JP2009523708A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009523708A5
JP2009523708A5 JP2008545810A JP2008545810A JP2009523708A5 JP 2009523708 A5 JP2009523708 A5 JP 2009523708A5 JP 2008545810 A JP2008545810 A JP 2008545810A JP 2008545810 A JP2008545810 A JP 2008545810A JP 2009523708 A5 JP2009523708 A5 JP 2009523708A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
bromide
acid
solid composition
hypobromite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008545810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523708A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/047729 external-priority patent/WO2007078838A2/en
Publication of JP2009523708A publication Critical patent/JP2009523708A/ja
Publication of JP2009523708A5 publication Critical patent/JP2009523708A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (43)

  1. 要求に応じて二酸化塩素を生成する固体組成物であって、
    次亜臭素酸の固体無機供給源と;
    亜塩素酸塩の固体供給源とを含み、前記次亜臭素酸の固体無機供給源及び亜塩素酸塩の固体供給源が、水100ml当り前記組成物の活性成分1gの濃度で25℃において測定して、前記組成物を水中に溶解することから形成される溶液のpHが5〜9であるような量で存在し、前記活性成分が、前記次亜臭素酸の固体無機供給源及び前記亜塩素酸塩の固体供給源の合計重量である、前記組成物。
  2. 前記亜塩素酸塩の固体供給源が金属亜塩素酸塩を含み、前記次亜臭素酸の固体無機供給源が酸化剤及び臭化物塩を含む、請求項1記載の固体組成物。
  3. 前記酸化剤が、アルカリ及びアルカリ土類過硫酸塩、モノ過硫酸塩、アルカリ及びアルカリ土類過酸化物、過酸化尿素、過炭酸塩、過ケイ酸塩、過リン酸塩及び過酸化水素からなる群から選択される少なくとも1種の酸化剤である、請求項2記載の固体組成物。
  4. 前記臭化物塩が、アルカリ及びアルカリ土類金属臭化物からなる群から選択される少なくとも1種の臭化物塩を含む、請求項2記載の固体組成物。
  5. 前記臭化物塩が、臭化ナトリウム、臭化リチウム、臭化カリウム、臭化カルシウム、臭化マグネシウム、臭化アンモニウム及び臭化アルミニウムからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項2記載の固体組成物。
  6. 前記亜塩素酸塩の固体供給源がアルカリ又はアルカリ土類金属亜塩素酸塩を含み、前記次亜臭素酸の固体無機供給源が酸化剤及び固体の臭化物放出性化合物を含む、請求項1記載の要求に応じて二酸化塩素を生成する固体組成物。
  7. 前記固体の臭化物放出性化合物が、臭素化ヒダントイン、ブロモクロロヒダントイン-BCDMH、ジブロモジメチルヒダントイン、臭素化イソシアヌレート及びブロモクロロイソシアヌル酸からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項6記載の固体組成物。
  8. 前記酸化剤が、ジアルキルペルオキシド、ジアシルペルオキシド、過形成された過カルボン酸、有機及び無機過酸化物、ヒドロペルオキシド、有機過酸化物、ヒドロペルオキシド、ジアシル及びジアルキルペルオキシド、過酸化ジベンゾイル、t-ブチルヒドロペルオキシド、過酸化ジラウロイル、過酸化ジクミル、並びにこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項2記載の固体組成物。
  9. ジペルオキシドデカン二酸(DPDDA)、過フタル酸マグネシウム、過ラウリン酸、過安息香酸、ジペルオキシアゼライン酸及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のペルオキシ酸をさらに含む、請求項2記載の固体組成物。
  10. 前記臭化物塩が、臭素に富む海塩又は鹹水を含む、請求項2記載の固体組成物。
  11. 前記臭化物放出性化合物が、臭化アンモニウム、臭化アルキルアンモニウム、臭化ジアルキルアンモニウム、臭化トリアルキルアンモニウムからなる群から選択される少なくとも1種を含み、前記アルキル基が、炭素原子1個〜約24個の間の直鎖若しくは分岐脂肪族、芳香族又はアリール炭化水素基から独立に選択される、請求項6記載の固体組成物。
  12. 前記臭化物放出性化合物が、臭化物イオン交換物質を含む、請求項6記載の固体組成物。
  13. 次亜塩素酸の固体無機供給源をさらに含み、該供給源の1つが塩である、請求項1記載の固体組成物。
  14. 次亜ヨウ素酸の供給源をさらに含む、請求項1記載の固体組成物。
  15. 前記次亜臭素酸の供給源が次亜臭素酸塩化合物を含む、請求項1記載の固体組成物。
  16. 前記次亜臭素酸塩化合物が、次亜臭素酸リチウム、次亜臭素酸ナトリウム、次亜臭素酸カリウム、次亜臭素酸カルシウム、次亜臭素酸マグネシウム、次亜臭素酸亜鉛、及びこれらの混合物などの、アルカリ及びアルカリ土類金属次亜臭素酸塩からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項15記載の固体組成物。
  17. 塩素化リン酸三ナトリウム、塩素化ポリリン酸三ナトリウム及び塩素化リン酸三ナトリウムドデカ水和物、並びにこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の次亜塩素酸塩発生剤をさらに含む、請求項1記載の固体組成物。
  18. 前記次亜臭素酸の供給源がブロモシアヌレート又はブロモシアヌレートの塩を含む、請求項1記載の固体組成物。
