JP2009524485A - 血管の寸法を決定する装置、システム及び方法 - Google Patents

血管の寸法を決定する装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009524485A
JP2009524485A JP2008552390A JP2008552390A JP2009524485A JP 2009524485 A JP2009524485 A JP 2009524485A JP 2008552390 A JP2008552390 A JP 2008552390A JP 2008552390 A JP2008552390 A JP 2008552390A JP 2009524485 A JP2009524485 A JP 2009524485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
conductance
electrode
catheter
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008552390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5044571B2 (ja
Inventor
カッサブ,ガッサン・エス
Original Assignee
ディーセラピューティクス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーセラピューティクス・エルエルシー filed Critical ディーセラピューティクス・エルエルシー
Publication of JP2009524485A publication Critical patent/JP2009524485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044571B2 publication Critical patent/JP5044571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1076Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions inside body cavities, e.g. using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

血管の断面積を決定する装置、システム及び方法が開示されている。異なる伝導率を有する流体の注入と形成されるコンダクタンスの測定とを組み合わせることを通じて、ステントの存在を考慮して、断面積を決定するとき助けとなる平行な組織のコンダクタンスの測定値を得ることができる。

Description

発明の詳細な説明
本特許出願は、2006年1月25日付けで出願された、米国仮特許出願番号60/761,783による優先権を主張するものであり、また、2005年2月23日付けで出願された米国特許出願番号11/063,836の一部継続出願であり、上記の米国特許出願番号11/063,836は、2004年2月19日付けで出願された、米国特許出願番号10/782,149の一部継続出願であり、上記の米国特許出願番号10/782,149は、2003年2月21日付けで出願された、米国仮特許出願番号60/449,266、2003年8月7日付けで出願された、米国仮特許出願番号60/493,145及び2003年9月11日付けで出願された米国仮特許出願番号60/502,139による優先権を主張するものであり、上記の特許出願の各々の内容は、その全体を参考として引用し本明細書に含めるものとする。
本発明は、全体として、医学診断法及び治療法に関する。より詳細には、本発明は、特にステントの存在下にて血管の寸法を決定する装置、システム及び方法に関する。
ステントを装着した血管の断面積が最小であることは、典型的に、例えば、再狭窄症のような重大な事象を十分に予測させるものである。この観察の結果、「大きければ大きい程良い」という考えに達する。かかる大きい寸法を制限するものは、勿論、血管が過剰に拡張したときの血管の損傷及び裂断である。
血管造影法及び血管内超音波法(IVUS)は、ステントを装着した後の血管の寸法を決定することができる2つの技術である。前者に伴なう難点は、典型的に単一のX線の投影から得られる二次元的(2−D)像の解像度が不十分な点である。更に、造影剤をステント格子付近にて閉じ込めることは、血管造影図にかすみ又は陰影を形成することが多く、このことは、測定精度を更に低下させることになる。他方、IVUSは、より正確で且つ高信頼性の傾向となる。しかし、その他の因子がその使用を制限する。IVUSのコスト、必要とされる顕著な訓練及び像を解釈する主観のため、その使用は日常的な手順の約10%に顕著に制限されている。従って、ステント装着後、血管の寸法を測定するため、より低廉で、容易で且つより客観的なツールを登場させることが望ましい。
本発明は、血管の寸法を決定する装置、システム及び方法を提供する。本明細書にて使用した「血管」という語は、全体として、任意の中空、管状又は管腔状の器官を意味する。本発明に従った技術は、最少侵襲性であり、正確で、高信頼性であり且つ容易に再現可能である。
その内容の全体を参考として引用し、本明細書に含めた先行特許の出願において、電気的インピーダンスの原理及び新規な2回注射方法に基いて血管の寸法を決定することを許容するインピーダンスカテーテルが登場した。従来の装置、システム及び方法は、ステント(典型的に、金属製)の存在下にて血管の寸法を決定する技術は開示していない。先行技術の実施の形態を使用するとき、インピーダンス電極がステントと接触する結果、信号の電気的短絡及び顕著な雑音が生じ、このことは、正確に測定することを妨害することが認識されている。更に、測定の場に金属が存在することは、伝導率にも影響する。このように、本出願は、上記及びその他の問題点を解決するための解決策を提案するものである。
一例としての実施の形態において、本発明は、血管の断面積の寸法を決定する装置である。該装置は、基端から末端まで伸びる長手方向軸線を有し、長手方向軸線に沿った管腔を備え、末端を血管の腔内に導入することを可能にする細長い本体と、長手方向軸線に沿っており、その双方が末端付近にてそれぞれの溝内に配置された第一の励起電極及び第二の励起電極と、長手方向軸線に沿っており且つ、第一の励起電極と第二の励起電極との間にてそれぞれの溝内に配置された第一の検出電極及び第二の検出電極とを備え、第一及び第二の励起電極の少なくとも一方が電流源と連通し、これにより電流を血管に供給することを可能にし、これにより血管内の2つ又はより多くのコンダクタンスの値を検出電極により測定することを可能にし、これにより血管内の平行な組織のコンダクタンスを計算することを可能にし、これにより組織のコンダクタンスが血管の断面積に依存する、電流の流れに対する抵抗の逆数であるようにする。
別の一例としての実施の形態において、本発明は、血管の断面積を決定する装置である。該装置は、その長手方向長さに沿って貫通する管腔を有する細長い本体と、細長い本体にてそれぞれの溝内に配置された1対の励起電極と、一方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離が他方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離に等しいように、対の励起電極との間に配置されたそれぞれの溝内に配置された1対の検出電極とを備え、少なくとも1つの励起電極は、電流源と連通しており、これにより、電流を血管の腔に供給することを可能にし、また、腔における2つ又はより多くのコンダクタンスの値を検出電極により測定することを可能にし、その結果、血管の断面積が評価されるようにする。
別の一例としての形態において、本発明は、血管の断面積を決定するカテーテルである。該装置は、その長手方向長さに沿って貫通する管腔を有する細長い本体と、細長い本体にてそれぞれの溝内に配置された1対の励起電極と、一方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離が他方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離に等しいように、対の励起電極との間に配置されたそれぞれの溝内に配置された1対の検出電極とを備え、異なる伝導率濃度の2つの溶液が異なる時点にて細長い本体の管腔を通して血管の腔内に導入されたとき、2つのコンダクタンスの測定が検出電極によって行なわれ、その結果、腔における平行な組織のコンダクタンスを計算し、断面積が決定されるようにする。
別の一例としての実施の形態において、本発明は、血管の断面積を決定するカテーテルである。該装置は、基端及び末端と、貫通する管腔とを有する細長い本体と、基端と末端との間の箇所にて細長い本体にて終わり、また、細長い本体の管腔に接続する管腔を有する第二の本体と、細長い本体の末端にてそれぞれの溝内に配置された1対の励起電極と、対の励起電極の間にてそれぞれの溝内に配置された1対の検出電極とを含み、異なる伝導率濃度の2つの溶液が細長い本体の末端付近に配置された血管の腔内に第二の本体の管腔を通して導入されたとき、2つのコンダクタンスの測定が検出電極によって行なわれ、その結果、腔における平行な組織のコンダクタンスを計算し、血管の断面積が決定される。
別の一例としての実施の形態において、本発明は、腔を通る電流の流れに対する抵抗により決定されたように、血管の断面積を決定するカテーテルシステムである。該システムは、基端及び末端を有して、長手方向軸線を持つ細長いワイヤーと、管の基端から管の末端まで伸びる細長い管を備え、該管は管腔を有し且つワイヤーを同軸状に取り囲むカテーテルと、各々がワイヤーの末端付近にてワイヤーの長手方向軸線に沿ってそれぞれの溝内に配置された第一の励起電極と、第二の励起電極と、ワイヤーの長手方向軸線に沿っており且つ、第一及び第二の励起電極の間にてそれぞれの溝内に第一の検出電極及び第二の検出電極とを備え、第一及び第二の励起電極の少なくとも一方は電流源と連通しており、これにより電流を血管の腔に供給することを可能にし、これにより腔における2つ又はより多くのコンダクタンスの値を検出電極により測定することを可能にし、これにより、腔における組織のコンダクタンスを計算することを可能にし、これにより組織のコンダクタンスは、血管の断面積に依存する電流の流れに対する抵抗の逆数であるようにする。
別の一例としての実施の形態において、本発明は、血管の断面積を測定するシステムである。該システムは、カテーテル組立体と、溶液をカテーテル組立体を通してプラーク箇所に注入する溶液送り出し源と、電流源と、コンダクタンスのデータをカテーテル組立体から受け取り且つ血管の腔の断面積を決定し、これによりコンダクタンスは、血管の断面積に依存する電流の流れに対する抵抗の逆数であるようにするデータの取得及び処理システムとを含む。
別の一例としての実施の形態において、本発明は、血管の断面積を決定する方法である。該方法は、カテーテルを血管の腔内に導入するステップと、カテーテルを通して電流の流れを腔に提供するステップと、第一の濃度を有する第一のコンパウンドの第一の溶液を腔内に注入するステップと、プラーク箇所にて第一のコンダクタンスの値を測定するステップと、第一の濃度と等しくない第二の濃度を有する第二のコンパウンドの第二の溶液を腔内に注入するステップと、腔における第二のコンダクタンスの値を測定するステップと、第一及び第二のコンダクタンスの値及び第一及び第二のコンパウンドの伝導率の値に基づいて血管の断面積を決定するステップとを含む。
本発明は、許容可能な限界値範囲内にて血管の寸法を容易に、正確に且つ再現可能に測定することを可能にする。このことは、先行の特許出願にて従来からより詳細に提供された基本技術を使用して高精度にて血管の寸法を決定することを可能にする。
本発明の一例としての実施の形態は、図1にて装置100として示されている。この図において、カテーテル101の一部分は、3つの異なる拡大図110、120、130にて示されている。このカテーテル101は、一端に多数の電極111、112、113、114を有する。かかる電極は、本発明が優先権を主張する先行の特許出願にて記載されているように使用される。このため、これらの電極について本明細書にて詳細には説明しない。要するに、2つの外側電極111、114は、励起電極であり、2つの内側電極112、113は、検出電極である。
電極114の1つの周りの領域の更なる拡大図130が示されている。多数の溝又は休止通路がカテーテル101の本体に存在しており、その内部にて電極を休止させ、載せ又は支持することを許容する。一例としての実施の形態において、溝131は、電極114が少なくとも部分的にカテーテル101の本体に着座するようにすることができる。別の一例としての実施の形態において、溝又は通路132は、電極114がその内部にて休止し得るように矩形の空間の形態とすることができる。溝又は通路は、その他の形態とすることができ、これらもまた、本発明の範囲に属するものである。
より詳細には、本発明の多数の有利な効果の1つは、その設計がより正確な測定を可能にする点である。従来、4つの電極は、ステントとの直接的な接触が可能であるカテーテルの面にて露出されていた。本出願において、ワイヤーが表面下となるように(表面よりも下にあるように)カテーテル内に溝が形成される1つの設計が提案されている。この設計は、測定の場にて伝導性電極に対する必要な露出を許容しつつ、ステントとワイヤー又は電極との面接触を減少させる。2つの型式のワイヤーの幾何学的形態(円形及び矩形)が示されているが、電極の各々の少なくとも幾つかの部分が血管の内部に露出され、電気信号を測定することを可能にする限り、その他の形態とすることが可能であり、これらは本発明の範囲に属する。
本発明の新規な設計により取り扱われる第二の問題点は、実験測定から明らかとされている。先行の出願において、寸法決め(断面積、CSA)は、コンダクタンスの変化対伝導率の変化の比に関係している(伝導率−コンダクタンスの関係の勾配)。図2Aには、零捕捉率にて線形となると予想されるCSA/L−コンダクタンスの関係が示されている。円筒状モデルに基づき、また、ステントが存在しないとき、次の関係が利用可能である。
G=(CSA・C)/L [1]
ここで、Gは電圧で除した電流、すなわちコンダクタンスであり、Cは伝導率、Lは2つの内側電極の間の距離である。図2Aの勾配は、伝導率Cに相応する。
図2Bには、ステントが存在するときの同一の関係が示されている。この観察から、曲線の勾配は不変であるが、ステントの伝導率を反映するずれが存在することが明らかである。特定のステント(多数の異なる型式のステントが当該技術にて使用されている)を較正すれば、ずれを明らかにし且つ正確に寸法決めすることが可能となる。このように、図3には、ステントが較正に組み込まれる本発明のアプローチ法の有効性が示されている。幾つかの仮想の管が測定され、それらの一致度は良好である。
本発明の一例としての実施の形態の上記の開示は、一例として且つ説明の目的のため、掲げたものである。これは、限定的とし又は本発明を開示された正確な形態にのみ限定することを意図するものではない。本明細書に記載された実施の形態の多数の変更例及び改変例は、上記の開示に鑑みて当該技術の当業者に明らかであろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲及びそれらの等価物によってのみ規定されるべきである。
更に、本発明の代表的な実施の形態の説明において、本発明の方法及び過程は、ステップの特別な順序として記載されている。しかし、方法又は過程が本明細書に記載されたステップの特定の順番に依存しない限り、方法又は過程は、説明したステップの特定の順序に限定されるべきではない。当該技術の当業者により理解されるように、ステップのその他の順序が可能である。このため、本明細書に記載したステップの特別な順序は、請求の範囲にて限定的なものと解釈されるべきではない。更に、本発明の方法及び(又は)過程を対象とする請求項は、記載された順序にてそのステップを実行することに限定されるべきではなく、当該技術の当業者には、順序は変更可能であり、依然として本発明の精神及び範囲内に属するものであることが容易に理解されよう。
4つの電極(2つの内側電極及び2つの外側電極)が頂部パネルの先端にて隔てられ、中間パネルにて電極の配置の着座した部分の拡大図が示され、下側パネルにて円形又は矩形のワイヤー通路の更なる拡大図が示されている、3つの拡大図による本発明の一例としての実施の形態に従ったインピーダンスカテーテルの図である。 インピーダンスカテーテルの較正状態を示す図である。 ステントがある場合のインピーダンスカテーテルの較正状態を示す図であり、図示するように、勾配は同様であるが、捕捉程度がステントに対して非零となる図である。 本発明の一例としての実施の形態に従ってステントの存在下における血管の直径の一例としての測定値を示す図である。

Claims (22)

  1. 血管の断面積の寸法を決定する装置において、
    基端から末端まで伸びる長手方向軸線を有し、長手方向軸線に沿った管腔を備え、末端を血管の腔内に導入することを可能にする細長い本体と、
    長手方向軸線に沿っており、その双方が末端付近にてそれぞれの溝内に配置された第一の励起電極及び第二の励起電極と、
    長手方向軸線に沿っており且つ、第一の励起電極と第二の励起電極との間にてそれぞれの溝内に配置された第一の検出電極及び第二の検出電極とを備え、
    第一及び第二の励起電極の少なくとも一方が電流源と連通し、これにより電流を血管に供給することを可能にし、これにより血管内の2つ又はより多くのコンダクタンスの値を検出電極により測定することを可能にし、これにより血管内の平行な組織のコンダクタンスを計算することを可能にし、これにより組織のコンダクタンスが血管の断面積に依存する、電流の流れに対する抵抗の逆数であるようにする、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、コンダクタンスの測定は、測定される断面積内にステントが存在することにより測定されたコンダクタンスに生じたずれを考慮する、装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、
    コンダクタンスのデータを検出電極から受け取り且つ腔のコンダクタンスを決定するデータ取得及び処理システムを更に備える、装置。
  4. 請求項1に記載の装置において、
    末端付近に配置された吸引/注入ポートであって、前記管腔と連通し、これにより2つ又はより多くの溶液を腔内に注入することを可能にする前記吸引/注入ポートを更に備える、装置。
  5. 請求項4に記載の装置において、溶液はNaCl溶液である、装置。
  6. 請求項4に記載の装置において、腔は、貫通して且つ吸引/注入ポートを通して腔内に注入すべき溶液の供給源と連通している、装置。
  7. 血管の断面積を決定する装置において、
    その長手方向長さに沿って貫通する管腔を有する細長い本体と、
    細長い本体にてそれぞれの溝内に配置された1対の励起電極と、
    一方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離が他方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離に等しいように、対の励起電極の間に配置されたそれぞれの溝内に配置された1対の検出電極とを備え、
    少なくとも1つの励起電極は、電流源と連通しており、これにより、電流を血管の腔に供給することを可能にし、また、腔における2つ又はより多くのコンダクタンスの値を検出電極により測定することを可能にし、その結果、血管の断面積が評価されるようにする、装置。
  8. 血管の断面積を決定するカテーテルおいて、該装置は、
    その長手方向長さに沿って貫通する管腔を有する細長い本体と、
    細長い本体にてそれぞれの溝内に配置された1対の励起電極と、
    一方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離が他方の検出電極とその隣接する励起電極との間の距離に等しいように、対の励起電極の間に配置されたそれぞれの溝内に配置された1対の検出電極とを備え、
    異なる伝導率濃度の2つの溶液が異なる時点にて細長い本体の管腔を通して血管の腔内に導入されたとき、2つのコンダクタンスの測定が検出電極によって行なわれ、その結果、腔における平行な組織のコンダクタンスを計算し、断面積が決定されるようにする、カテーテル。
  9. 請求項8に記載のカテーテルにおいて、検出及び励起電極は、細長い本体の管腔を通って伸びる絶縁した電気的ワイヤーの接続部を有する、カテーテル。
  10. 請求項8に記載のカテーテルにおいて、検出及び励起電極は、ワイヤーの各々がその他のワイヤーから絶縁されるように細長い本体内に着座した電気的ワイヤーの接続部を有する、カテーテル。
  11. 血管の断面積を決定するカテーテルにおいて、該装置は、
    基端及び末端と、貫通する管腔とを有する細長い本体と、
    基端と末端との間の箇所にて細長い本体にて終わり、また、細長い本体の管腔と接続する管腔を有する第二の本体と、
    細長い本体の末端にてそれぞれの溝内に配置された1対の励起電極と、
    対の励起電極の間にてそれぞれの溝内に配置された1対の検出電極とを含み、
    異なる伝導率濃度の2つの溶液が細長い本体の末端付近に配置された血管の腔内に第二の本体の管腔を通して導入されたとき、2つのコンダクタンスの測定が検出電極によって行なわれ、その結果、腔における平行な組織のコンダクタンスを計算し、血管の断面積が決定される、カテーテル。
  12. 請求項11に記載のカテーテルにおいて、検出及び励起電極は、細長い本体の管腔及び基端を通って伸びる絶縁した電気的ワイヤーの接続部を有する、カテーテル。
  13. 請求項11に記載のカテーテルにおいて、検出及び励起電極は、ワイヤーの各々がその他のワイヤーから絶縁されるように細長い本体内に着座した電気的ワイヤーの接続部を有する、カテーテル。
  14. 請求項11に記載のカテーテルにおいて、細長い本体の基端、細長い本体の管腔を通して配置され且つ細長い本体の末端から出るガイドワイヤーを更に備える、カテーテル。
  15. 腔を通る電流の流れに対する抵抗により決定されたように、血管の断面積を決定するカテーテルシステムにおいて、
    基端及び末端を有して、長手方向軸線を持つ細長いワイヤーと、
    管の基端から管の末端まで伸びる細長い管を備え、該管は管腔を有し且つワイヤーを同軸状に取り囲むカテーテルと、
    各々がワイヤーの末端付近にてワイヤーの長手方向軸線に沿ってそれぞれの溝内に配置された第一の励起電極及び第二の励起電極と、
    ワイヤーの長手方向軸線に沿っており且つ、第一及び第二の励起電極の間にてそれぞれの溝内の第一の検出電極及び第二の検出電極とを備え、
    第一及び第二の励起電極の少なくとも一方は電流源と連通しており、これにより電流を血管の腔に供給することを可能にし、これにより腔における2つ又はより多くのコンダクタンスの値を検出電極により測定することを可能にし、これにより、腔における組織のコンダクタンスを計算することを可能にし、これにより組織のコンダクタンスは、血管の断面積に依存する電流の流れに対する抵抗の逆数であるようにする、カテーテルシステム。
  16. 請求項15に記載のシステムにおいて、ワイヤーは圧力ワイヤーである、システム。
  17. 請求項15に記載のシステムにおいて、ワイヤーはガイドワイヤーである、システム。
  18. 請求項15に記載のシステムにおいて、カテーテルはガイドカテーテルである、システム。
  19. 請求項15に記載のシステムにおいて、ワイヤー及びカテーテルは、第一の溶液を管腔内を通して注入することができるような寸法とされる、システム。
  20. 血管の断面積を測定するシステムにおいて、
    カテーテル組立体と、
    溶液をカテーテル組立体を通してプラーク箇所に注入する溶液送り出し源と、
    電流源と、
    コンダクタンスのデータをカテーテル組立体から受け取り且つ血管の腔の断面積を決定し、これによりコンダクタンスは、血管の断面積に依存する電流の流れに対する抵抗の逆数であるようにするデータの取得及び処理システムとを備える、システム。
  21. 請求項20に記載のシステムにおいて、カテーテル組立体は、
    ワイヤーの基端からワイヤーの末端まで伸びる長手方向軸線を有する細長いワイヤーと、
    管の基端から管の末端まで伸びる細長い管を備え、前記管はその長手方向軸線に沿って管腔を有し、前記管はワイヤーを同軸状に取り囲むカテーテルと、
    共にワイヤーの末端付近に配置されたワイヤーの長手方向軸線に沿ったそれぞれの溝内の第一の励起インピーダンス電極及び第二の励起インピーダンス電極と、
    各々が共に第一及び第二の励起電極の間に配置された、ワイヤーの長手方向軸線に沿ってそれぞれの溝内の第一の検出インピーダンス電極及び第二の検出インピーダンス電極とを備える、システム。
  22. 血管の断面積を決定する方法おいて、
    カテーテルを血管の腔内に導入するステップと、
    カテーテルを通して電流の流れを腔に提供するステップと、
    第一の濃度を有する第一のコンパウンドの第一の溶液を腔内に注入するステップと、
    プラーク箇所にて第一のコンダクタンスの値を測定するステップと、
    第一の濃度と等しくない第二の濃度を有する第二のコンパウンドの第二の溶液を腔内に注入するステップと、
    腔における第二のコンダクタンスの値を測定するステップと、
    第一及び第二のコンダクタンスの値及び第一及び第二のコンパウンドの伝導率の値に基づいて血管の断面積を決定するステップとを備える。方法。
JP2008552390A 2006-01-25 2007-01-25 血管の寸法を決定する装置、システム及び方法 Expired - Fee Related JP5044571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76178306P 2006-01-25 2006-01-25
US60/761,783 2006-01-25
PCT/US2007/001924 WO2007087362A2 (en) 2006-01-25 2007-01-25 Devices, systems and methods for determining sizes of vessels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524485A true JP2009524485A (ja) 2009-07-02
JP5044571B2 JP5044571B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38309828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552390A Expired - Fee Related JP5044571B2 (ja) 2006-01-25 2007-01-25 血管の寸法を決定する装置、システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080294041A1 (ja)
EP (1) EP1988849A4 (ja)
JP (1) JP5044571B2 (ja)
AU (1) AU2007208252A1 (ja)
CA (1) CA2636066C (ja)
NZ (1) NZ570010A (ja)
WO (1) WO2007087362A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021529606A (ja) * 2018-07-04 2021-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 組織異方性の撮像
JP2021532848A (ja) * 2018-08-13 2021-12-02 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー インピーダンス監視付きカテーテルアブレーション装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10413211B2 (en) 2003-02-21 2019-09-17 3Dt Holdings, Llc Systems, devices, and methods for mapping organ profiles
US9462960B2 (en) * 2003-02-21 2016-10-11 3Dt Holdings, Llc Impedance devices and methods of using the same to obtain luminal organ measurements
US10172538B2 (en) 2003-02-21 2019-01-08 3Dt Holdings, Llc Body lumen junction localization
US8078274B2 (en) 2003-02-21 2011-12-13 Dtherapeutics, Llc Device, system and method for measuring cross-sectional areas in luminal organs
US8784336B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 C. R. Bard, Inc. Stylet apparatuses and methods of manufacture
US8388546B2 (en) 2006-10-23 2013-03-05 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
US7794407B2 (en) 2006-10-23 2010-09-14 Bard Access Systems, Inc. Method of locating the tip of a central venous catheter
US9375246B2 (en) * 2007-01-19 2016-06-28 Covidien Lp System and method of using thermal and electrical conductivity of tissue
US8781555B2 (en) 2007-11-26 2014-07-15 C. R. Bard, Inc. System for placement of a catheter including a signal-generating stylet
CN101925333B (zh) 2007-11-26 2014-02-12 C·R·巴德股份有限公司 用于脉管系统内的导管放置的集成系统
US10751509B2 (en) 2007-11-26 2020-08-25 C. R. Bard, Inc. Iconic representations for guidance of an indwelling medical device
US9521961B2 (en) 2007-11-26 2016-12-20 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument
US8849382B2 (en) 2007-11-26 2014-09-30 C. R. Bard, Inc. Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter
US9649048B2 (en) 2007-11-26 2017-05-16 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter
US10449330B2 (en) 2007-11-26 2019-10-22 C. R. Bard, Inc. Magnetic element-equipped needle assemblies
US10524691B2 (en) 2007-11-26 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Needle assembly including an aligned magnetic element
JP4452750B2 (ja) * 2008-05-22 2010-04-21 並木精密宝石株式会社 センサエレメント、センサシステム、カテーテルおよびセンサエレメントの製造方法
US9901714B2 (en) 2008-08-22 2018-02-27 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly including ECG sensor and magnetic assemblies
US8437833B2 (en) 2008-10-07 2013-05-07 Bard Access Systems, Inc. Percutaneous magnetic gastrostomy
RU2691318C2 (ru) 2009-06-12 2019-06-11 Бард Аксесс Системс, Инк. Способ позиционирования конца катетера
US9532724B2 (en) 2009-06-12 2017-01-03 Bard Access Systems, Inc. Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping
EP2464407A4 (en) 2009-08-10 2014-04-02 Bard Access Systems Inc DEVICES AND METHODS FOR ENDOVASCULAR ELECTROGRAPHY
EP2517622A3 (en) 2009-09-29 2013-04-24 C. R. Bard, Inc. Stylets for use with apparatus for intravascular placement of a catheter
US9060798B2 (en) * 2009-11-16 2015-06-23 Covidien Lp Surgical forceps capable of adjusting sealing pressure based on vessel size
WO2011097312A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 C.R. Bard, Inc. Apparatus and method for catheter navigation and tip location
WO2011150376A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 C.R. Bard, Inc. Apparatus for use with needle insertion guidance system
CN103037762B (zh) 2010-05-28 2016-07-13 C·R·巴德股份有限公司 用于与针插入引导系统一起使用的装置
JP5845260B2 (ja) 2010-08-20 2016-01-20 シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated Ecg支援カテーテル先端配置の再確認
EP2433564A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-28 BIOTRONIK SE & Co. KG Positionierung von Kathetern mittels Impedanzmessung
WO2012058461A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 C.R.Bard, Inc. Bioimpedance-assisted placement of a medical device
BR112013030348A2 (pt) 2011-07-06 2017-08-01 Bard Inc C R método para determinação de um comprimento de um componente médico para uso com um sistema de aquisição de imagem por ultrassom incluindo uma sonda; método para determinação de um comprimento de uma agulha por um sistema de orientação de agulha; e sistema de determinação de comprimento de agulha para um dispositivo de aquisição de imagem por ultrassom incluindo uma sonda de ultrassom
WO2013055896A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Acist Medical Systems, Inc. Device and methods for measuring and treating an anatomical structure
US10456060B2 (en) 2012-02-22 2019-10-29 Ghassan S. Kassab Devices for detecting organ contents using impedance and methods of using the same to provide various therapies
US10159531B2 (en) 2012-04-05 2018-12-25 C. R. Bard, Inc. Apparatus and methods relating to intravascular positioning of distal end of catheter
EP3808259A1 (en) 2012-04-05 2021-04-21 Bard Access Systems, Inc. Devices and systems for navigation and positioning a central venous catheter within a patient
US11759268B2 (en) 2012-04-05 2023-09-19 C. R. Bard, Inc. Apparatus and methods relating to intravascular positioning of distal end of catheter
US9549679B2 (en) 2012-05-14 2017-01-24 Acist Medical Systems, Inc. Multiple transducer delivery device and method
ES2811323T3 (es) 2014-02-06 2021-03-11 Bard Inc C R Sistemas para el guiado y la colocación de un dispositivo intravascular
US10973584B2 (en) 2015-01-19 2021-04-13 Bard Access Systems, Inc. Device and method for vascular access
WO2018031714A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Systems and methods for patient fluid management
JP6924701B2 (ja) 2015-02-12 2021-08-25 ファウンドリー イノベーション アンド リサーチ 1,リミテッドFoundry Innovation & Research 1,Ltd. 心不全を監視するための移植可能デバイスおよび関連方法
WO2016210325A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 C.R. Bard, Inc. Connector interface for ecg-based catheter positioning system
US11039813B2 (en) 2015-08-03 2021-06-22 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Devices and methods for measurement of Vena Cava dimensions, pressure and oxygen saturation
CN105078425B (zh) * 2015-09-09 2016-06-08 苏州润心医疗科技有限公司 冠状动脉负荷检测系统及检测方法
US11000207B2 (en) 2016-01-29 2021-05-11 C. R. Bard, Inc. Multiple coil system for tracking a medical device
US11206992B2 (en) 2016-08-11 2021-12-28 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular monitoring implants and anchoring structures therefore
US11701018B2 (en) 2016-08-11 2023-07-18 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular monitoring implants and anchoring structures therefore
WO2018102435A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular implants for monitoring patient vasculature and fluid status and systems and methods employing same
WO2018220146A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Implantable sensors for vascular monitoring
EP3629937A1 (en) 2017-05-31 2020-04-08 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Implantable ultrasonic vascular sensor
US10992079B2 (en) 2018-10-16 2021-04-27 Bard Access Systems, Inc. Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075928A2 (en) * 2003-02-21 2004-09-10 Electro-Cat, Llc System and method for measuring cross-sectional areas and pressure gradients in luminal organs

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896373A (en) * 1972-11-30 1975-07-22 Stein Paul D Method and apparatus for determining cross-sectional area of a blood conduit and volumetric flow therethrough
US4587975A (en) * 1984-07-02 1986-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Dimension sensitive angioplasty catheter
US4840182A (en) * 1988-04-04 1989-06-20 Rhode Island Hospital Conductance catheter
US5749914A (en) * 1989-01-06 1998-05-12 Advanced Coronary Intervention Catheter for obstructed stent
US4957110A (en) * 1989-03-17 1990-09-18 C. R. Bard, Inc. Steerable guidewire having electrodes for measuring vessel cross-section and blood flow
US6344053B1 (en) * 1993-12-22 2002-02-05 Medtronic Ave, Inc. Endovascular support device and method
US5125410A (en) * 1989-10-13 1992-06-30 Olympus Optical Co., Ltd. Integrated ultrasonic diagnosis device utilizing intra-blood-vessel probe
US5058583A (en) * 1990-07-13 1991-10-22 Geddes Leslie A Multiple monopolar system and method of measuring stroke volume of the heart
US5233994A (en) * 1991-05-13 1993-08-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Detection of tissue abnormality through blood perfusion differentiation
US5366443A (en) * 1992-01-07 1994-11-22 Thapliyal And Eggers Partners Method and apparatus for advancing catheters through occluded body lumens
US6187744B1 (en) * 1992-03-11 2001-02-13 Michael W. Rooney Methods and compositions for regulating the intravascular flow and oxygenating activity of hemoglobin in a human or animal subject
US7189208B1 (en) * 1992-09-23 2007-03-13 Endocardial Solutions, Inc. Method for measuring heart electrophysiology
US6678552B2 (en) * 1994-10-24 2004-01-13 Transscan Medical Ltd. Tissue characterization based on impedance images and on impedance measurements
US5453576A (en) * 1994-10-24 1995-09-26 Transonic Systems Inc. Cardiovascular measurements by sound velocity dilution
US5665103A (en) * 1996-03-07 1997-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent locating device
US5755760A (en) * 1996-03-11 1998-05-26 Medtronic, Inc. Deflectable catheter
JP4636634B2 (ja) * 1996-04-26 2011-02-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 脈管内ステント
US5971933A (en) * 1996-09-17 1999-10-26 Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus to correct for electric field non-uniformity in conductance catheter volumetry
US6165977A (en) * 1996-10-18 2000-12-26 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Isozyme-specific activators of protein kinase C methods and compositions
AU7844498A (en) * 1996-12-09 1998-07-03 Tjin, Swee Chuan Method and apparatus for continuous cardiac output monitoring
US6191136B1 (en) * 1997-11-07 2001-02-20 Johns Hopkins University Methods for treatment of disorders of cardiac contractility
US6545678B1 (en) * 1998-11-05 2003-04-08 Duke University Methods, systems, and computer program products for generating tissue surfaces from volumetric data thereof using boundary traces
US6494832B1 (en) * 1999-03-09 2002-12-17 Conductance Technologies, Inc. Multifrequency conductance catheter-based system and method to determine LV function in a patient
US6112115A (en) * 1999-03-09 2000-08-29 Feldman; Marc D. Method and apparatus for determining cardiac performance in a patient
US6471656B1 (en) * 1999-06-25 2002-10-29 Florence Medical Ltd Method and system for pressure based measurements of CFR and additional clinical hemodynamic parameters
US6270493B1 (en) * 1999-07-19 2001-08-07 Cryocath Technologies, Inc. Cryoablation structure
US6360123B1 (en) * 1999-08-24 2002-03-19 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for determining a mechanical property of an organ or body cavity by impedance determination
US6406422B1 (en) * 2000-03-02 2002-06-18 Levram Medical Devices, Ltd. Ventricular-assist method and apparatus
NL1016122C2 (nl) * 2000-09-07 2002-03-11 Jozef Reinier Cornelis Jansen Werkwijze en inrichting voor het bepalen van het segmentale volume en de elektrische parallelgeleiding van een hartkamer of een bloedvat van een patiÙnt, alsmede katheter voor toepassing bij deze werkwijze of inrichting.
US6398738B1 (en) * 2000-09-25 2002-06-04 Millar Instruments, Inc. Method and apparatus for reconstructing a high fidelity pressure waveform with a balloon catheter
US6511413B2 (en) * 2001-05-16 2003-01-28 Levram Medical Devices, Ltd. Single cannula ventricular-assist method and apparatus
US6666828B2 (en) * 2001-06-29 2003-12-23 Medtronic, Inc. Catheter system having disposable balloon
US7311702B2 (en) * 2002-01-18 2007-12-25 Std Manufacturing, Inc. Ablation technology for catheter based delivery systems
WO2004069032A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Sandhill Scientific, Inc. Viscous swallow medium and method of use for esophageal function testing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075928A2 (en) * 2003-02-21 2004-09-10 Electro-Cat, Llc System and method for measuring cross-sectional areas and pressure gradients in luminal organs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021529606A (ja) * 2018-07-04 2021-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 組織異方性の撮像
JP7401474B2 (ja) 2018-07-04 2023-12-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 組織コンダクタンス等方性を測定するためのシステム
JP2021532848A (ja) * 2018-08-13 2021-12-02 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー インピーダンス監視付きカテーテルアブレーション装置
JP7463305B2 (ja) 2018-08-13 2024-04-08 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー インピーダンス監視付きカテーテルアブレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007087362B1 (en) 2008-02-28
NZ570010A (en) 2011-08-26
WO2007087362A2 (en) 2007-08-02
JP5044571B2 (ja) 2012-10-10
AU2007208252A1 (en) 2007-08-02
WO2007087362A3 (en) 2008-01-17
US20080294041A1 (en) 2008-11-27
EP1988849A2 (en) 2008-11-12
CA2636066C (en) 2012-11-13
CA2636066A1 (en) 2007-08-02
EP1988849A4 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044571B2 (ja) 血管の寸法を決定する装置、システム及び方法
US20230240577A1 (en) Multi-electrode impedance sensing
US6926674B2 (en) Combined pressure-volume sensor and guide wire assembly
US5092339A (en) Method and apparatus for electrically compensated measurement of cardiac output
US10213129B2 (en) Devices, systems, and methods to obtain conductance and temperature data
US8897869B2 (en) Plaque type determination devices, systems, and methods
US9675257B2 (en) Impedance devices and methods to use the same to obtain luminal organ measurements
US20140316289A1 (en) Devices, systems, and methods to determine fractional flow reserve
US20100152607A1 (en) Devices, systems, and methods for measuring parallel tissue conductance, luminal cross-sectional areas, fluid velocity, and/or determining plaque vulnerability using temperature
WO2003092495A1 (en) Intracavitary impedance measuring probe
WO2009123930A1 (en) Device, system and method for measuring cross-sectional areas in luminal organs
US20130310673A1 (en) Guide wire with position sensing electrodes
WO2011106715A1 (en) Devices, systems, and methods for removing contrast from luminal organs
US3773037A (en) Simplified external field electromagnetic catheter flow meter
Mortensen et al. A system for measurements of micturition urethral cross-sectional areas and pressures
CN105769192B (zh) 一种冠状动脉斑块的多频三维检测方法
WO2018027174A1 (en) Injeciton-less methods to determine cross-sectional areas using multiple frequencies
Wyatt Blood flow and blood velocity measurement in vivo by electromagnetic induction
JP2022069429A (ja) 体内の場所検知のためのコーティングされた電極
WO2011097568A2 (en) Devices, systems, and methods for measuring parallel tissue conductance, luminal cross-sectional areas, fluid velocity, and/or determining plaque vulnerability using temperature
JP2020069400A (ja) 組織壁部内の開口部を発見するための高周波(rf)伝達システムの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees