JP2009524739A - 蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法 - Google Patents

蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009524739A
JP2009524739A JP2008551676A JP2008551676A JP2009524739A JP 2009524739 A JP2009524739 A JP 2009524739A JP 2008551676 A JP2008551676 A JP 2008551676A JP 2008551676 A JP2008551676 A JP 2008551676A JP 2009524739 A JP2009524739 A JP 2009524739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
substrate
film
producing
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008551676A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾネンシャイン ライムント
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
ヘーネ ハンス−ユルゲン
レーバー シュテファン
シリンガー ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV, Evonik Degussa GmbH filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2009524739A publication Critical patent/JP2009524739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/182Special manufacturing methods for polycrystalline Si, e.g. Si ribbon, poly Si ingots, thin films of polycrystalline Si
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、シリコンをベースとする前駆体から出発して、蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法において、使用される前記前駆体が四塩化ケイ素であることを特徴とするシリコン膜の製造方法に関する。本発明は、本発明による方法により得られた薄膜太陽電池又は結晶質シリコン薄膜太陽電池にも関する。本発明は、気相から基板上に堆積された膜を製造するための四塩化ケイ素の使用にも関する。

Description

本発明は、シリコンをベースとする前駆体から出発して、蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法に関する。本発明は、太陽電池及び四塩化ケイ素の新規の使用にも関する。
よりいっそう安価な太陽電池を製造することに迫られ続けている。
太陽電池の基本構造は、一般にベースコンタクト、太陽電池に直接加工するために適していない基板に設けることができる電気的に活性の吸収膜、エミッタ層(このエミッタ層上にエミッタコンタクトが設けられている)、反射防止/パッシベーション被覆(この被覆上にエミッタコンタクトが設けられている)を有する。現在、いわゆるシリコンウェハ太陽電池として公知である主要なタイプの太陽電池は、200〜300μmの厚さのSiウェハを有する。このウェハのために必要なシリコンのかなりの消費量に加えて、この製造は廃棄物として失うかなりの量のシリコンを有する。
結晶質シリコン薄膜太陽電池(CSTF太陽電池)は、「慣用の」シリコンウェハ太陽電池と薄膜太陽電池との利点が組み合わされている。結晶質シリコンの吸収膜は、5〜40μmの厚さにすぎず、安価な基板上に設けられている。高価な高純度シリコンの鋸断ロスは生じない。従って、CSTF太陽電池は、太陽電池のコストを抑えた製造のための有望な選択肢である。
CSTF太陽電池のこの製造は、通常では気相を介して、シリコン薄膜を蒸着させる工程をなおも有している。
シリコンはガス又は蒸気の形の金属化合物を分解することにより(つまりCVDプロセスを用いて(CVD=Chemical Vapor Deposition))薄膜の形で基板上に堆積できることは以前から公知であった。特別な堆積技術の例は、PECVD(Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition)及び「ホットワイヤ堆積(Hot Wire Deposition)」プロセスを含む。
シリコン含有キャリアガス(前駆体)が使用される。これらは、通常ではモノシラン(SiH4)、ジクロロシラン(H2SiCl2)又はトリクロロシラン(HSiCl3)である。これらの化合物の欠点は、これらの化合物が、特にモノシランの場合には、可燃性又はさらには自己発火性であることにある。従って、これらの化合物を工業的規模で使用する場合に、複雑でかつ高価な安全対策をとらなければならない。
本発明の根底をなす課題は、特に太陽電池の製造のために、基板表面にシリコン薄膜を蒸着させる他の方法を提供することであった。
本発明により、前記課題は特許請求の範囲の項目により解決された。
意外にも、使用される前駆体が四塩化ケイ素、有利に高純度SiCl4である場合に、簡単でかつ経済的な方法で、特に太陽電池製造のために、基板表面に気相からシリコン薄膜を堆積できることが見出された。
本発明により、前駆体として、モノシラン、ジクロロシラン又はトリクロロシランの代わりに、四塩化ケイ素を使用することは、これらに関連する欠点を回避させる。
例えば、前駆体の輸送、貯蔵及び廃棄のための財務的、技術的及び人員的な費用は、先行技術と比較してかなり低下するため、本発明により製造された膜を全体的により有利に堆積することができる。
この利点は、特に比較的厚い膜の場合に重要である、それというのもこの場合には前駆体ガスの費用が堆積費用の大部分であるためである。
さらに、SiCl4を使用する場合には、本発明により堆積させたシリコン膜の工業的品質は、光起電力学的目的のために、例えばHSiCl3を使用して得られた系に対してあらゆる点で比較可能な品質である。
本発明により得られた太陽電池は、先行技術の太陽電池に対してあらゆる点で同様に良好な性能を達成する。しかしながら、SiCl4の使用のために、本発明により得ることができる太陽電池は明らかに低コストで製造でき、かつそのために先行技術の太陽電池よりもより有利である。
従って、本発明の主題は、シリコンをベースとする前駆体から出発して、蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法において、使用される前記前駆体が四塩化ケイ素であることを特徴とするシリコン膜の製造方法である。
自体公知の、例えば市場で入手可能な枚葉式又はバッチ式に操作するための反応器、又は光起電力学のため特別に開発された反応器、例えばHurrle et al.により提供されたConCVD[A. Hurrle, S. Reber, N. Schillinger, J. Haase, J. G. Reichart, High Throughput Continuous CVD Reactor for Silicon Depositions, in Proc. 19th European Conference on Photovoltaic Energy Conversion, J. -L BaI W. Hoffmann, H. Ossenbrink, W. PaIz, P. Helm (Eds.), (WIP-Munich, ETA-Florence), 459 (2004)]である装置及び機器は、本発明による前記方法を実施するために使用することができる。
本発明による方法における手順は、有利に
− 高純度の四塩化ケイ素を、場合により塩化物及び/又は水素化物からなるグループから選択される1種以上の他の前駆体と一緒に蒸発させ、
− キャリアガス、有利にアルゴン及び/又は水素と混合し、
− このガス混合物を、反応室中で900〜1390℃、有利に1100〜1250℃の温度に加熱された被覆されるべき基板と、反応室中で接触させ、
− 薄い、場合によりドープされたシリコン膜を基板表面に堆積させ、かつ
− この反応の揮発性副生成物を反応室から排出することである。
この場合、この採用された手順は、最初に前駆体及びキャリアガスを堆積工程の前に混合し、反応スペースに供給する。しかしながら、この手順は、前駆体とキャリアガスとを別々に反応室に供給することを含むこともでき、この場合、前記前駆体及びキャリアガスは反応室中で混合され、熱い基板と接触される。
さらに、この蒸着は、0.8〜1.2bar(絶対)の圧力で、有利に大気圧で、高純度四塩化ケイ素の熱分解により実施することができる。
さらに、キャリアガスと前駆体とのガス混合物のために、0.05〜5秒、有利に0.1〜1秒の反応室中での平均滞留時間を有するのが有利である。
堆積のために、反応室中で前記基板は、有利に熱的に、電気的に又は照射(ランプ加熱)により加熱され、つまり前駆体が分解するために適した温度にもたらされる。
前記の被覆されるべき基板は、特に、しかしながら排他的ではないが、CSTF太陽電池の製造のために、反応室中で、2〜30分、有利に5〜10分の期間にわたり前記反応条件にさらされるのが有利である。
この場合、エピタキシャルシリコン膜を毎分2000〜6000nmで堆積させるのが有利である。
本発明による方法の場合に、基板表面にエピタキシャルシリコン膜、有利にホモエピタキシャル膜を堆積させるのが有利である。
このために、本発明の場合に、前記蒸着は、多結晶又は非晶質シリコン基板表面上に、薄いシリコン膜、特に10〜50000nm、殊に500〜40000nmの厚さを有する、特に有利に1〜8μm及び15〜25μmの範囲の厚さを有するシリコン膜を製造するために実施することができ、かつ有利に薄膜太陽電池又は結晶質シリコン薄膜太陽電池の製造のために使用することができる。しかしながら、この堆積は、他の、実質的に熱安定性の基板に実施することができる。
さらに、本発明による方法の場合に、使用される前駆体は有利に、元素の周期表の第3、第4又は第5主族の元素から選択される気相に変換することができる少なくとも1種の塩素化合物又は水素化合物、有利にホウ素、ゲルマニウム、リンの塩化物又は相応する水素化物、例えばジボラン又はホスフィンと混合したSiCl4であることができる。
さらに、本発明により被覆された基板は、さらに加工して太陽電池にすることができる。
このために、被覆された基板を、自体公知の方法で、最初に
− 例えば、熱いKOH/イソプロパノール/H2O溶液を用いて又はプラズマ化学的方法により洗浄及びテクスチャ加工し、
− 次いで、800〜1000℃で、例えばPOCl3を用いて、気相又は他のドーパントソースから拡散させ、
− 前記拡散の間に形成されたガラス層を、例えばフッ化水素酸を用いて除去し、
− 例えばSiNx:Hの薄い反射防止被覆を、電子的に活性のシリコン膜上に堆積させ、
− 次いで金属コンタクトを、スクリーン印刷を用いて前面及び背面に印刷し、かつ熱処理工程を用いて合金化することができる。
例えば、しかしながら排他的ではないが、次の手順を採用することもできる:
− 酸又はアルカリでエッチングし、
− 続いて、800〜850℃でPOCl3を用いて気相から拡散させ、
− 前記拡散により形成されたリンガラスを、フッ化水素酸を用いて除去し、
− 電子的に活性のシリコン膜上に薄いパッシベーション酸化物を成長させ、
− 次いで、前記エミッタ上に金属コンタクトをリソグラフィー処理工程で規定し、かつ有利にTi、Pd及びAgからなる導電性の金属層系を蒸着させ、かつリフトオフ法を用い、
− 次いで、有利に被覆された基板の背面に、有利に約200nmの膜厚を有するアルミニウムを蒸着することによりベースコンタクトを作成し、
− 付加的に、次いで、例えば二酸化チタン及びフッ化マグネシウムからなる反射防止被覆を設けることができる。
一般に、本発明は次のように実施される:被覆すべき基板を、一般に前記のように湿式化学的方法で前処理し、通常では反応室中に導入し、アルゴン又は水素でパージし、前駆体の分解のために適した温度に加熱する。SiCl4を適切に蒸発させ、場合によりドープし、アルゴン及び/又は水素と、例えば水素に対して1〜100%のSiCl4のモル比で混合する。次いで、このガス混合物を反応室に供給し、そこでシリコン膜を加熱した基板の表面に堆積させる。この方法は、有利に大気圧で行われる。しかしながら、この方法を減圧又加圧で行うこともできる。その際に生じた反応の副生成物は一般に排出及び廃棄される。このように被覆された基板は、有利に自体公知の方法で、太陽電池の製造のために使用することもできる。
従って、本発明の主題は、本発明による方法により得られた結晶質シリコン薄膜太陽電池を含む。
本発明の他の主題は、本発明による方法により得られる、気相から基板に蒸着される膜、有利にエピタキシャルシリコン膜を製造するための四塩化ケイ素の使用である。この膜はドープされていないか又はドープされたシリコン膜であることができる。
四塩化ケイ素は、有利に、SiC、SiNx、SiOx(これらの場合に、x=0.1〜2)、又はシリコンからなるグループから選択される基板上に、例えばシリコンウェハ上に蒸着によりシリコンをベースとする膜を製造するために使用することもできる。
従って、本発明の主題は、有利にエピタキシャル成長によりドープされた又はドープされていないシリコン膜を提供することができる薄膜太陽電池又は結晶質シリコン薄膜太陽電池の製造のための四塩化ケイ素の本発明による使用でもある。

Claims (20)

  1. シリコンベースの前駆体から出発して、蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法において、使用される前記前駆体が四塩化ケイ素であることを特徴とするシリコン膜の製造方法。
  2. − 高純度の四塩化ケイ素を、場合により塩化物及び/又は水素化物からなるグループから選択される1種以上の他の前駆体と一緒に蒸発させ、
    − キャリアガスと混合し、
    − このガス混合物を、反応室中で900〜1390℃の温度に加熱された被覆されるべき基板と、反応室中で接触させ、
    − 薄い、場合によりドープされたシリコン膜を基板表面に堆積させ、かつ
    − この反応の揮発性副生成物を反応室から排出することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 蒸着を、0.8〜1.2bar(絶対)の圧力で高純度四塩化炭素の熱分解により実施することを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. キャリアガスと前駆体とのガス混合物を、0.05〜5秒の平均滞留時間で反応器中に滞留させることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. シリコン薄膜を製造するための蒸着を、多結晶シリコン基板表面に実施することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 基板を、反応室中で熱的に、電気的に又は照射により加熱することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 被覆されるべき基板を、反応室中で2〜30分間にわたり反応条件にさらすことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 蒸着の間にエピタキシャルシリコン膜を基板表面に堆積させることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. エピタキシャルシリコン膜を、毎分2000〜6000nmで堆積させることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 使用される前駆体は、元素の周期表の第3、第4又は第5主族の元素から選択される、気相に変換することができる少なくとも1種の塩素化合物又は水素化合物と混合したSiCl4であることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. このように被覆された基板をさらに加工して太陽電池にすることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 被覆された基板を、自体公知の方法で、
    − 洗浄又はテクスチャ加工し、
    − 次いで、800〜1000℃で気相又は他のドーパントソースから拡散させ、
    − 前記拡散の際に形成されたガラス層を除去し、
    − 電子的に活性なシリコン膜上に薄い反射防止被覆を堆積させ、及び
    − 次いで、金属コンタクトを、被覆された基板の前面及び背面で、加熱工程を用いるスクリーン印刷により合金化することを特徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載の方法により得られた薄膜太陽電池又はシリコン薄膜太陽電池。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項記載の方法により得られた、気相から基板上に堆積される膜を製造するための、四塩化ケイ素の使用。
  15. 気相から基板上にエピタキシャル堆積された膜を製造するための、請求項14記載の四塩化ケイ素の使用。
  16. 蒸着により基板上に、ドープされていない又はドープされたシリコン膜を製造するための、請求項14又は15記載の四塩化ケイ素の使用。
  17. 蒸着によりSiC、SiNx、SiOx(それぞれの場合に、x=0.1〜2)からなるグループから選択される基板上に、シリコンをベースとする膜を製造するための、請求項14から16までのいずれか1項記載の四塩化ケイ素の使用。
  18. 蒸着によりシリコンからなる基板上にシリコン膜を製造するための、請求項14から16までのいずれか1項記載の四塩化ケイ素の使用。
  19. 薄層太陽電池又は結晶質シリコン薄層太陽電池を製造するための、請求項14から18までのいずれか1項記載の四塩化ケイ素の使用。
  20. ドープされた又はドープされていないシリコン膜をエピタキシャル成長により提供された結晶質シリコン薄膜太陽電池又は薄膜太陽電池を製造するための、請求項19記載の四塩化ケイ素の使用。
JP2008551676A 2006-01-25 2006-12-07 蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法 Pending JP2009524739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006003464A DE102006003464A1 (de) 2006-01-25 2006-01-25 Verfahren zur Erzeugung einer Siliciumschicht auf einer Substratoberfläche durch Gasphasenabscheidung
PCT/EP2006/069405 WO2007085322A1 (en) 2006-01-25 2006-12-07 Process for producing a silicon film on a substrate surface by vapor deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009524739A true JP2009524739A (ja) 2009-07-02

Family

ID=37759272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551676A Pending JP2009524739A (ja) 2006-01-25 2006-12-07 蒸着により基板表面にシリコン膜を製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080289690A1 (ja)
EP (1) EP1977454A1 (ja)
JP (1) JP2009524739A (ja)
KR (1) KR20080095240A (ja)
CN (2) CN101008079A (ja)
BR (1) BRPI0621288A2 (ja)
DE (1) DE102006003464A1 (ja)
NO (1) NO20083569L (ja)
RU (1) RU2438211C2 (ja)
UA (1) UA95942C2 (ja)
WO (1) WO2007085322A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004037675A1 (de) * 2004-08-04 2006-03-16 Degussa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Wasserstoffverbindungen enthaltendem Siliciumtetrachlorid oder Germaniumtetrachlorid
DE102004045245B4 (de) * 2004-09-17 2007-11-15 Degussa Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Silanen
DE102005041137A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 Degussa Ag Reaktor, Anlage und großtechnisches Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochreinem Siliciumtetrachlorid oder hochreinem Germaniumtetrachlorid
DE102005046105B3 (de) * 2005-09-27 2007-04-26 Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Monosilan
DE102007007874A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane
DE102007014107A1 (de) 2007-03-21 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Aufarbeitung borhaltiger Chlorsilanströme
DE102007048937A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von polaren organischen Verbindungen und Fremdmetallen aus Organosilanen
DE102007050199A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus anorganischen Silanen
DE102007050573A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Evonik Degussa Gmbh Großgebinde zur Handhabung und für den Transport von hochreinen und ultra hochreinen Chemikalien
DE102007059170A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Degussa Gmbh Katalysator und Verfahren zur Dismutierung von Wasserstoff enthaltenden Halogensilanen
DE102008002537A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Entfernung von Bor enthaltenden Verunreinigungen aus Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102008054537A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus Siliciumverbindungen durch Adsorption und/oder Filtration
DE102009002129A1 (de) 2009-04-02 2010-10-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hartstoffbeschichtete Körper und Verfahren zur Herstellung hartstoffbeschichteter Körper
CN102916080A (zh) * 2012-10-22 2013-02-06 江苏荣马新能源有限公司 一种晶体硅太阳能电池双层减反射膜的制备方法
CN112271237B (zh) * 2020-11-06 2022-04-22 江苏杰太光电技术有限公司 一种TOPCon太阳能电池原位掺杂钝化层的制备方法和系统
CN112481606A (zh) * 2020-11-10 2021-03-12 江苏杰太光电技术有限公司 一种pecvd沉积太阳能电池掺杂层的气源和系统
KR102517722B1 (ko) * 2021-05-31 2023-04-04 주식회사 비이아이랩 기상 전기 환원법을 이용한 실리콘의 제조방법
CN115000240B (zh) * 2022-05-24 2023-09-05 天合光能股份有限公司 隧穿氧化层钝化接触电池的制备方法以及钝化接触电池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077342A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Wacker Siltronic G Fuer Halbleitermaterialien Ag 保護層を有するエピタキシャル成長した半導体ウェ―ハを製造するための方法および装置
JP2001284622A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 半導体部材の製造方法及び太陽電池の製造方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696779A (en) * 1969-12-29 1972-10-10 Kokusai Electric Co Ltd Vapor growth device
US4499853A (en) * 1983-12-09 1985-02-19 Rca Corporation Distributor tube for CVD reactor
DE3711444A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-13 Huels Troisdorf Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dichlorsilan
DE3828549A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-08 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur entfernung von silanverbindungen aus silanhaltigen abgasen
EP0702017B1 (de) * 1994-09-14 2001-11-14 Degussa AG Verfahren zur Herstellung von chloridarmen bzw. chloridfreien aminofunktionellen Organosilanen
DE19516386A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von an chlorfunktionellen Organosilanen armen bzw. freien aminofunktionellen Organosilanen
DE19520737C2 (de) * 1995-06-07 2003-04-24 Degussa Verfahren zur Herstellung von Alkylhydrogenchlorsilanen
DE19649023A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Entfernung von Restmengen an acidem Chlor in Carbonoyloxysilanen
CA2225131C (en) * 1996-12-18 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing semiconductor article
CA2231625C (en) * 1997-03-17 2002-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor substrate having compound semiconductor layer, process for its production, and electronic device fabricated on semiconductor substrate
DE19746862A1 (de) * 1997-10-23 1999-04-29 Huels Chemische Werke Ag Vorrichtung und Verfahren für Probenahme und IR-spektroskopische Analyse von hochreinen, hygroskopischen Flüssigkeiten
US6232196B1 (en) * 1998-03-06 2001-05-15 Asm America, Inc. Method of depositing silicon with high step coverage
DE19847786A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Degussa Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlagten Behälters
DE19849196A1 (de) * 1998-10-26 2000-04-27 Degussa Verfahren zur Neutralisation und Minderung von Resthalogengehalten in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen
JP3724688B2 (ja) * 1998-10-29 2005-12-07 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法
EP0999214B1 (de) * 1998-11-06 2004-12-08 Degussa AG Verfahren zur Herstellung von chloridarmen oder chloridfreien Alkoxysilanen
DE19918115C2 (de) * 1999-04-22 2002-01-03 Degussa Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorsilanen
DE19918114C2 (de) * 1999-04-22 2002-01-03 Degussa Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Vinylchlorsilanen
DE19963433A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-12 Degussa Verfahren zur Abscheidung von Chlorsilanen aus Gasströmen
US6706336B2 (en) * 2001-02-02 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Silicon-based film, formation method therefor and photovoltaic element
DE10116007A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-02 Degussa Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von im Wesentlichen halogenfreien Trialkoxysilanen
US6875468B2 (en) * 2001-04-06 2005-04-05 Rwe Solar Gmbh Method and device for treating and/or coating a surface of an object
JP4200703B2 (ja) * 2002-06-19 2008-12-24 豊 蒲池 シリコンの製造装置および方法
DE10243022A1 (de) * 2002-09-17 2004-03-25 Degussa Ag Abscheidung eines Feststoffs durch thermische Zersetzung einer gasförmigen Substanz in einem Becherreaktor
JP2004311955A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Sony Corp 超薄型電気光学表示装置の製造方法
DE10330022A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Iow-k dielektrischen Filmen
DE10357091A1 (de) * 2003-12-06 2005-07-07 Degussa Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abscheidung feinster Partikel aus der Gasphase
US7144751B2 (en) * 2004-02-05 2006-12-05 Advent Solar, Inc. Back-contact solar cells and methods for fabrication
DE102004010055A1 (de) * 2004-03-02 2005-09-22 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Silicium
DE102004025766A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Degussa Ag Herstellung von Organosilanestern
DE102004038718A1 (de) * 2004-08-10 2006-02-23 Joint Solar Silicon Gmbh & Co. Kg Reaktor sowie Verfahren zur Herstellung von Silizium
DE102004045245B4 (de) * 2004-09-17 2007-11-15 Degussa Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Silanen
DE502006008382D1 (de) * 2005-03-05 2011-01-05 Jssi Gmbh Reaktor und verfahren zur herstellung von silizium
DE102005046105B3 (de) * 2005-09-27 2007-04-26 Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Monosilan
DE102007023759A1 (de) * 2006-08-10 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Anlage und Verfahren zur kontinuierlichen industriellen Herstellung von Fluoralkylchlorsilan
DE102007014107A1 (de) * 2007-03-21 2008-09-25 Evonik Degussa Gmbh Aufarbeitung borhaltiger Chlorsilanströme
DE102007052325A1 (de) * 2007-03-29 2009-05-07 Erk Eckrohrkessel Gmbh Verfahren zum gleitenden Temperieren chemischer Substanzen mit definierten Ein- und Ausgangstemperaturen in einem Erhitzer und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007048937A1 (de) * 2007-10-12 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von polaren organischen Verbindungen und Fremdmetallen aus Organosilanen
DE102007050199A1 (de) * 2007-10-20 2009-04-23 Evonik Degussa Gmbh Entfernung von Fremdmetallen aus anorganischen Silanen
DE102007050573A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Evonik Degussa Gmbh Großgebinde zur Handhabung und für den Transport von hochreinen und ultra hochreinen Chemikalien
DE102007059170A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Degussa Gmbh Katalysator und Verfahren zur Dismutierung von Wasserstoff enthaltenden Halogensilanen
DE102008004397A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Verminderung des Gehaltes von Elementen, wie Bor, in Halogensilanen sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077342A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Wacker Siltronic G Fuer Halbleitermaterialien Ag 保護層を有するエピタキシャル成長した半導体ウェ―ハを製造するための方法および装置
JP2001284622A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Canon Inc 半導体部材の製造方法及び太陽電池の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012028238; BEYER W ET AL: 'Structural and electronic properties of SIC4-based Microcrystalline Silicon Films' Amorphous and Nanocrystalline Silicon Science and Technology - 2004 , 2004, 389-394 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006003464A1 (de) 2007-07-26
US20080289690A1 (en) 2008-11-27
NO20083569L (no) 2008-08-15
RU2438211C2 (ru) 2011-12-27
KR20080095240A (ko) 2008-10-28
CN103952680A (zh) 2014-07-30
EP1977454A1 (en) 2008-10-08
BRPI0621288A2 (pt) 2011-12-06
WO2007085322A1 (en) 2007-08-02
RU2008134311A (ru) 2010-02-27
UA95942C2 (ru) 2011-09-26
CN101008079A (zh) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2438211C2 (ru) Способ производства кремниевой пленки на поверхности субстрата осаждением паров
JP2009545165A (ja) 多結晶のシリコン及びシリコン−ゲルマニウムの太陽電池を製造するための方法及びシステム
WO2007103598A3 (en) Silicon photovoltaic cell junction formed from thin film doping source
TW200947729A (en) Semiconductor structure combination for thin-film solar cell and manufacture thereof
US7029995B2 (en) Methods for depositing amorphous materials and using them as templates for epitaxial films by solid phase epitaxy
US7851249B2 (en) Tandem solar cell including an amorphous silicon carbide layer and a multi-crystalline silicon layer
JPH05315269A (ja) 薄膜の製膜方法
JP3697199B2 (ja) 太陽電池の製造方法および太陽電池
US7863080B1 (en) Process for making multi-crystalline silicon thin-film solar cells
CN115376893B (zh) 一种掺杂非晶硅层、制备方法、制备装置和太阳能电池
WO2012092051A2 (en) Photovoltaic device structure with primer layer
JP2547741B2 (ja) 堆積膜製造装置
KR101169018B1 (ko) 단결정 실리콘 박막 및 이의 제조 방법
CN116344630A (zh) 一种太阳能电池的窗口层、太阳能电池及其制备方法
US7892953B2 (en) Method for making multi-crystalline film of solar cell
JP2002261312A (ja) ハイブリッド型薄膜光電変換装置の製造方法
ES2306715T3 (es) Procedimiento para la deposicion de un substrato con capas de silicio amorfas hidrogenadas.
JP4463375B2 (ja) 光電変換装置の作製方法
JPS6216514A (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2659369B2 (ja) 光電変換素子
JP2002175983A (ja) 薄膜多結晶シリコン、薄膜多結晶シリコンの製造方法及びシリコン系光電変換素子
Zhao et al. Poly-silicon thin films and solar cells prepared by rapid thermal CVD
Habuka et al. Polycrystalline Silicon Carbide Film Depositon Using Monomethylsilane and Hydrogen Chloride Gases
US8053038B2 (en) Method for making titanium-based compound film of poly silicon solar cell
TW200903818A (en) Polysilicon thin-film epitaxy manufacturing method for polysilicon thin-film solar cell device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140602