  19. 前記ブロモシアヌレート又はブロモシアヌレートの塩が、トリブロモイソシアヌル酸、ジブロモイソシアヌル酸、モノブロモイソシアヌル酸、モノブロモ-ジクロルイソシアヌル酸、ジブロモ-モノクロロイソシアヌル酸及びモノブロモ-モノクロロ-イソシアヌル酸からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項18記載の固体組成物。
  20. 前記次亜臭素酸の供給源が、1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン,1,3-ジブロモ-,ナトリウム塩(ジブロモイソシアヌル酸ナトリウムCAS#15114-34-8);1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン,1,3-ジブロモ-,カリウム塩(ジブロモイソシアヌル酸カリウムCAS#15114-46-2); 1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン,1-ブロモ-3-クロロ-,ナトリウム塩(ブロモクロロイソシアヌル酸ナトリウムCAS#20367-88-8); 1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン,1-ブロモ-3-クロロ-,カリウム塩(ブロモクロロイソシアヌル酸カリウムCAS#29545-74-2); 1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン,1,3-ジブロモ-5-クロロ-(ブロモクロルイソシアヌル酸CAS#666714-66-5); 1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン,1,3-ジブロモ-(ジブロモシアヌル酸CAS#15114-43-9);及びモノブロモ-モノクロロ-イソシアヌル酸ナトリウム(ブロモクロロイソシアヌル酸一ナトリウム塩水和物CAS#164918-61-0)を含む次亜臭素酸塩発生性化合物からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1記載の固体組成物。
  21. 前記次亜臭素酸の供給源が、N-ブロモフタルアミド、N,N-ジブロモジエチルヒダントイン、N,N-ジブロモジメチルグリコールウラシル、ジブロモトリエチレン-ジアミン二塩化水素及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の次亜臭素酸塩発生性有機化合物を含む、請求項1記載の固体組成物。
  22. トリクロロシアヌル酸、ジクロロシアヌル酸、モノ-クロロシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(二水和物及び無水物)、ジクロロイソシアヌル酸カリウム、N,N-ジクロロ-s-トリジントリオン、N-クロロフタルアミド、N-ジクロロ-p-トルエンスルホンアミド、2,5-N,N-ジクロロアゾジカルボンアミジン塩酸塩、NNNN-テトラクロログリコールウラシル、N,N-ジクロロイル-N,N,N-トリクロロメラミン、N-クロロスクシンイミド、メチレン-ビス(1-クロロ-5,5-ジメチエチルヒダントイン)、1,3-ジクロロ-5-メチル-5-イソブチルヒダントイン、1,3-ジクロロ-5-n-アミルヒダントイン、1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン、1,4-ジクロロ-5,5-ジエチルヒダントイン、1-1モノクロル-5,5-ジメチルヒダントイン、ナトリウム-パラ-トルエンスルホクロラミン、ジクロロスクシンアミド、1,3,4,6-テトラクロログリコウラシル;クロロイソシアヌル酸、ジクロロシアヌル酸及びトリクロロシアヌル酸のカリウム及びナトリウム塩;N-臭素化及びN-塩素化スクシンイミド、マロンイミド、フタルイミド及びナフタルイミドのカリウム及びナトリウム塩、並びにこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の次亜塩素酸塩発生性化合物をさらに含む、請求項1記載の固体組成物。
  23. 少なくとも1種のハロヒダントインを含む、請求項1記載の固体組成物。
  24. 1-ブロモ-3-クロロ-5-メチル-5-エチル-ヒダントイン(BCEMH)、1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン(DBDMH)、1,3-ジブロモ-5-メチル-5-エチル-ヒダントイン(DBEMH)及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のハロヒダントインを含む、請求項1記載の固体組成物。
  25. トリクロロメラミン、トリブロモメラミン、ジブロモ-及びジクロロ-ジメチルヒダントイン、クロロブロモ-ジメチルヒダントイン、N-クロロスルファミド(ハロアミド)、クロラミン(ハロアミン)、並びにこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種のN-ハロアミンを含む、請求項1記載の固体組成物。
  26. N-ブロモ-N-クロロジエチルヒダントイン、N-ブロモ-N-クロロジフェニルヒダントイン、N-ブロモ-N,N-ジクロロ-ジメチルグリコウラシル、N-ブロモ-N-クロロシアヌル酸ナトリウム、ブロモクロロトリエチレンジアミン二塩化水素及びこれらの混合物を含むものからなる群から選択される少なくとも1種の部分塩素化及び臭素化された化合物を含む、請求項1記載の固体組成物。
  27. 塩化物又はヨウ化物塩と合わせた臭化物塩を含む、請求項1記載の固体組成物。
  28. 前記塩化物又はヨウ化物塩が、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化リチウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化亜鉛、塩化アンモニウム、塩化アルミニウム及びこれらの混合物を含む、請求項27記載の固体組成物。
  29. 約10〜約90重量%の亜塩素酸ナトリウムと;
    約10〜約90重量%の臭化ナトリウムと;
    約5〜約90重量%のモノ過硫酸カリウムとを含み、前記重量百分率が前記組成物の全重量に対するものである、請求項2記載の固体組成物。
  30. 約20〜約60重量%の亜塩素酸ナトリウムと;
    約10〜約60重量%のモノ過硫酸カリウムと;
    約10〜約40重量%の、臭化ナトリウム又は臭化アンモニウムの少なくとも1種とを含む、請求項2記載の固体組成物。
  31. 前記臭化物塩が、臭化カルシウム及び臭化亜鉛以外のものである、請求項2記載の固体組成物。
  32. 前記次亜臭素酸の固体無機供給源及び亜塩素酸塩の固体供給源が、25℃において水100ml当り前記組成物の活性成分1gの濃度で測定して、前記組成物を水中に溶解することから形成される溶液のpHが6〜8であるような量で存在する、請求項1記載の固体組成物。
  33. 前記次亜臭素酸の固体無機供給源及び亜塩素酸塩の固体供給源が、25℃において水100ml当り前記組成物の活性成分1gの濃度で測定して、前記組成物を水中に溶解することから形成される溶液のpHが6.5〜7.5であるような量で存在する、請求項1記載の固体組成物。
  34. 前記亜塩素酸塩の固体供給源が亜塩素酸ナトリウムを含み、前記次亜臭素酸の固体無機供給源がブロモシアヌレートを含む、請求項1記載の固体組成物。
  35. 前記ブロモシアヌレートがブロモクロロシアヌレートである、請求項34記載の固体組成物。
  36. 前記組成物が、約10〜約90%の次亜臭素酸の固体無機供給源と、約10〜約90%の亜塩素酸塩の固体供給源とを含む、請求項1記載の固体組成物。
  37. 高バリア包装中に密封される、請求項2記載の組成物を有する錠剤を含む、密封形殺生物剤物品。
  38. 前記錠剤がブリスターパック中に密封されている、請求項37記載の密封形殺生物剤物品。
  39. 前記錠剤がストリップパック中に密封されている、請求項37記載の密封形殺生物剤物品。
  40. 二酸化塩素の生成方法であって、
    生成される次亜臭素酸が亜塩素酸ナトリウムと反応して二酸化塩素を生成するように、請求項2記載の組成物を水に添加することを含む、前記方法。
  41. 水中において次亜臭素酸を生成するステップをさらに含む、請求項40記載の方法。
  42. 次亜塩素酸を使用して、臭化物塩を次亜臭素酸に変換するステップをさらに含む、請求項40記載の方法。
  43. 亜塩素酸ナトリウム及びモノ過硫酸カリウムを海水に添加するステップをさらに含む、請求項40記載の方法。
JP2008545810A 2005-12-16 2006-12-15 固体殺生物剤組成物及び密封形殺生物剤物品 Pending JP2009523708A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75078605P 2005-12-16 2005-12-16
US81263206P 2006-06-12 2006-06-12
PCT/US2006/047729 WO2007078838A2 (en) 2005-12-16 2006-12-15 Solid biocide composition and sealed biocide article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523708A JP2009523708A (ja) 2009-06-25
JP2009523708A5 true JP2009523708A5 (ja) 2010-03-18

Family

ID=38228752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545810A Pending JP2009523708A (ja) 2005-12-16 2006-12-15 固体殺生物剤組成物及び密封形殺生物剤物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080299161A1 (ja)
EP (1) EP1968380A2 (ja)
JP (1) JP2009523708A (ja)
KR (1) KR20080086506A (ja)
AU (1) AU2006333074A1 (ja)
BR (1) BRPI0619960A2 (ja)
WO (1) WO2007078838A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695692B2 (en) 2003-08-06 2010-04-13 Sanderson William D Apparatus and method for producing chlorine dioxide
US20090208547A1 (en) * 2005-03-01 2009-08-20 Roy William Martin Oxidizing composition including a gel layer
US7993545B2 (en) 2005-03-01 2011-08-09 Truox, Inc. Tablet composition for the in-situ generation of chlorine dioxide for use in antimicrobial applications
US8017032B2 (en) 2005-03-01 2011-09-13 Truox, Inc. Tablet composition for the in-situ generation of chlorine dioxide for use in antimicrobial applications
US7927509B2 (en) * 2005-06-22 2011-04-19 Truox, Inc. Cyclic process for the efficient generation of chlorine dioxide in dilute solutions
US7976725B2 (en) * 2005-06-22 2011-07-12 Truox, Inc. Cyclic process for the efficient generation of chlorine dioxide in dilute solutions
US7927508B2 (en) * 2005-06-22 2011-04-19 Truox, Inc. Composition and process for enhanced sanitation and oxidation of aqueous systems
