JP2009523981A - デュアルクラッチの制御機構 - Google Patents

デュアルクラッチの制御機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523981A
JP2009523981A JP2008550798A JP2008550798A JP2009523981A JP 2009523981 A JP2009523981 A JP 2009523981A JP 2008550798 A JP2008550798 A JP 2008550798A JP 2008550798 A JP2008550798 A JP 2008550798A JP 2009523981 A JP2009523981 A JP 2009523981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
housing
primary shaft
case
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008550798A
Other languages
English (en)
Inventor
テリ,パスカル
Original Assignee
テリー、 パスカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テリー、 パスカル filed Critical テリー、 パスカル
Publication of JP2009523981A publication Critical patent/JP2009523981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/086Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation the clutch being actuated by a push rod extending coaxially through the input or output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0607Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0607Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate
    • F16D2021/0615Double clutch with torque input plate in-between the two clutches, i.e. having a central input plate the central input plate is supported by bearings in-between the two clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0684Mechanically actuated clutches with two clutch plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/24Concentric actuation rods, e.g. actuation rods extending concentrically through a shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts

Abstract

本発明は自動車のデュアルクラッチを含むトランスミッションに関し、デュアルクラッチを介してエンジンのトルクを変速機の2つの入力1次軸に伝達し、それぞれのクラッチにある摩擦ディスクが回転可能に1次軸に連結され、制御機構によって軸方向に動くことができる圧力板の間に1次軸が締め付けられ、制御機構のピストンが1次軸の軸方向ハウジングの中に嵌められる円筒形ガイド面によってガイドされるトランスミッションにおいて、ガイド面は1次軸のハウジングに近接してハウジングの内部またはハウジングに挿入された胴体内部に位置し、ハウジングの外側において変速機ケースにハウジング一端部が締結される。
【選択図】図1

Description

本発明は自動車のデュアルクラッチを含むトランスミッションに関する。
既存のデュアルクラッチ付き自動車変速機は入力軸である1次軸が2つであり、各々クラッチを介してクランク軸に連結され、クラッチは乾式や湿式で動作し、1次軸のそれぞれは自動車の速度を決める色々な減速比で駆動輪に連結された変速機の2次軸に運動を伝達する。ギアを軸に連結すると減速比が決定され、このような減速比は1次軸と他の軸に交互に分散される。
該ギアを連結した後に第2クラッチを連結し第1クラッチを分離すると、第1減速比から第2減速比に変換する。エンジントルクの伝達を遮断することなく第1減速比から第2減速比にトルクが徐々に伝達される。
トルクの伝達が連続しているのであれば、ギア変換が円滑で、運転しやすく、性能が改善され、ブレーキ作用がなくても加速が維持される。
クラッチ制御機構とギア変換機構に付いているアクチュエータは制御装置によって制御され、制御装置はエンジンと自動車の動作に関する情報を利用して運転者の要求事項を受け入れる。
デュアルクラッチ変速機は1次軸の間で動力伝達を行い、それに係る技術がWO2006/125876に提示されている。
このようなデュアルクラッチがEP−A−0185176に提示されており、これは、フライホイールをクランク軸に固定し、両側に各々支持された摩擦ディスク用反応板を中心板として用い、軸に沿って動く圧力板で摩擦ディスクのそれぞれを堅く締め付ける。同心環の油圧アクチュエータが各々ベアリングと環状隔板を介して圧力板に荷重を加える。
このようなデュアルクラッチの短所は、従来に比べ、制御システムの一側に2つのアクチュエータが全て配置されており、複雑で高価であり、直径と軸長さが大きい一方、デュアルクラッチそのものの軸長さもシングルクラッチに比べてより長い。
また、変速機側に位置したアクチュエータとエンジン側に位置したクラッチの圧力板との間の連結が軸方向の力伝達のためには残りのクラッチが横切って形成されなければならないために複雑である。それ故連結機構を用いなけらばならず、構造が複雑になり、費用や大きさも増加する。このような連結機構は力を伝達する時に曲がるため、制御機構に加えられる弾性力は増加し、圧力板の軸方向運動距離は減る。
それを解決するためにEP−A3−1245863には他種類のクラッチが提示されており、これは、油圧アクチュエータをクラッチと軸方向に整列させ、エンジン反対側の変速機後端部に設け、エンジンの側に位置したクラッチの作動は1次軸の摺動ロッドを介してなされる。
該アクチュエータはシリンダーでピストンを運動させて油圧室を形成する。変速機ケースに形成されたボアにシリンダーを嵌合するが、シリンダーの大部分の壁面はピストンを内部で維持するために肉厚い。変速機の軸長さを制限するために、1次軸の端部に形成されたハウジングにシリンダーを嵌合する。
該装置の短所は、1次軸の端部にベアリングとギアを設けなければならないため、全体直径が大きくなるということである。大きさと重量および費用が大きくなるほど軸間距離も長くなる。
本発明はこのような従来の問題点を解決するために導き出されたものであり、デュアルクラッチ制御機構を小型で簡単な構造に且つ安価で軸に実現することを主な目的とする。
そこで、本発明は、デュアルクラッチを介してエンジンのトルクを変速機の2つの入力1次軸に伝達し、それぞれのクラッチにある摩擦ディスクが回転可能に1次軸に連結され、制御機構によって軸方向に動くことができる圧力板の間に1次軸が締め付けられ、制御機構のピストンが1次軸の軸方向ハウジングの中に嵌められる円筒形ガイド面によってガイドされるトランスミッションにおいて:ガイド面が1次軸のハウジングに近接してハウジングの内部またはハウジングに挿入された胴体内部に位置し、ハウジングの外側において変速機のケースにハウジング一端部が締結されるトランスミッションを提供する。
該制御機構の円筒形ガイド面には固定装置がないため、ガイド面とハウジングとの間に突出部が全くなく、このようなハウジングは直径が小さく、その中に入っている1次軸の直径も減少する。
ハウジングの中に挿入された胴体部にガイド面が形成され、胴体部の円筒部でピストンが摺動して外へ広げられた端部が形成するフランジはケースに固定するために円筒部よりその直径が大きく、ケースは1次軸のハウジングの外部に位置する。
フランジをケースに固定するために、フランジに直角支持面と円筒部があり、円筒部はセンタリング機能をしつつ漏れ防止支持機能もする。
本発明の他の一実施形態によれば、ピストンが油圧室を囲み、該油圧室を閉じる密封ディスクをケースに密封固定する。
また、ケースと1次軸との間にある密封器が胴体部を囲む他の空間を密閉し、該他の空間に管を介してオイルを供給する。
また、機械式機構でピストンを押し、ピストンと胴体部との間に漏れが発生しないようにする。この場合、機械式機構はピストンの内部に形成された空間の端部を押すロッドであり、この空間はピストンのガイド面の大部分を軸方向にカバーするようにすれば良い。また、アクチュエータから発生した力を伝達するように、ケースに設けられたヒンジレバーをこのような機械式機構で支持することが好ましい。
一方、胴体部はアルミニウム板を押し出しするか、プラスチックからなるものとして、エッジによってケースに固定されるようにする。
また、ガイド面が1次軸のハウジング内部に直接形成された場合、該ハウジングによって形成されたボアにおいてピストンが摺動しつつ油圧室を囲むようにするが、この時、1次軸とケースとの間の圧力室が密封ガスケットで密封され、該ガスケットは支持部によってケースに連結されるか、1次軸のボアが密封機構で封じられ、該密封機構はスプリングを支持する。
一方、ピストンをプラスチックで形成しても良い。
また、本発明によれば、ピストンで調節されるクラッチが摩擦ディスクの摩耗を調節するための内部部品は全く含まない。
以下、添付図面を参照して本発明についてより詳細に説明する。
図1はクランク軸2を変速機の入力側の同心1次軸4,6に連結するデュアルクラッチ1を含むトランスミッションを示す図であり、それぞれの1次軸に付いているギアを介して多様な減速比で自動車の駆動輪を駆動することができる。外部1次軸4は中空型であり、その中に内部1次軸6が入る。
クランク軸2の屈曲振動を緩和するために軸方向に柔軟性を有する1次フライホイール8をクランク軸の端部に固定するが、1次フライホイールは円周方向に作用するスプリング10を介してデュアルクラッチ1の駆動部をなす2次フライホイール12を駆動し、その結果、捩れ振動を緩和するデュアルフライホイールを構築する。
2次フライホイール12の中心にある中心板20は外部1次軸4の一端部にベアリング22で固定されている。中心板20は両側に配置された2つの摩擦ディスク24,40のための反応板の役割をする。停止状態では両側の摩擦ディスクが結合されないのでクラッチが2つとも分離される。
