JP2009533648A - 加熱式加湿器チャンバの流体自動供給機構 - Google Patents

加熱式加湿器チャンバの流体自動供給機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533648A
JP2009533648A JP2009506539A JP2009506539A JP2009533648A JP 2009533648 A JP2009533648 A JP 2009533648A JP 2009506539 A JP2009506539 A JP 2009506539A JP 2009506539 A JP2009506539 A JP 2009506539A JP 2009533648 A JP2009533648 A JP 2009533648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
ball
chamber
seat
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009506539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533648A5 (ja
JP4948596B2 (ja
Inventor
アンドレ・ラスタッド
スコット・ハルペリン
Original Assignee
アレジアンス、コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレジアンス、コーポレイション filed Critical アレジアンス、コーポレイション
Publication of JP2009533648A publication Critical patent/JP2009533648A/ja
Publication of JP2009533648A5 publication Critical patent/JP2009533648A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948596B2 publication Critical patent/JP4948596B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/162Water-reservoir filling system, e.g. automatic
    • A61M16/164Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system
    • A61M16/165Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator
    • A61M16/167Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator acting vertically on the valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • A61M16/162Water-reservoir filling system, e.g. automatic
    • A61M16/164Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system
    • A61M16/165Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator
    • A61M16/168Water-reservoir filling system, e.g. automatic including a liquid inlet valve system with a float actuator having a dual float
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/20Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float actuating a lift valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6579Circulating fluid in heat exchange relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7404Plural floats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/742In separate communicating float chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7358By float controlled valve
    • Y10T137/7423Rectilinearly traveling float
    • Y10T137/7426Float co-axial with valve or port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Float Valves (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

流体の流れおよび水位を制御するための自動供給機構は、入口側チャンバ(210)とフロートチャンバ(220)とを備える本体(100)を含み、座(240)は、2つのチャンバ(210、220)の間の流体の連通を可能にしている。フロート(250)およびボール(230)は、座(240)への出入りを許可または拒絶すべく協働する。流体は、最初に、導入口(270)に進入し、チャンバ(210)を満たし、次いで座(240)を通過することによってフロートチャンバ(220)に進入し、出口(280)を通って出る。最初は、フロート(250)の重量が、ボール(230)を座(240)から離れた状態に保っているが、最終的には、液面が充分に高まることで、ボール(230)へのフロート(250)の作用が、ボール(230)の浮力および他の流体の力によって打ち負かされるレベルまで低下し、結果としてボール(230)がボール支持部(214)から離れる。最後に、ボール(230)が充分に上昇し、座(240)に当接してシールを形成し、流体の流れを停止させる。

Description

本発明は、一般に、流量および水位の自動制御装置に関し、特には、加熱式加湿器のチャンバにおける流体の液面を制御するのに特に適した流体自動供給機構に関する。
自動流量制御装置は、数千年とは言えないかもしれないが、少なくとも数百年にわたって存在している。自動流量制御装置の大部分は、専らリザーバまたはタンク内に所定の液面を維持するためのものである。そのような水位維持用の自動流量制御バルブは、多くの場合、所望の水位が得られたことを知らせるべく液体の表面に浮かぶ部材を取り入れている。おそらくは、最も有名な水位維持用の自動流量制御バルブは、手洗所またはトイレの貯水タンクにおいて見られる自動流量制御バルブである。水洗トイレのタンクの制御バルブは、フロートをレバーに取り付けて備えており、レバーが、水供給配管の遮断装置へと接続されている。タンク内の水が所望の水位まで上昇すると、フロートがレバーを、遮断装置を閉鎖して水の流れを遮断するように位置させる。
そのようなフロート/レバー式の制御装置は、比較的簡潔であるように見受けられるが、住宅所有者であれば承知のとおり、いくつかの問題を抱えている。さらに、フロート/レバー式の制御装置は、小規模の用途に向けた小型化にあまり適していない。さらに、提供される制御のレベルが比較的粗く、精密な水位の制御を必要とする用途に適していない。またさらに、ほぼ常に水面下にあるレバーに頼り、そのようなレバーが、少なくとも1つの位置において枢動しなければならないということが、厳しい用途にとって適切でない。このようなフロート/レバー式の制御装置を、米国特許第3049144号、同第5655232号、および同第5934881号に見つけることができる。
いくつかの自動流量制御装置は、フロート/レバー式の構成においてレバーがもたらす限界を認識し、フロートを繋ぎ止めない構成を取り入れている。そのような非繋留の構成を、米国特許第2169462号、同第2920644号、同第2928663号、および同第6129836号に見つけることができる。このような非繋留の設計の多くは、依然として、大きなサイズが必要であるという問題を抱えており、厳しい用途に適していない。
本発明は、2つの別個のチャンバを接続している座をまたいで協働する2つの自由運動部材を取り入れている。この構成は、自動流量制御装置の小型化ならびに堅実な動作能力を支援する一方で、リザーバ内の流体をきわめて高い精度で所定の水位に維持することができる。
