JP2009531092A - 人間の膝関節用の人工器官又は成形器具 - Google Patents

人間の膝関節用の人工器官又は成形器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531092A
JP2009531092A JP2009501841A JP2009501841A JP2009531092A JP 2009531092 A JP2009531092 A JP 2009531092A JP 2009501841 A JP2009501841 A JP 2009501841A JP 2009501841 A JP2009501841 A JP 2009501841A JP 2009531092 A JP2009531092 A JP 2009531092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
thigh
joint
tibial
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009501841A
Other languages
English (en)
Inventor
ネーゲアル・ハンス
Original Assignee
アエクオス・エンドプロテティク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アエクオス・エンドプロテティク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アエクオス・エンドプロテティク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009531092A publication Critical patent/JP2009531092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0123Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0137Additional features of the articulation with two parallel pivots
    • A61F2005/0139Additional features of the articulation with two parallel pivots geared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0146Additional features of the articulation combining rotational and sliding movements, e.g. simulating movements of a natural joint
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0165Additional features of the articulation with limits of movement
    • A61F2005/0167Additional features of the articulation with limits of movement adjustable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】人工器官又は成形器具としての人間の膝関節用固定器具について、関節の特に自然な動きを再現できるよう動作を改良すること。
【解決手段】人工器官又は成形器具としての人間の膝関節用固定器具1であって、大腿部に固定可能な大腿部固定部2と、脛骨に固定可能な脛骨部3とを備え、これら大腿部固定部2及び脛骨部3がジョイント部4によって互いに連結されており、該ジョイント部によって、膝関節のその垂直状態から屈曲状態への移行時に、垂直方向のベクトル成分PVertと水平方向のベクトル成分PSagを有する曲線状の軌道Pに沿って当該ジョイント部4の実際の回転中心が移動する前記固定器具において、脛骨の屈曲動作時における前記脛骨部3の軌道Pの水平成分PSagを前記大腿部固定部2に対して後方10から前方11へ移動させる。

Description

本発明は、人工器官又は成形器具としての人間の膝関節用固定器具であって、大腿部に固定可能な大腿部固定部と、脛骨に固定可能な脛骨部とを備え、これら大腿部固定部及び脛骨部がジョイント部によって互いに連結されており、該ジョイント部によって、膝関節のその垂直状態から屈曲状態への移行時に、垂直方向のベクトル成分と水平方向のベクトル成分を有する曲線状の軌道に沿って当該ジョイント部の実際の回転中心が移動する前記固定器具に関するものである。
上記のような固定器具における種々の運動は、1つの枢支点回りの運動では大腿部と脛骨部の自然な相対運動が不可能であるということが前提となっている。そのため、特にヒンジ結合による人工器官又は成形器具では満足のいく運動が達成できない。
そこで、特許文献1には、ガイド部による多軸制御がなされる人口膝関節が提案されている。これには、カム溝としての2つの溝と、ガイドピンとして形成された2つのガイド部材とを備えたジョイント機構が設けられている。なお、これら溝及びガイド部材は、生体工学的に調和する必要がある。
ここで、1つのカム溝は、人工膝関節に対して垂直な面内に配置されており、大腿部の前方への運動を可能にするものとなっている。一方、もう1つのカム溝は長手方向に設けられているとともに、比較的長い弓状のセグメントがジョイント部の一点を中心とした人類運動学的な運動のために設けられている。
また、運動の初期段階においては、長手方向に延設されつつ湾曲したカム溝に設けられた上方のガイドピン回りに比較的短い弓状セグメントでの回転がなされる。そして、下方のガイドピンがカム溝の前端部に達した後、このガイドピンは、長手方向に設けられたカム溝の比較的長い弓状のセグメントを介した上方のガイドピンの移動のための回転中心あるいはヒンジとして機能する。ここで、自然な動作は、脛骨部が、膝の曲げ動作開始から25°の範囲で、ジョイント部により大腿部に対して8〜9mm程度後方へ移動されることによりなされる。
上記に類似の多軸制御により動作する膝整形具が特許文献2及び特許文献3に開示されている。これらには、それぞれ、膝の曲げ動作開始から所定の範囲で脛骨部が大腿部に対して強制的に所定の距離スライドするよう設定されたジョイント部を備えた構成が記載されている。
また、特許文献4には複数のリンク及び長さ可変の1つのばねリンクを備えたリンクシステムで構成された整形外科的な、あるいは人工的な関節が記載されており、ばねリンクがいかなる曲げ角度においても関節を固定するよう互いに回転可能に連結された5つの長さ固定のリンクが設けられている。特に、ばねリンクは、関節が所定の解除手段によってのみ曲がるように該関節を設定するものとなっている。
さらに、特許文献5には、2つのレールに結合された中間部材を貫通する2つの回転軸を備えた自然な膝関節を補助する人工関節が開示されている。ここで、中間部材は両レールの互いに上下に位置する端部における内面部の間で支持されており、下方のレールにあっては2つの回転ピンのうち上側のものによって中間部材に結合されており、上方のレールにあっては2つの回転ピンのうち下側のものによって中間部材に結合されている。
独国特許出願公開第68928511号明細書 米国特許第4773404号明細書 欧州特許出願公開第0173161号明細書 欧州特許出願公開第0482809号明細書 独国特許第412362号明細書
本発明の目的とするところは、人工器官又は成形器具としての人間の膝関節用固定器具について、関節の特に自然な動きを再現できるよう動作を改良することにある。
上記目的は、請求項1に記載した特徴を有する固定器具によって達成される。なお、各従属請求項には、特に有利な実施の形態が記載されている。
本発明は、脛骨の屈曲動作時における脛骨部の軌道の水平成分を大腿部固定部に対して後方から前方へ移動させることを特徴としている。また、本発明は、当業者の間で従来支配的であった、膝の初期屈曲時に脛骨部を大腿部に対して後方へ移動させる(特に摺動させる)手法に対し、これに反する動作によって関節の自然な動きを達成するものである。さらに、本発明によって脛骨部を大腿部に対して前方へ移動させることにより、単なる回転運動により膝関節の滑らかな動きを阻害することがない。
また、脛骨の所定の第1の角度範囲における屈曲動作時の脛骨部の軌道の水平成分を大腿部固定部に対して後方から前方へ移動させると好ましい。これにより、回転運動が所定の第1の範囲内に限定され、膝関節の動作が更に最適化される。
さらに、脛骨の屈曲動作時における脛骨部の軌道の垂直成分を大腿部固定部に対して下方から上方へ移動させると好ましい。これにより、膝関節の自然な動きを更に良好かつ滑らかにすることが可能である。
ところで、多軸制御された運動は、基本的に、その機能的な相互作用において軌道を規定する適当に構成された部材によって達成される。特に、本発明の一実施形態においては、ジョイント部にガイド部を設け、該ガイド部に2つのガイド溝、特に開口部を設けるとともに、この各ガイド溝に係合するガイド部材、特に突出部を設け、ガイド部及びガイド部材をそれぞれ大腿部固定部又は前記脛骨部に結合させたことを特徴としている。
これにより、非常に薄い構造が得られる上、その製作コストの抑制を図ることも可能である。また、ガイド部材を、摩擦抵抗が低減されるようローラとして形成することもできる。ここで、このローラはガイド溝において案内され、このローラにはわずかな磨耗しか生じない。さらに、このような構成においては、比較的大きな力も伝達することが可能である。
また、所望の運動軌道を得るには、基本的にそれぞれガイド溝に係合した2つのガイド部材が必要である。特に好ましい実施形態は、それぞれ1つのガイド部材が係合する3つのガイド溝をガイド部に設けたことを特徴としている。これにより、同じ動作によって関節を特に極端な位置へ移動させることが可能であり、ガイド部材の不都合な運動によって動作における抵抗が大きくなるのを防止することができる。なお、ガイド部材が極端な位置へ移動するのに抗する復帰力を発生する復帰部材を更に設けてもよい。
また、本発明の他の実施形態は、ガイド溝のうちいずれか1つを、特に当該固定器具の水平方向に対して平行に設けたことを特徴としている。これにより、前進初動時の所望の運動を容易に規定することが可能である。
さらに、ガイド溝を連続した経路として形成するのが好ましく、こうすることで、単調な関節運動を得ることができる。そのため、患者は関節動作の著しい改善を感じることができると同時に、従来では避けることができなかった膝関節動作のサポート不足を解消することも可能である。
また、本発明の他の実施形態は、ジョイント部に内歯及び該内歯に噛合する歯車を設けるとともに、これら内歯及び歯車をそれぞれ大腿部固定部又は脛骨部に結合したことを特徴としている。このように構成することで、内歯に噛合する歯車のみによって所望の運動軌道を得ることが可能である。ここで、この歯車は、関節の曲げ動作時に固有の中心軸回りに回転し、内歯のピッチ円に平行な軌道を移動するようになっている。
さらに、本発明の他の実施形態は、固定器具を、大腿部固定部に結合された特に大腿部レールである大腿部固定具と、脛骨部に結合された特に脛骨部レールである脛骨固定具とを含んで構成したことを特徴としている。これにより、人工器官又は成形器具の容易な固定が達成できる。
本発明によれば、人工器官又は成形器具としての人間の膝関節用固定器具について、関節の特に自然な動きを再現できるよう動作を改良することが可能である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
<実施の形態1>
図1には整形器具として人間の膝関節固定具1が示されており、この膝関節固定具1は、大腿部を固定するための大腿部固定部2と、脛骨に固定された脛骨部3とを備えて構成されている。そして、大腿部固定部2及び脛骨部3はジョイント部材4によって互いに連結されており、このジョイント部材4は脛骨部3に結合されたガイド部5を備えている。
また、このガイド部5には第1及び第2のガイド溝6,7が刻設されており、これら第1及び第2のガイド溝6,7には、種々の動作が可能となるようそれぞれ第1及び第2のガイド部材8,9が係合するようになっている。これにより、図1に示す状態から図2に示す状態へのジョイント部材4の回転時(膝の屈曲動作時)に、実際の回転中心がその軌道Pに沿って移動することになる。
ここで、大腿部固定部2に対する脛骨部3の軌道Pの水平成分PSagが膝の曲げ動作の際に後方10から前方11へ移行する一方、同垂直成分PVartは下方から上方へと移行する。特に、膝の曲げ動作時には、水平軸と平行な第1のガイド溝6に係合する第1のガイド部材8は、前方から後方へと移動する。
<実施の形態2>
図3及び図4には、本実施の形態による膝関節固定具12が、更に第3のガイド溝13に係合する第3のガイド部材14を備えて、膝を曲げていない状態あるいは膝を曲げた状態で示されている。
このように、3つのガイド部材8,9,14を用いることにより、膝の曲げ動作がより滑らかとなって、特に、動作に対する不都合な抵抗を防止することが可能となっている。また、本実施の形態においても、大腿部固定部2及び脛骨部3はジョイント部材15によって互いに連結されており、このジョイント部材15のガイド部16には、所望の種々の動作が可能となるよう第1〜第3のガイド部材8,9,14と係合するそれぞれ第1〜第3のガイド溝6,7,13が刻設されている。
そして、脛骨部3の回転中心の軌道Pは、大腿部固定部2に対して、膝を曲げていない図3に示す状態から図4に示す膝を曲げた状態へ、後方10から前方11へ移行する。
<実施の形態3>
図5及び図6には、本実施の形態による膝関節固定具17が示されている。この膝関節固定具17はジョイント部材18を備えており、該ジョイント部材18は、内歯19と、これに噛合する歯車20とで構成された歯車機構を備えている。すなわち、大腿部固定部2に回転可能に結合された歯車20は、脛骨部3に結合された内歯19に噛合している。
そして、図5に示す膝を曲げていない状態から図6に示す膝を曲げた状態へのジョイント部材18の回転、すなわち脛骨部3の前方11から後方10への回転によりピッチ円に沿った転がり運動が生じるとともに、ピッチ円と平行な軌道Pへと歯車20の中心軸21が移動する。
膝を屈曲させていない状態における本発明による固定器具を示す図である。 膝を屈曲させた状態での図1と同様な図である。 3つのガイド部材を設けた場合の膝を屈曲させていない状態における本発明による固定器具を示す図である。 膝を屈曲させた状態での図3と同様な図である。 歯車機構を設けた場合の膝を屈曲させていない状態における本発明による固定器具を示す図である。 膝を屈曲させた状態での図5と同様な図である。
符号の説明
1,12,17 膝関節固定具
2 大腿部固定部
3 脛骨部
4,15,18 ジョイント部材
5,16 ガイド部
6 第1のガイド溝
7 第2のガイド溝
8 第1のガイド部材
9 第2のガイド部材
10 後方
11 前方
13 第3のガイド溝
14 第3のガイド部材
19 内歯
20 歯車
21 歯車の中心軸
P 回転中心の軌道
Sag 回転中心の軌道の水平成分
Vert 回転中心の軌道の垂直成分

Claims (10)

  1. 人工器官又は成形器具としての人間の膝関節用固定器具(1,12,17)であって、大腿部に固定可能な大腿部固定部(2)と、脛骨に固定可能な脛骨部(3)とを備え、これら大腿部固定部(2)及び脛骨部(3)がジョイント部(4,15,18)によって互いに連結されており、該ジョイント部によって、膝関節のその垂直状態から屈曲状態への移行時に、垂直方向のベクトル成分(PVert)と水平方向のベクトル成分(PSag)を有する曲線状の軌道(P)に沿って当該ジョイント部(4,15,18)の実際の回転中心が移動する前記固定器具において、
    脛骨の屈曲動作時における前記脛骨部(3)の軌道(P)の水平成分(PSag)を前記大腿部固定部(2)に対して後方(10)から前方(11)へ移動させることを特徴とする固定器具。
  2. 脛骨の所定の第1の角度範囲における屈曲動作時の前記脛骨部(3)の軌道(P)の水平成分(PSag)を前記大腿部固定部(2)に対して後方(10)から前方(11)へ移動させることを特徴とする請求項1記載の固定器具。
  3. 脛骨の屈曲動作時における前記脛骨部(3)の軌道(P)の垂直成分(PVert)を前記大腿部固定部(2)に対して下方から上方へ移動させることを特徴とする請求項1又は2記載の固定器具。
  4. 前記ジョイント部(4,15)にガイド部(5,16)を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定器具。
  5. 前記ガイド部(5,16)に2つのガイド溝(6,7,13)、特に開口部を設けるとともに、この各ガイド溝に係合するガイド部材(8,9,14)を設け、前記ガイド部(5,16)及び前記ガイド部材(8,9,14)をそれぞれ前記大腿部固定部(2)又は前記脛骨部(3)に結合させたことを特徴とする請求項4記載の固定器具。
  6. それぞれ1つの前記ガイド部材(8,9,14)が係合する3つの前記ガイド溝(6,7,13)を前記ガイド部(16)に設けたことを特徴とする請求項4又は5記載の固定器具。
  7. 前記ガイド溝のうちいずれか1つ(6)を、特に当該固定器具の水平方向に対して平行に設けたことを特徴とする請求項5又は6記載の固定器具。
  8. 前記ガイド溝(6,7,13)を連続した経路として形成したことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の固定器具。
  9. 前記ジョイント部に内歯(19)及び該内歯に噛合する歯車(20)を設けるとともに、これら内歯及び歯車をそれぞれ前記大腿部固定部(2)又は前記脛骨部(3)に結合したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定器具。
  10. 前記大腿部固定部(2)に結合された特に大腿部レールである大腿部固定具と、前記脛骨部(3)に結合された特に脛骨部レールである脛骨固定具とを含んで構成したことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の固定器具。
JP2009501841A 2006-03-28 2007-03-19 人間の膝関節用の人工器官又は成形器具 Pending JP2009531092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202006005095U DE202006005095U1 (de) 2006-03-28 2006-03-28 Exoprothese oder Orthese zur Stabilisierung des menschlichen Kniegelenkes
PCT/DE2007/000518 WO2007110050A2 (de) 2006-03-28 2007-03-19 Exoprothese oder orthese zur stabilisierung des menschlichen kniegelenkes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009531092A true JP2009531092A (ja) 2009-09-03

Family

ID=36591223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501841A Pending JP2009531092A (ja) 2006-03-28 2007-03-19 人間の膝関節用の人工器官又は成形器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100222727A1 (ja)
EP (1) EP2001422A2 (ja)
JP (1) JP2009531092A (ja)
DE (1) DE202006005095U1 (ja)
WO (1) WO2007110050A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098724A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Giancarlo Pellis Knee ergonomic device for resolving the vertical loads
DE102010036832A1 (de) 2010-08-04 2012-02-09 Technische Universität Berlin Orthese für ein Körpergelenk
WO2013113909A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Umc Utrecht Holding B.V. Method for manufacturing a mechanism for interconnecting two bones
TWI554264B (zh) * 2015-01-15 2016-10-21 Univ Cheng Shiu The use of the core design of the auxiliary structure
JP6816622B2 (ja) * 2017-04-11 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 関節規制器具
AU2018379418B2 (en) 2017-12-07 2021-03-25 2330-2029 Québec Inc. Knee orthosis with helicoidal axis and method of design and fabrication thereof
JP7016075B2 (ja) * 2017-12-25 2022-02-04 国立大学法人山梨大学 関節補助ユニット、歩行補助装置
CN111035496B (zh) * 2019-12-30 2022-04-26 顾翔宇 一种人体下肢矫形支具和制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072493A (ja) * 1973-08-24 1975-06-16
US4773404A (en) * 1984-08-13 1988-09-27 Townsend Jeffrey H Multiaxis controlled motion knee orthosis
US5611774A (en) * 1992-10-23 1997-03-18 Françoise Ghislaine Dumont Knee support or replacement apparatus
JP2001523516A (ja) * 1997-11-21 2001-11-27 ハー・ヨット・エス・ゲレンク・ジステム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 人体の膝関節用の外部からの人工補装具
JP2002535082A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 ポステルマン,マガリー 膝の補助装置または代替装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779654A (en) * 1971-08-06 1973-12-18 R Horne Artificial joint
GB9023038D0 (en) * 1990-10-23 1990-12-05 Steeper Hugh Ltd An orthopaedic or prosthetic joint
CA2169435C (en) * 1996-02-13 2004-06-08 Tuong Ngoc Huynh Neurophysiologically designed knee orthosis with three dimensional joint
FR2764184B1 (fr) * 1997-06-09 1999-08-06 Orec Soc Dispositif d'orthese de genou polycentrique monoaxe
DE602005009135D1 (de) * 2004-01-07 2008-10-02 Djo Llc Kniestützscharniere mit adaptiver bewegung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072493A (ja) * 1973-08-24 1975-06-16
US4773404A (en) * 1984-08-13 1988-09-27 Townsend Jeffrey H Multiaxis controlled motion knee orthosis
US5611774A (en) * 1992-10-23 1997-03-18 Françoise Ghislaine Dumont Knee support or replacement apparatus
JP2001523516A (ja) * 1997-11-21 2001-11-27 ハー・ヨット・エス・ゲレンク・ジステム・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 人体の膝関節用の外部からの人工補装具
JP2002535082A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 ポステルマン,マガリー 膝の補助装置または代替装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007110050A2 (de) 2007-10-04
US20100222727A1 (en) 2010-09-02
DE202006005095U1 (de) 2006-06-01
EP2001422A2 (de) 2008-12-17
WO2007110050A3 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009531092A (ja) 人間の膝関節用の人工器官又は成形器具
JP7230122B2 (ja) 生体力学的人工親指
JP4572198B2 (ja) 関節式の人工指アセンブリ
JP6826182B2 (ja) H形ロッカーを有する生体機械的義指
CN100428921C (zh) 用于校正身体关节位置的矫形器
US7938862B2 (en) Artificial joint and a joint part intended for this purpose
JP5746258B2 (ja) 解剖学的動作のヒンジ式人工関節
EP3367981B1 (en) Hinge assembly for an orthopedic device
JP2019520163A (ja) バイオニック義手
CN111263624B (zh) 手矫形器、用于手矫形器的指节模块和手矫形器生产方法
JP2007275482A (ja) 膝関節補助装置
CN109620653A (zh) 一种融合自适应膝关节的下肢外骨骼结构及机器人
JP7016075B2 (ja) 関節補助ユニット、歩行補助装置
JP7427586B2 (ja) 把持装置
CN209695751U (zh) 一种融合自适应膝关节的下肢外骨骼结构及机器人
EP2719359A1 (en) Prosthesis
JP2020192124A (ja) 他動運動装置
KR101117099B1 (ko) 회전체 힌지부재를 구비하는 무릎 보조기
KR101401435B1 (ko) 의족
JP2018171142A (ja) 動作補助装置の膝関節機構
US8840575B2 (en) Orthotic fitting having a knee guide joint
KR102170364B1 (ko) 손가락 의지
JP4349628B2 (ja) 人工指関節
GB2327044A (en) Orthopaedic hinge
EP2429457B1 (en) Improved orthopaedic device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524