JP2009527223A - ヒト成人歯嚢組織からの胚様幹細胞塊の収集及び選択方法 - Google Patents

ヒト成人歯嚢組織からの胚様幹細胞塊の収集及び選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009527223A
JP2009527223A JP2008554695A JP2008554695A JP2009527223A JP 2009527223 A JP2009527223 A JP 2009527223A JP 2008554695 A JP2008554695 A JP 2008554695A JP 2008554695 A JP2008554695 A JP 2008554695A JP 2009527223 A JP2009527223 A JP 2009527223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
fenc
medium
stem cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008554695A
Other languages
English (en)
Inventor
ライノ,グレゴリオ
パパッチョ,ジャンパオロ
ローザ,アルフレド デ
ダキーノ,リカルド
グラツィアーノ,アントニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teslab Srl
Original Assignee
Teslab Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teslab Srl filed Critical Teslab Srl
Publication of JP2009527223A publication Critical patent/JP2009527223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0664Dental pulp stem cells, Dental follicle stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/15Transforming growth factor beta (TGF-β)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/02Coculture with; Conditioned medium produced by embryonic cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明の方法は、下記a)〜c)を含み、ヒトの歯小嚢に属し、FENCと呼ばれる幹細胞を単離、拡大、及び保存する方法である。
a)無菌状態での小嚢の収集、消化、並びに初代培養及び拡大
b)選択的な増幅
c)FAC分類

Description

今日、ヒト組織から幹細胞を単離する機会は、議論を呼んでおり、よく話題になっている。幹細胞それ自体の定義、すなわち自己再生能及び由来する器官とは異なるあらゆる細胞型への分化能を有する、という定義は、成体幹細胞の抗原性特性及び機能的特性には合致しない。成体幹細胞は、誕生後のヒトからの収集が可能である。「自己再生」の側面からは、実際、これまでに単離された成体幹細胞は無限殖能を示さず、他の側面において、分化能が、複数分化能(multipotency:同一の基底層から生じる全ての細胞型に分化する能力)、又は多分化能(pluripotency:異なる基底層から生じる細胞型にも分化する能力)を超えつつ、分化全能性(totipotency:全ての細胞型に分化する能力)に達しないことは困難であった。後者は、受精卵及び胚盤胞が有する能力であり、ヒトの発生の最初の段階を引き起こす。他方、ヒトの胚から収集された細胞を治療的及び研究的な応用に用いるという試みは、技術的、倫理的及び法律的な困難としばしば衝突する。これらの理由により、成人から未分化の細胞型を単離することは、細胞の文化や組織関連癌についての単なる興味深い実験モデルであるだけでなく、組織退化に基づき量的及び質的な異常によって引き起こされる疾病の治療の重要な治療手段である。
幹細胞は、
1)無限自己再生能;
2)多数の細胞型への分化能
という特徴を有する。
WO 03/066840に開示され、小胞蝋膜(follicular cerotype)を含む先行技術に関して、本発明は、以下のような相違を示す:
1)抗原パターン及び細胞の選択方法。WO 03/066840は、選択方法については何ら開示していないが、本発明の方法は、SSEA‐4、TRA1‐60、TRA1‐81、CD133、CD90、flk‐1等の抗原検出による、サイトフルオロメトリーによる胚性幹細胞の選択を用いる。こうして、本発明では均一な胚性細胞集団を得ることが可能となる。
2)培養方法、細胞増殖、及び分化。実際、WO 03/066840は、成体幹要素のわずかな部分にしか含まれない細胞集団を収集する技術について述べているが、本発明の選択情報によると、均一な胚性様幹細胞集団を調製することができる。
〔要旨〕
本発明は、ヒトの歯小嚢から得られ、胚性様の抗原性状を有する新たな幹細胞の亜集団を単離する新たな方法に関し、また、その培養の拡大方法に関する。単離された細胞は、実験的及び治療的使用のために、集合体として特徴付けられると共に、保存可能である。
特に、本発明は、1)ドナーから得られた歯嚢組織から得られた幹細胞の単離;それらの in vitro での増殖、特に、胚性態様を有する状態での単離を可能とする培養条件;生存能力を保持するためのそれらの塊;異なる細胞型への分化;種々の原因による損傷の再生に用いられる、細胞治療のための単離幹細胞型の使用及び/又はドナー自身若しくはHLA適合型ホストにおける組織工学、について述べる。
本発明は、特異的抗体を用いた適切な染色の後のFAC分類選択による、小胞(follicular sack)からの新たな非造血細胞及び間葉幹細胞亜集団の単離方法について述べる。これらの細胞を、以降、FENC(Follicle-derived Embryonic Neural crest stem cells:小胞由来胚性神経堤幹細胞)と称する。
本発明は同様に、FENCの培養及び増殖方法も提供する。本発明の方法で取得された細胞は、3つの基底層由来の組織の全てに分化可能であり、FENCを複数分化/多分化能を有する細胞集団とする。FENCは、その生存能力を保持したまま保存できるので、成人患者から集めた胚性幹細胞を保存するための細胞塊を樹立することが可能である。本発明は、同様に、FENCを用いた細胞及び/又は遺伝子治療のための方法、及び、FENCの分化によって得られる細胞及び組織の臨床的治療への適用を提供する。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は、成人から収集される胚性幹細胞の新たな細胞型の単離方法に関し、特に、小胞からのこれらの選択を含むこれらの細胞の単離方法に関する。
歯小嚢は、萌出の前の歯の形成の間に歯を包む組織複合体であり、下記の2つの理由のために、未分化細胞の有用な採取源の代表的なものである。
1)歯はそれぞれ、永久歯及び乳歯の双方とも、誕生時には不完全な器官である。それゆえ、その成長部位において、未分化の細胞は、増殖の後に歯性細胞になる。これらの細胞の未熟さは、神経堤由来であるという胚起源により説明することができる。歯牙形成の終期においても、これらの未分化細胞は、萌出まで、あるべき場所、つまり小胞内にとどまる。なぜなら、これらの細胞は将来、萌出の後で成長する歯周組織及び根端の細胞になるからである。今や、歯根膜(Gronthos, Lancet 2004)及び歯髄(Gronthos, PNAS 2000; Miura, PNAS 2003; Laino, JBMR 2005)中の成体幹細胞の存在は、疑う余地がない。
2)歯小嚢は、外科的に容易に接触可能な生物学的なニッチェであり、未分化幹細胞と組織の収量との間の比率が高い。親不知は非常に頻繁に見られるものであって、小胞の集積を必要とするので、幹細胞を集めるために犠牲となる組織量は最小量に抑えられる。幹細胞は、これらの生物学的試料から得られる胚性特性を有し、研究及び自己移植治療への応用のために保存可能である。
これらの細胞は、神経外胚葉に由来し、この層を起源とする細胞型における分化能を発現する。
本発明は、成人由来の胚性特性を有する均一な細胞集団を単離する初めての方法を提供する。
この方法は、以下のような利点を有する:1)局部麻酔を用いた低侵襲手術、2)その部位の低罹患率、3)造血画分の欠如に起因した間葉細胞培養の高クローン形成、4)成人からの胚性細胞の単離。
<FENCの取得>
幹細胞は、器官形成中の神経堤を起源とする間葉細胞に直接由来する小胞から取得される。この起源は、これらの細胞の可塑性を説明する。幹細胞を小胞から単離するために、後者は、口腔との接触によって損なわれていないことが必要とされる。
被験者は、手術前の一週間、口腔衛生学上の適切なプロトコル(例えば、口腔を1日に少なくとも2回、CHX0.12又は同類の薬剤にてすすぐこと)に従わなければならない。小胞を収集するために、麻酔の後、小胞に包まれて歯茎に埋伏した歯に至るように、蓋となる組織片を切除し、骨の扉を開く。無菌状態で試料を一旦集め、試料を37℃で1時間、消化溶液中に浸す。最初の1時間の終了時、集合体及びECM粒子を除くために消化溶液をろ過する。この後、消化工程を停止させ、細胞を培養する(Mega Cell培地(SIGMA‐Milan、イタリア)を使用)。また、胚性幹細胞(ES)細胞葉の培地を代わりに用いてもよい。培養の初日から始める顕微鏡観察によると、得られた細胞数は良好であると考えられ、細胞はクローンの起源となるものであり、フラスコ底に付着する。75mlフラスコで培養して5日後、60クローンを数えることができる。
9〜10日目、上清を除いた後、細胞は、幹マーカーが陽性である細胞クローンを収集するFAC分類にかけられる。
単離されたFENCは、刺激を与えられ又は刺激無しに、異なる細胞型に分化する。培地にβFGFを添加することで、分化を起こさずに増殖させることが可能である。
細胞が適切な数になった後は、凍結し、−80℃の液体窒素中で保存可能である。
手順は、以下のようにまとめることができる:
1)無菌状態での小胞の収集、消化、及び培養;
2)必要に応じた初代培養の増幅;
3)FAC分類;
4)増幅、凍結、及び/又は細胞分化;
5)FAC解析;
6)未分化状態の維持;
7)分化した細胞を用いた組織工学。
FENC分化から獲られる全ての型の細胞は、細胞治療だけでなく、異なる組織の構築にも用いることができる。
例えば、FENCは、造骨細胞の前駆細胞を得るのに使用可能である。前駆細胞はRUNX‐2を発現し、HLA‐1、CD44、RUNX‐2、CD54、及びオステオカルシンを発現する.骨芽細胞は、この前駆細胞に由来する。
LAB(Living Autologous Bone:生体自己骨)と呼ばれる骨基質は、骨芽細胞から取得、拡大、及び凍結が可能である。LABは、骨組織試料から作られ、1cm以上の厚さ及び1cm以上の体積を有する。LAB形成は、骨を活発に生産する骨芽細胞を含み、1)中心領域の無機結晶内で、コラーゲン線維及び糖タンパク質を分泌するクラスターの形成、及び2)石灰化した骨基質を構築するこの構造の三次元組織、によって特徴付けられる。
上述のLABは、5%CO雰囲気下かつ37℃において、20% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを添加したα−MEM培地を用いて細胞を育てることで、形成される。LAB形成は、栄養の欠如によってのみ阻害される。
公知の細胞低温保存の技術を用いて、骨芽細胞を4℃又は0℃未満の温度に維持することで、上記LABを継続的に生成し、骨組織を貯蔵することができる。
LABを含む三次元マトリックスは、細胞が定着した三次元の生体適合基質の存在下で骨芽細胞を培養することによっても、同様に得ることができる。上記生体適合基質は、再吸収性を有するか、又はin vivoでないものである。好適な基質としては、ラクチド コ−グリコール酸、合成コラーゲン、HA,バイオサンゴ、硫酸カルシウム等が挙げられ、また、ポリメタクリレート、PTFe、チタン、小型HA、二相性HA(50%HA及び50%β‐TCP)、セラミックによって再吸収性を持たないものが挙げられる。
本発明の更なる実施形態によると、平滑筋を得るために、2% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを含み、10ng/ml TGFβが添加されたMega Cell培地を用いて、FENCを筋芽細胞に分化させることができる。
同様に、横紋筋を得るために、ネズミの筋管であるC2C12と共培養することで、in vitroでFENCを筋芽細胞に分化させることができる。
共培養は、1:10の比率で、7日間行われる。用いる培地は、4mM L‐グルタミン、1.5g/L 重炭酸ナトリウム、4.5g/L グルコース、及び1.0mM ピルビン酸ナトリウムを添加した10%FBS添加のDulbecco’s modified Eagle’s medium(DMEM,Invitrogen)である。
FENCは、B27タンパク質 (Invitrogen,ミラノ)を添加したNeurobasal A(Invitrogen,ミラノ,イタリア)中での15‐30日の培養により、同様に、in vitroでニューロン及びグリア細胞に分化可能である。
FENC分化によって得られたニューロンのグリア細胞は、グリア細胞に対する抗‐GFAP抗体を用いたFAC分類によって選択される。
FENCは、同様に、20% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシン、10‐8M デキサメタゾンを添加したα‐MEMにおける30日間の培養によって、含脂肪細胞に分化可能である。
軟骨を得るために、FENCを軟骨細胞に分化させるには、20% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを添加したα‐MEMで、還元雰囲気pO<40mmHg下で、FENCを30日間培養すればよい。
本発明は、細胞治療プロトコルにおけるFENCの自家移植への使用を可能にする。
特に、FENCの自家移植使用及びこれに由来する細胞は、以下の用途に応用可能である。
・FENC由来の筋芽細胞を用いた骨格組織病理学、平滑及び横紋組織の双方
・FENC由来のニューロンを用いたCNS病理学
・FENC由来のグリア細胞を用いたミエリン分化
・形成外科手術において、脂肪組織の形成が望まれるときの手段としてのFENC由来の含脂肪細胞
・腫瘍及び形成外科手術の分野における、FENC由来の軟骨細胞の使用。
<発がん試験>
発がん性を排除するために、ヌードマウスにレンチウイルスIII(Invitrogen, Milano, Italia)を感染させた後、GFP(green fluorescence protein)cDNAを含むベクターを用いて、FENCs及び分化細胞をヌードマウスに注入した。移植の後、30日間経過後にこの動物を処理した。移植箇所及び主要器官の双方について、組織学的観察を行ったところ、がんの発生は見られなかった。
細胞について、主要ながんマーカーによる試験及び細胞周期分析を行ったところ、全ての細胞について発がん性を示す兆候は見られなかった。
FENCsのいくつかの例については、以下に述べる。
実施例1.細胞単離及び培養
健康な被験者に、手術の1週間前から、1日2回、CHX 0.12 w/v により口をゆすぐ処置を行ってもらった。小胞を収集するために、局所麻酔後、蓋となる組織を切り、骨の扉を開けて、小胞に包まれた状態で歯茎内に埋伏している歯に到達した。グレーシーキュレット又は歯槽匙によって、無菌状態で収集すると、試料を消化溶液に37℃で1時間浸した。消化溶液は、3mg/mL I型コラゲナーゼ、4mg/mL ディスパーゼ(Dispase)、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシン、及び500μg/mL クラリトロマイシンを添加したPBS(リン酸緩衝液、pH7.4、1M)であった。溶液の体積は、収集した小胞の体積によって決められ、8〜15mLの範囲で変更された。試料を溶液中に37℃で1時間保持した。1時間経過時に、溶液をFalcon(登録商標)ろ過器70μmによりろ過し、ECM、細胞、又は大きな凝集体を除去した。組織片が残存しているようであれば、試料にさらに30分の消化処理を行った。消化物の体積の10倍の体積を消化溶液に加え、140gで10分間遠心分離を行って、消化を停止させた。培地としては、10%w/v 牛胎児血清(FBS)、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mLペニシリン、100 μg/mLストレプトマイシンを添加したMega Cell(SIGMA,ミラノ,イタリア)を用いた。遠心分離の終了時に、チューブの底から、25mlの懸濁液を回収し、50mlのフラスコで、37℃、5%CO下で、1週間に2回培地を交換しながら培養した。培養の初日から開始した顕微鏡観察によると、接着細胞が細胞クローンの起源となっていた。
実施例2.増殖及び特性解析
75個のフラスコ中の上記培地又は胚用培地(ES培地、Invitrogen、ミラノ、イタリア)における培養から5日後、60個のクローンが認められた。
9日〜10日目、上清を除いて、無菌PBSで洗浄した後、細胞をフラスコの底から剥がした。4mLの0.02%EDTAを加えたPBS(Mg/Caフリー)を用いて、37℃で10分間、FAC分類を行った。収集した細胞クローンは、幹細胞マーカーに対して陽性であった。細胞をペレット化し(140gで10分)、0.01%BSA(Bovine Serum Albumin)を加えたPBSで洗浄し、4℃で30分、10μLの抗体原液で染色した。インキュベーションの後、0.1%BSAを含むPBSで細胞を1回洗浄し、未反応や非特異的の抗体を除去して、以下の抗体、SSEA−4、TRA1‐60,TRA1‐81,CD133,CD90,flk−1(Santa Cruz,CA,USA)に対して陽性かどうかを解析した。70%の細胞がSSEA‐4に、80%がTRA1−60及びTRA1−81に陽性であった。特に、SSEA−4はTRA1−60及びTRA1−81の双方に陽性であった。SSEA−4,TRA1−60及びTRA1−81は、未分化の細胞又は胚性幹細胞(ES分化全能性)及び胚性生殖細胞(EG多分化性)にのみ存在する表面分子である。分類後、少量のサンプルについて、通常は胚性未分化細胞においてのみ検出される3つの転写因子Nanog、OCT‐4、Rex−1について調べた。上述の抗体に対して陽性であるということは、細胞の胚様特性(ES)を裏付けるものである(Zhang Nature 2003)。OCT‐4は保存された細胞の100%で陽性であった。Nanog及びRex1の解析については、好適な細胞数を得た後、RNAを分離し、RT−PCRで解析した。
実施例3.a型分化(骨、平滑筋、及び軟骨)
実施例1及び2で単離し、解析したFENCsは、刺激を受けて又は刺激無しに分化可能であるか、又は8ng/mLのβFGFを加えることによって、分化を抑制しつつ増殖可能である。
骨分化のために、細胞は、20% w/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを添加したα−MEMにより培養可能である。細胞は、約25日で骨芽細胞に分化し、I型及びIII型コラーゲン、オステオカルシン、オステオネクチン、BAPに対する抗体に陽性である線維性骨を形成する。
平滑筋分化のためには、FENCを、2% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを含み、10ng/ml TGFβを添加したMega Cell培地(SIGMA)で培養すべきである。これらの条件下で、細胞は約4‐5日で分化し、平滑筋分化のマーカーであるSMA抗体染色で陽性となる。
軟骨細胞分化のために、FENCを、20% w/v FBS、100 μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを添加したα‐MEMで、還元雰囲気pO<40mmHg、37℃、5%CO下で、培養した。軟骨構造は、高細胞密度(500.000/15mL)により約30日で発生し、II型コラゲナーゼの発現の解析により検証可能である。
実施例4.b型分化(ニューロン及びグリア細胞)
濾胞細胞は、自然発生的に、又はB27タンパク質(Invitrogen,ミラノ)を添加したNeurobasal A培地(Invitrogen,ミラノ,イタリア)を用いることで、分化可能である。培養は、5‐7日間行った。どちらの場合も分化したニューロン及びグリア細胞を多数取得できた。抗‐GFAP抗体を用いたサイトフルオロメトリーアッセイにより、2つの細胞型を選別し、単離することができる。実際、分化した細胞は、
・GFAP抗体に陽性であればグリア細胞;
・抗TuJ1、抗‐神経フィラメント、抗Brn3A(転写因子)抗体に陽性であればニューロン;
・抗‐ペリフェリン及び抗‐p75抗体に陽性であれば末梢ニューロン
である。
実施例5.c型分化(横紋筋及び含脂肪細胞)
ネズミの筋管であるC2C12と共培養することによって、FENCを横紋筋細胞へ分化させることができる。共培養は、1:10の割合で、既知の手法(例えばLaino et al., 2006)を用いて、4mM L‐グルタミン、1.5g/L 重炭酸ナトリウム、4.5g/L グルコース、及び1.0mM ピルビン酸ナトリウムを添加した10%FBSのDulbecco's modified Eagle's medium (DMEM, Invitrogen)中で、1週間行った。共培養の後、ネズミの筋管と融合したFENCの割合を、抗‐ヒト核ラミニンを用いて算出した。通常、融合した細胞の割合は、15‐20%であった。融合した筋管は、移植に使用できる。
含脂肪細胞への分化を、20% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを添加したα‐MEMに、10‐8M デキサメタゾンを添加して、30日間培養することによって得た。最終的に、含脂肪細胞は、スーダンブラックによる染色で、又はオイルレッドOにより、観察できた。
脂肪細胞は、形成手術に用いることができる。
実施例6.細胞工学及び臨床応用
FENCは、一旦分化すると、ローラ装置における回転培養によって組織の再構築に使用可能である。例えば、骨芽細胞へ分化した細胞は、足場(15日以内に再吸収される)であるコグリコール酸ラクチド(85:15)上に蒔けばよい。回転培養(1/5秒)は、5%CO下で30日間行う。厚さが1cmに達すると、組織学的、免疫組織学的、及びSEM技術を用いて、三次元組織構造を観察及び評価できる。
骨組織は、再生不良に用いることができる。これらの細胞は被験者から採取すればよく、足場をモデル化し、三次元構造を作ることができる。20‐30日後、足場‐細胞の複合体は、患者の患部に移植可能となる。
移植は、標準的な外科的手技を用いて行うことができる。移植を受ける箇所は、顕著な溢血及び皮質層の減少を伴う。従って、ホストと足場‐細胞との融合は、容易に形成可能であり、移植の実行が可能である。
完全な融合は、40‐60日で形成された。
組織の修復は、幹細胞を用いた自家移植技術によって、実現可能である。
[用語]
Mega Cell=細胞培養用培地(Sigma‐Aldrich,ミラノ,イタリア)
ES=培地(Invitrogen,ミラノ,イタリア)
βFGF=ベータ線維芽細胞成長因子
α‐MEM=alpha Medium Essential Medium(Invitrogen)
抗‐GFAP=グリア線維性酸性蛋白質を検出する抗体
GFAP=グリア線維性酸性蛋白質
SMA=平滑筋アクチン
TGFβ=Tumor Growth Factor β:腫瘍成長因子ベータ
BAP=Bone Alkaline Phosphatase:骨型アルカリフォスファターゼ
βFGF=Fibroblast Growth Factor β:線維芽細胞成長因子ベータ
RT−PCR=Reverse Transcriptase Polymerase Chain Reaction :逆転写ポリメラーゼ連鎖反応
Nanog=初期発生で見られる胚細胞の転写因子
Rex1=初期発生で見られる胚細胞の転写因子
OCT‐4=Octamer 4
SSEA‐4=Stage-specific embryonic antigen:ステージ特異的胚性抗体
TRA 1=Tumor rejection antigen-1:腫瘍退縮抗原‐1
CD=Cluster of differentiation:白血球分化抗原
flk‐1=Foetal Liver Kinase -1:胎児肝キナーゼ‐1
HA=ハイドロキシアパタイト
TCP=リン酸3カルシウム

Claims (10)

  1. 下記a)〜c)を含み、ヒトの歯小嚢に属し、FENC(Follicle-derived Embryonic Neural crest stem cell)と呼ばれる幹細胞を単離、拡大、及び保存する方法。
    a)無菌状態での小嚢の収集、消化、並びに初代培養及び拡大
    b)選択的な増幅
    c)FAC分類
  2. タンパク質分解酵素及び抗体を用いて、上記消化を行う
    請求項1に記載の方法。
  3. 上記酵素消化を、3mg/mL I型コラゲナーゼ、4mg/mL ディスパーゼ、100U/mL ペニシリン、100 μg/mL ストレプトマイシン、及び500μg/mL クラリトロマイシンを添加したPBSを含む水溶液を用いて行う、
    請求項2に記載の方法。
  4. 上記酵素消化を、37℃で1時間、振盪下で行う
    請求項2又は3に記載の方法。
  5. 初代培養及び拡大を、幹細胞に特異的な培地を用いて行う
    請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 培地は、10% p/v FBS、100μM 2P‐アスコルビン酸、2mM L‐グルタミン、100U/mL ペニシリン、100μg/mL ストレプトマイシンを添加したMega Cellからなる培地である
    請求項5に記載の方法。
  7. 37℃、5%CO下で15‐20日、3日毎に培地を換えつつ培養を行う
    請求項5又は6に記載の方法。
  8. FAC分類を、幹細胞マーカーとして、SSEA‐4,TRA 1−60,TRA 1‐81,CD133,CD90,flk‐1を用いて行う
    請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 造骨細胞の前駆細胞、骨芽細胞、筋芽細胞、軟骨細胞、含脂肪細胞、ニューロン、グリア細胞を取得するための、請求項1から8のいずれか1項の方法によって得られたFENCの使用。
  10. 骨格組織病理学、筋組織変性、CNS病理学、ミエリン変性、腫瘍疾患の治療のための細胞治療プロトコルで使用するための、及び形成外科手術において使用するための自家移植物の調製への、造骨細胞の前駆細胞、骨芽細胞、筋芽細胞、軟骨細胞、含脂肪細胞、ニューロン、グリア細胞の使用。
JP2008554695A 2006-02-20 2007-02-19 ヒト成人歯嚢組織からの胚様幹細胞塊の収集及び選択方法 Pending JP2009527223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000017A ITNA20060017A1 (it) 2006-02-20 2006-02-20 Tecnica di prelievo e selezione di un una popolazione di cellule staminali di tipo embrionale da tessuti follicolari peridentari di uomo adulto.
PCT/EP2007/001416 WO2007096115A2 (en) 2006-02-20 2007-02-19 Collection and selection methods of an embryonic- like stem cell population from human adult periodontal follicular tissues

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009527223A true JP2009527223A (ja) 2009-07-30

Family

ID=38328565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554695A Pending JP2009527223A (ja) 2006-02-20 2007-02-19 ヒト成人歯嚢組織からの胚様幹細胞塊の収集及び選択方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8187879B2 (ja)
EP (1) EP1991665A2 (ja)
JP (1) JP2009527223A (ja)
KR (1) KR20080104274A (ja)
CN (1) CN101384708B (ja)
BR (1) BRPI0707974A2 (ja)
CA (1) CA2642904A1 (ja)
IT (1) ITNA20060017A1 (ja)
MY (1) MY148336A (ja)
RU (1) RU2433172C2 (ja)
SG (1) SG183587A1 (ja)
WO (1) WO2007096115A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146992A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 日本ケミカルリサーチ株式会社 歯髄由来の多能性幹細胞の製造方法
WO2020027163A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 Jcrファーマ株式会社 歯髄由来細胞の製造方法
WO2021153719A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 Jcrファーマ株式会社 歯髄由来細胞を含む医薬組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010016492A1 (ja) * 2008-08-04 2012-01-26 国立大学法人 岡山大学 歯または歯周組織からの幹細胞の同定・単離方法ならびに該方法により得られる幹細胞
US8470308B2 (en) * 2009-01-03 2013-06-25 Ray C. Wasielewski Enhanced medical implant comprising disrupted tooth pulp and tooth particles
US10328103B2 (en) 2009-01-03 2019-06-25 Ray C. Wasielewski Medical treatment composition comprising mammalian dental pulp stem cells
WO2013086574A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Central Adelaide Local Health Network Incorporated Method of treatment
MY166810A (en) 2014-08-20 2018-07-23 Hygieia Innovation Sdn Bhd Isolation, expansion and characterization of precursor/stem cells from dental tissues
JP7033095B2 (ja) * 2019-03-04 2022-03-09 日清食品ホールディングス株式会社 三次元筋組織とその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111588A (ja) * 2000-01-11 2003-04-15 Geron Corp ヒト多能性幹細胞の増殖および分化のための技術
JP2004000497A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Olympus Corp 細胞移植治療材料およびその製造方法
JP2004248507A (ja) * 2001-10-04 2004-09-09 National Univ Of Singapore 胚性幹細胞と胚性幹細胞由来の神経前駆細胞
JP2005516616A (ja) * 2002-02-06 2005-06-09 シュティフトゥング カエザール 歯に由来する多能性胚性様幹細胞およびその使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1587393A (zh) * 2004-07-15 2005-03-02 福建师范大学 利用角朊细胞干细胞和牙髓干细胞进行牙齿再生的技术

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111588A (ja) * 2000-01-11 2003-04-15 Geron Corp ヒト多能性幹細胞の増殖および分化のための技術
JP2004248507A (ja) * 2001-10-04 2004-09-09 National Univ Of Singapore 胚性幹細胞と胚性幹細胞由来の神経前駆細胞
JP2005516616A (ja) * 2002-02-06 2005-06-09 シュティフトゥング カエザール 歯に由来する多能性胚性様幹細胞およびその使用
JP2004000497A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Olympus Corp 細胞移植治療材料およびその製造方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012038396; Matrix Biology 2005 Apr,24(2): 155-165. *
JPN6012038397; J Bone Miner Res. 2005 Aug;20(8):1394-402. *
JPN6012038398; J Biosci Bioeng. 2005 Jul;100(1):12-27. *
JPN6014042929; Biochemical and Biophysical Research Communications Vol.327, 2005, p.548-556
JPN6014042930; Differentiation Vol.73, 2005, p.474-483

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146992A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 日本ケミカルリサーチ株式会社 歯髄由来の多能性幹細胞の製造方法
US10041039B2 (en) 2012-03-29 2018-08-07 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Method for producing pluripotent stem cells derived from dental pulp
WO2020027163A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 Jcrファーマ株式会社 歯髄由来細胞の製造方法
KR20210041578A (ko) 2018-07-31 2021-04-15 제이씨알 파마 가부시키가이샤 치수 유래 세포의 제조 방법
WO2021153719A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 Jcrファーマ株式会社 歯髄由来細胞を含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2433172C2 (ru) 2011-11-10
WO2007096115A2 (en) 2007-08-30
CN101384708B (zh) 2013-10-09
SG183587A1 (en) 2012-09-27
US20090291065A1 (en) 2009-11-26
CN101384708A (zh) 2009-03-11
EP1991665A2 (en) 2008-11-19
MY148336A (en) 2013-03-29
ITNA20060017A1 (it) 2007-08-21
AU2007218265A1 (en) 2007-08-30
WO2007096115A3 (en) 2007-11-22
RU2008133987A (ru) 2010-02-27
BRPI0707974A2 (pt) 2011-05-17
US8187879B2 (en) 2012-05-29
CA2642904A1 (en) 2007-08-30
KR20080104274A (ko) 2008-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10669526B2 (en) Stem cells derived from pure chorionic trophoblast layer and cell therapy comprising same
CN103237886B (zh) 细胞集合体的非静态悬浮培养
US8187879B2 (en) Collection and selection methods to isolate a stem cell population from human adult periodontal follicular tissues
d'Aquino et al. Human neural crest-derived postnatal cells exhibit remarkable embryonic attributes either in vitro or in vivo
US20070243172A1 (en) Multipotent stem cells derived from placenta tissue and cellular therapeutic agents comprising the same
KR100871984B1 (ko) 태반 조직 유래 다능성 줄기세포 및 이를 함유하는세포치료제
WO2006001428A1 (ja) 羊膜由来細胞の分化誘導方法及びその利用
JP4714741B2 (ja) 歯の再生方法
Sharifiaghdas et al. Isolation of human adult stem cells from muscle biopsy for future treatment of urinary incontinence
US10542743B2 (en) Isolation, expansion and characterization of wharton's jelly mesenchymal stem cells
US9404084B2 (en) Regulating stem cells
JP2011519580A (ja) 多分化能幹細胞の培養
US20230081733A1 (en) Methods for preparing keratinocytes
CN110484491B (zh) 羊膜和羊水来源的内皮祖细胞获取方法及其纯化培养方法
AU2007218265B2 (en) Collection and selection methods of an embryonic- like stem cell population from human adult periodontal follicular tissues
Obokata et al. Stem Cells in Tissue Engineering
Aghami et al. ESC cardiac differentiation and applications
CA2632834A1 (en) Regulating stem cells
De Coppi et al. Stem Cells Derived from Amniotic Fluid and Placenta
Both Embryonic stem cells in bone tissue engineering
Dawson Cardiac Tissue Engineering
KR20070079586A (ko) 인간 태반기질세포를 이용한 인간 배아줄기세포 증식배양방법, 배아체 분화배양 방법 및 조혈모세포로의 분화배양방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130610

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403