変速機側に位置した第1ディスク24は外部1次軸4に回転可能に連結され、2次フライホイール12に回転可能に連結された圧力板26を締め付けた結合状態で、環状隔板28とスラストベアリング30と変速機ケースに固定された環状の油圧アクチュエータ32を含む第1制御機構によって第1クラッチが作動する。アクチュエータ32のピストンがエンジンに向かって動くと、隔板28が動きながらフライホイール12の縁部を押して圧力板26に締め付け力を加え、この時、締め付け力はテコをなす両支持点間の距離に比例して増加する。
エンジン側に位置した第2ディスク40は内部1次軸6に回転可能に連結され、2次フライホイール12に回転可能に連結された圧力板42を締め付けた結合状態で第2制御機構によって第2クラッチが作動する。第2制御機構は環状隔板44、内部1次軸6の内部空間にクラッチ軸で設けられた油圧アクチュエータ50、およびエンジンに向かって配置されたピストン52からなっており、ピストンはスラストベアリング48を介してコントロールロッド46を作動させ、コントロールロッドの他端部は環状隔板44の中心部を押す。2次フライホイール12の中間部分が隔板44を支持し、隔板の縁部が圧力板42に締め付け力を加えるが、この締め付け力もテコの長さに比例して増加する。
図2は図1のトランスミッションの変形例を示す図であり、ここではクランク軸2が2次フライホイール12に直結し、半径方向に柔軟性を有するように連結される。摩擦ディスク24,40のハブ部位にスプリングを設けて捩れ振動を緩和させる。
2次フライホイール12のセンタリングと軸方向支持はベアリング60によってなされ、ベアリング60は変速機ケースに支持される。
両方のクラッチは停止状態で結合されており、隔板62,68によって締め付けられた摩擦ディスク24,40は停止状態で板スプリングの役割をし、圧力板26,42に軸方向に荷重を加える。
第1クラッチの制御メカニズムは図1のメカニズムとは異なり、変速機ケースの外部に油圧アクチュエータ66が設けられ、ケースに揺れるように支持されたフォーク64に作用するクラッチ分離力はスラストベアリング30を経て隔板62に伝達される。第2クラッチの制御メカニズムは図1のメカニズムと類似しており、油圧アクチュエータ50がスラストベアリング48とコントロールロッド46を経て隔板68のラジアルカムに力を加えてクラッチを分離する。
一般的に、本発明の範囲内で図1〜2の実施形態を様々に組み合わせることによって色々な作動特性を得ることができる。
第2の1次軸6の内部に第2クラッチの油圧アクチュエータ50を配置した長所は、デュアルクラッチ1と変速機との間に単一制御機構としてアクチュエータ32とフォーク64を配置することにより、一般的なデュアル制御メカニズムに比べて軸長さが短いということである。また、アクチュエータ32やフォークはシングルアクチュエータを用いる手動制御式変速機と類似しているので、標準技術を適用することができる。アクチュエータ50を含む第2クラッチの制御機構は1次軸6に設けられる限り、変速機の長さはほぼ延ばされない。また、アクチュエータが内部的に互いに交差しないため、作動機構を安価で容易に実現することができ、摩擦も減り、その結果正確度や効率も改善される。また、軸の直径も制限することができる。
図3は図1の実施形態により構成されたデュアルクラッチ1の断面図である。エンジンのクランク軸2の一端部に固定された1次フライホイール80は円形で配列された長いスプリング82を介してデュアルクラッチの2次フライホイール84を駆動する。このスプリング82とブレーキ86が共に作用して2つのフライホイールの間の振動を減衰する。
スプリング82から生じた動きはカバー130を介して中心板90に伝達され、中心板はボールベアリング92によって1次軸4の一端部に固定される一方、1次軸のスロットに位置するリング94によって本来の位置を維持する。中心板90の半径方向の外側部分は他の部分より厚く、摩擦ディスク118,136に接する2つの円形摩擦面を有する。両方の摩擦面間の中間には複数のチャネル96が等間隔で配置されており、これらのチャネルは一端部が開いており、回転しながら内部において空気を強制的に循環させて中心板90を冷却させる一方、摩擦面から生じる熱エネルギを吸収する。
中心板90にある扁平な連結ディスク98はベアリング92を介してエンジンに向かう摩擦面の一部に連結される。回転軸に平行した幾つかのリブ100がベアリング92を中心板90の肉厚部分に連結し、これらのリブはチャネル6の間に位置して空気が自由に通過できるようにすることにより、回転中にチャネル96に空気が流れ込むことを促進する。また、連結ディスク98にあるリブ100の間に孔102を開口して重量を軽くする。
中心板90をベアリング92とリブ100を介し変速機の1次軸に直接結合すると、正確な位置に設けられ、制御機構から生じる軸方向の荷重を受ける摩擦面を含む部分に軸方向に相当な剛性が付与される。そうすると、曲げ弾性によって圧力板116,134に加えられる上昇圧力が減り、アクチュエータの行程長さは減少し、クラッチの精密度は改善される。また、クラッチの制御機構はクランク軸2に軸方向荷重を伝達しないが、これは、変速機がベアリング92を介してこのような軸方向荷重を支持するためである。
