JP2009525000A - 送信告知指示 - Google Patents

送信告知指示 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525000A
JP2009525000A JP2008552579A JP2008552579A JP2009525000A JP 2009525000 A JP2009525000 A JP 2009525000A JP 2008552579 A JP2008552579 A JP 2008552579A JP 2008552579 A JP2008552579 A JP 2008552579A JP 2009525000 A JP2009525000 A JP 2009525000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
station
transmission
communication
communication frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552579A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェンティンク、メンゾ
Original Assignee
コネクサント システムズ、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38309949&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009525000(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コネクサント システムズ、インク filed Critical コネクサント システムズ、インク
Publication of JP2009525000A publication Critical patent/JP2009525000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Abstract

送信告知指示(760)のシステムおよび方法が開示される。送信告知指示は、宛先にアドレス指定された通信フレーム内で、その同じ宛先に向けた別の送信が続くという指示として使用するために提供される(1010)。

Description

関連出願の相互参照
本願は、参照により全文が本明細書に組み込まれる、2006年1月25日に出願された、「Tx Announcement」という名称の、同時係属の米国仮出願第60/762,425号の優先権を主張するものである。
本開示は、一般に通信に関し、より詳細には、無線ネットワーク通信のシステムおよび方法に関する。
通信ネットワークは、様々な形で提供される。主なネットワークには、有線と無線のものが含まれる。有線ネットワークには、特に、ローカルエリアネットワーク(LAN)、DSLネットワーク、およびケーブルネットワークが含まれる。無線ネットワークには、特に、セルラ電話網、典型的な陸上移動体無線網および衛星伝送網が含まれる。これらの無線ネットワークは、通常、広域ネットワークとして特徴付けられる。より最近では、無線ローカルエリアネットワークおよび無線ホームネットワークが提案されており、かかる局所的ネットワークのための無線装置の開発を管理するために、Bluetooth(ブルートゥース)やIEEE802.11といった規格が導入されている。
無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)は、典型的には、赤外線(IR)または無線周波数(RF)通信路を使って、携帯型またはモバイルコンピュータ端末と固定のアクセスポイントまたは基地局の間で通信を行う。これらのアクセスポイントは、さらに、有線または無線通信路によって、アクセスポイントのグループを相互に接続して、任意選択で、1つまたは複数のホストコンピュータシステムを含むLANを形成するネットワークインフラストラクチャに接続されている。
BluetoothやIEEE802.11といった無線プロトコルは、コンピュータをホストする多種多様な通信機能を有するかかる携帯型ローミング端末の論理的相互接続をサポートする。論理的相互接続は、所定の範囲内に位置するときに、端末のうちの少なくともいくつかが、アクセスポイントのうちの少なくとも2つと通信することができ、各端末が、通常は、アクセスポイントのうちのただ1つと関連付けられ、通信を行うインフラストラクチャに基づくものである。ネットワークの全体的な空間レイアウト、応答時間、および負荷要件に基づいて、様々なネットワーク接続方式および通信プロトコルが、通信を最も効率よく調整するように設計されている。
IEEE規格802.11(「802.11」)は、「Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications」に記載されており、米国ニュージャージー州Piscataway所在のIEEE規格部から入手することができる。802.11は、1Mbps、2Mbpsおよびこれを上回るデータ転送速度でのIRまたはRF通信、搬送波感知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)方式と類似の媒体アクセス法、電池駆動局のための節電モード、フルセルラーネットワークにおけるシームレスローミング、高スループット動作、「デッドスポット」を無くすように設計されたダイバーシチアンテナシステム、および既存のネットワークインフラストラクチャへの容易なインターフェースを可能にする。
通信機器が、ますます多くの機能を提供すると同時に、より小型化するに従って、オーバーヘッドにあまり大きな影響を及ぼさずに伝送速度を高めることが、重大な設計上の課題を提起している。よって、当業界には、これまでにまだ対処されていない、前述の欠陥および不十分点への対処が求められている。
本開示の実施形態は、送信告知指示のシステムを提供する。簡単にいうと、アーキテクチャとして、システムの一実施形態は、特に、第1局から第2局に第1の通信フレームを送信し、通信フレームにおいて、第1の通信フレームの後に第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供するように構成された送信機として実施することができる。
また、本開示の実施形態は、送信告知指示の方法を提供するものとみなすこともできる。これに関して、かかる方法の一実施形態は、大きくいうと、特に、第1局から第2局に第1の通信フレームを送信するステップと、通信フレームにおいて、第1の通信フレームの後に第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供するステップとして要約することができる。
本開示の他のシステム、方法、特徴および利点は、以下の図面と詳細な説明を考察すれば、当分野の技術者には明らかであり、または明らかになるであろう。かかるすべての他のシステム、方法、特徴、および利点も、この説明に含まれ、本開示の範囲内に含まれ、添付の特許請求の範囲によって保護されるべきものである。
本開示の多くの態様は、添付の図面を参照すればより適切に理解することができる。図面の各構成要素は、必ずしも一定の縮尺とは限らず、むしろ、本開示の原理を明確に示すことに重点を置くものである。さらに、図面においては、類似の参照番号で、複数の図にわたって対応する部分を指示する。
本明細書で開示するのは、様々な通信システムおよび通信方法の実施形態である。かかる通信システムは、一例示的実施形態では、アクセスポイントと、送信告知指示の交換を可能にする1つまたは複数のクライアント機器とを備える。携帯型無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)クライアントでのデータ転送速度を高めるために、802.11規格は、クライアント機器上の送信告知操作を規定している。送信告知操作は、MAC層プロセッサなど任意の種類のプロセッサにおいて実行され、MAC層プロセッサ以外にも、それだけに限らないが特に、ディジタル信号プロセッサ(DSP)、マイクロプロセッサユニット(MCU)、汎用プロセッサ、および特定用途向け集積回路(ASIC)などを含むプロセッサにおいて実行され得る。本明細書では、送信告知指示の交換を備える通信システムのいくつかの実施形態を、802.11nシステムの状況で説明するため、続いて、開示のシステムおよび方法が、他の通信システムにも同様に適用できるという了解の下で、802.11および無線LAN(WLAN)における各層を簡単に説明する。
IEEE802.11n(「802.11n提案」)は、5ギガヘルツ(GHz)の802.11a規格および2.4GHzの802.11g規格の高データ転送速度拡張である。これらの規格は、両方とも、複数の並列のトーンを使って情報を搬送するシグナリング方式である直交周波数分割多重(OFDM)方式を使用する。これらのトーンを、一般に、副搬送波という。現時点においては、802.11n提案は、唯一の提案であり、まだ完全に定義されていない規格である。他の適用可能な規格にはBluetooth、xDSL、WiMAX、802.11の別のセクションなどが含まれる。データ転送速度を高めるために、802.11nでは、送信告知指示の使用を考慮に入れる。
IEEE802.11は、無線LANを対象としており、特に、MAC層およびPHY層を規定している。これらの層は、ISOのOSI基本参照モデルに基づくシステムの2つの最下位層、すなわち、データリンク層と物理層に密接に対応させるためのものである。図1に、通信ネットワークにおける各層間の情報交換を記述するために、国際標準化機構(ISO)によって策定された開放型システム間相互接続(OSI)階層モデル100の図を示す。OSI階層モデル100は、各層の技術的機能を分離し、それによって、所与の層の変更または更新を、近隣の層の機能に有害な影響を及ぼさずに円滑に行わせるのに特に有用である。
OSIモデル100は、最下位層に、データを、特定の媒体を介して送信される信号に符号化し、復号する役割を果たす物理層またはPHY層102を有する。PHY層102の上には、PHY層102およびネットワーク層106との適切なインターフェースを行いながら、ネットワークを介した信頼性の高いデータ伝送を提供するデータリンク層104が定義されている。ネットワーク層106は、ネットワーク内のノード間でデータを経路指定し、各ノードに接続されたユーザ間の通信リンクを開始し、維持し、終了させる役割を果たす。トランスポート層108は、特定のレベルのサービス品質内でデータ転送を行う役割を果たす。セッション層110は、一般に、ユーザがデータを送受信することができるときの制御に関与する。プレゼンテーション層112は、媒体を介して伝送されるデータを翻訳し、変換し、圧縮し、伸張する役割を果たす。最後に、アプリケーション層114は、ユーザに、ネットワークにアクセスし、接続するのに適するインターフェースを提供する。
OSIモデル100は、例えば、図2に示すような2つの局120、130とアクセスポイント(AP)の間の伝送に役立てることができる。送信告知指示を備え、一実施形態では、無線アドホックネットワーク(IBSS)として構成されている通信システムの一実施形態200が示されている。IBSSは、相互にやりとりする局120、130などの802.11局のグループである。通信システム200の局120、130は、局120、130間でデータストリームを送受信する送受信機を備え、受信および/または送信用の複数のアンテナを含んでいてもよい。局120、130は、2つのクライアント局またはクライアント局とAPを備えていてもよい。局120、130は、必ずしも、同数のアンテナを有するとは限らない。局120、130は、無制限な例として、時分割多元接続(TDMA)プロトコルまたは搬送波感知多元接続/衝突回避(CSMA/CA)プロトコル、または上記その他のプロトコルの組み合わせを使って送信を行ってもよい。この例では、2つの局だけしか示していないが、開示の送信告知指示の原理は、より多くの機器を有するより大規模なネットワークにも適用可能である。また、送信告知指示のシステムおよび方法のいくつかの実施形態は、基本サービスセット(BSS)として実施されてもよい。BSSとは、中央アクセスポイント(AP)を備える802.11局のグループである。APは、BSS内の複数の局のための中央アクセスポイントとすることができる。
いくつかの実施形態では、各局120、130が、送信告知指示を実行することに加え、通信操作を実施するように構成されているPHY信号プロセッサを備える。すなわち、各PHY信号プロセッサは、単独で、または他の論理または構成部品と組み合わさって、様々な実施形態の機能を実施する。送信告知指示のシステムおよび方法の機能は、無線受信機、またはその他の通信機器において実施されてもよい。かかる通信機器には、コンピュータ(デスクトップ、携帯型、ラップトップなど)、家電(マルチメディアプレーヤなど)、互換電気通信機器、携帯情報端末(PDA)、または、印刷装置、ファックス機、スキャナ、ハブ、スイッチ、ルータ、セットトップボックス、通信機能付きテレビなどといった他の任意の種類のネットワーク機器を含む多くの無線通信機器が含まれ得る。
送信告知(TxA)は、局120などから送信される、局130など、ある宛先にアドレス指定された送信フレーム内に、その同じ宛先である局130に向けた別の送信が後に続くという指示を備える。指示される送信は、MAC宛先アドレスを含む必要がない。というのは、その局への前の送信で、送信告知指示が設定されたからである。
TxA指示によって指示される送信は、MAC部分なしのPHYヘッダとすることもでき、これをゼロ長フレーム(ZLF)またはヌルデータパケット(NDP)と呼ぶこともできる。ZLFは、送信側局120と受信側局130の間の通信路を探るために送信され得る。TxA指示によって指示される送信は、受信側が、TxA指示が含まれるフレームへの可能な応答フレームを送った後で開始してもよい。また、TxA指示によって指示される送信は、TxA指示が含まれるフレームの後、受信側が可能な応答フレームを送信する前に開始してもよい。指示される送信は、短いフレーム間間隔(SIFS)後に開始してもよいが、タイミングについての厳密な要件はない。SIFSは、単一の対話に属する送信を分離するのに使用され(フラグメント/肯定応答など)、最小限のフレーム間間隔であり、この所与の時刻に送信を行う、したがって、他のすべての局に対して優先権を有する局は、せいぜい1つしかない。
SIFSは、PHYで指定される固定値であり、送信側局が受信モードに戻ることができ、着信パケットを復号することができるようなやり方で計算される。しかしながら、間隔がSIFS(またはポイント調整フレーム間間隔(PIFS))より長い場合、別のノードからの送信が挿入されることになるおそれが生じ、その場合、このフレームが、誤って、指示された送信と解釈される。送信告知は、HT制御フィールドなど、MACヘッダフィールド内部の1ビットとすることができる。
図3にTxA指示を実施するシステム300を示す。局120から局130にTxA指示を含む送信準備(RTS)(本明細書では、RTSフレームともいう)が送信される。RTSおよびTxA指示の後に、局130から局120への送信可(CTS)(本明細書では、CTSフレームともいう)応答が続き、CTSフレームの後に、局120から局130への送信が続いてもよい。局120が局130に、TxA310を含むRTSを送る。局130が、RTS+TxA310に応答して、CTS320を送る。局130は、RTS+TxA310のTxA指示部分で告知されたように、次の送信330を受け取る。この例示的実施形態では、告知された送信は、局120が媒体の制御権を獲得したときに行われる。
図4に、TxA指示のシステムおよび方法の代替の実施形態を示す。
TxA指示を含むQoSヌルの後に肯定(ACK)応答が続き、ACK応答の後に告知された送信が続く。QoSヌルは、MACヘッダの一部としてのQoSサブヘッダを含むサービス品質(QoS)ヌルフレームである。QoSサブヘッダ(QoS制御フィールドという)は、ACKなしポリシーを知らせるのに使用され得るビットを含む。局120が局130に、TxA指示を含むQoSヌルを送る。局130が、QoSヌルに応答してACKを送る。局130は、TxA指示によって告知されたように、次の送信430を受け取る。図3の例示的実施形態と同様に、告知された送信は、局120が媒体の制御権を獲得したときに行われる。
図5に、TxA指示の例を示す。CTSの後に告知された送信が続く。局120が局130に、TxA510を含むCTSを送る。局130は、TxA指示によって告知されたように、次の送信520を受け取る。この例示的実施形態では、局130は、通常は既存のフレーム交換シーケンスが指図するはずのときでさえも、CTSで告知された送信後に媒体の制御権を獲得し得る。この実施形態は、別の種類のフレームに適用されてもよく、その場合、告知された送信が、実質的に、その送信を告知するフレームの直後(すなわちSIFS後)に続き、潜在的SIFS応答を告知送信後まで延期することになる。図3と図4に示す例示的実施形態では、CTSで告知された送信が、CTSの受信側による可能な送信後のSIFSに続いて行われ得る。
図6に、TxA指示の例示的実施形態を示す。告知された送信は、ACKなしポリシーを有するQoSヌルの後に続く。というのは、ACKなしポリシーを有するフレームへの応答フレームがないからである。局120が局130に、TxA指示を含むQoSヌルフレーム610を送り、ACKなしポリシーを指示する。局130は、TxA指示によって告知されたように、次の送信620を受け取る。
これらの例に加えて、TxA指示は、データフレーム、ヌルフレーム、管理フレーム、制御フレーム、QoSフレームなどといった、他のフレームで提示することもできる。TxA指示を含むフレームと告知された送信の間に応答が挿入されてもよい。告知される送信自体は、肯定応答を喚起してもしなくてもよい。
一例示的実施形態では、TxA指示ビットが、図7に示すように、高スループット(HT)制御フィールドのビット24に位置する。図7に、TxAビットを含む32ビットHT制御フィールドを示す。ビット0〜15は、リンク適応制御710を備える。ビット16〜17は、較正位置720を備える。ビット18〜19は、較正シーケンス730を備える。ビット20〜21は、フィードバック要求740を備える。ビット22〜23は、CSI/ステアリング750を備える。ビット24は、TxA760である。ビット25〜29は、予約ビット770を備える。ビット30は、AC制約780を備える。ビット31は、RDG/More PPDU790を備える。
一例示的実施形態では、TxA告知フレームがZLFに先行する。例えば、HT制御フィールドのビット24を使って、これがTxA告知である(ビット24が現在予約されている)ことが指示されるHT制御フィールドを含むQoSヌルが、これがTxAであることを指示する。ZLFは、ACKなしではSIFS内に、または即座のACKではACK後のSIFS後に続く。別の例示的実施形態では、管理アクションフレームが利用されてもよい。
図8に、送信告知指示の方法の例示的実施形態の流れ図800を示す。ブロック810で、第1局から第2局に第1の通信フレームが送信される。ブロック820で、送信告知指示がRTSと共に提供される。ブロック830で、送信告知指示の送信後に、CTSが受け取られる。ブロック840で、送信告知指示と関連付けられる第2の通信フレームが送信される。
図9に、送信告知指示の方法の例示的実施形態の流れ図900を示す。ブロック910で、第1局から第2局に第1の通信フレームが送信される。ブロック920で、送信告知指示がQoSヌルフレームと共に提供される。ブロック930で、送信告知指示の送信後に、肯定応答フレームが受け取られる。ブロック940で、送信告知指示と関連付けられる第2の通信フレームが送信される。
図10に、送信告知指示の方法の例示的実施形態の流れ図1000を示す。ブロック1010で、第1局から第2局に第1の通信フレームが送信される。ブロック1020で、送信告知指示がCTSと共に提供される。ブロック1030で、送信告知指示と関連付けられる第2の通信フレームが送信される。
本開示の各実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせとして実施することができる。実施形態において、TxA指示は、メモリに格納され、適切な命令実行システムによって実行されるソフトウェアまたはファームウェアとして実施される。代替の実施形態においてハードウェアとして実施される場合、TxA指示は、当分野では周知の、データ信号に対する論理機能を実施する論理ゲートを有する(1つまたは複数の)ディスクリート論理回路、適切な組み合わせ論理ゲートを有する特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などの技術のいずれか、またはこれらの組み合わせを用いて実施することができる。
流れ図内のどんなプロセス記述またはブロックも、プロセス内の特定の論理機能またはステップを実施する1つまたは複数の実行可能命令を含むモジュール、セグメント、またはコードの部分を表すものと理解すべきであり、本開示の分野の技術者であれば理解するように、関与する機能に応じて、各機能が、実質的に同時または逆の順序での実行を含めて、図示し、論じたのと異なる順序で実行され得る代替の実現形態が、本開示の好ましい実施形態の範囲内に含まれる。
論理機能を実施する実行可能命令の順序付けリストを備えるTxA指示プログラムは、コンピュータベースのシステム、プロセッサを含むシステム、または命令実行システム、装置、または機器から命令を取り出し、それらの命令を実行することのできるその他のシステムなどといった、命令実行システム、装置、または機器が、またはこれらと関連付けて使用するための任意のコンピュータ可読媒体として実施することができる。本明細書の状況において、「コンピュータ可読媒体」とは、命令実行システム、装置、または機器が、またはこれらと関連付けて使用するためのプログラムを含み、格納し、伝達し、伝搬し、または搬送する任意の手段とすることができる。コンピュータ可読媒体は、例えば、それだけに限らないが、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、または半導体のシステム、装置、機器、または伝搬媒体などとすることができる。コンピュータ可読媒体のより具体的な例(非網羅的リスト)には、1つまたは複数の配線を有する電気接続(電子)、携帯型コンピュータディスケット(磁気)、ランダムアクセスメモリ(RAM)(電子)、読取り専用メモリ(ROM)(電子)、消去可能プログラム可能読取り専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)(電子)、光ファイバ(光学)、および携帯型コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD−ROM)(光学)が含まれるであろう。コンピュータ可読媒体は、プログラムがその上に印刷された紙または別の適切な媒体とさえすることもできることに留意されたい。というのは、プログラムを、例えば、紙またはその他の媒体の光学的スキャンなどによって電子的に取り込み、次いで、コンパイルし、解釈し、または必要に応じて別の適切なやり方で処理し、次いで、コンピュータメモリに格納することができるからである。加えて、本開示の範囲には、本開示の好ましい実施形態の機能を、ハードウェアまたはソフトウェア構成媒体において実施された論理として実施することも含まれる。
例示的実施形態には以下が含まれる。
A.第1局から第2局に第1の通信フレームを送信すること、および
前記第1の通信フレームにおいて、前記第1の通信フレームの後に前記第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供すること
を備える方法。
B.前記第2の通信フレームが、前記送信告知指示を含む前記第1の通信フレーム後の短いフレーム間間隔(SIFS)の後に続く請求項Aに記載の方法。
C.前記第2の通信フレームが、前記送信告知指示を含む前記第1の通信フレームへの応答後の短いフレーム間間隔(SIFS)の後に続く請求項Aに記載の方法。
D.前記送信告知指示がゼロ長フレームを備える請求項Aに記載の方法。
E.前記送信告知指示を提供することが、前記送信告知指示を送信要求(RTS)フレームと共に提供することを備える請求項Aに記載の方法。
F.前記第1局が、前記第1局が前記送信告知指示を前記RTSフレームと共に送信した後、前記第2局から送信可(CTS)フレームを受信することをさらに備える請求項Eに記載の方法。
G.前記送信告知指示と関連付けられる第2の通信フレームを送信することをさらに備える請求項Fに記載の方法。
H.前記送信告知指示を提供することが、前記送信告知指示をサービス品質ヌル(QoSヌル)フレームにおいて提供することを備える請求項Aに記載の方法。
I.前記第1局が、前記第1局が前記送信告知指示を前記QoSヌルフレームと共に送信した後、前記第2局から肯定応答(ACK)フレームを受信することをさらに備える請求項Hに記載の方法。
J.前記送信告知指示と関連付けられる前記第2の通信フレームを送信することをさらに備える請求項Iに記載の方法。
K.前記送信告知指示を提供することが、前記送信告知指示を送信可(CTS)フレームと共に提供することを備える請求項Aに記載の方法。
L.前記送信告知指示と関連付けられる前記第2の通信フレームを送信することをさらに備える請求項Kに記載の方法。
M.第1局から第2局に第1の通信フレームを送信するように構成された論理と、
前記第1の通信フレームにおいて、前記第1の通信フレームの後に前記第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供するように構成された論理と、
を備えるコンピュータ可読記憶媒体。
N.前記送信告知指示がゼロ長フレームを備える請求項Mに記載のコンピュータ可読記憶媒体。
O.前記送信告知指示を提供するように構成された前記論理が、前記送信告知指示を送信要求(RTS)フレームと共に提供するように構成された論理を備える請求項Mに記載のコンピュータ可読記憶媒体。
P.前記第1局が、前記第1局が前記送信告知指示を前記RTSフレームと共に送信した後、前記第2局から送信可(CTS)フレームを受信するように構成された論理をさらに備える請求項Oに記載のコンピュータ可読記憶媒体。
Q.前記送信告知指示と関連付けられる前記第2の通信フレームを送信するように構成された論理をさらに備える請求項Pに記載のコンピュータ可読記憶媒体。
R.第1局から第2局に第1の通信フレームを送信し、
前記第1の通信フレームにおいて、前記第1の通信フレームの後に前記第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供する
ように構成された送信機、
を備えるシステム。
S.前記送信告知指示がゼロ長フレームを備える請求項Rに記載のシステム。
T.前記送信機が、さらに、前記送信告知指示を送信要求(RTS)フレームと共に提供するように構成されている請求項Rに記載のシステム。
U.前記第1局が、前記第1局が前記送信告知指示を前記RTSフレームと共に送信した後、前記第2局から送信可(CTS)フレームを受信するように構成された受信機をさらに備える請求項Tに記載のシステム。
V.前記送信機が、さらに、前記送信告知指示と関連付けられるフレーム第2の通信フレームを送信するように構成されている請求項Uに記載のシステム。
W.前記第1局が、無線受信機、デスクトップコンピュータ、携帯型コンピュータ、ラップトップコンピュータ、マルチメディアプレーヤ、携帯情報端末(PDA)、印刷装置、ファックス機、スキャナ、ハブ、スイッチ、ルータ、セットトップボックス、および通信機能付きテレビのうちの1つを備える請求項Rに記載のシステム。
前述の本開示の実施形態、特に、どんな「好ましい」実施形態も、単なる可能な実現形態の例であり、本開示の原理を明確に理解するために示すにすぎないことを強調する必要がある。本開示の精神および原理から実質的に逸脱することなく、前述の本開示の実施形態に多くの変形および変更が加えられ得る。かかるすべての変更および変形は、本開示の範囲および本開示に含まれ、添付の特許請求の範囲によって保護されるべきものである。
データ伝送のための開放型システム間相互接続(OSI)階層モデルを示すブロック図である。 図1のOSIモデルを使った、2局を備える通信システムの例示的実施形態を示す図である。 図2の通信システムを使った、RTSフレームとCTSフレームを用いる送信告知指示のシステムの例示的実施形態を示すブロック図である。 図2の通信システムを使った、QoSヌルフレームとACKフレームを用いる送信告知指示のシステムの例示的実施形態を示すブロック図である。 図2の通信システムを使った、CTSフレームを用いる送信告知指示のシステムの例示的実施形態を示すブロック図である。 図2の通信システムを使った、QoSヌルとNoACKを用いる送信告知指示のシステムの例示的実施形態を示すブロック図である。 図2の通信システムを使った、送信告知指示のシステムの例示的実施形態において使用するための制御語の例示的実施形態を示すブロック図である。 図2の通信システムの送信告知指示を備える方法実施形態を示す流れ図である。 図2の通信システムの送信告知指示を備える方法実施形態を示す流れ図である。 図2の通信システムの送信告知指示を備える方法実施形態を示す流れ図である。

Claims (10)

  1. 第1局から第2局に第1の通信フレームを送信すること、および
    前記第1の通信フレームにおいて、前記第1の通信フレームの後に前記第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供すること、
    を備える方法。
  2. 前記第2の通信フレームは、前記送信告知指示を含む前記第1の通信フレーム後の短いフレーム間間隔(SIFS)の後に続く請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の通信フレームは、前記送信告知指示を含む前記第1の通信フレームへの応答後の短いフレーム間間隔(SIFS)の後に続く請求項1に記載の方法。
  4. 前記送信告知指示を提供することが、前記送信告知指示を、
    送信要求(RTS)フレーム、
    サービス品質ヌル(QoSヌル)フレーム、および
    送信可(CTS)フレーム、
    のうちの1つと共に提供することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1局は、前記第1局が前記送信告知指示を前記RTSフレームと共に送信した後、前記第2局から送信可(CTS)フレームを受信することをさらに備える請求項4に記載の方法。
  6. 前記送信告知指示と関連付けられる第2の通信フレームを送信することをさらに備える請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1局は、前記第1局が前記送信告知指示を前記QoSヌルフレームと共に送信した後、前記第2局から肯定応答(ACK)フレームを受信することをさらに備える請求項4に記載の方法。
  8. 前記送信告知指示と関連付けられる前記第2の通信フレームを送信することをさらに備える請求項7に記載の方法。
  9. 前記送信告知指示と関連付けられる前記第2の通信フレームを送信することをさらに備える請求項4に記載の方法。
  10. 第1局から第2局に第1の通信フレームを送信し、
    前記第1の通信フレームにおいて、前記第1の通信フレームの後に前記第2局への第2の通信フレームが続くかどうか指示する送信告知指示を提供する
    ように構成された送信機、
    を備えるシステム。
JP2008552579A 2006-01-25 2007-01-25 送信告知指示 Pending JP2009525000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76242506P 2006-01-25 2006-01-25
PCT/US2007/061058 WO2007087605A2 (en) 2006-01-25 2007-01-25 Transmit announcement indication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009525000A true JP2009525000A (ja) 2009-07-02

Family

ID=38309949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552579A Pending JP2009525000A (ja) 2006-01-25 2007-01-25 送信告知指示

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8594122B2 (ja)
EP (1) EP1982435A4 (ja)
JP (1) JP2009525000A (ja)
KR (1) KR101191462B1 (ja)
CN (1) CN101375519A (ja)
WO (1) WO2007087605A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
US20120020269A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Gong Michelle X Media access techniques for multiple user transmissions
US10033495B2 (en) * 2015-02-13 2018-07-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Communication device to generate and process a clear to send announcement frame
JP6631242B2 (ja) * 2015-12-24 2020-01-15 カシオ計算機株式会社 通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126040A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nec Corp 画像通信方法
JPH06232866A (ja) * 1992-10-02 1994-08-19 Nec Corp 通信制御方式
JP2001034555A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
JP2003009220A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp 無線通信システム及び無線通信端末装置
WO2003096627A1 (fr) * 2002-05-08 2003-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de gestion de communication, station de controle, station de communication, programme de gestion de communication et support d'enregistrement contenant ce programme de gestion de communication
JP2004128654A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sony Corp 無線通信システム
JP2004536502A (ja) * 2001-06-18 2004-12-02 イトラン コミュニケーションズ リミテッド 電力線搬送方式媒体アクセス制御プロトコルのためのチャネルアクセス方法
WO2005112488A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844905A (en) * 1996-07-09 1998-12-01 International Business Machines Corporation Extensions to distributed MAC protocols with collision avoidance using RTS/CTS exchange
US7058728B1 (en) * 1999-10-29 2006-06-06 Nokia Corporation Method and apparatus for initiating compression of headers of packets and refreshing the context related to the packets
US6349210B1 (en) * 1999-11-12 2002-02-19 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method and apparatus for broadcasting messages in channel reservation communication systems
US7130306B1 (en) * 2000-10-25 2006-10-31 Pasi Into Loukas Pulse group soliton transmission
US6842460B1 (en) * 2001-06-27 2005-01-11 Nokia Corporation Ad hoc network discovery menu
US6791962B2 (en) * 2002-06-12 2004-09-14 Globespan Virata, Inc. Direct link protocol in wireless local area networks
US7046651B2 (en) * 2003-04-04 2006-05-16 Nokia Corporation System topologies for optimum capacity transmission over wireless local area networks
KR100560738B1 (ko) * 2003-07-29 2006-03-13 삼성전자주식회사 씨에스엠에이/씨에이 기반 무선 랜 시스템의 매체 접근제어 방법 및 그 방법을 수행하는 단말
US20050147115A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-07 Qinghua Li SDMA training operations
US7406296B2 (en) * 2003-08-22 2008-07-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Co-located radio operation
KR100567819B1 (ko) * 2003-09-03 2006-04-05 삼성전자주식회사 애드 혹 무선랜에서 데이터 스트리밍 방법
JP2006050519A (ja) 2003-10-24 2006-02-16 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050124294A1 (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Conextant Systems, Inc. Wireless access point simultaneously supporting basic service sets on multiple channels
US7281187B2 (en) * 2003-11-20 2007-10-09 Intellon Corporation Using error checking bits to communicated an address or other bits
US8031720B2 (en) * 2004-02-18 2011-10-04 Ntt Docomo, Inc. Packet transfer system, radio base station, and packet transfer route optimization method
US7664130B2 (en) * 2004-03-01 2010-02-16 Sony Corporation Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method and computer program
JP4266192B2 (ja) * 2004-03-05 2009-05-20 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信方法
GB2412038B (en) * 2004-03-10 2006-04-19 Toshiba Res Europ Ltd Packet format
US7978734B2 (en) * 2004-03-18 2011-07-12 Xocyst Transfer Ag L.L.C. Multichannel MAC data stream for wireless communication
US8169991B2 (en) * 2004-04-30 2012-05-01 Symbol Technologies, Inc. Interference mitigation in mobile units having location transmitters
US7633970B2 (en) * 2004-05-07 2009-12-15 Agere Systems Inc. MAC header compression for use with frame aggregation
US7965691B2 (en) * 2004-06-01 2011-06-21 Broadcom Corporation Network time reservation cancellation
US7596355B2 (en) * 2004-11-29 2009-09-29 Intel Corporation System and method capable of closed loop MIMO calibration
US7768988B2 (en) * 2005-02-22 2010-08-03 Intel Corporation Method and apparatus to perform network medium reservation in a wireless network
CN101129022B (zh) * 2005-02-25 2011-04-13 株式会社Ntt都科摩 用于具有非集中式介质访问控制的网络的接收器和发射器
US7483412B2 (en) * 2005-07-29 2009-01-27 Microsoft Corporation Range extension between two wireless devices
US7546142B2 (en) * 2005-09-29 2009-06-09 Intel Corporation Device, system and method of coordination among wireless transceivers
EP1946472B1 (en) * 2005-11-07 2017-03-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Implicit signaling for link adaptation
US8031661B2 (en) * 2005-11-08 2011-10-04 Intellectual Ventures I Llc Symmetric transmit opportunity (TXOP) truncation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126040A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Nec Corp 画像通信方法
JPH06232866A (ja) * 1992-10-02 1994-08-19 Nec Corp 通信制御方式
JP2001034555A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp データ伝送システム
JP2004536502A (ja) * 2001-06-18 2004-12-02 イトラン コミュニケーションズ リミテッド 電力線搬送方式媒体アクセス制御プロトコルのためのチャネルアクセス方法
JP2003009220A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Kyocera Corp 無線通信システム及び無線通信端末装置
WO2003096627A1 (fr) * 2002-05-08 2003-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de gestion de communication, station de controle, station de communication, programme de gestion de communication et support d'enregistrement contenant ce programme de gestion de communication
JP2004128654A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sony Corp 無線通信システム
WO2005112488A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network

Also Published As

Publication number Publication date
CN101375519A (zh) 2009-02-25
KR101191462B1 (ko) 2012-10-15
KR20080096773A (ko) 2008-11-03
US8594122B2 (en) 2013-11-26
EP1982435A4 (en) 2012-07-25
WO2007087605A2 (en) 2007-08-02
EP1982435A2 (en) 2008-10-22
WO2007087605A3 (en) 2008-01-03
US20070190942A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200322996A1 (en) Symmetric transmit opportunity (txop) truncation
US10201015B2 (en) Collision avoidance systems and methods
US8107493B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving legacy format data in high throughput wireless network
US7826473B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data in wireless network
US20070133447A1 (en) Dual CTS protection systems and methods
US20070171933A1 (en) Medium access control and physical layer headers for high throughput data in wlan systems
US20060280154A1 (en) Method and apparatus for receiving data with down compatibility in high throughput wireless network
EP1972087B1 (en) Symmetric transmit opportunity (txop) truncation
JP2009525000A (ja) 送信告知指示
US20240080910A1 (en) Symmetric transmit opportunity (txop) truncation
MX2007000219A (es) Metodo y aparato de transmision y recepcion de datos de formato de legado en red inalambrica de alto rendimiento

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002