US20090232903A1 (en) * 2005-12-16 2009-09-17 Sanderson William D Biocide compositions
US7666384B2 (en) 2008-01-17 2010-02-23 Sanderson William D Stable chlorine dioxide tablet
US20100092574A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-15 Philip Gerdon Sweeny Synergistic peroxide based biocidal compositions
US7922933B2 (en) * 2009-01-09 2011-04-12 Truox, Inc Composition and method for enhanced sanitation and oxidation of aqueous systems
CN102471106B (zh) * 2009-07-27 2016-07-06 隆萨公司 稳定的活性卤素溶液
EP2531445A1 (en) * 2010-02-02 2012-12-12 Basf Se Encapsulated chlorine dioxide generator
US9675065B2 (en) 2011-02-14 2017-06-13 Truox, Inc. Biocide and bleach compositions and related methods
US20120258156A1 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Evan Rumberger Shaped compositions for uniform delivery of a functional agent
US8691154B2 (en) 2012-02-17 2014-04-08 Diversey, Inc. Apparatus for the generation of cleaning and/or sanitizing solutions
CN102742601B (zh) * 2012-07-23 2014-05-07 山东省蚕业研究所 一种蚕室蚕具消毒剂及其应用
US20160366886A1 (en) * 2014-02-27 2016-12-22 Bromine Compounds Ltd. Biocidal composition, preparation and methods of use thereof
JP6475303B1 (ja) 2017-09-29 2019-02-27 株式会社アマテラ 二酸化塩素ガスの発生方法、二酸化塩素ガス発生用キットおよびゲル状組成物
JP2019156784A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社グリーンウェル 次亜塩素酸水を得るためのタブレットおよび該タブレットを包装したブリスター包装品
WO2021211411A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-21 The University Of North Carolina At Chapel Hill Disinfectant compositions and methods of making and using the same

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3726062A (en) * 1970-12-31 1973-04-10 Air Conditioning Corp Method of controlling the emission of odors and particulate matter
US3804329A (en) * 1973-07-27 1974-04-16 J Martner Ultrasonic generator and atomizer apparatus and method
US4456511A (en) * 1981-10-13 1984-06-26 Fisher Robert P Photochemical method for generating chlorine dioxide gas
US4698165A (en) * 1985-10-18 1987-10-06 Glyco Inc. Shock treatment of aqueous systems
US4746466A (en) * 1986-03-03 1988-05-24 Tdk Corporation Ultrasonic atomizing apparatus
US4738593A (en) * 1986-06-06 1988-04-19 Philips Industries Inc. Centrifugal blower wheel
DE3713651A1 (de) * 1987-04-23 1988-11-17 Thomas F Burger Umluftwaescher
US4975109A (en) * 1988-05-02 1990-12-04 Lester Technologies Corp. Microbiocidal combinations of materials and their use
US4877500A (en) * 1988-06-30 1989-10-31 Joseph Callerame Process for the production of chlorine dioxide
US4874489A (en) * 1988-07-11 1989-10-17 Joseph Callerame Process for the production of chlorine dioxide
US5006326A (en) * 1989-05-02 1991-04-09 International Dioxcide, Inc. Gaseous generator system for preparing chlorine dioxide
US5110580A (en) * 1989-09-14 1992-05-05 Iolab Corporation Method and apparatus for chlorine dioxide manufacture