第1カバー110は変速機方向から中心板90に固定され、中心板から最も遠く離れたカバー縁部115に環状隔板114がかかって固定される。チャネル96から入った空気が出て行く孔112が縁部115と中心板90との間に位置する。カバー110の中にある圧力板116は接線方向に位置するタング(tongue;図示せず)によって軸方向にガイドされながら回転する。
環状アクチュエータ122が外部1次軸4を囲んでおり、アクチュエータのピストンがベアリング120を介して隔板114に力を加え、カバー110の縁部115にかかっている隔板114は縁部115の内側にある圧力板116を押し、その結果摩擦ディスク118のライニングを押す。
中心板90の反対側に固定された第2カバー130は、第2圧力板134をガイドし、環状隔板132の中心を合わせ、圧力板134に対して隔板132を押しながら軸方向に支持したりもする。
環状隔板114,132のセンタリングはそれぞれのカバー110,130だけによってなされるため、システム全体の軸長さが短縮し、製造しやすく、費用が節減される。
第2クラッチの制御機構に含まれた油圧アクチュエータ150は内部1次軸6の一端部に形成された円筒形ハウジングの中に設けられる。また、1次軸が駆動ギアを支持するが、そのうちの最小型ギア151は他の1次軸4の最小型ギア153より直径が大きくてアクチュエータを設置しやすい。
アクチュエータ150のピストン152はスラストニードルベアリング154と支持板156を介してコントロールロッド158を押す。プッシュディスク160は、一方では環状隔板132と同心であり、他方ではエンジンに向かうコントロールロッド158の端部と同心であるため、ピストン152の力を軸方向に隔板132に伝達する。
また、コントロールロッド158は内部1次軸6の中に固定された滑りベアリング162を介してアクチュエータ150と同心をなす。エンジン側で滑りベアリング162の横に環状シーリング164が配置され、その結果ベアリング162とスラストニードルベアリング154を含む全てのベアリングが変速機内部の潤滑油に浸る。一方、1次軸6の内部に固定された第2滑りベアリング152がエンジン側でコントロールロッド152と同心をなすようにすると、プッシュディスク160が環状隔板132と同心がなされなくても良い。
注意することは、摩耗を起こす不要な応力が生じることなく容易に設置できるようにコントロールロッド158の両端部を同心にする。
コントロールロッド158の一端部は円錘形であり、対応する形状の支持板156に嵌合される。このように一端部が円錘形であればコントロールロッドをエンジン側に設置しやすく、また、コントロールロッド158と支持板156との間に作用する軸方向荷重による摩擦のために駆動トルクが増加して空回りすることが防止される。
アクチュエータ150の胴体部170は全体的に円筒形であるが、中央部だけピストン152が摺動可能に円筒形であり、エンジンに向かう先端部は強化され、1次軸6の外側にある後端部は外へ広げられてフランジ172になっていて、このフランジは環状シーリング176を介して変速機のケース174に支持され、フランジの外側円筒部177はセンタリング機能をする。
フランジを用いてケース174に胴体部170を結合してしっかり締め付けるだけでなく、胴体部を嵌める時に正確に垂直に入れることができるため、胴体部とハウジングとの間の緩み(backlash)を減らすことができる。
胴体部170はアルミニウムディスクを押し出し加工で成形することが好ましく、この場合に壁面を薄くし、ピストン152の摩擦に良いだけでなく、ピストンに取り付けられたリップシール(lip seal)を介して密封をするにも良い。
油圧室を閉じる密封ディスク178の外側部にあるフランジ180は環状シーリング182を介してケース174に密封固定される。ディスク178のフランジ180には一連のパッドが等間隔で分布しており、これらのパッドは胴体部170のフランジ172を押してフランジ172を本来の位置に密封固定し、パッド間の隙間はケース174の中の管184から生じる油圧の放射状通路を形成する。
また、密封ディスク178の中央にあるパッドはスプリング186を支持し、スプリングがピストン152を押して、ピストン152から隔板132に至るまで制御機構の色々な部品の間に軸方向荷重を加えて滑りを防止する。しかし、このようなスプリング186の荷重は潜在的に環状隔板132から生じる事前荷重に加えられたものであり、圧力板132の駆動トルクよりは小さく、このような駆動トルクはアクチュエータ150の油圧が低いか或いはない時に圧力板を上昇させる。
アクチュエータ150は設置しやすく、ピストン152と共に胴体部170を設けた後に密封ディスク178をケース174の後側から嵌める。
デュアルクラッチの設置のために、ベアリング92と摩擦ディスク118をカバー110でしっかり締め付けた中心板90を変速機の外部1次軸4に設ける。リング94でベアリング92をしっかり締め付けた後、内部1次軸6に第2摩擦ディスク136を設けた後に中心板90にカバー130を固定する。
図4はアクチュエータ150の他の設置例を示す断面図である。1次軸6の外部にある胴体部170の後端部には、順次に放射状支持フランジ200、環状シーリング204を嵌める円筒部202、およびケース174の円形溝に嵌められる環部が形成される。アクチュエータ150を正面から設置した後に胴体部170を固定する。一方、円筒部202をケース174のボア(bore)に半径方向に嵌める方法も可能である。
図5はアクチュエータ150のまた他の設置例を示す断面図である。1次軸6の外部にある胴体部170の後端部にフランジが位置し、フランジの前方エッジ203には胴体部170に直角である支持面200があり、フランジの後方エッジ206は、上方に曲がり、アルミニウムからなる胴体部を固定する。これらのエッジは円周溝をなす円筒部205を囲み、ケース174のボアに組み立てられた後にセンタリング機能をする。ケースのボア先端部に形成された傾斜部207と円筒部205との間にO−リングを設けて密封する。
図3〜5において、アクチュエータの胴体部170と内部1次軸6のハウジングとの間で軸方向にオイルが流れることができ、1次軸4,6の中のベアリング162,163の潤滑に良い。図5はケース174に形成された給油管208を示しており、この管はバッフル209で塞がった空間に連結され、バッフルは1次軸6の端部によって軸方向に弾力的に支持される。
緩みを減らして胴体部170の壁面厚さを1mm程度に小さくして、1次軸の円筒形ハウジングに嵌めたためにアクチュエータ150の直径を減らすことができ、その緩みの減少は胴体部170をほぼ直角で嵌めることができるためである。ピストン152のガイド面を可能な限り1次軸6のハウジングの近くにし、胴体部の固定は完全に1次軸の外部でなされるため、1次軸の直径を小さくすることができる。
図6のピストン152はアクチュエータ150の軸方向ボアにおいて漏れることなく摺動するものであり、アクチュエータは内部1次軸6の中で直接実現されて円筒形ハウジングをなす。管184による高圧空間はケース174の中に設けられたワッシャ210によって密閉され、ケースとワッシャとの間にはシーリング211が設けられる。1次軸6のベアリング213によってしっかり固定されたワッシャ210はガスケット212を支持し、ガスケットは1次軸の端部外側に配置される。
1次軸6に固定された金属板214がアクチュエータ150のボア入口を塞いでセンタリング機能をすると同時にスプリング186の一端部を支持する。金属板214の周辺部には上方からアクチュエータにオイルを供給するための孔216が開口されている。1次軸のボアの反対側端部にはボアと変速機ケースを連結する孔218が開口されており、ピストン152が動く間に該孔に空気が出入りすることができる。
ピストン152の動きを検知するセンサ220を内部空間に設け、センサの配線はケース174にする。センサはピストン152の位置に関する情報を変速機制御部に供給してクラッチを正確に制御するようにする。
図6はコントロールロッド158を支持するピストン152、熱処理鋼からなる支持板222およびボール224を示しており、ボール224はピストンの閉塞したハウジングの中に嵌められ、軸線に近い表面でオイル摩擦が生じる。このようなピストンのスラストベアリング機能を1次軸6の内部に直接形成されたアクチュエータ150のケースに容易に利用することができ、これは、トランスミッションが一方や他方のクラッチで作動すると、ピストン152のスラストベアリングの回転速度が減少するか或いは0になるためである。
図6の実施形態では、部品数を減らすだけでなく、油圧アクチュエータ150の大きさも減らすことができる。また、アクチュエータ150の部品の事前組み立ても可能であり、この場合に設置がより簡単である。
アクチュエータ150の直径を減らすことができ、直径の小さいベアリングとギアを1次軸に配列することができる。アクチュエータ150を変速機の中に設けると、アクチュエータに若干のオイル漏れがある場合にも残りのオイルが変速機ケースの中に残っているために有利である。
一般的に、アクチュエータに必要な油圧は色々な方法で生成されるが、エンジンによって駆動される機械式ポンプから発生したり、電気式ポンプから発生したり、変速機の潤滑油を利用したり、限定された量のオイルの動きを調節する油圧アクチュエータのソレノイドバルブを開閉することから発生したりする。
図7は変速機側に移されてレバー250に作用するアクチュエータの制御機構の断面図であり、該アクチュエータは油圧式であるか電気機械式である。
アクチュエータ150のピストン152は内部に円筒形ガイド面を有する胴体部170に沿って密封されて摺動する。ピストン152はワッシャ232を介してニードルベアリング154を押し出し、その力は支持板234を経てコントロールロッド158に伝達される。コントロールロッド156の丸い一端部が支持板234に形成された対応溝に嵌められてボール−ソケット結合をするので、アラインメント(alignment)の歪みを補正することができる。
1次軸6の外部にある胴体部170の後端部にあるフランジの前方エッジ203と後方エッジ206との間には円周溝をなす円筒部205が形成され、ケース174のボアの傾斜部207と円筒部205との間にO−リングを嵌める。
ピストン152の直径がニードルベアリング154の直径より大きくて、ニードルベアリングをピストンの延長部に併合することができる。
胴体部170をアルミニウムで作り、組み立てが終わった後に後方エッジ206を嵌める。胴体部をプラスチックで作ることもでき、この場合、入口側の傾斜部207は後方エッジ206をボアに嵌めるのに役に立ち、このように嵌められた後方エッジはケースの裏面に噛み合って胴体部を本来の位置に固定させる。アクチュエータの胴体部170の材料としてはプラスチックが最も好ましく、これは、胴体部が高圧オイルを全く含有することなくピストンのガイド面だけを形成し、また、変速機のオイルがある程度は大気圧状態にあるためである。
プラスチックを成形してピストン152を作る場合にシーリングも共に成形することができ、そうすると費用が節減される。
レバー250にはガイド軸254を嵌める孔があり、ガイド軸の両端部はレバーに接している変速機ケース174の2つのパッド252で支持される。レバー250の上端部は旋回部260としてアクチュエータからFの力を受け、この力はレバーの下端部の旋回部258を介してロッド256に伝達される。ロッド256の他端部は丸くてピストン152の円錘形溝230に嵌められるので、胴体部170に対するピストン152の大部分のガイド面をこのような円錘形溝がカバーするようになってサイズを減らすことができる。
レバー250は金属を鋳造したり鍛造したり金属板を切断したり圧延したりして形成することができる。テコ運動を提供するガイド軸254と旋回部258,260に摩擦と磁気ヒステリシスを減らすリングを設けるとクラッチの制御精密度を改善することができる。
以上の説明において、ピストンに軸方向の荷重を予めに加えるためにスプリングを用いたが、該スプリングは1次軸6に設けるかレバー250高さに設けるか外部アクチュエータに設けることもできる。
一般的に、クラッチは乾式や湿式であり、停止状態で開閉される。
本発明によって内部1次軸6に制御機構を設けると、1次軸6の中のハウジングの直径が制限され、周辺構成要素に妨げられずに、且つ、1次軸の機械的抵抗を大きく下げずに制御機構が相当大きい長さをカバーできるという長所がある。制御機構の行程長さを減らすための摩擦ディスクの摩耗を調節する内部装置を有しないクラッチに長い行程のピストンを用いることができる。このクラッチは実現しやすいだけでなく費用も節減される。
本発明に係るデュアルクラッチを備えたトランスミッションの概略断面図である。 本発明に係るデュアルクラッチを備えた他の形態のトランスミッションの概略断面図である。 制御機構付きデュアルクラッチの詳細断面図である。 本発明に係る制御機構の詳細断面図である。 本発明に係る他の制御機構の詳細断面図である。 本発明に係るまた他の制御機構の詳細断面図である。 本発明に係る他の制御機構の詳細断面図である。

Claims (15)

  1. デュアルクラッチを介してエンジンのトルクを変速機の2つの入力1次軸に伝達し、それぞれのクラッチにある摩擦ディスクが回転可能に1次軸に連結され、制御機構によって軸方向に動くことができる圧力板の間に1次軸が締め付けられ、制御機構のピストンが1次軸の軸方向ハウジングの中に嵌められる円筒形ガイド面によってガイドされるトランスミッションであって、
    前記ガイド面が1次軸のハウジングに近接してハウジングの内部またはハウジングに挿入された胴体内部に位置し、ハウジングの外側において変速機ケースにハウジング一端部が締結されることを特徴とするトランスミッション。
  2. 前記ガイド面がハウジングの中に嵌められた胴体部に形成され、前記胴体部の円筒部ではピストンが摺動し、胴体部の端部は円筒部より大きく外側へ広げられてフランジを形成して1次軸のハウジング外部に位置しつつケースに固定されることを特徴とする、請求項1に記載のトランスミッション。
  3. 前記フランジをケースに固定するために直角支持面と円筒部がフランジに含まれ、円筒部はセンタリング機能と漏れ防止支持機能をすることを特徴とする、請求項2に記載のトランスミッション。
  4. 前記ピストンが油圧室を囲み、該油圧室を閉じる密封ディスクをケースに密封固定することを特徴とする、請求項2に記載のトランスミッション。
  5. ケースと1次軸との間にある密封器が胴体部を囲む他の空間を密閉し、該他の空間に管を介してオイルを供給することを特徴とする、請求項2に記載のトランスミッション。
  6. 機械式機構でピストンを押し、ピストンと胴体部との間に漏れが生じないようにすることを特徴とする、請求項2に記載のトランスミッション。
  7. 前記機械式機構がピストンの内部に形成された空間の端部を押すロッドであり、該空間はピストンのガイド面の大部分を軸方向にカバーすることを特徴とする、請求項6に記載のトランスミッション。
  8. アクチュエータから発生した力を伝達するようにケースに設けられたヒンジレバーを前記機械式機構が支持することを特徴とする、請求項6に記載のトランスミッション。
  9. 前記胴体部がアルミニウム板を押し出して形成されたものであって、エッジによってケースに固定されることを特徴とする、請求項2に記載のトランスミッション。
  10. 前記胴体部がプラスチックからなるものであって、エッジによってケースに固定されることを特徴とする、請求項2に記載のトランスミッション。
  11. 前記ガイド面が1次軸のハウジングの内部に直接形成され、該ハウジングによって形成されたボアでピストンが摺動しつつ油圧室を囲むことを特徴とする、請求項1に記載のトランスミッション。
  12. 1次軸と前記ケースとの間の圧力室が密封ガスケットで密封され、該ガスケットは支持部によってケースに連結されることを特徴とする、請求項11に記載のトランスミッション。
  13. 1次軸のボアが密封機構で封じられ、密封機構はスプリングを支持することを特徴とする、請求項11に記載のトランスミッション。
  14. 前記ピストンがプラスチックからなることを特徴とする、請求項1〜13のうちのいずれか一項に記載のトランスミッション。
  15. 前記ピストンで調節されるクラッチが摩擦ディスクの摩耗を調節するための内部部品を全く含まないことを特徴とする、請求項1〜14のうちのいずれか一項に記載のトランスミッション。
JP2008550798A 2006-01-18 2007-01-15 デュアルクラッチの制御機構 Pending JP2009523981A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0600601A FR2896287B1 (fr) 2006-01-18 2006-01-18 Double embrayage pour transmission automobile
PCT/FR2007/000086 WO2007083022A2 (fr) 2006-01-18 2007-01-15 Commande integree pour double embrayage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009523981A true JP2009523981A (ja) 2009-06-25

Family

ID=37075273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550798A Pending JP2009523981A (ja) 2006-01-18 2007-01-15 デュアルクラッチの制御機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100212440A1 (ja)
EP (1) EP2027393B1 (ja)
JP (1) JP2009523981A (ja)
KR (1) KR20080085212A (ja)
CN (1) CN101375077A (ja)
AT (1) ATE484688T1 (ja)
DE (1) DE602007009831D1 (ja)
FR (1) FR2896287B1 (ja)
WO (1) WO2007083022A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006025528A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Zf Friedrichshafen Ag Drehmomentübertragungsanordnung für den Antriebsstrang eines Fahrzeugs
WO2009049580A1 (de) * 2007-10-15 2009-04-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Nehmerzylinder und ausrücksystem
KR101524327B1 (ko) * 2007-10-15 2015-05-29 섀플러 테크놀로지스 게엠베하 운트 코. 카게 슬레이브 실린더와 릴리즈 시스템
US8100104B2 (en) * 2008-06-05 2012-01-24 Ford Global Technologies Torsion lock encoder device for internal combustion engine
CN102187107B (zh) * 2008-10-16 2014-03-05 舍弗勒技术股份两合公司 双离合器
DE112010003701T5 (de) * 2009-09-17 2013-02-28 Borgwarner Inc. Elektrofahrzeug-dreigang-doppelkupplungsgetriebe
KR101128649B1 (ko) * 2009-12-29 2012-03-26 주식회사평화발레오 축 방향 댐핑이 가능한 댐퍼 플라이휠
WO2011116746A2 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Doppelkupplung
FR2959542B1 (fr) 2010-04-28 2012-04-27 Valeo Embrayages Double embrayage, notamment pour vehicule automobile
US8844390B2 (en) * 2010-10-13 2014-09-30 Hyundai Wia Corporation Dual clutch transmission and dual clutch accuators thereof
US8474586B2 (en) * 2010-10-18 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Clutch actuation assembly with satellite pistons
DE102013204974B4 (de) * 2012-04-12 2022-02-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung
CN103527661A (zh) * 2013-09-23 2014-01-22 吉林大学 汽车干式双离合器式自动变速器的双离合器总成
EP3123044B1 (de) * 2014-03-27 2018-03-21 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG Blechanpressplatte und drucktopf als gemeinsames bauteil
ITUA20161890A1 (it) * 2016-03-22 2017-09-22 Dana Graziano Srl Innesto a frizione per trasmissione di veicolo.
CN110985614B (zh) * 2019-12-04 2023-09-05 西南大学 带有传动传感功能的自适应自动变速总成
CN112324895B (zh) * 2020-11-06 2022-04-08 荣怡 一种高强度重载可伸缩拉杆总成

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2077956A (en) * 1931-10-05 1937-04-20 Bendix Prod Corp Automatic clutch
DE3907030C2 (de) * 1988-03-12 2001-08-16 Volkswagen Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
US5452779A (en) * 1994-03-01 1995-09-26 Eaton Corporation Dual piston hydraulic cylinder for clutch and upshift brake actuator
FR2764656B1 (fr) * 1997-06-17 1999-07-16 Valeo Disque de friction d'embrayage pour embrayage fonctionnant a sec, plus particulierement pour vehicule automobile, ainsi qu'une couronne de frottement en materiau de friction, destinee a equiper un tel disque de friction
DE10012808A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Mannesmann Sachs Ag Doppelkupplungsanordnung
ITTO20010284A1 (it) * 2001-03-27 2002-09-27 Fiat Ricerche Cambio di velocita' per autoveicoli.
ITTO20020382A1 (it) * 2002-05-08 2003-11-10 Fiat Ricerche Trasmissione automobilistica.
EP1731794B1 (en) * 2005-06-09 2007-11-21 C.R.F. Società Consortile per Azioni Double-clutch transmission for motor vehicle
DE602006000908T2 (de) * 2006-03-02 2009-06-04 C.R.F. Società Consortile per Azioni, Orbassano Doppelkupplungsgetriebe für Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN101375077A (zh) 2009-02-25
EP2027393A2 (fr) 2009-02-25
FR2896287B1 (fr) 2009-08-21
KR20080085212A (ko) 2008-09-23
ATE484688T1 (de) 2010-10-15
US20100212440A1 (en) 2010-08-26
FR2896287A1 (fr) 2007-07-20
EP2027393B1 (fr) 2010-10-13
DE602007009831D1 (de) 2010-11-25
WO2007083022A2 (fr) 2007-07-26
WO2007083022A3 (fr) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009523981A (ja) デュアルクラッチの制御機構
US7455159B2 (en) Torque transmitting unit and power train having a torque transmitting unit
US6722483B2 (en) Twin clutch
US6464059B1 (en) Multiple-clutch device
US8640844B2 (en) Dry clutch
JP6865677B2 (ja) デュアルクラッチ
US6491149B1 (en) Multiple-clutch device
KR101255358B1 (ko) 토크 전달 장치
US6454074B1 (en) Multiple-clutch device
US6523657B1 (en) Multiple-clutch device
JP4520762B2 (ja) ドライブトレイン
US7484607B2 (en) Torsional vibration damper
US20110221292A1 (en) Friction coupling device
US8360217B2 (en) Actuator for a dual clutch
US7926635B2 (en) Piston assembly and a force transfer device, particularly a force transfer device with a piston assembly
US20140041479A1 (en) Torsional vibration damper
JP2005180702A (ja) トルク伝達装置及び、このトルク伝達装置を備えたドライブトレイン
KR20060048440A (ko) 토크 전달 장치 시스템
US8276727B2 (en) Dual clutch
US8413780B2 (en) Dual clutch for a transmission having multiple input shafts
CN106468318B (zh) 用于混合驱动设施的离合器装置
US6471026B1 (en) Multiple-clutch device
KR101055839B1 (ko) 자동차의 토크 컨버터
US20030217903A1 (en) Automatic transmission start-up device
JP7108719B2 (ja) ハイブリッド駆動装置