JP2009524317A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009524317A5
JP2009524317A5 JP2008550845A JP2008550845A JP2009524317A5 JP 2009524317 A5 JP2009524317 A5 JP 2009524317A5 JP 2008550845 A JP2008550845 A JP 2008550845A JP 2008550845 A JP2008550845 A JP 2008550845A JP 2009524317 A5 JP2009524317 A5 JP 2009524317A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
selecting
transducer
frequency range
operating frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008550845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524317A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0601076.3A external-priority patent/GB0601076D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2009524317A publication Critical patent/JP2009524317A/ja
Publication of JP2009524317A5 publication Critical patent/JP2009524317A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 所定の面積と所定の動作周波数範囲とを有し、該動作周波数範囲内に共鳴屈曲波モードを有するような振動板と、
    前記振動板に繋がれ、前記振動板とエネルギーを交換するよう構成された、複数の電子機械トランスデューサと、
    を含み、
    前記動作周波数範囲内において少なくとも選択されたモードをバランスさせる方向へと向かうよう、前記振動板の前記面積に亘る正味の横モードの速度が少なくとも低減され、かつ、選択された共鳴屈曲波モードのバランシングを実質的に達成するよう、前記トランスデューサの配置と機械インピーダンスとが構成されていることを特徴とする、音響装置。
  2. 前記トランスデューサは平均節位置に搭載される、請求項1に記載の音響装置。
  3. 前記振動板は長方形の振動板であって、
    長い方の軸について対称的に配置された3つのトランスデューサと、
    短い方の軸について対称的に配置されたトランスデューサのペアと、
    を含む、請求項に記載の音響装置。
  4. 前記トランスデューサのうちの少なくとも2つは異なったドライブ強度を有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の音響装置。
  5. 所定の面積と所定の動作周波数範囲とを有する振動板を持つ音響装置を作成する方法であって、
    前記動作周波数範囲内に共鳴モードを持つよう、振動板パラメータを選択する段階と、
    複数の電子機械トランスデューサを、前記振動板とエネルギーを交換するよう、前記振動板に繋げる段階と、
    を含み、
    前記動作周波数範囲内において少なくとも選択されたモードをバランスさせる方向へと向かうよう、前記面積に亘る正味の横モードの速度が少なくとも低減され、かつ、選択された共鳴屈曲波モードのバランシングを実質的に達成するよう、前記トランスデューサの配置と機械インピーダンスとを選択することを特徴とする、方法。
  6. 平均節位置に前記トランスデューサを搭載する段階を含む、請求項に記載の方法。
  7. コンプライアントな中間層を前記振動板に取り付ける段階と、
    低周波数において出力が低減し、しかしながら高周波数においては出力が影響を受けないよう、前記中間層の質量と、減衰と、コンプライアンスとを選択する段階と、
    を含む、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 弾力的吊り下げ装置を通じて前記振動板を胴体に繋げる段階と、
    前記吊り下げ装置の機械インピーダンス効果を相殺するように前記トランスデューサの配置と機械インピーダンスとを選択する段階と、
    を含む、請求項5乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 共鳴モードの数を選択する段階と、
    選択された数の共鳴モードの節線が、そこにおいて、又はその周辺でクラスタ化される、複数の節グループ化地点が存在するように、前記振動板のパラメータを選択する段階と、
    各々のトランスデューサを、前記複数の節グループ化地点のうちの1つに搭載する段階と、
    を含む、請求項5乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 低周波数共鳴モードを選択する段階を含む、請求項に記載の方法。
  11. 奇数モード及び偶数モードの任意の組み合わせ、又は、奇数モード又は偶数モードの任意の組み合わせを選択する段階を含む、請求項に記載の方法。
  12. 選択された節グループ化地点においてクラスタ化される節線の所望の位置、又はその所望の組み合わせを選択する段階と、
    前記所望の位置又は前記所望の組み合わせをもたらすような、前記振動板のための複雑な幾何学的形状を選択する段階と、
    を含む、請求項5乃至11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記複雑な形状を規則的形状へと振動について分解するために、溝を前記振動板に作る段階を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記振動板に全体的に等高線又はうねりを与えることにより、前記振動板における節線を移動させる段階を含み、それによって、選択された節グループ化地点の位置が変わるか、又は選択された節グループ化地点においてクラスタ化される節線が変わる、請求項5乃至13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ピストン対モーダルでの出力における所望の割合を達成するように前記装置のパラメータを選択する段階を含む、請求項5乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 所定の面積と所定の動作周波数範囲とを有し、該動作周波数範囲内に共鳴モードを有するような振動板と、
    前記振動板に繋がれた、前記振動板とエネルギーを交換するよう構成された、少なくとも1つの電子機械トランスデューサと、
    を含み、
    選択された数の共鳴モードの節線が、そこにおいて、又はその周辺でクラスタ化する、複数の節グループ化地点が存在するように前記振動板のパラメータは構成され、前記少なくとも1つのトランスデューサは、該複数の節グループ化地点のうちの1つに搭載されることを特徴とする、音響装置。
  17. 所定の面積と所定の動作周波数範囲とを有する振動板を持つ音響装置を作成する方法であって、
    前記動作周波数範囲内に共鳴モードを持つよう、振動板パラメータを選択する段階と、
    少なくとも1つの電子機械トランスデューサを、前記振動板とエネルギーを交換するよう、前記振動板に繋げる段階と、
    を含み、
    選択した数の共鳴モードの節線が、そこにおいて、又はその周辺でクラスタ化する、複数の節グループ化地点が存在するように前記振動板のパラメータを選択し、前記少なくとも1つのトランスデューサを、該複数の節グループ化地点のうちの1つに繋げることを特徴とする、方法。
JP2008550845A 2006-01-19 2007-01-18 屈曲波音響装置と、その作成方法 Pending JP2009524317A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0601076.3A GB0601076D0 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Acoustic device and method of making acoustic device
PCT/GB2007/000157 WO2007083127A2 (en) 2006-01-19 2007-01-18 Bending wave acoustic device and method of making thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524317A JP2009524317A (ja) 2009-06-25
JP2009524317A5 true JP2009524317A5 (ja) 2010-03-04

Family

ID=36010585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550845A Pending JP2009524317A (ja) 2006-01-19 2007-01-18 屈曲波音響装置と、その作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8391540B2 (ja)
EP (1) EP1974584B1 (ja)
JP (1) JP2009524317A (ja)
CN (1) CN101406068B (ja)
GB (1) GB0601076D0 (ja)
WO (1) WO2007083127A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8780053B2 (en) * 2007-03-21 2014-07-15 Northwestern University Vibrating substrate for haptic interface
US8229142B2 (en) * 2007-04-18 2012-07-24 Mine Safety Appliances Company Devices and systems including transducers
GB2471474B (en) * 2009-06-30 2014-11-19 New Transducers Ltd Actuator
US9571632B2 (en) * 2010-10-20 2017-02-14 Yota Devices Ipr Ltd. Mobile device
US10007341B2 (en) 2011-06-21 2018-06-26 Northwestern University Touch interface device and method for applying lateral forces on a human appendage
GB2503423A (en) * 2012-05-11 2014-01-01 Deben Acoustics Balanced-mode radiator with multiple voice coil assembly
US9883289B2 (en) * 2012-08-10 2018-01-30 Kyocera Corporation Acoustic generator, acoustic generation device, and electronic device
US8869933B1 (en) 2013-07-29 2014-10-28 The Boeing Company Acoustic barrier support structure
US8857563B1 (en) 2013-07-29 2014-10-14 The Boeing Company Hybrid acoustic barrier and absorber
US10129640B2 (en) 2014-02-06 2018-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Suppressing a modal frequency of a loudspeaker
US9660596B2 (en) * 2015-01-23 2017-05-23 Tectonic Audio Labs Audio transducer stabilization system and method
CN106714054A (zh) * 2015-11-13 2017-05-24 冠捷投资有限公司 压电式扬声器
GB2560878B (en) * 2017-02-24 2021-10-27 Google Llc A panel loudspeaker controller and a panel loudspeaker
CN112956212B (zh) * 2018-10-13 2023-06-23 罗切斯特大学 用于振动结构的选择性模态控制的方法、系统和装置
US10674270B2 (en) * 2018-10-24 2020-06-02 Google Llc Magnetic distributed mode actuators and distributed mode loudspeakers having the same
GB201907267D0 (en) 2019-05-23 2019-07-10 Pss Belgium Nv Loudspeaker
