JP2009525486A - 高効率の使い捨てクロマトグラフィカラムのためのエンドキャップデバイス - Google Patents

高効率の使い捨てクロマトグラフィカラムのためのエンドキャップデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2009525486A
JP2009525486A JP2008553241A JP2008553241A JP2009525486A JP 2009525486 A JP2009525486 A JP 2009525486A JP 2008553241 A JP2008553241 A JP 2008553241A JP 2008553241 A JP2008553241 A JP 2008553241A JP 2009525486 A JP2009525486 A JP 2009525486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatography column
column body
piston
retainer
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4929292B2 (ja
Inventor
ナンデュ デオルカール,
ポール エー. ボイズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avantor Performance Materials LLC
Original Assignee
JT Baker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JT Baker Inc filed Critical JT Baker Inc
Publication of JP2009525486A publication Critical patent/JP2009525486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929292B2 publication Critical patent/JP4929292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6021Adjustable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6091Cartridges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/6026Fluid seals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6004Construction of the column end pieces
    • G01N30/603Construction of the column end pieces retaining the stationary phase, e.g. Frits

Abstract

カラムの密閉および軸方向の圧縮を同時に提供する、使い捨てのクロマトグラフィックカラムまたは固相抽出カートリッジのための低コストの再使用可能なエンドキャップ、およびそのような再使用可能なエンドキャップを用いるクロマトグラフィカラムおよび固相抽出カートリッジ。該エンドキャップは、外側にねじ切りされた上部分およびクロマトグラフィカラム本体の入口端に挿入されるために直径において上部分より小さい下部分を有するピストンを備えている。

Description

(発明の分野)
本発明は、使い捨てのクロマトグラフィックカラムのための低コストの再使用可能なエンドキャップ、またはカラムの密閉および軸方向の圧縮を同時に提供する固相抽出カートリッジに関する。後者は、媒体の頂部と流体分配ディスクとの間のカラム内に形成し得るどの空隙も除去する。本発明はまた、エンドキャップを用いる高効率な使い捨てのクロマトグラフィックカラムに関する。エンドキャップデバイスは、「スタンドアローン」であり、エンドキャップと共に用いられる注入器型カラムのいかなる修正も必要としない。これは、低コストの使い捨てカラムと共に繰り返し使用することを可能にし、従って、使用ごとのエンドキャップのコストを減少させる。
(発明の背景)
クロマトグラフィックカラムが良好な分離効率を提供するために、クロマトグラフィック充填層の入口端における流体分配デバイスが、その表面全体にわたって均一に該充填物と近接して接触し、それによっていかなる空隙スペースも避けることが重要であることは周知である。このことは、流体分配ディスクを支持するデバイスに対して外部の軸方向の圧力を加えるいくつかの手段を提供することによって達成され得る。同時に、分配ディスクの側面とクロマトグラフィックカラムの壁との間に良好な密閉を確実にし、その結果、分離または精製されるべき物質を運ぶ流体は、強制的にカラムの下方に行かされ、分配ディスクの周辺に漏出しないことが重要であることは容易に明らかである。
エンドユーザによって充填されるカラムにおいてそのような軸方向の圧力を加える多くのデバイスが記述されている。これらのデバイスのうちの一部は、位置定めされた分配ディスクの側面とクロマトグラフィックカラムの壁との間の高圧力密閉を確立することを目指す複合デバイスと組み合わせて、分配ディスクとクロマトグラフィック媒体の頂部との間の良好な接触を確実にするために、手または手動のピストンの位置定めによって加えられる圧力のみに頼る。そのようなシステムの例は、特許文献1および特許文献2において見出される。
他のデバイスは、入口または出口の流体分配ディスクを運ぶ長いプランジャーを用いる。このことは、様々な量のクロマトグラフィック充填物を有する単一のカラムを使用することを可能にするが、カラム自体とほとんど同じ長さのピストンを使用することも必要とする。これらは、完全に充填されたカラムが用意されたときカラムから突き出る。所望の場所におけるプランジャーの固定は、様々な方法で達成され得る。例えば、一部の方法は、流体分配ディスクの位置を定めるために固体のねじ切りされたシャフトおよび精製されるべき混合液をカラムの入口に供給するための柔軟なチューブを用いる(特許文献3)。あるいは、流体は、ねじ切りされたピストン内の開口部を通ってカラムの上部に運ばれ得る。そのようなピストンは、特許文献4にあるように、カラムの外側のオスねじ山の回りに回転することによって、位置を定められ得るメスねじ切りを有するか、またはピストン上にオスねじ山およびクロマトグラフィックカラムの上部に付属されたフィッティングの中に機械加工されたメスねじ切りを有し得る。
また、一部のシステムは、液体または気体がクロマトグラフィック動作時に拡張または収縮するとしても、クロマトグラフィック充填層に対して一定の圧力を維持することを可能にするピストンの軸状動作を達成するために、液体または気体からの圧力を用いる。そのようなシステムは、特許文献5および特許文献6に記述されている。このアプローチは、多少複雑な液圧式システムを必要とする。
いままでに記述されたすべてのシステムは、複雑なフィッティングおよび/またはクロマトグラフィクカラム自体のねじ切りを必要とし、そのコストにより、単一回の使用の使い捨て型用途に不適切となる。また、流体分配ディスクは、常にピストンまたはプランジャーの必須の部品である。
他のタイプのカラムが、ハードウェアのコストを減少させる目的で開発されてきた。例えば、クロマトグラフィック媒体は、プラスチックチューブに充填され得、固相収縮などの低圧力用途にそれらの使用を限定する。一部の場合において、エンドキャップは、チューブの上部に対して永続的に密閉され、それはAnalogix,Inc.から市販されている。別の実施例において、特許文献7に記述されるように、エンドキャップにおける突起部は、カラム本体における対応する機構を「スナップする」。これらのアプローチは、この用途に対する低コストの要求を満たすが、カラムまたはエンドフィッティングの複数回の使用は不可能である。なぜなら、この2つは永続的に付属され、媒体層のどの軸方向の充填も提供しないからである。さらに、これらのアプローチは、より高い圧力またはフローにおける動作に対して樹脂層の頂部にある密封機構を欠く。樹脂層の軸方向の圧縮を提供する使い捨てシステムは特許文献8に記述される。しかしながら、その特定のシステムは、アセンブリを合わせて保持し、漏出防止システムを達成し、エンドキャップを介して放射状の圧縮を提供するために、圧力がクロマトグラフィック装置によって加えられることを必要とする。その構成は主として、自動化装置と共に使用するように意図される。
他の同様なタイプのデバイスおよび機構は、以下の特許において開示されている:すなわち、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、および特許文献16である。
使い捨てのクロマトグラフィックカラムまたは固相抽出(SPE)カートリッジは、しばしば標準の注入器本体にて供給される。充填物は、液体分配ディスクまたは「フリット」を層の上部と下部に挿入することによって、注入器の本体の中に含められる。そのような充填された注入器は、例えば、商品名Bakerbond SPEまたはBakerbond SpeediskまたはBakerbond OneShotで、J.T Bakerから入手可能であり、商品名OasisまたはSep−Pakで、Waters Corporationから入手可能である。層の部分的な乾燥、機械的な衝撃、振動などの様々な理由のために、粒子の定着が起り、そのことが、保管または出荷時に充填物とフリットとの間の空隙を導く。
米国特許第4,797,209号明細書 米国特許第5,324,426号明細書 米国特許第4,891,133号明細書 米国特許第4,655,917号明細書 米国特許第4,597,866号明細書 米国特許第5,021,162号明細書 米国特許第6,565,745号明細書 米国特許第4,439,593号明細書 米国特許第3,440,864号明細書 米国特許第3,904,527号明細書 米国特許第4,283,280号明細書 米国特許第4,451,363号明細書 米国特許第4,758,346号明細書 米国特許第5,188,730号明細書 米国特許第5,227,059号明細書 米国特許第5,879,634号明細書
従って、使い捨ての低圧力クロマトグラフィックカラムおよび固相抽出カートリッジの性能を改善する低コストのデバイスの必要性がある。
(発明の概要)
本発明に従って、カラムの密閉および軸方向の圧縮を同時に提供する、使い捨てのクロマトグラフィックカラムまたは固相抽出カートリッジのための低コストの再使用可能なエンドキャップ、およびそのような再使用可能なエンドキャップを用いるクロマトグラフィカラムおよび固相抽出カートリッジが提供される。本明細書において用いられる場合、「クロマトグラフィカラム」は、クロマトグラフィカラム自体および固相抽出カートリッジの両方を含むことが意図される。
使い捨てのクロマトグラフィカラム本体と共に用いるように意図された本発明の低コストの再使用可能なエンドキャップは、外側にねじ切りされた上部分およびクロマトグラフィカラム本体の入口端に挿入されるために直径において上部分より小さい下部分を有するピストンを備えている。環状の溝に位置するシーリングエレメントを有するピストンの下部分にある環状の溝がある。スルーボア(through−bore)またはコンジットは、液体を受け、フリットされたディスクおよびクロマトグラフィカラム本体のチャンバ内のクロマトグラフィック媒体に液体を供給するために、ピストンの上部分および下部分を通って延びる。エンドキャップにおけるピストンに関係するものは、リテイナの第1の端部から第2の端部に延びる開口部を有する第1の端部および第2の端部を有するリテイナである。第1の端部にある開口部は、クロマトグラフィカラム本体の外側壁をぴったりスライドさせ、係合するような寸法に作られる。環状のショルダまたはリップは、リテイナの第1の端部と第2の端部との間にあり、リテイナの第1の端部にある開口部に隣接し、環状のショルダまたはリップは、クロマトグラフィカラム本体の入口端から延びる環状のフランジを受け、支持するためである。リテイナにおける開口部は、リテイナの第2の端部において開口部に隣接する内側のねじ切りを有し、内側のねじ切りはピストンの外側のねじ切りに係合し、これにより、ピストンの外側のねじ切りをリテイナの内側のねじ切りにねじ込むと、ピストンの下部分および環状のシーリングエレメントをクロマトグラフィカラム本体のチャンバへの入口近くのフリットされたディスクに対して押す。
再使用可能なエンドキャップを有する本発明の使い捨てのクロマトグラフィカラム本体は、使い捨てのクロマトグラフィカラム本体の入口端から出口端までの本体全体に外側壁および中空のチャンバを有するクロマトグラフィカラム本体である。ショルダは、ショルダにおいて受けられる第1のフリットされたディスクを有するクロマトグラフィカラム本体の出口端に隣接する。フランジは、クロマトグラフィカラム本体の入口端から放射状に外に延びる。クロマトグラフィック媒体は、クロマトグラフィカラム本体のチャンバの少なくとも一部分を満たす。第2のフリットされたディスクは、クロマトグラフィカラム本体の出口端から最も遠いクロマトグラフィック媒体の頂部に位置する。使い捨てのクロマトグラフィカラム本体と共に用いられる本発明の低コストの再使用可能なエンドキャップは、外側にねじ切りされた上部分、および下部分が直径において上部分より小さく、クロマトグラフィカラム本体の入口端に挿入される下部分とを有するピストンを備えている。溝に位置するシーリングエレメントを有するピストンの下部分に環状の溝がある。スルーボアまたはコンジットは、液体を受け、第2のフリットされたディスクおよびクロマトグラフィカラム本体のチャンバ内のクロマトグラフィック媒体に液体を供給するために、該ピストンの上部分および下部分を通って延びる。エンドキャップにおけるピストンに関係するものは、リテイナの第1の端部から第2の端部に延びる開口部を有する第1の端部および第2の端部を有するリテイナである。第1の端部にある開口部は、クロマトグラフィカラム本体の外側壁をぴったりスライドさせ、係合するような寸法に作られる。環状のショルダまたはリップは、リテイナの第1の端部と第2の端部との間にあり、リテイナの第1の端部にある開口部に隣接し、環状のショルダまたはリップは、クロマトグラフィカラム本体の入口端から延びる環状のフランジを受け、支持する。リテイナにおける開口部は、リテイナの第2の端部において開口部に隣接する内側のねじ切りを有し、内側のねじ切りはピストンの外側のねじ切りに係合し、これにより、ピストンの外側のねじ切りをリテイナの内側のねじ切りにねじ込むと、ピストンの下部分および環状のシーリングエレメントをクロマトグラフィカラム本体のチャンバへの入口近くの第2のフリットされたディスクに対して押す。
本発明のさらなる実施形態において、エンドキャップは、ピストンの上部分にあるスルーボアまたはコンジットに位置するコネクタを有し、該コネクタは、分析流体がコネクタ、スルーボアおよび第2のフリットされたディスクを介して供給管からクロマトグラフィカラム本体のチャンバにあるクロマトグラフィ媒体に流れることを可能にする供給管に接続可能である。好ましくは、ピストンの上部分にあるスルーボアまたはコンジットの内部表面は内側にねじ切りされ、コネクタは好ましくは、オスねじ切りされたコネクタであり、最も好ましくは、外側にねじ切りされたコネクタ、一般的にはLuerロックオスコネクタ(lock male connector)である。
ピストンの下部分にある溝に位置するシーリングエレメントは、好ましくは、例えば、テフロン(登録商標)などの任意の適切な材料のoリングである。
本発明は、図面によって示される図によって例示されるが、それらの図によって限定されない。
(発明の詳細な説明)
本発明の好ましい実施形態は、その組み立てられたバージョンにて図1および図2に記述される。クロマトグラフィカラムまたは抽出カートリッジは、入口端13から出口端14までの本体全体に、外側壁11および中空のチャンバ12によって形成される標準の注入器本体10を備え得る。出口端14に隣接のショルダまたはリップ15は、第1のフリットされたディスク16を受け、保持する。本体10の入口端13において、フランジ17は、本体10から放射状に外側に延びる。チャンバ12はクロマトグラフィック媒体18によって部分的に充填され、第2のフリットされたディスク19は、本体10の入口端13のわずかに下のクロマトグラフィック媒体の頂上、すなわち、放射状に延びるフランジ17の下に位置する。本体10の出口端14から最も遠いクロマトグラフィック媒体18の頂上に、分配ディスクとして働く第2のフリットされたディスク19がある。注入器本体10の出口端14は、ねじ切りされたオスLeurロック円錐コネクタ(threaded male Leur lock conical connector)などの接続デバイス20に適合される。
再使用可能なエンドキャップ21は、クロマトグラフィカラム本体10に用いられる。エンドキャップ21は、上部分23および下部分24を有するピストンまたはプランジャー22を備えている。上部分23は、上部分の少なくとも部分的に外側のねじ切り25を有する。下部分24は、チャンバ12の入口端13への挿入のために、直径または幅が上部分の直径または幅よりも小さい。ピストン22の下部分24は、チャンバ12の中に挿入される下部分24の端部に、一般的にoリングシールであるシーリングエレメント27を受ける環状の溝26が備えられる。スルーボアまたはコンジット28は、ピストン22の上部分23および下部分24の両方を通って延びる。このボアすなわちコンジット28を通って、分析または分離されるべき液体が、第2のフリットされたディスク19を通ってカラム本体1の中のクロマトグラフィック媒体18に導入され得る。リテイナ29は、第1の端部30から第2の端部31に延びる開口部32を有する第1の端部および第2の端部を有する。第1の端部30の開口部32は、クロマトグラフィカラム本体10の外側壁11にぴったりスライドし、係合するような寸法に作られる。環状のショルダ33は、リテイナ29の第1の端部30の近くの開口部32に隣接して、リテイナ29の第1の端部30と第2の端部31との間に備えられる。この環状のショルダ33は、クロマトグラフィカラム本体10から放射状に延びる環状のフランジ17を受け、支持する。リテイナ29は、リテイナの第2の端部31の開口部32に隣接して内側のねじ切り34が備えられる。内側のねじ切り34は、ピストン22の上部分23の外側のねじ切り25と係合し、それによって、ピストン22を回すことは、ピストンの外側のねじ切りをリテイナ29の内側のねじ切りにねじ込み、ピストンの下部分24および環状のシーリングエレメント27をクロマトグラフィカラム本体10のチャンバ12の中に押し込み、第2のフリットされたディスク19に対して、低圧力シールを形成し、チャンバ内のクロマトグラフィック媒体18に対してフリットされたディスクをきつく押しつける。環状のシール27は、好ましくは、低圧力シールを提供するために、ピストン22の下部分24の先端に位置する環状の溝26に置かれる環状のOリングである。
ピストン22の上部分23にあるスルーボアまたはコンジット28は、オスねじ切れされたLuerロックコネクタなどの接続デバイス36を受けるための内側のねじ切り35が備えられ得、分析または分離されるべき液体がポンプまたは重力送り容器(図示されていない)から、液体をスルーボアまたはコンジットに供給するためのコネクタに接続された供給管(図示されていない)を通って、第2のフリットされた分配ディスク19に、かつクロマトグラフィック媒体18の中に流れることを可能にする。
本発明のエンドキャップを形成するピストンおよびリテイナは、複雑な機構を要することなく、軸方向に圧縮されたクロマトグラフィカラムを作成するための非常に単純な機構を提供する。本発明のデバイスを用いて、ピストンは、クロマトグラフィックカラム本体の中に入る能力がり、分配フリットに対して圧力をかけ、カラム本体のチャンバ内のクロマトグラフィック媒体の層を圧縮し、分析処置または分離処置中のクロマトグラフィック媒体内の望まない空隙を本質的に除去する。クロマトグラフィックカラム本体は、カラム本体上にいかなるねじ切りを有する必要がない。本発明に従って、エンドキャップのリテイナ部材は、カラム本体に挿入されかつ滑り込まされ、ピストン部材がリテイナの中にねじ込まれたとき、カラムの内壁に対して密閉するピストンの下部分の環状の溝およびクロマトグラフィックカラム本体の入口端から軸方向に延びる環状のフランジ部材に対して外側を密閉するリテイナ部材において、例えば、Oリングなどのシール部材によって自身でシールを形成する。
本発明の目的を形成するエンドキャップデバイスが注入管の軸上の動作の限定された範囲のみを提供するという事実は問題ではない。クロマトグラフィックカラム本体は使い捨てであるので、変動する量の媒体が種々のサイズの標準の注入器に充填されたカラムを選ぶことによって選択され得る。このように、使用された注入器カートリッジは、所望の場合、空にされ、新たなクロマトグラフィック媒体で再充填され得る。
注入器導体または管は、高密度ポリエチレンまたはポリプロピレンを用いて成形され得る。使い捨てカラムクロマトグラフィックアプリケーションに関して、高純度ポリプロピレンが好まれる。注入器導体は、例えば、内径0.5cmから10cmおよび長さ5cm〜50cmなどの任意の適切なサイズであり得る。本発明のエンドキャップアダプタは、例えば、ポリエーテルケトン、高密度ポリエチレンまたはポリプロピレンなどの、例えば、適切なポリマー材料の成形による機械加工などによる任意に適切な手段によって作られ得る。
別の局面において、該使い捨てクロマトグラフィックカラムは、約10μm〜約150μmの粒子サイズで、0A(非多孔性)〜約2000A(高多孔性)の不規則粒子または球状粒子を有する、クロマトグラフィック充填媒体によって充填され得る。クロマトグラフィック媒体は、例えば、シリカゲル、controlled pore glassおよび酸化チタンなどの無機酸化物であるか、またはポリスチレン−ジビニルベンゼン、ポリ−ジビニルベンゼン、ポリメタクリレート、ポリビニルアルコールまたはアガロースなどのポリマー樹脂ベースの材料などの任意の適切な材料に基づき得る。充填されたカラムは、例えば、水、メタノール、エタノール、アセトン、ブタノール、酸、ヘキサン、酢酸エチル、およびそれらの混合物などの様々な使用される溶剤を用いる順相、逆相、イオン交換または親和性機構によって、様々な検体の分離のために用いられ得る。
本発明は、本明細書に特定の実施形態に関して記述されているが、変更、修正および変形は、本明細書に開示された発明の精神及び範囲から逸脱することなくなされ得ることが理解される。従って、添付の特許請求の範囲の精神と範囲内に入るすべてのそのような変更、修正および変形を包含することが意図される。
図1は、本発明の再使用可能なエンドキャップおよびクロマトグラフィカラムの立面図である。 図2は、図1の再使用可能なエンドキャップおよびクロマトグラフィカラムの横断立面図である。

Claims (2)

  1. 使い捨てのクロマトグラフィカラムであって、
    本体の入口端から出口端までの該本体全体に外側壁および中空のチャンバを有するクロマトグラフィカラム本体と、
    ショルダであって、該ショルダにおいて受けられる第1のフリットされたディスクを有する該クロマトグラフィカラム本体の該出口端に隣接する、ショルダと、
    該クロマトグラフィカラム本体の該入口端から放射状に外に延びるフランジと、
    クロマトグラフィック媒体であって、該クロマトグラフィカラム本体の該出口端から最も遠い該クロマトグラフィック媒体の頂部に位置する第2のフリットされたディスクによって該クロマトグラフィカラム本体の該チャンバの少なくとも一部分を満たす、クロマトグラフィック媒体と、
    外側にねじ切りされた上部分を有するピストンであって、該クロマトグラフィカラム本体の該入口端への挿入のために下部分が直径において該上部分より小さく、該ピストンの該下部分にある環状の溝は該溝に位置するシーリングエレメントを有する、ピストンと、
    液体を受け、該第2のフリットされたディスクおよび該クロマトグラフィカラム本体の該チャンバ内の該クロマトグラフィック媒体に液体を供給するために、該ピストンの該上部分および該下部分を通って延びるスルーボアまたはコンジットと、
    リテイナの第1の端部から第2の端部に延びる開口部を有する該第1の端部および該第2の端部を有するリテイナであって、該第1の端部にある該開口部は、該クロマトグラフィカラム本体の該外側壁をぴったりスライドさせ、係合するような寸法に作られる、リテイナと、該リテイナの該第1の端部と該第2の端部との間にあり、該リテイナの第1の端部にある該開口部に隣接する環状のショルダであって、該環状のショルダは、該クロマトグラフィカラム本体から延びる環状のフランジを受け、支持し、該開口部は、該リテイナの該第2の端部において開口部に隣接する内側のねじ切りを有し、該内側のねじ切りは該ピストンの該外側のねじ切りに係合し、該ピストンの該外側のねじ切りを該リテイナの該内側のねじ切りにねじ込むと、これにより、該ピストンの該下部分および該環状のシーリングエレメントを該クロマトグラフィカラム本体の該チャンバ内の該第2のフリットされたディスクに対して押す、環状のショルダと
    を備えている、クロマトグラフィカラム。
  2. 使い捨てのクロマトグラフィカラム本体と共に用いるためのエンドキャップであって、該使い捨てのクロマトグラフィカラム本体が、該クロマトグラフィカラム本体の該入口端から放射状に外に延びるフランジとともに、該本体の入口端から出口端までの該本体全体に外側壁および中空のチャンバを有し、クロマトグラフィック媒体は、該クロマトグラフィカラム本体の該出口端から最も遠いクロマトグラフィック媒体の頂部に位置する第2のフリットされたディスクによって該クロマトグラフィカラム本体の該チャンバの少なくとも一部分を満たし、該エンドキャップは、
    外側にねじ切りされた上部分を有するピストンであって、該クロマトグラフィカラム本体の該入口端への挿入のために下部分が直径において該上部分より小さく、該ピストンの該下部分にある環状の溝は該溝に位置するシーリングエレメントを有する、ピストンと、
    液体を受け、該第2のフリットされたディスクおよび該クロマトグラフィカラム本体の該チャンバ内の該クロマトグラフィック媒体に液体を供給するために、該ピストンの該上部分および該下部分を通って延びるスルーボアまたはコンジットと、
    リテイナの第1の端部から第2の端部に延びる開口部を有する該第1の端部および該第2の端部を有するリテイナであって、該第1の端部にある該開口部は、該クロマトグラフィカラム本体の該外側壁をぴったりスライドさせ、係合するような寸法に作られる、リテイナと、該リテイナの該第1の端部と該第2の端部との間にあり、該リテイナの第1の端部にある該開口部に隣接する環状のショルダであって、該環状のショルダは、該クロマトグラフィカラム本体から延びる環状のフランジを受け、支持し、該開口部は、該リテイナの該第2の端部において開口部に隣接する内側のねじ切りを有し、該内側のねじ切りは、該ピストンの該外側のねじ切りに係合し、これにより、該ピストンの該外側のねじ切りを該リテイナの該内側のねじ切りにねじ込むと、該ピストンの該下部分および該環状のシーリングエレメントを該クロマトグラフィカラム本体の該チャンバ内の該第2のフリットされたディスクに対して押す、環状のショルダと
    を備えている、エンドキャップ。
JP2008553241A 2006-01-31 2007-01-04 高効率の使い捨てクロマトグラフィカラムのためのエンドキャップデバイス Expired - Fee Related JP4929292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76367006P 2006-01-31 2006-01-31
US60/763,670 2006-01-31
PCT/US2007/000423 WO2007089397A1 (en) 2006-01-31 2007-01-04 End-cap device for high efficiency disposable chromatography column

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525486A true JP2009525486A (ja) 2009-07-09
JP4929292B2 JP4929292B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=37882914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553241A Expired - Fee Related JP4929292B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-04 高効率の使い捨てクロマトグラフィカラムのためのエンドキャップデバイス

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090001008A1 (ja)
EP (1) EP1979740A1 (ja)
JP (1) JP4929292B2 (ja)
KR (1) KR20080094673A (ja)
CN (1) CN101379394A (ja)
AU (1) AU2007210273B2 (ja)
BR (1) BRPI0706776A2 (ja)
CA (1) CA2641442A1 (ja)
IL (1) IL193096A0 (ja)
NO (1) NO20083631L (ja)
NZ (1) NZ570212A (ja)
TW (1) TW200734026A (ja)
WO (1) WO2007089397A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2486399A2 (en) * 2009-10-08 2012-08-15 GE Healthcare UK Limited Multi-stream high-pressure liquid chromatography module
CN102029078A (zh) * 2010-11-15 2011-04-27 利穗科技(苏州)有限公司 一种快拆玻璃预装柱
CN103316505B (zh) * 2013-07-05 2015-04-01 上海新拓分析仪器科技有限公司 一种固相微萃取装置及其使用方法
US9664598B2 (en) 2013-10-18 2017-05-30 Agilent Technologies, Inc. Microfluidic contaminant trap for trapping contaminants in gas chromatography
US9638676B2 (en) 2013-10-18 2017-05-02 Agilent Technologies, Inc. GC column connection with a planar connection to mating devices
CN103495290B (zh) * 2013-10-21 2015-11-11 苏州宝化炭黑有限公司 填料色谱柱制备装置
CN103675174A (zh) * 2013-11-15 2014-03-26 国网山东省电力公司青岛供电公司 一种色谱分析仪
DE112015005870T5 (de) * 2014-12-31 2017-09-14 Cummins Emission Solutions, Inc. Einmoduliges, integriertes Nachbehandlungsmodul
CN105467047B (zh) * 2015-12-29 2017-11-03 上海屹尧仪器科技发展有限公司 一种用于全自动固相萃取仪的柱插杆密封系统
EP3563149B1 (en) 2016-12-29 2020-10-21 Purehoney Technologies, Inc. Single-use, disposable high-pressure liquid chromatography columns for high-throughput analysis
ES2817755T3 (es) * 2017-09-01 2021-04-08 Biotage Ab Cartucho de cromatografía y método de producción del mismo
TWI667463B (zh) * 2018-03-21 2019-08-01 巨研科技股份有限公司 快篩管柱
SG11202103986PA (en) * 2018-10-31 2021-05-28 Repligen Corp Packed incompressible chromatography resins and methods of making the same
KR102174415B1 (ko) * 2018-12-12 2020-11-04 인하대학교 산학협력단 용접된 금속 프릿과 은시멘트 프릿을 지닌 일회성 크로마토그래피 컬럼 및 그 제조방법
US20230415072A1 (en) * 2020-11-16 2023-12-28 Ankom Technology Corporation Solid phase extraction (spe) column
CN112403031B (zh) * 2020-12-21 2022-02-22 广东青云山药业有限公司 一种医药用茶黄素提取装置及提取方法
US11731062B2 (en) 2021-01-20 2023-08-22 Asahi Kasei Bioprocess America, Inc. Components that facilitate maintenance of chromatography and synthesis columns

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH509591A (de) * 1970-08-21 1971-06-30 Hans Dr Dutler Abschlusseinrichtung für ein Chromatographie-Rohr
JP2003247988A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Gl Sciences Inc フラッシュクロマトグラフィーシステム及びアダプター

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2545789A (en) * 1947-05-10 1951-03-20 Hays Mfg Co Insertable strainer
US2893395A (en) * 1957-02-08 1959-07-07 Becton Dickinson Co Medical assembly and unit for liquid transfer
US3440864A (en) * 1966-10-03 1969-04-29 Phoenix Precision Instr Co Liquid chromatographic column
US3904527A (en) * 1975-02-18 1975-09-09 Instrumentation Specialties Co Chromatographic column
US4283280A (en) * 1978-08-24 1981-08-11 Brownlee Labs, Inc. Cartridge type separation column and holder assembly for liquid chromatographs
US4451363A (en) * 1982-03-03 1984-05-29 Brownlee Labs Inc. Cartridge for liquid chromatograph
JPS58156908A (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 Canon Inc 合焦状態検出光学系
US4439593A (en) * 1983-05-26 1984-03-27 Mobay Chemical Corporation Polyurethane compositions with improved storage stability
US4476017A (en) * 1983-06-03 1984-10-09 Beckman Instruments, Inc. Removable synthesis column
US4597866A (en) * 1983-12-02 1986-07-01 Groupe Industriel De Realisations Et Applications Chromatography apparatus
US4797209A (en) * 1986-07-02 1989-01-10 Amicon Wright Ltd. Adjustable distribution cell apparatus
DE3636490A1 (de) * 1986-10-27 1988-04-28 Labomatic Ag Abschlusseinrichtung fuer eine saeule fuer die chromatographie
US4891133A (en) * 1987-09-15 1990-01-02 Cerex Corporation Chromatography apparatus
JP2595015B2 (ja) * 1988-02-25 1997-03-26 東ソー株式会社 液体クロマトグラフィー用カラムの充填剤充填層の形成方法、及び同方法に用いる可動栓型カラム装置
US5227059A (en) * 1989-11-08 1993-07-13 Alltech Associates, Inc. Chromatography columns
DE4014605A1 (de) * 1990-05-07 1991-11-14 Kronwald Separationstechnik Gm Mehrteiliger chromatographiesaeulenanschluss
US5324426A (en) * 1992-03-20 1994-06-28 Kontes Glass Corp. Chromatography column
JPH09325101A (ja) * 1996-02-20 1997-12-16 Leco Corp 高圧密封装置
NO301552B1 (no) 1996-03-01 1997-11-10 Oersta Staalindustri Anordning for sammenkobling av flytebrygger
CA2265822C (en) * 1996-10-08 2005-11-29 Phenomenex, Inc. A direct screw-on cartridge holder with self-adjustable connection
US6565745B2 (en) * 2001-08-01 2003-05-20 Isco, Inc. Disposable chromatographic columns

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH509591A (de) * 1970-08-21 1971-06-30 Hans Dr Dutler Abschlusseinrichtung für ein Chromatographie-Rohr
JP2003247988A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Gl Sciences Inc フラッシュクロマトグラフィーシステム及びアダプター

Also Published As

Publication number Publication date
CN101379394A (zh) 2009-03-04
KR20080094673A (ko) 2008-10-23
AU2007210273B2 (en) 2011-10-06
EP1979740A1 (en) 2008-10-15
AU2007210273A1 (en) 2007-08-09
NO20083631L (no) 2008-08-22
WO2007089397A1 (en) 2007-08-09
BRPI0706776A2 (pt) 2011-04-05
CA2641442A1 (en) 2007-08-09
US20090001008A1 (en) 2009-01-01
NZ570212A (en) 2010-03-26
TW200734026A (en) 2007-09-16
JP4929292B2 (ja) 2012-05-09
IL193096A0 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929292B2 (ja) 高効率の使い捨てクロマトグラフィカラムのためのエンドキャップデバイス
US6444122B1 (en) Liquid chromatography column
US6783673B2 (en) Composite chromatography column
US5378361A (en) Axially adjustable chromatography column
US6527951B1 (en) Chromatographic column
US20060049090A1 (en) Chromatographic device and method of forming a chromatographic device
EP0446970B1 (en) A solid-phase extraction cartridge
CN102971567B (zh) 具有液压夹紧力元件的装配元件及相应的流体分离系统
US8632680B2 (en) Column for liquid chromatography
EP2633304A1 (en) Apparatus and method for coupling tubing to chromatographic column
US20060213824A1 (en) Column fitting device and method
JP2008107176A (ja) 分離カラム及びそれを用いた液体クロマトグラフ
JPH0812183B2 (ja) 高圧液体用クロマトグラフィコラム装置
US20100012565A1 (en) High Efficiency Chromatography Column with Re-usable End Cap
JP2002536651A (ja) モノリスクロマトグラフィーカラム用の末端器
US20030194814A1 (en) Chromatographic device having an elongate rod and method of forming a chromatographic device
MX2008009611A (en) End-cap device for high efficiency disposable chromatography column
US20200289957A1 (en) Chromatography column with locked packed bed and method of packing that column
JP2006058147A (ja) 超臨界流体クロマトグラフィー用カラム
Hyldburg et al. Demonstration of the Feasibility of Radially Compressed Microbore HPLC Columns

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees