JP2009529716A - Ledを含む液晶ディスプレイ・システム - Google Patents

Ledを含む液晶ディスプレイ・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009529716A
JP2009529716A JP2009500373A JP2009500373A JP2009529716A JP 2009529716 A JP2009529716 A JP 2009529716A JP 2009500373 A JP2009500373 A JP 2009500373A JP 2009500373 A JP2009500373 A JP 2009500373A JP 2009529716 A JP2009529716 A JP 2009529716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
led
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009500373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009529716A5 (ja
Inventor
エイ. エアチャク、アレクセイ
エフ. カルリーチェク、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Luminus Devices Inc
Original Assignee
Luminus Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Luminus Devices Inc filed Critical Luminus Devices Inc
Publication of JP2009529716A publication Critical patent/JP2009529716A/ja
Publication of JP2009529716A5 publication Critical patent/JP2009529716A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48111Disposition the wire connector extending above another semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

光源として発光ダイオード(LED)を含む液晶ディスプレイ・システム(LCD)等のディスプレイ・システム。一実施形態において、高輝度LEDが、熱管理システムおよび他の構成部分と組み合わされて、ディスプレイ・システムを照明するために使用されている。同システムは、照明のためのより少ない数のLEDを使用するように設計され、同様のサイズの特定の現在のディスプレイ・システムと同等か、またはそれを超える輝度を達成する。

Description

本発明は、液晶ディスプレイ・システム(LCD)などの照明システムおよび/またはディスプレイ・システム、ならびに、関連した構成部分、システム、および、方法の全般に関する。より詳細には、光源として発光ダイオード(LED)を含むディスプレイ・システムが提供される。
液晶ディスプレイ(LCD)システムは、その軽量性、高輝度、および、サイズによって、近年、人気および利用可能性が高まっている。同様に、LCD技術の開発に伴って、現在の技術では、LCDシステムは一般にLEDの1つまたは複数のアレイによって共通に後方照明(backlit)されるものとなっている。
一般に、ディスプレイのサイズが増大するに従い、ディスプレイを照明するためにより多数のLEDが必要となる。しかし、ディスプレイ内の多数のLEDは、システムの複雑さ、エネルギー消費、および/またはそのようなシステムを製造し、かつ動作させる費用を増大させ得る。したがって、比較的少数のLEDを有しながらも、高輝度を有し、高い視聴性能を有し、および/または製造および動作にさほど費用がかからないLCDシステムを有することが望ましい。
本発明は、液晶ディスプレイなどの照明システムおよび/またはディスプレイ・システム、ならびに、これらに伴う関連構成部分、システム、および方法を提供する。
1つの態様において、一連のシステムが提供される。1つの実施形態において、液晶ディスプレイ・システムは、照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDとを含み、照明領域の1m当りのLEDの数は100未満である。
他の実施形態において、液晶ディスプレイ・システムは、0.01m〜0.16mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により液晶ディスプレイ・パネルを照明する単一のLEDとを含む。
他の実施形態において、液晶ディスプレイ・システムは、0.06m〜0.16mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDとを含み、LEDの総数は20未満である。
他の実施形態において、液晶ディスプレイ・システムは、0.16m〜0.6mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDとを含み、LEDの総数は2〜50の間である。
他の実施形態において、液晶ディスプレイ・システムは、0.6m〜1.0mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDとを含み、LEDの総数は10〜100の間である。
他の実施形態において、モニタは、ディスプレイ・パネルと、ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光によりディスプレイ・パネルを照明する単一のLEDとを含む。
他の実施形態において、モニタは、0.06m〜0.30mとの間の照明領域を有するディスプレイ・パネルと、ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光によりディスプレイ・パネルを照明する20未満のLEDとを含む。
他の実施形態において、モニタは、0.45mよりも大きな照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDとを含み、LEDの総数は100未満である。
本発明の他の態様、実施形態、および、特徴は、本発明の以下の詳細な説明から、添付の図面とともに検討することによって明らかになる。添付の図面は概略であり、必ずしも縮尺に従って描かれていない。図面において、各図に描かれている同一の、または実質的に同様な構成部分は、単一の番号または記号によって表されている。
光源として発光ダイオード(LED)を含む液晶ディスプレイシステム(LCD)などのディスプレイ・システムが説明されている。以下の説明は、同様のサイズの特定の従来のディスプレイ・システムと比較して照明領域当りのより少ない数のLEDを使用しているいくつかのディスプレイ・システムを含んでいる。いくつかの実施形態において、これらのディスプレイ・システムは、本明細書において説明されている熱管理システムおよび他の構成部分と組み合わせられてディスプレイを照明するための高輝度LEDを使用している。ディスプレイ・システムにおけるLEDの数を削減することによって、システムの設計を簡略化することができ、このことは、システムの信頼性を高めることができ、および/または、製造の費用の低減をもたらし得る。このようなシステムは、大面積ディスプレイに特に適している。加えて、以下にさらに説明されるように、このシステムは、照明のためにより少数のLEDを使用するように設計される一方、同様のサイズの特定の現在のディスプレイ・システムと同等の、またはこれを超える輝度を達成している。さらに、市販のディスプレイは、一般には、そのようなディスプレイにおいて使用されているLEDの低輝度のために後方照明(back−lit)されるものであるが、本発明のディスプレイは、高輝度LEDおよび関連する構成部分を使用することで、エッジ照明(edge−lit)またはコーナー照明(corner−lit)されるものとすることもできる。
本明細書において使用される「LED」は、1個のLEDダイ、2個以上の連結されたLEDダイ、部分的にパッケージされたLEDダイ、または完全にパッケージされたLEDダイであってよい。互いに連結された2個以上のLEDダイを含むLEDの例は、緑色発光LEDダイと連結されるとともに、青色発光LEDダイとも連結された赤色発光LEDダイである。2個以上の連結されたLEDダイは、単一のLEDを形成するために共通の基板(例えば、共通のパッケージ)上に搭載されてよい。2個以上のLEDダイは、それらのそれぞれの発光が、所望のスペクトル発光を生成するために組み合わされるように連結されてよい。これらの2個以上のLEDダイは、互いに電気的に連結(例えば、共通のアースに接続)されてもよい。
特定のディスプレイ(例えば、LCD)システムのためのLEDの総数は以下に提供されている。計数の目的のために、以下のそれぞれ、1個のLEDダイ、2個以上の連結されたLEDダイ、部分的にパッケージされたLEDダイ(1個又は複数)、または、完全にパッケージされたLEDダイ(1個又は複数)は、1個のLEDとして計数される。例えば、1個のLEDは、緑色発光LEDダイと連結され、かつ青色発光LEDダイと連結された赤色発光LEDダイを含んでよい。
いくつかの実施形態において、1個のLEDは、単一の色の光を発する単色LEDである。例えば、このLEDは、RLED(すなわち、赤色LED)、GLED(すなわち、緑色LED)、BLED(すなわち、青色LED)、YLED(すなわち、黄色LED)、または、CLED(すなわち、シアン色LED)であってよい。他の実施形態において、LEDは、1つのスペクトルの波長を有する光を発する多色LEDである。例えば、このLEDは、RGBLED(すなわち、赤/緑/青LED)である。他の実施形態において、LEDは、RGBYLED(すなわち、赤/緑/青/黄LED)である。さらなる他の実施形態において、LEDは、RGBCLED(すなわち、赤/緑/青/シアンLED)である。さらなる他の実施形態において、LEDは、RGBCYLED(すなわち、赤/緑/青/シアン/黄LED)である。LCDシステムは、上記に説明されたものなどのLEDタイプの組合せも含むことができる。当然、異なった色のLEDも、本発明の実施形態において使用可能である。
図1は、1つまたは複数のLEDと、ヒート・パイプを含む熱管理システムとの組立体を含むLCDシステムの側面図である。LEDおよびヒート・パイプ組立体は、LCDシステムなどのディスプレイ・システムに組み込まれる。これらの実施形態において、1つまたは複数のLEDは、LCDシステムのための光源として使用される。図1は、1つまたは複数のLED11およびヒート・パイプ121の組立体を含むLCDシステム200の側面断面図を示している。例示的な実施形態において、1つまたは複数のLEDは照明パネル220のエッジ照明のために使用されている。いくつかの実施形態においては、照明パネル220はディスプレイ・パネルである。LEDの上面205は、光が混合領域210内に放出されるように配向されている。いくつかの場合には、発光デバイスは、例えば連続的なカプセルを介して、混合領域に直接に装着されてもよい。混合領域は、LEDから発せられた放出光を混合または均一化し、照明パネル220に向けて実質的に均一な光出力を発生する。照明パネル220は、その長さ、幅に沿って、および/またはパネル全体にわたって、LCD層230内に実質的に均一に光を出力する散乱中心を含んでよい。LCD層230は、ユーザが閲覧可能な画像を作成するために、光をピクセル化するとともに各色に分離する。他の実施形態において、LCD層230はなくてもよく、発光パネル組立体は、全般的な照明または何らかの他の適した目的のための照明システムとして使用されてもよい。
適したLCDシステムは、本願明細書に援用する2005年4月23日に出願された「液晶ディスプレイ用光放出装置(Light Emitting Devices for Liquid Crystal Displays)」と題された米国特許出願公報第2006/0043391号明細書、2005年12月30日に出願された米国特許出願第11/323,176号明細書、および2006年4月28日に出願された「LCD温度管理方法及びシステム(LCD Thermal Management Methods and Systems)」と題された米国特許出願に説明されている。いくつかの実施形態において、高輝度LEDおよび関連した熱管理システムは、超薄型LCDシステムとの組合せで使用可能である。本明細書に提示されているLCDシステムは、30mm未満、10mm未満、4mm未満、2mm未満、または1mm未満である厚さを典型的に有する。本明細書に説明されている組立体が、ディスプレイ・システムおよび照明システム以外の様々な光学システムにおいて使用可能であることが理解し得る。
図2A〜2Eは、ディスプレイ・パネルと連結されたLEDの様々な配列(例えば、フォトニック格子LED)を示している。図2Aに示された実施形態において、LCDシステム1は、長さa、高さb、および対角線cによって規定された照明領域を有するLCDパネル5を含んでいる。このLCDは、パネルの1つまたは複数のエッジ上に位置決めされたLEDを使用してエッジ照明が可能である。例えばLEDは、側面エッジ、底部エッジ、頂部エッジ、またはそれらの組合せにおいて位置決めされる。図2Aに示された実施形態に示されたように、LED6はパネルの左右両側面上に位置決めされている。以下にさらに詳細に説明するように、パネルに連結されたLEDの数、ならびにLEDがパネルの1つまたは複数のエッジにどのように位置決めされているかは、照明領域のサイズ(例えば、面積)に依存する。
以下の説明はLCDを対象としているが、以下に提供される数量および寸法は、照明システムなどの他の光学システムにも関連していることを理解し得る。
図2Bはエッジ照明されたディスプレイ・システムの他の例を示し、同図において、LED6はディスプレイ・パネルの底部エッジ上に位置決めされている。他の実施形態において、LEDはディスプレイ・パネルの頂部エッジ上、または、ディスプレイ・パネルの頂部エッジおよび底部エッジの双方の上に位置決め可能である。以下にさらに詳細に説明するように、例えばパネルのサイズおよび/または寸法によっては、エッジ照明システムにおけるディスプレイ・パネルのエッジ上に異なった数のLEDが位置決め可能である。
図2Cに示された実施形態において、LCDシステム3は、このLCDの背後に位置決めされたLED6を含んでいる。このような後方照明されたシステムにおいて、LEDはLCDの背面からディスプレイの照明領域を照明する。以下にさらに詳細に説明するように、例えばパネルのサイズおよび/または寸法によっては、後方照明システムにおけるディスプレイ・パネルの背後に異なった数のLEDが位置決め可能である。
他の実施形態において、LED6は、例えば図2Dおよび2Eに示されたように、ディスプレイ・パネルのコーナー上またはコーナーの近くに位置決め可能である。図2Dに示された実施形態において、LED6は、ディスプレイ・パネルの照明領域の外部に位置決めされている。図2Eに示された実施形態において、LED6は、ディスプレイ・パネルの照明領域の内部のコーナーに位置決めされている。図示されたように、ディスプレイ・パネルのフレーム7は照明領域の一部を覆うことができる。以下にさらに詳細に説明されるように、例えばパネルのサイズおよび/または寸法によっては、コーナー照明システムにおけるディスプレイ・パネルのコーナー上またはコーナーの近くに異なった数のLEDが位置決め可能である。いくつかの実施形態においては、単一のLEDが、照明領域の各コーナーに位置決めされている。
上述のように、システムは、特定の現在の市販のディスプレイよりも少ない数のLEDを使用するように設計されてよい。システムは、本明細書に説明されている熱管理システムおよび他の構成部分との組合せで、本明細書に説明されている高輝度LEDを利用してよい。例えば、いくつかの実施形態において、LCDパネルを照明するLEDの数は、ディスプレイ・パネルの単位面積当りで、より少なくてよい。例えば、LEDの数は、照明領域の1平方メートル当り300個未満であってよい。他の実施形態において、LCDパネルを照明するLEDの数は、照明領域の1平方メートル当り200個未満、または、1平方メートル当り100個未満である。例えば、照明領域の1平方メートル当りのLEDの数は、5〜100の間、25〜100の間、または、50〜100の間であってよい。照明領域の1平方メートル当りのLEDの数は、照明領域および/または照明領域の寸法などの要因に依存する。LEDのこのような配列は、後方照明、エッジ照明、および、コーナー照明の各ディスプレイ・システムに適用可能である。
いくつかの実施形態において、単一の高輝度LEDはLCDパネルの照明領域全体を照明することができる。LCDパネルは、0.01m〜0.16mの間の照明領域を有することができ、このLCDパネルと連結された単一のLEDは、例えば7〜24インチの間の対角線を有するディスプレイを照明する。例えば、単一のLEDは、7インチのパネル、15インチのパネル、17インチのパネル、19インチのパネル、または、24インチのパネルを照明する。
本明細書において使用されているように、特定の対角線の長さcを有するディスプレイ・パネルを含んだLCDシステムは「cインチ・ディスプレイ」と呼ばれ、このディスプレイ・パネルは「cインチ・パネル」と呼ばれる。当業者は、特定の対角線を有するディスプレイ・パネルが、パネルの寸法によっては異なった面積を有し得ることを理解する。例えば、ディスプレイは、16:9および4:3の比などの長さ対幅の異なった比を有してよい。他の比も可能である。したがって、7インチの対角線を有するディスプレイ・パネルは、16:9の比に対しては0.01mの照明領域を、または、4:3の比に対しては0.015mの照明領域を有する。15インチのディスプレイは、16:9の比に対応して0.062mの照明領域を、または、4:3の比に対応する0.070mの照明領域を有する。当業者は、ディスプレイの寸法および/または対角線、ならびに、ディスプレイの長さ対幅の比から、ディスプレイの照明領域を算出することができる。
他の実施形態は、0.06m〜0.16mの間の照明領域を有するLCDパネルと、このLCDパネルに連結され、その放出光によりLCDパネルを照明する少なくとも1つのLEDとを有するLCDシステムを説明している。このようなシステムを照明するために必要なLEDの数は、いくつかの実施形態において、特定の従来システムにおける数未満の大きさのオーダであってよい。いくつかの実施形態において、このようなシステムにおけるLEDの総数は、50個未満、40個未満、30個未満、または、20個未満である。例えば、LEDの総数は、5〜50個の間、25〜50個の間、または、5〜25個の間であってよい。LCDは15〜24インチの間の対角線を有してよく、例えば、LCDは、15インチ・ディスプレイ、17インチ・ディスプレイ、19インチ・ディスプレイ、または、24インチ・ディスプレイであってよい。
他の実施形態は、0.16m〜0.6mの間の照明領域を有するLCDパネルと、このLCDパネルに連結され、その放出光によりLCDパネルを照明する少なくとも1つのLEDとを有するLCDシステムを説明している。いくつかの実施形態において、このようなシステムにおけるLEDの総数は、100個未満、75個未満、50個未満、または、20個未満である。例えば、LEDの総数は、5〜100個の間、25〜100個の間、50〜100個の間、75〜100個の間、2〜50個の間、または、2〜25個の間であってよい。LCDは24〜46インチの間の対角線を有してよく、例えば、LCDは、24インチ・ディスプレイ、32インチ・ディスプレイ、42インチ・ディスプレイ、または、46インチ・ディスプレイであってよい。
他の実施形態において、大面積ディスプレイの照明が説明されている。高輝度LEDは、大面積ディスプレイに特に適している。なぜなら、これらのLEDは、より少ない数のLEDでそのようなシステムを照明することを可能にし、それによって、システムの設計を簡略化し、システムを動作するために必要なエネルギーを低減するからである。大面積ディスプレイの照明領域は、例えば0.6m〜1.0mの間であってよい。LCDシステムは、46〜60インチの間の対角線を有してよく、例えば、LCDは、46インチ・ディスプレイ、50インチ・ディスプレイ、54インチ・ディスプレイ、または、60インチ・ディスプレイであってよい。いくつかの実施形態において、このようなディスプレイに連結されたLEDの総数は、300個未満、200個未満、または、100個未満である。例えば、このようなディスプレイにおけるLEDの総数は、80〜100個の間、60〜100個の間、40〜100個の間、20〜100個の間、または、10〜100個の間であってよい。他の実施形態において、0.5mよりも大きい照明領域を有するLCDパネルは、300個未満、200個未満、または、100個未満のLEDによって照明されてよい。例えば、このようなディスプレイにおけるLEDの総数は、80〜100個の間、60〜100個の間、40〜100個の間、もしくは、20〜100個の間、または、10〜100個の間であってよい。
上述の、および、本明細書において説明された全てのディスプレイ・システムについて、ディスプレイは、後方照明、エッジ照明、コーナー照明、または、それらの組合せによるものであってよいことを理解し得る。
当業者は、上述のものを含めたLCDシステムが、コンピュータ、ラップトップ、および、テレビ受像機用モニタなどのモニタにおいて使用可能であることを理解し得る。
高輝度LEDを使用することは、照明のためにより少ない数のLEDの使用を可能にし得る一方、同様のサイズの特定の既存のディスプレイ・システムと同等の、または、これを超える輝度を達成する。したがって、特定の実施形態においては、ディスプレイが少なくとも3,000ニット、少なくとも5,000ニット、少なくとも10,000ニット、少なくとも15,000ニット、少なくとも20,000ニット、または、少なくとも25,000ニットの輝度を有してよい。いくつかの実施形態において、以下にさらに詳細に説明されるように、高輝度を達成するためにフォトニック格子を有するLEDが使用可能である。
特定の実施形態において、LEDは、高パワーを有する光を発してよい。以下にさらに詳細に説明されるように、発せられた光の高パワーは、LEDの光抽出効率に影響を及ぼすパターンの結果であってよい。例えば、LEDによって発せられた光は、0.5Wよりも大きな(例えば、1Wよりも大きな、5Wよりも大きな、または、10Wよりも大きな)総パワーを有する。いくつかの実施形態において、発生された光は、100W未満の総パワーを有するが、これは、全ての実施形態を限定するものとして理解すべきではない。LEDから発せられた光の総パワーは、分光計が装備された積分球、例えばスフィアオプティクスラブシステムズ社(Sphere Optics Lab Systems)からのSLM12を使用することによって測定可能である。所望されるパワーは、内部でLEDが利用されている光学系に部分的に依存する。例えば、ディスプレイ・システム(例えば、LCDシステム)は、そのディスプレイ・システムを照明するために使用されているLEDの総数を削減できる高輝度LEDの組み込みから恩恵を受ける。
LEDによって発生された光は、高い総パワー光束も有してよい。本明細書において使用されているように、用語「総パワー光束」は、発光面積によって除された総パワーを指す。いくつかの実施形態において、総パワー光束は、0.03W/mmよりも大きく、0.05W/mmよりも大きく、0.1W/mmよりも大きく、または、0.2W/mmよりも大きい。しかし、本明細書において提示されているシステムおよび方法において使用されているLEDは、上述のパワーおよびパワー光束の値に限定されない。
図3はパッケージ化されたLEDの発光構成部分であるLEDダイを示している。本明細書に提示されている様々な実施形態は、レーザ・ダイオードなどの他の発光デバイスにも適用可能である。図3に示されたLED11は、(図示されていない)サブマウント上に配置される多層積層体111を含んでいる。多層積層体111は、n型ドープ層(または複数の層)115とp型ドープ層(または複数の層)113との間に形成された活性領域114を含む。この積層体は、p側コンタクトとして機能するとともに光学的反射層としても機能する電気的伝導層112も含む。n側コンタクト・パッド116は、層115上に配置されている。図3に示された構成にLEDが限定されないことを理解されたい。例えば、コンタクト・パッド16に接触しているp型ドープ領域および層112に接触しているn型ドープ領域を有するLEDを形成するために、n型ドープ側とp型ドープ側が相互交換されてよい。以下にさらに説明されるように、電位がコンタクト・パッドに印加されてよく、これが、活性領域114内の光の発生、および、発光表面118を介して発生された光のうちの少なくともいくらかの発光をもたらし得る。以下にさらに説明されるように、開口部119が、光抽出および/または光コリメーションなどの発光特性に影響を及ぼし得るパターンを形成するように、光が透過し得るLEDの界面(例えば、発光表面118)内に画成される。なお、図示された代表的なLED構造に対して他の変形を行ってもよく、実施形態がこの点について限定されていないことを理解されたい。
LEDの活性領域は、バリヤ層によって取り囲まれた1つまたは複数の量子井戸を含むことができる。この量子井戸構造体は、バリヤ層に比較して小さなバンド・ギャップを伴う(例えば、単一の量子井戸内の)1つの半導体材料層、または、(例えば、多数の量子井戸内の)2つ以上の半導体材料層によって規定される。この量子井戸構造体のための適した半導体材料層としては、InGaN,AlGaN,GaN、および、これらの層の組合せ(例えば、交番するInGaN/GaN層であって、この場合、GaN層はバリヤ層として機能する)を含むことができる。一般に、LEDは、III−V族半導体(例えば、GaAs、AlGaAs、AlGaP、GaP、GaAsP、InGaAs、InAs、InP、GaN、InGaN、InGaAlP、AlGaN、および、それらの組合せと合金)、II−VI族半導体(例えば、ZnSe、CdSe、ZnCdSe、ZnTe、ZnTeSe、ZnS、ZnSSe、および、それらの組合せと合金)、および/または、他の半導体を含む1つまたは複数の半導体材料を含む活性領域を含むことができる。
n型ドープ層(または複数の層)115は、(例えば、約300nmの厚さの厚さを有する)シリコン・ドープGaN層を含み、および/または、p型ドープ層113は、(例えば、約40nmの厚さの厚さを有する)マグネシウム・ドープGaN層を含んでいる。電気的伝導層112は(例えば、約100nmの厚さを有する)銀層であってよく、(例えば、活性領域114によって発生されたいかなる下方に向かって伝播する光も上向きに反射する)反射層として機能する。さらに、図示されていないが、他の層がLEDに含まれてよく、例えば、活性領域114とp型ドープ層(または複数の層)113との間にAlGaN層が配置されてもよい。本明細書において説明されているもの以外の組成もLEDの各層に適していてよいことを理解し得る。
開口部119の結果として、LEDは、LEDによって発せられた光の引き出し効率およびコリメーションに影響を及ぼし得るパターンに従って空間的に変化する誘電体の機能を有することができる。例示的なLED11において、パターンは開口部から形成されている。しかし、界面での誘電体機能の変化が必ずしも開口部からもたらされる必要はないことを理解し得る。パターンに従った誘電体機能の変化を生成するいずれの適した方法も使用されてよい。例えば、パターンは、層115および/または発光表面118の組成を変化させることによって形成されてよい。パターンは、(例えば、単純な反復セルを有するか、または、複雑な反復スーパーセルを有して)周期的、離調を伴う周期的、または、非周期的なものであってよい。本明細書において言及されているように、複雑な周期的パターンは、周期的な形で反復する各単位セルにおける2つ以上の特徴を有するパターンである。複雑な周期的パターンの例は、蜂の巣パターン、蜂の巣型のパターン、(2×2)系パターン、輪状パターン、および、アルキメデスパターンを含む。いくつかの実施形態において、複雑な周期的パターンは、1つの直径を持つ特定の開口部、および、それよりも小さな直径を持つ他の開口部を有することができる。本明細書において言及されているように、非周期的パターンは、活性領域114によって発生された光のピーク波長の少なくとも50倍である長さを有する単位セルにわたり並進対称を有さないパターンである。非周期的パターンの例は、無周期性パターン、準結晶性パターン、ロビンソン(Robinson)パターン、および、アンマン(Amman)パターンを含む。
特定の実施形態において、発光デバイスの界面は、フォトニック格子を形成できる開口部でパターン形成されている。空間的に変化する誘電体機能を有する適したLED(例えば、フォトニック格子)は、例えば、全体が本願明細書に援用されている2003年11月26日に出願された「抽出効率を向上した光放出装置(Light Emitting Devices with Improved Extraction Efficiency)」と題された米国特許第6,831,302 B2号明細書に説明されている。LEDの高い抽出効率は、放出光の高いパワー、すなわち様々な光学系において望ましい高輝度を示唆する。
図4は空間的に変化する誘電体機能を有する代表的なLED発光表面118’を示している。この実施例において、誘電体機能の空間的変化は、LEDの発光表面118’における開口部の結果である。発光表面118’は平坦ではないが、むしろ開口部119’の修正された三角形パターンからなる。一般に、開口部119’の深さ、開口部119’の直径、および/または、開口部119’の最も近い隣同士の間の間隔に対しては、様々な値が選択可能である。パターンの最も近い隣同士が(a−Δa)と(a+Δa)との間の値を持つ中心間距離を有するように、開口部の三角形パターンは離調される。ここで、「a」は理想的な三角形パターンのための格子定数であり、「Δa」は長さの次元を持つ離調パラメータであり、ここでは、離調が無作為の方向に発生可能である。いくつかの実施形態において、LEDからの光の引き出しを強化するために、離調パラメータΔaは、一般に、理想的な格子定数aの少なくとも約1%(例えば、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%)、および/または、理想的な格子定数aの多くとも約25%(例えば、多くとも約20%、多くとも約15%、多くとも約10%)である。いくつかの実施形態において、最も近い隣同士の間隔は、開口部のパターンが、実質的に無作為に離調されるように、(a−Δa)と(a+Δa)との間で実質的に無作為に変化している。開口部119’の修正された三角形パターンについては、非ゼロ離調パラメータがLEDの抽出効率を高めている。LEDの界面(例えば、発光表面)に対しては多数の他の変形例が可能であり、空間的に変化する誘電体機能をそれでも達成していることを理解されたい。
角変位変換を含むがこれに限定されない数学の関数に従った前駆型パターンの変換によるパターンを含めて、他のパターンも可能であることも理解されたい。パターンは、角変位変換に従ったパターンを含むがこれに限定されない変換済みパターンの一部も含んでよい。パターンは、回転によって互いに関連付けられる各パターンを有する領域も含むことができる。様々なそのようなパターンが、全体が本願明細書に援用されている2006年3月7日に出願された「パターン化装置及びその方法(Patterned Devices and Related Methods)」と題された米国特許出願第11/370,220号明細書に開示されている。
以下のように、光は図3におけるLED11によって発生される。p側コンタクト層112は、n側コンタクト・パッド116を基準として正の電位に保持可能であり、これがLEDに電流を注入させる。電流が活性領域を通過する間に、n型ドープ層(または複数の層)115からの電子が活性領域においてp型ドープ層(または複数の層)113からの正孔と結合し、これが活性領域に光を発生させる。活性領域は、活性領域が形成された材料に特徴的なあるスペクトルの波長を持つ光を発生する多数の点双極子放射源を含むことができる。InGaN/GaN量子井戸については、光発生領域によって発生されたあるスペクトルの波長の光が、約445ナノメートル(nm)のピーク波長および約30nmの半値全幅(FWHM)を有することができ、これは、人間の目には青い光として感知される。(矢印14によって示された)LEDによって発せられた光は、光が通過するいずれかのパターン化界面(例えば、発光表面118)によって影響を受け、それによって、パターンは、光の引き出しおよびコリメーションに影響を及ぼすように配列可能である。
他の実施形態において、活性領域は(例えば、約370〜390nmのピーク波長を有する)紫外光、(例えば、約390〜430nmのピーク波長を有する)紫色光、(例えば、約430〜480nmのピーク波長を有する)青色光、(例えば、約480〜500nmのピーク波長を有する)シアン色光、(例えば、約500〜550nmのピーク波長を有する)緑色光、(例えば、約550〜575nmのピーク波長を有する)黄緑色光、(例えば、約575〜595nmのピーク波長を有する)黄色光、(例えば、約595〜605nmのピーク波長を有する)琥珀色光、(例えば、約605〜620nmのピーク波長を有する)オレンジ色光、(例えば、約620〜700nmのピーク波長を有する)赤色光、および/または、(例えば、約700〜1、200nmのピーク波長を有する)赤外光に対応するピーク波長を有する光を発生する。上述のように、ディスプレイ・システムは、上述の範囲の1つまたは複数に対応してLEDによって照明される。
いくつかの実施形態において、LEDは(図示されていない)波長変換領域と連結される。波長変換領域は、例えば、蛍光物質領域であってよい。波長変換領域はLEDの光発生領域によって発せられた光を吸収し、吸収された光の波長とは異なった波長を有する光を発する。このようにして、LEDは、波長変換領域を含んでいないLEDから直ちには取得可能でない可能性のある波長(または複数の波長)(したがって、色)の光を発し得る。
本発明は、LEDによって生成された熱の伝導および放散を促進するための適した熱管理システムも提供する。図1に戻り、この例示的実施形態において、ヒート・パイプ121はLCDシステムの背面表面にわたり延在している。いくつかの実施形態において、(図示されていない)支持構造体が、ヒート・パイプと照明パネル230および/または混合領域との間に位置決めされる。とは言え、他の実施形態においては、独立した支持構造体が必ずしも存在していなくてよいことを理解されたい。或る雰囲気を使用した熱の除去を促進するために、ヒート・パイプは照明パネルまたは(存在する時は)支持体に装着されるか、または、照明パネルまたは支持体から離して間隔を空けて設けられる。なお、実施形態は、ヒート・パイプが光パネルの背面の周囲を包む構成に限定されない。1つの実施形態において、ヒート・パイプは、パネルのエッジ部の周囲に組み込まれる、および/または、パネルのエッジ部を収容するフレームに一体化される。ヒート・パイプは、上述のように熱交換において支援するために、突出部と熱的に接触する。発光デバイス当りで1つまたは複数のヒート・パイプが使用されてよいことを理解し得る。
支持体(例えば、背面板)は、それが存在する時、ヒート・パイプと熱的に接触し、LEDのためのヒート・シンクとしても付加的に機能する。そのため、支持体は、ディスプレイ内からの熱の除去においてさらに支援する。支持体は、パネル220内を伝播する光を発光表面に向けて(例えば、LCD層230に向けて)誘導する上で役立つための反射層も含んでいてよい。支持体を形成する典型的な材料としては、アルミニウム、アルミニウム合金、鉄鋼、または、それらの組合せが挙げられる。
いくつかの実施形態において、既に説明されたように、LEDから熱を除去する能力は、高いパワー・レベルでの動作を可能にできる(例えば、0.5Wよりも大きな総出力パワーを有する発光デバイス)。いくつかの実施形態において、熱管理システムは、少なくとも5W、少なくとも10W、少なくとも20Wを効果的に放散する。LEDからの高出力パワー発光(すなわち、高輝度)のための潜在能力によって、照明パネルの単位長さ当りに使用されている発光デバイスの数を、削減することができる。1つの実施形態において、高輝度発光デバイスは、約2インチまたはそれ以上(例えば、4インチよりも大きな、6インチよりも大きな)の照明パネルの長さをエッジ照明するために使用可能である。いくつかのそのような実施形態において、高輝度LED(または複数のLED)は約0.5Wよりも大きな発光パワーを有し、例えば、赤色発光ダイ、青色発光ダイ、および、緑色発光ダイなどの異なった色の発光を有する複数のLEDを含む。
図5は、熱管理システムが連結された光学系の他の実施例を示している。図5は熱管理システム12によって支持されたLED11を含む光学系100を示し、図中、LED11は光学構成部分13に光学的に結合されている。いくつかの実施形態において、光学系100は、LCDシステムなどのディスプレイ・システムであってよい。他の実施形態において、光学系100は照明パネルなどの照明システムであってよい。
熱管理システム12は受動的な、および/または、能動的な熱交換機構を含んでいてよい。いくつかの実施形態において、熱管理システム12は、1つまたは複数のヒート・パイプ、ヒート・シンク、熱電冷却機、送風機、および/または、循環ポンプを含むことができる。いくつかの実施形態において、熱管理システム12は、破線15によって概略が描かれているように、光学構成部分13内で発生された熱の伝導および放散を促進する。このような冷却は、光学構成部分13と熱管理システムとの間の熱的連絡(例えば、熱的接触)を介して達成される。
以下にさらに詳細に説明されるように、図5の光学構成部分13は、内部を透過する光の一部または全体を透過、拡散、均一化、および/または、放出する材料(または複数の材料)からなる1つまたは複数の構成部分を含む。光学構成部分13は、LEDから発せられた光の少なくとも一部14が光学構成部分13に進入するように配列される。いくつかの実施形態において、光が光学構成部分13の長さの一部または全体に沿って外出するように、光学構成部分13は、内部を透過する光の一部または全体を拡散、散乱、均一化、および/または、放出する散乱中心を含む。以下にさらに説明されるように、光学構成部分はLCDパネルである。
図6A〜6Dは、1つまたは複数のヒート・パイプを含む熱管理システムの実施形態を示している。全般に、熱管理システムは、光学系のデバイスおよび構成部分の内部に発生される可能性のある熱を伝導および放散するのに適したシステムを含む。既に説明されたように、熱を発生するデバイスは、LED、特に高輝度LED、および、光学系の構成部分を含んでいてよい。ディスプレイ・システムの1つの実施形態において、熱を発生および/または放散する可能性のある光学構成部分は、(図示されていない)液晶光学フィルムなどのディスプレイ層の下に配置される照明パネルである。いくつかの実施形態において、熱管理システムは、5,000W/mKよりも大きい、10,000W/mKよりも大きい、および/または、20,000W/mKよりも大きい熱伝導率により特徴付けられる1つまたは複数の構成部分により特徴付けられる。いくつかの実施形態において、熱伝導率は、10,000W/mK〜50,000W/mKの範囲にある(例えば、10,000W/mK〜20,000W/mKの間、20,000W/mK〜30,000W/mKの間、30,000W/mK〜40,000W/mKの間、40,000W/mK〜50,000W/mKの間)。
いくつかの実施形態において、熱管理システムは受動的な、および/または、能動的な熱交換機構を含む。受動的な熱管理システムは、構造体内の温度差の結果として熱を急速に伝導する1つまたは複数の材料から形成された構造体を含む。熱管理システムは、周囲の雰囲気との表面接触面積を増加させ、それにより雰囲気との熱交換を容易にする1つまたは複数の突出部も含む。いくつかの実施形態において、突出部は、大きな表面積を有してよいヒレ状構造体を含む。
さらなる実施形態において、熱管理システムは、熱の引き出しおよび伝達において支援するために、流体(例えば、液体および/または気体)が流れる流路を含む。例えば、熱管理システムは熱の除去を促進するためのヒート・パイプを含んでいてよい。当業者には様々なヒート・パイプがよく知られており、本明細書に提示されている実施形態が単にヒート・パイプのそのような例に限定されないことを理解し得る。ヒート・パイプは、いずれの適した形状も有するように設計可能であり、必ずしも円筒形状にのみ限定されない。ヒート・パイプの他の形状としては、いずれの所望の寸法も有してよい長方形の形状が挙げられる。
いくつかの実施形態において、1つまたは複数のヒート・パイプは、その第1の端部が光学系における1つまたは複数のLEDに近接するなどのように高温に曝されている光学系の領域に所在するように配列される。ヒート・パイプの第2の端部(例えば、冷却端部)は雰囲気に露出される。ヒート・パイプは、増大された表面積を提供することによって雰囲気との熱交換において支援するための突出部と熱的に接触していてよい。ヒート・パイプが多くの金属(例えば、銅)の熱伝導率よりも何倍も大きな(例えば、5倍大きな、10倍大きな)熱伝導率を有してよいために、熱の伝導は、ディスプレイ・システムおよび照明システムなどの光学系内へのヒート・パイプの組み込みを介して改善されてよい。
能動的な熱管理システムは、熱の引き出しおよび伝達においてさらに支援できる1つまたは複数の適した手段を含んでいてよい。このような能動的熱管理システムは、熱の交換を促進するための機械式、電気的、化学的、および/または、いずれかの他の適した手段を含むことができる。1つの実施形態において、能動的熱管理システムは、空気を循環させ、したがって、冷却をもたらすために使用される送風機を含む。他の実施形態において、熱管理システム内の流路の内部で流体(例えば、液体、気体)を循環させるために、ポンプが使用される。さらなる実施形態において、熱管理システムは、熱の引き出しをさらに促進する可能性のある熱電クーラーを含む。
図6Aは、ディスプレイ・システムまたは照明システムなどの光学系の一部であってよいヒート・パイプ121を含む熱管理システムを示している。このヒート・パイプは1つまたは複数のLEDと熱的に接触し、そのため、LED内で発生された熱はヒート・パイプに沿って直ちに伝達される。ヒート・パイプに沿って伝達された熱は、周囲の雰囲気に転送され、および/または、周囲の熱交換構成部分に転送される。熱交換要素の例は、以下にさらに説明されるように、表面積を増大させることによって周囲の雰囲気への熱の転送を支援する突出部を含むことができる。ヒート・パイプ121が電気的に伝導性を持ってよく、ヒート・パイプによって支持された1つまたは複数のLEDはヒート・パイプに電気的に接続されていてよい。LED伝導層112が電気伝導性の装着材料を介してヒート・パイプ121に電気的に接続されるように、図3に示されたLEDダイがヒート・パイプ121に搭載されてもよい。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のLEDは、熱伝導性エポキシなどの熱伝導性装着材料でヒート・パイプに搭載されている。
図6Bは、挿入体構成部分122と熱的に接触しているヒート・パイプ121を含む他の熱管理システムを示している。挿入体構成部分122は、銅などの高熱伝導率を持つ材料から形成される。以下にさらに説明されるように、いくつかの実施形態において、挿入体構成部分は1つまたは複数のLEDを支持する。挿入体構成部分122が電気的に伝導性であってよく、LEDの1つまたは複数が、挿入体構成部分122に電気的に接続されていてよい。LED伝導層112が挿入体構成部分122に電気的に接続されるように、図3に示されたLEDダイが挿入体構成部分に搭載されてもよい。いくつかの実施形態において、1つまたは複数のLEDは、熱伝導性エポキシなどの熱伝導性装着材料で挿入体構成部分に搭載されている。
図6Cは、複数のヒート・パイプを含む他の熱管理システムを示している。いくつかの実施形態において、ヒート・パイプの少なくともいくつかは、異なった熱コンダクタンスを有する。異なった熱コンダクタンスは、ヒート・パイプのサイズおよび/または内部組成を変化させることによって達成される。図6Cにおいて、ヒート・パイプ121はアレイを形成するように配列されており、これは、ヒート・パイプが実質的に平行となるようなものであってよい。他のアレイにおいては、ヒート・パイプがどのような相対的向きを有していてもよく、かつ、必ずしも平行ではないことを理解されたい。いくつかの実施形態において、複数のヒート・パイプは、光学系の光学構成部分に平行に配列される。いくつかの実施形態において、光学構成部分がディスプレイ・システムまたは照明システムの照明パネルなどの照明構成部分を含む場合、複数のヒート・パイプは、その照明パネルの一部または実質的に全体の下に配置されるように配列される。例えば、ヒート・パイプのアレイは、照明パネルの面積の少なくとも50%(例えば、少なくとも75%、少なくとも90%)の下に配置されてよい。このような配列は、ディスプレイ・システムを形成しているLEDおよび/または他の構成部分によって発生された熱を引き出し、および、放散できる熱管理システムを有するディスプレイ・システムにおいて望ましいことがある。いくつかの実施形態において、図6Cに示されたように、挿入体構成部分122は複数のヒート・パイプと熱的に接触していてよい。さらに、図6Bに関連して説明されたように、LEDは挿入体構成部分122によって支持されていてよい。
図6Dは、ヒート・パイプの2つ以上が互いに部分的に重なるように、さらに配列されたヒート・パイプのアレイを含む他の熱管理システムを示している。図6Cに示された実施形態におけるように、複数のヒート・パイプ121は、所望の構成、例えば、実質的に平行の構成に配列される。さらに、1つまたは複数のヒート・パイプ123が、ヒート・パイプ121の一部または全体が少なくとも部分的に重なるように配列される。互いに重なっているヒート・パイプは、交差箇所でいずれの所望の角度も有するように配列されてよく、例えば、互いに重なっているヒート・パイプは実質的に直交、平行であってもよいし、または、他の角度でもよい。ヒート・パイプ123および124は、ヒート・パイプ121の一部または全体と熱的に接触する。例えば熱的接触は、互いに重なっているヒート・パイプ間の装着材料を介して達成される。装着材料は、ハンダなどの適した熱伝導性装着材料であってよい。このような配列は、熱管理システムにわたり配置された光学構成部分が、他の領域よりも高い動作温度を有してよい領域を持っている際に望ましいことがある。例えば、(ディスプレイ・システムまたは照明システムにおける)照明パネル構成部分内の、または、照明パネルに光学的に結合されている混合領域は、照明パネルの他の領域よりも高い動作温度にあってよい。そのため、(ヒート・パイプ123および/または124などの)ヒート・パイプは、照明パネルの混合領域の実質的に下に横たわるように配列されてよく、したがって、照明パネルのそれらのより高い温度の領域からの熱の引き出しを促進する。
図7A〜7Cは、少なくとも1つの突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムの実施形態を示している。いくつかの実施形態において、ヒート・パイプは、少なくとも1つの突出部と直接、または熱的に連結される。1つまたは複数のヒート・パイプが、ヒート・シンクを形成する複数の突出部と直接に熱的に連結されていてもよい。突出部は、いずれの所望の形状も有することができ、かつ、ヒート・パイプ自体によるものと比較して、周囲の雰囲気との増大された表面接触面積を有する適した構造を含む。したがって、増大された表面積の結果として、突出部は雰囲気との熱交換を容易にする。いくつかの実施形態では、突出部は、大きな表面積を有するヒレ状構造体を含む。ヒレ状構造体は、銅および/またはアルミニウムなどの適した高熱伝導率を有する熱伝導性材料から形成される。図7Aは、複数のヒート・パイプ121がヒレ125aと熱的に接触している熱管理システムの実施形態を示している。この例示的な実施形態において、ヒレ125aは波状の形状を有し、かつ、様々な異なった断面サイズ(例えば、異なった直径)を有するヒート・パイプを直ちに収容する。
1つまたは複数のヒート・パイプは、ハンダ(例えば、金、ゲルマニウム、錫、インジウム、鉛、銀、モリブデン、パラジウム、アンチモン、亜鉛などの2つ以上の金属間の合金)、金属充填エポキシ、(ディエマット社(Diemat,Inc.)[米国マサチューセッツ州バイフィールド(Byfield)所在]により提供されているものなどの)熱伝導性接着剤、金属テープ、熱グリース、および/または、カーボン・ナノチューブに基づく泡もしくは薄膜を含む適した装着材料で、1つまたは複数の突出部(例えば、ヒレ)に固定される。熱伝導性装着材料は、適した高熱伝導性を有し、それゆえ単位接触面積当りの低熱抵抗を典型的に有している。
増大された表面積を有する様々なヒレ状構造体が可能であり、実施形態が図7Aに示された波状ヒレ状構造体には限定されないことを理解し得る。図7Bは、内部にヒート・パイプ121を配置可能な長方形区画を有するヒレ状構造体125bを示している。ヒート・パイプは長方形区画の1つまたは複数の側面と熱的に接触する。示された実施形態において、ヒート・パイプは、長方形区画の全ての側面と接触しているが、他の実施形態は必ずしもこの点では限定されない。
いくつかの実施形態において、突出部、例えば、ヒレは、その表面の一部または全体に模様が付けられている。表面模様は、くぼみ、溝、波形パターン、および/または、ピン状の延長部を含む。模様付きの表面は、雰囲気との接触面積を増大させることによって周囲の雰囲気への熱の転送を改善する。同様に、くぼみ付きの表面などのいくつかの模様付き表面は、その表面にわたる空気の流れの間に小さなエア・ポケットを作り出すことによって、その表面の空気抵抗を低減する。加えて、また、代案として、突出部(例えば、ヒレ)は、表面の空気抵抗を低減し、それによって、空気が表面にわたり自由に流れ、対流によって表面から熱を除去する表面コーティングを含んでよい。図7Cは、波形パターン126を含む模様付き表面を有するヒレ125cの実施形態を示している。
図8A〜8Fは、複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムの実施形態を示している。ヒレなどの突出部は、多数の層を形成するように積み重ねられていてよい。いくつかの実施形態において、ヒレはいずれの所望の構成にも曲げることが可能である。(例えば、図8A、8B、および、8Cに示されたように)光学系からの熱の除去を増加させるための2つ以上のヒレの間に多数のヒート・パイプが定置可能である。ヒレは、ヒート・パイプの輪郭に容易に整形可能な材料から形成される。図8Aに示されたように、2つのヒレ125は、ヒート・パイプ121の周囲に部分的に整形されているが、これらのヒレは必ずしも互いに接触している必要はない。同様に、図8Bに示されたように、2つのヒレはいくつかの領域に接触していてよく、および/または、他の領域には接触していなくてよい。さらに、図8Cに示されたように、ヒレは実質的に真っ直ぐであってもよく、必ずしもヒート・パイプの輪郭に整形される必要はない。同様に、図8Dに示されたように、ヒレは、ヒート・パイプがヒレの角の付いた部分内に容易に定置されてよいように角の付いたエッジを有するように整形されていてもよい。
いくつかの実施形態において、図8Eおよび8Fに示されたように、多数のヒート・パイプを収容するように多層のヒレが配列されていてよい。図8Eは、多層のヒレが各層にヒート・パイプを収納する実施形態を示している。いくつかの実施形態において、図8Fに示されたように、多層のヒレは蜂の巣形状の構成に整形されていてよい。このような構成は、ヒレの表面積を増大させることができ、それによって、周囲の雰囲気への転送の有効性を高めている。いくつかの実施形態において、ディスプレイ・システムの照明パネルの背面にわたりヒート・パイプを戦略的に定置することにより、熱の均一な分布を提供でき、ディスプレイ・システムの動作を改善できる。ヒート・パイプおよび/または突出部は、(例えば、ディスプレイ・システムおよび/または照明システム内の)照明パネルの背面などの光学構成部分の1つの側面にわたり、かつ、これを横切って延在していてよい。
既に説明されたように、光学系は熱管理システムによって支持されたLEDを含み、ここで、熱管理システムはヒート・パイプを含んでいてよい。他の実施形態において、複数のLEDがヒート・パイプによって支持されていてもよい。図9Aは、ヒート・パイプによって支持された複数のLEDを含む組立体の上面図を示している。1つの実施形態によれば、組立体10はヒート・パイプ121によって支持されたLED11a、11b、11cを含んでいる。いくつかの実施形態において、LED11a、11b、および、11cのそれぞれは、緑色発光LEDダイおよび青色発光LEDダイと連結された赤色発光LEDダイを含んでいる。LED11a、11b,11cがこの実施形態において示されてはいるが、他の例においては、実施形態11a、11b、11cのそれぞれはLEDダイであってよいこと、ならびに、それらの実施形態がこの点では限定されないことを理解し得る。
図示されたように、LEDは、LEDの搭載を促進し、および/または、ヒート・パイプとLEDとの間の表面積を増大する平坦化領域129を含むヒート・パイプの第1の端部128において支持されている。しかし、LEDが、ヒート・パイプの長さに沿った位置を含めてヒート・パイプ上のいずれの位置にも位置決めされてよいことを理解し得る。ヒート・パイプによって支持された複数のLEDを含んでいる組立体の側面図である図9Bに示されたように、ヒート・パイプの第1の端部128に空洞が形成されてよく、この内部にLEDが埋め込まれるか、または、収容されてよい。このような構成においては、ヒート・パイプは、LEDのためのサブマウントとして機能する。LEDへの電気的な接続は、様々な構成を介して達成されてよい。いくつかの実施形態において、図9Aおよび9Bに示されたように、1つまたは複数の電気的コンタクト131aおよび131bがLEDに隣接して配置されるとともに、ヒート・パイプによって支持されている。電気的コンタクト131とヒート・パイプとの間には電気絶縁層132が配置される。電気的コンタクト131は(図示されていない)外部電源に接続される。いくつかの実施形態においては、電気的コンタクト131aおよび131bが同じ電源に接続されているのに対して、他の実施形態においては、電気的コンタクト131aおよび131bが異なった電源に接続されており、それによって、個々のLEDに供給される電力の制御を可能にしている。このような配列において、1つまたは複数のLEDは異なった電源によって駆動され、ここで、駆動電圧は、組立体内の各LEDに対する所望の光出力パワーに基づく。組立体および/または組立体によって照明される光学構成部分(例えば、照明パネル)の温度を表す測定値を提供するために、組立体内に温度センサが組み込まれてよい。(図示されていない)制御システムが温度センサの測定値を表す入力信号を受信し、かつ、LEDからの光の放出を制御する信号を、例えば各LEDに供給されている駆動電圧の調整を介して出力することができる。
LEDに駆動電圧を供給するために、ワイヤ・コネクタ133によって電気的コンタクト131がLED上の(図示されていない)コンタクト・パッドに電気的に接続される。例えば、このLEDが図3に示された代表的なLEDに類似している際は、ワイヤ・コネクタ133がコンタクト・パッド116(例えば、n側コンタクト・パッド)に接続される。このような構成において、LEDの背面では、図3に示されたように、例えばLEDの伝導層112がヒート・パイプと電気的に接触する。ヒート・パイプが電気伝導性であってよいため、ヒート・パイプ自体は、電気的コンタクト131とは逆の極性を有するLEDへの電気的コンタクトとして機能する。例えば、電気的コンタクト131はn側コンタクトとして機能してよく、ヒート・パイプはp側コンタクトとして機能してよい。好適には、1つまたは複数のLEDを支持するヒート・パイプが、LEDへの電気的接続、ならびに、熱をLEDから転送するための手段の双方を提供するように設計される。
LEDの背面とヒート・パイプとの間の適した電気的接続は、電気伝導性装着材料を使用して形成される。電気伝導性装着材料としてはハンダが挙げられる。いくつかの実施形態において、装着材料は熱伝導性であり、かつ、典型的に適して高い熱伝導性を有する。
図9Cは、ヒート・パイプとLED11との間に電気絶縁性層134が位置決めされた他の実施形態を示している。いくつかの実施形態において、電気絶縁性層134は実質的に熱伝導性を有する。例えば、電気絶縁性層134は、窒化アルミニウムおよび/または熱伝導性エポキシを含む。しかし、他の電気絶縁性材料も適していてよいことを理解し得る。図9Cの例示的な実施形態において、電気的コンタクト131aはLEDのn側コンタクト・パッドに電気的に接続され、電気的コンタクト131bはLEDのp側コンタクト・パッドに電気的に接続される。いくつかの実施形態においては、LEDが、頂部面ワイヤ・ボンドを介して容易に電気的に接続可能となるように、露出されたn側およびp側のコンタクト・パッドを有することが望ましい。
一般に、ヒート・パイプ121の構成は限定されない。例えば、ヒート・パイプは、(ヒート・パイプの少なくともいくつかの部分においてチューブ状であってよい)外壁、または、(図示されていない)芯としても知られているコアを取り囲むように構成された筐体を含むことができる。ヒート・パイプは、LEDからの熱の転移を支援する水などの熱転送流体も収容することができる。流体を組み込んだヒート・パイプは、凝縮および蒸発のサイクルを行うことによって、LEDから熱を迅速に転送し去る水によって、高効率的な熱交換器となる。
いくつかの実施形態において、1つまたは複数のLEDを支持するヒート・パイプは2つの区間を含むことができる。第1の区間は、LEDを支持する第1の端部128を含み、第2の区間はヒート・パイプのチューブ状部分を含む。第1の部分はヒート・パイプのチューブ状部分に連通するように結合される。しかし、第1の部分がいずれの他の適した方法でチューブ状部分に結合されてもよいことを理解し得る。
他の実施形態において、挿入体構成部分がLEDとヒート・パイプとの間に配置される。図6C〜6Dに示されたように、挿入体構成部分は他のヒート・パイプを接続可能にすることもできる。挿入体構成部分を介して多数のヒート・パイプをまとめて接続することにより、ヒート・パイプ/熱交換ネットワークを作成し、これによって均一な熱分配ネットワークを形成する。1個のLEDが、ネットワーク上の他の場所における他のLEDよりも多くの熱を放出していれば、このようなネットワークは有利となり得る。ネットワークは、過剰な熱がネットワーク全体にわたり均一に分配されることを可能にする。このようなネットワークにおいては、既に説明されたように、ヒート・パイプは、LEDの近くかまたはヒート・パイプの反対側に配置された挿入体構成部分と相互接続される。
図10Aおよび10Bは、ヒート・パイプによって支持された複数のLEDを含む他の組立体を示し、ここで、LEDからの発光は、ヒート・パイプの長さに実質的に平行である。このような構成において、LED(例えば、11e、11f、11g)は、LEDからの発光がヒート・パイプの長さに実質的に平行となるように、少なくとも1つのヒート・パイプ121によって支持されている。このような構成は、ディスプレイ・システムまたは照明パネルなどの光学系内に、少なくとも1つのヒート・パイプを含む熱管理システムを有するLEDを組み込む際に、望ましいことがある。図10Aは、ヒート・パイプ121に接続された挿入体構成部分122上に搭載されたLEDを示している。図10Bは、実質的に平坦化された端部128を有するヒート・パイプ121上に搭載されたLEDを示している。ヒート・パイプの平坦化端部128は、平坦化端部に垂直な表面がヒート・パイプのチューブ状部分の長さに実質的に平行となっている。
図11A〜11Cは、ヒート・パイプ、LED、および、エッジ照明された照明パネルを含むエッジ照明型LCDシステムの上面図を示している。このようなエッジ照明型LCDシステムは、例えばLCDテレビ受像機のためのバックライト組立体として使用される。しかし、同様のシステムが、例えば照明パネルとしての全体照明のためにも使用されてよいことを理解し得る。いくつかの実施形態において、LCDの(例えば、ヒート・パイプを含む)熱管理システムは照明パネルに実質的に平行であってよく、および/または、照明パネルの下に配置されてよく、それによって、コンパクトLCDシステムの設計を促進する。
図11Aは、ヒート・パイプによって支持されたLEDを含むエッジ照明LCDシステム201の上面図の例を示している。この例示的な実施形態において、多数のLEDダイ11h、11i、11jは、単一のLEDを形成するために互いに連結され、ヒート・パイプ121によって支持されている。LEDダイは、LEDダイ11e、11f、11gから(矢印255によって表された)発せられた光の方向がヒート・パイプ121に実質的に平行となるように配列される。この実施形態においてはLEDダイが示されているが、他の例においては、実施形態11h、11i、11jはLEDであってよく、かつ、LEDのそれぞれがこれに連結された1つまたは複数のLEDダイを有してよいことを理解し得る。いくつかの実施形態において、ヒート・パイプによって支持されたLEDまたはLEDダイの組立体は、既に本明細書に説明されたものと同様の組立体であってよい。LEDまたはLEDダイは、ヒート・パイプ上に、既に説明されたように挿入体構成部分上に、または、後にヒート・パイプまたは挿入体構成部分上に直接に搭載されるパッケージ上に直接に搭載される。既に説明されたように、ヒート・パイプは適した装着材料で搭載され、この材料は熱伝導性もしくは熱絶縁性、および/または、電気伝導性もしくは電気絶縁性を有する。示された実施形態において、図11A〜11Cのヒート・パイプ121のドットによる輪郭によって示されているように、ヒート・パイプは照明パネル1220および混合領域210の下に配置されている。さらに、ヒート・パイプの長さは照明パネルに実質的に平行である。
示された実施形態においては3個のLEDダイがヒート・パイプによって支持されていても、1つもしくは複数のLEDダイ(または、1つもしくは複数のLED)が支持されてよいことを理解されたい。所望の色の光(例えば、白色光)の発生を可能にするために、複数のLEDダイ11h、11i、11jは異なった波長の光を発生するLEDダイであってよい。例えば、第1のLEDダイは赤色光を放出可能であり、第2のLEDダイは緑色光を放出可能であり、かつ、第3のLEDダイは青色光を放出可能である。他の実施形態において、第1のLEDダイは赤色光を放出可能であり、第2のLEDダイは緑色光を放出可能であり、第3のLEDダイは青色光を放出可能であり、かつ、第4のLEDダイはシアン色光を放出可能である。いくつかの実施形態において、LEDダイは単一のLEDを形成するために互いに連結されている。
上述のように、他の実施形態においては、第1のLED(または、LEDダイ)は赤色光を放出可能であり、第2のLED(または、LEDダイ)は緑色光を放出可能であり、第3のLED(または、LEDダイ)は青色光を放出可能であり、かつ、第4のLED(または、LEDダイ)は黄色光を放出可能である。さらに他の実施形態において、第1のLED(または、LEDダイ)は赤色光を放出可能であり、第2のLED(または、LEDダイ)は緑色光を放出可能であり、第3のLED(または、LEDダイ)は青色光を放出可能であり、かつ、第4のLED(または、LEDダイ)は黄色光を放出可能であり、ならびに、第5のLED(または、LEDダイ)はシアン色光を放出可能である。いくつかの実施形態において、LEDダイは、単一のLEDを形成するために互いに連結されている。
LEDダイ11h、11i、11jによって放出された異なった色の光(例えば、赤、緑、青)は、LEDに隣接した混合領域210において混合または均一化されてよい。LEDダイ(または、他の実施形態においてはLED)によって放出された光は、混合領域210のエッジを介して進入し、混合領域の内部で混合または均一化された光は、混合領域210に隣接して配置された照明パネル220に進入する。照明パネル220は、照明パネルの(目視領域とも呼ばれる)頂部面から放出された光によって照明され、同パネル220にわたり配置された(図示されていない)LCD層を有する。
図11BはLEDおよび多数のヒート・パイプを含むエッジ照明LCDシステム202の上面図を示している。LCDシステム202は、それぞれが1つまたは複数のLEDを支持している複数のヒート・パイプをシステム202が含んでいることを除き、既に説明されたシステム201と同様である。示された実施形態において、ヒート・パイプ121aおよび121bは、照明パネル220の側面に対して互いに平行に配列されている。ヒート・パイプ121aはLEDダイ11aa、11ba、11caを支持し、ヒート・パイプ121bはLEDダイ11ab、11bb、11cbを支持している。他の例において、実施形態11aa、11ba、11caは、各自に連結された1つまたは複数のLEDダイを有するLEDである(例えば、実施形態11aa、11ba、11caはそれぞれがRGBLEDであってよい)。エッジ照明LCDシステム202の動作は、混合領域210が双方のヒート・パイプ121aおよび121b上のLEDまたはLEDダイによって放出された光を受光し、それによって、照明パネル内に透過される光の量を増加させていることを除き、システム201の動作に類似している。ヒート・パイプ121aおよび121bが、例えば図6Cおよび6Dの熱管理システムの実施形態において説明されたものと同様の方法で、熱的に接続されてよいことを理解し得る。
いくつかの実施形態において、エッジ照明LCDシステムは、所望の目視面積を有するLCDシステムを形成するために、横に並べて配列可能である複数のモジュラ・パネル部材を含むことができる。一連の隣接したモジュラ部材から形成されたLCDの配列は、設計全体の拡張性を増強することができ、かつ、いずれの所望のサイズのLCDディスプレイの形成も可能にできる。
図11Cは、複数のモジュラ・パネル部材220a、220b、220cを含む照明パネルを含むエッジ照明LCDシステムの上面図を示している。各モジュラ・パネル部材は、上に支持された1つまたは複数のLED(または、LEDダイ)を有する熱管理システム(例えば、1つまたは複数のヒート・パイプ121)にわたり配置される。さらに、各モジュラ・パネル部材220a、220b、220cは、LED(LEDダイ)と各モジュラ・パネル部材との間に配置された混合領域210a、210b、210cとそれぞれ連結される。図11Cに示された実施形態において、エッジ照明LCDは、それぞれが1つまたは複数のLEDを支持する複数のヒート・パイプをそれぞれが含む一連の隣接したモジュラ組立体202、203、204を含む。この特定の例示的な実施形態において、説明されるモジュラ組立体は、図11Bに示されたエッジ照明パネル組立体である。しかし、エッジ照明LCDシステムを構築するためには、いずれの他の組立体も使用されてよいことを理解し得る。例えば、1つまたは複数のヒート・パイプにわたり複数のモジュラ・パネル部材が配置されてよい(例えば、1本のヒート・パイプ、2本のヒート・パイプ、3本のヒート・パイプ、4本のヒート・パイプ)。
この例示的な実施形態において、ヒレ状構造体125はヒート・パイプ121と熱的に接触しており、かつ、ヒート・シンクとして機能する。ヒレ状構造体125はモジュラ・パネル部材および混合領域の下に配置され、かつLCDシステムの(図示されていない)トレイの一部として組み込み可能である。ヒレ状構造体は、例えばアルミニウムおよび/または銅などの実質的に熱伝導性の材料から作成され、図7A〜7Cまたは図8A〜8Fのヒレ状構造体において説明されたものと同様の構造および配列を有する。
図11A〜11Cの示された実施形態は特定の配列になったヒート・パイプを含む熱管理システムを示しているが、代案として、または、加えて、いずれの他のタイプの熱管理システムも、他の能動的および/または受動的な熱管理システムを含めて使用されてよいことを理解し得る。ヒート・パイプを含むいくつかの他の考えられる熱管理システムの実施例は、図6A〜6Dに示された実施形態に関連して既に説明したとおりである。
LCDシステムが説明された特徴の1つまたは複数を含んでいてよく、ディスプレイ・システムの所望のサイズおよび/または性能によっては特徴の様々な組合せが望ましいとしてよいことを理解し得る。1つの実施形態において、LCDディスプレイ・システムは、熱管理システム、および、その熱管理システムに支持された少なくとも1つのLEDを含んでいる。LEDおよび熱管理システムは、熱管理システムに平行な方向にLEDが光を発するように配列されている。LCDディスプレイは、LEDから発せられた光が照明パネルに進入するように、LEDと連結された照明パネルをさらに含むことができる。照明パネルは熱管理システムと実質的に平行にでき、LCD層は照明パネルにわたり配置されていてよい。
本明細書に説明されているLCDシステムは、上記に述べた範囲(例えば、10mm未満、4mm未満、2mm未満、さらには1mm未満)内の厚さを有する超薄いものであってよい。他の長所の中でも、ヒート・パイプ組立体によって提供される効率的な熱管理は、熱の発生に関する問題なしに、上述のように高いパワーおよび/または輝度のLEDの使用を可能にしてよい。システム内で使用されているLEDの総数は、それらの高いパワーおよび/または輝度のために低減されてもよい。さらに、熱管理システム(例えば、ヒート・パイプ組立体)の組み込みは、LCDシステムの動作中に、実質的に均一な温度プロファイルがLCDシステムの照明パネルの目視領域にわたり達成されていることを確実にすることができる。均一な温度プロファイルは、LCDシステムの目視領域にわたり同様な輝度および/または色を有する光の発生において支援することができる。
図12A〜12Dは、図5に示された光学系などの光学系の一部である光学構成部分の実施形態を示している。光学系には、1つまたは複数の光学構成部分が含まれていてよい。光学構成部分はいずれの所望の形状も有してよく、例えば、光学構成部分は、パネル、シリンダ、または、いずれの他の所望の形状であってもよい。図12Aは、パネル13aの形状になった光学構成部分を示しており、図中、パネルの寸法は、長さ132および/または幅132が厚さ133より実質的に大きくなるものであってよい。いくつかの実施形態において、パネルの厚さは3cm未満(例えば、2cm未満、1cm未満、0.5cm未満)である。1つの実施形態において、パネルの長さおよび/または幅は、100cm未満(例えば、50cm未満、30cm未満)である。いくつかの実施形態において、パネルの長さおよび/または幅は、パネルの厚さよりも少なくとも10倍大きい(例えば、20倍大きい、50倍大きい、100倍大きい)。図12Bはシリンダ13bの形状になった光学構成部分を示している。このシリンダはいずれの所望の寸法も有してよく、例えば、寸法は、異なったタイプの蛍光灯の灯具または蛍光灯管の寸法と同様であってよい。図12Cは電球13cの形状になった光学構成部分を示している。この電球はいずれの所望の寸法も有してよく、例えば、寸法は異なったタイプの白熱電球の寸法と同様であってよい。図12Dはプリズム13dの形状になった光学構成部分を示している。ディスプレイ・システムなどの光学システムの一部であってよい光学構成部分のいくつかの実施例は、くさび光学系、混合領域、および、照明パネルを含む。
光学構成部分は、半透明および/または半不透明である材料を含めて1つまたは複数の材料から形成されてよい。光学構成部分を形成するために使用されてよい材料の実施例は、ポリカーボネートおよびPMMA(ポリメチルメタクリレート)を含む。いくつかの実施形態において、光学構成部分は、内部を透過される光の一部または全体を透過、拡散、散乱、均一化、および/または、放出できる材料(または複数の材料)から形成されてよい。光学構成部分は、少なくとも1つのLEDから発せられた光が光学構成部分に進入するように光学系内に配列されていてよい。例えば、いくつかの配列において、少なくとも1つのLEDからの光はエッジを介して光学構成部分に進入してよい。他の実施形態において、複数のLEDは光学構成部分内に光を発するように配列されていてよい。さらに、LEDは光学構成部分の異なったエッジおよび/またはコーナーに光を発するように配列されていてもよい。図12Aに示されたパネルの実施形態において、LEDからの光は、パネルのエッジ134aを介して、および/または、パネルのコーナーのいずれか1つを介して進入する。図12Bに示されたシリンダ状の実施形態において、LEDからの光はシリンダのエッジ134bを介して進入する。図12Cに示された電球の実施形態において、LEDからの光は電球のエッジ134cを介して進入する。図12Dに示されたプリズムの実施形態において、LEDからの光はプリズムのエッジ134dおよび/またはいずれかの他の適したエッジを介して進入する。図12A〜12Dの例示的な実施形態におけるエッジは平坦な表面である。しかし、エッジは必ずしも平坦な表面を持っている必要がないことを理解し得る。例えば、エッジは湾曲した表面、くぼんだ表面、および/または、膨らんだ表面を含めて、いずれの適した形状も有してよい。
いくつかの実施形態において、光学構成部分は、1つまたは複数のLEDを収容できるとしてよい1つまたは複数の空洞および/またはくぼみを含んでいてよい。空洞および/またはくぼみは光学構成部分の表面上に形成されてよく、かつ、光学構成部分および光学構成部分内に光を放出する1つまたは複数のLEDを含むことができる光学系の組み立てを促進するために使用可能である。他の実施形態において、1つまたは複数のLEDは光学構成部分に埋め込まれていてよい。例えば、1つまたは複数のLEDは、光学構成部分の形成中に光学構成部分内に埋め込まれてよい。光学構成部分が(例えば、成形射出工程を使用して)成形材料で形成されている時は、1つまたは複数のLEDが成形工程中に光学構成部分内に埋め込まれてよい。光学構成部分が多数の部品を接合することによって形成されている時は、1つまたは複数のLEDが多数の部品間に埋め込まれてよい。1つまたは複数のLEDが、光学構成部分に結合されてよく、および/または、その内部に埋め込まれてよい方法のいくつかの実施例のみがあり、様々な改変が可能であることを理解し得る。
本発明のいくつかの実施形態を本明細書において説明し例示したが、当業者は、本明細書に説明された機能を実行するための、および/または、結果および/または1つまたは複数の利点を得るための、様々な他の手段および/または構造を容易に構想することができ、そのような変更例および/または変形例はそれぞれ、本発明の範囲内にあると考えられる。より一般的には、当業者は、本明細書において説明された全てのパターン、寸法、材料、および、構成が例示的なものであると意味されていること、および、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または、構成が、本発明の教示が使用される特定の適用例に左右されることを理解し得る。当業者は、本明細書に説明された本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を、定例的な実験以上のものは使用せずに認識するか、または確かめることができる。したがって、前述の実施形態が実施例のみの方法によって提示されていること、および、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内であれば、本発明が特に説明され、かつ、請求された以外で実施されてよいことを理解し得る。
本発明の1つの実施形態による1つまたは複数のLEDの組立体と、ヒート・パイプと、を含むLCDシステムを示す図。 本発明の他の実施形態によるディスプレイ・パネルに連結されたLEDの配列を示す図。 本発明の他の実施形態によるディスプレイ・パネルに連結されたLEDの配列を示す図。 本発明の他の実施形態によるディスプレイ・パネルに連結されたLEDの配列を示す図。 本発明の他の実施形態によるディスプレイ・パネルに連結されたLEDの配列を示す図。 本発明の他の実施形態によるディスプレイ・パネルに連結されたLEDの配列を示す図。 本発明の他の実施形態によるLEDのダイを示す図。 本発明の他の実施形態による空間的に変化する誘電体機能を有する代表的なLED表面を示す図。 本発明の他の実施形態による熱管理システムにより支持され、かつ、光学構成部分に光学的に結合されたLEDを含む光学系を示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよいヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよいヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよいヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよいヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による少なくとも1つの突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による少なくとも1つの突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による少なくとも1つの突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数の突出部と熱的に接触しているヒート・パイプを含む熱管理システムを示す図。 本発明の他の実施形態によるヒート・パイプにより支持されたLED(または複数のLED)を含む組立体を示す図。 本発明の他の実施形態によるヒート・パイプにより支持されたLED(または複数のLED)を含む組立体を示す図。 本発明の他の実施形態によるヒート・パイプにより支持されたLED(または複数のLED)を含む組立体を示す図。 本発明の他の実施形態によるヒート・パイプにより支持された複数のLEDを含み得る組立体を示す図。 本発明の他の実施形態によるヒート・パイプにより支持された複数のLEDを含み得る組立体を示す図。 本発明の他の実施形態によるLEDと、ヒート・パイプ組立体と、を含むエッジ照明されたLCDシステムを示す図。 本発明の他の実施形態によるLEDと、複数のヒート・パイプ組立体と、を含むエッジ照明されたLCDシステムを示す図。 本発明の他の実施形態による複数のモジュラ・パネル部材を含むエッジ照明されたLCDシステムを示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよい光学構成部分を示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよい光学構成部分を示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよい光学構成部分を示す図。 本発明の他の実施形態による光学系の一部としてよい光学構成部分を示す図。

Claims (65)

  1. 液晶ディスプレイ・システムであって、
    照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDと、
    を備え、前記照明領域の1m当りの前記LEDの数が100未満である、液晶ディスプレイ・システム。
  2. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  3. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  4. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  5. 前記液晶ディスプレイ・パネルが少なくとも5,000ニットの輝度を有する、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  6. 前記液晶ディスプレイ・パネルが少なくとも10,000ニットの輝度を有する、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  7. 前記液晶ディスプレイ・パネルが少なくとも15,000ニットの輝度を有する、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  8. 前記LEDは赤/緑/青LEDである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  9. 前記LEDは赤/緑/青/黄LEDである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  10. 前記LEDは赤/緑/青/シアン/黄LEDである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  11. 前記LEDは単色LEDである、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  12. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項1に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  13. 液晶ディスプレイ・システムであって、
    0.01m〜0.16mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する単一のLEDと、
    を備える液晶ディスプレイ・システム。
  14. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  15. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  16. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  17. 前記液晶ディスプレイ・パネルが少なくとも5,000ニットの輝度を有する、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  18. 前記液晶ディスプレイ・パネルが少なくとも10,000ニットの輝度を有する、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  19. 前記液晶ディスプレイ・パネルが少なくとも15,000ニットの輝度を有する、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  20. 前記LEDは赤/緑/青LEDである、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  21. 前記LEDは赤/緑/青/黄LEDである、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  22. 前記LEDは赤/緑/青/黄/シアンLEDである、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  23. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項13に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  24. 液晶ディスプレイ・システムであって、
    0.06m〜0.16mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDと、
    を備え、前記LEDの総数が20未満である、液晶ディスプレイ・システム。
  25. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項24に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  26. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項24に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  27. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項24に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  28. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項24に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  29. 液晶ディスプレイ・システムであって、
    0.16m〜0.6mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDと、
    を備え、前記LEDの総数が2〜50の間である、液晶ディスプレイ・システム。
  30. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項29に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  31. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項29に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  32. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項29に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  33. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項29に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  34. 液晶ディスプレイ・システムであって、
    0.6m〜1.0mの間の照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDと、
    を備え、前記LEDの総数が10〜100の間である、液晶ディスプレイ・システム。
  35. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項34に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  36. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項34に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  37. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項34に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  38. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項34に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  39. 液晶ディスプレイ・システムであって、
    0.45mより大きい照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDと、
    を備え、前記LEDの総数が100未満である、液晶ディスプレイ・システム。
  40. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項39に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  41. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項39に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  42. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項39に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  43. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項39に記載の液晶ディスプレイ・システム。
  44. モニタであって、
    ディスプレイ・パネルと、
    前記ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記ディスプレイ・パネルを照明する単一のLEDと、
    を備えるモニタ。
  45. 前記ディスプレイ・パネルは7インチのパネルである、請求項44に記載のモニタ。
  46. 前記ディスプレイ・パネルは15インチのパネルである、請求項44に記載のモニタ。
  47. 前記ディスプレイ・パネルは17インチのパネルである、請求項44に記載のモニタ。
  48. 前記ディスプレイ・パネルは19インチのパネルである、請求項44に記載のモニタ。
  49. 前記ディスプレイ・パネルは24インチのパネルである、請求項44に記載のモニタ。
  50. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項44に記載のモニタ。
  51. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項44に記載のモニタ。
  52. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項44に記載のモニタ。
  53. 前記モニタはコンピュータ用モニタである、請求項44に記載のモニタ。
  54. 前記モニタはラップトップ用モニタである、請求項44に記載のモニタ。
  55. 前記モニタはテレビ受像機用モニタである、請求項44に記載のモニタ。
  56. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項44に記載のモニタ。
  57. モニタであって、
    0.06m〜0.30mの間の照明領域を有するディスプレイ・パネルと、
    前記ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記ディスプレイ・パネルを照明する20未満のLEDと、
    を備えるモニタ。
  58. モニタであって、
    0.45mより大きな照明領域を有する液晶ディスプレイ・パネルと、
    前記液晶ディスプレイ・パネルに連結され、その放出光により前記液晶ディスプレイ・パネルを照明する少なくとも1つのLEDと、
    を備え、前記LEDの総数が100未満である、モニタ。
  59. 前記液晶ディスプレイ・パネルは後方照明されるものである、請求項58に記載のモニタ。
  60. 前記液晶ディスプレイ・パネルはエッジ照明されるものである、請求項58に記載のモニタ。
  61. 前記液晶ディスプレイ・パネルはコーナー照明されるものである、請求項58に記載のモニタ。
  62. 前記モニタはコンピュータ用モニタである、請求項58に記載のモニタ。
  63. 前記モニタはラップトップ用モニタである、請求項58に記載のモニタ。
  64. 前記モニタはテレビ受像機用モニタである、請求項58に記載のモニタ。
  65. 前記LEDはフォトニック格子を含む、請求項58に記載のモニタ。
JP2009500373A 2006-03-10 2007-03-02 Ledを含む液晶ディスプレイ・システム Pending JP2009529716A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78151406P 2006-03-10 2006-03-10
US78202806P 2006-03-13 2006-03-13
US11/429,649 US20070211184A1 (en) 2006-03-10 2006-05-05 Liquid crystal display systems including LEDs
PCT/US2007/005474 WO2007106336A2 (en) 2006-03-10 2007-03-02 Liquid crystal display systems including leds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009529716A true JP2009529716A (ja) 2009-08-20
JP2009529716A5 JP2009529716A5 (ja) 2010-04-15

Family

ID=38478543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500373A Pending JP2009529716A (ja) 2006-03-10 2007-03-02 Ledを含む液晶ディスプレイ・システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070211184A1 (ja)
JP (1) JP2009529716A (ja)
KR (1) KR20080106469A (ja)
CN (1) CN102135681A (ja)
TW (1) TW200734765A (ja)
WO (1) WO2007106336A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10356367B4 (de) * 2003-11-28 2009-06-10 Georg Bernitz Verfahren zur Herstellung eines Bauelements und Bauelement
US20070045640A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
US20070211182A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. Optical system thermal management methods and systems
US8950468B2 (en) * 2007-05-11 2015-02-10 The Boeing Company Cooling system for aerospace vehicle components
US8599108B2 (en) * 2007-12-11 2013-12-03 Adti Media, Llc140 Large scale LED display
US8648774B2 (en) * 2007-12-11 2014-02-11 Advance Display Technologies, Inc. Large scale LED display
JP5154365B2 (ja) * 2007-12-19 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 表示装置
JP5056520B2 (ja) * 2008-03-21 2012-10-24 東芝ライテック株式会社 照明装置
KR20110080165A (ko) * 2008-10-17 2011-07-12 루미너스 디바이시즈, 아이엔씨. 원격 조명 조립체 및 방법
US20100207865A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Zoran Corporation Systems and methods for display device backlight compensation
CN102596641A (zh) * 2009-10-01 2012-07-18 发光装置公司 发光器件阵列
US10290788B2 (en) * 2009-11-24 2019-05-14 Luminus Devices, Inc. Systems and methods for managing heat from an LED
KR20110108588A (ko) * 2010-03-29 2011-10-06 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 백라이트 유닛
KR101025543B1 (ko) 2010-05-03 2011-04-04 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US9013515B2 (en) * 2010-12-02 2015-04-21 Disney Enterprises, Inc. Emissive display blended with diffuse reflection
KR20120103261A (ko) * 2011-03-10 2012-09-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US8797480B2 (en) * 2011-10-18 2014-08-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light guide plate, surface light source device, and display device
KR20140025743A (ko) 2012-08-22 2014-03-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103398328B (zh) * 2013-08-06 2016-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示装置
US9501174B2 (en) * 2015-04-10 2016-11-22 Apple Inc. Temperature sensing display assemblies
KR20170085174A (ko) 2016-01-13 2017-07-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN114967239B (zh) * 2022-07-29 2022-11-25 惠科股份有限公司 背光模组的背板、背光模组和显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043718A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源ユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP2003207779A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2004219926A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Three M Innovative Properties Co 光学フィルム構造体、照明装置及び液晶表示装置
JP2005353556A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Keiji Iimura 点光源を用いた面光源
JP2007017497A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Showa Denko Kk バックライトユニットおよび液晶表示装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2838406A (en) * 1954-10-06 1958-06-10 Mo Och Domsjoe Ab Methods of preparing sand cores and other sand mould parts for metal casting
US5170195A (en) * 1990-09-17 1992-12-08 Pioneer Electronic Corporation Cooling device for a liquid crystal panel
US5628362A (en) * 1993-12-22 1997-05-13 Goldstar Co., Ltd. Fin-tube type heat exchanger
US5838406A (en) * 1995-08-29 1998-11-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Light reflectant surface of expanded polytetrafluoroethylene with nodes and fibrils for backlit liquid crystal displays
JPH09113998A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Sony Corp 液晶パネルユニットおよび液晶プロジェクタ
US5914764A (en) * 1996-09-25 1999-06-22 Rockwell International Corporation Method and apparatus for using optical response time to control a liquid crystal display
US6848499B1 (en) * 1998-02-23 2005-02-01 Intel Corporation Heat exchanger for a portable computing device utilizing active and passive heat dissipation mechanisms
US6288896B1 (en) * 1998-07-02 2001-09-11 Acer Incorporated Heat dissipation system for a laptop computer using a heat pipe
US6005649A (en) * 1998-07-22 1999-12-21 Rainbow Displays, Inc. Tiled, flat-panel microdisplay array having visually imperceptible seams
US6134043A (en) * 1998-08-11 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Composite photonic crystals
US6341879B1 (en) * 1999-09-28 2002-01-29 Rainbow Displays, Inc. High output flat-panel display back light module
DE10006240A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Elektrogerät mit Spracheingabeeinheit und Verfahren zur Spracheingabe
US6608614B1 (en) * 2000-06-22 2003-08-19 Rockwell Collins, Inc. Led-based LCD backlight with extended color space
KR100835129B1 (ko) * 2000-12-08 2008-06-05 소니 가부시끼 가이샤 액정 표시 장치 및 액정 프로젝터 장치
US7164224B2 (en) * 2000-12-14 2007-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight having discharge tube, reflector and heat conduction member contacting discharge tube
US6717559B2 (en) * 2001-01-16 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Temperature compensated parallel LED drive circuit
DE10117889A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, strahlungsemittierendes Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP4067802B2 (ja) * 2001-09-18 2008-03-26 松下電器産業株式会社 照明装置
US6917637B2 (en) * 2001-10-12 2005-07-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cooling device for laser diodes
AU2003298561A1 (en) * 2002-08-23 2004-05-13 Jonathan S. Dahm Method and apparatus for using light emitting diodes
JP2004171948A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Harison Toshiba Lighting Corp バックライト装置
US7204615B2 (en) * 2003-03-31 2007-04-17 Lumination Llc LED light with active cooling
US6717813B1 (en) * 2003-04-14 2004-04-06 Thermal Corp. Heat dissipation unit with direct contact heat pipe
US6831302B2 (en) * 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US7274043B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-25 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode systems
TWI240117B (en) * 2003-05-15 2005-09-21 Au Optronics Corp Back light unit
NZ526028A (en) * 2003-05-21 2006-02-24 Pure Depth Ltd Backlighting system for display screen utilised to control the distribution of power to at least one light source
US6976769B2 (en) * 2003-06-11 2005-12-20 Cool Options, Inc. Light-emitting diode reflector assembly having a heat pipe
KR20050015152A (ko) * 2003-08-04 2005-02-21 삼성전자주식회사 프로젝터
US7012279B2 (en) * 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
KR20080099352A (ko) * 2003-12-11 2008-11-12 필립스 솔리드-스테이트 라이팅 솔루션스, 인크. 조명 소자를 위한 열 관리 방법 및 조명 고정구
TWI319914B (en) * 2004-04-02 2010-01-21 Led and backlight system adapting the led
KR101097486B1 (ko) * 2004-06-28 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
US7442964B2 (en) * 2004-08-04 2008-10-28 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Photonic crystal light emitting device with multiple lattices
TWI257992B (en) * 2004-09-13 2006-07-11 Neobulb Technologies Inc Lighting device with highly efficient heat dissipation structure
DE102005051628B4 (de) * 2004-10-29 2010-09-30 Lg Display Co., Ltd. Hintergrundbeleuchtungseinheit und Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
US7168842B2 (en) * 2004-12-01 2007-01-30 Au Optronics Corporation Light emitting diode backlight package
KR101074399B1 (ko) * 2004-12-30 2011-10-17 엘지디스플레이 주식회사 평판 발광램프와 그의 제조방법 및 이를 이용한 액정표시장치
US7710531B2 (en) * 2005-02-15 2010-05-04 Denso Corporation Liquid crystal display apparatus
US20070045640A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
US7311431B2 (en) * 2005-04-01 2007-12-25 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light-emitting apparatus having a plurality of adjacent, overlapping light-guide plates
US20060221271A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Tsai Chen C Structure of LCD backlight module
US20060221272A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Negley Gerald H Light emitting diode backlighting systems and methods that use more colors than display picture elements
US20060245214A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Kim Won-Nyun Liquid crystal display having heat dissipation device
US8100567B2 (en) * 2005-10-19 2012-01-24 Rambus International Ltd. Light-emitting devices and related systems
US20070211182A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. Optical system thermal management methods and systems
US20070211183A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. LCD thermal management methods and systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043718A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源ユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP2003207779A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2004219926A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Three M Innovative Properties Co 光学フィルム構造体、照明装置及び液晶表示装置
JP2005353556A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Keiji Iimura 点光源を用いた面光源
JP2007017497A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Showa Denko Kk バックライトユニットおよび液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102135681A (zh) 2011-07-27
KR20080106469A (ko) 2008-12-05
WO2007106336A3 (en) 2008-10-09
WO2007106336A2 (en) 2007-09-20
TW200734765A (en) 2007-09-16
US20070211184A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009529716A (ja) Ledを含む液晶ディスプレイ・システム
US20070211183A1 (en) LCD thermal management methods and systems
US20070211182A1 (en) Optical system thermal management methods and systems
US8436388B2 (en) Illumination assembly including wavelength converting material having spatially varying density
US7959341B2 (en) LED color management and display systems
US8585273B2 (en) Illumination assembly including wavelength converting material
US8092064B2 (en) Tiled illumination assembly and related methods
USRE42598E1 (en) Light emitting diode arrays for direct backlighting of liquid crystal displays
EP1647766B1 (en) Light emitting device package and back light unit for liquid crystal display using the same
JP4352038B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
KR100982706B1 (ko) 표시 장치, 발광 장치, 및 고체 발광 소자 기판
JP5391847B2 (ja) バックライト装置および画像表示装置
US20100149815A1 (en) Remote lighting assemblies and methods
WO2009017794A1 (en) Illumination assembly including wavelength converting material having spatially varying density
JP2010506371A (ja) 薄型イルミネーションデバイス、ディスプレイデバイス及び照明デバイス
WO2007138763A1 (ja) 面状光源装置及びこれを設けた液晶表示装置
TW201426129A (zh) 液晶顯示裝置
US20200161509A1 (en) Quantum-dot led backlight module for led displays
WO2016029809A1 (zh) 一种led直下式背光源及其发光方法
TWI356935B (en) Lcd display systems
CN101443696A (zh) 包括发光二极管的液晶显示系统
KR20070083342A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO2019108771A1 (en) Quantum-dot led backlight module for led displays
TW201020647A (en) Backlight module and liquid crystal display
JP2018037455A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918