本発明は、その最も一般的な構成において、種々の新規な機能によって技術水準を進歩させ、従来技術の装置の欠点の多くを新規な今までにない方法で克服する。本発明は、その最も一般的な意味で、いくつかの広く有効な構成のいずれかにて従来技術の欠点および限界を克服する。本発明は、そのような機能を実証し、新規な今までにない方法で従来の方法の欠点の多くを克服する。
上記目的を達成するために、本発明は、加熱式加湿器のチャンバへの流体の流れを制御するための自動供給機構を含んでいる。自動供給機構は、第1の入口側チャンバと第1のフロートチャンバとを備える少なくとも第1のハウジングを画定している本体を含んでいる。第1の座は、第1の入口側チャンバと第1のフロートチャンバとの間の選択的な流体の連通を可能にする。第1のフロートチャンバに位置する第1のフロートと、第1の入口側チャンバに位置する第1のボールとが協働し、流体の第1の座の通過を許し、あるいは流体の第1の座の通過を阻止する。
動作時、まず流体が、加圧下または重力によって第1の流体導入口に進入する。次いで、流体は、第1のボールが収容されている第1の入口側チャンバへと進む。流体は第1のチャンバを満たし、次いで、第1の座を通過することによって第1のフロートチャンバに進入する。次いで、流体は、側方へと移動して、第1の流体出口を介して第1のフロートチャンバを出る。次いで、流体は、一般に加湿器のチャンバを満たす。ここでは、第1のフロートが流体による作用を受けておらず、第1のフロートの重量によって、第1のボールが第1の座から離れた状態に保たれている。最終的に液面が充分に高く上昇すると、第1のボールに対する第1のフロートの作用が、第1のボールの浮力ならびに流体の圧力および/または速度からもたらされる他の流体の力によって打ち負かされるレベルまで低下する。その結果、第1のボールがボール支持部から離れるように移動し、第1のフロートの高さが上昇する。最後に、第1のボールが、第1の座に当接してシールを形成するのに充分に上昇し、流体の流れを停止させて、流体の高さを第1の所定の液面に維持する。
さらに、本発明は、自動供給機構に冗長性またはフェイルセーフを導入すべく、第2の自動供給システムを取り入れている2連ハウジングの実施形態を含む。この実施形態においては、自動供給機構は、第1のハウジングおよび第2のハウジングの両者を画定する本体を含んでいる。第2のハウジングの構成要素は、第1のハウジングの構成要素と実質的に同一である。第2のハウジングの構成は、第1のハウジングと同一であってよく、第1のフロートチャンバのベース面の高さが第2のフロートチャンバのベース面の高さに等しくてよいが、第1のハウジングの故障を観察者に知らせるようにハウジングを構成することが好ましい。すなわち、冗長システムが機能しなければならない事態において生じる液面が、第1のシステムが適正に機能している場合に生じる液面と相違し、故障の知らせをもたらす。
本発明によれば、2つの別個のチャンバを接続している座をまたいで協働する2つの自由運動部材を取り入れたことにより、自動流量制御装置の小型化ならびに堅実な動作能力を支援する一方で、リザーバ内の流体をきわめて高い精度で所定の水位に維持することが可能となる。
本発明の実施の形態の好ましい特徴について添付の図面を参照して以下に説明する。ただし、本発明は種々の変形が可能であり、これらの実施形態に限定するものではなく、請求項によってのみ限定される。また、添付の全ての図面において、同様の構成要素に対しては同じ参照番号を付している。図面は本発明を例示的に示すものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の加熱式加湿器チャンバの流体自動供給機構(10)は、技術水準における大きな前進を可能にする。本装置の好ましい実施形態は、独自かつ新規な方法で構成される部材の新規な今までにない配置であって、従来は得られなかった好ましくかつ望ましい能力を示す配置によって、これを達成する。図面に関連して以下に記載される詳細な説明は、あくまで本発明の現時点において好ましい実施形態の説明を目的とするものであり、本発明の構築または利用の唯一の形態を示しているわけではない。説明においては、設計、機能、手段、および本発明の実施の方法を、図示の実施形態に関連して記載する。しかしながら、同じまたは同等の機能および特徴を、別の実施形態によって達成することも可能であり、そのような実施形態も、本発明の技術的思想および技術的範囲に包含されることを、理解すべきである。
全般的に図1〜17に関して示すように、本発明は、加熱式加湿器のチャンバへの流体の流れを制御するための自動供給機構(10)である。図面が比例尺ではないことに留意されたい。実際、加熱式加湿器のチャンバにおいて使用されるであろう自動供給機構は、大いに拡大されている。さらに、導入口および排出口は、ボールが着座するまでチャンバからの空気の排出が可能であるような寸法でなければならないことを、当業者であれば理解できるであろう。また別の実施形態では、第1のチャンバに疎水性の通気孔を配置してもよい。これらの通気孔は、当業者にとって周知であり、好ましい疎水性の通気孔は、この業界において見られるGore−Tex(登録商標)である。自動供給機構(10)は、図1に示すように、第1の入口側チャンバ(210)と第1のフロートチャンバ(220)とを備える第1のハウジング(200)を少なくとも画定している本体(100)を含んでいる。第1のフロート(250)および第1のボール(230)と協働する第1の座(240)は、第1の入口側チャンバ(210)と第1のフロートチャンバ(220)との間の選択的な流体の連通を可能にする。
次に、自動供給機構(10)の基本動作を簡単に説明し、次いで自動供給機構(10)の種々の構成要素を詳細に開示する。さらに図1を参照すると、まず流体が、加圧下または重力によって第1の流体導入口(270)に進入する。次いで、流体は、第1のボール(230)が収容されている第1の入口側チャンバ(210)へと進む。流体が第1のチャンバ(210)を満たし、次いで、第1のフロート(250)の一部分によって部分的に封鎖されている第1の座(240)を通過することによって、第1のフロートチャンバ(220)に進入する。次いで、流体は、側方へと移動して、第1の流体出口(280)を介して第1のフロートチャンバ(220)から流出する。次いで、流体は、一般に、加湿器のチャンバ(400)を満たす。この自動供給機構(10)の最初の充填が、図4に示されている。
自動供給機構(10)の構造のいくつかの態様を、この機構(10)の動作の流れに移る前に、復習しておくべきである。先ず初めに、第1の入口側チャンバ(210)は、図1に最もよく示すように、第1の入口側チャンバ(210)の床または底部と考えることができる入口側チャンバベース面(212)を有している。
第2に、第1の座(240)は、図2の分解図に最もよく示されているように、第1のフロートチャンバ(220)へと開口している遠位端(243)と第1の入口側チャンバ(210)へと開口している近位端(244)とを備える第1の座チャネル(242)を有している。遠位端(243)から近位端(244)までの距離が、第1のチャネル長さ(245)を規定している。さらに、第1の座チャネル(242)は、図2の切断線3−3に沿って得た第1の座チャネル(242)の断面図を表している図3に示されている開口断面積(246)を有している。
第3に、第1のフロート(250)は、図2に示すように、第1のフロートチャンバ(220)に位置するフロート部(258)と、第1の座(240)に向かって突き出して、第1の座チャネル(242)に実質的に平行であるステム部(252)とを有している。第1のフロートチャンバ(220)は、第1のフロート(250)が流体および/または第1のボール(230)の作用を受けてチャンバ(220)内で運動できるように構成されている。さらに、ステム部(252)は、第1のフロート(250)の動きにつれて第1の座チャネル(242)内を動くことができるように、第1の座(240)と協働している。ステム部(252)は、フロート部(258)への接続部に位置する遠位端(253)と、第1の座(240)に最も近い近位端(254)を有しており、遠位端(253)と近位端(254)との間の距離が、ステム長さ(255)を規定している。ステム部(252)は、第1の座チャネルの開口断面積(246)よりも小さいステム断面積(256)を有しており、ステム部(252)が第1の座チャネル(242)内にあるときでも、流体が第1の座チャネル(242)を通って流れることができる。
第4に、第1のボール(230)は直径(232)を有しており、第1のボール(230)の中心が第1のフロートのステム部(252)の中心軸とほぼ同一直線上にあるように、第1の入口側チャンバ(210)に位置している。すでに述べたように、第1のボール(230)に第1のフロートのステム部(252)が作用しており、図6に見られるように、第1のフロート(250)が浮かび始めて第1のボール(230)への作用が小さくなって、第1のボール(230)がボール支持部(214)から離れて浮かび上がることができる所定の液面に達するまで、あるいは第1のボール(230)の浮力および流体の力が第1のフロート(250)の作用を上回って第1のボール(230)を第1の座(240)から離れるように動かすまで、第1のボール(230)をボール支持部(214)に押し付けている。ボール支持部(214)は、入口側チャンバベース面(212)から支持部長さ(217)だけ延びている突起であり、第1の入口側チャンバ(210)へと進入する流体が、第1のボール(230)を過ぎ、ステム部(252)の周囲で第1の座(240)を通過することによって、第1のフロートチャンバ(220)および第1の流体出口(280)へと出ることができるようにしている。最終的に、液面は、図7に見られるように、所定の第1の流体高さ(500)に達したときに、第1のボール(230)に対する第1のフロート(250)の作用が減少し、第1のボール(230)がボール支持部(214)から浮かび上がって第1の座チャネルの近位端(244)を閉じ、第1の入口側チャンバ(210)から第1のフロートチャンバ(220)への流体の流れを阻止して、流体の流れを停止させる。
次に、再び動作の流れを図4を参照して説明すると、第1の入口側チャンバ(210)の最初の充填を示しており、第1のフロート(250)は、流体による作用を受けておらず、第1のフロート(250)の重量が、第1のボール(230)をボール支持部(214)に押し付けて、第1の座(240)から離れた状態に維持している。当業者であれば理解できるとおり、第1のボール(230)をボール支持部(214)に押し付けられた状態に保つために、第1のボール(230)の重量が、第1のボール(230)が完全に沈むことによって生じる浮力およびあらゆる流体の力に打ち勝たなければならない。
次に、図5はその後の状況を示しており、今や流体が、第1の入口側チャンバ(210)を満たし、加湿器のチャンバ(400)および第1のフロートチャンバ(220)を図2に示されているフロート部の底面(259)の通常の高さまで満たしている。この流体の高さにおいて第1のフロート(250)が浮き始めるか否かは、第1のフロート(250)の構成に依存して決まる。中空の第1のフロート(250)または低密度の第1のフロート(250)は、この高さにおいて浮かぶ可能性がある一方で、中実の第1のフロート(250)または高密度の第1のフロート(250)は、浮き始めるために流体の高さがより高くなければならないであろう。しかしながら、本発明の動作は、第1のフロート(250)が実際に浮くことに依存しているのではなく、第1のボール(230)が第1の座(240)と協働して流体の流れを停止させることができるように、第1のボール(230)への作用が減少することに依存していることに、注意することが重要である。したがって、第1のフロート(250)は、釣り合いおもりとして機能し、第1のボール(230)の浮力および存在するあらゆる流体の力に対抗しさえすればよい。さらに、第1のフロート(250)および第1のボール(230)の密度、ならびに第1のフロート(250)および第1のボール(230)のサイズおよび形状は、予想される水位および圧力の範囲に対応するように変更が可能である。
図6は、第1のボール(230)がボール支持部(214)から離れるように移動し、第1のフロート(250)の高さが上昇している次の水位を示している。最後に、図7は、第1のボール(230)が第1の座(240)に当接して位置して、流体の流れを停止させ、流体の高さを第1の所定の液面(500)に維持している状態を示している。
再び図1および2を参照すると、特定の一実施形態においては、入口側チャンバベース面(212)から第1の座チャネルの遠位端(243)までの垂直距離が、支持部長さ(217)、第1のボールの直径(232)、およびステム長さ(255)の合計よりも小さい。この実施形態は、フロート部の底面(259)が第1の座チャネル(242)を遮断することがないように保証し、第1のフロートチャンバ(220)への流体の流入を容易にするために、第1の座チャネルの近位端(244)とフロート部の底面(259)との間にすき間が存在することを保証する。図8、9、および10に見られる代替の実施形態においては、入口側チャンバベース面(212)から第1の座チャネルの遠位端(243)までの垂直距離が、支持部長さ(217)、第1のボールの直径(232)、およびステム長さ(255)の合計に実質的に等しく、フロート部の底面(259)に、第1の座チャネル(242)から第1のフロートチャンバ(220)への流体の流入を促進するために、少なくとも1つの流路(260)が形成されている。この実施形態においては、第1のフロート部の底面(259)が第1の座(240)に直接的に当接しうるが、流体は、第1の座チャネル(242)から出て少なくとも1つの流路(260)へと入り、第1のフロートチャンバ(220)へと導かれるため、流体の流れが妨げられることがない。
再び図1および2を参照すると、第1のフロート(250)、第1の座(240)、第1のボール(230)、およびボール支持部(214)の間の協働が不可欠である。すでに開示したとおり、第1のボール(230)の中心は、第1のフロートのステム部(252)の中心軸と実質的に同一直線にある。さらなる実施形態においては、ボール支持部(214)は、第1のボール(230)の中心およびステム部(252)の中心軸と実質的に同一直線にある。ボール支持部(214)は、一般に第1の入口側チャンバのベース面(212)から突き出していると説明したが、当業者であれば、第1の入口側チャンバのベース面(212)に形成された凹部であってもよく、あるいは単に第1のボール(230)の運動を制御するための狭く制限された領域であってもよいことを理解できるであろう。
第1のフロートのステム部(252)は、第1の座チャネル(242)に離脱可能に収容されるが、依然としてステム部(252)と座チャネル(242)との間の流体の流れを許すように設計されている。したがって、図3に見られるように、ステムの断面積(256)は、第1の座チャネルの開口の断面積(246)よりも小さくなければならない。特定の一実施形態においては、ステムの断面積(256)は、第1の座チャネルの開口の断面積(246)よりも、少なくとも10パーセント小さい。
さらに、第1の座チャネルの遠位端(244)は、第1のボール(230)が第1の座(240)に当接して液体を通さない密封(シール)構造が形成されるように保証するため、第1のボール(230)と協働するように構成されていなければならない。したがって、特定の一実施形態においては、第1の座チャネルの近位端(244)における第1の座チャネルの開口の断面積(246)は、第1のボール(230)の最大の断面積よりも少なくとも10パーセント小さい。「ボール」という用語が使用されているが、第1のボール(230)は必ずしも球形である必要はなく、実際には、第1のフロート(250)によって変位させることが可能であって第1の座(240)に当接してシールを生成する任意の物体でよいことは、当業者であれば理解できるであろう。実際、第1のボール(230)は、これらに限られるわけではないが、円錐形あるいはフィルムまたはディスクなどの平坦な形状など、事実上あらゆる幾何学的形状であってよい。
すでに図1〜10の実施形態を開示したので、次に2連ハウジングの実施形態を開示する。図11〜17を全般的に参照すると、この実施形態は、本発明の自動供給機構(10)に冗長性またはフェイルセーフを導入するための第2の自動供給システムを取り入れている。この実施形態においては、自動供給機構(10)は、第1のハウジング(200)および第2のハウジング(300)を画定する本体(100)を備えている。第2のハウジング(300)の構成要素は、第1のハウジング(200)の構成要素と実質的に同一であり、200番台ではなくて300番台の参照符号を有しており、構成要素の説明において、第1のハウジング(200)の構成要素に組み合わせられている「第1の」という言葉ではなくて、「第2の」という言葉が取り入れられている。したがって、ここで、第1のハウジング(200)に関する先の開示を繰り返すことはせず、図1、2、および3に代わる図11、12、および13ならびに第2のハウジング(300)の構成要素に関して、第1のハウジング(200)に関する先の開示を援用する。
第2のハウジング(300)の構成は、第1のハウジング(200)と同一であってよく、第1のフロートチャンバのベース面(222)の高さが第2のフロートチャンバのベース面(322)の高さに等しくてよいが、第1のハウジング(200)の故障を観察者に知らせるようにハウジング(200、300)を構成することが好ましい。したがって、図11および12に見られるように、第2のフロートチャンバのベース面(322)の高さが、第1のフロートチャンバのベース面(222)よりも高く、第2のボール支持部の長さ(317)が、第1のボール支持部の長さ(217)よりも大きく、したがって第1の液面(500)よりも高さの高い第2の液面(600)が設定され、第1のハウジング(200)の構成部品が適切に機能していない旨の視覚的な通知をもたらす。この実施形態においては、第1の流体出口(280)が、第2の流体導入口(370)に連通している。第1のフロートの故障を、第2のフロートチャンバのベースを高めることによって達成される高めの水位によって知らせることができる。この高めの水位を、第2のフロートの構成を変えることによって達成することも可能である。これは、浮力への影響を変化させ、したがって第2のフロートの上昇を遅らせ、チャンバ内により高い水位をもたらす。この自動供給の設計は、座の上流の直接的な流路にボールを配置するため、供給バッグ内の水位が高いことに起因する漏れに抵抗する。換言すると、典型的な設計においては、水バッグが高いほど、より大きな水圧が座へと加わり、座を封じている機構が押しのけられる可能性が大きくなる。この設計によれば、より大きな水圧がむしろ反対に作用し、ボールを座へとさらに押し付ける。結果として、加湿器のチャンバが水を受け取ることがなく、患者がバッグの水によって水浸しにならないように保証される。
次に、動作の流れについて述べると、図14は、第1の入口側チャンバ(210)および第2の入口側チャンバ(310)の最初の充填を示しており、第1のフロート(250)および第2のフロート(350)は、流体による作用を受けておらず、第1のフロート(250)の重量が、第1のボール(230)を第1のボール支持部(214)に押し付けて、第1の座(240)から離れた状態に維持しており、第2のフロート(350)の重量が、第2のボール(330)を第2のボール支持部(314)に押し付けて、第2の座(340)から離れた状態に維持している。当業者であれば理解できるとおり、第1のボール(230)をボール支持部(214)に押し付けられた状態に保つために、第1のボール(230)の重量が、第1のボール(230)が完全に沈むことによって生じる浮力およびあらゆる流体の力に打ち勝たなければならない。
次に、図15は、第1のハウジング(200)の構成部品が適切に機能しており、第1のボール(230)が第1の座(240)を通過する流体の流れを停止させて、第1の液面(500)を維持している状況を示している。この状況において、液面は、第2のボール(330)に対する第2のフロート(350)の作用を第2のボール(330)が第2のボール支持部(314)を離れる点まで軽減するほどには充分に高まっていない。
図16は、妨害物(I)が第1のボール(230)と第1の座(240)との間に引っかかり、第1のボール(230)が第1の座(240)に当接してシールを形成することを妨げている状況を示している。そのような状況において、液面は、第2のハウジング(300)が存在しないならば、非制御の様相で上昇を続けるであろう。ここでは、液面が上昇し、図16に見られるように、第2のフロート(350)によって第2のボール(330)へと加えられる力が減少することで、第2のボール(330)の浮力によって打ち負かされて、第2のボール(330)が第2のボール支持部(314)から離れる。最終的に、液面が第2の液面(600)に達すると、第2のボール(330)が、第2の座チャネルの近位端(344)を閉じる。図17に見られる第2の液面(600)と第1の液面(500)との間の高さの差が、自動供給機構(10)が適切に機能しておらず、保守が必要である旨の知らせを、作業者へともたらす。通常の液面の変化を検出して、故障を通知するために、任意の数の聴覚、視覚、および触覚警報表示器を、自動供給機構(10)へと取り入れることができる。
添付の図面に示した加湿器のチャンバ(400)は、あくまで概念的な性質のものにすぎないことを、当業者であれば理解できるであろう。さらに、自動供給機構(10)およびその構成部品を、例えばこれらに限られるわけではないが、金属、プラスチック、ガラス、天然および合成ゴム、ならびにさまざまな種類の複合材料など、さまざまな流体における動作にとって望ましい特定の特性を反映するように選択される幅広くさまざまな材料から製造することができる。
本明細書に開示した好ましい実施形態について、多数の変更、変形、および変種が当業者にとって明らかであり、それらはすべて、本発明の技術的思想および技術的範囲に包含される。例えば、特定の実施形態を詳しく説明したが、先の実施形態および変形が、さまざまな種類の代替物、ならびに/あるいは追加または代替の材料、構成要素の相対配置、および寸法設定を取り入れるように変更可能であることを、当業者であれば理解できるであろう。したがって、本明細書においては、本発明のいくつかの変形例しか説明されていないが、そのような追加の変更および変形例ならびにそれらの均等物を実施することが、以下の特許請求の範囲に記載される本発明の技術的思想および技術的範囲に含まれることを、理解すべきである。
この加熱式加湿器のチャンバの自動供給機構は、レバー動作の流量制御システムに一般的に伴う諸問題を取り除く新規な流量制御装置を求める長期にわたるニーズに応えるものである。この機構は、一部には可動部品の数が少ないという理由で、製造および組み立てが容易である。単純な構成が、従来技術の自動供給装置に対する大きな前進をもたらしている。さらに、本発明の種々の構成部品を、機構の動作パラメータを調節すべく容易に交換することができ、これは従来技術にはない特徴である。
本発明による自動供給機構の比例尺ではない部分断面図である。 図1の自動供給機構のいくつかの構成部品の比例尺ではない分解図である。 図2の切断線3−3に沿って得た第1のステム部および第1の座の比例尺ではない断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 本発明による自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 第1のフロートの比例尺ではない上面図である。 図9の切断線10−10に沿って得た第1のフロートの比例尺ではない断面図である。 本発明による自動供給機構の比例尺ではない部分断面図である。 図1の自動供給機構のいくつかの構成部品の比例尺ではない分解図である。 図12の切断線13−13に沿って得た第1のステム部および第1の座の比例尺ではない断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。 動作中の自動供給機構の一実施形態の比例尺ではない部分断面図である。
符号の説明
10 自動供給機構、 100 本体、 210 入口側チャンバ、 220 フロートチャンバ、 230 ボール、 240 座、 250 フロート、 270 導入口、 280 出口

Claims (18)

  1. 加熱式加湿器のチャンバにおける、流体の流れを制御するための自動供給機構(10)であって、
    入口側チャンバベース面(212)を備える第1の入口側チャンバ(210)と、第1のフロートチャンバ(220)とを有する第1のハウジング(200)を画定し、前記第1の入口側チャンバ(210)は、該第1の入口側チャンバ(210)に流入する流体が通過する第1の流体導入口(270)を有し、前記第1のフロートチャンバ(220)は、該第1のフロートチャンバ(220)から流出する流体が通過する第1の流体出口(280)を有している本体(100)と、
    前記第1の入口側チャンバ(210)と前記第1のフロートチャンバ(220)との間の流体の連通を促進する第1の座(240)であって、前記第1のフロートチャンバ(220)へと開口している遠位端(243)と前記第1の入口側チャンバ(210)へと開口している近位端(244)と開口断面積(246)とを有する第1の座チャネル(242)を有しており、前記遠位端(243)から前記近位端(244)までの距離が第1のチャネル長さ(245)を規定している第1の座(240)と、
    前記第1のフロートチャンバ(220)に位置するフロート部(258)と、前記第1の座(240)に向かって突き出し、前記第1の座チャネル(242)に実質的に平行であるステム部(252)と、を有する第1のフロート(250)であって、前記第1のフロートチャンバ(220)は、作用を受けたときの前記フロート(250)が前記第1のフロートチャンバ(220)内を自由に動くことができるように構成されており、前記ステム部(252)は、前記第1のフロート(250)の動きにつれて前記第1の座チャネル(242)内を動くことができるように前記第1の座(240)と協働し、前記ステム部(252)は、前記フロート部(258)への接続部にある遠位端(253)と前記第1の座(240)に最も近い近位端(254)とを有しており、前記遠位端(253)と前記近位端(254)との間の距離が、ステム長さ(255)を規定しており、前記ステム部(252)が、前記第1の座チャネルの開口断面積(246)よりも小さいステム断面積(256)を有することで、前記ステム部(252)が前記第1の座チャネル(242)内にあるときに、流体が第1の座チャネル(242)を通って流れることができるように構成された第1のフロート(250)と、
    直径(232)を有しており、前記第1の入口側チャンバ(210)に位置し、中心が前記ステム部(252)の中心軸と実質的に同一直線上にあるように構成されている第1のボール(230)と、を備え、
    前記第1のボール(230)は、前記第1のフロートのステム部(252)による作用を受けて、前記入口側チャンバベース面(212)から支持部長さ(217)だけ延びているボール支持部(214)に押し付けられることで、前記第1の入口側チャンバ(210)に進入する流体が、前記第1のボール(230)を通過し、前記ステム部(252)の周囲の前記第1の座(240)を通過することによって前記第1のフロートチャンバ(220)および前記第1の流体出口(280)へと流出することでき、
    流体レベルが所定の第1の液面(500)に達することによって、前記第1のボール(230)への前記ステム部(252)の作用が減じられ、前記第1のボール(230)が前記ボール支持部(214)から離れて浮き上がって前記第1の座チャネルの近位端(244)をシールし、前記第1の入口側チャンバ(210)から前記第1のフロートチャンバ(220)への流体の流れを阻止して、前記流体の流れを止めることができる自動供給機構(10)。
  2. 前記入口側チャンバベース面(212)から前記第1の座チャネルの遠位端(243)までの垂直距離が、前記支持部長さ(217)、前記第1のボールの直径(232)、および前記ステム長さ(255)の合計よりも小さいことで、前記第1のフロートチャンバ(220)への流体の流入を容易にすべく、前記第1の座チャネルの近位端(244)とフロート部の底面(259)との間のすき間の存在を確保する、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  3. 前記入口側チャンバベース面(212)から前記第1の座チャネルの遠位端(243)までの垂直距離が、前記支持部長さ(217)、前記第1のボールの直径(232)、および前記ステム長さ(255)の合計に実質的に等しく、前記第1の座チャネル(242)から前記第1のフロートチャンバ(220)への流体の流入を促進するために、フロート部の底面(259)に、少なくとも1つの流路(260)が形成されている、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  4. 前記ステム断面積(256)が、前記第1の座チャネルの開口断面積(246)よりも少なくとも10パーセント小さい、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  5. 前記第1の座チャネルの近位端(244)における前記第1の座チャネルの開口断面積(246)が、前記第1のボール(230)の最大の断面積よりも少なくとも10パーセント小さい、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  6. 前記ボール支持部(214)が、前記第1のボール(230)の中心および前記ステム部(252)の中心軸と実質的に同一直線上にある、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  7. 前記第1のフロート(250)の重量が、流体に完全に沈められた前記第1のボール(230)によって生み出される浮力よりも大きい結果、前記所定の第1の液面(500)に達するまでの間、前記第1の入口側チャンバ(210)が流体で満たされるときに、前記第1のフロート(250)が前記第1のボール(230)に作用して、前記第1のボール(230)を前記第1の座チャネルの近位端(244)から離れて前記ボール支持部(214)に当接した状態に保つ、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  8. 前記本体(100)に位置しており、入口側チャンバベース面(312)を備える第2の入口側チャンバ(310)と、第2のフロートチャンバ(320)とを有しており、前記第2の入口側チャンバ(310)が、該第2の入口側チャンバ(310)へと進入する流体が通過する第2の流体導入口(370)を有し、前記第2のフロートチャンバ(320)が、該第2のフロートチャンバ(320)から出る流体が通過する第2の流体出口(380)を有している第2のハウジング(300)と、
    前記第2の入口側チャンバ(310)と前記第2のフロートチャンバ(320)との間の流体の連通を促進する第2の座(340)であって、前記第2のフロートチャンバ(320)へと開口している遠位端(343)と、前記第2の入口側チャンバ(310)へと開口している近位端(344)と、開口断面積(346)とを有する第2の座チャネル(342)を有しており、前記遠位端(343)から前記近位端(344)までの距離が第2のチャネル長さ(345)を規定している第2の座(340)と、
    前記第2のフロートチャンバ(320)に位置するフロート部(358)と、前記第2の座(340)に向かって突き出し、前記第2の座チャネル(342)に実質的に平行であるステム部(352)と、を有する第2のフロート(350)であって、前記第2のフロートチャンバ(320)が、作用を受けたときの前記第2のフロート(350)が前記第1のフロートチャンバ(220)内を自由に動くことができるように構成されており、前記ステム部(352)が、前記第2のフロート(350)の動きにつれて前記第2の座チャネル(342)内を動くことができるように前記第2の座(340)と協働し、前記ステム部(352)が、前記フロート部(358)への接続部にある遠位端(353)と前記第2の座(340)に最も近い近位端(354)とを有しており、前記遠位端(353)と前記近位端(354)との間の距離が、ステム長さ(355)を規定しており、前記ステム部(352)が、前記第2の座チャネルの開口断面積(346)よりも小さいステム断面積(356)を有することで、前記ステム部(352)が前記第2の座チャネル(342)内にあるときに、流体が第2の座チャネル(342)を通って流れることができるように構成された第2のフロート(350)と、
    直径(332)を有しており、前記第2の入口側チャンバ(310)に位置しており、中心が前記ステム部(352)の中心軸と実質的に同一直線上にあるように構成されている第2のボール(330)とをさらに備えており、
    前記第2のボール(330)が、前記第2のフロートのステム部(352)による作用を受けて、前記入口側チャンバベース面(312)から支持部長さ(317)だけ延びているボール支持部(314)に押し付けられることで、前記第1の入口側チャンバ(310)に進入する流体が、前記第2のボール(330)を通過し、前記ステム部(352)の周囲の前記第2の座(340)を通過することによって前記第2のフロートチャンバ(320)および前記第2の流体出口(380)へと出ることでき、
    流体レベルが所定の第2の液面(600)に達することによって、前記第2のボール(330)への前記ステム部(352)の作用が減じられ、前記第2のボール(330)が前記ボール支持部(314)から離れて浮き上がって前記第2の座チャネルの近位端(344)をシールし、前記第2の入口側チャンバ(310)から前記第2のフロートチャンバ(320)への流体の流れを阻止して、前記流体の流れを止めることができる、請求項1に記載の自動供給機構(10)。
  9. 前記所定の第2の液面(600)が、前記所定の第1の液面(500)よりも高いことで、前記第1のボール(230)が正常に機能していない旨の視覚的な知らせがもたらされる、請求項8に記載の自動供給機構(10)。
  10. 前記第2の入口側チャンバベース面(312)から前記第2の座チャネルの遠位端(343)までの垂直距離が、前記第2の支持部長さ(317)、前記第2のボールの直径(332)、および前記第2のステム長さ(355)の合計よりも小さいことで、前記第2のフロートチャンバ(320)への流体の流入を容易にすべく、前記第2の座チャネルの近位端(344)と第2のフロート部の底面(359)との間のすき間の存在を確保する、請求項8に記載の自動供給機構(10)。
  11. 加熱式加湿器のチャンバにおける、流体の流れを制御するための自動供給機構(10)において、
    1)第1のハウジング(200)と第2のハウジング(300)とを画定している本体(100)であって、
    a)前記第1のハウジング(200)は、第1の入口側チャンバベース面(212)を備える第1の入口側チャンバ(210)と、第1のフロートチャンバ(220)とを有しており、前記第1の入口側チャンバ(210)は、該第1の入口側チャンバ(210)に流入する流体が通過する第1の流体導入口(270)を有し、前記第1のフロートチャンバ(220)は、該第1のフロートチャンバ(220)から流出する流体が通過する第1の流体出口(280)を有しており、
    b)前記第2のハウジング(300)は、第2の入口側チャンバベース面(312)を備える第2の入口側チャンバ(310)と、第2のフロートチャンバ(320)とを有しており、前記第2の入口側チャンバ(310)は、該第2の入口側チャンバ(310)に流入する流体が通過する第2の流体導入口(370)を前記第1の流体出口(280)に連通させて有し、前記第2のフロートチャンバ(320)は、該第2のフロートチャンバ(320)から流出する流体が通過する第2の流体出口(380)を有している、本体(100)と、
    2)前記第1の入口側チャンバ(210)と前記第1のフロートチャンバ(220)との間の流体の連通を促進する第1の座(240)であって、前記第1のフロートチャンバ(220)へと開口している第1のチャネル遠位端(243)と、前記第1の入口側チャンバ(210)へと開口している第1のチャネル近位端(244)と、第1の開口断面積(246)とを有する第1の座チャネル(242)を有しており、前記第1のチャネル遠位端(243)から前記第1のチャネル近位端(244)までの距離が第1のチャネル長さ(245)を規定している第1の座(240)と、
    3)前記第2の入口側チャンバ(310)と前記第2のフロートチャンバ(320)との間の流体の連通を促進する第2の座(340)であって、前記第2のフロートチャンバ(320)へと開口している第2のチャネル遠位端(343)と、前記第2の入口側チャンバ(310)へと開口している第2のチャネル近位端(344)と、第2の開口断面積(346)とを有する第2の座チャネル(342)を有しており、前記第2のチャネル遠位端(343)から前記第2のチャネル近位端(344)までの距離が第2のチャネル長さ(345)を規定している第2の座(340)と、
    4)前記第1のフロートチャンバ(220)に位置する第1のフロート部(258)と、前記第1の座(240)に向かって突き出し、前記第1の座チャネル(242)に実質的に平行である第1のステム部(252)と、を有する第1のフロート(250)であって、前記第1のフロートチャンバ(220)は、作用を受けたときの前記第1のフロート(250)が前記第1のフロートチャンバ(220)内を自由に動くことができるように構成されており、前記第1のステム部(252)は、前記第1のフロート(250)の動きにつれて前記第1の座チャネル(242)内を動くことができるように前記第1の座(240)と協働し、前記第1のステム部(252)は、前記フロート部(258)への接続部にある第1の遠位端(253)と前記第1の座(240)に最も近い第1の近位端(254)とを有しており、前記第1の遠位端(253)と前記第1の近位端(254)との間の距離が、第1のステム長さ(255)を規定しており、前記第1のステム部(252)は、前記第1の座チャネルの開口断面積(246)よりも小さい第1のステム断面積(256)を有することで、前記第1のステム部(252)が前記第1の座チャネル(242)内にあるときに、流体が第1の座チャネル(242)を通って流れることができるように構成された第1のフロート(250)と、
    5)前記第2のフロートチャンバ(320)に位置する第2のフロート部(358)と、前記第2の座(340)に向かって突き出し、前記第2の座チャネル(342)に実質的に平行である第2のステム部(352)と、を有する第2のフロート(350)であって、前記第2のフロートチャンバ(320)は、作用を受けたときの前記第2のフロート(350)が前記第1のフロートチャンバ(220)内を自由に動くことができるように構成されており、前記第2のステム部(352)は、前記第2のフロート(350)の動きにつれて前記第2の座チャネル(342)内を動くことができるように前記第2の座(240)と協働し、前記第2のステム部(352)は、前記第2のフロート部(358)への接続部にある第2の遠位端(353)と前記第2の座(340)に最も近い第2の近位端(354)とを有しており、前記第2の遠位端(353)と前記第2の近位端(354)との間の距離が、第2のステム長さ(355)を規定しており、前記第2のステム部(352)は、前記第2の座チャネルの開口断面積(346)よりも小さい第2のステム断面積(356)を有することで、前記第2のステム部(352)が前記第2の座チャネル(342)内にあるときに、流体が第2の座チャネル(342)を通って流れることができるように構成された第2のフロート(350)と、
    6)第1の直径(232)を有しており、前記第1の入口側チャンバ(210)に位置して、中心が前記第1のステム部(252)の中心軸と実質的に同一直線上にあるように構成されている第1のボール(230)、および
    7)第2の直径(332)を有しており、前記第2の入口側チャンバ(310)に位置して、中心が前記第2のステム部(352)の中心軸と実質的に同一直線上にあるように構成されている第2のボール(330)と、を備えており、
    前記第1のボール(230)は、前記第1のフロートのステム部(252)による作用を受けて、前記第1の入口側チャンバベース面(212)から第1の支持部長さ(217)だけ延びている第1のボール支持部(214)に押し付けられることで、前記第1の入口側チャンバ(210)に進入する流体が、前記第1のボール(230)を通過し、前記第1のステム部(252)の周囲の前記第1の座(240)を通過することによって前記第1のフロートチャンバ(220)および前記第1の流体出口(280)へと出ることができ、
    流体レベルが所定の第1の液面(500)に達することによって、前記第1のボール(230)への前記第1のステム部(252)の作用が減じられ、前記第1のボール(230)が前記第1のボール支持部(214)から離れて浮き上がって前記第1の座チャネルの近位端(244)をシールし、前記第1の入口側チャンバ(210)から前記第1のフロートチャンバ(220)への流体の流れを阻止して、前記流体の流れを止めることができ、
    前記第2のボール(330)は、前記第2のフロートのステム部(352)による作用を受けて、前記第2の入口側チャンバベース面(312)から第2の支持部長さ(317)だけ延びている第2のボール支持部(314)に押し付けられることで、前記第2の入口側チャンバ(310)に進入する流体が、前記第2のボール(330)を通過し、前記第2のステム部(352)の周囲の前記第2の座(340)を通過することによって前記第2のフロートチャンバ(220)および前記第2の流体出口(380)へと出ることができ、
    流体レベルが所定の第2の液面(600)に達することによって、前記第2のボール(330)への前記第2のステム部(352)の作用が減じられ、前記第2のボール(330)が前記第2のボール支持部(314)から離れて浮き上がって前記第2の座チャネルの近位端(344)をシールし、前記第2の入口側チャンバ(310)から前記第2のフロートチャンバ(220)への流体の流れを阻止して、前記流体の流れを止めることができる自動供給機構(10)。
  12. 前記第1の入口側チャンバベース面(212)から前記第1の座チャネルの遠位端(243)までの垂直距離が、前記第1の支持部長さ(217)、前記第1のボールの直径(232)、および前記第1のステム長さ(255)の合計よりも小さいことで、前記第1のフロートチャンバ(220)への流体の流入を容易にすべく、前記第1の座チャネルの近位端(244)と第1のフロート部の底面(259)との間のすき間の存在を確保し、
    前記第2の入口側チャンバベース面(312)から前記第2の座チャネルの遠位端(343)までの垂直距離が、前記第2の支持部長さ(317)、前記第2のボールの直径(332)、および前記第2のステム長さ(355)の合計よりも小さいことで、前記第2のフロートチャンバ(320)への流体の流入を容易にすべく、前記第2の座チャネルの近位端(344)と第2のフロート部の底面(359)との間のすき間の存在を確保する、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
  13. 前記第1のステム断面積(256)が、前記第1の座チャネルの開口断面積(246)よりも少なくとも10パーセント小さく、前記第2のステム断面積(356)が、前記第2の座チャネルの開口断面積(346)よりも少なくとも10パーセント小さい、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
  14. 前記第1の座チャネルの近位端(244)における前記第1の座チャネルの開口断面積(246)が、前記第1のボール(230)の最大の断面積よりも少なくとも10パーセント小さく、前記第2の座チャネルの近位端(344)における前記第2の座チャネルの開口断面積(346)が、前記第2のボール(330)の最大の断面積よりも少なくとも10パーセント小さい、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
  15. 前記第1のボール支持部(214)が、前記第1のボール(230)の中心および前記第1のステム部(252)の中心軸と実質的に同一直線上にあり、前記第2のボール支持部(314)が、前記第2のボール(330)の中心および前記第2のステム部(352)の中心軸と実質的に同一直線上にある、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
  16. 前記第1のフロート(250)の重量が、流体に完全に沈められた前記第1のボール(230)によって生み出される浮力よりも大きい結果、前記所定の第1の液面(500)に達するまでの間、前記第1の入口側チャンバ(210)が流体で満たされるときに、前記第1のフロート(250)が前記第1のボール(230)へと作用して、前記第1のボール(230)を前記第1の座チャネルの近位端(244)から離れて前記第1のボール支持部(214)に当接した状態に保ち、
    前記第2のフロート(350)の重量が、流体に完全に沈められた前記第2のボール(330)によって生み出される浮力よりも大きい結果、前記所定の第2の液面(600)に達するまでの間、前記第2の入口側チャンバ(310)が流体で満たされるときに、前記第2のフロート(350)が前記第2のボール(330)へと作用して、前記第2のボール(330)を前記第2の座チャネルの近位端(344)から離れて前記第2のボール支持部(314)に当接した状態に保つ、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
  17. 前記所定の第2の液面(600)が、前記所定の第1の液面(500)よりも高いことで、前記第1のボール(230)が正常に機能していない旨の視覚的な知らせがもたらされる、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
  18. 前記第2の流体出口(380)の高さが、前記第1の流体出口(280)よりも高い、請求項11に記載の自動供給機構(10)。
JP2009506539A 2006-04-17 2007-04-16 加熱式加湿器チャンバの流体自動供給機構 Expired - Fee Related JP4948596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/405,341 US7614420B2 (en) 2006-04-17 2006-04-17 Autofeed mechanism for heated humidifier chamber
US11/405,341 2006-04-17
PCT/US2007/009345 WO2007123890A1 (en) 2006-04-17 2007-04-16 Autofeed mechanism for heated humidifier chamber

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009533648A true JP2009533648A (ja) 2009-09-17
JP2009533648A5 JP2009533648A5 (ja) 2010-06-03
JP4948596B2 JP4948596B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=38440188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506539A Expired - Fee Related JP4948596B2 (ja) 2006-04-17 2007-04-16 加熱式加湿器チャンバの流体自動供給機構

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7614420B2 (ja)
EP (1) EP2013521A1 (ja)
JP (1) JP4948596B2 (ja)
AU (1) AU2007240898B2 (ja)
NZ (1) NZ572693A (ja)
WO (1) WO2007123890A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517010A (ja) * 2009-11-11 2013-05-16 ケアフュージョン2200、インコーポレイテッド 呼吸器加湿システム用フロート弁システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113231B2 (en) * 2007-10-23 2012-02-14 Woongjin Coway Co., Ltd. Device for controlling water level
DE102009011137A1 (de) 2009-03-03 2010-09-09 Seleon Gmbh Verdunstungskammer, Zwischenkammer sowie Verfahren
US8866050B2 (en) 2010-09-14 2014-10-21 Kiinde, Llc Baby bottle warmer and method of using same
CN102466290B (zh) * 2010-11-01 2014-09-10 珠海格力电器股份有限公司 一种上加水式加湿器
US9057531B2 (en) 2012-09-25 2015-06-16 Chin-Cheng Huang Thermal humidifier
DE102013100794B3 (de) * 2013-01-28 2014-10-30 Feluwa Pumpen Gmbh Pumpenventil
EP2837399B1 (en) * 2013-08-13 2016-08-17 Apex Medical Corp. Liquid container for gas humidification and liquid storage device
US9155858B2 (en) 2013-08-20 2015-10-13 Apex Medical Corp. Liquid container for gas humidification and liquid storage device
NO338579B1 (no) * 2014-06-25 2016-09-12 Aadnoey Bernt Sigve Autonom brønnventil
CN104548307B (zh) * 2015-01-09 2017-12-22 北京怡和嘉业医疗科技股份有限公司 一种加湿装置、湿化器及呼吸机
CN105299811B (zh) * 2015-09-27 2017-11-21 张德钊 一种抽湿储水微波加湿器
EP3441102B1 (en) * 2017-08-10 2021-03-24 Ningbo Besmed Medical Equipment Corp. Humidification chamber having suspension type float
CN108578867A (zh) * 2018-05-22 2018-09-28 齐芳 一种医用呼吸机湿化罐
CN110067890B (zh) * 2019-04-12 2023-12-22 中山市吉瑞格家居科技有限公司 一种设置在加湿器水箱底板上的进水阀
TWI709517B (zh) * 2020-01-08 2020-11-11 璟鎧企業有限公司 內浮頂之雙向通氣閥

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890654A (ja) * 1972-03-04 1973-11-26
JPH1030790A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Tlv Co Ltd 液体圧送装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US138659A (en) * 1873-05-06 Improvement in float-valves for horse-troughs
US309505A (en) * 1884-12-16 Milton claek
US157405A (en) * 1874-12-01 Improvement in floats for horse-troughs
US3185302A (en) * 1965-05-25 Regenerant supply system for liquid treatment apparatus
US1968293A (en) * 1933-02-18 1934-07-31 Economy Electric Devices Co Fuel feed system
US2169462A (en) 1938-03-29 1939-08-15 Grace Carl T De Hydraulic brake system
CH263371A (fr) * 1947-11-25 1949-08-31 Francioli Robert Dispositif de commande de l'écoulement d'un liquide.
US2603493A (en) * 1950-02-06 1952-07-15 Carlo F Rusconi Automatically vented liquid flow regulating valve
US2691386A (en) * 1951-04-06 1954-10-12 June L Madison Fluid level safety control valve
GB788168A (en) * 1954-12-24 1957-12-23 Ici Ltd New diarylmethane derivatives, their manufacture and application
US2920644A (en) 1957-03-25 1960-01-12 Culligan Inc Liquid level valve assembly
US2906285A (en) * 1957-10-07 1959-09-29 Capital Plating & Machine Co Submerged valve mechanism, more particularly for water softener brine tank
US2904062A (en) * 1957-11-12 1959-09-15 Lindsay Company Float valve
US2928663A (en) 1958-04-28 1960-03-15 Arrow Tools Inc Automatic filling system
US3049144A (en) 1959-09-10 1962-08-14 Oleskow Mathew Control valve for water softeners
US3095005A (en) * 1960-12-08 1963-06-25 Union Tank Car Co Float valve mechanism
US3230970A (en) * 1962-11-09 1966-01-25 Head & Johnson Flush control valve
US5407604A (en) * 1994-01-26 1995-04-18 Luffman; Douglas Humidifier using a neubilizer
US5655232A (en) 1995-06-07 1997-08-12 Buckwalter; James K. Fluid level control device and method
US5934881A (en) 1995-10-13 1999-08-10 Tlv Co., Ltd. Snap action float valve assembly with reversible plate spring for liquid feeding device
DE29617077U1 (de) * 1996-10-01 1997-01-09 Drägerwerk AG, 23558 Lübeck Anfeuchtersystem mit einer Füllstandsregelung für die zu verdampfende Flüssigkeit
DE19716980A1 (de) * 1997-04-23 1998-10-29 Dietmar Dipl Ing Geise Automatisches Sperrventil
BE1011528A3 (nl) * 1997-11-04 1999-10-05 Padema Naamloze Vennootschap Pekelinrichting.
US6129836A (en) 1998-07-27 2000-10-10 Rswc, Inc. Two-chamber fluid control valve and water softener incorporating same
US6551504B2 (en) * 2001-07-12 2003-04-22 Usf Consumer & Commercial Watergroup, Inc. Valve for a fluid treatment system
GB0124706D0 (en) * 2001-10-15 2001-12-05 Binder Michael T Valve device
US7000627B1 (en) * 2004-12-02 2006-02-21 Donn Charles Johnson Toilet safety valve

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890654A (ja) * 1972-03-04 1973-11-26
JPH1030790A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Tlv Co Ltd 液体圧送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517010A (ja) * 2009-11-11 2013-05-16 ケアフュージョン2200、インコーポレイテッド 呼吸器加湿システム用フロート弁システム
JP2015211851A (ja) * 2009-11-11 2015-11-26 ケアフュージョン・2200・インコーポレイテッドCarefusion 2200, Inc. 呼吸器加湿システム用フロート弁システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8033292B2 (en) 2011-10-11
AU2007240898B2 (en) 2013-04-04
US20100043886A1 (en) 2010-02-25
WO2007123890A1 (en) 2007-11-01
NZ572693A (en) 2010-05-28
AU2007240898A1 (en) 2007-11-01
JP4948596B2 (ja) 2012-06-06
US20070240767A1 (en) 2007-10-18
EP2013521A1 (en) 2009-01-14
US7614420B2 (en) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948596B2 (ja) 加熱式加湿器チャンバの流体自動供給機構
EP3268646B1 (en) Vacuum operated valve
US3797518A (en) Adjustable height ballcock assembly
US3669138A (en) Ball cock construction including horizontal inlet mounting and anti-syphon device
JP2001526759A (ja) 充填遮断弁
JP3719577B2 (ja) 圧力室式弁
CA1255853A (en) Hydrostatic ballcock assembly
US10472810B2 (en) Inflow fitting
US20180328016A1 (en) Way out valve for urinals with a more efficient seal
US2681661A (en) Valve
US629464A (en) Outlet-valve for water-tanks.
US916735A (en) Float-valve.
US6962163B1 (en) Dual-float snap-action flush valve
US10942532B2 (en) Float valve systems and methods for controlling liquid level in vessels
EP1232356A1 (en) Liquid flow control valve
EP1601901B1 (en) Toilet cistern filling valve
BR102017008072A2 (pt) Filling valve for water storage tank
US6666229B2 (en) Noise reducing housing for toilet tank fill valve
ZA200402452B (en) Cistern inlet valve
JPH04312275A (ja) ボールタップ
WO2001020206A1 (en) Filling stop valve
US475371A (en) Water-closet cistern
AU2007230002A1 (en) Tube siphon discharging two different quantities of flush water
ZA200506863B (en) Toilet cistern filling valve
JPH11108226A (ja) 自動給水弁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees