JP2009524768A - 可変圧縮比エンジンのエンジンブロック・シリンダヘッドアセンブリ - Google Patents

可変圧縮比エンジンのエンジンブロック・シリンダヘッドアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009524768A
JP2009524768A JP2008551829A JP2008551829A JP2009524768A JP 2009524768 A JP2009524768 A JP 2009524768A JP 2008551829 A JP2008551829 A JP 2008551829A JP 2008551829 A JP2008551829 A JP 2008551829A JP 2009524768 A JP2009524768 A JP 2009524768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
engine
cylinder
control
block assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008551829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219840B2 (ja
Inventor
ラビー,ヴィアニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009524768A publication Critical patent/JP2009524768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219840B2 publication Critical patent/JP5219840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/041Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of cylinder or cylinderhead positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/047Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of variable crankshaft position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/048Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable crank stroke length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

本発明は、(i)燃焼室(302)にあるエンジンの少なくとも一つのシリンダ(110)の端部と、(ii)制御ジャッキ(8)の上室(121)にあるエンジンの制御ジャッキの少なくとも一つのシリンダ(112)の端部とを閉鎖するため、シリンダケース(100)と協働する共通シリンダヘッド(300)を含み、シリンダケースが可変圧縮比エンジンの可動連結システム(2,3,4,5,6,7,9,10,13)の部品すべてを収容する、可変圧縮比エンジンのエンジンブロック・シリンダヘッドアセンブリに関連する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、燃焼室および制御ジャッキに共通するシリンダヘッドを持つ可変容量比エンジンのシリンダヘッドとエンジンブロックのアセンブリに関連する。
本出願人に属する国際特許WO98/51911、WO00/31377、WO03/008783には、可変容量比エンジンの様々な機械的装置が開示されている。
本出願人の名による国際特許WO98/51911には、運転中に有効排出量および/または容量比を適応させることにより可変負荷および速度で使用される内燃ピストンエンジンの総効率を向上させるように機能する装置が記載されていることが分かるだろう。
本出願人の名による国際特許WO00/31377とWO03/008783から、可変容量比エンジンの機械的伝達装置は、一方では一つの小型ラックにより輪転ガイド装置と協働するとともに、他方では別の大型ラックにより接続ロッドに固定された鋸歯ホイールと協働する伝達部材に下部で固定されたピストンが中で移動する少なくとも一つのシリンダを含み、こうしてピストンと接続ロッドの間の動作の伝達を可能にすることが分かるだろう。
この可変容量比エンジンの機械的伝達装置はまた、鋸歯ホイールと協働する少なくとも一つの制御ラックと、伝達部材にピストンを締結してクランプ予負荷を付与する手段と、ラックの鋸歯の強化を可能にする接続手段と、鋸歯ホイールの構造を補強および軽量化する手段を含む。
シリンダブロックは二つの別々のシリンダヘッドに覆われており、それ自体公知のタイプである一方は、バルブおよびその作動システムを含んで可変容量比エンジンのシリンダの上端部を閉鎖し、エンジンに固有の他方は、エンジンの制御ジャッキの上端部を閉鎖するように機能することに気付くだろう。
この構成では、二つのシリンダヘッドの各々のために異なる高さに位置する二つの別々の結合面を設ける必要があり、一つの結合面のみを有するより慣習的なエンジンと比較すると、エンジンの製造をかなり複雑にする要因であることが分かるだろう。
制御ジャッキのシリンダヘッドのボルトが受ける力全体はエンジンのシリンダヘッドのボルトが受ける力に匹敵するので、制御ジャッキのシリンダヘッドを締結するには、エンジンのシリンダヘッドのボルトに要求される数および強度と少なくとも等しい数および強度を持つボルトを必要とすることも分かるだろう。
制御ジャッキシリンダヘッドの全体サイズは、制御ジャッキシリンダヘッドをシリンダブロックに締結するボルトを収容するのが困難であるようなものであることにも気付くだろう。すなわち、制御ジャッキシリンダヘッドは、シリンダブロックに対して比較的低く設けられ、ボルトの長さは短く、ゆえにそれが受ける反復的な応力の規模が増大することによってその疲労強度を低下させるのである。
別の問題は、エンジンのシリンダヘッドと制御ジャッキのシリンダヘッドの間の距離が短いことから生じ、これは、一方でエンジンのシリンダヘッドからエンジンの潤滑オイル溜めへ潤滑オイルを戻すとともに、他方でシリンダブロックからシリンダヘッドへブローバイガスを上昇させる適当な断面積のダクトを、鋳物のシリンダブロックに形成することを困難にする。
最後に、単数または複数の制御ジャッキとエンジンの吸気または排気システムの間に制御ジャッキシリンダヘッドを収容するのに有効な垂直空間が制限されているため、受ける圧力に耐えるのに充分な剛性をジャッキシリンダヘッドに付与することと、エンジンの制御ロッドの垂直位置を制御するのに使用されるリンク装置をシリンダヘッドの上に収容することが困難である。
可変容量比エンジンの製造の複雑性を著しく低下させるという目的のため、本発明によるシリンダヘッドとエンジンブロックのアセンブリは、以下の一つの特定の実施態様により、先行技術と区別される。
・シリンダヘッド/エンジンブロックアセンブリの製造を単純化することで、製造コストを低下させる。
・シリンダヘッド/エンジンブロックアセンブリの剛性が向上する。
・可変容量比エンジンのシリンダの上端部とエンジンの制御ジャッキの上端部を閉鎖するのに必要なボルトの数が減少する。
・制御ジャッキシリンダヘッドの締結ボルトの平均的長さが大きくなり、その疲労強度が向上する。
・ブローバイダクトおよびオイルを下方に戻すダクトをシリンダブロックに形成することが容易になる。
本発明による可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方で燃焼室の範囲でエンジンの少なくとも一つのシリンダの端部を閉鎖して、他方でエンジンの制御ジャッキの上室の範囲で該ジャッキの少なくとも一つのシリンダの端部を閉鎖するため、シリンダブロックと協働する共通シリンダヘッドを含み、シリンダブロックは、可変容量比エンジンの連結可動システムの部品すべてを収納する。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、シリンダブロックに属する一つの同じ結合面と協働する一つの同じ結合面を含む共通シリンダヘッドを含み、結合面は、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に密封状態を設けることを可能にする少なくとも一つのガスケットと協働する。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、少なくとも一つの燃焼室と、少なくとも一つの点火装置と、少なくとも二つのバルブおよびこれを開閉する装置を含む共通シリンダヘッドを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、エンジンの単数または複数の制御ジャッキの上部ロッドの端部に形成された室を含む共通シリンダヘッドを含み、室は圧縮オイル入口に接続されている。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、エンジンの単数または複数の制御ジャッキの制御ロッドの端部に形成された室を含む共通シリンダヘッドを含み、室は圧縮オイル入口に接続されている。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方で室の底部に、他方で制御ロッドの端部に支承された状態で制御ロッドにスラストを加えるばねを収納する、制御ロッドの端部に形成された室を含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御ジャッキの上部ロッドの端部に形成された室を相互接続する、本体に形成された通路を含む共通シリンダヘッドを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御ジャッキの制御ロッドの端部に形成された室を相互接続する、本体に形成された通路を含む共通シリンダヘッドを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、単数または複数の制御ジャッキの上部ロッドの端部に形成された単数または複数の室を、単数または複数の制御ジャッキの制御ロッドの端部に形成された単数または複数の室に接続する、本体に形成された通路を含む共通シリンダヘッドを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方でエンジンおよび車両の運転に必要な周辺部材を締結するためと、他方でエンジンを車両に締結するための手段を含む共通シリンダヘッドを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、共通シリンダヘッドに属する結合面と協働する一つの同じ結合面を含むシリンダブロックを含み、結合面は、一方でエンジンの単数または複数の燃焼室の範囲で、他方で単数または複数の制御ジャッキの上室の範囲で、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に密封状態を設けることを可能にする。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、エンジンの単数または複数の制御ジャッキの下、かつエンジンの単数または複数の制御ラックの上に設けられた制御カムシャフトを含むシリンダブロックを含み、エンジンの単数または複数の制御ロッドはカムシャフトに支承される。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、ベアリングに収容されて中で回転する制御カムシャフトを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御カムシャフトが中で回転する少なくとも一つのベアリングを含み、ベアリングの半径は、カムシャフトのカムの最大半径より大きい。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御カムシャフトが中で回転するベアリングを含み、これらのベアリングは、カムシャフトの取り付けを容易にするため様々な直径を有する。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、回転戻りばねを含む制御カムシャフトを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御カムシャフトを回転させることができる電動モータに制御カムシャフトを連結することのできる伝達手段を含む制御カムシャフトを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、カムシャフトの角位置に応じた垂直位置を制御ロッドに取らせる少なくとも一つのロッカを含むシリンダブロックを含み、ロッカの端部に制御ロッドが支承され、ロッドは、ロッドの端部に形成された室に収容されたばねにより、および/または該室に存在する油圧により、ロッカの端部と接触状態に維持される。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方でシリンダブロックに、他方でカムシャフトのカムの一つに支承されるロッカを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、シリンダブロックに対する垂直位置が調節装置により調節されることができる接続部によりシリンダブロックに支承されるロッカを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、ロッカとシリンダブロックの間の接続部の垂直位置の調節を可能にするとともに、シリンダブロックにボルト固定されてロック手段により回転ロックされた支持体で構成される調節装置を含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御ラックの上部位置および底部位置の限度を決定するとともに、制御ラックに固定された停止部と協働する停止部を含むシリンダブロックを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御ラックの上部位置の限度を決定するとともに、制御ラックに固定された停止部と協働する停止部を含む共通シリンダヘッドを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、制御ラックの上部位置および底部位置の限度を決定するとともに、制御ラックの側において、ラックに固定された制御ジャッキピストンの上下面を被覆する可撓性材料で構成される停止部を含み、可撓性材料は、共通シリンダヘッドと接触して制御ラックの上部位置の限度を決定するか、シリンダブロックと接触して制御ラックの底部位置の限度を決定するかのいずれかをできる。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、ボルトによりシリンダブロックに締結されるとともに、エンジンの輪転装置の支持体を構成する矩形板により閉鎖される少なくとも一つの矩形孔を含むシリンダブロックを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方でエンジンおよび車両の運転に必要な周辺部材を締結するためと、他方でエンジンを車両に締結するための手段を含むシリンダブロックを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方で単数または複数の燃焼室の範囲で、他方で単数または複数の制御ジャッキの上室の範囲で、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に密封状態を設けるための一つの同じガスケットを含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に設けられたガスケットを貫通し、シリンダブロックと共通シリンダヘッドの間で圧縮エンジン潤滑オイルが流通することができるための少なくとも一つの通路を含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に設けられたガスケットを貫通し、共通シリンダヘッドの機械部品を潤滑させた後で、オイルが重力によりシリンダブロックへと下方に戻るようにするための少なくとも一つの通路を含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に設けられたガスケットを貫通し、シリンダブロックに存在するブローバイガスが共通シリンダヘッドへと上昇するようにするための少なくとも一つの通路を含む。
本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に設けられたガスケットを貫通し、シリンダブロックの水室と共通シリンダヘッドの水室の間で冷却液が循環するようにするための少なくとも一つの通路を含む。
非限定的な例として挙げた添付図面を参照した以下の説明により、本発明とそれが示す特徴、そして得られる長所をより良く理解することができるだろう。
図1から4は、燃焼室と制御ジャッキ8とに共通するシリンダヘッド300を持つ可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリを示す。
可変容量比エンジンは、各シリンダについて、伝達装置1とピストン2を含む。
ピストン2の下部において、機械的伝達装置1は、ピストンに固定されて、一方で輪転ガイド装置4と、他方で鋸歯ホイール5と協働する伝達部材3を含む。
鋸歯ホイール5は、ピストン2とクランクシャフト9の間で動作を伝達するためクランクシャフト9に接続された接続ロッド6と協働する。
伝達部材3と反対の側において、エンジンブロックに対する垂直位置が制御装置12により制御される、制御ラック7と呼ばれる別のラックと鋸歯ホイール5が協働する。
シリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、一方でエンジンの少なくとも一つのシリンダ110の端部を閉鎖し、他方でエンジンの制御装置12の制御ジャッキ8の少なくとも一つのシリンダ112の端部を閉鎖するために、シリンダブロック100と協働する共通シリンダヘッド300を含む。
シリンダブロック100は、可変容量比エンジンの連結可動システムの部品すべてを収納する。
シリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、シリンダブロック100の下に、ベアリングハウジング400およびオイル溜め500も含む。シリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリは、鋸歯ベルト、チェーン、ピニオン列によりクランクシャフト9によって回転するバランスシャフト600も含むことができる。
共通シリンダヘッド300とシリンダブロック100とベアリングハウジング400とオイル溜め500は、鋳鉄で、または軽量のアルミニウムかマグネシウムの合金で製造されることができる。
共通シリンダヘッド300は、シリンダブロック100に属する一つの同じ結合面190と協働する一つの同じ結合面301を含む。
共通シリンダヘッド300は、少なくとも一つの燃焼室302と、少なくとも一つの点火装置と、少なくとも二つのバルブおよびこれを開閉する装置を含む。
共通シリンダヘッド300とシリンダブロック100はそれぞれ、一方でエンジンと車両の運転に必要な周辺部材を締結するためと、他方でエンジンを車両に締結するための手段を含む。
一方でエンジンの単数または複数の燃焼室302の範囲で、他方で単数または複数の制御ジャッキ8の上室121の範囲で、共通シリンダヘッド300とシリンダブロック100の間に密封状態を設けることを可能にする少なくとも一つのガスケット305と、各結合面190,301が協働する。
一方で単数または複数の燃焼室302の範囲で、他方で単数または複数の制御ジャッキ8の上室121の範囲で、一つの同じガスケット305により、共通シリンダヘッド300とシリンダブロック100の間の密封状態が設けられる。
ガスケット305は、グラファイト含浸アスベストの板、または2枚の銅、アルミニウム、鋼の板の間に取り付けることができる炭素ベースの板で構成されうる。ガスケット305は、金属帯を構成するシリンダのエッジの範囲に補強手段を含むことができる。
別の実施態様によれば、ガスケット305は、密封製品が取り付けられたリブ状金属板で構成され、一つ以上のOリングシールを含むかこれと協働することができる。
共通シリンダヘッド300およびシリンダブロック100に共通するガスケット305には、シリンダブロックと共通シリンダヘッドの間で圧縮エンジン潤滑オイルが流通することができるための少なくとも一つの通路が貫通する。
共通シリンダヘッド300およびシリンダブロック100に共通するガスケット305には、共通シリンダヘッド300の機械部品を潤滑させた後で、オイルが重力によりシリンダブロック100へと下方に戻るようにするための少なくとも一つの通路が貫通する。
共通シリンダヘッド300およびシリンダブロック100に共通するガスケット305には、シリンダブロック100に存在するブローバイガスが共通シリンダヘッド300へと上昇するようにするための少なくとも一つの通路が貫通する。
共通シリンダヘッド300およびシリンダブロック100に共通するガスケット305には、シリンダブロック100の水室303と共通シリンダヘッド300の水室304の間でエンジン冷却液が循環するようにするための少なくとも一つの通路が貫通する。
シリンダブロック100は、ボルトによりシリンダブロック100に締結されるとともに、エンジンの輪転ガイド装置4のレースおよび小型ラックの支持体を形成する矩形板(不図示)により閉鎖される少なくとも一つの矩形孔192を含む。
図5は、上部ジャッキロッド10と下部ジャッキロッド16とジャッキピストン13と制御ロッド20で構成される制御ジャッキ8を含む可変容量比エンジンの制御装置12を示す。
ジャッキピストン13は、ジャッキピストンの球形と一致する周縁スイベルリング180を含む。
上部ジャッキロッド10は、その内部および中央において、漏出を補正する逆止バルブ185を含み、バルブの入口は、共通シリンダヘッド300に設けられた室184と連通する。
逆止バルブ185の出口は、制御ジャッキ8のジャッキピストン13に設けられたダクト187により接続され、制御ロッド20がこのピストンを貫通するようにする。
制御ロッド20の範囲においてダクト187は、ばね22によりシートに保持されたバルブ21により、ジャッキピストン13の上下にそれぞれ位置する制御ジャッキ8の上室121と下室122のいずれかと連通する。
共通シリンダヘッド300は、エンジンの単数または複数の制御ジャッキ8の上部ロッド10の端部に形成された少なくとも一つの第1室184を含み、この室184は圧縮オイル入口に接続されている。
共通シリンダヘッド300は、エンジンの単数または複数の制御ジャッキ8の制御ロッド20の端部に形成された少なくとも一つの第2室186を含み、この室186は圧縮オイル入口に接続されている。
制御ロッド20の端部に形成された第2室186は、一方で室の底部に、他方で制御ロッドの端部に支承された状態で制御ロッドにスラストを加えるばね(不図示)を収納する。
共通シリンダヘッド300は、単数または複数の制御ジャッキ8の上部ロッド10の端部に形成された第1室184を相互接続する、本体に形成された通路を含むことができる。
共通シリンダヘッド300は同じように、制御ジャッキ8の制御ロッド20の端部に形成された第2室186を相互接続する、本体に形成された通路を含むことができる。
非限定的な例によって、共通シリンダヘッド300は、単数または複数の制御ジャッキ8の上部ロッド10の端部に形成された単数または複数の室184を、単数または複数の制御ジャッキ8の制御ロッド20の端部に形成された単数または複数の室186に接続する通路(不図示)を含むことができる。
図6は、シリンダブロック100に属する制御カムシャフト803を表し、このカムシャフトは、エンジンの単数または複数の制御ジャッキ8の下、かつエンジンの単数または複数の制御ラック7の上に設けられ、エンジンの単数または複数の制御ロッド20がここに支承されている。
一つの特定の実施態様によれば、制御カムシャフト803は、ベアリング191またはボールベアリングまたはローラベアリング内で回転することができる。
シリンダブロック100は、制御カムシャフト803が中で回転する少なくとも一つのベアリング191を含み、ベアリングの半径は、カムシャフトのカム804の最大半径より大きい。
シリンダブロック100は、制御カムシャフト803が中で回転し、カムシャフトの取り付けを容易にするため様々な直径を有するベアリング191を含む。
シリンダブロック100は、回転戻りばね(不図示)を含む制御カムシャフト803を含む。
シリンダブロック100は、制御カムシャフト803を回転させることができる電動モータ802にカムシャフトを連結することのできる中間伝達手段806を含む制御カムシャフト803を含む。
シリンダブロック100は、カムシャフト803の角位置に応じた垂直位置を制御ロッド20に取らせる少なくとも一つのロッカ813を含み、ロッカの端部には制御ロッド20が支承される。
制御ロッド20の端部に形成された室186に収容されたばね(不図示)により、および/または該室に存在する油圧により、制御ロッド20はロッカ813の端部と接触状態に維持される。
シリンダブロック100は、一方でシリンダブロック100に、他方で制御カムシャフト803のカム804の一つに支承されるロッカ813を含む。
シリンダブロック100に対する垂直位置が調節装置816によって決定されることができる接続部または連接部814により、ロッカ813はシリンダブロック100に支承される。ロッカ813とシリンダブロック100の間の接続部814は、ボールジョイントまたは旋回接続部で構成されることができる。
シリンダブロック100は、ロッカ813とシリンダブロック100の間の接続部814の垂直位置の決定を可能にする調節装置816を含む。
調節装置816は、シリンダブロック100にボルト固定されて、例えばロックナット、接着剤、くさび止め、“Nylstop”タイプナットでありえるロック手段により回転ロックされた支持体で構成される。
シリンダブロック100は、制御ラック7の上部位置および底部位置の限度を決定する停止部(不図示)を含む。この場合、シリンダブロック100の停止部は、制御ラック7に固定された他の停止部と協働する。
共通シリンダヘッド300は、制御ラック7の上部位置の限度を決定する停止部を含む。この場合、共通シリンダヘッド300の停止部は、制御ラック7に固定された停止部と協働する。
制御ラック7の上部位置および底部位置の限度を決定する停止部は、制御ラックの側において、このラックに固定された制御ジャッキ8のジャッキピストン13の上下面を被覆する可撓性材料で構成される。
可撓性材料でできた停止部は、共通シリンダヘッド300と接触して制御ラック7の上部位置の限度を決定するか、シリンダブロック100と接触して制御ラック7の底部位置の限度を決定するかのいずれかをできる。
上記の説明は純粋に例として挙げられたものであることと、記載された実施の詳細が他の均等物によって置き換えられた場合にも逸脱することのない本発明の範囲をいかなる点でも制限しないことを、さらに理解すべきである。
本発明による可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリを示す分解斜視図である。 本発明による可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリを示す断面図である。 本発明による可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリの少なくとも一つのシリンダを表す斜視図である。 本発明による可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリを示す側方斜視図である。 本発明による可変容量比エンジンの制御装置を示す断面図である。 本発明によるシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリが含んでもよい、可変容量比エンジンの圧縮比の制御を可能にする電気機械装置を表す概略図である。

Claims (29)

  1. 可変容量比エンジンのシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリにおいて、
    一方で、燃焼室(302)の範囲でエンジンの少なくとも一つのシリンダ(110)の端部を閉鎖するためと、他方で、エンジンの制御ジャッキ(8)の上室(121)の範囲でジャッキの少なくとも一つのシリンダ(112)の端部を閉鎖するために、シリンダブロック(100)と協働する共通シリンダヘッド(300)を含み、シリンダブロックが、可変容量比エンジンの連結可動システム(2,3,4,5,6,7,9,10,13)の部品すべてを収納することを特徴とするシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  2. 共通シリンダヘッド(300)が、シリンダブロック(100)に属する一つの同じ結合面(190)と協働する一つの同じ結合面(301)を含み、結合面が、共通シリンダヘッド(300)とシリンダブロック(100)の間に密封状態を設けるようにする少なくとも一つのガスケット(305)と協働することを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  3. 共通シリンダヘッド(300)が、少なくとも一つの燃焼室(302)と、少なくとも一つの点火装置と、少なくとも二つのバルブおよびこれを開閉する装置を含むことを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  4. 共通シリンダヘッド(300)が、エンジンの単数または複数の制御ジャッキ(8)の上部ロッド(10)の端部に形成された第1室(184)を含み、室(184)が圧縮オイル入口に接続されることを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  5. 共通シリンダヘッド(300)が、エンジンの単数または複数の制御ジャッキ(8)の制御ロッド(20)の端部に形成された第2室(186)を含み、室が圧縮オイル入口に接続されることを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  6. 制御ロッド(20)の端部に形成された第2室(186)が、一方で室の底部に、他方で制御ロッド(20)の端部に支承された状態で制御ロッドにスラストを加えるばねを収納することを特徴とする、請求項5に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  7. 共通シリンダヘッド(300)の本体に形成されて、各制御ジャッキ(8)の上部ロッド(10)の端部に形成された第1室(184)を相互接続する通路を共通シリンダヘッドが含むことを特徴とする、請求項4に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  8. 共通シリンダヘッド(300)の本体に形成されて、各制御ジャッキ(8)の制御ロッド(20)の端部に形成された第2室(186)を相互接続する通路を共通シリンダヘッドが含むことを特徴とする、請求項5に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  9. 共通シリンダヘッド(300)の本体に形成されて、各制御ジャッキ(8)の上部ロッド(10)の端部に形成された単数または複数の第1室(184)を、各制御ジャッキ(8)の制御ロッド(20)の端部に形成された単数または複数の第2室(186)に接続する通路を共通シリンダヘッドが含むことを特徴とする、請求項4および5に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  10. 一方でエンジンおよび車両の運転に必要とされる周辺部材を締結するためと、他方でエンジンを車両に締結するための手段を共通シリンダヘッド(300)が含むことを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  11. エンジンの単数または複数の制御ジャッキ(8)の下、かつエンジンの一つ以上の制御ラック(7)の上に設けられた制御カムシャフト(803)をシリンダブロック(100)が含み、エンジンの単数または複数の制御ロッド(20)がカムシャフトに支承されることを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  12. 制御カムシャフト(803)が中で回転できるベアリング(191)に、制御カムシャフトが収容されることを特徴とする、請求項11に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  13. 制御カムシャフト(803)が中で回転する少なくとも一つのベアリング(191)の半径が、カムシャフトのカム(804)の最大半径より大きいことを特徴とする、請求項12に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  14. 制御カムシャフト(803)が中で回転するベアリング(191)が、カムシャフトの取り付けを容易にするため様々な直径を有することを特徴とする、請求項12に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  15. 制御カムシャフト(803)が、回転戻りばね(805)を含むことを特徴とする、請求項11に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  16. 制御カムシャフト(803)を回転させることができる電動モータ(802)に制御カムシャフトを連結することのできる中間伝達手段(806)を、制御カムシャフトが含むことを特徴とする、請求項11に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  17. カムシャフト(803)の角位置に応じた垂直位置を制御ロッド(20)に取らせるとともに、制御ロッド(20)が支承される端部を持つ少なくとも一つのロッカ(813)をシリンダブロック(100)が含み、ロッドの端部に形成された室(186)に収容されたばねにより、および/または室に存在する油圧により、ロッドがロッカ(803)の端部との接触状態に維持されることを特徴とする、請求項1,6,11に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  18. ロッカ(813)が、一方でシリンダブロック(100)に、他方でカムシャフト(803)のカム(804)の一つに支承されることを特徴とする、請求項17に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  19. シリンダブロック(100)に対する垂直位置が調節装置(816)によって調節されることができる接続部(814)により、ロッカ(813)がシリンダブロック(100)に支承されることを特徴とする、請求項18に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  20. ロッカとシリンダブロック(100)の間の接続部の垂直位置の調節を可能にする調節装置(816)が、シリンダブロックにボルト固定されてロック手段により回転ロックされた支持体で構成されることを特徴とする、請求項19に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  21. 制御ラック(7)の上部位置と底部位置の限度を決定するとともに、制御ラックに固定された停止部と協働する停止部をシリンダブロック(100)が含むことを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  22. 制御ラック(7)の上部位置の限度を決定するとともに、制御ラックに固定された停止部と協働する停止部を共通シリンダヘッド(300)が含むことを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  23. 制御ラック(7)の上部位置と底部位置の限度を決定する停止部が、制御ラックの側において、ラックに固定された制御ジャッキピストン(13)の上下面を被覆する可撓性材料で構成され、可撓性材料が、共通シリンダヘッド(300)と接触して制御ラック(7)の上部位置の限度を決定するか、シリンダブロック(100)と接触してラックの底部位置の限度を決定するかのいずれかをできることを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  24. ボルトによりシリンダブロック(100)に締結されるとともに、エンジンの輪転装置(4)の支持体を構成する矩形板により閉鎖される少なくとも一つの矩形孔(192)をシリンダブロック(100)が含むことを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  25. 一方でエンジンおよび車両の運転に必要な周辺部材を締結するためと、他方でエンジンを車両に締結するための手段をシリンダブロック(100)が含むことを特徴とする、請求項1に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  26. シリンダブロック(100)と共通シリンダヘッド(300)の間で圧縮エンジン潤滑オイルが流通することができるための少なくとも一つの通路が、共通シリンダヘッドとシリンダブロックの間に設けられたガスケット(305)を貫通することを特徴とする、請求項2に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  27. 共通シリンダヘッド(300)の機械部品を潤滑させた後で、オイルが重力によりシリンダブロック(100)へと下方に戻るようにするための少なくとも一つの通路が、共通シリンダヘッド(300)とシリンダブロック(100)の間に設けられたガスケット(305)を貫通することを特徴とする、請求項2に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  28. シリンダブロック(100)に存在するブローバイガスが共通シリンダヘッド(300)へと上昇するようにするための少なくとも一つの通路が、共通シリンダヘッド(300)とシリンダブロック(100)の間に設けられたガスケット(305)を貫通することを特徴とする、請求項2に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。
  29. シリンダブロック(100)の水室(303)と共通シリンダヘッド(300)の水室(304)の間でエンジン冷却液が循環するようにするための少なくとも一つの通路が、共通シリンダヘッド(300)とシリンダブロック(100)の間に設けられたガスケット(305)を貫通することを特徴とする、請求項2に記載のシリンダヘッド・エンジンブロックアセンブリ。


JP2008551829A 2006-01-26 2007-01-26 可変圧縮比エンジンのエンジンブロック・シリンダヘッドアセンブリ Expired - Fee Related JP5219840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0600707 2006-01-26
FR0600707A FR2896544B1 (fr) 2006-01-26 2006-01-26 Ensemble culasse et bloc moteur pour moteur a rapport volumetrique variable
US76289606P 2006-01-30 2006-01-30
US60/762,896 2006-01-30
PCT/FR2007/000150 WO2007085740A1 (fr) 2006-01-26 2007-01-26 Ensemble culasse et bloc moteur pour moteur a rapport volumetrique variable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524768A true JP2009524768A (ja) 2009-07-02
JP5219840B2 JP5219840B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=36293705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551829A Expired - Fee Related JP5219840B2 (ja) 2006-01-26 2007-01-26 可変圧縮比エンジンのエンジンブロック・シリンダヘッドアセンブリ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100154748A1 (ja)
EP (1) EP1979592B1 (ja)
JP (1) JP5219840B2 (ja)
KR (1) KR101309486B1 (ja)
CN (1) CN101375039B (ja)
AT (1) ATE475797T1 (ja)
AU (1) AU2007209225B2 (ja)
CA (1) CA2631673C (ja)
DE (1) DE602007008060D1 (ja)
ES (1) ES2348753T3 (ja)
FR (1) FR2896544B1 (ja)
WO (1) WO2007085740A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2914951B1 (fr) 2007-04-16 2012-06-15 Vianney Rabhi Dispositif electrohydraulique de pilotage en boucle fermee du verin de commande d'un moteur a taux de compression variable.
JP2008309024A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Toyota Motor Corp 可変圧縮比内燃機関
FR2933140B1 (fr) 2008-06-26 2011-11-11 Vianney Rabhi Dispositif de reglage du taux de compression a levee de bille pour moteur a taux de compression variable.
FR2933141B1 (fr) 2008-06-27 2011-11-11 Vianney Rabhi Dispositif de levee de bille a vis pour moteur a taux de compression variable.
US20100313860A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Apparatus for removal of oil from positive crankcase ventilation system
FR2969705B1 (fr) 2010-12-23 2014-04-04 Vianney Rabhi Vanne tubulaire de commande d'un moteur a rapport volumetrique variable
DE102011084597A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 Ford Global Technologies, Llc Brennkraftmaschine mit Ölkreislauf und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Brennkraftmaschine
CA2898174C (en) * 2012-10-30 2016-01-12 Scott BLACKSTOCK Variable compression ratio engine
CN108104946B (zh) * 2017-12-15 2020-04-03 东风汽车集团有限公司 一种用于可变压缩比发动机的润滑系统
DE102019002720A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-01 Friedhelm Engels Hub-Verdichtung
CN111878228B (zh) * 2020-06-28 2021-06-11 东风汽车集团有限公司 可变压缩比发动机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4270495A (en) * 1979-05-31 1981-06-02 General Motors Corporation Variable displacement piston engine
WO2000031377A1 (fr) * 1998-11-26 2000-06-02 Vianney Rabhi Dispositif de transmission mecanique pour moteur a cylindree variable
US6260532B1 (en) * 1998-09-28 2001-07-17 Edward Charles Mendler Rigid crankshaft cradle and actuator
JP2001525032A (ja) * 1997-05-09 2001-12-04 ラビー,ヴィアニー ピストンエンジンの動作中において有効排気量および/または容積比を変更するための装置
WO2003008783A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Vianney Rabhi Moteur a cylindree variable
WO2005098219A1 (fr) * 2004-03-11 2005-10-20 Vianney Rabhi Dispositif de reglage pour moteur a rapport volumetrique variable

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202300A (en) * 1978-02-22 1980-05-13 Frank Skay Internal combustion engine
JPS5710438U (ja) * 1980-06-21 1982-01-20
US4388897A (en) * 1980-09-22 1983-06-21 Bernard Rosa Variable camshaft assembly
JPS57132035A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Knocking detector of internal combustion engine
LU87021A1 (fr) * 1987-10-16 1988-05-03 Gilbert Van Avermaete Moteur a allumage par compression,a rapport volumetrique variable
DE3902920C1 (ja) * 1989-02-01 1990-06-13 Peter 8104 Grainau De Scherer
JP2562842B2 (ja) * 1990-05-01 1996-12-11 日産自動車株式会社 内燃機関のチェーン室構造
JP3354314B2 (ja) * 1994-09-30 2002-12-09 本田技研工業株式会社 エンジンのカム軸支持構造
US5934228A (en) * 1997-12-31 1999-08-10 Wheat; Fred O. Adjustable combustion chamber internal combustion engine
US7527107B2 (en) * 2003-07-15 2009-05-05 Wacker Construction Equipment Ag Working tool with damped handle
JP4145257B2 (ja) * 2004-02-17 2008-09-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁装置
ATE405728T1 (de) * 2005-06-17 2008-09-15 Iav Gmbh Ventiltrieb für brennkraftmaschinen
JP2007002739A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Honda Motor Co Ltd エンジン
DE102005055801B3 (de) * 2005-11-21 2007-02-15 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfungseinrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4270495A (en) * 1979-05-31 1981-06-02 General Motors Corporation Variable displacement piston engine
JP2001525032A (ja) * 1997-05-09 2001-12-04 ラビー,ヴィアニー ピストンエンジンの動作中において有効排気量および/または容積比を変更するための装置
US6260532B1 (en) * 1998-09-28 2001-07-17 Edward Charles Mendler Rigid crankshaft cradle and actuator
WO2000031377A1 (fr) * 1998-11-26 2000-06-02 Vianney Rabhi Dispositif de transmission mecanique pour moteur a cylindree variable
WO2003008783A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Vianney Rabhi Moteur a cylindree variable
WO2005098219A1 (fr) * 2004-03-11 2005-10-20 Vianney Rabhi Dispositif de reglage pour moteur a rapport volumetrique variable

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007209225A1 (en) 2007-08-02
FR2896544B1 (fr) 2008-05-02
CA2631673C (fr) 2014-06-17
DE602007008060D1 (de) 2010-09-09
WO2007085740A1 (fr) 2007-08-02
EP1979592B1 (fr) 2010-07-28
JP5219840B2 (ja) 2013-06-26
CN101375039A (zh) 2009-02-25
KR20080090467A (ko) 2008-10-08
ES2348753T3 (es) 2010-12-13
KR101309486B1 (ko) 2013-09-24
FR2896544A1 (fr) 2007-07-27
AU2007209225B2 (en) 2011-07-21
CA2631673A1 (fr) 2007-08-02
CN101375039B (zh) 2012-06-13
ATE475797T1 (de) 2010-08-15
US20100154748A1 (en) 2010-06-24
EP1979592A1 (fr) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219840B2 (ja) 可変圧縮比エンジンのエンジンブロック・シリンダヘッドアセンブリ
US7584737B2 (en) Power transmission mechanism for conversion between linear movement and rotary motion
US6854429B2 (en) Engine with double sided piston
JP4318266B2 (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動燃料噴射システム
TW201235240A (en) Oil-free air compressor for rail vehicles
KR101747204B1 (ko) 가변 밸브 타이밍 기구 및 가변 밸브 타이밍 기구를 구비한 엔진
RU2566875C2 (ru) Блок цилиндров (варианты) и способ работы системы смазки в двигателе
CN105715321B (zh) 复合凸轮托架
JP2008248838A (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動排気弁作動システム
WO2008032608A1 (fr) Moteur à caractéristiques de course variables
JP6813989B2 (ja) クロスヘッド式内燃機関
JP2008138607A (ja) ストローク特性可変エンジン
JP5459524B2 (ja) 内燃機関
JP2005535817A (ja) 往復ピストン内燃機関のシリンダヘッド
JP5189069B2 (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動排気弁作動システム
JP5015975B2 (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用のカム駆動排気弁作動システム
US10487703B2 (en) Rotary valve engine system
JP4424334B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドユニット及びそのシリンダヘッドユニットに備えられたスペーサ
JP7304176B2 (ja) 内燃機関の揺腕支持構造及び内燃機関
KR20100064237A (ko) 엔진의 연료펌프 장착구조
EP1092849A2 (en) Internal combustion engine
KR20110034334A (ko) 엔진의 연료 펌프 장착구조
US6622684B1 (en) Unitary engine block having an intermittent contact intake and exhaust lifter system
JP4810370B2 (ja) ストローク特性可変多気筒エンジン
JPH10115236A (ja) エンジン補助ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5219840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees