JP2009533442A - 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 - Google Patents

5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009533442A
JP2009533442A JP2009505415A JP2009505415A JP2009533442A JP 2009533442 A JP2009533442 A JP 2009533442A JP 2009505415 A JP2009505415 A JP 2009505415A JP 2009505415 A JP2009505415 A JP 2009505415A JP 2009533442 A JP2009533442 A JP 2009533442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
pyridin
alkyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009505415A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター アイ. ドサ,
ブラッドリー ティーガーデン,
Original Assignee
アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2009533442A publication Critical patent/JP2009533442A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、5−HT2Aセロトニン受容体の活性を調整する一定の式(Ia)の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体およびその薬学的組成物に関する。化合物およびその薬学的組成物は、血小板凝集、冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動の治療、血餅形成リスク、喘息またはその症状、興奮またはその症状、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症および関連障害、睡眠障害、糖尿病関連障害、および進行性多巣性白質脳症の軽減などで有用な方法に関する。本発明はまた、個別または共に投与した他の医薬品と組み合わせた5−HT2Aセロトニン受容体関連障害の治療方法に関する。

Description

(発明の分野)
本発明は、5−HT2Aセロトニン受容体の活性を調整する一定の式(Ia)の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体およびその薬学的組成物に関する。化合物およびその薬学的組成物は、血小板凝集、冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動の治療、血餅形成リスク、喘息またはその症状、興奮またはその症状、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病(excitative psychosis)、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害(manic disorder)、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症および関連障害、睡眠障害、糖尿病関連障害、および進行性多巣性白質脳症の軽減などで有用な方法に関する。
本発明はまた、個別または共に投与した他の医薬品と組み合わせた5−HT2Aセロトニン受容体関連障害の治療方法に関する。
(発明の背景)
(セロトニン受容体)
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)の受容体は、Gタンパク質共役受容体の重要なクラスである。セロトニンは、学習および記憶、睡眠、体温調節、気分、運動活性、疼痛、性行動および攻撃的行動、食欲、神経変性調節、および生体リズムに関連する過程で役割を果たすと考えられている。驚くほどのことではないが、セロトニンは、不安、鬱病、強迫性障害、統合失調症、自殺、自閉症、片頭痛、嘔吐、アルコール中毒症、および神経変性障害などの病態生理学的容態に関与する。セロトニン受容体に焦点を当てた抗精神病治療アプローチに関して、これらの治療薬型は、一般に、「定型(typical)」および「非定型(atypical)」の2つのクラスに分類することができる。共に抗精神病効果があるが、定型は、運動性関連副作用(錐体外路症候群(例えば、唇鳴らし(lip−smacking)、舌の出し入れ(tongue darting)、歩行性の運動(locomotor movement)など))も伴う。かかる副作用は、他の受容体(黒質線条体経路中でヒトドーパミンD受容体などと相互作用する化合物と関連していると考えられる。したがって、非定型での処置が好ましい。ハロペリドールは定型抗精神病薬と考えられ、クロザピンは非定型抗精神病薬と考えられる。
セロトニン受容体は、5−HT〜5−HTと呼ばれる7つのサブファミリーに分類されている。これらのサブファミリーはさらにサブタイプに分類される。例えば、5−HTサブファミリーは、3つの受容体サブタイプ:5−HT2A、5−HT2B、および5−HT2Cに分類される。ヒト5−HT2C受容体は1987年に最初に単離およびクローニングされ、ヒト5−HT2A受容体は1990年に最初に単離およびクローニングされた。これらの2つの受容体は、幻覚発現薬の作用部位と思われる。さらに、5−HT2Aおよび5−HT2C受容体に対するアンタゴニストは、鬱病、不安、精神病および摂食障害の処置において有用であると考えられている。
特許文献1は、全ヒト5−HT1C受容体(現在5−HT2C受容体として公知)をコードする機能性cDNAクローンの単離、特徴づけ、および発現を記載している。特許文献2および特許文献3は、全ヒト5−HT2A受容体をコードする機能性cDNAクローンの単離、特徴づけ、および発現を記載している。
米国特許第4,985,352号明細書 米国特許第5,661,024号明細書 米国特許第6,541,209号明細書
(発明の概要)
本発明の1つの態様は、式(Ia):
Figure 2009533442
(式中、
VはOまたはNHであり、
Wは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基で必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンであるか、Wは存在せず、
Yは、O、NHであるか、存在せず、
Zは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンまたはC3〜6シクロアルキレンであるか、Zは存在せず、
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC3〜7シクロアルキルからなる群から選択され、
は、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から選択され、
は、H、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され、ここで、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニル基は、それぞれ、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜8アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
は、H、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、またはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、およびヘテロシクリルは、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜7シクロアルキルカルボニル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される置換基にそれぞれ必要に応じて置換され、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、C1〜5アシル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
およびRは、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群からそれぞれ独立して選択され、
は、H、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであり、ここで、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にF、Cl、またはBrで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成し、ここで、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、およびフェニルは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、およびニトロからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の5−HT2A関連障害を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される5−HT2A関連障害を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の血小板凝集を治療する方法に関する。血小板凝集の治療は、血小板凝集に関連する病態生理学的容態を改善する血小板凝集の任意の軽減をいうと理解される。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の血小板凝集に関連する1つまたは複数の容態を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成リスクを軽減する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、心房細動に罹患した個体の血餅形成リスクを軽減する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息の症状を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、認知症を罹患した個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の治療有効量のドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOS統合失調症からなる群から選択される適応症の少なくとも1つを罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐を罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の統合失調症を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、統合失調症を罹患した個体へのハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストまたはハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を、個別の投薬形態で投与する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストまたはハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を、単回投薬形態で投与する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の睡眠障害を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、睡眠障害は睡眠異常である。いくつかの実施形態では、睡眠異常は、精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群(nocturnal eating or drinking syndrome)、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、および非24時間型睡眠覚醒障害からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、睡眠障害は、睡眠時随伴症である。いくつかの実施形態では、睡眠時随伴症は、もうろう覚醒、睡眠遊行症および睡眠驚愕症、律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、睡眠障害は、内科的障害または精神障害に関連する。いくつかの実施形態では、内科的障害または精神障害は、精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、アルコール中毒症、大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、睡眠関連頭痛、眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛、および術後睡眠障害からなる群から選択される。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の糖尿病関連障害を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性末梢神経ニューロパシーである。いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性網膜症である。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の進行性多巣性白質脳症を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、リンパ球増殖性疾患を有する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、癌腫症を有する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫無防備状態である。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、HIVに感染している。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、CD4+細胞数が200個/mm以下である。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDSを有する。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDS関連複合体(ARC)を有する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫抑制療法を受けている。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、臓器移植術後に免疫抑制療法を受けている。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の高血圧症を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の疼痛を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む、組成物を調製するプロセスに関する。
本発明の1つの態様は、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための本発明の化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が血小板凝集である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、血小板凝集に関連する1つまたは複数の容態の治療で使用するための医薬の製造のための本発明の化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動からなる群から選択される、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、心房細動に罹患した個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、睡眠障害(本明細書中に開示の睡眠障害など)の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、睡眠異常の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、睡眠時随伴症の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、糖尿病関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息の症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの実施形態は、障害が認知症を罹患した個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの実施形態は、障害が、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOS統合失調症からなる群から選択される、ドーパミンD受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐である、ドーパミンD受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が統合失調症である、ドーパミンD受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害がハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を個別の投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を単回投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が進行性多巣性白質脳症である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、高血圧症の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、疼痛の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の5−HT2A関連障害治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の睡眠障害の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の血小板凝集の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の血小板凝集に関連する1つまたは複数の容態の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の進行性多巣性白質脳症の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の高血圧症の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の疼痛の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本明細書中に開示の本発明のこれらおよび他の態様は、特許の開示を進めるにつれてより詳細に説明されるであろう。
(定義)
受容体を軸に展開した科学論文は、受容体に及ぼす種々の影響を有するリガンドをいうために多数の用語を採用している。明確にし、且つ一貫性を保つために、本特許書類を通して、以下の定義を使用する。
アゴニストは、5−HT2A受容体などの受容体と相互作用して活性化し、受容体に特徴的な生理学的応答または薬理学的応答を引き起こす部分を意味するものとする。例えば、この部分が受容体への結合の際に細胞内応答を活性化するか、膜へのGTP結合を増強する。
用語アンタゴニストは、アゴニスト(例えば、内因性リガンド)と同一の部位で受容体に競合的に結合するが、受容体の活性形態によって引き起こされる細胞内応答を活性化せず、それにより、アゴニストまたは部分的アゴニストによる細胞内応答を阻害することができる部分を意味することを意図する。アンタゴニストは、アゴニストまたは部分的アゴニストの非存在下でベースライン細胞内応答を減少させない。
化学基、化学的部分、またはラジカル:
用語「C1〜6アシル」は、カルボニルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルの定義は、本明細書中に記載の定義と同一であり、いくつかの例には、アセチル、プロピオニル、n−ブタノイル、イソ−ブタノイル、sec−ブタノイル、t−ブタノイル(すなわち、ピバロイル)、およびペンタノイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜12アシルオキシ」は、酸素原子に結合したアシルラジカルを示し、アシルの定義は、本明細書中に記載の定義と同一である。いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜11アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜10アシルオキシであり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜8アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜6アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜5アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜4アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC10〜12アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC8〜10アシルオキシである。いくつかの例には、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブタノイルオキシ、イソ−ブタノイルオキシ、sec−ブタノイルオキシ、t−ブタノイルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、ヘプタノイルオキシ、オクタノイルオキシ、ノナノイルオキシ、デカノイルオキシ、ウンデカノイルオキシ、ドデカノイルオキシ、およびトリデカノイルオキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C2〜6アルケニル」は、2〜6個の炭素を含み、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合が存在するラジカルを示し、いくつかの実施形態は2〜4個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2〜3個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2個の炭素を含む。E異性体およびZ異性体が、用語「アルケニル」に含まれる。さらに、用語「アルケニル」には、ジアルケニルおよびトリアルケニルが含まれる。したがって、1つを超える二重結合が存在する場合、結合は、全て、EまたはZであるか、EとZとの混合物であり得る。アルケニルの例には、ビニル、アリル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキサニル、および2,4−ヘキサジエニルなどが含まれる。
本明細書中で使用される場合、用語「C1〜4アルコキシ」は、本明細書中で定義されるように、酸素原子に直接結合したアルキルラジカルを示す。例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、t−ブトキシ、イソ−ブトキシ、およびsec−ブトキシなどが含まれる。
用語「C1〜6アルコキシカルボニルアミノ」は、式:
Figure 2009533442
(式中、C1〜6アルキルが本明細書中に見いだされる定義を有する)によって示される基を示す。C1〜6アルコキシカルボニルアミノの例には、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ,イソプロポキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、およびブトキシカルボニルアミノなどが含まれる。
用語「C1〜8アルキル」は、1〜8個の炭素を含む直鎖または分岐炭素ラジカルを示し、いくつかの実施形態は1〜6個の炭素を含み、いくつかの実施形態は1〜4個の炭素を含み、いくつかの実施形態は1〜3個の炭素を含み、いくつかの実施形態は1個または2個の炭素を含む。アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソ−ペンチル、t−ペンチル、neo−ペンチル、1−メチルブチル(すなわち、−CH(CH)CHCHCH)、2−メチルブチル(すなわち、−CHCH(CH)CHCH)、およびn−ヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルカルボキサミド」または「C1〜6アルキルカルボキサミド」は、アミド基の窒素に結合した単一のC1〜6アルキル基を示し、アルキルは、本明細書中に見出される定義と同一である。C1〜6アルキルカルボキサミドを、以下の式で示すことができる。
Figure 2009533442
例には、N−メチルカルボキサミド、N−エチルカルボキサミド、N−n−プロピルカルボキサミド、N−イソプロピルカルボキサミド、N−n−ブチルカルボキサミド、N−sec−ブチルカルボキサミド、N−イソブチルカルボキサミド、およびN−t−ブチルカルボキサミドなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜4アルキレン」は、1〜4個の炭素、いくつかの実施形態では1〜3個の炭素、いくつかの実施形態では1〜2個の炭素を含む2価のC1〜4直鎖炭素基をいう。いくつかの実施形態では、アルキレンは、例えば、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、および−CHCHCHCH−などをいう。
用語「C1〜6アルキルスルフィニル」は、式:−S(O)−のスルホキシドラジカルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−プロピルスルフィニル、イソ−プロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、sec−ブチルスルフィニル、イソ−ブチルスルフィニル、およびt−ブチルスルフィニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルスルホンアミド」は、以下に示す基:
Figure 2009533442
(式中、C1〜6アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である)をいう。
用語「C1〜6アルキルスルホニル」は、式:−S(O)のスルホンラジカルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソ−プロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、イソ−ブチルスルホニル、およびt−ブチルスルホニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルチオ」は、式:−S−のスルフィドに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、メチルスルファニル(すなわち、CHS−)、エチルスルファニル、n−プロピルスルファニル、イソ−プロピルスルファニル、n−ブチルスルファニル、sec−ブチルスルファニル、イソ−ブチルスルファニル、およびt−ブチルスルファニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルチオカルボキサミド」は、以下の式:
Figure 2009533442
(式中、C1〜4アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である)のチオアミドを示す。
用語「C1〜6アルキルウレイル」は、式:−NC(O)N−(式中、両窒素のうちの1つが同一または異なるC1〜6アルキル基と置換され、アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である)の基を示す。アルキルウレイルの例には、CHNHC(O)NH−、NHC(O)NCH−、(CHNC(O)NH−、(CHNC(O)NH−、(CHNC(O)NCH−、CHCHNHC(O)NH−、およびCHCHNHC(O)NCH−などが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C2〜6アルキニル」は、2〜6個の炭素および少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含むラジカルを示し、いくつかの実施形態は2〜4個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2〜3個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2個の炭素を含む。アルキニルの例には、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、および5−ヘキシニルなどが含まれるが、これらに限定されない。用語「アルキニル」には、ジインおよびトリインが含まれる。
用語「アミノ」は、−NHを示す。
用語「C1〜6アルキルアミノ」は、アミノラジカルに結合した1つのアルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の意味と同一である。いくつかの例には、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソ−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、sec−ブチルアミノ、イソ−ブチルアミノ、およびt−ブチルアミノなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態は、「C1〜2アルキルアミノ」である。
用語「アリール」は、6〜10個の環炭素を含む芳香環ラジカルを示す。例には、フェニルおよびナフチルが含まれる。
用語「アリールアルキル」は、さらにアリール基と置換されるC1〜4アルキレン(−CH−および−CHCH−など)と定義する。「アリールアルキル」の例には、ベンジルおよびフェネチレンなどが含まれる。
用語「アリールカルボキサミド」は、アミド基の窒素に結合した単一のアリール基を示し、アリール基は、本明細書中で見出される定義と同一である。例は、N−フェニルカルボキサミドである。
用語「アリールウレイル」は、窒素の1つがアリールと置換された−NC(O)N−基を示す。
用語「ベンジル」は、−CH基を示す。
用語「二環式」は、2つの環炭素を共有することにより融合または架橋した環のいずれかを形成する2つのC4〜7シクロアルキル基をいう。二環式の例には、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、およびビシクロ[3.2.1]オクチルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「カルボ−C1〜6−アルコキシ」は、カルボン酸のC1〜6アルキルエステルをいい、アルキル基は本明細書中で定義の通りである。例には、カルボメトキシ、カルボエトキシ、カルボプロポキシ、カルボイソプロポキシ、カルボブトキシ、カルボ−sec−ブトキシ、カルボ−イソ−ブトキシ、カルボ−t−ブトキシ、カルボ−n−ペントキシ、カルボ−イソ−ペントキシ、カルボ−t−ペントキシ、カルボ−ネオ−ペントキシ、およびカルボ−n−ヘキシルオキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「カルボキサミド」は、−CONH基をいう。
用語「カルボキシ」または「カルボキシル」は、−COH基を示し、カルボン酸基ともいう。
用語「シアノ」は、−CN基を示す。
用語「C4〜7シクロアルケニル」は、4〜7個の環炭素および少なくとも1つの二重結合を含む非芳香環ラジカルを示し、いくつかの実施形態は4〜6個の炭素を含み、いくつかの実施形態は4〜5個の炭素を含み、いくつかの実施形態は4個の炭素を含む。例には、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニルなどが含まれる。
用語「C3〜7シクロアルキル」は、3〜7個の炭素を含む飽和環ラジカルを示し、いくつかの実施形態は3〜6個の炭素を含み、いくつかの実施形態は3〜5個の炭素を含み、いくつかの実施形態は5〜7個の炭素を含み、いくつかの実施形態は3〜4個の炭素を含む。例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルなどが含まれる。
用語「C3〜7シクロアルキルカルボニル」は、カルボニル基(すなわち、−C(=O)−)の炭素に結合した本明細書中に記載のC3〜7シクロアルキル基を示す。C3〜7シクロアルキルカルボニル基の例には、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、およびシクロペンチルカルボニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C3〜6シクロアルキレン」は、3〜6個の炭素を含む2価のシクロアルキルラジカルをいい、シクロアルキルは本明細書中で定義の通りである。いくつかの実施形態では3〜5個の炭素を含み、いくつかの実施形態では3〜4個の炭素を含む。いくつかの実施形態では、C3〜6シクロアルキレン基は、同一の環炭素上に2つの結合基を有する(例えば、
Figure 2009533442
)。いくつかの実施形態では、C3〜6シクロアルキレン基は、異なる環炭素上に2つの結合基を有する。C3〜6シクロアルキレン基の2つの基が異なる環炭素上に存在する場合、これらの基は、シスもしくはトランスで存在得るか、相互の混合物であり得る。
用語「C2〜8ジアルキルアミノ」は、2つの同一または異なるC1〜4アルキルラジカルに置換されたアミノを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。いくつかの例には、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルプロピルアミノ、メチルイソプロピルアミノ、エチルプロピルアミノ、エチルイソプロピルアミノ、ジプロピルアミノ、およびプロピルイソプロピルアミノなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態は、「C2〜4ジアルキルアミノ」である。
用語「C2〜8ジアルキルカルボキサミド」または「C2〜8ジアルキルカルボキサミド」は、アミド基に結合した同一または異なる2つのアルキルラジカルを示し、アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。C2〜8ジアルキルカルボキサミドを、以下の基:
Figure 2009533442
(式中、C1〜4は、本明細書中に記載の定義と同一である)によって示すことができる。ジアルキルカルボキサミドの例には、N,N−ジメチルカルボキサミド、N−メチル−N−エチルカルボキサミド、N,N−ジエチルカルボキサミド、およびN−メチル−N−イソプロピルカルボキサミドなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C2〜8ジアルキルスルホンアミド」は、以下に示す以下の基:
Figure 2009533442
(式中、C1〜4は、本明細書中に記載の定義と同一であり、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、およびイソプロピルなどが含まれるが、これらに限定されない)の1つをいう。
用語「C2〜8ジアルキルチオカルボキサミド」または「C2〜8ジアルキルチオカルボキサミド」は、チオアミド基に結合した同一または異なる2つのアルキルラジカルを示し、アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。C2〜8ジアルキルチオカルボキサミドまたはC2〜8ジアルキルチオカルボキサミドを、以下の基:
Figure 2009533442
によって示すことができる。ジアルキルチオカルボキサミドの例には、N,N−ジメチルチオカルボキサミドおよびN−メチル−N−エチルチオカルボキサミドなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ホルミル」は、−CHO基をいう。
用語「C1〜6ハロアルコキシ」は、酸素原子に直接結合した本明細書中で定義のC1〜6ハロアルキルを示す。例には、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、およびペンタフルオロエトキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキル」は、アルキルが1つから全部までハロゲンで置換されている本明細書中に定義のC1〜6アルキル基を示し、全置換C1〜6ハロアルキルを、式C2n+1(式中、Lはハロゲンであり、「n」は1、2、3、4、5、または6であり、1つを超えるハロゲンが存在する場合、ハロゲンは同一であっても異なっていてもよく、F、Cl、Br、およびIからなる群から選択され、好ましくはFである)によって示すことができる。ハロアルキル基の例には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、およびペンタフルオロエチルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキルカルボキサミド」は、アルキルが1つから全部までハロゲンで置換されている本明細書中に定義のC1〜6アルキルカルボキサミド基を示し、式C2n+1(式中、Lはハロゲンであり、「n」は1、2、3、4、5、または6である)で示される。1つを超えるハロゲンが存在する場合、ハロゲンは同一であっても異なっていてもよく、F、Cl、Br、およびIからなる群から選択され、好ましくはFである。
用語「C1〜6ハロアルキルスルフィニル」は、式:−S(O)−のスルホキシド基に結合したC1〜6ハロアルキルラジカルを示し、ハロアルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、トリフルオロメチルスルフィニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル、および2,2−ジフルオロエチルスルフィニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキルスルホニル」は、式:−S(O)−のスルホン基に結合したC1〜6ハロアルキルラジカルを示し、ハロアルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、トリフルオロメチルスルホニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル、および2,2−ジフルオロエチルスルホニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキルチオ」は、硫黄に直接結合したC1〜6ハロアルキルラジカルを示し、ハロアルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、トリフルオロメチルチオ(すなわち、CFS−、トリフルオロメチルスルファニルともいう)、1,1−ジフルオロエチルチオ、および2,2,2−トリフルオロエチルチオなどが含まれるが、これらに限定されない。用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、またはヨード基を示す。
用語「ヘテロアリール」は、単一の環、2つの縮合環、または3つの縮合環であり得る芳香環系であって、少なくとも1つの環炭素がO、S、およびN(これらに限定されない)から選択されるヘテロ原子に置換され、Nを、必要に応じて、H、C1〜4アシル、またはC1〜4アルキルに置換することができる、芳香環系を示す。ヘテロアリール基の例には、ピリジル、ベンゾフラニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1H−ベンズイミダゾリル、イソキノリニル、キナゾリニル、およびキノキサリニルなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ヘテロ原子は、O、S、Nからなる群から選択され(これらに限定されない)、Nは、Hに置換される(すなわち、NH)。例には、ピロリル、インドリル、および1H−ベンゾイミダゾール−2−イルなどが含まれるが、これらに限定されない。他の例には、表1および表2中のものが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロビシクリル」または「二環系複素環(heterobicyclic)」は、本明細書中に記載の非芳香族二環であって、1つ、2つ、または3つの環炭素がO、S、S(=O)、S(=O)、およびNHからなる群から選択されるヘテロ原子(これらに限定されない)と置換され、窒素を必要に応じて置換することができ、1つまたは2つの環炭素をオキソまたはチオオキソと置換し、それにより、これらが共にカルボニルまたはチオカルボニル基をそれぞれ形成することができる、非芳香族二環を示す。ヘテロビシクリル基の例には、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.l]ヘプト−7−イルが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロシクリル」または「複素環」は、非芳香族炭素環(すなわち、本明細書中に定義のC3〜7シクロアルキルまたはC4〜7シクロアルケニル)であって、1つ、2つ、または3つの環炭素が、O、S、S(=O)、S(=O)、NH(これらに限定されない)から選択されるヘテロ原子に置換され、Nを、本明細書中に記載のように必要に応じて置換することができ、いくつかの実施形態では、窒素を、C1〜4アシルまたはC1〜4アルキルに必要に応じて置換し、環炭素原子を、オキソまたはチオオキソで必要に応じて置換してカルボニル基またはチオカルボニル基を形成する、非芳香族炭素環を示す。ヘテロシクリル基を、任意の利用可能な環原子(例えば、環炭素および環窒素など)に付着/結合することができる。ヘテロシクリル基は、3、4、5、6、または7員環である。ヘテロシクリル基の例には、アジリジン−1−イル、アジリジン−2−イル、アゼチジン−1−イル、アゼチジン−2−イル、アゼチジン−3−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン(piperzin)−1−イル、ピペラジン(piperzin)−2−イル、ピペラジン(piperzin)−3−イル、ピペラジン(piperzin)−4−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、「1,3]−ジオキソラン−2−イル、チオモルホリン−4−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、1,1−ジオキソ−1λ−チオモルホリン−4−イル、アゼパン−1−イル、アゼパン−2−イル、アゼパン−3−イル、およびアゼパン−4−イルが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヒドロキシル」は、−OH基をいう。
用語「ニトロ」は、−NO基をいう。
本明細書中で使用される場合、用語「オキソ」は、置換基=Oをいい、したがって、炭素がオキソ基と置換される場合、炭素およびオキソの両方に起因する新規の基はカルボニル基である。
用語「フェノキシ」は、CO−基をいう。
用語「フェニル」は、C−基をいう。
用語「スルホン酸」は、−SOH基をいう。
用語「チオール」は、−SH基を示す。
「組成物」は、少なくとも2つの化合物または2つの成分を含む材料を意味するものとし、例えば、薬学的組成物は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物である(これに制限されない)。
「接触する」または「接触」は、in vitro系またはin vivo系を問わず示した部分を一緒にすることを意味するものとする。したがって、5−HT2A受容体と本発明の化合物との「接触」には、5−HT2A受容体を有する個体(好ましくは、ヒト)への本発明の化合物の投与、同様に、例えば、5−HT2A受容体を含む細胞調製物またはより精製された調製物を含むサンプルへの本発明の化合物の導入が含まれる。
本明細書中で使用される場合、「治療を必要とする」は、介護者(例えば、ヒトの場合、医師、看護師、臨床看護師など、動物(非ヒト哺乳動物が含まれる)の場合、獣医)が行う、個体または動物が必要とするか治療から利益を得られる判断をいう。介護者の専門知識の領域内の種々の要因(個体または動物が、本発明の化合物によって治療可能である疾患、容態、または障害の結果として、罹患状態であるか、罹患状態になる知識が含まれる)に基づいてこの判断が行われる。したがって、本発明の化合物を防御または防止様式で使用することができるか、本発明の化合物を使用して、疾患、容態、または障害を緩和、阻害、または改善することができる。
本明細書中で使用される場合、「個体」は、任意の動物(哺乳動物が含まれる)、好ましくは、マウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、最も好ましくは、ヒトをいう。
用語「応答」に関連する「阻害する」または「阻害」は、化合物の非存在下とは対照的に、化合物の存在下で応答が減少または阻止されることを意味するものとする。
「逆アゴニスト」は、受容体の内因性形態または受容体の構成性に活性化された形態に結合し、アゴニストまたは部分的アゴニストの非存在下で認められる通常の基本活性レベル未満で、受容体の活性形態によって引き起こされるベースライン細胞内応答を阻害するか膜へのGTP結合を減少させる部分を意味するものとする。好ましくは、逆アゴニストの存在下でのベースライン細胞内応答は、逆アゴニストの非存在下でのベースライン応答と比較して、少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも75%阻害される。
本明細書中で使用される場合、用語「調整する」または「調整」は、特定の活性、機能、または分子の量、分量、応答、または効果の減少または増加をいうことを意味するものとする。
「薬学的組成物」は、少なくとも1つの有効成分(式(Ia)の化合物の塩、溶媒和物、および水和物が含まれるが、これらに限定されない)を含む組成物を意味するものとし、それにより、組成物が、哺乳動物(ヒトが含まれるが、これに限定されない)における特定の有効な結果についての調査に適用可能である。当業者は、有効成分が当業者のニーズに基づいて所望の有効な結果を有するかどうかを決定するのに適切な技術を理解および認識するであろう。
本明細書中で使用される場合、「治療有効量」は、研究者、獣医師、医師または他の臨床医によって追求される組織、系、動物、個体、またはヒトにおいて生物学的応答または医学的応答を誘発する活性化合物または医薬品の量をいい、1つまたは複数の以下の目的が含まれる:
(1)疾患の防止(例えば、罹患、容態、または障害を罹患する素因があり得るが、依然として疾患の病状または症候を経験または示していない個体の疾患、容態、または障害の防止)、
(2)疾患の阻害(例えば、罹患、容態、または障害の病状または症候を経験または示す個体の罹患、容態、または障害の阻害(すなわち、病状および/または症候のさらなる進行の停止))、および
(3)疾患の改善(例えば、罹患、容態、または障害の病状または症候を経験または示す個体の罹患、容態、または障害の改善(すなわち、病状および/または症候の逆転))。
本発明の化合物:
本発明の1つの態様は、式(Ia):
Figure 2009533442
(式中、
、R、R、R、R、R、R、V、W、Y、およびZは、本明細書中の前後に記載の定義と同一である)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に記載の式(Ia)の化合物、または薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物、または窒素酸化物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、R基が窒素酸化物を含む化合物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、RがHである場合に少なくとも1つのZ基またはY基が存在する、本明細書中に記載の化合物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、RがHである場合にWが存在する、本明細書中に記載の化合物に関する。
明確にするために個別の実施形態に記載された本発明の一定の特徴を、単一の実施形態で組み合わせて提供することができると認識される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態に記載の本発明の種々の特徴を、個別または任意の適切な部分的組み合わせ(subcombination)で提供することもできる。本明細書中に記載の一般化学式(例えば、(Ia)、(Ic)、(Ie)など)中に含まれる変数(例えば、R、R、R、R、R、R、R、V、W、Y、Zなど)によって示される化学基に関する実施形態の全ての組み合わせは、かかる組み合わせが安定な化合物(すなわち、単離し、特徴づけ、生物活性について試験することができる化合物)が得られる化合物を含む範囲にこれらが明確に開示されているかのように本発明に具体的に含まれる。さらに、かかる変数を記載した実施形態に列挙した化学基の全ての部分的組み合わせならびに本明細書中に記載の使用および医学的適応症の全ての部分的組み合わせも、かかる化学基の部分的組み合わせならびに使用および医学的適応症の部分的組み合わせがそれぞれ明確に本明細書中に開示されているかのように本発明に具体的に含まれる。
本明細書中で使用される場合、「置換」は、化学基の少なくとも1つの水素原子が非水素置換基または基と置換され、非水素置換基または基が1価または2価であり得ることを示す。置換基または基が2価である場合、この基は別の置換基または基とさらに置換されると理解される。本明細書中に記載の化学基が「置換される」場合、置換の全価数(valance)まで置換基を有することができる。例えば、メチル基は、1、2、3つの置換基と置換することができ、メチレン基は1または2つの置換基と置換することができ、フェニル基は、1、2、3、4、または5つの置換基と置換することができ、ナフチル基は1、2、3、4、5、6、または7つの置換基と置換することができる。同様に、「1つまたは複数の置換基で置換した」は、基によって物理的に許容される総置換基数までの1つの置換基との基の置換をいう。さらに、基が1つを超える基と置換される場合、置換基は同一であっても異なっていいてもよい。したがって、「必要に応じて置換された」基は、非置換化学基または置換化学基をいう(上記定義)。
いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、4、5、6、または7つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、4、5、または6つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、4、または5つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、または4つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、または3つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1つまたは2つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1つの置換基で必要に応じて置換する。
本発明の化合物には、ケト−エノール互変異性体などの互変異性体も含まれる。互変異性体を、適切な置換によって1つの形態に平衡状態にするか立体的に固定することができる。種々の互変異性体が本発明の化合物の範囲内に含まれると理解される。
本発明の化合物には、中間体および/または最終化合物を生じる原子の全同位体も含まれ得る。同位体には、同一の原子番号を有するが、質量数が異なる原子が含まれる。例えば、水素の同位体には、重水素および三重水素が含まれる。
本発明の化合物が1つまたは複数のキラル中心を有することができ、したがって、鏡像異性体および/またはジアステレオマーとして存在することができると理解および認識される。本発明は、すべてのかかる鏡像異性体、ジアステレオマー、およびその混合物(ラセミ体が含まれるが、これに制限されない)にまで及び、これらを含むと理解される。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、R鏡像異性体である本発明の化合物に関する。さらに、本発明のいくつかの実施形態は、S鏡像異性体である本発明の化合物に関する。1つを超えるキラル中心が存在する例では、本発明のいくつかの実施形態には、RSまたはSR鏡像異性体である化合物が含まれる。さらなる実施形態では、本発明の化合物は、RRまたはSR鏡像異性体である。他で記載または示さない限り、本発明の化合物が、それぞれ示された構造を使用して個別に命名されているかのように、全ての可能な各鏡像異性体および混合物を示すことを意図すると理解される。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ic):
Figure 2009533442
(式中、式(Ic)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ie):
Figure 2009533442
(式中、式(Ie)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、VはOである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ig):
Figure 2009533442
(式中、式(Ig)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、Wは、C1〜3アルキルおよびオキソからなる群から独立して選択される1、2、または3つの置換基で必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンである。
いくつかの実施形態では、Wは、オキソで必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンである。
いくつかの実施形態では、Wは、−CH−、−CHCH−、−CHC(=O)−、−CHCHCH−、−C(CHC(=O)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−C(CHCH−、−CHC(CH−である。
いくつかの実施形態では、Wは、−CH−または−CHCH−である。
いくつかの実施形態では、Wは−CHCH−である。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ii):
Figure 2009533442
(式中、式(Ii)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、Wは存在しない。
いくつかの実施形態では、YはNHである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ik):
Figure 2009533442
(式中、式(Ik)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、YはOである。
いくつかの実施形態では、Yは存在しない。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Im):
Figure 2009533442
(式中、式(Im)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、Zは存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−である。
いくつかの実施形態では、Zは存在しないか、−CH−である。
いくつかの実施形態では、Zは存在しない。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Io):
Figure 2009533442
(式中、式(Io)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、RはC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態では、Rは−CHである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
がHである場合に互変異性体が可能であると理解される。ピラゾールが種々の互変異性体形態で存在することができることが当該分野で十分に理解および認識されている。2つの可能な互変異性体形態を、以下に例示する:
Figure 2009533442
互変異性体形態がそれぞれ示した互変異性体に対応する用語も有することができるとさらに理解される。例えば、式(Iq)および式(Iq’)中のピラゾール−3−イル基を、一般的化学名1H−ピラゾール−3−イルおよび2H−ピラゾール−3−イルとそれぞれ示すことができる。したがって、本発明には、全ての互変異性体および種々の命名法による表示が含まれる。
いくつかの実施形態では、RはHである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Is):
Figure 2009533442
(式中、式(Is)中の各変数は、本明細書中の前後に記載の意味を有する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
いくつかの実施形態では、RはHまたはハロゲンである。
いくつかの実施形態では、Rは、H、F、Cl、またはBrである。
いくつかの実施形態では、Rは、H、Cl、またはBrである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6アルコキシ、カルボキシ、フェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシは、C1〜5アシル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシは、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、Rは、CH、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(=O)OEt、NHC(=O)O−t−ブチル、OH、C(=O)NHCHC(=O)OCH、NHC(=O)CHC(=O)OCH、C(=O)NHCHC(=O)OH、NHC(=O)CHC(=O)OH、C(=O)OCH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、OC(=O)CHCHCHCHCH、CHC(=O)OCHCH、OCH、CHC(=O)OH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、CHCHC(=O)OCH、C(=O)CH、およびC(=O)OCH−フェニル、C(=O)CHCHC(=O)OCH、C(=O)CHCHC(=O)OH、F、フェニル、CHC(=O)OCH、S(=O)CH、OCH−フェニル、CH−フェニル、C(=O)NH、CHO、−NH、NHC(=O)CH、C(=O)N(CH、NHS(=O)CH、−CF、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、およびCH(CHからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、チオモルホリン−4−イル、モルホリン−2−イル、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、1,1−ジオキソ−1λ−チオモルホリン−4−イル、ピペリジン−2−イル、アゼパン−1−イル、ピロリジン−3−イル、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、およびイミダゾール−1−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼチジニル、チオモルホリニル、および7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシルでそれぞれ必要に応じて置換されたピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ピペラジニルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rはピロリジン−1−イルまたはモルホリン−4−イルである。
いくつかの実施形態では、RおよびRは共にHである。
いくつかの実施形態では、RはHである。
いくつかの実施形態では、Rはフェニルである。
いくつかの実施形態では、Rはヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、5員ヘテロアリール、例えば、以下の表1に示す5員ヘテロアリールである。
Figure 2009533442
(表中、5員ヘテロアリールは、環の任意の利用可能な位置で結合する。例えば、イミダゾリル環を、環窒素の1つ(すなわち、イミダゾール−1−イル基)または環炭素の1つ(すなわち、イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イル、またはイミダゾール−5−イル基)に結合することができる)。
いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、6員ヘテロアリール、例えば、表2に示す6員ヘテロアリールである。
Figure 2009533442
(表中、ヘテロアリール基は、任意の環炭素に結合する)。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、シアノ、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、Rは、C(=O)CH、OCH、CH、F、Cl、Br、CF、ヒドロキシル、OCF、およびCNからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたメチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、フェニル、ナフタレン−1−イル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択されるか、2つの隣接する置換基がフェニルと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、2つの隣接する置換基がフェニルと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成するフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、以下の各式を有する2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、または2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルである。
Figure 2009533442
いくつかの実施形態では、Rは、メチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、3−メチル−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、およびシクロペンチルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜6ハロアルキルからなる群から独立して選択される置換基で必要に応じて置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、Rは、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、ピリジン−3−イル、6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル、3−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル、6−メチル−ピリジン−3−イル、6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択される。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIa):
Figure 2009533442
(式中、
Wは、−CH−、−CHCH−、−CHC(=O)−、−CHCHCH−、−C(CHC(=O)−、−CHCH(CH)−、CH(CH)CH−、−C(CHCH−、または−CHC(CH−であるか、Wは存在せず、
YはNH、Oであるか存在せず、
Zは存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−であり、
はC1〜6アルキルであり、
はHまたはハロゲンであり、
は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Figure 2009533442
(式中、
Wは、−CH−、−CHCH−、−CHC(=O)−、−CHCHCH−、−C(CHC(=O)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−C(CHCH−、または−CHC(CH−であるか、Wは存在せず、
YはNH、Oであるか存在せず、
Zは存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−であり、
はHまたはハロゲンであり、
は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
は、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Figure 2009533442
(式中、
Wは、−CH−、−CHCH−、または−CHC(=O)−であり、
YはNH、Oであるか存在せず、
Zは存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−であり、
はHまたはハロゲンであり、
は、CH、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(O)OEt、NHC(=O)O−t−ブチル、OH、C(=O)NHCHC(=O)OCH、NHC(=O)CHC(=O)OCH、C(=O)NHCHC(=O)OH、NHC(=O)CHC(=O)OH、C(=O)OCH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、OC(=O)CHCHCHCHCH、CHC(=O)OCHCH、OCH、CHC(=O)OH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、CHCHC(=O)OCH、C(=O)CH、およびC(=O)OCH−フェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、またはピリジン−4−イルであり、
は、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イルおよびベンゾチアゾール−2−イル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、または5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Figure 2009533442
(式中、
Wは−CHCH−であるか存在せず、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH−であるか存在せず、
はHまたはハロゲンであり、
は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Figure 2009533442
(式中、
Wは−CHCH−であるか存在せず、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH−であるか存在せず、
はHまたはハロゲンであり、
は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Figure 2009533442
(式中、
Wは−CHCH−であり、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH−であるか存在せず、
はHまたはハロゲンであり、
は、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、またはC2〜8ジアルキルアミノであり、ここで、C1〜6アルキルアミノおよびC2〜8ジアルキルアミノは、ヒドロキシルで必要に応じて置換され、;
は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体またはその薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIe):
Figure 2009533442
(式中、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH−であるか存在せず、
はHまたはハロゲンであり、
は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIe):
Figure 2009533442
(式中、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH−であるか存在せず、
はHまたはハロゲンであり、
は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、RはH、Cl、またはBrであり、Rは、アミノ、−NHCHCH、−N(CHCH、または−NHCHCHOHである化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下の表中の基から選択される1つまたは複数の化合物のあらゆる組み合わせを含む。
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
Figure 2009533442
さらに、式(Ia)およびその関連する式などの本発明の各化合物および化学的属(chemical genera)は、全ての薬学的に許容可能な塩、その溶媒和物、特に水和物に関する。
本発明は、各キラル原子(例えば、炭素)についての特定の立体化学的表示を使用して個別に開示しているかのうように、各ジアステレオマー、各鏡像異性体、および各化合物と本明細書中に開示の一般式との混合物を含む。
本発明の式(Ia)の化合物を、図1〜10中の一般的合成スキームおよび当業者によって使用されている関連する公開された文献中の手順に従って調製することができる。これらの反応のための例示的試薬および手順は、以下の実施例に認められる。保護および脱保護を、当該分野で一般的に知られている手順によって行うことができる(例えば、Greene,T.W.and Wuts,P.G.M.,Protecting Groups in Organic Synthesis,3rd Edition,1999 [Wiley](その全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。
本発明はまた、ジアステレオマーおよび光学異性体(例えば、ラセミ混合物が含まれる鏡像異性体の混合物)ならびに本発明の一定の化合物中の構造的非対称の結果として生じる各鏡像異性体およびジアステレオマーに関する。各異性体の分離(キラルHPLC、ジアステレオマー混合物の再結晶など)または各異性体の選択的合成(鏡像異性体選択合成など)を、当業者に周知の種々の方法の適用によって行う。
適応症および治療方法
本明細書中に開示の5−HT2A受容体活性のモジュレータの上記の有利な使用に加えて、本明細書中に開示の化合物は、いくつかのさらなる疾患および障害ならびにその症状の改善に有用である。本明細書中で使用される場合、用語「5HT2A関連障害」は、5HT2A受容体の病理学に直接または間接的に起因する障害または適応症を意味するものとし、障害または適応症の例には、以下の第1項〜第10項に記載のものが含まれる。
1.抗血小板療法(血小板凝集に関連する容態):
抗血小板薬(抗血小板物質)は、種々の容態のために処方されている。例えば、冠状動脈疾患では、これらを使用して、閉塞性血餅(例えば、冠状動脈血栓症)の発症リスクのある患者における心筋梗塞または卒中の防止を補助する。
心筋梗塞(心臓発作)では、心筋は、冠状動脈の閉塞の結果として、十分な酸素を豊富に含む血液を受け取らない。発作の進行時または直後に(好ましくは、30分以内)投与した場合、抗血小板物質は心臓の損傷を軽減することができる。
一過性虚血発作(「TIA」または軽い脳卒中」)は、脳への酸素流の短期間の中断であり、通常、血餅の閉塞による動脈の血流の減少に起因する。抗血小板薬は、TIAの防止に有効であることが見出されている。
アンギナは、いくつかの心臓の部位への不適切な酸素を豊富に含む血流(虚血)に起因する一過性でしばしば再発性の胸痛、圧迫、または不快感である。アンギナ患者では、抗血小板療法により、アンギナの影響および心筋梗塞のリスクが軽減される。
卒中は、脳が十分な酸素を豊富に含む血液を受け取らない事象であり、通常、血餅による脳血管の閉塞に起因する。高リスク患者では、抗血小板物質の投与により、第1および第2の卒中を生じる血餅の形成を一様に防止することが見出されている。
血管形成術は、血餅によって閉塞された動脈を拡張するために使用されるカテーテルベースの技術である。動脈の拡張を保持するためにこの手順直後にステント留置を行うかどうかにかかわらず、抗血小板物質は、手順後のさらなる血餅の形成リスクを軽減することができる。
冠状動脈バイパス形成手術は、動脈または静脈を体内の他の場所から採取し、閉塞した冠状動脈に移植し、新規に付着させた血管を通して閉塞周囲に血流を切り替える外科的手順である。手順後、抗血小板物質は、続発性血餅リスクを軽減することができる。
心房細動は、持続的な不規則な心臓の鼓動(不整脈)の最も一般的な型である。心房細動は、年間約200万人の米国人が罹患している。心房細動では、心房(心室上部(heart’s upper chambers))が急激に電気信号を発し、それにより、正常に収縮するよりもむしろ振動する。その結果、心拍が異常に速くなり、非常に不規則になる。抗血小板物質は、心房細動エピソード後に投与した場合、心臓内の血餅形成および脳への輸送(塞栓症)リスクを軽減することができる。
5−HT2A受容体は血管の平滑筋に発現し、活性化血小板によって分泌された5−HTにより、凝固時に血管収縮およびさらなる血小板の活性化を引き起こす。5−HT2A逆アゴニストが血小板凝集を阻害し、それにより、抗血小板療法としての潜在的治療法であるという証拠が存在する(Satimura,Kら、Clin Cardiol 2002 Jan.25(1):28−32;およびWilson,H.Cら、Thromb Haemost 1991 Sep 2;66(3):355−60を参照のこと)。
5−HT2A逆アゴニストを使用して、例えば、跛行または末梢動脈疾患ならびに心血管系の合併症(Br.Med.J.298:424−430,1989を参照のこと)、動脈血栓症(Pawlak,D.ら、Thronbosis Research 90:259−270,1998を参照のこと)、アテローム性動脈硬化症(Hayashi,T.ら、Atherosclerosis 168:23−31,2003)、セロトニンによる血管収縮(Fujiwara,T.and Chiba,S.Journal of Cardiovascular Pharmacology 26:503−510,1995を参照のこと)、血管形成術またはステント留置後の動脈の再狭窄(Fujita,M.ら、Am Heart J.145:el6 2003を参照のこと)を治療することができる。これを、単独または血栓溶解療法(例えば、tPA(Yamashita,T.ら、Haemostasis 30:321−332,2000を参照のこと)と組み合わせて使用して、MIまたは虚血後心筋機能障害後の心臓防御(cardioprotection)または(Muto,T.ら、Mol.Cell.Biochem.272:119−132,2005を参照のこと)または経皮的冠動脈インターベンション中の虚血性障害から防御の(Horibe,E.Circulation Research 68:68−72,2004)など(これらに起因する合併症が含まれる)を行うこともできる。
5−HT2A逆アンタゴニストは、患者内でのアディポネクチン循環を増加させることができ、5−HT2A逆アンタゴニストがアディポネクチンに関与する適応症(例えば、心筋虚血性再灌流障害およびアテローム性動脈硬化症)からの患者の防御でも有用であることが示唆される(Nomura,Shosakuら、Blood Coagulation and Fibrinolysis 2005,16,423−428を参照のこと)。
本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストは、例えば、上記適応症(これに限定されない)における血小板凝集の血管収縮生成物の拮抗によって抗血小板療法を必要とする患者の微小循環を有利に改善することができる。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、必要とする患者の血小板凝集を軽減する方法を提供する。さらなる実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動、または上記のいずれかの症状を治療する方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、血管形成術もしくは冠状動脈バイパス形成手術を受ける患者または心房細動を罹患している患者における血餅形成リスクを軽減する方法であって、このようなリスクが存在する時に本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む方法を提供する。
2.喘息
5−HT(5−ヒドロキシトリプタミン)が急性喘息の病態生理学に関与している(Cazzola,M.and Matera,M.G.,TIPS,2000,21,13;およびDe Bie,J.J.ら、British J.Pharm,1998,124,857−864を参照のこと)。本明細書中に開示の本発明の化合物は、喘息の治療およびその症状の治療に有用である。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の喘息を治療する方法を提供する。さらなる実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の喘息の症状を治療する方法を提供する。
3.興奮
興奮は、一連の症状(敵意、極度の興奮、不十分な衝動調節、緊張、および非共同性が含まれる)を有する十分に認識された行動症候群(behavioral syndrome)である(Cohen−Mansfield J,and Billig,N.,(1986),Agtated Behaviors in the Elderly.I.A Conceptual Review.J.Am Geriatr Soc 34(10):711−721を参照のこと)。
興奮は、高齢者に頻発し、しばしば、認知症(中枢神経系の変性疾患であるアルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、およびハンチントン病、ならびに卒中などの血管に影響を及ぼす疾患(すなわち、脳内の多発性卒中によって引き起こされ、認知症も誘導し得る多発性梗塞性認知症)によって引き起こされる認知症など)に関連する。アルツハイマー病は、全認知症の約50〜70%を占める(Koss Eら、(1997),Assessing patterns of agitation in Alzheimer’s disease patients with the Cohen−Mansfield Agitation Inventory.The Alzheimer’s Disease Cooperative Study.Alzheimer Dis Assoc Disord ll(suppl 2):S45−S50を参照のこと)。
65歳以上の高齢者の約5%および80歳以上の高齢者の20%までが認知症を罹患し、これらの患者のほぼ半数が、行動障害(興奮、遊走、および暴力的行為(violent outbursts)など)を示す。
激越性の行動は、認知機能が損なわれていない高齢者および認知症以外の精神障害を罹患した高齢者においても発症し得る。
興奮を、しばしば、養護施設および他の介助施設(assisted care settings)でのハロペリドールなどの抗精神病薬の投与によって治療する。脳内で5−HT2A受容体に作用する薬剤が患者(アルツハイマー型認知症患者が含まれる)における興奮の軽減に効果があるという証拠が得られつつある(Katz,I.R.ら、J Clin Psychiatry 1999 Feb.,60(2):107−115;およびStreet,J.S.ら、Arch Gen Psychiatry 2000 Oct.,57(10):968−976を参照のこと)。
本明細書中に開示の本発明の組成物は、興奮およびその症状の治療に有用である。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の興奮を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、興奮は、認知症以外の精神障害に起因する。いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、認知症患者の興奮またはその症状を治療する方法を提供する。このような方法のいくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患(例えば、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、およびハンチントン病が含まれるが、これらに限定されない)に起因するか、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患(卒中および多発性梗塞性認知症が含まれるが、これらに限定されない)に起因する。いくつかの実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者(患者は、認知機能が損なわれていない高齢者である)の興奮またはその症状を治療する方法を提供する。
4.統合失調症および他の障害の治療におけるハロペリドールの付加療法
統合失調症は、未知の起源の精神病質性障害であり、通常、成人早期に最初に発症し、多数の特徴、精神病の症状、進行、周期的発症(phasic development)、および社会的行動の悪化、ならびに以前に達成された最も高いレベル未満の領域における専門能力によって特徴づけられる。特徴的な精神病の症状は、思想内容の障害(多発性、断片的、滅裂性、信じ難い、または単純に妄想性の内容または被害妄想)および知能障害(関連性の喪失、想像の飛躍、不可解な散乱(incoherence up to incomprehensibility))、ならびに知覚障害(幻覚)、感情障害(表面上(superficial)または不適切な感情)、自己知覚障害、意図および欲求の障害、対人関係の障害、および最終的な心身症性障害(緊張病など)である。他の症状もこの障害に関連する(American Statistical and Diagnostic Handbookを参照のこと)。
ハロペリドール(ハルドール)は、強いドーパミンD受容体アンタゴニストである。これは、急性統合失調症の症状のために処方され、統合失調症の陽性症状に非常に有効である。しかし、ハルドールは、統合失調症の陰性症状に有効ではなく、実際は、陰性症状および認知機能障害を誘導し得る。本発明のいくつかの方法によれば、ハルドールに付随した5−HT2A逆アゴニストの付加により、利点(陰性症状に及ぼす誘導効果を軽減または消失しながら陽性症状に及ぼす影響を喪失せずにハルドールの用量を低くし、患者の次の統合失調症事象の再発を延長することができることが含まれる)を得ることができるであろう。
ハロペリドールは、種々の行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、精神病(器質性およびNOS)、精神病性障害、精神病、統合失調症(急性、慢性、およびNOS)の治療のために使用されている。さらなる使用には、乳児自閉症、ハンチントン舞踏病、ならびに化学療法および化学療法抗体由来の嘔気および嘔吐の治療における使用が含まれる。本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストのハロペリドールとの投与もこれらの適応症で有益であろう。
いくつかの実施形態では、本発明は、ドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、精神病(器質性およびNOS)、精神病性障害、精神病、統合失調症(急性、慢性、およびNOS)を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、ハロペリドールおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、精神病(器質性およびNOS)、精神病性障害、精神病、統合失調症(急性、慢性、およびNOS)を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、ドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、乳児自閉症、ハンチントン舞踏病、または化学療法または化学療法抗体由来の嘔気および嘔吐を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、ハロペリドールおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、乳児自閉症、ハンチントン舞踏病、または化学療法または化学療法抗体由来の嘔気および嘔吐を治療する方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、ドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、必要な患者の統合失調症を治療する方法を提供する。好ましくは、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
ドーパミンD受容体アンタゴニストを5−HT2A逆アゴニストと共に投与することができるか、これらを異なる時期に投与することができる。当業者は、ハロペリドールの副作用を最も有効に軽減または消失するのに適切な投与計画を容易に決定することができるであろう。いくつかの実施形態では、ハロペリドールおよび5−HT2A逆アゴニストを、単回投薬形態で投与するか、他の実施形態ででは、これらを、個別の投薬形態で投与する。
本発明は、さらに、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、統合失調症患者へのハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状を緩和する方法を提供する。
5.睡眠障害
National Sleep Foundation’s 2002 Sleep In America Pollにおいて、調査した成人の過半数(58%)が過去1年以内に少なくとも1週間に数日間1つまたは複数の不眠症の症状を経験していることが報告されている。したがって、10人のうち約3人(35%)が、毎晩またはほぼ毎晩に不眠症様症状を経験したと訴えている。
正常な睡眠周期および睡眠構造は、種々の器質的原因および環境の影響によって妨害され得る。睡眠障害国際分類(International Classification of Sleep Disorders)では、80種を超える睡眠障害が存在する。これらのうち、本発明の化合物は、例えば、1つまたは複数の以下の睡眠障害のいずれかに有効である(ICSD−International Classification of Sleep Disorders:Diagnostic and Coding Manual.Diagnostic Classification Steering Committee,American Sleep Disorders Association,1990)。
A.睡眠異常
a.内因性睡眠障害:
精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、および特定不能な内因性睡眠障害
b.外因性睡眠障害:
不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、および特定不能の外因性睡眠障害
c.概日リズム性睡眠障害:
時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、非24時間型睡眠覚醒障害、および特定不能の概日リズム性睡眠障害。
B.睡眠時異常行動
a.覚醒障害:
もうろう覚醒、睡眠遊行症、および睡眠驚愕症。
b.睡眠覚醒移行障害:
律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚。
C.内科的障害や精神障害に伴う睡眠障害
a.心の障害に伴う睡眠障害:精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、およびアルコール中毒症。
b.神経学的障害に伴う睡眠障害:
大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、および睡眠関連頭痛、
c.他の内科的障害に伴う睡眠障害:
眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛、および術後睡眠障害。
断眠の影響は、昼間過眠を超える。慢性不眠症患者は、ストレスレベルの上昇、不安、抑鬱症、および内科的疾患が報告されている(National Institutes of Health,National Heart,Lung,and Blood Institute,Insomnia Facts Sheet,Oct.1995)。予備的証拠により、睡眠を著しく喪失させる睡眠障害は、免疫抑制に起因する感染症、心血管系の合併症(高血圧症、心不整脈、卒中、および心筋梗塞など)、耐糖能の妥協(compromised glucose tolerance)、肥満症の増加、および代謝症候群に対する感受性の増加に寄与し得ることが示唆される。本発明の化合物は、睡眠の質の改善によってこれらの合併症を防止または緩和するのに有用である。
大多数の睡眠障害のための最も一般的な薬物クラスはベンゾジアゼピンであるが、ベンゾジアゼピンの副作用プロフィールには、昼間の鎮静(daytime sedation)、運動協調性の低下、および認識機能障害が含まれる。さらに、National Institutes of Health Consensus conference on Sleeping Pills and Insomnia in 1984は、薬物乱用、薬物依存症、薬物離脱、および反跳性不眠症の懸念のために4〜6週間を超えるかかる睡眠鎮静薬の使用を防止するガイドラインを作成した。したがって、現在使用されている薬理学的作用因子よりも有効および/または副作用のより少ない不眠症治療のための薬理学的作用因子(pharmacological agent)を有することが望ましい。さらに、ベンゾジアゼピンを使用して睡眠を誘導するが、睡眠の維持、睡眠の強化(sleep consolidation)、および徐波睡眠に影響をほとんど及ぼさないか全く及ぼさない。したがって、睡眠維持障害は、現在、十分に治療されていない。
本発明の化合物と類似の作用機構を有する薬剤を使用した臨床研究により、正常で健康なボランティアならびに睡眠障害および気分障害の患者において客観的および主観的な睡眠パラメータが有意に改善されることが証明されている(Sharpley AL,ら、Slow Wave Sleep in Humans:Role of 5−HT2A and 5HT2C Receptors.Neuropharmacology,1994,Vol.33(3/4):467−71;Winokur Aら、Acute Effects of Mirtazapine on Sleep Continuity and Sleep Architecture in Depressed Patients:A Pilot Study.Soc of Biol Psych,2000,Vol.48:75−78;およびLandolt HPら、Serotonin−2 Receptors and Human Sleep:Effect of Selective Antagonist on EEG Power Spectra.Neuropsychophannacology,1999,Vol.21(3):455−66)。
いくつかの睡眠障害は、時折、他の病態と併せて見出される。したがって、これらの容態は、式(Ia)の化合物によって治療可能である。例えば、気分障害を罹患した患者は、典型的には、式(Ia)の化合物によって治療することができる睡眠障害を罹患している(これに制限されない)。本発明のような2つまたはそれを超える既存の容態または潜在的容態を治療する1つの薬理学的作用因子を有することにより、2つまたはそれを超える薬剤を摂取するよりも費用効果が高く、遵守し易く、副作用が少ない。
本発明の目的は、睡眠障害の治療で使用される治療薬を提供することである。本発明の別の目的は、2つまたはそれを超える容態(容態のうちの1つは睡眠障害である)の治療で有用であり得る1つの薬学的作用因子(pharmaceutical agent)を提供することである。本明細書中に記載の本発明の化合物を、単独で使用するか、弱い睡眠導入剤(すなわち、抗ヒスタミン薬)と組み合わせて使用することができる。
睡眠構造:
睡眠は、以下の2つの生理学的状態を含む:非急速眼球運動(NREM)睡眠および急速眼球運動(REM)睡眠。NREM睡眠は4段階からなり、それぞれ、段階的に遅くなる脳波パターンによって特徴づけられ、より遅いパターンほど眠りがより深い。いわゆるデルタ睡眠(NREM睡眠の第3段階および第4段階)は、最も深く且つ最もすっきりする睡眠型である。多くの睡眠障害患者は、第3段階および第4段階の回復睡眠(restorative sleep)を適切に達成することができない。臨床期間では、患者の睡眠パターンは、断片化(fragmented)と記載されており、これは、患者を第1段階と第2段階との間の変化(半覚醒状態)に多くの時間を費やして覚醒しており、熟睡にほとんど時間を費やしていないことを意味する。本明細書中で使用される、用語「睡眠構造の断片化」は、睡眠障害患者などの個体が睡眠時間の大部分をNREM睡眠段階1および2に費やして睡眠時間がより短く、それにより、個体が限られた外部刺激によって覚醒状態を容易に引き起こし得ることを意味する。結果として、個体は、睡眠期間を通して、頻繁な覚醒によって妨害される浅い眠りを頻繁に繰り返す。多数の睡眠障害は、睡眠構造の断片化によって特徴づけられる。例えば、不眠を訴える多くの高齢の患者は、長期間の深いすっきりする睡眠(NREM段階3および4)を達成するのが困難であり、代わりにその睡眠時間のほとんどをNREM睡眠段階1および2に費やす。
睡眠構造の断片化と対照的に、本明細書中で使用される、用語「睡眠の強化」は、NREM睡眠(特に、第3段階および第4段階)の数およびその睡眠の長さが増加する一方で、覚醒の数および長さが減少する状態を意味する。本質的に、睡眠構造障害患者は、睡眠期間が増加し、夜間の覚醒数が少なく、徐波睡眠(第3段階および第4段階)により多くの時間を費やし、振動段階1および2の睡眠がより少ない睡眠状態と見なされる。本発明の化合物は、以前に睡眠が断片化された患者がその後により長く、より一貫した期間、デルタ波睡眠を達成することができるような睡眠パターンの強化に有効であり得る。
睡眠が段階1からより後期の段階に移行するにつれて、心拍数および血圧が低下し、代謝率およびグルコース消費が低下し、筋肉が弛緩する。正常な睡眠構造では、NREM睡眠が全睡眠時間の約75%を占め、そのうち、第1段階が全睡眠時間の5〜10%を占め、第2段階が45〜50%を占め、第3段階が約12%を占め、第4段階が13〜15%を占める。睡眠開始から約90分後、NREM睡眠は、夜間の最初のREM睡眠エピソードに移行する。REMは、全睡眠時間の約25%を占める。NREM睡眠と対照的に、REM睡眠は、高い脈拍、呼吸数、および血圧ならびに活動的な覚醒段階に類似の他の生理学的パターンによって特徴づけられる。したがって、REM睡眠は、「逆説睡眠」としても公知である。NREM睡眠中に睡眠が開始され、健康な若年成人ではこれに10〜20分かかる。NREM睡眠の4つの段階はREM相と共に1つの完全な睡眠周期を形成し、これが睡眠中に、通常4〜5回繰り返される。睡眠の循環性は、規則的で信頼できる。REM期は、夜間に約90分毎に起こる。しかし、最初のREM期は最も短い傾向があり、しばしば、10分未満継続されるのに対して、その後のREM期は40分まで持続し得る。老化するにつれて、入眠から睡眠開始までの時間は増加し、睡眠持続および睡眠の質を低下させる睡眠構造の変化により、総夜間睡眠量は減少する。NREM(特に、第3段階および第4段階)およびREM睡眠の両方が減少する。しかし、最も浅い眠りである第1段階のNREM睡眠は、老化とともに増加する。
本明細書中で使用される、用語「デルタパワー(delta power)」は、NREM睡眠時の0.5〜3.5Hzの範囲の脳波活動の持続時間の尺度を意味し、これは、より深く、よりすっきりする睡眠の尺度であると考えられている。デルタパワーは、S過程(Process S)と呼ばれる理論上の過程の尺度であると仮定され、与えられた睡眠時間における個別の経験が睡眠量に反比例すると考えられている。睡眠は、ホメオスタシス機構によって制御される。したがって、眠りが浅くなるほどより眠くなる。S過程は覚醒期を通して増加し、デルタパワー睡眠中に最も効率良く低下すると考えられている。デルタパワーは、睡眠期間前のS過程の規模の尺度である。より長く覚醒が維持されるとS過程が大きくなるか睡眠が促進され、それにより、NREM睡眠中のデルタパワーが大きくなる。しかし、睡眠障害を示す個体は、デルタ波睡眠の達成および維持が困難であり、それにより、S過程が非常に増加するが、睡眠中にこの増加を低下させる能力が制限される。臨床前試験および臨床試験を行った5−HT2Aアゴニストはデルタパワーに及ぼす断眠の影響を模倣するので、5−HT2A逆アゴニストまたはアンタゴニストで処置した睡眠障害被験体はより深く、よりすっきりする睡眠を達成することができると示唆される。これらの同一の効果は、現在市販されている薬物療法薬では認められていなかった。さらに、現在市販されている睡眠のための薬物療法薬は、GABA受容体に関連する後遺症または依存症などの副作用がある。5−HT2A逆アゴニストは、GABA受容体をターゲティングせず、それにより、これらの副作用は影響しない。
睡眠障害の主観的および客観的な決定:
睡眠(例えば、非回復睡眠または回復睡眠)の開始、持続時間、または質が損なわれたか改善されたかについて多数の決定方法が存在する。1つの方法は、患者の主観的決定である(例えば、覚醒時に眠気を感じるか休息する(rested))。他の方法は、睡眠中の他人による患者の観察(例えば、患者が眠りにつく期間、患者が夜間に起きる回数、患者が睡眠中にどの程度落ち着かないかなど)を含む。別の方法は、ポリソムノグラフィを使用して睡眠段階を客観的に測定することである。
ポリソムノグラフィは、睡眠中の複数の電気生理学的パラメータのモニタリングであり、一般に、EEG活動、眼電図の活動(electroculographic activity)、および筋電図の活動(electromyographic activity)の測定、ならびに他の測定を含む。所見と併せたこれらの結果は、睡眠潜時(入眠に必要な時間)だけでなく、睡眠の質の指標であり得る睡眠連続性(眠りと覚醒状態との間の全体的なバランス)および睡眠の強化(デルタ波睡眠または回復睡眠に費やす睡眠時間の比率)も測定することができる。
5つの異なる睡眠段階が存在し、これらを、ポリソムノグラフィ(急速眼球運動(REM)睡眠および非急速眼球運動(NREM)睡眠の4つの段階(第1段階、第2段階、第3段階、および第4段階)によって測定することができる。第1段階のNREM睡眠は、覚醒状態から睡眠への移行であり、健康な成人の睡眠時間の約5%を占める。特異的EEG波形(睡眠紡錘波およびK複合波)によって特徴づけられる第2段階のNREM睡眠は、睡眠時間の約50%を占める。第3段階および第4段階のNREM睡眠(集合的に、徐波睡眠およびデルタ波睡眠としても公知)は、最も深いレベルの睡眠であり、睡眠時間の約10〜20%を占める。REM睡眠(この間にはっきりとした夢を見る)は、全睡眠の約20〜25%を占める。
これらの睡眠段階は、夜間を通じた特徴的な一過性の機構を有する。NREMの第3段階および第4段階は夜間の最初の1/3〜1/2で起こり、断眠に応答して持続時間が増加する傾向がある。REM睡眠は、夜間に周期的に起こる。約80〜100分毎にNREM睡眠に切り替わる。REM睡眠期間は、朝方に向かって持続時間が増加する。ヒトの睡眠はまた、一生を通して特徴的に変化する。小児期および青年前期における長期間の徐波睡眠による相対的安定後、睡眠連続性(sleep continuity)および睡眠の深さは、成人年齢範囲を通して悪化する。この悪化は、覚醒状態および第1段階の睡眠の増加および第3段階および第4段階の睡眠の減少を反映する。
さらに、本発明の化合物は、発作睡眠などの昼間過眠によって特徴づけられる睡眠障害の治療に有用であり得る。セロトニン5−HT2A受容体の逆アゴニストは、夜間の睡眠の質を改善し、昼間過眠を減少させることができる。
したがって、本発明の別の態様は、睡眠障害治療のための本発明の化合物の治療用途に関する。本発明の化合物は、セロトニン5−HT2A受容体の強い逆アゴニストであり、それにより、REM睡眠に影響を及ぼさない睡眠開始潜伏期(睡眠誘導の尺度)の減少、夜間の覚醒数の減少、およびデルタ波睡眠時間(睡眠の質の向上および睡眠の強化の尺度)の延長のうちの1つまたは複数の促進によって睡眠障害治療で有効であり得る。さらに、本発明の化合物は、単剤療法または睡眠薬(例えば、抗ヒスタミン薬が含まれるが、これらに限定されない)との組み合わせで有効であり得る。
6.糖尿病関連病変:
高血糖は糖尿病性合併症(糖尿病性末梢神経ニューロパシー(DPN)、糖尿病性腎症(DN)、および糖尿病性網膜症(DR)など)の病理発生の主な原因であるにもかかわらず、糖尿病患者の血漿セロトニン濃度の増加も疾患の進行の一因となるとされている(Pietraszek,M.H.ら、Thrombosis Res.1992,66(6),765−74;およびAndrzejewska−Buczko Jら、Klin Oczna.1996;98(2),101−4)。セロトニンは、血管痙攣および血小板凝集性の増加の一因となると考えられている。微小血管の血流の改善は、糖尿病性合併症に有益であり得る。
Cameron and Cotter in Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol.2003 Jun;367(6):607−14による最近の研究は、5−HT2Aアンタゴニスト実験的薬剤AT−1015および他の非特異的5−HT2Aアンタゴニスト(リタンセリンおよびサルポグレラートが含まれる)を使用している。これらの研究により、3つ全ての薬物が糖尿病ラットの19.8%の坐骨神経中の運動神経の伝達欠損(sciatic motor conduction deficit)を顕著に(82.6〜99.7%)補正することができることが見出された。同様に、坐骨神経内血流および伏在神経中の感覚神経の伝達速度(saphenous sensory conduction velocity)の44.7%および14.9%の減少が、完全に逆転した。
個別の患者研究では、サルポグレラートを、糖尿病性腎症の発症または進行の防止について評価した(Takahashi,T.ら、Diabetes Res Clin Pract.2002 Nov;58(2):123−9)。24ヶ月の治療試験では、サルポグレラートは、尿中アルブミン排泄レベルを有意に低下させた。
7.緑内障
5−HT2受容体アンタゴニストの局所眼内投与により、サル(Changら、J.Ocul Pharmacol 1:137−147(1985))およびヒト(Mastropasquaら、Acta Ophthalmol Scand Suppl 224:24−25(1997))の眼圧(IOP)が減少し、緑内障に関連する高眼圧症の治療における5−HT2A逆アゴニストなどの類似の化合物の有用性が示されている。5−HT2受容体アンタゴニストであるケタンセリン(Mastropasqua、前出)およびサルポグレラート(Takenakaら、Investig Ophthalmol Vis Sci 36:S734(1995))は、緑内障患者のIOPを有意に低下させることが示されている。
8.進行性多巣性白質脳症
進行性多巣性白質脳症(PML)は、免疫無防備状態の希突起神経膠細胞の日和見ウイルス感染に起因する致死性脱髄疾患である。原因物質はJCウイルス(成人期以前の大部分の集団に感染し、腎臓に潜在性感染する遍在性パポバウイルス)である。免疫無防備状態宿主では、ウイルスが復活し、乏突起神経膠細胞に生産的に感染することができる。1984年までは主に潜在的リンパ増殖性障害を有する患者で報告されていたこの以前は稀であった容態は、現在、AIDS患者の4%で起こるので、より一般的である。患者は、通常、高進行性限局性神経学的欠陥(不全片麻痺または視野欠損(visual field deficit)など)または精神状態の変化を示す。脳MRIにおいて、1つまたは複数の白質病変が存在し、これらは、T2強調画像にて高信号を呈し、T1強調画像にて低信号を呈する。質量効果は認められず、造影増強は稀である。脳生検によって診断を確認することができ、in situハイブリッド形成または免疫細胞化学によってウイルスが証明される。CSF由来のJCウイルス配列のポリメラーゼ連鎖反応による増幅により、生検を必要とせずに診断を確認することができる(例えば、Antinoriら、Neurology(1997)48:687−694;Berger and Major,Seminars in Neurology(1999)19:193−200;およびPortegiesら、Eur.J.Neurol.(2004)11:297−304を参照のこと)。現在、有効な治療法は存在しない。診断後の生存期間は、AIDS患者で3〜5ヶ月である。
JCウイルスは、受容体媒介性クラスリン依存性エンドサイトーシスによって細胞に侵入する。ヒト膠細胞(例えば、乏突起神経膠細胞)へのJCウイルスの結合により、リガンド誘導性クラスリン依存性機構による侵入および感染に重要な細胞内シグナルが誘導される(Querbesら、J Virology(2004)78:250−256)。最近、5−HT2Aは、クラスリン依存性エンドサイトーシスによるヒト膠細胞媒介性JCウイルスの感染性侵入における受容体であることが示された(Elphickら、Science(2004)306:1380−1383)。5−HT2Aアンタゴニスト(ケタンセリンおよびリタンセリンが含まれる)は、ヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害した。ケタンセリンおよびリタンセリンは、5−HT2Aに逆アゴニスト活性を有する。
5−HT2Aアンタゴニスト(逆アゴニストが含まれる)は、PML治療で有用であることが予想されている(Elphickら、Science(2004)306:1380−1383)。5−HT2AアンタゴニストでのHIV感染患者の予防的治療は、JCウイルスの中枢神経系への拡大およびPMLの発症を防止すると予想されている。PML患者の積極的な治療上の処置は、中枢神経系内のウイルスの拡大を減少させ、さらなる脱髄エピソードを防止すると予想されている。
いくつかの実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の進行性多病巣性白質脳植を治療する方法を提供する。
9.高血圧症
セロトニンは、血管緊張、血管収縮、および肺高血圧症の調節で重要な役割を果たすことが認められている(Deuchar,G.ら、Pulm.Pharmacol.Ther.18(l):23−31.2005;およびMarcos,E.ら、Circ.Res.94(9):1263−70 2004を参照のこと)。ケタンセリン(5−HT2A逆アゴニスト)は、循環ショック(circulatory shock)、頭蓋内圧亢進、および熱射病中の脳虚血から防御し(Chang,C.ら、Shock 24(4):336− 340 2005を参照のこと)、自然発生高血圧ラットにおいて血圧を安定化する(Miao,C.Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.30(3):189−193を参照のこと)ことが証明されている。 マイセリン(mainserin)(5−HT2A逆アゴニスト)は、ラットのDOCA−塩誘導性高血圧症を防止することが示されている(Silva,A.Eur,J.Pharmacol.518(2−3):152−7 2005を参照のこと)。
10.疼痛
5−HT2A逆アゴニストは、疼痛の治療にも有効である。サルポグレラートは、腹腔内投与後のラットにおける熱誘導性の疼痛および鞘内投与または腹腔内投与後のラットの炎症性疼痛の両方に対して有意な鎮痛効果を示すことが認められている(Nishiyama,T.Eur.J.Pharmacol.516:18−22 2005を参照のこと)。この同一の5−HT2A逆アゴニストは、ヒトにおいて、腰椎椎間板ヘルニアによって起こる坐骨神経痛に関連する腰痛、下肢痛、および痺れのための有効な治療であることが示されている(Kanayama,M.ら、J.Neurosurg:Spine 2:441−446 2005を参照のこと)。
本発明の代表的方法
本発明の1つの態様は、受容体と本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物との接触による5−HT2Aセロトニン受容体活性を調整する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の血小板凝集を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される適応症を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成リスクを軽減するための治療方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、心房細動に罹患した個体の血餅形成リスクを軽減するための治療方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息の症状を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、認知症を罹患した個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体認知症、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOSNOS統合失調症からなる群から選択される適応症の少なくとも1つを罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐を罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の統合失調症を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、統合失調症を罹患した個体へのハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状を緩和する方法に関する。いくつかの実施形態では、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を個別の投薬形態で投与する。いくつかの実施形態では、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を単回投薬形態で投与する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の睡眠障害を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、睡眠障害は睡眠異常である。いくつかの実施形態では、睡眠異常は、精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、および非24時間型睡眠覚醒障害からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、睡眠障害は、睡眠時随伴症である。いくつかの実施形態では、睡眠時随伴症は、もうろう覚醒、睡眠遊行症および睡眠驚愕症、律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、睡眠障害は、発作睡眠などの昼間過眠によって特徴づけられる。
いくつかの実施形態では、睡眠障害は、内科的障害または精神障害に関連する。いくつかの実施形態では、内科的障害または精神障害は、精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、アルコール中毒症、大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、睡眠関連頭痛、眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛および術後睡眠障害からなる群から選択される。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の糖尿病関連障害を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性末梢神経ニューロパシーである。
いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性腎症である。
いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性網膜症である。
本発明の1つの態様は、緑内障または異常な眼圧の他の眼疾患を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の進行性多巣性白質脳症を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、リンパ球増殖性疾患を有する。いくつかの実施形態では、リンパ球増殖性疾患は、白血病またはリンパ腫である。いくつかの実施形態では、白血病またはリンパ腫は、慢性リンパ球性白血病またはホジキン病などである。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、骨髄増殖性疾患を有する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、癌腫症を有する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、肉芽腫性疾患または炎症性疾患を有する。いくつかの実施形態では、肉芽腫性疾患または炎症性疾患は、結核またはサルコイドーシスである。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫無防備状態である。いくつかの実施形態では、免疫無防備状態の個体は、細胞性免疫障害を有する。いくつかの実施形態では、細胞性免疫障害は、T細胞免疫障害を含む。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、HIVに感染している。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、CD4+細胞数が200個/mm以下である。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDSを有する。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDS関連複合体(ARC)を有する。一定の実施形態では、ARCを、2つの一連の200/mm未満のCD4+細胞数および少なくとも2つの以下の徴候または症状の存在と定義する:口腔毛髪状白斑、再発性口腔カンジダ症、最近6ヶ月以内の少なくとも2.5kgまたは10%の体重の減少、多皮膚帯状ヘルペス(multidermatomal herpes zoster)、連続14日間または30日中15日間を超える38.5℃を超える体温、または少なくとも30日間に1日あたり3回を超える液状便を伴う下痢(例えば、Yamadaら、Clin.Diagn.Virol.(1993)1:245−256を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫抑制療法を受けている。いくつかの実施形態では、免疫抑制療法は、免疫抑制薬の投与を含む(例えば、Mueller,Ann Thorac Surg(2004)77:354−362;およびKrieger and Emre,Pediatr Transplantation(2004)8:594−599を参照のこと)。いくつかの実施形態では、免疫抑制療法は、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾンなど)、カルシニューリンインヒビター(例えば、シクロスポリンおよびタクロリムスなど)、抗増殖薬(例えば、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、シロリムス、およびエベロリムスなど)、T細胞枯渇薬(例えば、OKT(登録商標)3モノクローナル抗体(mAb)、抗CD3免疫毒素FN18−CRM9、Campath−1H(抗CD52)mAb、抗CD4mAb、および抗T細胞受容体mAbなど)、抗IL−2受容体(CD25)mAb(例えば、バシリキシマブおよびダクリズマブなど)、同時刺激インヒビター(例えば、CTLA4−Ig、および抗CD154(CD40リガンド)mAbなど)、デオキシスペルグアリンおよびそのアナログ(例えば、15−DSG、LF−08−0299、およびLF14−0195など)、レフルノミドおよびそのアナログ(例えば、レフルノミド、FK778、およびFK779など)、FTY720、抗α−4−インテグリンモノクローナル抗体、および抗CD45 RBモノクローナル抗体からなる群から選択される免疫抑制薬を投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、免疫抑制薬および化合物または薬学的組成物を、個別の投薬形態で投与する。いくつかの実施形態では、免疫抑制薬および化合物または薬学的組成物を、単回投薬形態で投与する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、臓器移植術後に免疫抑制療法を受けている。いくつかの実施形態では、臓器は、肝臓、腎臓、肺、または心臓などである(例えば、Singhら、Transplantation(2000)69:467−472を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、リウマチ性疾患治療を受けている。いくつかの実施形態では、リウマチ性疾患は、全身性エリテマトーデスなどである。
いくつかの実施形態では、化合物または薬学的組成物は、ヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む、組成物を調製するプロセスに関する。
本発明の1つの態様は、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が血小板凝集である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動からなる群から選択される、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、心房細動に罹患した個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息の症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの実施形態は、障害が認知症を罹患した個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの実施形態は、障害が、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOS統合失調症からなる群から選択される、ドーパミンD受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐である、ドーパミンD受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が統合失調症である、ドーパミンD受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害がハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を個別の投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を単回投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が進行性多巣性白質脳症である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の5−HT2A関連障害治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の睡眠障害の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の血小板凝集の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の進行性多巣性白質脳症の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
薬学的組成物
本発明のさらなる態様は、1つまたは複数の本明細書中に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。いくつかの実施形態は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書中に開示のいずれかの化合物実施形態の少なくとも1つの化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む薬学的組成物を生成する方法を含む。
処方物を、任意の適切な方法(典型的には、活性化合物と液体キャリアまたは微粉化固体キャリアまたはその両方との必要な比率での均一な混合および必要に応じたその後の得られた混合物の所望の形状への成形)によって調製することができる。
従来の賦形剤(結合剤、充填剤、許容可能な湿潤剤、錠剤化(tabletting)潤滑剤、および崩壊剤など)を、経口投与用の錠剤およびカプセルで使用することができる。経口投与のための液体調製物は、溶液、乳濁液、水性または油性の懸濁液、およびシロップの形態であり得る。あるいは、経口調製物は、使用前に水または別の適切な液体ビヒクルで再構成することができる乾燥粉末の形態であり得る。懸濁剤または乳化剤、非水性ビヒクル(食用油が含まれる)、防腐剤、ならびに香味物質および着色料などのさらなる添加物を、液体調製物に添加することができる。非経口投薬形態を、適切な液体ビヒクルへの本発明の化合物の溶解、溶液の濾過滅菌、およびその後の適切なバイアルまたはアンプルへの充填および密閉によって調製することができる。これらは、当該分野で周知の多数の適切な投薬形態の調製方法のほんの一例に過ぎない。
本発明の化合物を、当業者に周知の技術を使用して薬学的組成物に処方することができる。本明細書中に言及したもの以外の適切な薬学的に許容可能なキャリアは、当該分野で公知である。例えば、Remington,The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2000,Lippincott Williams & Wilkins,(Editors:Gennaro,A.R.ら)を参照のこと。
治療で使用するために、本発明の化合物を、別の用途で、未加工または純粋な化学物質として投与することができるが、本発明の化合物または有効成分を、薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的処方物または組成物として投与することが好ましい。
したがって、本発明は、さらに、1つまたは複数のその薬学的に許容可能なキャリアおよび/または予防成分と共に本発明の化合物またはその薬学的に許容可能な塩もしくは誘導体を含む薬学的処方物を提供する。キャリアは、処方物の他の成分に適合し、そのレシピエントに対して過度に有害ではないという意味で「許容可能」でなければならない。
薬学的処方物には、経口、直腸、鼻腔内、局所(口腔および舌下が含まれる)、膣内または非経口(筋肉内、皮下、および静脈内が含まれる)投与に適切な薬学的処方物または吸入、吸送、または経皮パッチによる投与に適切な形態の薬学的処方物が含まれる。経皮パッチは、薬物分解が最小の有効な様式で吸収するための薬物の供給によって制御された速度で薬物を投薬する。典型的には、経皮パッチは、不透過性の裏張り(backing layer)、単一(single)感圧接着剤、および剥離紙を有する除去可能な保護層を含む。当業者は、当業者のニーズに基づいた所望の有効な経皮パッチの適切な製造技術を理解および認識するであろう。
したがって、本発明の化合物を、従来のアジュバント、キャリア、または希釈剤と共に、薬学的処方物および単位投薬形態に含めることができ、かかる形態では、固体(錠剤または充填カプセルなど)、液体(溶液、懸濁液、乳濁液、エリキシル、ゲル、またはこれらを充填したカプセルなど)(全て経口用)、直腸投与のための坐剤形態、または非経口(皮下が含まれる)用の滅菌注射液の形態で使用することができる。かかる薬学的組成物およびその単位投薬形態は、従来の比率で従来の成分を含むことができ(さらなる活性化合物または主成分を含むか含まない)、かかる単位投薬形態は、使用すべき意図する1日投薬量範囲に見合った任意の適切な有効量の有効成分を含むことができる。
経口投与のために、薬学的組成物は、例えば、錠剤、カプセル、懸濁液、または液体の形態であり得る。薬学的組成物を、好ましくは、特定の量の有効成分を含む投薬単位の形態で作製する。かかる投薬単位の例は、カプセル、錠剤、粉末、顆粒、または懸濁液であり、従来の添加物(ラクトース、マンニトール、トウモロコシデンプン、またはジャガイモデンプンなど)、結合剤(結晶セルロース、セルロース誘導体、アカシア、トウモロコシデンプン、またはゼラチンなど)、崩壊剤(トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウムなど)、潤滑剤(タルクまたはステアリン酸マグネシウムなど)を含む。有効成分を、組成物として注射することによって投与することもできる。例えば、生理食塩水、デキストロース、または水を適切な薬学的に許容可能なキャリアとして使用することができる。
本発明の化合物またはその溶媒和物もしくは生理学的に機能的な誘導体を、薬学的組成物中の有効成分として(具体的には、5−HT2A受容体モジュレーターとして)使用することができる。用語「有効成分」を、「薬学的組成物」の文脈で定義し、一般に薬学的利点が得られないと認識される「非活性成分」と対照的に、主な薬理学的効果が得られる薬学的組成物の成分を意味するものとする。
本発明の化合物を使用する場合、用量は、慣習的であり、且つ医師に公知の広範な限度内で変化することができ、各症例における各容態に合わせるべきである。用量は、例えば、治療すべき疾患の性質および重症度、患者の容態、使用する化合物、または急性または慢性病状を治療または予防するのかどうか、または本発明の化合物に加えてさらなる活性化合物を投与するのかどうかに依存する。本発明の代表的な用量には、約0.001mg〜約5000mg、約0.001mg〜約2500mg、約0.001mg〜約1000mg、0.001mg〜約500mg、0.001mg〜約250mg、約0.001mg〜100mg、約0.001mg〜約50mg、および約0.001mg〜約25mgが含まれるが、これらに限定されない。特に比較的大量に投与する必要があると見なされる場合、1日に複数回投与することができる(例えば、2、3、または4回)。個体に依存し、且つ患者の医師または介護者が適切と見なす場合、本明細書中に記載の用量から上方または下方に逸脱する必要があり得る。
治療に必要な有効成分またはその活性な塩もしくは誘導体の量は、選択した特定の塩だけでなく、投与経路、治療を受ける容態の性質、および患者の年齢および容態によっても変化し、最終的に担当する医師または臨床医の判断によるであろう。一般に、当業者は、モデル系(典型的には、動物モデル)で得たin vivoデータから別のモデル(ヒトなど)を推定する方法を理解している。いくつかの状況下では、これらの推定は、動物モデルの別の動物(哺乳動物、好ましくはヒトなど)と比較した体重にしか基づくことができないが、より頻繁には、これらの推定は、単に体重に基づくのではなく、むしろ種々の要因も組み込まれる。代表的要因には、患者の型、年齢、体重、性別、食事、および病状、疾患の重症度、投与経路、薬理学的検討事項(使用した特定の化合物の活性、有効性、薬物動態学および毒物学プロフィールなど)、薬物送達系を使用するかどうか、急性または慢性病状を治療または予防するのかどうか、または本発明の化合物に加えてさらなる活性化合物を投与するのかどうか、および薬物混合物の一部として投与するのかどうかが含まれる。本発明の化合物および/または組成物を使用した病態治療のための投薬計画を、上記で引用した種々の要因にしたがって選択する。したがって、実際に使用した投薬計画は広範に変化し、それにより、好ましい投薬計画から逸脱し得る。当業者は、これらの典型的な範囲以外の投薬量および投薬計画を試験することができ、必要に応じて、本発明の方法で使用することができると認識される。
所望の用量を、単回用量または適切な間隔(例えば、1日あたり2回、3回、4回、それ以上の部分用量(subdose))で投与する分割用量で都合良く存在させることができる。分割用量自体を、さらに、例えば、多数の個別の大まかに間隔をあけた投与に分割することができる。特に比較的大量を投与する場合、必要に応じて1日量をいくつかの(例えば、2回、3回、または4回)部分投与に分割することができる。必要に応じて、個別の挙動に応じて、示した1日量から上方または下方に逸脱する必要があり得る。
本発明の化合物を、広範な種々の経口および非経口投薬形態で投与することができる。以下の投薬形態が、活性成分として、本発明の化合物または本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩のいずれかを含むことができることが当業者に明らかであろう。
本発明の化合物からの薬学的組成物の調製のために、適切な薬学的に許容可能なキャリアの選択肢は、固体、液体、またはその混合物のいずれかであり得る。固体形態の調製物には、粉末、錠剤、丸薬、カプセル、カシェ、坐剤、および分散性顆粒が含まれる。固体キャリアは、希釈剤、香味物質、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結合剤、防腐剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としても作用することができる1つまたは複数の物質であり得る。
粉末では、キャリアは、微粉化活性成分との混合物である微粉化固体である。
錠剤では、活性化合物を、適切な比率で必要な結合力を有するキャリアと混合し、所望の形状およびサイズに成形する。
粉末および錠剤は、種々の比率の活性化合物量を含むことができる。代表的な粉末または錠剤中の量は、0.5〜約90%の活性化合物を含むことができるが、当業者は、この範囲外の量が必要な場合があることを承知しているであろう。粉末および錠剤に適切なキャリアは、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、およびカカオバターなどである。用語「調製」は、キャリアとしてのカプセル化材料を活性化合物に配合し、キャリアを含むか含まない活性成分がキャリアに囲まれて活性成分と組み合わされるカプセルを得ることを含むことが意図される。同様に、カシェおよびロゼンジが含まれる。錠剤、粉末、カプセル、丸薬、カシェ、およびロゼンジを、経口投与に適切な固体形態として使用することができる。
坐剤の調製のために、脂肪酸グリセリドまたはカカオバターとの混合物などの低融点ワックスを最初に溶かし、活性成分を撹拌によって均一に分散させる。次いで、融解した均一な混合物を都合の良いサイズの鋳型に注ぎ、冷却して固化する。
膣投与に適切な処方物は、有効成分に加えて、適切であることが当該分野で公知のキャリアなどを含むペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡、またはスプレーとして提供することができる。
液体形態の調製物には、溶液、懸濁液、および乳濁液(例えば、水または水−プロピレングリコール溶液)が含まれる。例えば、非経口注射液調製物を、ポリエチレングリコール水溶液として処方することができる。注射用調製物(例えば、滅菌注射水溶液または油性懸濁液)を、公知の技術にしたがって適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して処方することができる。滅菌注射用調製物はまた、非毒性の非経口に許容可能な希釈剤または溶媒(例えば、1,3−ブタンジオール溶液など)を含む滅菌注射液または懸濁液であり得る。許容可能なビヒクルおよび溶媒のうち、水、リンゲル液、および等張塩化ナトリウム溶液を使用することができる。さらに、溶媒または懸濁化剤として滅菌固定油を従来通り使用する。この目的のために、任意のブランドの固定油(合成モノグリセリドまたはジグリセリドが含まれる)を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸を、注射液の調製で使用する。
したがって、本発明の化合物を、非経口投与(例えば、注射(例えば、ボーラス注射または持続注入))のために処方することができ、本発明の化合物は、防腐剤を添加したアンプル、充填済みシリンジ、少容量注入容器または複数回用量容器の単位用量形態で提供することができる。薬学的組成物は、懸濁液、溶液、または油性もしくは水性ビヒクルを含む乳濁液などの形態を取ることができ、懸濁剤、安定剤、および/または分散剤などの配合剤(formulatory agent)を含むことができる。あるいは、有効成分は、使用前に適切なビヒクル(例えば、滅菌無発熱物質水)で構成するための滅菌固体の無菌単離または溶液の凍結乾燥によって得た粉末形態であり得る。
経口使用に適切な水性処方物を、活性成分の水への溶解または懸濁および必要に応じた適切な着色剤、香味物質、安定剤、および増粘剤の添加によって調製することができる。
経口使用に適切な水性懸濁液を、粘性材料(天然ゴムまたは合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、または他の周知の懸濁剤など)を含む水に微粉化活性成分を分散させることによって作製することができる。
使用直前に経口投与のための液体形態の調製物に変換することを意図する固体形態の調製物も含まれる。かかる液体形態には、溶液、懸濁液、および乳濁液が含まれる。これらの調製物は、活性成分に加えて、着色剤、香味物質、安定剤、緩衝液、人工および天然の甘味料、分散剤、増粘剤、および溶解補助剤などを含むことができる。
表皮への局所投与のために、本発明の化合物を、軟膏、クリーム、もしくはローション、または経皮パッチとして処方することができる。
軟膏およびクリームを、例えば、適切な増粘剤および/またはゲル化剤を添加した水性または油性の基剤を使用して処方することができる。ローションを水性または油性の基剤を使用して処方することができ、ローションは、一般に、1つまたは複数の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、または着色剤も含む。
口腔への局所投与に適切な処方物は、風味を付けた基剤(通常、スクロースおよびアカシアまたはトラガカント)中に活性因子(active agent)を含むロゼンジ、不活性基剤(ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアなど)中に有効成分を含む芳香錠、ならびに適切な液体キャリア中に有効成分を含む含嗽剤が含まれる。
溶液または懸濁液を、従来の手段(例えば、点滴器、ピペット、またはスプレー)によって鼻腔に直接適用する。処方物を、単回または複数回の投与形態で提供することができる。点滴器またはピペットを使用する後者の場合、患者への適切な所定量の溶液または懸濁液の投与によってこれを行うことができる。噴霧の場合、例えば、定量噴霧ポンプを用いてこれを行うことができる。
有効成分を適切な噴射剤を含む加圧パック中に含めたエアゾール処方物を使用して気道に投与することもできる。本発明の化合物またはこれを含む薬学的組成物を、エアゾール(例えば、鼻エアゾール)または吸入によって投与する場合、例えば、スプレー、噴霧器、ポンプ噴霧器、吸入装置、定量吸入器、または乾燥粉末吸入器を使用してこれを行うことができる。エアゾールとしての本発明の化合物の投与のための薬学的形態を、当業者に周知の過程によって調製することができる。その調製のために、例えば、慣習的添加物(例えば、ベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤,生物学的利用能を増大させるための吸収促進剤,可溶化剤,および分散剤など)、必要に応じて、慣習的噴射剤(例えば、二酸化炭素、CFC(ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、またはジクロロテトラフルオロエタンなど)が含まれる)を使用した本発明の化合物を含む水、水/アルコール、または滅菌生理食塩水の溶液または分散液を使用することができる。エアゾールは、レシチンなどの界面活性剤も都合良く含むことができる。薬物の用量を、定量弁の適用によって調節することができる。
気道への投与を意図した処方物(鼻腔内処方物が含まれる)では、化合物は、一般に、例えば、10ミクロン以下の小さな粒子サイズを有する。かかる粒子サイズを、当該分野で公知の手段(例えば、微粒子化)によって得ることができる。必要に応じて、有効成分を徐放するように適応させた処方物を使用することができる。
あるいは、有効成分を、乾燥粉末の形態(例えば、ラクトース、デンプン、デンプン誘導体(ヒドロキシプロピルメチルセルロースなど)、およびポリビニルピロリドン(PVP)などの適切な粉末基剤中の化合物の粉末混合物)で提供することができる。粉末キャリアは鼻腔内でゲルを形成することが都合が良い。粉末組成物を、単位投与形態(例えば、ゼラチンのカプセルもしくはカートリッジ、または粉末を吸入器によって投与することができるブリスターパック)で提供することができる。
薬学的調製物は、好ましくは単位投薬形態である。かかる形態では、調製物を、適量の活性成分を含む単位用量に分割する。単位投薬形態は、パッケージ化された調製物、個別の量の調製物を含むパッケージ(パッケージ化された錠剤、カプセルなど)、およびバイアルまたはアンプル中の粉末であり得る。また、単位投薬形態は、カプセル、錠剤、カシェ、またはロゼンジ自体であり得るか、パッケージ化形態に適切な数のこれらのいずれかが存在し得る。
経口投与のための錠剤またはカプセルおよび静脈内投与のための液体が好ましい組成物である。
本発明の化合物は、必要に応じて、薬学的に許容可能な非毒性酸(無機酸および有機酸が含まれる)から調製した薬学的に許容可能な酸付加塩を含む薬学的に許容可能な塩として提供することができる。代表的な酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ジクロロ酢酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン酸など、Journal of Pharmaceutical Science,66,2(1977)(その全体が、本明細書中で参考として援用される)に列挙した薬学的に許容可能な塩などが含まれるが、これらに限定されない。
酸付加塩を、化合物合成の直接的な生成物として得ることができる。あるいは、遊離塩基を、適切な酸を含む適切な溶媒に溶解し、溶媒の蒸発または塩と溶媒との分離によって塩を単離することができる。本発明の化合物は、当業者に公知の方法を使用して、標準的な低分子量溶媒と溶媒和物を形成することができる。
本発明の化合物を、「プロドラッグ」に変換することができる。用語「プロドラッグ」は、当該分野で公知の特定の化学基で修飾した化合物をいい、個体に投与した場合、これらの基が生体内変換されて親化合物が得られる。したがって、プロドラッグは、化合物の特性を一過性に変化または消失させる様式で使用される1つまたは複数の特殊化した非毒性保護基を含む本発明の化合物と見なされる。1つの一般的態様では、「プロドラッグ」アプローチを使用して、経口吸収を容易にする。T.Higuchi and V.Stella,”Pro−drugs as Novel Delivery Systems,” Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series;およびBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987(その両方全体が本明細書中で参考として援用される)で十分に考察されている。
本発明のいくつかの実施形態は、少なくとも1つの本明細書中に開示のいずれかの化合物実施形態の化合物を少なくとも1つの本明細書中に記載の公知の医薬品と共に薬学的に許容可能なキャリアと混合する工程を含む、「併用療法」のための薬学的組成物を生成する方法を含む。
5−HT2A受容体モジュレーターを薬学的組成物中の有効成分として使用する場合、これらをヒトだけでなく他の非ヒト哺乳動物への使用も意図する。実際、近年の動物医療分野の進歩により、家畜(例えば、ネコおよびイヌ)および他の家畜(例えば、ウシ、ニワトリ、魚類など)における5−HT2A媒介疾患または障害の治療のために活性因子(5−HT2A受容体モジュレーターなど)の使用を考慮するように義務づけている。当業者は、かかる状況におけるかかる化合物の有用性を容易に理解していると考えられる。
併用療法
本明細書中に記載の疾患/容態/障害を治療するために、本発明の化合物を単独の活性な医薬品として投与することができる一方で(すなわち、単剤療法)、本発明の化合物を他の医薬品と組み合わせて使用することもできる(すなわち、併用療法)。したがって、本発明の別の態様は、治療有効量の本発明の化合物を1つまたは複数の本明細書中に記載のさらなる医薬品と組み合わせて治療を必要とする個体に投与する工程を含む、5−HT2Aセロトニン受容体関連障害/疾患の治療方法を含む。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる適切な医薬品には、抗血小板物質、抗血栓薬または抗凝固薬、抗不整脈薬、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)インヒビター、ナイアシンまたはナイアシンアナログ、アデノシンまたはアデノシンアナログ、ニトログリセリンまたは硝酸塩、および血栓溶解誘発薬(prothrombolytic agent)などが含まれる。他の医薬品(下記の薬剤が含まれる)は周知であり、本開示を考慮して、当業者に容易に明らかであろう。
本発明の化合物を、他の抗血小板物質、抗血栓薬または抗凝固薬(トロンビンインヒビターなど)、血小板凝集インヒビター(アスピリン、クロピドグレル(Plavix(登録商標))、チクロピジン、またはCS−747(すなわち、酢酸5−[2−シクロプロピル−1−(2−フルオロフェニル)−2−オキソエチル]−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イルエステルおよびその活性代謝産物R−99224、(Z)−2−[1−[2−シクロプロピル−1(S)−(2−フルオロフェニル)−2−オキソエチル]−4(R)−スルファニルピペリジン−3−イリデン]酢酸)、アブシキシマブ(ReoPro(登録商標))、エプチフィバチド(インテグリリン(Integrilin)(登録商標))、チロフィバン(アグラスタット(登録商標))、ワルファリン、低分子量ヘパリン(ラブノックス)など)、GPIIb/GPIIIa遮断薬、PAI−Iインヒビター(XR−330(すなわち、(3Z,6Z)−3−ベンジリデン−6−(4−メトキシベンジリデン)−1−メチルピペラジン−2,5−ジオン)およびT−686(すなわち、3(E)−ベンジリデン−4(E)−(3,4,5−トリメトキシベンジリデン)ピロリジン−2,5−ジオン)など)、α−2−抗プラスミンのインヒビター(抗α−2−抗プラスミン抗体など)およびトロンボキサン受容体アンタゴニスト(イフェトロバンなど)、プロスタサイクリン模倣物、ホスホジエステラーゼ(PDE)インヒビター(ジピリダモール(ペルサンチン(登録商標))またはシロスタゾールなど)、トロンボキサン受容体アンタゴニスト/トロンボキサンAシンセターゼインヒビター(ピコタミドなど)と組み合わせたPDEインヒビター、セロトニン−2受容体アンタゴニスト(ケタンセリンなど)、フィブリノゲン受容体アンタゴニスト、脂質低下薬(HMG−CoAレダクターゼインヒビターなど)(例えば、プラバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、AZ4522、およびイタバスタチン(Nissan/Kowa));ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質インヒビター(米国特許第5,739,135号、同第5,712,279号、および同第5,760,246号などに開示)、抗高血圧薬(アンギオテンシン変換酵素インヒビター(例えば、カプトプリル、リシノプリル、またはホシノプリル)など);アンギオテンシン−II受容体アンタゴニスト(例えば、イルベサルタン、ロサルタン、またはバルサルタン);および/またはACE/NEPインヒビター(例えば、オマパトリラト、およびゲモパトリラト);β−遮断薬(プロプラノロール、ナドロール、およびカルベジロールなど)、アスピリン、イフェトロバン、ピコタミド、ケタンセリン、またはクロピドグレル(Plavix(登録商標))と組み合わせたPDEインヒビターなどと組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物を、心房細動などのための抗不整脈薬(例えば、アミオダロンまたはドフェチリド)と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物を、異常脂質血症およびアテローム性動脈硬化症のためのコレステリルエステル転送タンパク質(CETP)インヒビター、異常脂質血症およびアテローム性動脈硬化症のためのナイアシンまたはナイアシンアナログ、血管拡張のためのアデノシンまたはアデノシンアナログ、血管拡張のためのニトログリセリンまたは硝酸塩と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物を、血栓溶解誘発薬(組織プラスミノゲンアクチベーター(天然または組換え)、ストレプトキナーゼ、レテプラーゼ、アクチバーゼ(activase)、ラノテプラーゼ、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼ、アニソール化(anisolated)ストレプトキナーゼプラスミノゲンアクチベーター複合体(ASPAC)、動物唾液腺プラスミノゲンアクチベーターなど)と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物を、β−アドレナリン作動性アゴニスト(アルブテロール、テルブタリン、ホルモテロール、サルメテロール、ビトルテロール、ピルブテロール、またはフェノテロールなど);抗コリン作動薬(臭化イプラトロピウムなど);抗炎症性コルチコステロイド(ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、フルニソリド、またはデキサメタゾンなど);および抗炎症薬(クロモリン、ネドクロミル、テオフィリン、ジロートン、ザフィルルカスト、モンテロイカスト(monteleukast)、およびプランロイカスト(pranleukast)など)と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる適切な医薬品には、抗レトロウイルス薬が含まれる(例えば、Turpin、Expert Rev Anti Infect Ther(2003)1:97−128を参照のこと)。本発明のいくつかの実施形態は、以下からなる群から選択される少なくとも1つの医薬品と組み合わせた治療有効量または治療有効用量の本発明の化合物を必要とする個体に投与する工程を含む本明細書中に記載の進行性多巣性白質脳症を治療する方法を含む:ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(例えば、レトロビル(登録商標)、エピビル(登録商標)、コンビビル(登録商標)、ハイビッド(登録商標)、ヴァイデックス(登録商標)、トリズビル(Trizvir)(登録商標)、ゼリット(登録商標)、ザイアジェン(登録商標)、ビレッド(Vired)(登録商標)、エムトリシタビン、DAPDなど)、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(例えば、ビラミューン(登録商標)、レスクリプター(登録商標)、ススチバ(登録商標)、GW687、DPC083、TMC125、エミビリン、カプラビリン、BMS561390、UC−781および他のオキサチインカルボキシアニリド、SJ−3366、アルケニルジアリールメタン(ADAM)、チビラピン(Tivirapine)、カラノリドA、HBY097、ロビリド、HEPTファミリー誘導体、TIBO誘導体など)、プロテアーゼインヒビター(例えば、フォートベイス(登録商標)、インビラーゼ(登録商標)、ノビル(Novir)(登録商標)、クリキシバン(登録商標)、ビラセプ(Viracep)(登録商標)、アゼベラーゼ(Ageberase)(登録商標)、カレトラ(登録商標)、アタザナビル、チプラナビル、およびDMP450など)、HIV−細胞相互作用のインヒビター(例えば、可溶性CD4、毒素抱合CD4、CD4またはgp120に対するモノクローナル抗体、PRO542、硫酸デキストラン、レルソベン(Rersobene)、FP−23199、シアノビリン−N(Cyanovirin−N)、ジンテビル(Zintevir)(T30177、AR177)、およびL−キコル酸および誘導体など)、共受容体インヒビターリガンド(例えば、R5、X4、修飾リガンド(R5)、および修飾リガンド(X4)など)、共受容体インヒビターX4(例えば、T22、T134、ALX40−4C、AMD3100、およびビシクラム誘導体(bycyclam derivative)など)、共受容体インヒビターR5(例えば、TAK−779、SCH−C(SCH−351125)、SCH−D(SCH−350634)、およびNSC651016(ONO Pharmaceutical、Merck)など)、融合インヒビター(例えば、フゼオン(登録商標)(T−20、DP178、エンフブリチド(enfuvritide))トリメリス(trimeris)、T−1249、およびTMC125など)、インテグラーゼインヒビター(例えば、5CITEP、L731,988、L708,906、L−870,812、およびS−1360など)、NCp7ヌクレオカプシドZnフィンガーインヒビター(例えば、NOBA、DIBA、ジチアン、PD−161374、ピリジノアルカノイルチオエステル(PATES)、アゾジカルボンアミド(ADA)、および環状2,2ジチオビスベンズアミドなど)、RNアーゼHインヒビター(例えば、BBHNおよびCPHM PD−26388など)、Tatインヒビター(例えば、ドミナントネガティブ変異体、Ro24−7429、およびRo5−3335など)、Revインヒビター(例えば、ドミナントネガティブ変異体、レプトマイシンB、PKF050−638など)、転写インヒビター(例えば、テマクラジン、K−12およびK−37、およびEM2487)、HIVアセンブリ/成熟のインヒビター(例えば、CAP−1およびCAP−2など)、細胞抗HIV標的に指向する医薬品(例えば、LB6−B275およびHRM1275、およびCdk9インヒビターなど)。
一定の実施形態では、本発明の化合物を、高活性抗レトロウイルス剤療法(HAART)と併せて使用することができる。抗レトロウイルス薬を3つまたは4つの薬物と組み合わせて使用する場合、この治療を、HAARTと呼ぶ(例えば、Portegiesら、Eur.J.Neurol.(2004)11:297−304を参照のこと)。
本発明によれば、本発明の化合物と医薬品との組み合わせを、それぞれの活性成分を本明細書中に記載の薬学的に許容可能なキャリア、賦形剤、結合剤、希釈剤と一緒か単独で混合し、混合物を薬学的組成物として経口または非経口で投与することによって調製することができる。式(Ia)の化合物または化合物の混合物を別の活性化合物との併用療法として投与する場合、同時または異なる時間で投与する個別の薬学的組成物としてそれぞれ処方することができる。あるいは、いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物は、式(Ia)の化合物または1つの薬学的組成物としての式(Ia)の化合物と医薬品との混合物を含む。
他の有用性
本発明の別の態様は、放射線画像化(radio−imaging)だけでなく、組織サンプル(ヒトが含まれる)中の5−HT2A受容体の局在化および定量ならびに放射性標識化合物の結合阻害による5−HT2A受容体リガンドの同定のためのin vitroおよびin vivoアッセイにおいても有用である本発明の放射性標識化合物に関する。本発明のさらなる目的は、かかる放射性標識化合物を含む新規の5−HT2A受容体アッセイを構築することである。
本発明は、本発明の同位体標識化合物を含む。「同位体標識」化合物または「放射性標識」化合物は、本明細書中に開示の化合物と同一であるが、1つまたは複数の原子を、典型的に天然で見いだされる(すなわち、天然に存在する)原子量または質量数と異なる原子量または質量数を有する原子と置換されている化合物である。本発明の化合物中に組み込むことができる適切な放射性核種には、H(重水素に由来するDとしても表記される)、H(三重水素に由来するTとしても表記される)、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、18F、35S、36Cl、82Br、75Br、76Br、77Br、123I、124I、125I、および131Iが含まれるが、これらに限定されない。本発明の放射性標識化合物に組み込まれる放射性核種は、放射性標識された化合物の特定の適用に依存するであろう。例えば、in vitro 5−HT2A受容体標識および競合アッセイのために、H、14C、82Br、125I、131I、または35Sを組み込む化合物が一般に最も有用であろう。放射線画像化への適用のために、11C、18F、125I、123I、124I、131I、75Br、76Br、または77Brが一般に最も有用であろう。
「放射性標識された」または「標識化合物」は、少なくとも1つの放射性核種が組み込まれた式(Ia)の化合物であると理解される。いくつかの実施形態では、放射性核種は、H、14C、125I、35S、および82Brからなる群から選択される。
本発明の一定の同位体標識化合物は、化合物および/または基質組織分布アッセイで有用である。いくつかの実施形態では、放射性核種Hおよび/または14C同位体は、これらの研究で有用である。さらに、重水素(すなわち、H)などのより重い同位体との置換により、より高い代謝安定性に起因する一定の治療上の利点(例えば、in vivo半減期の増加または必要な投薬量の減少)を得ることができ、それにより、いくつかの状況で好ましいかもしれない。同位体標識された本発明の化合物を、一般に、上記スキームおよび下記実施例に開示の手順に類似の手順に従うこと(非同位体標識試薬の同位体標識試薬との置換)によって調製することができる。有用な他の合成方法を、以下で考察する。さらに、本発明の化合物中に示す全原子がかかる原子の最も一般的に存在する同位体またはより稀な放射性同位体もしくは非放射性同位体のいずれかであり得ると理解すべきである。
有機化合物に放射性同位体を組み込むための合成方法を、本発明の化合物に適用することができ、この方法は、当該分野で周知である。例えば、標的分子に活性レベルの三重水素を組み込むためのこれらの合成方法を、以下に示す。
A.三重水素ガスでの触媒による還元−この手順により、通常、高比活性の生成物が得られ、これには、ハロゲン化または不飽和の前駆体が必要である。
B.水素化ホウ素ナトリウム(H)での還元−この手順は、かなり安価であり、アルデヒド、ケトン、ラクトン、およびエステルなどの還元性官能基を含む前駆体が必要である。
C.水素化リチウムアルミニウム(H)での還元−この手順により、ほぼ理論上の比活性で生成物が得られる。これは、アルデヒド、ケトン、ラクトン、およびエステルなどの還元性官能基を含む前駆体も必要である。
D.三重水素ガス曝露標識−この手順は、置換性プロトンを含む前駆体を適切な触媒の存在下で三重水素ガスに曝露する工程を含む。
E.ヨウ化メチル(H)を使用したN−メチル化−通常、この手順を使用して、適切な前駆体の高比活性ヨウ化メチル(H)での処理によってO−メチルまたはN−メチル(H)生成物を調製する。この方法により、一般に、より高い比活性(例えば、約70〜90Ci/mmol)が得られる。
活性レベルの125Iを標的分子に組み込むための合成方法は、以下を含む。
A.Sandmeyerらの反応−この手順は、アリールまたはヘテロアリールアミンをテトラフルオロホウ酸塩などのジアゾニウム塩に変換し、その後、Na125Iを使用して、化合物を125I標識する。示した手順は、Zhu,D.−G.らによってJ.Org.Chem.2002,67,943−948に報告されている。
B.フェノールのオルソ125ヨウ化−Collier,T.L.らによってJ.Labeled Compd Radiopharm.1999,42,S264−S266に報告されるように、この手順により、フェノールのオルソ位に125Iが組み込まれる。
C.アリールおよびヘテロアリールブロミドの125Iとの交換−この方法は、一般に、2工程プロセスである。第1の工程は、例えば、Pd触媒反応(すなわち、Pd(PhP)4)を使用するか、トリアルキルスズハライドまたはヘキサアルキルジスズ(例えば、(CHSnSn(CH)の存在下でのアリールまたはヘテロアリールリチウムによって、アリールまたはヘテロアリールブロミドの対応するトリアルキルスズ中間体への変換である。示した手順は、Bas,M.−D.らによってJ.Labeled Compd Radiopharm.2001,44,S280−S282に報告されている。
式(Ia)の放射性標識5−HT2A受容体化合物を、化合物を同定/評価するためのスクリーニングアッセイで使用することができる。一般論として、新規に合成または同定した化合物(すなわち、試験化合物)を、5−HT2A受容体への「放射性標識した式(Ia)の化合物」の結合を減少させる能力について評価することができる。したがって、5−HT2A受容体への結合について試験化合物が「放射性標識した式(Ia)の化合物」と競合する能力は、その結合親和性と相関する。
本発明の標識化合物は、5−HT2A受容体に結合する。1つの実施形態では、標識化合物のIC50は約500μM未満であり、別の実施形態では、標識化合物のIC50は約100μM未満であり、さらに別の実施形態では、標識化合物のIC50は約10μM未満であり、さらに別の実施形態では、標識化合物のIC50は約1μM未満であり、なおさらに別の実施形態では、標識インヒビターのIC50は約0.1μM未満である。
開示の受容体の他の使用および方法は、特に、この開示の概説に基づいて当業者に明らかとなるであろう。
認識されるように、本発明の方法の工程を、任意の特定の回数や任意の特定の順序で行う必要はない。本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴は、以下の実施例を試験する場合に当業者に明らかとなるであろう。実施例は例示を意図し、本発明を制限することを意図しない。
(実施例1)本発明の化合物の合成
示した本発明の化合物の合成を、図1〜10に示す。記号は、本開示を通して同一の定義を有する。
本発明の化合物およびその合成を、以下の実施例にさらに示す。本発明をさらに定義するために以下の実施例を提供するが、これらの特定の実施例に本発明は制限されない。本明細書の前後に記載の化合物を、CS Chem Draw Ultra Version 7.0.1またはAutoNom 2000にしたがって命名した。場合によっては、一般名を使用し、これらの一般名が当業者に認識されると理解される。
化学:プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトルを、4核自動切り替えプローブおよびz勾配を備えたVarian Mercury Vx−400またはQNP(Quad Nucleus Probe)またはBBI(Broad Band Inverse)およびz勾配を備えたBruker Avance−400または500MHzで記録した。残存溶媒シグナルを基準として使用して、化学シフトを100万分の1(ppm)で示す。NMRの略語は、以下のように使用する:s=シングレット、d=ダブレット、dd=ダブレットのダブレット、ddd=ダブレットのダブレットのダブレット、dt=トリプレットのダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット、br=ブロード。Emrys合成機(Personal Chemistry)を使用して、マイクロ波照射を行った。シリカゲル60 F254(Merck)で薄層クロマトグラフィ(TLC)を行い、PK6Fシリカゲル60A 1mmプレート(Whatman)で分取薄層クロマトグラフィ(prepTLC)を行い、Kieselgel 60(0.063〜0.200mm(Merck))を使用したシリカゲルカラムでカラムクロマトグラフィを行った。Buchiロータリーエバポレーターで真空蒸発させた。パラジウム濾過時にCelite545(登録商標)を使用した。
LCMSスペクトル:1)PC:HPLC−ポンプ:LC−10AD VP,Shimadzu Inc.;HPLCシステムコントローラ:SCL−10A VP,Shimadzu Inc;UV検出器:SPD−10A VP,Shimadzu Inc;オートサンプラー:CTC HTS,PAL,Leap Scientific;質量分析器:Turboイオンスプレー源を備えたAPI 150EX,AB/MDS Sciex;ソフトウェア:Analyst 1.2。2)Mac:HPLC−ポンプ:LC−8A VP,Shimadzu Inc;HPLCシステムコントローラ:SCL−10A VP,Shimadzu Inc.UV検出器:SPD−10A VP,Shimadzu Inc;オートサンプラー:215 Liquid Handler,Gilson Inc;質量分析器:Turboイオンスプレー源を備えたAPI 150EX,AB/MDS Sciex;ソフトウェア:Masschrom 1.5.2。
(実施例1.1)中間体2−メトキシ−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジンの調製
Figure 2009533442
アルゴン下の3−ブロモ−2−メトキシ−5−ニトロピリジン(986mg、4.23mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イルボロン酸(1.55g、12.3mmol)、およびCsCO(5.24g、16.1mmol)を含むDME(80mL)の懸濁液に、Pd(PPh(269mg、0.233mmol)を添加した。反応混合物を、85℃に一晩加熱し、室温に冷却し、水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(250mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた残基をHPLCによって精製して、ベージュ色固体として2−メトキシ−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジンを得た(312mg、31%)。LCMS m/z(%)=235(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.20 (d, J = 2.76 Hz,1H), 8.47 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.90 Hz, 1H), 6.48(d, J = 1.87 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.72 (s, 3H)。
(実施例1.2)中間体3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジンの調製。
Figure 2009533442
2−メトキシ−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン(303mg、1.29mmol)のDMA(15mL)溶液に、NBS(300mg、1.69mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、黄色オイルとして3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジンを得た(283mg、70%)。LCMS m/z(%)=313(M+H 79Br,66),315(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.26 (d, J = 2.78 Hz,1H), 8.59 (d, J = 2.78 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.71 (s, 3H)。
(実施例1.3)中間体5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミンの調製。
Figure 2009533442
0℃の3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジン(271mg、0.866mmol)、飽和NHCl水溶液(0.5mL)、およびTHF(10mL)の撹拌混合物に、亜鉛粉(800mg、12.2mmol)を添加した。室温への一晩の加温後、反応混合物をセライトによって濾過し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して、黄色オイルとして5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(252mg)を得て、これをさらに精製せずに使用した。LCMS m/z(%)=283(M+H 79Br,100),285(M+H 81Br,93)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.68 (d, J = 2.82 Hz,1H), 7.60 (s, 1H), 6.99 (d, J = 2.83 Hz, 1H), 5.00 (bs, 2H), 3.76 (s,3H), 3.63 (s, 3H)。
(実施例1.4)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物28)の調製
5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(52.2mg、0.185mmol)およびトリエチルアミン(30μL)を含むCHCl(2mL)溶液に、4−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(33μL、0.22mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、白色固体としてN−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミドを得た(53.3mg、63%)。LCMS m/z(%)=455(M+H 79Br,96),457(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.69 (bs, 1H), 8.72 (d, J= 2.56 Hz, 1H), 8.22-8.12 (m, 3H), 7.94 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.67 (s,1H), 3.92 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.5)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素(化合物22)の調製
5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(48.3mg、0.171mmol)を含むCHCl(2mL)溶液に、4−クロロフェニルイソシアナート(30.0mg、0.195mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、白色固体として1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素を得た(33.6mg、45%)。LCMS m/z(%)=436(M+H 79Br,81),438(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.99 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.48 (d, J = 8.91 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.90 Hz, 2H), 3.87(s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.6)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物16)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMSm/z(%)=438(M+H 79Br,81),440(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.15 (bs, 1H), 8.62 (bs, 1H),8.37 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 8.07-7.96 (m, 1H), 7.91 (d, J = 2.67Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.37-7.26 (m, 1H), 7.10-7.00 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.68(s, 3H)。
(実施例1.7)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド(化合物47)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=435(M+H 79Br,83),437(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.42 (bs, 1H), 8.52 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.39 (d, J= 8.60 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 2H),3.65 (s, 3H)。
(実施例1.8)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−クロロ−ベンズアミド(化合物44)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、淡黄色固体を得た。LCMS m/z(%)=421(M+H 79Br,83),423(M+H 81Br,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.54 (bs, 1H), 8.71 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.61 Hz,2H), 7.67 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.59 Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.9)中間体4−[2−(3−ヨード−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ)−エチル]−モルホリンの調製。
Figure 2009533442
3−ヨード−5−ニトロ−ピリジン−2−オール(1.95g、7.32mmol)を含むTHF(60mL)の懸濁液に、トリフェニルホスフィン(4.09g、15.6mmol)および4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン(1.90mL、15.6mmol)を添加し、その後にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)(3.00mL、15.5mmol)を滴下した。1時間後、LC/MSは部分的変換しか示さなかったので、さらなるトリフェニルホスフィン(2.73g、10.4mmol)および4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン(1.30mL、10.7mmol)を添加し、その後にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)(2.00mL、10.3mmol)を滴下した。反応混合物を室温でさらに1時間撹拌し、濃縮した。得られたゴム状残渣を、水(500mL)に溶解し、HClを用いてpH1に酸性化し、酢酸エチルで洗浄し(300mLで3回、それぞれ破棄する)、NaOHでpH10に塩基性化し、300mLの酢酸エチルでそれぞれ3回抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過および濃縮してオイルを得て、これをHPLCによって精製して不純物を含む褐色オイルとして4−[2−(3−ヨード−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ)−エチル]−モルホリンを得た(1.06g)。LCMS m/z(%)=380(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.04 (d, J = 2.63 Hz, 1H),8.87 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 4.55 (t, J = 5.61 Hz, 2H), 3.58-3.50(m, 4H), 2.75 (t, J = 5.59 Hz, 2H), 2.43-2.30 (m, 4H)。
(実施例1.10)中間体4−{2−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−モルホリンの調製
Figure 2009533442
実施例1.1と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色固体を得た。LCMSm/z(%)=334(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.16 (d, J = 2.77 Hz,1H), 8.46 (d, J = 2.77 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 6.48(d, J = 1.87 Hz, 1H), 4.59 (t, J = 5.56 Hz, 2H), 3.78 (s,3H), 3.53-3.48 (m, 4H), 2.68 (t, J = 5.58 Hz, 2H), 2.41-2.35 (m, 4H)。
(実施例1.11)中間体5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミンの調製。
Figure 2009533442
4−{2−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−モルホリン(325mg、1.36mmol)のメタノール(30mL)溶液に、5%Pd/C(47.3mg)添加した。反応混合物を水素下で一晩撹拌し、セライトで濾過し(100mLメタノールで洗浄)、生成物を真空下で乾燥させて、淡青色固体として5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミン(257mg)を得て、これをさらに精製することなくさらなる反応で使用した。LCMS m/z(%)=304(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 7.59 (d, J = 2.81 Hz,1H), 7.42 (d, J = 1.81 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.81 Hz, 1H), 6.25(d, J = 1.82 Hz, 1H), 4.91 (bs, 2H), 4.27 (t, J = 5.78 Hz,2H), 3.70 (s, 3H), 3.55-3.45 (m, 4H), 2.57 (t, J = 5.74 Hz, 2H),2.38-2.32 (m, 4H)。
(実施例1.12)4−クロロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド(化合物41)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=442(M+H 35Cl,100),444(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.46 (bs, 1H), 8.60 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.62 Hz,2H), 7.64 (d, J = 8.63 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 5.71 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H),3.55-3.48 (m, 4H), 2.64 (t, J = 5.72 Hz, 2H), 2.42-2.35 (m, 4H)。
(実施例1.13)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物38)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=476(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.54 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.19 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.54 Hz,1H), 7.94 (d, J = 8.30 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.74 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.73 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.67 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H),3.58-3.47 (m, 4H), 2.65 (t, J = 5.69 Hz, 2H), 2.44-2.33 (m, 4H)。
(実施例1.14)1−(4−クロロ−フェニル)−3−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物35)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=457(M+H 35Cl,100),459(M+H 37Cl,41)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.96 (bs, 1H), 8.74 (bs, 1H),8.27 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.51-7.45(m, 3H), 7.32 (d, J = 8.89 Hz, 2H), 6.35 (d, J = 1.86 Hz, 1H),4.40 (t, J = 5.73 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.55-3.48 (m, 4H), 2.63 (t, J= 5.73 Hz, 2H), 2.42-2.33 (m, 4H)。
(実施例1.15)2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド(化合物29)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=456(M+H 35Cl,100),458(M+H 37Cl,35)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.34 (bs, 1H), 8.42 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.84 Hz,1H), 7.39 (d, J = 8.62 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 6.32(d, J = 1.84 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 3.72 (s, 3H),3.66 (s, 2H), 3.56-3.45 (m, 4H), 2.61 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 2.40-2.32(m, 4H)。
(実施例1.16)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物23)の調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)ピリジン−3−アミン(57.0mg、0.188mmol)およびトリエチルアミン(30μL)を含むCHCl(2mL)溶液に、3−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(33μL、0.223mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(62.3mg、70%)。LCMS m/z(%)=476(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.33-8.24 (m, 2H), 8.09 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.03-7.97(m, 1H), 7.84-7.77 (m, 1H), 7.49 (d, J = 1.85 Hz, 1H), 6.37 (d, J= 1.86 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.69 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.56-3.49 (m,4H), 2.65 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 2.43-2.35 (m, 4H)。
(実施例1.17)中間体3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−オールの調製
Figure 2009533442
実施例1.1と類似の様式で表題化合物を調製して、黄色固体を得た。LCMS m/z(%)=221(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 13.05 (bs, 1H), 8.79 (d, J= 3.10 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 3.09 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.82 Hz,1H), 6.43 (d, J = 1.83 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H)。
(実施例1.18)中間体3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−オールの調製
Figure 2009533442
実施例1.2と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=299(M+H 79Br,100),301(M+H 81Br,96)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 13.23 (bs, 1H), 8.87 (bs, 1H),8.27 (d, J = 3.14 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 3.72 (s, 3H)。
(実施例1.19)中間体4−{2−[3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−モルホリンの調製。
Figure 2009533442
実施例1.9と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=412(M+H 79Br,100),414(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.23 (d, J = 2.79 Hz,1H), 8.57 (d, J = 2.79 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 4.72-4.62 (m, 1H),4.57-4.41 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.52-3.46 (m, 4H), 2.69-2.63 (m, 2H),2.39-2.31 (m, 4H)。
(実施例1.20)中間体5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミンの調製
Figure 2009533442
実施例1.3と類似の様式で表題化合物を調製して、黄色固体を得た。LCMS m/z(%)=382(M+H 79Br,100),384(M+H 81Br,77)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.65 (d, J = 2.82 Hz,1H), 7.60 (s, 1H), 6.98 (d, J = 2.85 Hz, 1H), 5.01 (bs, 2H), 4.44-4.34(m, 1H), 4.22-4.13 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.54-3.46 (m, 4H), 2.59-2.51 (m, 2H),2.38-2.28 (m, 4H)。
(実施例1.21)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物17)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=554(M+H 79Br,90),556(M+H 81Br,100)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.70 (bs, 1H), 8.70 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.16 Hz, 2H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.33 Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 4.62-4.53 (m, 1H),4.38-4.28 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.56-3.47 (m, 4H), 2.67-2.59 (m, 2H),2.42-2.31 (m, 4H)。
(実施例1.22)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物24)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=554(M+H 79Br,95),556(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.69 (bs, 1H), 8.70 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.34-8.25 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 8.03-7.97(m, 1H), 7.85-7.78 (m, 1H), 7.67 (s, 1H), 4.62-4.52 (m, 1H), 4.38-4.28 (m, 1H),3.76 (s, 3H), 3.56-3.47 (m, 4H), 2.68-2.59 (m, 2H), 2.42-2.32 (m, 4H)。
(実施例1.23)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物18)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=572(M+H 79Br,100),574(M+H 81Br,98)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.74 (bs, 1H), 8.69 (d, J= 2.64 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.64 Hz, 1H), 8.10-7.97 (m, 3H), 7.67 (s, 1H),4.63-4.53 (m, 1H), 4.38-4.29 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.54-3.48 (m, 4H),2.67-2.59 (m, 2H), 2.42-2.32 (m, 4H)。
(実施例1.24)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物42)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色固体を得た。LCMS m/z(%)=441(M+H 79Br,100),443(M+H 81Br,86)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 12.11 (bs, 1H), 10.42 (bs, 1H),8.29-8.17 (m, 3H), 7.98 (bd, J = 7.76 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.87Hz, 1H), 7.80 (bt, J = 7.82 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 3.74 (s, 3H)。
(実施例1.25)中間体3−ヨード−5−ニトロ−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジンの調製
Figure 2009533442
実施例1.9と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色固体を得た。LCMS m/z(%)=364(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.05 (d, J = 2.58 Hz,1H), 8.87 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 4.54 (t, J = 5.58 Hz, 2H),2.92-2.84 (m, 2H), 2.65-2.55 (m, 4H), 1.74-1.65 (m, 4H)。
(実施例1.26)中間体3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジンの調製
Figure 2009533442
実施例1.1と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色オイルを得た。LCMS m/z(%)=318(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.17 (d, J = 2.78 Hz,1H), 8.46 (d, J = 2.78 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.91 Hz, 1H), 6.48(d, J = 1.91 Hz, 1H), 4.57 (t, J = 5.76 Hz, 2H), 3.76 (s, 3H),2.79 (t, J = 5.74 Hz, 2H), 2.47-2.40 (m, 4H), 1.67-1.59 (m, 4H)。
(実施例1.27)中間体5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミンの調製
Figure 2009533442
実施例1.11と類似の様式で表題化合物を調製して、黄色オイルを得た。LCMS m/z(%)=288(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.59 (d, J = 2.84 Hz,1H), 7.42 (d, J = 1.82 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.82 Hz, 1H), 6.25(d, J = 1.84 Hz, 1H), 4.92 (bs, 2H), 4.26 (t, J = 6.04 Hz, 2H),3.68 (s, 3H), 2.68 (t, J = 5.97 Hz, 2H), 2.46-2.34 (m, 4H), 1.67-1.57 (m,4H)。
(実施例1.28)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物36)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=460(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.31 (bs, 1H), 8.28 (bd, J = 7.96 Hz, 1H), 8.08 (d, J= 2.62 Hz, 1H), 8.00 (bd, J = 7.78 Hz, 1H), 7.81 (bt, J = 7.81Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 1.84 Hz, 1H),4.43 (t, J = 5.93 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.76 (t, J = 5.79 Hz,2H), 2.48-2.39 (m, 4H), 1.68-1.61 (m, 4H)。
(実施例1.29)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物31)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=460(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.63 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.13 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.59 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.42 (t, J = 5.92 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H),2.79-2.72 (m, 2H), 2.49-2.39 (m, 4H), 1.68-1.60 (m, 4H)。
(実施例1.30)2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド(化合物25)の調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピリジン−3−アミン(68.2mg、0.237mmol)およびトリエチルアミン(70μL)を含むCHCl(5mL)の溶液に、4−クロロフェニル塩化アセチル(50μL)を添加し、3日間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(60.8mg、58%)。LCMS m/z(%)=440(M+H 35Cl,100),442(M+H 37Cl,44)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.35 (bs, 1H), 8.41 (d, J= 2.63 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.84 Hz,1H), 7.39 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.35 (d, J =8.60 Hz, 2H), 6.32 (d, J = 1.88 Hz, 1H), 4.38 (t, J = 5.92 Hz,2H), 3.70 (s, 3H), 3.66 (s, 1H), 2.78-2.68 (m, 2H), 2.47-2.37 (m, 4H),1.67-1.58 (m, 4H)。
(実施例1.31)3−フルオロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物19)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=478(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.68 (bs, 1H), 8.61 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.13-7.94 (m, 4H), 7.49 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 6.37 (d, J= 1.85 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 5.91 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.75 (d, J= 5.90 Hz, 2H), 2.48-2.39 (m, 4H), 1.68-1.58 (m, 4H)。
(実施例1.32)中間体7−[2−(3−ブロモ−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ)−エチル]−7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの調製。
Figure 2009533442
7−アザビシクロ[2,2,l]ヘプタンHCl(533mg、3.99mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(2.0mL、11.5mmol)、および2−ブロモエタノール(0.30mL、4.2mmol)をTHF(10mL)およびDMA(25mL)に懸濁し、160℃で20分間加熱した。得られた材料を固相抽出(SCX、1グラムカートリッジ)によって精製し、メタノール(30mL)で溶離し、その後に2M NHを含むメタノール(30mL)で溶離した。NH含有画分を、真空下で乾燥させた。得られた残渣をTHFに溶解し、3−ブロモ−2−クロロ−5−ニトロピリジン(914mg、3.85mmol)を添加し、その後にNaH(179mgの鉱物油中の60%分散物)を添加した。生成物をHPLCによって精製して、黄色固体として7−[2−(3−ブロモ−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ)−エチル]−7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンを得た(430mg、32%)。LCMS m/z(%)=342(M+H 79Br3 95),344(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.07 (d, J = 2.54 Hz,1H), 8.81 (d, J = 2.55 Hz, 1H), 4.53 (t, J = 5.72 Hz, 2H),3.38-3.34 (m, 2H), 2.72 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 1.68-1.58 (m, 4H),1.27-1.19 (m, 4H)。
(実施例1.33)中間体7−{2−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの調製。
Figure 2009533442
実施例1.1と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色オイルを得た。LCMS m/z(%)=344(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.17 (d, J = 2.78 Hz,1H), 8.46 (d, J = 2.64 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 6.48(d, J = 1.91 Hz, 1H), 4.58-4.49 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.21-3.13 (m,2H), 2.69-2.61 (m, 2H), 1.60-1.51 (m, 4H), 1.23-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.34)中間体6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミンの調製
Figure 2009533442
実施例1.11と類似の様式で表題化合物を調製して、黄色オイルを得た。LCMS m/z(%)=314(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.59 (d, J = 2.82 Hz,1H), 7.42 (d, J = 1.83 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 2.82 Hz, 1H), 6.25(d, J = 1.83 Hz, 1H), 4.92 (bs, 2H), 4.25-4.18 (m, 2H), 3.68 (s, 3H),3.20-3.12 (m, 2H), 2.63-2.52 (m, 2H), 1.60-1.51 (m, 4H), 1.21-1.11 (m, 4H)。
(実施例1.35)N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物5)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=486(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.82 Hz, 1H), 8.31 (bs, 1H), 8.28 (bd, J = 8.12 Hz, 1H), 8.09 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.00 (bd, J = 7.83 Hz, 1H), 7.81 (bt, J = 7.82Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 1.83 Hz, 1H),4.43-4.34 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.24-3.14 (m, 2H), 2.68-2.58 (m, 2H),1.64-1.51 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.36)N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物2)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=486(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.63 (d, J= 2.62 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.14 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.59 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.42-4.34 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.22-3.14 (m,2H), 2.67-2.58 (m, 2H), 1.63-1.52 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.37)N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド(化合物32)の調製
4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(32.5mg、0.159mmol)およびHATU(59.2mg、0.156mmol)を、DMF(5mL)中で5分間撹拌した。この溶液に、6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミン(42.1mg、0.134mmol)を添加した。2時間後、得られた材料をHPLCによって精製して、黄色固体として表題化合物を得た(40.1mg、60%)。LCMS m/z(%)=500.7(M+H,100)。 1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.39 (bs, 1H), 8.42 (bs, 1H),7.94 (bs, 1H), 7.70 (d, J = 7.80 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 7.79 Hz,2H), 7.45 (bs, 1H), 6.33 (bs, 1H), 4.39-4.30 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.70 (s, 3H),3.22-3.11 (m, 2H), 2.64-2.55 (m, 2H), 1.61-1.50 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.38)中間体6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミンの調製。
Figure 2009533442
実施例1.11と類似の様式で表題化合物を調製して、桃色固体を得た。LCMS m/z(%)=205(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.62 (d, J = 2.82 Hz,1H), 7.43 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 2.82 Hz, 1H), 6.25(d, J = 1.29 Hz, 1H), 4.93 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.63 (s, 3H)。
(実施例1.39)1−(4−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物27)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMSm/z(%)=358(M+H 35C1,100),360(M+H 37Cl,39)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.95 (bs, 1H), 8.75 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.64 Hz, 1H), 7.51-7.46(m, 3H), 7.32 (d, J = 8.88 Hz, 2H), 6.34 (d, J = 1.84 Hz, 1H),3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.40)1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物21)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=342(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.05 (bs, 1H), 8.79 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.50-7.43(m, 2H), 7.34-7.25 (m, 1H), 7.16-7.11 (m, 1H), 6.82-6.75 (m, 1H), 6.35 (d, J= 1.84 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.41)1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル−尿素(化合物15)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=342(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.82 (bs, 1H), 8.69 (bs, 1H),8.29 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 7.49-7.41(m, 3H), 7.14-7.07 (m, 2H), 6.34 (d, J = 1.77 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H),3.68 (s, 3H)。
(実施例1.42)1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物12)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=360(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.06 (bs, 1H), 8.61 (bs, 1H),8.29 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 8.07-7.97 (m, 1H), 7.88 (d, J = 2.66Hz, 1H), 7.48 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 7.36-7.28 (m, 1H), 7.08-7.01 (m,1H), 6.35 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.43)1−(3−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物3)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=358(M+H 35Cl,100),360(M+H 37Cl,38)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.04 (bs, 1H), 8.81 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.72-7.68(m, 1H), 7.48 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 7.33-7.25 (m, 2H), 7.05-6.99 (m,1H), 6.35 (d, J = 1.85 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.44)1−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−p−トリル−尿素(化合物34)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=338(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.68 (bs, 1H), 8.66 (bs, 1H),8.28 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.48 (d, J= 1.84 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.43 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.31 Hz,2H), 6.34 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 2.24 (s, 3H)。
(実施例1.45)中間体3−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジンの調製。
Figure 2009533442
2−メトキシ−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン(900mg、3.84mmol)を含むMeOH(20mL)の溶液に、NCS(616mg、4.61mmol)を添加し、厚肉密閉管にてマイクロ波照射下で撹拌しながら150℃で10分間加熱した。得られた材料を濃縮し、20mLの水を添加し、混合物を20mLずつのEtOAcで3回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、真空下で乾燥させて、橙色残渣として3−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジンを得た(1.26g、不純物としてスクシニミドを含む)。LCMS m/z(%)=269(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.26 (d, J = 2.78 Hz,1H), 8.61 (d, J = 2.78 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.70 (s, 3H)。
(実施例1.46)中間体5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミンの調製
Figure 2009533442
実施例1.3と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=239(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.68 (d, J = 2.83 Hz,1H), 7.61 (s, 1H), 7.00 (d, J = 2.85 Hz, 1H), 5.02 (bs, 2H), 3.76 (s,3H), 3.61 (s, 3H)。
(実施例1.47)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物13)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=411(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 8.19-7.94 (m, 4H), 7.68 (s,1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.48)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物10)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=411(M+H 35Cl,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.29 (d, J = 7.95 Hz, 1H), 8.14 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 7.82, 1H), 7.81 (t, J =7.79 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.49)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド(化合物7)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=391(M+H 35Cl,100),393(M+H 37Cl,53)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.4 (bs, 1H), 8.52 (d, J =2.61 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.40-7.34(m, 4H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.64 (s, 3H)。
(実施例1.50)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−ベンズアミド(化合物4)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=361(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.4 (bs, 1H), 8.71 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 8.08-8.04 (m, 2H), 7.68 (s,1H), 7.42-7.38 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.51)4−クロロ−N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド(化合物1)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=377(M+H 35Cl,100),379(M+H 37Cl,61)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (bs, 1H), 8.71 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.02-8.00 (m, 2H), 7.68 (s,1H), 7.65-7.63 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.52)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物30)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=429(M+H 35C1,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.70 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.39-8.35 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.77-7.72(m, 1H), 7.68 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.53)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素(化合物48)の調製
5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−メトキシピリジン−3−アミン(60.0mg、251mmol)を含むCHCl(2mL)の溶液に、4−クロロフェニルイソシアナート(39mg、254mmol)を添加し、3時間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(75mg、76%)。LCMSm/z(%)=392(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.99 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.50-7.31 (m, 4H), 3.88 (s, 3H), 3.66 (s, 3H)。
(実施例1.54)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物45)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=394(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.15 (bs, 1H), 8.64 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.71 Hz, 1H), 8.07-8.01 (m, 1H), 7.95 (d, J = 2.69Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.37-7.31 (m, 1H), 7.10-7.05 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.69(s, 3H)。
(実施例1.55)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物39)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=429(M+H 35Cl,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.57 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.09-8.01 (m, 3H), 7.69 (s,1H), 3.93 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.56)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物26)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=420(M+H 79Br,100),422(M+H 81Br,64)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.83 (bs, 1H), 8.78 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.47-7.44 (m, 2H), 7.14-7.10 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.67 (s, 3H)。
(実施例1.57)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物20)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=420(M+H 79Br,100),422(M+H 81Br,67)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.04 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.49-7.45 (m, 1H), 7.33-7.27 (m, 1H), 7.15-7.12 (m, 1H), 6.81-6.77 (m,1H), 3.88 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.58)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド(化合物49)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=405(M+H 79Br,100),407(M+H 81Br,93)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 7.85-7.77 (m, 2H), 7.67 (s,1H), 7.64-7.59 (m, 1H), 7.50-7.45 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.59)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物46)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=455(M+H 79Br,100),457(M+H 81Br,96)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.75 (d, J =2.60 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.31 (d, J = 7.90 Hz, 1H), 8.17 (d, J =2.60 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 7.79 Hz,1H), 7.70 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.72 (s, 3H)。
(実施例1.60)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−クロロ−フェニル)−尿素(化合物43)の調製。
5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−メトキシピリジン−3−アミン(60.0mg、212mmol)を含むCHCl(2mL)の溶液に、3−クロロフェニルイソシアナート(27μl、222mmol)を添加し、一晩撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(55mg、59%)。LCMS m/z(%)=436(M+H 79Br,89),438(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.06 (bs, 1H), 8.92 (bs, 1H),8.42 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 7.73-7.72(m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.33-7.31 (m, 2H), 7.06-7.04 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.70(s, 3H)。
(実施例1.61)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物9)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=420(M+H 79Br,100),422(M+H 81Br,72)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.21 (bs, 1H), 8.67 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 8.14-8.10 (m, 1H), 7.95 (d, J = 2.70Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.18-7.14 (m, 1H), 7.07-7.04 (m, 1H),3.90 (s, 3H), 3.70 (s, 3H)。
(実施例1.62)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物6)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=438(M+H 79Br,100),440(M+H 81Br,94)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.07 (bs, 1H), 8.90 (bs, 1H),8.41 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.69 (s,1H), 7.70-7.65 (m, 1H), 7.41-7.34 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 1H), 3.90 (s, 3H),3.70 (s, 3H)。
(実施例1.63)1−ベンジル−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物14)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=372(M+H 35Cl,100),374(M+H 37Cl,38)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.72 (bs, 1H), 8.32 (d, J= 2.68 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.37-7.27 (m,4H), 7.27-7.20 (m, 1H), 6.77 (t, J = 6.01 Hz, 1H), 4.29 (d, J =5.93 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.63 (s, 3H)。
(実施例1.64)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−ベンジル)−尿素(化合物11)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=390(M+H 35Cl,100),392(M+H 37Cl,32)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.79 (bs, 1H), 8.32 (d, J= 2.70 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.41-7.33 (m,1H), 7.18-7.02 (m, 3H), 6.88-6.81 (m, 1H), 6.85 (t, J = 6.11 Hz, 1H),4.31 (d, J = 6.00 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.64 (s, 3H)。
(実施例1.65)1−(4−クロロ−ベンジル)−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物8)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=406(M+H 35Cl35Cl,100),408(M+H 35Cl 37Cl,80)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ:8.79 (bs, 1H), 8.31 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.69 Hz,1H), 7.64 (s, 1H), 7.39 (d, J = 8.48 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 8.47Hz, 2H), 6.84 (t, J = 5.98 Hz, 1H), 4.27 (d, J = 5.89 Hz, 2H),3.85 (s, 3H), 3.64 (s, 3H)。
(実施例1.66)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物40)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=376(M+H 35Cl,100),378(M+H 37Cl,35)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.05 (bs, 1H), 8.85 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.51-7.43 (m, 1H), 7.34-7.27 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 1H), 6.82-6.76 (m,1H), 3.88 (s, 3H), 3.67 (s, 3H)。
(実施例1.67)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物37)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=376(M+H 35Cl,100),378(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.84 (bs, 1H), 8.78 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.49-7.42 (m, 2H), 7.16-7.08 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.66 (s, 3H)。
(実施例1.68)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物33)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=394(M+H 35Cl,100),396(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ:9.24 (bs, 1H), 8.87 (bs, 1H), 8.36 (d, J = 2.71 Hz, 1H), 8.03-7.96 (m,1H), 7.94 (d, J = 2.71 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.34-7.26 (m, 1H),6.88-6.80 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.67 (s, 3H)。
(実施例2)受容体発現
IP蓄積アッセイ(実施例3)のために、HEK293細胞をトランスフェクトした。DOI結合アッセイ(実施例4)のために、COS7細胞をトランスフェクトした。当該分野で周知のいくつかのプロトコールを使用して、細胞をトランスフェクトすることができる。当業者は、細胞中での目的のポリペプチドの産生のために種々の発現ベクターを利用可能であり、この発現ベクターには、市販の発現ベクター(例えば、Invitrogen,Carlsbad,CA;Clontech,Mountain View,CA;Stratagene,La Jolla,CA)が含まれる。pCMV(CMVプロモーターベースのベクター)は、適切な発現ベクターの例である。以下のプロトコールは、COS7細胞または293細胞のために本明細書中で使用されるトランスフェクション手順の代表である。
1日目に、COS−7細胞を、通常、1×10細胞/ウェルまたは2×10細胞/ウェルで、24ウェルプレートにプレートした。2日目に、最初に50μlの無血清DMEM/ウェル中で0.25ug DNA(例えば、5−HT2A受容体cDNAを含むpCMV)を混合し、次いで50μlの無血清DMEM/ウェル中で2μlリポフェクタミンを混合することによって細胞をトランスフェクトした。溶液(「トランスフェクション培地」)を穏やかに混合し、室温で15〜30分間インキュベートした。細胞を、0.5mL PBSで洗浄し、次いで、400μlの無血清培地をトランスフェクション培地と混合し、細胞に添加した。次いで、細胞を、37℃/5%COで3〜4時間インキュベートした。次いで、トランスフェクション培地を除去し、1mL/ウェルの標準的な成長培地と交換した。
293細胞について、1日目に、150mmプレートあたり13×10個の293細胞をプレートした。2日目に、プレートあたり2mLの血清OptimemI(Invitrogen Corporation)を添加し、60μLのリポフェクタミンおよび16μgのDNA(例えば、5−HT2A受容体cDNAを含むpCMV)を添加した。リポフェクタミンをOptimemIに添加して十分に混合した後にDNAを添加することに留意されたい。リポフェクタミンとDNAとの複合体を形成する一方で、培地を慎重に吸引し、細胞を5mLのOptimemI培地で穏やかにリンスし、その後に慎重に吸引した。次いで、12mLのOptimemIを各プレートに添加し、2mLのトランスフェクション液を添加後、5%COインキュベーター中にて37℃で5時間インキュベートした。次いで、プレートを慎重に吸引し、25mLの完全培地を各プレートに添加し、使用するまで細胞をインキュベートした。
(実施例3)
リン酸イノシトール(IP)蓄積アッセイ
A.5−HT2A受容体
本発明の化合物を、IP蓄積アッセイを使用して、5−HT2A受容体クローンを活性化する能力について試験する。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、HEK293細胞を、ヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号24を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで一過性にトランスフェクトした。IP蓄積アッセイを、以下に記載のように行う。
B.構成性に活性な5−HT2A受容体
本発明の化合物を、IP蓄積アッセイを使用して、構成性に活性な5−HT2A受容体クローンを阻害する能力について試験する。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、293細胞を、構成性に活性なヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号30を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで構成性にトランスフェクトした。構成性に活性なヒト5−HT2A受容体は、細胞内ループ3(IC3)および細胞質テールが対応するヒトINI 5−HT2CcDNAと置換されること以外は、パートAに記載のヒト5−HT2A受容体を含んでいた。IP蓄積アッセイを、以下に記載のように行う。
C.IP蓄積アッセイのプロトコール
トランスフェクションの翌日に、培地を除去し、細胞を5mL PBSで洗浄し、その後に慎重に吸引した。次いで、細胞を2mLの0.05%トリプシンで20〜30秒間トリプシン処理し、その後に10mLの加温した培地を添加し、穏やかに粉砕して細胞を分離し、さらに13mLの加温した培地を穏やかに添加した。次いで、細胞を計数し、55,000個の細胞を、96ウェルの滅菌ポリ−D−リジン処理プレートに添加する。5%COインキュベーター中の37℃での6時間のインキュベーションにわたって細胞を付着させる。次いで、培地を慎重に吸引し、100μLの加温無イノシトール培地+0.5μCi H−イノシトールを各ウェルに添加し、プレートを5%COインキュベーター中にて37℃で18〜20時間インキュベートした。
翌日に、培地を慎重に吸引し、無イノシトール/無血清培地、10μMパーギリン、10mM塩化リチウム、および表示濃度の試験化合物を含む0.1mLのアッセイ培地を添加する。次いで、プレートを37℃で3時間インキュベートし、ウェルを慎重に吸引する。次いで、200μLの氷冷0.1Mギ酸を、各ウェルに添加する。次いで、さらなる処理までこの時点でプレートを−80℃で凍結することができる。凍結したプレートを、1時間にわたって融解し、ウェルの内容物(約220μL)を、Multi Screen Filtrationプレート中の400μLの洗浄したイオン交換樹脂(AG 1−X8)に入れ、10分間インキュベートし、その後に減圧下で濾過した。次いで、樹脂を、200μLの水で9回洗浄し、トリチウム化リン酸イノシトール(IP、IP2、およびIP3)を、200μLの1Mギ酸アンモニウムの添加およびさらなる10分間のインキュベーションによって回収プレートに溶出する。次いで、溶出液を、20mLシンチレーションバイアルに移し、8mLのSuperMixまたはHi−Safeシンチレーションカクテルを添加し、バイアルをWallac 1414 シンチレーションカウンターにて0.5〜1分間カウントする。
(実施例4)
結合アッセイ
本発明の化合物を、放射性リガンド結合アッセイを使用して、5−HT2A受容体クローン膜調製物に結合する能力について試験した。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、COS細胞を、ヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号24を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで一過性にトランスフェクトした。
A.放射性リガンド結合アッセイのための粗膜調製物の調製
組換えヒト5−HT2A受容体でトランスフェクトしたCOS7細胞を、トランスフェクション後に48時間培養し、回収し、氷冷リン酸緩衝化生理食塩水(pH7.4)(PBS)で洗浄し、次いで、48,000×gにて4℃で20分間遠心分離した。細胞ペレットを、20mM HEPES(pH7.4)および0.1mM EDTAを含む洗浄緩衝液に再懸濁し、Brinkmanポリトロンを使用して氷上で均一化し、48,000×gにて4℃で20分間、再度遠心分離した。次いで、得られたペレットを、20mM HEPES(pH7.4)に再懸濁し、氷上で均一化し、遠心分離した(48,000×gにて4℃で20分間)。粗膜ペレットを、放射性リガンド結合アッセイのために使用するまで、−80℃で保存した。
B.[125I]DOI放射性リガンド結合アッセイ
放射性リガンドとして5−HTアゴニスト[125I]DOIを使用して、ヒト5−HT2A受容体についての放射性リガンド結合アッセイを行った。非特異的結合を定義するために、10μM DOIを全アッセイで使用した。競合結合研究のために、0.5nM [125I]DOIを使用し、化合物を、0.01nM〜10μMの範囲にわたってアッセイした。アッセイを、96ウェルPerkan Elmer GF/Cフィルタープレート中で、200μlの総体積のアッセイ緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4)、0.5mM EDTA、5mM MgCl、および10μMパーギリン)で行った。室温で60分間アッセイインキュベーションを行い、Brandell細胞収穫器を使用した、0.5%PEIに予め浸漬させたWhatman GF/Cグラスファイバーフィルターによる減圧下での反応混合物の急速濾過によってインキュベーションを停止させた。次いで、フィルターを、氷冷洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4))で数回洗浄した。次いで、プレートを室温で乾燥させ、Wallac microBetaシンチレーションカウンターで計数した。本発明の一定の化合物およびその対応する活性値を、以下の表に示す。
Figure 2009533442
本発明の一定の他の化合物は、本アッセイで約5μM〜約0.04nMの範囲の活性値であった。
(実施例5)
in Vitroヒト血小板凝集アッセイ
本発明の一定の化合物を、ヒト血小板を凝集する能力について試験した。Chrono−Log Optical血小板凝集計モデル410を使用して、凝集アッセイを行った。ヒト血液(約100mL)を、ヒトドナーから、室温の3.8%クエン酸ナトリウムを含むガラス製のVacutainer(淡青色先端部)に回収した。100gでの室温で15分間の遠心分離によって多血小板血漿(PRP)を単離した。PRP水層の除去後、2400gで20分間の高速遠心分離によって乏血小板血漿(PPP)を調製した。血小板を計数し、その濃度を、PPPでの希釈によって250,000細胞/μlに設定した。製造者の仕様書にしたがって、凝集アッセイを行った。簡潔に述べれば、450μl PRPの懸濁液をガラスキュベット中で撹拌し(1200rpm)、ベースラインの確立後、1μM ADPを添加し、その後に生理食塩水または1μM 5HTのいずれかを添加し、目的の化合物(所望の濃度)を添加し、凝集反応を記録した。ADPの使用濃度により、10〜20%の最大凝集が得られる。5−HT濃度は、最大相乗作用が得られる濃度に相当した。コントロールおよびインヒビターを含むサンプルの光学密度の最大減少から凝集阻害率を計算した。相乗効果のみを評価した。本発明の一定の化合物は、本アッセイで約1μM〜約1nMの範囲の活性値であった。
(実施例6)
ラットにおけるDOI誘導性運動低下(hypolocomotion)の減衰における本発明の化合物の有効性
本実施例では、本発明の化合物を、これらの化合物が新規の環境下でのDOI誘導性運動低下を減衰することができるかどうかの決定によって逆アゴニスト活性について試験することができる。DOIは、血液脳関門を通過する強力な5−HT2A/2C受容体である。使用した標準的プロトコールを、以下に簡潔に記載する。
動物:
体重が200〜300gの雄Sprague−Dawleyラットを、全試験について使用した。ケージあたり3〜4匹のラットを収容した。これらのラットは、実験および薬物治療に対してナイーブである。ラットを、実験操作に馴れさせるために試験の1〜3日前から取り扱った。ラットを、試験前に一晩絶食させた。
化合物:
(R)−DOI HCl(C1116INOHCl)をSigma−Aldrichから入手することができ、これを0.9%生理食塩水に溶解する。本発明の化合物を、100%PEG400に溶解する。DOIを1mL/kgの体積で皮下注射するのに対して、本発明の化合物を、2mL/kgの体積で経口投与する。
手順:
「Motor Monitor」(Hamilton−Kinder,Poway,CA)を、全活性測定のために使用する。この装置は、赤外線ビームを使用して後肢立ち(rear)を記録した。
午前9時と午後4時との間の明期(6:30〜18:30)の間に自発運動試験を行う。試験開始前に動物を試験室に30分間馴化させる。
DOI誘導性活動低下に及ぼす本発明の化合物の影響の決定では、ホームケージ中で動物にビヒクルまたは本発明の化合物(50μmol/kg)を最初に注射する。60分後、生理食塩水またはDOI(0.3mg/kg塩)を注射する。DOI投与から10分後、動物を活動装置に入れ、後肢立ち活動(rearing activity)を10分間測定する。
統計および結果:
結果(10分間にわたる総後肢立ち)を、t検定によって分析する。P<0.05を有意と見なす。
(実施例7)
5−HT2A受容体のin vitro結合
動物:
動物(Sprague−Dawleyラット)を屠殺し、脳を迅速に切開し、−42℃に維持したイソペンタン中で凍結する。低温保持装置にて横断面を調製し、−20℃で保存する。
LSD置換プロトコール:
リセルグ酸ジエチルアミド(LSD)は、強力な5−HT2A受容体であり、且つドーパミンD受容体リガンドである。これらの受容体のいずれかまたは両方についての化合物選択性の表示は、前処置した脳切片由来の放射性標識した結合LSDの置換を含む。これらの研究のために、放射性標識125I−LSD(NEN Life Sciences,Boston,Mass.,Catalogue number NEX−199)を使用することができる。スピペロン(RBI,Natick,Mass.Catalogue number s−128)(5−HT2A受容体であり、且つドーパミンD2受容体アンタゴニスト)も使用することができる。緩衝液は、50nmol TRIS−HCl(pH7.4)からなる。
脳切片を、(a)緩衝液+1nmol 125I−LSD、(b)緩衝液+1nmol 125I−LSDおよび1μmolスピペロン、または緩衝液+1nmol 125I−LSDおよび1μmol目的の化合物中にて室温で30分間インキュベートする。次いで、切片を、緩衝液にて4℃で10分間を2回洗浄し、蒸留水にて20秒間洗浄する。次いで、スライドを風乾する。
乾燥後、切片を、X線フィルム(Kodak Hyperfilm)に並べ、4日間感光させる。
(実施例8)
サルにおけるセロトニン5−HT2A受容体占有率研究
本実施例では、本発明の化合物の5−HT2A受容体占有率を測定することができる。PETおよび18F−アルタンセリンを使用して、アカゲザルにおいて本発明を行うことができる。
放射性リガンド
占有率研究のために使用したPET放射性リガンドは、18F−アルタンセリンである。18F−アルタンセリンの放射性合成を高比放射能で行い、これは、in vivoでの5−HT2A受容体の放射性標識に適切である(Staleyら、Nucl.Med.Biol.,28:271−279(2001)およびその参考文献を参照のこと)。品質管理の問題(化学的および放射化学的純度、比放射能、安定性など)および放射性リガンドの適切な結合を、PET実験での使用前にラット脳スライスにおいて検証する。
薬物の用量および処方:
簡潔に述べれば、放射性医薬品を、滅菌0.9%生理食塩水(約pH6〜7)に溶解する。本発明の化合物を、PET実験と同日に60%PEG400−40%滅菌生理食塩水に溶解する。
ヒトにおけるセロトニン5−HT2A占有率研究は、M100,907について報告されている(Grunderら、Neuropsychopharmacology, 17:175−185(1997)およびTalvik−Loftiら、Psychopharmacology,148:400−403(2000))。種々の経口用量(6〜20mgの範囲の用量で研究した)で高い5−HT2A受容体の占有率が報告されている。例えば、20mgの用量で90%を超える占有率が報告されており(Talvik−Loftiら、上記参照)、これは、約0.28mg/kgに言い換えられる。したがって、0.1〜0.2mg/kgのM100,907によって受容体の占有率が高くなる可能性が高いと予想することができる。0.5mg/kgの用量の本発明の化合物をこれらの研究で使用することができる。
PET実験:
サルをケタミン(10mg/kg)の使用によって麻酔し、0.7〜1.25%イソフルランを使用して保持する。典型的には、サルは、2つの(各腕に1つずつ)静脈ライン(intravenous line)を有する。一方の静脈ラインを使用して、放射性リガンドを投与し、他方のラインを使用して放射性リガンドおよび風邪薬(cold drugs)の薬物動態学データを取るために血液サンプルを採取する。一般に、放射性リガンドの投与時に血液サンプルを急速に採取し、スキャンの終わりまで徐々に減少させる。測定点あたり約1mLを採血し、遠沈し、血漿の一部を、血中放射能について計数する。
ベースライン受容体密度を測定するために、コントロール研究を最初に行う。サルに対するPETスキャンを、少なくとも2週間間隔で行う。80%PEG 400:40%滅菌生理食塩水に溶解した本発明の非標識化合物を、静脈内投与する。
PETデータ分析:
基準領域としての小脳の使用および分布容積領域(DVR)法の使用により、PETデータを分析する。この方法を、非ヒト霊長類およびヒト研究における18F−アルタンセリンPETデータの分析のために適用した(Smithら、Synapse,30:380−392(1998)。
(実施例9)
ラットのデルタパワーに及ぼす本発明の化合物およびゾルピデムの影響
本実施例では、睡眠および覚醒に及ぼす本発明の化合物の影響を、基準薬物であるゾルピデムと比較することができる。明期の中間点(無活動期間)に薬物を投与する。
簡潔に述べれば、本発明の化合物を、睡眠パラメータに及ぼす影響について試験し、ゾルピデム(5.0mg/kg,Sigma,St.Louis,MO)およびビヒクルコントロール(80%Tween 80,Sigma,St.Louis,MO)と比較する。各ラットに経口強制飼養によって個別に7回投与する反復測定デザインを使用する。第1回および第7回の投与はビヒクルであり、第2回〜第6回は順序のカウンターバランスを取った試験化合物およびゾルピデムである。ラットが記録装置につながっている間に全てを投与するので、60%CO/40%Oガスを経口強制飼養過程の間の浅い鎮静のために使用した。この手順から60秒以内に、ラットを完全に回復させる。投与間隔を最低3日あける。睡眠強化に及ぼす化合物の影響を試験するために、ラットの正常な無活動期間の中間点(点灯から6時間後)で投与する。典型的には、24時間表示を使用して、13:15と13:45との間に投与する。全投与液を、投与日に新たに作製する。各投与後、翌日に消灯するまで(約30時間)動物を連続的に記録する。
動物の記録および外科的手順:
動物を、12時間/12時間明暗周期(午前7時点灯)の温度制御された記録室に収容し、飼料および水を自由に与える。室温(24+2℃)、湿度(相対湿度50+20%)、および照明条件を、コンピュータによって連続的にモニタリングする。上記のように経口強制飼養によって最低3日間の投与間隔で薬物を投与した。NIHガイドラインに従って毎日動物を検査する。
8匹の雄Wistarラット(300+25g;Charles River,Wilmington,MA)を、連続的な脳波計(EEG)および筋電計(EMG)での記録のための慢性記録挿入物(chronic recording implant)を使用して準備した。イソフルラン麻酔下で(1〜4%)、頭頂部から毛を剃り、皮膚をベタジンおよびアルコールで消毒した。背側正中線を切開し、側頭筋を陥没させ、頭蓋を焼灼し、2%過酸化水素溶液で完全に浄化した。ステンレススチールスクリュー(#000)を、頭蓋に移植し、硬膜外電極として使用する。EEG電極を、前頭から+2.0mm APおよび2.0mm MLならびに−6.0mm APおよび3.0mm MLで双方に配置する。EGMの記録のために、頸筋の双方に多鎖ステンレススチール撚線電極を縫合する。EMGおよびEEG電極をヘッドプラグコネクタにはんだづけし、歯科用アクリル糸で頭蓋に固定した。縫合糸(絹4−0)で切開部を閉じ、抗生物質を局所投与する。術後の1回の持続性鎮痛薬(ブプレノルフィン)の筋肉内投与によって疼痛を緩和する。術後、各動物を清潔なケージに入れ、記録するまで観察する。動物を、研究前に最低1週間にわたって術後回復させる。
睡眠記録のために、動物をケーブルおよびカウンターバランスを取ったコミュテータを介してNeurodata model15データ収集システム(Grass−Telefactor,West Warwick,RI)に接続する。動物を、実験開始前に48時間馴化させ、損傷したケーブルを交換する場合以外の実験期間を通して連続的に記録装置に接続する。増幅EEGおよびEMGシグナルをデジタル化し、SleepSignソフトウェア(Kissei Comtec,Irvine CA)を使用してコンピュータに保存する。
データ分析:
EEGおよびEMGデータを、歩行(W)、REMS、NREMSについて10秒間視覚的に記録する。スコアリングしたデータを分析し、30分あたりの各状態での経過時間として示す。各状態についての睡眠発作の長さおよび発作数を、時間瓶(hourly bin)で計算する。「発作」は、所与の状態の最小の2連続した期間からなる。NREMS内のEEGデルタパワー(0.5〜3.5Hz)も時間瓶で分析する。不自然な結果を含まない全ての期間に対するNREMS中のEEGスペクトルを、高速フーリエ変換アルゴリズムを使用してオフラインで得た。デルタパワーを、23:00と1:00との間(通常はデルタパワーが最も低い時間)のNREMSにおける平均デルタパワーに規準化する。
反復測定ANOVAを使用して、データを分析する。明期および暗期のデータを、個別に分析する。各ラット内の処置効果および各ラット内の処置効果までの時間の両方を分析する。2つを比較するので、後知恵解析のためにP<0.025の最小値が必要である。ANOVAから統計的有意性が見いだされる場合、t検定によって全化合物とビヒクルとの比較および試験化合物とゾルピデムとの比較を行う。
(実施例10)
ヒト膠細胞のJCウイルス感染の阻害における本発明の化合物の有効性
本発明の化合物は、本質的に本明細書中に簡潔に記載されるように、Elphickらのin vitro動物モデルを使用したヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害することを示すことができる(Science(2004)306:1380−1383)。
細胞およびJCウイルス
ヒト膠細胞株SVG(またはSVG−Aなどのその適切なサブクローン)を、これらの実験のために使用する。SVGは、複製起点欠損SV40変異体によるヒト胎児膠細胞の形質転換によって確立されたヒト膠細胞株である(Majorら、Proc.Natl.Acad.Sci USA(1985)82:1257−1261)。SVG細胞を、10%熱不活性ウシ胎児血清を補足したイーグル最少基本培地(Mediatech Inc.,Herndon,VA)中で培養し、加湿した37℃5%COインキュベーター中で保持する。
JCウイルスのMad−1/SVEΔ株(Vacanteら、Virology(1989)170:353−361)を、これらの実験のために使用する。JCウイルスの宿主域が典型的にはヒト胎児膠細胞中での成長に制限される一方で、Mad−1/SVEΔの宿主域は、ヒト腎臓およびサル細胞型に及ぶ。Mad−1/SVEΔを、HEK細胞中で増殖させる。ヒトO型赤血球の血球凝集によってウイルス力価を測定する。
JCウイルス感染阻害のアッセイ
カバースリップ上で成長したSVG細胞を、2%FCSを含む培地で希釈した本発明の化合物を使用するか使用しないで、37℃で45分間プレインキュベートする。例として(制限されない)、本発明の化合物を、約1nM〜約100μMの濃度、約10nM〜約100μMの濃度、約1nM〜約10μMの濃度、または約10nM〜約10μMの濃度で使用する。
JCウイルス(Mad−1/SVEΔ)を、1.0のMOIで添加し、細胞を、本発明の化合物の連続的存在下にて37℃で1時間インキュベートする。次いで、細胞を、PBSで3回洗浄し、本発明の化合物を含む成長培地を供給する。感染72時間後、V抗原陽性細胞を、間接的免疫蛍光によってスコアリングする(以下を参照のこと)。コントロールは、感染24時間後および48時間後の本発明の化合物の添加を含む。非処置培養物中の感染細胞の比率を、100%に設定する。
間接的免疫蛍光
V抗原発現の間接的免疫蛍光分析のために、カバースリップ上で成長したSVG細胞を、氷冷アセトン中で固定する。V抗原発現を検出するために、細胞を、PAB597由来のハイブリドーマ上清の10倍希釈物と37℃で30分間インキュベートする。PAB597ハイブリドーマは、SV40カプシドタンパク質VP1に対するモノクローナル抗体を産生し、この抗体は、JCウイルスVP1と交差反応することが示されている。次いで、細胞を洗浄し、ヤギ抗マウスAlexa Fluor 488二次抗体とさらに30分間インキュベートする。最終洗浄後、細胞を0.05%エバンスブルーで対比染色し、90%グリセロールを含むPBSを使用してスライドガラス上にマウントし、Nikon E800落射蛍光顕微鏡で視覚化する。Hamamatsuデジタルカメラを使用して画像を撮影し、Improvisionソフトウェアを使用して分析する。
(実施例11)
in Vitroイヌ血小板凝集アッセイ
3匹の雄ビーグルから約50mLの血液をプールする。血小板凝集に及ぼす化合物の影響を分析するためのプロトコールは、5μM ADPおよび2μM 5−HTを使用して血小板凝集の増幅を刺激したこと以外はヒト血小板で使用したプロトコール(上記実施例5を参照のこと)と同一である。
(実施例12)
ex−vivoイヌ全血凝集
試験化合物での経口投与から1時間後に、雄ビーグル犬からバキュテイナーに添加した外因性ヘパリン(5U/mL)を含む5mLバキュテイナー中に全血を採取した。全血血小板凝集計(Chronolog Corp.)の使用によって、凝集研究を評価した。簡潔に述べれば、全血(400uL)を、継続的に撹拌しながら生理食塩水(600uL)に添加し、5ugのコラーゲン(Chronolog Corp.)で活性化した。最終濃度2.5μMの5−HT(Sigma)の添加によってセロトニン応答を得た。結果:選択した化合物を、単回ボーラスによる経口投与後の抗血小板凝集活性について試験した。5−HT増幅血小板凝集を最大阻害する用量を同定し、比較のために使用する。
(実施例12)
ラットのin Vivo血栓、出血、凝集、PKアッセイ
血栓形成および出血時間:
本モデルは、単回投与した生きているラットの血栓形成、出血時間、血小板凝集、および薬物曝露を同時に測定する。化合物の力価に応じて1mpk〜100mpkの範囲の種々の濃度の試験化合物を、PO注射によって雄ラット(体重250〜350g)に投与する。次いで、動物を、POから約30分後にネンブタールを使用して麻酔する。一旦動物が完全に麻酔されると、承認された外科的技術を使用して、動物の右大腿動脈を、長さ約4〜6mmの2つの異なる切片に単離する。2つの切片のうちの一方の領域はプローブ置換のために使用し、一方を塩化第二鉄パッチの配置に使用する。次いで、動脈を安定化し、手術から回復させる。安定化中、動物に挿管し、2.5cmの体積で75ストローク/分のベンチレータ(Harvard Apparatus,Inc.)を配置する。挿管および安定化後、ミクロ動脈プローブ(Transonic Systems,Inc)を、単離した遠位大腿動脈に配置する。一旦プローブが適切な位置に配置されると、Powerlab記録システム(AD Instruments)を使用して流れをモニタリングして、拍動流の速度をモニタリングする。30%塩化第二鉄に浸漬した濾紙小片を、プローブの動脈上流領域に10分間配置する。塩化第二鉄パッチの配置5分後に、ラットの尾の先端から3mmを除去する。尾を37℃の生理食塩水充填ガラスバイアルに入れ、止血時間を記録する。塩化第二鉄パッチの除去後、動脈が閉塞されるまで流れを記録し、閉塞時間を記録する。
全血凝集およびPK:
出血および閉塞時間の測定後、ヘパリン(5U/mL)中での心臓穿刺によって、ex−vivo凝集分析のために5mLの血液を得る。PK分析(血漿薬物濃度)のために、さらなる500μLの血液を個別のバキュテイナー中に回収する。全血血小板凝集計(Chronolog Corp.)の使用によって、ex vivo凝集研究を評価した。簡潔に述べれば、全血(400uL)を、継続的に撹拌しながら生理食塩水(600uL)に添加し、2.55μgのコラーゲン(Chronolog Corp.)で活性化した。最終濃度2.5μMの5−HT(Sigma)の添加によってセロトニン応答を得た。結果:許容可能なレベルでラット5−HT2A受容体に結合する試験化合物または基準化合物を、単一モデルにおける血栓形成、出血、および血小板活性の影響について評価する。これにより、血小板媒介血栓形成に及ぼす試験化合物の影響と出血に及ぼす影響との区別が最も正確に証明される。
当業者は、本明細書中に記載の説明のための例に対する種々の修正形態、付加形態、置換形態、および変形形態を本発明の精神から逸脱することなく実施することができ、それにより、これらが本発明の範囲内であると見なされることを認識するであろう。上記で参照した全ての書類(刊行物ならびに仮出願および通常出願が含まれるが、限定されない)は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
図1は、本発明の中間化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図1は、ピラゾールボロン酸とピリジニルトリフラートとの間の一般的なカップリング法を示し、当該分野で公知の類似のカップリング法も使用することができ、トリフラートの代わりにI、Br、またはClなどのハライドを使用することもできる。 図2は、「V」が式(Ia)の酸素である、本発明の中間化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図2は、Suzukiカップリングなどの当該分野で公知のカップリング法を使用したピラゾールボロン酸とピリジニルハライドとの間の一般的なカップリング法を示す。図2は、さらに、酸素(V=O)および窒素のオルソゴナルな(orthogonal)保護基の使用を示す。カップリング反応後、フェノール保護基を除去し、種々の−W−R基を導入することができる。次いで、加水分解などでアルキルアミド保護基を除去して、本発明のアミン中間体を得ることができる。 図3は、本発明の中間化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図3は、本発明の化合物への種々のハロゲンの一般的な導入方法を示す。これらのハロゲン化反応を、例えば、最終工程として合成でその後に行うこともできると理解される。 図4は、本発明の中間化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図4は、W−R基を導入するためのアルキル化反応およびMitsunobu様反応などの一般的反応を示す。 図5は、本発明の化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図5は、種々の求電子物質(カルボン酸、アシルハライド、イソシアナート、イソチオシアナート、ハロホルマートなど)とのアミノ−ピリジニル中間体の一般的なカップリング反応を示す。 図6は、本発明の中間体および化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図6は、置換および非置換ヒドラジンを使用した本発明のピラゾールの一般的な調製方法を示す。 図7は、最後の工程でW−R基を導入する、本発明の化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図7は、W−R基を導入するためのアルキル化反応およびMitsunobu様反応などの一般的反応を示す。 図8は、式(Ia)中のVがNHであり、最後の工程でW−R基を導入する、本発明の化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。図8は、VがNHである、W−R基を導入するためのアルキル化反応などの一般的反応を示す。 図9は、式(Ia)中のVがOであり、−O−W−R基を合成初期に導入する、本発明の化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。 図10は、式(Ia)中のVがNHであり、−NH−W−R基を合成初期に導入する、本発明の化合物の調製のための一般的な合成スキームを示す。

Claims (90)

  1. 式(Ia):
    Figure 2009533442
    式中、
    VはOまたはNHであり、
    Wは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基で必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンであるか、Wは存在せず、
    Yは、O、NHであるか、存在せず、
    Zは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンまたはC3〜6シクロアルキレンであるか、Zは存在せず、
    は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC3〜7シクロアルキルからなる群から選択され、
    は、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から選択され、
    は、H、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され、ここで、該C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニル基は、それぞれ、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜8アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で必要に応じて置換され、
    は、H、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、またはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、およびヘテロシクリルは、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜7シクロアルキルカルボニル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、C1〜5アシル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
    およびRは、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群からそれぞれ独立して選択され、
    は、H、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであり、ここで、該C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にF、Cl、またはBrで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成し、ここで、該C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、およびフェニルは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、およびニトロからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換される)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  2. 式(Ic):
    Figure 2009533442
    を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  3. 式(Ie):
    Figure 2009533442
    を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  4. VがOである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  5. Wがオキソで必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  6. Wが、−CH−、−CHCH−、−CHC(=O)−、−CHCHCH−、−C(CHC(=O)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−C(CHCH−、または−CHC(CH−である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  7. Wが−CH−または−CHCH−である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  8. Wが存在しない、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  9. YがNHである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  10. YがOである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  11. Yが存在しない、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  12. Zが存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  13. Zが存在しないか−CH−である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  14. Zが存在しない、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  15. がC1〜6アルキルである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  16. が−CHである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  17. がHである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  18. がHまたはハロゲンである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  19. がH、F、Cl、またはBrである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  20. がH、Cl、またはBrである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  21. がHである、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  22. が、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールが、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  23. が、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシが、C1〜5アシル,C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  24. が、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシが、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  25. が、CH、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(=O)OEt、NHC(=O)−t−ブチル、OH、C(=O)NHCHC(=O)OCH、NHC(=O)CHC(=O)OCH、C(=O)NHCHC(=O)OH、NHC(=O)CHC(=O)OH、C(=O)OCH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、OC(=O)CHCHCHCHCH、CHC(=O)OCHCH、OCH、CHC(=O)OH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、CHCHC(=O)OCH、C(=O)CH、およびC(=O)OCH−フェニル、C(=O)CHCHC(=O)OCH、C(=O)CHCHC(=O)OH、F、フェニル、CHC(=O)OCH、S(=O)CH、OCH−フェニル、CH−フェニル、C(=O)NH、CHO、−NH、NHC(=O)CH、C(=O)N(CH、NHS(=O)CH、−CF、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、およびCH(CHからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、チオモルホリン−4−イル、モルホリン−2−イル、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、1,1−ジオキソ−1λ−チオモルホリン−4−イル、ピペリジン−2−イル、アゼパン−1−イル、ピロリジン−3−イル、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、およびイミダゾール−1−イルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  26. が、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼチジニル、チオモルホリニル、および7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  27. がC1〜6アシルでそれぞれ必要に応じて置換された、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ピペラジニルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  28. が、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  29. およびRが共にHである、請求項1〜28のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  30. がHである、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  31. が、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ,C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  32. が、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、シアノ、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  33. が、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、C1〜8アルキル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールである、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  34. が、C(=O)CH、OCH、CH、F、Cl、Br、CF、ヒドロキシル、OCF、およびCNからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、メチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、フェニル、ナフタレン−1−イル、シクロプロピル、シクロブチル;シクロペンチル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択されるか、2つの隣接する置換基が該フェニルと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  35. が、メチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、3−メチル−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、およびシクロペンチルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  36. が、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜6ハロアルキルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニルである、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  37. が、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  38. が、ピリジン−3−イル、6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル、3−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル、6−メチル−ピリジン−3−イル、6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  39. が、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  40. 式(IIa):
    Figure 2009533442
    (式中、
    Wは、−CH−、−CHCH−、−CHC(=O)−、−CHCHCH−、−C(CHC(=O)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−C(CHCH−、または−CHC(CH−であるか、Wは存在せず、
    Yは、NH、Oであるか、存在せず、
    Zは存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−であり、
    はC1〜6アルキルであり、
    は、Hまたはハロゲンであり、
    は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
    は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する)を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  41. 式(IIc):
    Figure 2009533442
    (式中、
    Wは、−CH−、−CHCH−、−CHC(=O)−、−CHCHCH−、−C(CHC(=O)−、−CHCH(CH)−、−CH(CH)CH−、−C(CHCH−、または−CHC(CH−であるか、Wは存在せず、
    YはNH、Oであるか、存在せず、
    Zは、存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−であり、
    は、Hまたはハロゲンであり、
    は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
    は、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される)を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  42. 式(IIc):
    Figure 2009533442
    (式中、
    Wは、−CH−、−CHCH−、または−CHC(=O)−であり、
    YはNH、Oであるか、存在せず、
    Zは、存在しないか、−CH−、−CH(OH)−、−CF−、−C(CH−、1,1−シクロプロピル、−CHCH−、−CHCHCH−、−CH(CH)−、または−C(=O)−であり、
    は、Hまたはハロゲンであり、
    は、CH、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(=O)OEt、NHC(=O)O−t−ブチル、OH、C(=O)NHCHC(=O)OCH、NHC(=O)CHC(=O)OCH、C(=O)NHCHC(=O)OH、NHC(=O)CHC(=O)OH、C(=O)OCH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、OC(=O)CHCHCHCHCH、CHC(=O)OCHCH、OCH、CHC(=O)OH、OC(=O)CHCHC(=O)OCH、CHCHC(=O)OCH、C(=O)CH、およびC(=O)OCH−フェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、またはピリジン−4−イルであり、
    は、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イルおよびベンゾチアゾール−2−イル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、または5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  43. 式(IIc):
    Figure 2009533442
    (式中、
    Wは−CHCH−であるか、存在せず、
    YはNHであるか、存在せず、
    Zは−CH−であるか、存在せず、
    はHまたはハロゲンであり、
    は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
    は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  44. 式(IIc):
    Figure 2009533442
    (式中、
    Wは−CHCH−であるか、存在せず、
    YはNHであるか、存在せず、
    Zは−CH−であるか、存在せず、
    はHまたはハロゲンであり、
    は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
    は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  45. 式(IIc):
    Figure 2009533442
    (式中、
    Wは−CHCH−であり、
    YはNHであるか、存在せず、
    Zは−CH−であるか、存在せず、
    はHまたはハロゲンであり、
    は、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、またはC2〜8ジアルキルアミノであり、ここで、該C1〜6アルキルアミノおよびC2〜8ジアルキルアミノは、ヒドロキシルで必要に応じて置換され、
    は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  46. がH、Cl、またはBrであり、
    が、アミノ、−NHCHCH、−N(CHCH、または−NHCHCHOHである、請求項45に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  47. 式(IIe):
    Figure 2009533442
    (式中、
    YはNHであるか、存在せず、
    Zは−CH−であるか、存在せず、
    はHまたはハロゲンであり、
    は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  48. 式(IIe):
    Figure 2009533442
    (式中、
    YはNHであるか、存在せず、
    Zは−CH−であるか、存在せず、
    はHまたはハロゲンであり、
    は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  49. 前記化合物が、以下:
    4−クロロ−N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド;
    N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−(3−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド;
    1−(4−クロロ−ベンジル)−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2−フルオロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−ベンジル)−尿素;
    1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−ベンジル−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素;
    1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    3−フルオロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素;
    1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素;
    1−(4−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド;
    1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
    1−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−p−トリル−尿素;
    1−(4−クロロ−フェニル)−3−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−尿素;
    N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素;
    4−クロロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−クロロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−クロロ−ベンズアミド;
    1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド;
    1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素;
    N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
    N−[6−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
    N−[6−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−メトキシ−ベンズアミド;
    N−[6−(2−アミノ−エトキシ)−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
    N−[6−(2−アミノ−エトキシ)−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−メトキシ−ベンズアミド;
    N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−6−メトキシ−ニコチンアミド;
    1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−アミド;
    5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−アミド;
    N−{5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−ピリジン−3−イル}−3−フルオロ−ベンズアミド;および
    N−{5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−ピリジン−3−イル}−3−メトキシ−ベンズアミドからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
  50. 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
  51. 個体における5−HT2A関連障害を治療する方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  52. 請求項48に記載の方法であって、前記5−HT2A関連障害が、個体の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択され、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  53. 個体における血小板凝集に関連する容態を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、該治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  54. 血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体における血餅形成リスクを軽減するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  55. 心房細動に罹患した個体における血餅形成リスクを軽減するための方法であって、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  56. 個体における睡眠障害を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする個体に投与する工程を含む、方法。
  57. 前記睡眠障害が睡眠異常である、請求項56に記載の方法。
  58. 前記睡眠障害が睡眠時随伴症である、請求項56に記載の方法。
  59. 個体における糖尿病関連障害を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  60. 個体における進行性多巣性白質脳症を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
  61. 個体における高血圧症を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、該治療を必要とする個体に投与する工程を含む、方法。
  62. 個体における疼痛を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、該治療を必要とする個体に投与する工程を含む、方法。
  63. 5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  64. 冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  65. 血小板凝集に関連する容態の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  66. 血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体における血餅形成リスクの軽減において用いるための医薬の製造のための請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、使用。
  67. 個体における血餅形成リスクの軽減において用いるための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  68. 心房細動に罹患した個体における血餅形成リスクの軽減において用いるための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  69. 睡眠障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  70. 睡眠異常の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  71. 睡眠時随伴症の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  72. 糖尿病関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  73. 進行性多巣性白質脳症の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  74. 高血圧症の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  75. 疼痛の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  76. 療法によるヒトまたは動物の身体の治療方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  77. 療法によるヒトまたは動物の5−HT2A関連障害の治療のための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  78. 冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される5−HT2A関連障害の治療のための方法で使用するための請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  79. 療法によるヒトまたは動物の身体における血小板凝集に関連する容態の治療のための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  80. 血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体における血餅形成リスクを軽減する方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  81. 個体における血餅形成リスクを軽減する方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  82. 心房細動に罹患した個体における血餅形成リスクを軽減するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  83. 療法によるヒトまたは動物の身体における睡眠障害を治療するための方法で使用するための請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  84. 療法によるヒトまたは動物の身体における睡眠異常を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  85. 療法によるヒトまたは動物の身体における睡眠時随伴症を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  86. 療法によるヒトまたは動物の身体における糖尿病関連障害を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  87. 療法によるヒトまたは動物の身体における進行性多巣性白質脳症を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  88. 療法によるヒトまたは動物の身体における高血圧症を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  89. 療法によるヒトまたは動物の身体における疼痛を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
  90. 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む、組成物を調製するためのプロセス。
JP2009505415A 2006-04-10 2007-04-09 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 Withdrawn JP2009533442A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79068606P 2006-04-10 2006-04-10
PCT/US2007/008718 WO2007120600A2 (en) 2006-04-10 2007-04-09 3-pyridinyl-pyrazole derivatives as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009533442A true JP2009533442A (ja) 2009-09-17

Family

ID=38480555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505415A Withdrawn JP2009533442A (ja) 2006-04-10 2007-04-09 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2004627A2 (ja)
JP (1) JP2009533442A (ja)
WO (1) WO2007120600A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503475A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド Ask1阻害剤としての尿素誘導体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0412263B1 (pt) 2003-07-22 2019-10-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Derivados de diaril e aril heteroaril uréia, uso e composição farmacêutica contendo os mesmos, bem como processo para preparação da dita composição
SA05260357B1 (ar) 2004-11-19 2008-09-08 ارينا فارماسيتو تيكالز ، أنك مشتقات 3_فينيل_بيرازول كمعدلات لمستقبل سيروتينين 5_ht2a مفيدة في علاج الاضطرابات المتعلقه به
EP2027119A2 (en) 2006-05-18 2009-02-25 Arena Pharmaceuticals, Inc. Ethers, secondary amines and derivatives thereof as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto
MX2008014622A (es) 2006-05-18 2008-11-28 Arena Pharm Inc Formas cristalinas y procesos para la preparacion de fenil-pirazoles utiles como moduladores del receptor de serotonina 5-ht2a.
JP5406018B2 (ja) 2006-05-18 2014-02-05 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 5−ht2aセロトニンレセプターに関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニンレセプターのモジュレーターとしての1級アミン、およびその誘導体
TWI415845B (zh) 2006-10-03 2013-11-21 Arena Pharm Inc 用於治療與5-ht2a血清素受體相關聯病症之作為5-ht2a血清素受體之調節劑的吡唑衍生物
JP5393677B2 (ja) 2007-08-15 2014-01-22 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 5−HT2Aセロトニン受容体に関連した障害の治療のための5−HT2Aセロトニン受容体のモジュレーターとしてのイミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体
US20110021538A1 (en) 2008-04-02 2011-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
CN102264354B (zh) 2008-10-28 2015-03-25 艾尼纳制药公司 用于治疗5-ht2a5-羟色胺受体相关障碍的5-ht2a5-羟色胺受体调节剂组合物
US9126946B2 (en) 2008-10-28 2015-09-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2H-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)urea and crystalline forms related thereto
WO2011034962A2 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Calcimedica Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US8980891B2 (en) 2009-12-18 2015-03-17 Arena Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of certain 3-phenyl-pyrazole derivatives as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto
WO2011139489A2 (en) * 2010-04-27 2011-11-10 Calcimedica Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US10703722B2 (en) 2010-04-27 2020-07-07 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
JP2013525448A (ja) 2010-04-27 2013-06-20 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
MX337711B (es) 2010-08-27 2016-03-15 Calcimedica Inc Compuestos que modulan el calcio intracelular.
WO2012170931A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
WO2013059677A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
WO2016138472A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Calcimedica, Inc. Pancreatitis treatment
RU2017145976A (ru) 2015-06-12 2019-07-15 Аксовант Сайенсиз Гмбх Производные диарил- и арилгетероарилмочевины, применимые для профилактики и лечения нарушения поведения во время REM-фазы сна
US10034859B2 (en) 2015-07-15 2018-07-31 Axovant Sciences Gmbh Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the prophylaxis and treatment of hallucinations associated with a neurodegenerative disease
JP6738575B2 (ja) 2015-08-07 2020-08-12 カルシメディカ,インク. 脳卒中および外傷性脳損傷の処置のためのcracチャネル阻害剤の使用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10315569A1 (de) * 2003-04-05 2004-10-14 Merck Patent Gmbh Substituierte Pyrazolverbindungen
DE10315572A1 (de) * 2003-04-05 2004-10-14 Merck Patent Gmbh Substituierte Pyrazole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503475A (ja) * 2017-11-17 2021-02-12 へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド Ask1阻害剤としての尿素誘導体
JP7271540B2 (ja) 2017-11-17 2023-05-11 へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド Ask1阻害剤としての尿素誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2004627A2 (en) 2008-12-24
WO2007120600A3 (en) 2008-01-03
WO2007120600A2 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10781180B2 (en) 3-phenyl-pyrazole derivatives as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto
JP2009533442A (ja) 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体
US9987252B2 (en) Primary amines and derivitves thereof as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto
JP5389642B2 (ja) 5−ht2aセロトニンレセプターに関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニンレセプターのモジュレーターとしての3−ピラゾリル−ベンズアミド−4−エーテル、二級アミンおよびその誘導体
JP5346292B2 (ja) 5−ht2aセロトニン受容体に関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニン受容体の調整因子としてのピラゾール誘導体
US20080015223A1 (en) Pyrazole Derivatives as Modulators of the 5-Ht2a Serotonin Receptor Useful for the Treatment of Disorders Related Thereto
JP2008520695A5 (ja)
JP2009537556A (ja) 5−ht2aセロトニンレセプターに関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニンレセプターのモジュレーターとしてのアセトアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706