EP3794841A1 (en) 2019-07-24 2021-03-24 Google LLC Dual panel audio actuators and mobile devices including the same
US11218808B2 (en) 2020-05-26 2022-01-04 Tectonic Fludio Labs, Inc. Varied curvature diaphragm balanced mode radiator
CN113676817B (zh) * 2021-08-25 2023-08-25 江苏铁锚玻璃股份有限公司 基于面发声、发声元器件的位置放置方法及面发声组件

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718198A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dynamic loudspeaker
US4426556A (en) 1980-07-08 1984-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrodynamic loudspeaker
JPS5730500A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Pioneer Electronic Corp Plane speaker
JPS617198U (ja) * 1984-06-18 1986-01-17 ソニー株式会社 スピ−カ装置
JPS6248899A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Sony Corp スピ−カ
JPS6397099A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 矩形平面スピ−カ
JPS63299500A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd スピ−カ
UA51671C2 (uk) * 1995-09-02 2002-12-16 Нью Транзд'Юсез Лімітед Акустичний пристрій
CN1655645A (zh) * 1995-09-02 2005-08-17 新型转换器有限公司 扬声器以及使用扬声器的设备
GB9818959D0 (en) * 1998-09-02 1998-10-21 New Transducers Ltd Panelform loudspeaker
GB9911271D0 (en) * 1999-05-15 1999-07-14 New Transducers Ltd Acoustic device
US20010048751A1 (en) * 2000-05-08 2001-12-06 Christien Ellis Elongate panel loudspeaker
EP1170977A1 (en) 2000-07-04 2002-01-09 Tai-Yan Kam Laminated composite panel-form loudspeaker
AU2002251357A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-25 New Transducers Limited Acoustic member for a loudspeaker comprising a component having a selected frequency dependence and method of making same
GB0120130D0 (en) * 2001-08-17 2001-10-10 New Transducers Ltd Loudspeaker
JP4148147B2 (ja) * 2004-01-29 2008-09-10 大成建設株式会社 パネルスピーカ
AU2005234549B2 (en) * 2004-04-16 2009-10-29 New Transducers Limited Acoustic device and method of making acoustic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009524317A5 (ja)
WO2007083127A3 (en) Bending wave acoustic device and method of making thereof
JP4768949B2 (ja) 変換器
US9466283B2 (en) Sound attenuating structures
JP5849509B2 (ja) 音響装置および音響装置群
CN105393300A (zh) 杂化共振引起的超常声学吸收和杂化共振超材料表面的声电能转换
CN106205590B (zh) 一种分形吸声超结构
MXPA06011950A (es) Dispositivo acustico y metodo de fabricacion del dispositivo acustico.
CN104464714A (zh) 一种三维声隐身斗篷结构
CN105139847B (zh) 一种增强的声学聚焦装置
CN112324827B (zh) 一种双层金字塔型轻质减振超材料点阵结构
EP2663092A3 (en) Acoustic device
CN112718437A (zh) 基于多振膜耦合的压电微机械超声换能器
CN113153949B (zh) 非线性耦合共振单元及非线性声学超材料元胞结构
JP2006345498A5 (ja)
WO2015109697A1 (zh) 一种多振膜扬声器
WO2020029958A1 (zh) 矩形圆角定心支片及扬声器
CN116834390A (zh) 一种宽低频吸声减振覆盖层结构及设计方法
JP5326486B2 (ja) 吸音構造
Li et al. The design of synthesized structural acoustic sensors for active control of interior noise with experimental validation
JP2011015271A (ja) 音響トランスデューサ
CN103079155A (zh) 双盆架精密环形管复合通道组组合式扬声器系统
Wang et al. Multi-frequency broadband piezoelectric micromachined ultrasonic transducer utilizing helmholtz resonance
CN103024643B (zh) 前向精密环形管复合通道组扬声器系统
CN208461791U (zh) 一种低热弹性阻尼的梁式微谐振器件