JP2009531900A - 音響システムにおける識別方法および装置 - Google Patents

音響システムにおける識別方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531900A
JP2009531900A JP2009502130A JP2009502130A JP2009531900A JP 2009531900 A JP2009531900 A JP 2009531900A JP 2009502130 A JP2009502130 A JP 2009502130A JP 2009502130 A JP2009502130 A JP 2009502130A JP 2009531900 A JP2009531900 A JP 2009531900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loudspeaker
signal
sound reproduction
calibration
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009502130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351753B2 (ja
Inventor
エッグルストン,ウィリアム
モイラネン,ペッカ
マキヴィルタ,アキ
ティッカネン,ユシ
Original Assignee
ジェネレック オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネレック オーワイ filed Critical ジェネレック オーワイ
Publication of JP2009531900A publication Critical patent/JP2009531900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351753B2 publication Critical patent/JP5351753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers
    • H04R29/002Loudspeaker arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/008Visual indication of individual signal levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

本公告には、音響再生システムにおける識別方法および装置であって、電気較正信号(50)が生成され、拡声器(1)の中で較正信号(50)から可聴信号(3)が生成され、可聴信号(3)の応答(9)が測定され、かつ、解析され、また、測定結果に基づいて音響再生システムが調整される識別方法および装置が開示されている。本発明によれば、較正の対象である拡声器(1)を視覚的に表示するために、拡声器(1)の中で、中央制御システム(18)を使用して光信号が生成される。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる識別方法に関する。
また、本発明は識別装置に関する。
従来技術によれば、較正および測定を目的として個々の拡声器エレメントが測定および較正の対象として選択される多重拡声器システムが知られている。当然、ケーブル配線を使用して個々の拡声器を識別することは可能であるが、数十に及ぶ拡声器が存在している場合、測定の対象である個々の拡声器を速やかに識別することは困難である。
本発明の目的は、上で明らかにした最新技術の欠点を除去することであり、また、そのために、拡声器を識別するための全く新しいタイプの方法および装置を創造することである。
本発明は、制御システムを使用して、他の拡声器のグループからの試験中の拡声器の識別を容易にするための視覚可能性を形成することに基づいている。
より詳細には、本発明による方法は、請求項1の特徴部分に記載されている内容を特徴としている。
また、本発明による装置は、請求項5の特徴部分に記載されている内容を特徴としている。
本発明を使用することにより、著しい利点が得られる。
本発明による方法を使用することにより、試験中の拡声器を容易に識別することができ、また、この識別を使用することによって試験事象がうまくいったことをモニタすることができる。また、この識別により、不良状況を容易に表示することができる。
本発明は、本出願において開示される較正方法と関連してとりわけ有利である。
光表示を使用することにより、光を使用して様々な動作状態を示すことができ、したがって使用者により多くの情報を提供することができる。
以下、本発明について、添付の図面を参照して実施例によって説明する。
本発明には、以下の用語が使用されている。
1 拡声器
2 拡声器制御ユニット
3 音響信号
4 マイクロホン
5 前置増幅器
6 アナログ加算器
7 サウンド・カード
8 コンピュータ
9 測定信号
10 試験信号
11 USB接続
12 制御ネットワーク・コントローラ
13 制御ネットワーク
14 IOライン
15 信号発生器
16 拡声器エレメント
17 光源
18 インターフェース・デバイス
50 較正信号
図1は装置全体を示したもので、拡声器1は、インターフェース・デバイス18によって、制御ネットワーク13を介してコンピュータ8に接続されている。
個々の拡声器1には、制御ネットワーク13によって制御される光源17が存在している。光源17は、たとえば以下のコードを使用して個々の拡声器1の状態を示すことができる。
緑 正規動作中の拡声器
明滅光 動作のために選択された拡声器
黄色光 拡声器はグループに属していない
赤色光 不良、過負荷、遮断
インターフェース・デバイス18には、図2に示されているように、制御ネットワーク・コントローラ12、前置増幅器5およびアナログ加算器6が含まれている。アナログ加算器6には制御ネットワーク・コントローラからのIOライン14が接続されており、このIOラインを介して試験信号10が加算器に送られる。
図2には、図1の機能と同じ機能が含まれているが、簡潔にするために拡声器1は1つしか示されていない。
図2は、本発明による装置全体を示したもので、拡声器1は音響信号3を生成している。試験のための音響信号3は、拡声器自体の制御ユニット2の発生器15によって生成される電気較正信号から形成される。通常、制御ユニット2には増幅器が含まれており、したがって拡声器1は能動拡声器である。試験信号は、たとえば図3および5にグラフで示されている正弦波走査信号であることが好ましい。人間の耳に聞こえる範囲にわたって、最も低い周波数から始まって、より高い周波数に向かって対数速度で周波数が高くなる方法で較正信号50(図5)の周波数が走査されることが好ましい。較正信号50の発生は、制御バス13を介して拡声器1の制御ユニット2にもたらされる信号によって開始される。音響信号3は、マイクロホン4を使用して受信され、前置増幅器5によって増幅される。アナログ加算器6で、前置増幅器5からの信号と、一般的には矩形波である試験信号10が結合される。アナログ加算器6は、通常、演算増幅器を使用して実施される回路である。試験信号10は、モニタリング・ネットワークの制御ユニット12から得られる。実際には、試験信号は、モニタリング・ネットワーク制御ユニットのマイクロプロセッサのIOライン14から直接得ることができる。
本発明によれば、拡声器の制御ユニット2によって制御バス13を介して制御されるLED、白熱電球などの光源が拡声器の中に配置されている。制御ユニットによって、特には較正または測定状況の下で光源制御コマンドが与えられ、それにより、モニタ室内にいる人間は、測定または較正の対象である拡声器を容易に識別することができ、また、較正状態が終了した後、聴取すべき拡声器が分かっている状態で最終結果を聴くことができる。
また、光源を使用して個々の拡声器の状態を表示することも可能である。光源17の緑色光は正規の動作を示し、明滅光は、測定または較正のための拡声器の選択を示し、黄色光は、その拡声器がシステムによって識別されたグループには属していないことを示し、また、赤色光は、データ・トラフィックの不良を表し、あるいは、たとえば測定および較正状況における拡声器の信号の遮断を表す不良状態を示すことができる。
したがって、本発明によれば、制御バス13を介した遠隔制御によって音響測定信号3を起動することができる。また、同じ接続で、光源17に制御信号を提供することも可能である。マイクロホン4が音響信号3を受信し、この音響信号3と試験信号10が加算される。コンピュータ8のサウンド・カード7が音響信号を受信する。このサウンド・カード7には、まず第1に試験信号が存在し、試験信号から特定の時間(音響飛行時間)が経過すると、図3に示されているような音響測定信号の応答9が存在する。
図3は、上で説明した方法によって、コンピュータのサウンド・カード7を使用して生成される信号を示したものである。時間tは、コンピュータのオペレーティング・システムによって無作為に変化する時間である。試験信号から音響応答9が開始するまでの間の時間tは、主として音響遅延(移動時間)に基づいて画定され、無作為の変化は含まれていない。音響応答9は、その周波数が高くなる対数正弦波走査に対する拡声器−部屋システムの応答である。
本発明の好ましい代替実施形態によれば、拡声器の中に、予め正確に分かっている較正信号50を生成する発生器15が組み込まれている。
発生器15によって生成される較正信号は正弦波走査信号であり、その周波数走査の速度は、瞬時周波数の対数が時間に比例する、つまりlog(f)=ktになる方法で速くなる。fは信号の瞬時周波数であり、kは速度を画定する定数、tは時間である。周波数の増加は、時間が経過するにつれて加速する。
試験信号は、数学的に正確に画定されるため、拡声器1によって生成される試験信号に無関係にコンピュータの中で正確に試験信号を再生することができる。
この種の測定信号にはあらゆる周波数が含まれており、波高因子(RMSレベルに対するピーク・レベルの比率)は、ピーク・レベルがRMSレベルに極めて近く、したがって、測定において、信号が著しく良好な信号対雑音比を生成する点で極めて有利である。
信号50が低周波数からの移動を開始し、その周波数が高くなると、信号は、残響時間が一般的には高周波数におけるよりも低周波数における方が長い部屋で有利に動作する。
較正信号50の生成は、遠隔制御を介して与えられるコマンドを使用して起動することができる。
本発明の第2の好ましい実施形態によれば、拡声器内で生成される較正信号50の大きさを制御ネットワーク13を介して変えることができる。
較正信号50が記憶される。較正信号50の音響応答9の較正信号に対する大きさが測定される。音響応答9が小さすぎる場合、その較正信号50のレベルが高くされる。音響応答が遮断されると、較正信号50のレベルが低くされる。
最適信号対雑音比および最適音響信号9レベルが見出されるまで測定が繰り返される。
レベルの設定は、拡声器毎に個別に実施することができる。光源17を使用して、使用中の拡声器が表示される。
レベルが変更された量はコンピュータ8によって制御されており、したがって分かっているため、結果を計算する際にこの情報が考慮され、その場合、距離に無関係に、レベルに対して正確にスケール化された信頼性の高い測定結果を得ることができる。
本発明の第3の好ましい実施形態によれば、上で示した方法を使用してシステムのすべての拡声器1の音響インパルス応答が測定される。図1は、この種の較正構造を示したものである。
個々のインパルス応答から周波数応答が計算される。
個々のインパルス応答から拡声器の距離が計算される。
周波数応答に基づいて、室内における所望の周波数応答(一様な周波数応答)を達成する等化器フィルタの設定が設計される。
等化された応答によって生成される(相対)音響レベルが計算される。
拡声器毎に遅延が設定され、それによりすべての拡声器の測定応答に同じ量の遅延が含まれることになり(同じ距離に拡声器が出現することになる)、また、制御ネットワーク13によって制御される拡声器1の光源17によって個々の位相が表示される。
拡声器毎に、測定点に同じ音響レベルを生成するべく拡声器が出現するレベルが設定される。
上で説明した方法で、1つまたは複数の副低音拡声器の位相がさらに設定される。
本出願においては、音響周波数範囲という用語は、10Hz〜20kHzの周波数範囲を意味している。
本発明による方法に適したシステムのブロック図である。 図1のシステムの第2のシステムを示す図である。 コンピュータのサウンド・カードによって記憶される、本発明による信号を示すグラフである。 本発明による較正システムで典型的に測定される信号を示すグラフである。 拡声器によって生成される試験信号を示すグラフである。
符号の説明
1 拡声器
2 拡声器制御ユニット(調整および制御デバイス、電気較正信号を生成するための手段、本質的に対数周波数走査を実施するための手段)
3 音響信号(音響測定信号、可聴信号)
4 マイクロホン
5 前置増幅器
6 アナログ加算器
7 サウンド・カード
8 コンピュータ
9 音響測定信号の応答(音響応答、可聴信号の応答)
10 試験信号
11 USB接続
12 制御ネットワーク・コントローラ(制御ユニット)
13 制御ネットワーク(制御バス、信号および制御接続)
14 IOライン
15 発生器
16 音響再生エレメント
17 光源
18 インターフェース・デバイス(中央制御システム)
50 較正信号(電気較正信号)

Claims (12)

  1. 電気較正信号(50)が生成され、
    拡声器(1)の中で前記較正信号(50)から可聴信号(3)が生成され、
    前記可聴信号(3)の応答(9)が測定かつ解析され、
    前記測定結果に基づいて音響再生システムが調整される
    前記音響再生システムにおける識別方法であって、
    較正の対象である前記拡声器(1)を視覚的に表示するために、前記拡声器(1)の中で、中央制御システム(18)を使用して光信号が生成される
    ことを特徴とする識別方法。
  2. 前記較正信号(50)が、本質的に正弦波信号であり、その周波数が少なくとも実質的に全周波数範囲を走査する方法で、前記拡声器(1)自体の中で生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 光信号の色または明滅を使用して前記拡声器(1)の状態が表示されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記拡声器が、前記光信号の色または明滅を使用して、正規の状態であるか、選択されているか、グループに属しているか、あるいは不良状態であるかどうかが表示されることを特徴とする請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 電気較正信号(50)を生成するための手段(2)と、
    前記較正信号(50)から可聴信号(3)を生成するための拡声器(1)と、
    前記可聴信号(3)の応答(9)を測定し、かつ、解析するための測定および解析手段(7、8)と、
    測定結果に基づいて音響再生システムを調整するための調整手段(8、2、18)と
    を備えた、前記音響再生システムにおける識別装置であって、
    較正の対象である前記拡声器(1)を視覚的に表示するために、中央制御システム(18)を使用して光信号を生成するための手段が前記拡声器(1)の中に存在している
    ことを特徴とする装置。
  6. 本質的に正弦波信号であり、その周波数が少なくとも実質的に全周波数範囲を走査する態様で較正信号(50)を生成するための手段を前記拡声器(1)自体が備えたことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 光信号の色または明滅を使用して前記拡声器(1)の状態を識別するための手段を備えたことを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  8. 前記拡声器(1)が正規の状態であるか、選択されているか、グループに属しているか、あるいは不良状態であるかどうかを光情報を使用して識別するための手段を備えたことを特徴とする請求項5、6または7に記載の装置。
  9. 音響再生エレメント(16)と、
    前記音響再生エレメント(16)を制御するための調整および制御デバイス(2)と、
    信号および制御接続(13)と
    を備えた拡声器(1)であって、
    較正の対象である前記拡声器(1)を視覚的に表示するために、中央制御システム(18)を使用して光信号を生成するための手段を備えた
    ことを特徴とする拡声器。
  10. 前記拡声器(1)が能動拡声器であることを特徴とする請求項9に記載の拡声器。
  11. 前記拡声器(1)が、本質的に対数周波数走査を実施するための手段(2)を備えたことを特徴とする請求項9または10に記載の拡声器。
  12. 前記拡声器が、最も低い周波数から開始される周波数走査を実施するための手段を備えたことを特徴とする請求項9、10または11に記載の拡声器。
JP2009502130A 2006-03-28 2007-03-23 音響システムにおける識別方法および装置 Active JP5351753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78637306P 2006-03-28 2006-03-28
US60/786,373 2006-03-28
FI20060910 2006-10-13
FI20060910A FI20060910A0 (fi) 2006-03-28 2006-10-13 Tunnistusmenetelmä ja -laitteisto äänentoistojärjestelmässä
PCT/FI2007/050157 WO2007110477A1 (en) 2006-03-28 2007-03-23 Identification method and apparatus in an audio system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531900A true JP2009531900A (ja) 2009-09-03
JP5351753B2 JP5351753B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=37232177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502130A Active JP5351753B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-23 音響システムにおける識別方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090304194A1 (ja)
EP (1) EP1999995B1 (ja)
JP (1) JP5351753B2 (ja)
CN (2) CN105263094A (ja)
ES (1) ES2660665T3 (ja)
FI (1) FI20060910A0 (ja)
WO (1) WO2007110477A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594815B2 (en) 2009-03-27 2013-11-26 Dell Products L.P. Speaker management methods and systems
WO2011060535A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Adamson Systems Engineering Inc. Method and system for determining relative positions of multiple loudspeakers in a space
US9282418B2 (en) * 2010-05-03 2016-03-08 Kit S. Tam Cognitive loudspeaker system
US20130051572A1 (en) * 2010-12-08 2013-02-28 Creative Technology Ltd Method for optimizing reproduction of audio signals from an apparatus for audio reproduction
JP2012222755A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Panasonic Corp スピーカ制御装置およびスピーカ検査方法
JP2014527337A (ja) * 2011-07-28 2014-10-09 トムソン ライセンシング オーディオ較正のシステムおよび方法
US9084058B2 (en) 2011-12-29 2015-07-14 Sonos, Inc. Sound field calibration using listener localization
US9219460B2 (en) 2014-03-17 2015-12-22 Sonos, Inc. Audio settings based on environment
US9106192B2 (en) 2012-06-28 2015-08-11 Sonos, Inc. System and method for device playback calibration
US9706323B2 (en) 2014-09-09 2017-07-11 Sonos, Inc. Playback device calibration
US9469254B1 (en) * 2013-02-14 2016-10-18 Wet Sounds, Inc. Speaker systems for off-road vehicles, ATVs, UTVs, watercraft, and motorcycles
US9264839B2 (en) 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
FR3020152B1 (fr) * 2014-04-17 2017-10-06 Devialet Procede d'identification d'une pluralite d'appareils connectables a au moins une unite distante
JP6210458B2 (ja) * 2014-07-30 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 故障検知システム及び故障検知方法
US9952825B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Sonos, Inc. Audio processing algorithms
US10771907B2 (en) * 2014-12-11 2020-09-08 Harman International Industries, Incorporated Techniques for analyzing connectivity within an audio transducer array
US9538305B2 (en) * 2015-07-28 2017-01-03 Sonos, Inc. Calibration error conditions
US9693165B2 (en) 2015-09-17 2017-06-27 Sonos, Inc. Validation of audio calibration using multi-dimensional motion check
EP3531714B1 (en) 2015-09-17 2022-02-23 Sonos Inc. Facilitating calibration of an audio playback device
US9743207B1 (en) 2016-01-18 2017-08-22 Sonos, Inc. Calibration using multiple recording devices
US11106423B2 (en) 2016-01-25 2021-08-31 Sonos, Inc. Evaluating calibration of a playback device
US10003899B2 (en) 2016-01-25 2018-06-19 Sonos, Inc. Calibration with particular locations
US9864574B2 (en) 2016-04-01 2018-01-09 Sonos, Inc. Playback device calibration based on representation spectral characteristics
US9860662B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Sonos, Inc. Updating playback device configuration information based on calibration data
US9763018B1 (en) 2016-04-12 2017-09-12 Sonos, Inc. Calibration of audio playback devices
US9794710B1 (en) 2016-07-15 2017-10-17 Sonos, Inc. Spatial audio correction
US10372406B2 (en) 2016-07-22 2019-08-06 Sonos, Inc. Calibration interface
US10459684B2 (en) 2016-08-05 2019-10-29 Sonos, Inc. Calibration of a playback device based on an estimated frequency response
US11206484B2 (en) 2018-08-28 2021-12-21 Sonos, Inc. Passive speaker authentication
US10299061B1 (en) 2018-08-28 2019-05-21 Sonos, Inc. Playback device calibration
US10734965B1 (en) 2019-08-12 2020-08-04 Sonos, Inc. Audio calibration of a portable playback device
US11108486B2 (en) 2019-09-06 2021-08-31 Kit S. Tam Timing improvement for cognitive loudspeaker system
WO2021061660A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Tam Kit S Indirect sourced cognitive loudspeaker system
US11197114B2 (en) 2019-11-27 2021-12-07 Kit S. Tam Extended cognitive loudspeaker system (CLS)
CN113301493A (zh) * 2020-02-24 2021-08-24 哈曼国际工业有限公司 位置节点跟踪
US11393101B2 (en) 2020-02-24 2022-07-19 Harman International Industries, Incorporated Position node tracking
FR3109045B1 (fr) * 2020-04-01 2022-08-26 Sagemcom Broadband Sas Procédé de gestion d’au moins un groupe d’équipement de restitution audio

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132628A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声信号レベル表示装置
JPS60219900A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Fujitsu Ltd 放送装置の点検方式
JPH06233393A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Victor Co Of Japan Ltd 自己診断機能付スピーカ、非常用放送設備点検システム
JP2000501896A (ja) * 1995-07-13 2000-02-15 ソシエテ プール レ アプリカシオン デュ ルトゥールヌマン タンポレル 音響波のフォーカス方法及び装置
US20050069153A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Hall David S. Adjustable speaker systems and methods

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1329575A (en) * 1970-01-26 1973-09-12 Reid A A L Group communication apparatus
US3927402A (en) * 1974-12-09 1975-12-16 Maytronics Inc Audio responsive light display system
US5119426A (en) * 1990-06-07 1992-06-02 Peavey Electronics Corporation Linear array level meter displaying multiple audio characteristics
US5406634A (en) * 1993-03-16 1995-04-11 Peak Audio, Inc. Intelligent speaker unit for speaker system network
US6548967B1 (en) * 1997-08-26 2003-04-15 Color Kinetics, Inc. Universal lighting network methods and systems
US6317503B1 (en) * 1997-09-24 2001-11-13 Sony Corporation Multi-mode LED indicator for recording services
US6069567A (en) * 1997-11-25 2000-05-30 Vlsi Technology, Inc. Audio-recording remote control and method therefor
FI113935B (fi) * 1998-09-25 2004-06-30 Nokia Corp Menetelmä äänitason kalibroimiseksi monikanavaisessa äänentoistojärjestelmässä ja monikanavainen äänentoistojärjestelmä
US7103187B1 (en) * 1999-03-30 2006-09-05 Lsi Logic Corporation Audio calibration system
US7006637B1 (en) * 1999-07-23 2006-02-28 Dell Usa, L.P. Integrated self diagnostics for loudspeaker systems
US6798889B1 (en) * 1999-11-12 2004-09-28 Creative Technology Ltd. Method and apparatus for multi-channel sound system calibration
AU2001255525A1 (en) * 2000-04-21 2001-11-07 Keyhold Engineering, Inc. Self-calibrating surround sound system
JP2001352600A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Marantz Japan Inc リモートコントロール装置およびレシーバならびにオーディオシステム
ES2443571T3 (es) * 2000-06-21 2014-02-19 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Método y aparato para controlar un sistema de iluminación en respuesta a una entrada de audio
US8090112B2 (en) * 2000-09-08 2012-01-03 Harman International Industries, Incorporated Self-diagnostic system for monitoring electrical equipment
US7043027B2 (en) * 2000-10-02 2006-05-09 Harman International Industries, Inc. System for detecting failures in a loudspeaker assembly
US7095455B2 (en) * 2001-03-21 2006-08-22 Harman International Industries, Inc. Method for automatically adjusting the sound and visual parameters of a home theatre system
US6765496B2 (en) * 2001-10-30 2004-07-20 Roadmaster (Usa) Corp. Light controller with sensitivity control
EP1504367A4 (en) * 2002-05-09 2009-04-08 Netstreams Llc AUDIO NETWORK DISTRIBUTION SYSTEM
US20030220705A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Ibey Jarry A. Audio distribution system with remote control
WO2004047482A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 American Technology Corp. (Atc) A high intensity directional electroacoustic sound generating system for communications targeting
US20070273388A1 (en) * 2002-12-21 2007-11-29 Engne Tang Load detection system (LDS)
US7242778B2 (en) * 2003-04-08 2007-07-10 Gennum Corporation Hearing instrument with self-diagnostics
US7579958B2 (en) * 2003-06-03 2009-08-25 Wallace Henry B Audio power meter
US20050031137A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Tymphany Corporation Calibration of an actuator
US20050237218A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-27 Sondpex Corp Of America An audio speaker system and method containing led lights
US7630501B2 (en) * 2004-05-14 2009-12-08 Microsoft Corporation System and method for calibration of an acoustic system
US7135960B2 (en) * 2004-08-17 2006-11-14 Ge Security, Inc. Method and apparatus for indicating a status
US8577048B2 (en) * 2005-09-02 2013-11-05 Harman International Industries, Incorporated Self-calibrating loudspeaker system
WO2007079478A2 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Coby Electronics Corporation Portable speaker device and portable audio device player

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132628A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声信号レベル表示装置
JPS60219900A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Fujitsu Ltd 放送装置の点検方式
JPH06233393A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Victor Co Of Japan Ltd 自己診断機能付スピーカ、非常用放送設備点検システム
JP2000501896A (ja) * 1995-07-13 2000-02-15 ソシエテ プール レ アプリカシオン デュ ルトゥールヌマン タンポレル 音響波のフォーカス方法及び装置
US20050069153A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Hall David S. Adjustable speaker systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
FI20060910A0 (fi) 2006-10-13
CN105263094A (zh) 2016-01-20
JP5351753B2 (ja) 2013-11-27
CN101513085A (zh) 2009-08-19
US20090304194A1 (en) 2009-12-10
WO2007110477A1 (en) 2007-10-04
EP1999995B1 (en) 2018-01-17
ES2660665T3 (es) 2018-03-23
EP1999995A4 (en) 2012-07-11
EP1999995A1 (en) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351753B2 (ja) 音響システムにおける識別方法および装置
JP5450049B2 (ja) 音響システムにおける方法および装置
US10051393B2 (en) Automatic audio system equalizing
EP1999994B1 (en) Calibration method and device in an audio system
US8023661B2 (en) Self-adjusting and self-modifying addressable speaker
KR101721526B1 (ko) 청력 검사 방법 및 장치
Bech Timbral aspects of reproduced sound in small rooms. I
US8103007B2 (en) System and method of detecting speech intelligibility of audio announcement systems in noisy and reverberant spaces
JPWO2006100980A1 (ja) 音声信号処理装置及びそのためのコンピュータプログラム
JP2005151403A (ja) 自動音場補正装置及びそのためのコンピュータプログラム
US8098833B2 (en) System and method for dynamic modification of speech intelligibility scoring
JP2009531902A (ja) 音響システムにおける機器、方法および該機器の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250