置かれるときに、二つの第一面(13)にストランド(2)の同時押圧を阻止する楔を形成することを特徴とする請求項2或いは3に記載の装置。
  5. 少なくとも一つのチャンネル(6)から成り、そのチャンネルが第二部分(11)を備えていて、その第二部分が前記チャンネル(6)の縦軸線(7)の外部の側面に原理的に位置され、第一部分(8)に接続されていて、チャンネル(6)に係合中に、特に曲率(12)の平面でチャンネルを形成するためにストランド(2)の案内を可能とし、曲率平面がチャンネル(6)の縦軸線(7)を含有するタイプの装置において、この装置は前記第二部分(11)はチャンネル(6)への係合によりストランド(2)の周面(10)を摺動させるために配向された曲線により形成された第三面(18)により形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 第三面(18)と第二面(16)が少なくとも十分な形式に間隔を置いているので、可動要素(17)が第二面(16)に静止して位置されると、可動要素が係合無しに機能を保証でき、チャンネル(6)内のストランド(2)の摺動が第三面(18)との接触により干渉されていることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 第二面(16)が実質的に半円形状の第二横断面を有することを特徴とする請求項5或いは6に記載の装置。
  8. 二つの第一面(13)は曲線平面(12)の両側面に位置していることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 二つの第一面(13)は曲線平面(12)に関して対称的に配置されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 第一面(13)はそれぞれに実質的に平らであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の装置から成る構造。
JP2009505730A 2006-04-20 2006-04-20 ストランドの案内装置 Active JP4901954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/061709 WO2007121782A1 (fr) 2006-04-20 2006-04-20 Dispositif de guidage pour torons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534555A true JP2009534555A (ja) 2009-09-24
JP4901954B2 JP4901954B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37602968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505730A Active JP4901954B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 ストランドの案内装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7900306B2 (ja)
EP (1) EP2007947B1 (ja)
JP (1) JP4901954B2 (ja)
KR (1) KR101255568B1 (ja)
CN (1) CN101421463B (ja)
AU (1) AU2006342459B2 (ja)
ES (1) ES2492568T3 (ja)
HK (1) HK1131416A1 (ja)
PL (1) PL2007947T3 (ja)
WO (1) WO2007121782A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544997A (ja) * 2010-12-08 2013-12-19 ソレタンシュ フレシネ ステーのような構造用ケーブルの偏向のための装置、および、そのように装備された構造体
JP2014521853A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト 引張部材供給装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102933769A (zh) * 2010-03-26 2013-02-13 Vsl国际股份公司 线股引导装置的改进
PL2703331T3 (pl) * 2012-09-03 2015-06-30 Soletanche Freyssinet System ciągowy stosujący linę wielocięgnową z kątem odchylenia
CN102912727A (zh) * 2012-11-02 2013-02-06 江阴法尔胜住电新材料有限公司 能抵抗斜拉索钢绞线滑移的部分斜拉桥分丝管索鞍
CN102966040B (zh) * 2012-11-21 2016-02-17 安徽佳路机械制造有限公司 一种斜拉桥索鞍及其制造方法
CN103015319B (zh) * 2013-01-07 2015-06-17 合肥斯派索材料科技有限公司 用于斜拉桥索塔拉索转向器的雨滴形不锈钢分丝管
CN103266565A (zh) * 2013-05-31 2013-08-28 中交二航局第四工程有限公司安徽分公司 一种插销式钢绞线阻拦装置
CN105445181A (zh) * 2015-11-25 2016-03-30 安徽金星预应力工程技术有限公司 斜拉索水滴型索鞍预应力孔道摩擦系数的测定方法
DE102016225416A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Dywidag-Systems International Gmbh Verfahren zum Installieren eines Spannelements in einem Ankerblock, Halterung, insbesondere zur Durchführung des Verfahrens und Kombination einer Halterung mit einem Spannelement
WO2022111811A1 (en) 2020-11-27 2022-06-02 Dywidag-Systems International Gmbh Guiding device and combination of a guiding device with at least one strand
US20230159744A1 (en) * 2021-11-24 2023-05-25 Felix Sorkin Polymer blend cradle for cable-stayed bridge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1227489A (ja) * 1968-10-23 1971-04-07
JPH07269023A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 緊張ケーブルの保護構造並びにその保護スペーサ
JP2000054562A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Dyckerhoff & Widmann Ag 構築体における緊張部材のための方向転換座
DE19928445A1 (de) * 1999-06-23 2000-12-28 Suspa Spannbeton Gmbh Ausbildung einer Umlenk-Gleitstelle für Spannglieder

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1277489A (en) * 1969-11-08 1972-06-14 Carves Simon Ltd Improvements in or relating to prestressed structures
FR2511721A1 (fr) * 1981-08-21 1983-02-25 Freyssinet Int Stup Dispositif de raccordement incurve entre deux portions rectilignes d'un cable tendu
DE3734953C2 (de) * 1987-03-13 1994-02-24 Dyckerhoff & Widmann Ag Abstandhalter für ein spannbares Zugglied
DE8810423U1 (de) 1988-08-18 1988-11-10 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Vorrichtung zur Auflagerung eines Zugglieds an einer Abstützung
DE59001339D1 (de) * 1989-04-12 1993-06-09 Vorspann Technik Gmbh Spannbuendel aus mehreren spanngliedern wie litzen, staeben oder draehten.
JPH0772446A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sharp Corp 表示システム
DE19934872B4 (de) * 1999-07-24 2005-09-22 Bilfinger Berger Ag Aussparungskörper und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10062227A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum Einbauen und Spannen eines freigespannten Zugglieds, insbesondere eines Schrägseils für eine Schrägseilbrücke sowie Verankerungsvorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US6880193B2 (en) * 2002-04-02 2005-04-19 Figg Bridge Engineers, Inc. Cable-stay cradle system
DE202004008621U1 (de) * 2004-06-01 2005-10-06 Dywidag-Systems International Gmbh Ausbildung eines korrosionsgeschützten Zugglieds im Bereich seines Eintritts in ein Bauwerk, insbesondere eines Schrägseils am Pylon einer Schrägseilbrücke
CN2761733Y (zh) * 2004-12-28 2006-03-01 重庆交通科研设计院 绞线锚固防滑器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1227489A (ja) * 1968-10-23 1971-04-07
JPH07269023A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 緊張ケーブルの保護構造並びにその保護スペーサ
JP2000054562A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Dyckerhoff & Widmann Ag 構築体における緊張部材のための方向転換座
DE19928445A1 (de) * 1999-06-23 2000-12-28 Suspa Spannbeton Gmbh Ausbildung einer Umlenk-Gleitstelle für Spannglieder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013544997A (ja) * 2010-12-08 2013-12-19 ソレタンシュ フレシネ ステーのような構造用ケーブルの偏向のための装置、および、そのように装備された構造体
KR101928970B1 (ko) * 2010-12-08 2018-12-13 소레탄체 프레씨네트 받침줄과 같은 구조 케이블을 전환하는 장치 및 이를 포함하는 건설
JP2014521853A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 ファウ・エス・エル・インターナツイオナール・アクチエンゲゼルシヤフト 引張部材供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2007947A1 (fr) 2008-12-31
JP4901954B2 (ja) 2012-03-21
WO2007121782A1 (fr) 2007-11-01
ES2492568T3 (es) 2014-09-09
KR20090005325A (ko) 2009-01-13
CN101421463A (zh) 2009-04-29
AU2006342459B2 (en) 2011-11-24
US20090158535A1 (en) 2009-06-25
US7900306B2 (en) 2011-03-08
PL2007947T3 (pl) 2014-11-28
AU2006342459A1 (en) 2007-11-01
EP2007947B1 (fr) 2014-05-14
KR101255568B1 (ko) 2013-04-17
HK1131416A1 (en) 2010-01-22
CN101421463B (zh) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901954B2 (ja) ストランドの案内装置
JP6177134B2 (ja) ステーのような構造用ケーブルの偏向のための装置、および、そのように装備された構造体
CA2936319A1 (en) Power cable filler device and power cable comprising the same
KR101530643B1 (ko) 교량주탑용 새들 및 이를 이용한 케이블 정착방법
JP5091438B2 (ja) インナーケーブルおよびそれを用いたプッシュプルコントロールケーブル
ES2870016T3 (es) Pieza intermedia para cable de alambre empalmado
JPS6120680B2 (ja)
JPH0481030B2 (ja)
FR2732059A1 (fr) Organe de precontrainte protege contre la corrosion, en particulier organe de precontrainte externe pour un beton precontraint sans adherence
KR100573995B1 (ko) 인장 케이블 편향구
JPH0635759B2 (ja) コンクリート構造部分のプレストレス孔にプレストレス鋼材を挿入する方法
RU2391469C1 (ru) Направляющее устройство для прядей
JP5784799B2 (ja) 制振ケーブル
DE19928445B4 (de) Ausbildung einer Umlenk-Gleitstelle für Spannglieder
CN111065777A (zh) 线缆部段和用于插接形成人员运输的多股缆的线缆的方法
JP6629548B2 (ja) コントロールケーブル
KR20200064306A (ko) 포스트텐션 공법에서의 피복 텐던의 손상보호 장치
GB1590767A (en) Cable incorporating optical fibres
JPS58163905A (ja) 光フアイバケ−ブル
JP6161397B2 (ja) Pcケーブル
JP2008545924A (ja) プッシュプルケーブルおよびこれを製造する方法
JP3049639B2 (ja) 既設コンクリート柱状体の耐力増強方法
SU1244263A1 (ru) Устройство дл загибани проволок стального каната при его анкеровке
EP3097446B1 (en) Power cable filler device and power cable comprising the same
JPH073945A (ja) 緊張ケーブルの保護構造並びにその保護スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250