SE500043C2 (sv) * 1990-08-31 1994-03-28 Eka Nobel Ab Förfarande för kontinuerlig framställning av klordioxid
SE500042C2 (sv) * 1990-08-31 1994-03-28 Eka Nobel Ab Förfarande för kontinuerlig framställning av klordioxid
US5208057A (en) * 1991-11-12 1993-05-04 Rohm And Haas Company Process for butchering and disinfecting fowl
IL104231A0 (en) * 1992-05-22 1993-05-13 Shira Aeroponics 1984 Ltd Fog generator
JP3735757B2 (ja) * 1995-03-01 2006-01-18 伯東株式会社 水系のスライム処理方法
US5614151A (en) * 1995-06-07 1997-03-25 R Squared Holding, Inc. Electrodeless sterilizer using ultraviolet and/or ozone
US5792371A (en) * 1996-08-22 1998-08-11 Iosolutions Incorporated Method of disinfecting water with iodine species
US6077495A (en) * 1997-03-03 2000-06-20 Engelhard Corporation Method, composition and system for the controlled release of chlorine dioxide gas
CA2206622C (en) * 1997-06-02 2001-12-11 Iosolutions Incorporated Method of disinfecting water with iodine species
US6197215B1 (en) * 1999-02-25 2001-03-06 Vulcan Chemicals Composition for generating chlorine dioxide
US6602442B1 (en) * 1999-02-25 2003-08-05 Vulcan Chemicals Composition for generating chlorine dioxide
US6303038B1 (en) * 1999-06-01 2001-10-16 Albemarle Corporation Solid mixtures of dialkylhydantoins and bromide ion sources for water sanitization
US6171558B1 (en) * 1999-06-24 2001-01-09 Gregory D. Simpson Chlorine dioxide generator
US6432322B1 (en) * 2000-02-02 2002-08-13 Engelhard Corporation Massive bodies for producing highly converted solutions of chlorine dioxde
US6379633B1 (en) * 2000-02-04 2002-04-30 Holographic Engineering Llc Super-charged ozoneated fog for surface sterilization
GB0005016D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-26 Jumik Technologies Limited PVA-Containing compositions
JP2001314492A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 San Seal:Kk 脱臭殺菌性ガス供給手段を具備する空調装置類
US20040022675A1 (en) * 2000-11-29 2004-02-05 Jung-O An Humidifying method and apparatus using silver ionized water
DE60217146T2 (de) * 2001-09-19 2007-10-04 Adiga, Kayyani C. Verfahren und vorrichtung zur herstellung, extraktion und lieferung von nebel mit ultrafeinen tröpfchen
US6659280B2 (en) * 2002-02-04 2003-12-09 Howell Packaging, Division Of Fm Howell & Co. Multi-layered child resistant blister
US7150854B2 (en) * 2002-03-19 2006-12-19 Engelhard Corporation Device for generating aqueous chlorine dioxide solutions
US6962714B2 (en) * 2002-08-06 2005-11-08 Ecolab, Inc. Critical fluid antimicrobial compositions and their use and generation
US7008545B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-07 Hercules Incorporated Synergistic biocidal mixtures
KR100509012B1 (ko) * 2002-12-13 2005-08-19 조인섭 분무식 공기 정화기 및 공기 정화 방법
US7087190B2 (en) * 2003-03-20 2006-08-08 Ecolab Inc. Composition for the production of chlorine dioxide using non-iodo interhalides or polyhalides and methods of making and using the same
US6982097B2 (en) * 2003-07-15 2006-01-03 Sani-Care Salon Products, Inc. Biocidal compositions and methods of using same
US7695692B2 (en) * 2003-08-06 2010-04-13 Sanderson William D Apparatus and method for producing chlorine dioxide
US20050155936A1 (en) * 2003-08-13 2005-07-21 Martin Perry L. Halogen-enhanced oxidizing composition
JP4347012B2 (ja) * 2003-10-02 2009-10-21 株式会社サンシ−ル 空気清浄化装置
US20050249658A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-10 Safe Solid Solutions, Inc. Solid chlorine dioxide releasing compositions having increased temperature stability and method for delivery of solid chlorine dioxide releasing compositions
US20060013750A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Martin Perry L Solvent-activated reactor
US20060016765A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Dipietro David G Water treatment
US20060018940A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stabilized antimicrobial composition
US7534368B2 (en) * 2005-03-01 2009-05-19 Truox, Inc. Oxidizing composition including a gel layer
US9446952B2 (en) * 2005-03-24 2016-09-20 Nalco Company Batch methods for producing chlorine dioxide solutions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009523708A5 (ja)
BRPI0619960A2 (pt) composição sólida para formar dióxido de cloro sob demanda, artigo biocida vedado, método de produzir dióxido de cloro
US7204931B2 (en) Stable composition with enhanced biocidal and virucidal effect
US3147219A (en) Process of disinfecting water
CA2363850C (en) Stabilized bromine solutions, method of manufacture and uses thereof for biofouling control
TWI309555B (ja)
US7045077B2 (en) Calcium hypochlorite compositions
US20090232903A1 (en) Biocide compositions
US6982097B2 (en) Biocidal compositions and methods of using same
JP2001163713A (ja) アルカリ金属又はアルカリ土類金属の次亜臭素酸塩を用いた微生物汚染制御方法及びそのシステム
US7560033B2 (en) Multi-functional oxidizing composition
KR20030072079A (ko) 차아염소산염과 브로마이드이온 공급원으로 구성되어 있는미생물 살균제의 제조방법 및 이를 이용한 미생물 제어방법
CN103402621A (zh) 制备稳定的二氧化氯水溶液的方法
ES2690730T3 (es) Método de preparación de la bromourea
TW200920701A (en) Method for killing microbe and alga
WO2005104703A2 (en) Solid chlorine dioxide releasing compositions and method for delivery of solid chlorine dioxide release compositions.
JP2009154113A (ja) 水系水の殺菌処理方法
TW201700409A (zh) 含有氨態氮的排放水之處理方法及氨態氮分解劑
US20100272860A1 (en) Tablet composition for the in-situ generation of chlorine dioxide for use in antimicrobial applications
JP6649697B2 (ja) 水の殺菌方法
TWI772292B (zh) 水處理劑組成物及水處理方法
US5254526A (en) Method to prevent algae growth in pools and spas
JP2019194159A (ja) 結合塩素化合物の生成方法
WO2004026770A1 (en) Stabilized bromine and chlorine mixture, method of manufacture and uses thereof for biofouling control
US7309503B2 (en) Methods for the preparation of concentrated aqueous bromine solutions and high activity bromine-containing solids