JP2009523666A - 複数構成要素容器用の挿入物 - Google Patents

複数構成要素容器用の挿入物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523666A
JP2009523666A JP2008550826A JP2008550826A JP2009523666A JP 2009523666 A JP2009523666 A JP 2009523666A JP 2008550826 A JP2008550826 A JP 2008550826A JP 2008550826 A JP2008550826 A JP 2008550826A JP 2009523666 A JP2009523666 A JP 2009523666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
insert
container
insert according
discharge opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008550826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523666A5 (ja
JP5101524B2 (ja
Inventor
スミス,マシュー,エリック
モンデスジィーン,カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carbonite Corp
Original Assignee
Carbonite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carbonite Corp filed Critical Carbonite Corp
Publication of JP2009523666A publication Critical patent/JP2009523666A/ja
Publication of JP2009523666A5 publication Critical patent/JP2009523666A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101524B2 publication Critical patent/JP5101524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • B65D85/73Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials with means specially adapted for effervescing the liquids, e.g. for forming bubbles or beer head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2864Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element being a plug or like element closing a passage between the auxiliary container and the main container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3216Rigid containers disposed one within the other
    • B65D81/3222Rigid containers disposed one within the other with additional means facilitating admixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2037Separating means having valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

複数構成要素容器用の挿入物は、使用時には密閉要素(20)に連結される周辺縁によって画定される開口部を備えた貯槽を含む。使用時には、貯槽および密閉要素は、実質的に密閉空間を画定する。貯槽は、静止部分(2)および可動部分(4)を含み、可動部分は、静止部分に連結され、貯槽内のガス圧力の作用によって静止部分に対して可動である。放出開口部(6)が、可動部分(4)に形成され、ガス漏れ経路が貯槽壁に設けられる。弁部材(14)が静止部分(2)に連結され、放出開口部(6)と協働して、実質的に密閉する。貯槽の内部に対してその外部に対するより大きなガス圧力の印加は、静止部分(2)に対する可動部分(4)の移動を生じさせ、したがって、放出開口部(6)との密閉接触から移動する弁部材(14)の移動が結果として生じる。

Description

本発明は、個別に格納されているが、容器が開けられるときに共に混合される2つ以上の異なる物質または構成要素を含む複数構成要素容器用の挿入物に関する。
複数構成要素、特に2構成要素用容器が用いられるか、または望ましい分野が多数ある。したがって、混合物の形で投与されるが、混合物の形では長期にわたって安定でない一定の製薬組成がある。したがって、そのような組成の構成要素は、個別に格納され、投与前に手短に混合されるだけである。この場合には、両構成要素は一般に液体の形態であるが、構成要素の一方が固体または粉末の形状であることも可能である。そのような容器はまた、食品市場において、特に飲料用に用途が見出される可能性がある。したがって、たとえば、缶または瓶に入ったより大きなライムに関連して、ライムを飲料の消費直前により大きな容器の中で混合するだけで済むことが望ましい。
本発明の目的は、容器が開けられると、容器内の1つの構成要素を容器の第2の構成要素と確実に自動的に混合することを可能にする簡素で廉価な複数構成要素容器用の挿入物を提供することである。
本発明によれば、複数構成要素容器用の挿入物は、密閉要素との係合のための周辺縁によって画定される開口部を備えた貯槽を含み、貯槽は、使用時には、密閉要素と共に、実質的に密閉空間を画定し、静止部分および可動部分を含み、可動部分は、静止部分に連結され、貯槽内のガス圧力の作用によって静止部分に対して可動であり、放出開口部が、可動部分に形成され、ガス漏れ経路が貯槽に設けられ、弁部材が静止部分に連結され、放出開口部と協働して、実質的に密閉し、それによって、貯槽の内部に対してその外部に対するより大きなガス圧力の印加が、静止部分に対する可動部分の移動を生じさせ、したがって、放出開口部との密閉接触から移動する弁部材の移動が結果として生じる。
使用時には、開口部は、密閉要素によって密閉され、挿入物が複数構成要素系の1つの構成要素に、好ましくは液体の形状で部分的に充填され、複数構成要素系の別の構成要素を含む容器が内側に配置される。一旦、容器が挿入物から分離することができるか、挿入物に連結することができる蓋または他の密閉装置によって密閉されると、容器の内部、すなわち、容器内に位置する構成要素の上の頭部空間は、加圧される。容器を有する構成要素が炭酸飲料である場合には、この加圧は、容器からの二酸化炭素の段階的な開放によって自動的に生じる。しかし、容器内の構成要素が炭酸ガスでなく、たとえば、医薬品である場合には、容器の頭部空間のこの加圧は、密閉される直前に、たとえば、数滴の液体窒素を容器の中に加えることによって、都合良く実行されうる。窒素の蒸発は、直ちに始まり、初期の蒸発は、頭部空間の大気が窒素によって置き換えられる。密閉蓋の適用後の窒素の次の蒸発は、頭部空間の加圧を生じさせる。貯槽内のガス漏れ経路は、加圧ガスをその内部に段階的に入れ、それによって、貯槽内の圧力が、加圧された容器の頭部空間における値と実質的に同一の値に達する。容器の蓋が取り外されると、容器の頭部空間は瞬時に減圧される。しかし、隔膜における漏れ経路は、貯槽の内部の瞬時の減圧が可能でないほど十分に小さく、それによって、貯槽内に大きな圧力差が生成される。これは、貯槽の可動部分に作用し、静止部分に対する貯槽の可動部分の相対的な移動、すなわち静止部分から離れる貯槽の可動部分の相対的な移動を生じさせる。静止部分から離れる可動部分のこの移動は本質的に、弁部材から離れる放出開口部の移動を生成する。この移動は、弁部材と協働して放出開口部から移動するほど十分であり、それによって、放出開口部がここで開く。貯槽内に広がるガス圧力は次に、放出開口部を通じて貯槽内の構成要素を容器の本体の中に押し出し、その中に存在する他の構成要素と混合する。容器はここで、次に患者に投与されるか、または他の方法で用いられることができる2構成要素混合物を含む。
貯槽の可動部分は、多くの形状をとることができ、本発明の一実施形態において、貯槽の残る部分に取り付けられ、ガス放電開口部が形成される、たとえば、弾性のエラストマー膜を備える。より大きな圧力が貯槽内に広がる場合には、膜は、バルーンの様式で膨張し、これは、貯槽の静止部分から離れる放出開口部の移動を生じさせ、したがって、弁部材が放出開口部を遮断するのを中止する結果となる。しかし、これは、異なる材料から構成される貯槽の2つの部分を必要とする。
好ましい実施形態において、貯槽は、隔膜を備える一個構成部品プラスチック成形品であり、可動部分は、対向する向き(opposite sense)の少なくとも2つの環状折り畳み線によって静止部分に連結され、それによって、貯槽の内部に対してその外部より大きなガス圧力の印加が折り畳み線を中心とした回転移動を生じさせ、したがって可動部分の移動が生じる。圧力差がこの実施形態の貯槽壁にわたって作用する場合には、これは、各折り畳み線の各側で貯槽の環状部分の相対的な回転を生じ、内部蝶番を効果的に構成し、この回転は、可動部分の移動を生じさせ、したがって、静止部分から離れる放出開口部の移動が結果として生じる。
さらに好ましい実施形態において、静止部分および可動部分は、ピストンおよびシリンダの様式で、すなわち伸縮自在に共に摺動可能に連結される。圧力差が貯槽壁にわたって作用する場合、可動部分は、静止部分から離れる方向に静止部分に対して摺動し、再び放出開口部と協働して移動する弁部材が生じる。
弁部材は、簡単な好ましい実施形態において種々の形状を取りうるが、周辺縁に一体に連結されるコックなどを構成する。このコックは通常、放出開口部と協働し、たとえば、放出開口部まで延在し、放出開口部と共に密閉部を形成し、放出開口部を閉鎖して、貯槽内の構成要素の容器への早まった放出を防止する。弁部材に関して、製作理由から貯槽の静止部分の周辺縁と一体であることが好都合であり、これは、ある種の連結部またはコネクタによって貯槽に連結されるコックを必要とする。この連結部は本質的に、比較的長く、所望の位置に保持されることを保証するために、挿入物が、連結部によって係合され、連結部を安定化する静止部分と一体である支持部材を含むことが好ましい。
隔膜におけるガス漏れ経路は、隔膜にあるきわめて小さな孔によって簡単に構成されうる。しかし、弁部材および放出開口部が共に、ガス漏れ経路を画定するのであれば、これは、個別のガス漏れ経路を形成する必要性を回避するために好都合である。弁部材および放出開口部が共に、ガスが貯槽に流れ込むが、貯槽から出ないようにすることができるガス漏れ経路を画定する一方弁を構成することが好ましい。
挿入物は、2構成要素容器と共に用いられてもよく、この事象では、一方の構成要素が当然のことながら、容器の本体に格納され、他方の構成要素が挿入物の中に格納される。しかし、本発明は、3つ以上の構成要素系用の容器に適用可能であり、したがって、貯槽は、それぞれの弁部材と協働するそれぞれの流路開口部と連通する2つ以上の区画に分割する1つ以上の仕切りを含む。使用時には、各区画は当然のことながら、複数構成要素系の異なる構成要素によって満たされる。上記で言及した2つの好ましい実施形態の第1の実施形態において、各流路開口部は、少なくとも2つの離隔された環状折り畳み線のそれぞれの集合に関連付けられることが好ましい。
挿入物は、密閉しない状態で、すなわち、開口部が密閉要素によって密閉されることなく、瓶メーカなどに供給されてもよい。挿入物は当然のことながら、その内容物の漏れまたは汚染を防止するために使用する前に密閉される必要があり、密閉要素は、隔膜の周辺縁に密閉状態で連結されるプラスチック材料または金属、それらの複合材料からなるシートであってもよい。したがって、本発明は、密閉要素の有無に関係なく、挿入物を包囲する。
挿入物は、個別の構成要素の形状で容器に適用されてもよく、蓋または他の密閉装置が続いて、容器に適用される。しかし、挿入物および密閉装置が複合ユニットを構成するのであれば、それによって容器に同時に適用されることが好都合である。そのような密閉装置は、使用時には、容器における分配用開口部にわたって延在する遮蔽板を含み、したがって、プラスチック材料の密閉シートなどを削除し、密閉装置の遮蔽板が挿入物の密閉要素を構成することが可能である。
本発明のさらなる特徴および詳細は、添付図面を参照して一例としてのみ与えられる特定の具体的な実施形態に関する以下の説明から明白である。
図1〜図5に示される挿入物は、ポリプロピレンなどの一個構成部品成形物を構成する。しかし、形状に打ち漏れまたは押圧される金属材料およびプラスチック材料を金属フォイルまたは複合材料から構成されることも可能である。挿入物が成形物から吐き出されると、図1に示される構成を有する。その基部に垂れ下がっている(depending)ポケット4が形成されるオープントップ式の略カップ形状の部材2を備える。ポケット4の下向きおよび内向きに傾斜する環状の壁は、複数の離隔された環状の弱い線、すなわち削減された厚さの線を形成する。その機能については、以下に記載される。ポケット4の基部には、流路開口部6が形成される。流路開口部6は、可撓性の周縁リップ8によって画定される(図5参照)。周辺フランジ10が挿入物の上部周辺縁と一体に成形され、略横方向に延在する細長いコネクタ連結部12の一体と一体に成形される。現成形(as− moulded)状態において、垂直上向きに延在するコック14が、連結部12の自由端部と一体である。ポケット4の半径方向外側で直立支持材16が、カップ形状の部材2の基部と一体に成形される。支持材16は、その上面の2つの端部に、その間の空間が、連結部12の幅に実質的に等しいそれぞれの直立ラグ18がある直立ウェブを備える。したがって、支持材16は、2つのラグ18の内縁によって画定される上端に、略矩形の凹部を生じる。しかし、この支持材は、必要ではないため、省略されてもよい。
挿入物はここで、ポケット6の下端部に上向きの力を印加することによって動作する構成となる。これは、波形をつけた、すなわち、隣接する折り畳みが対向する向きである弱い環状の線を中心にして折り畳まれているポケット4の環状壁が生じる。ポケット4は、カップ形状の部分2の基部の残りと略同一の高さになるまで上向きに移動される。この前またはこの次に、連結部12が、図1で分かるように、図2に示される位置に達するまで、反時計回り方向に180°回転される。この場合にはコックの裁頭円錐形状である自由端部は、上向きに延在するリップ8によって画定される開口部6に挿入される。リップ8の内径およびコック14の外径は、互いに適合されているため、コック14がリップ8を外向きに膨張するようになっており、それによって、リップ8は、コック14の表面と接触するように促され、したがって、実質的にガス密閉を形成する。この位置にあるとき、連結部12は、支持材16の上面に支持され、ラグ18によって横方向の移動から制限される。
挿入物は次に、所望の物質、液体または粉末の形状で部分的に満たされ、本件の場合には、この物質は、混合物の形状で投与されるが、混合物の形状では長期間安定ではない2構成要素医薬組成物の一方の構成要素であると仮定される。挿入物は次に、上部周辺フランジ10の上面に好ましくは金属化されたプラスチック材料である密閉フィルム20を連結することによって、密閉される。そのような複合材料は、液体および気体の両方に対して不浸透性であるためである。挿入物はここで、使用準備が整う。
挿入物が容器内に配置される前に、衝撃または他の力がコックの露出端部に不注意で加えられる危険性があり、これは、挿入物の内容物の漏れまたは完全な消失さえ生じる可能性がある。これが生じる危険性を最小限に抑えるために、図3にのみ示されている小さな改変を行ってもよい。これは、一体の垂れ下がっている環状フランジ40を挿入物の外部に設けることからなる。環状フランジ40は、コック14の露出端部の周囲に延在し、コックの端部より下まで延在する。このフランジは、複数の個別の突出部によって置き変えることが可能であり、これにより、コックの端部を衝撃から保護する。
挿入物は、種々の方法で用いられてもよいが、最も簡単な形状において、2成分構成要素容器のネックの中に配置される。挿入物は、上記で言及した2構成要素医薬品の他方の構成要素をすでに含み、その周辺フランジ10が容器の縁に載っている。容器の縁に挿入物を位置決めする前に、数滴の液体窒素が容器内に挿入され、続いて、密閉蓋が次に、窒素のすべてが蒸発する前に、外側密閉蓋が急速に適用される。液体窒素の初期の蒸発により、容器の頭部空間を窒素で満たし、その中のすべての大気およびバクテリアが移動される。蓋の適用後に生じる窒素の次の蒸発は、容器の頭部空間の圧力を超大気圧レベルまで増大させる。この圧力が増大するにつれて、リップ8は、小さなガス漏れ経路を開き挿入物の内部に通じるように外向きに生じる。したがって、挿入物の内側における圧力は、時間の経過と共に、容器の頭部空間における値と実質的に同一の値に達する。
2構成要素医薬品を投与することが望まれる場合には、容器の蓋は除去される。これは、容器の頭部空間の瞬時減圧を生じさせる。しかし、コック14とリップ8の係合によって構成される弁は、リップ8の配向のために一方弁である。したがって、挿入物の内部は、瞬時に減圧されず、したがって、ポケット4の壁にわたって相当の圧力差がある。これは、その環状壁における種々の折り畳みの同時展開によって実現される下向きのポケットの瞬時移動を生じさせ、この展開は、隣接する折り畳みに対向する向きにある。ポケットの下部分が下向きに移動するとき、流路開口部6の縁8は、静止しているコック14との接触から移動する。流路開口部6はここで、遮られず、その内部の医薬品構成要素上の挿入物内部に広がっている超大気圧が、医薬品構成要素を開口部6を通じて容器内に急速に放出するように作用し、開口部6を通って、高速ジェットによって生成される混合作用を用いて、容器内に既にある医薬品構成要素と混合される。ポケットは、寸法が調整され、容器は、開口部6が容器における液体の高さより下に位置するように充填されてもよいが、これは本質的ではない。ここで、挿入物は、図4に示される構成にあり、処分されてもよい。2構成要素医薬品はここで、患者に投与されてもよい。
上述したように、本発明による挿入物および密閉装置または蓋は、容器に個別に適用される。しかし、蓋と挿入物が一体であることがより好都合である場合があり、そのような構成は図6に示されている。そのような一体構成は、たとえば、滑り嵌めまたは接着剤などによって、蓋内部に固定される図1〜図5に示されているような挿入物を備えてもよい。しかし、この蓋は、図6に22で示され、容器の開口部にわたって延在するカバープレートと、場合によっては垂れ下がっている周辺スカート24と、を有する必要があり、容器がネックに形成される分配用開口部を有する従来のタイプである場合には、ねじ山など(図示せず)を保持する。遮蔽板22の存在は、その機能が次にカバープレート22によって実現される密閉フィルム20を省略する可能性を開き、挿入物の上部フランジ10に任意の適切な手段によって密閉される。
上述した挿入物および蓋は、2成分構成要素容器、すなわち、容器の本体に1つの構成要素を含み、挿入物にその構成要素と混合される第2の構成要素を含む容器と共に用いるためであることは十分に認識される。しかし、本発明による挿入物および蓋はまた、使用または投与直前に混合される3つ以上の異なる構成要素を含むための容器に用いられることもできる。したがって、図示されていない改変された実施形態において、挿入物は、3つの異なる構成要素を含むための容器と共に用いるためである。カップ形状の部材2の基部は、2組の環状、好ましくは対向する組の同心の折り畳み線を有するように形成され、それぞれの放出開口部は、各組の折り畳み線内部に位置している。挿入物によって画定される貯槽の内部は、挿入物の壁と基部と一体である仕切りによって2つの区画に分割され、挿入物の基部は、2組の折り畳み線の間に延在し、それによって区画のそれぞれは、それぞれの流路開口部に通じている。図1〜図6に示されるものと実質的に同一である2つのコックおよび連結部も、カップ形状の部材と一体に形成され、それぞれの流路開口部と協働している。使用時には、2つの区画は、異なる構成要素で満たされ、挿入物の動作は、上述したものと本質的に同一であり、唯一の差は、容器が開放されたときに、両方の流路開口部が下向きに移動し、したがって、関連するコックとの接触から移動し、それによって2つの流路開口部が実質的に同時に開かれ、2つの区画の内容物が容器の本体に実質的に同時に放出され、容器の本体に既に存在する第3の構成要素と混合されることであることは認識される。
図7および図8は、可動部分の移動可能性が、全く異なる機構によって実現される代替の実施形態を示している。貯槽の固定部分2は、密閉装置のキャップの遮蔽板22と一体に成形される短いチューブまたは環状フランジを備える。貯槽の可動部分4は、流路開口部が形成される底部分30と、フランジ2の周囲の滑り嵌めである一体型直立側壁32と、を備える略カップ形状である。側壁32の上内側縁は、突出部34を保持し、フランジ2の下内側縁は、類似の突出部36を保持する。この実施形態の動作は、前の実施形態の動作とほぼ類似しており、容器が開放されると、貯槽内の圧力差が、図8に示されているように、コック14が開口部6から移動し、貯槽の内容物が貯槽内の圧力によって容器に放出されるまで、フランジ2で可動部分4を下向きに摺動する点が異なる。突出部34および36は、可動部分4が容器の蓋を捕捉するように保持されることを保証するために協働する。
第2の実施形態は、密閉装置または蓋の形状であるが、コック14は第1の実施形態における連結部12に類似するアームまたは連結部によって支持されることが可能であり、この事象では、実施形態は、密閉装置ではなく挿入物を構成することは十分に認識される。また、この実施形態は、互いから仕切りによって分離され、それぞれのコックと協働する2つ以上の流路開口部6を設けることによって、2つ以上のさらなる構成要素を容器に注入するように容易に適合されることが可能であることも認識される。
「現成形」状態における本発明による挿入物の第1の実施形態の軸方向断面図である。 動作構成における図1の挿入物の軸方向断面図である。 さらに、任意の改変を示す図2の線3−3の軸方向断面図である。 その内容物が容器に放出された後の挿入物を示す図1および図2に類似の図である。 流路開口部に位置する弁コックを示す拡大した断片図である。 本発明による挿入物を組み込んだ容器キャップを示す図3に類似の図である。 動作状態における本発明による容器キャップの別の実施形態の軸方向断面図である。 その内容物が放出された後の本発明による容器キャップの別の実施形態の軸方向断面図である。

Claims (14)

  1. 密閉要素との係合のための周辺縁によって画定される開口部を備えた貯槽を含む複数構成要素容器用の挿入物であって、貯槽は、使用時には、密閉要素と共に、実質的に密閉空間を画定し、静止部分および可動部分を含み、可動部分は、静止部分に連結され、貯槽内のガス圧力の作用によって静止部分に対して可動であり、放出開口部が、可動部分に形成され、ガス漏れ経路が貯槽に設けられ、弁部材が静止部分に連結され、放出開口部と協働して、実質的に密閉し、それによって、貯槽の内部に対してその外部に対するより大きなガス圧力の印加が、静止部分に対する可動部分の移動を生じさせ、したがって、放出開口部との密閉接触から移動する弁部材の移動を結果として生じる、複数構成要素容器用の挿入物。
  2. 貯槽は、隔膜を備える一個構成部品プラスチック成形物であり、可動部分は、対向する向きの少なくとも2つの環状折り畳み線によって静止部分に連結され、それによって、貯槽の内部に対してその外部より大きなガス圧力の印加が折り畳み線を中心とした回転移動を生じさせ、したがって可動部分の移動が結果として生じる、請求項1に記載の挿入物。
  3. 貯槽の静止部分および可動部分は、ピストンおよびシリンダの様式で共に摺動可能に連結される、請求項1に記載の挿入物。
  4. 弁部材は、周辺縁に一体に連結されるコックを構成する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の挿入物。
  5. 静止部分と一体である支持部材を含み、コックが、係合する連結部によって周辺縁に連結され、支持部材によって安定化される、請求項4に記載の挿入物。
  6. 弁部材および放出開口部は共に、ガス漏れ経路を画定する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の挿入物。
  7. 弁部材および放出開口部は共に、ガスが貯槽に流れ込むが貯槽から出ないガス漏れ経路を画定する一方弁を構成する、請求項6に記載の挿入物。
  8. 貯槽は、2つ以上の区画に分割する1つ以上の仕切りを含み、区画のそれぞれは、それぞれの弁部材と協働するそれぞれの流路開口部と連通する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の挿入物。
  9. 各流路開口部は、少なくとも2つの離隔された環状の折り畳み線のそれぞれの組に関連付けられる、請求項2および8に記載の挿入物。
  10. 貯槽に連結されるスケール要素を含む、請求項1に記載の挿入物。
  11. 密閉要素は、周辺縁に摺動可能に連結されるプラスチック材料または金属またはその複合材料のシートである、請求項10に記載の挿入物。
  12. 密閉装置に連結される請求項1〜11のいずれか一項に記載の挿入物を含む、複数構成要素容器用の密閉装置。
  13. 請求項10に記載の挿入物と、使用時には容器における開口部にわたって延在する遮蔽板とを含み、遮蔽板は密閉要素を構成する、複数構成要素容器用の密閉装置。
  14. 請求項3に記載の挿入物を含み、遮蔽板および貯槽の静止部分が、一個構成部品プラスチック成形物を構成する、請求項13に記載の密閉装置。
JP2008550826A 2006-01-18 2006-10-25 複数内容物容器用の挿入物 Expired - Fee Related JP5101524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0601018.5 2006-01-18
GB0601018A GB0601018D0 (en) 2006-01-18 2006-01-18 Inserts for multiple component containers
PCT/GB2006/003991 WO2007083074A1 (en) 2006-01-18 2006-10-25 Inserts for multiple component containers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009523666A true JP2009523666A (ja) 2009-06-25
JP2009523666A5 JP2009523666A5 (ja) 2011-03-24
JP5101524B2 JP5101524B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=36010533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550826A Expired - Fee Related JP5101524B2 (ja) 2006-01-18 2006-10-25 複数内容物容器用の挿入物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070163898A1 (ja)
EP (1) EP1973799B1 (ja)
JP (1) JP5101524B2 (ja)
KR (1) KR101319796B1 (ja)
CN (1) CN101360658B (ja)
AU (1) AU2006335995B2 (ja)
BR (1) BRPI0621191A2 (ja)
CA (1) CA2637746A1 (ja)
GB (1) GB0601018D0 (ja)
HK (1) HK1122254A1 (ja)
RU (1) RU2410306C2 (ja)
TW (1) TWI392629B (ja)
UA (1) UA92928C2 (ja)
WO (1) WO2007083074A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534594A (ja) * 2007-02-20 2010-11-11 リー、ジュンミン 異種物質受容装置
JP2018531187A (ja) * 2015-10-22 2018-10-25 アールピーシー ブラムラゲ ゲーエムベーハー 容器のための閉鎖装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007279067B2 (en) * 2006-07-26 2012-07-26 Carbonite Corporation Inserts for multiple component containers
KR20090085101A (ko) * 2006-11-14 2009-08-06 카보나이트 코포레이션 복합 성분 컨테이너용 폐쇄부
US8142827B2 (en) 2008-04-16 2012-03-27 Georgia Crown Distributing Co. Packaged bottle beverage having an ingredient release closure with improved additive release and method and apparatus thereof
GB2501755B (en) * 2012-05-04 2016-02-17 Dewan Syed Ahsanur Reza A storing and mixing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025049A1 (en) * 1994-03-17 1995-09-21 Impact Systems (Dba) Limited Insert for inclusion in pressurised fluid containers, e.g. foam generating capsule
JPH08164939A (ja) * 1995-06-01 1996-06-25 Whitbread Plc 密閉容器及び容器充填方法
JP2002503188A (ja) * 1997-06-11 2002-01-29 カールトン アンド ユナイテッド ブリューワリーズ リミテッド 流動性物質を分離して収容し、必要に応じて物質の混合を可能とする容器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2764983A (en) * 1953-03-20 1956-10-02 Barasch Hans Pius Dual compartment mixing vial
US2753990A (en) * 1953-07-02 1956-07-10 Chalfin Philip Container
DE1432098A1 (de) * 1961-05-17 1969-10-09 Bross Dipl Ing Helmut Selbsttaetiger Verschluss mit einer Sicherung fuer Behaelter mit einer deformierbaren Wand
US3337039A (en) * 1963-05-27 1967-08-22 Union Carbide Corp Fluid storage mixing and dispensing containers
US3743520A (en) * 1971-09-03 1973-07-03 J Croner Compartmented beverage container
US4634003A (en) * 1984-08-22 1987-01-06 Suntory Limited Container for accommodating two kinds of liquids
IE70665B1 (en) * 1989-11-22 1996-12-11 Whitbread & Co Plc Carbonated beverage container
GB9316317D0 (en) 1993-08-06 1993-09-22 Smithkline Beecham Plc Novel container
GB9408800D0 (en) * 1994-05-04 1994-06-22 Scottish & Newcastle Plc Method of pressurising inserts
WO1996038351A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 Whitbread Plc Beverage container
GB2303363B (en) * 1995-07-20 1999-10-27 Able Ind Ltd Pressurisable beverage vessels
US6390292B2 (en) * 1997-06-11 2002-05-21 Carlton And United Breweries Limited Container for separately storing flowable materials but allowing mixing of materials when required
GB0126692D0 (en) 2001-11-07 2002-01-02 Britvic Soft Drinks Ltd Improvements in or relating to beverages
ES2201892B1 (es) * 2001-12-20 2005-05-16 Rosa Elena Serra Galdos Sistema de envasado complejo.
CN1500705A (zh) * 2002-11-18 2004-06-02 牧田正行 具有原料及压力气体的容纳腔的瓶盖
US6935493B2 (en) * 2003-04-12 2005-08-30 Young Kook Cho Cap device for mixing different kinds of materials separately contained therein and in bottle
CN2630165Y (zh) * 2003-07-25 2004-08-04 徐莉莉 具有分离贮放结构的容器装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025049A1 (en) * 1994-03-17 1995-09-21 Impact Systems (Dba) Limited Insert for inclusion in pressurised fluid containers, e.g. foam generating capsule
JPH08164939A (ja) * 1995-06-01 1996-06-25 Whitbread Plc 密閉容器及び容器充填方法
JP2002503188A (ja) * 1997-06-11 2002-01-29 カールトン アンド ユナイテッド ブリューワリーズ リミテッド 流動性物質を分離して収容し、必要に応じて物質の混合を可能とする容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534594A (ja) * 2007-02-20 2010-11-11 リー、ジュンミン 異種物質受容装置
JP2018531187A (ja) * 2015-10-22 2018-10-25 アールピーシー ブラムラゲ ゲーエムベーハー 容器のための閉鎖装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101360658B (zh) 2010-05-19
AU2006335995A1 (en) 2007-07-26
US20070163898A1 (en) 2007-07-19
UA92928C2 (ru) 2010-12-27
EP1973799B1 (en) 2013-07-03
CN101360658A (zh) 2009-02-04
CA2637746A1 (en) 2007-07-26
HK1122254A1 (en) 2009-05-15
EP1973799A1 (en) 2008-10-01
KR20080094677A (ko) 2008-10-23
AU2006335995B2 (en) 2011-11-03
KR101319796B1 (ko) 2013-10-17
TW200728162A (en) 2007-08-01
RU2410306C2 (ru) 2011-01-27
TWI392629B (zh) 2013-04-11
WO2007083074A1 (en) 2007-07-26
BRPI0621191A2 (pt) 2011-12-06
RU2008131903A (ru) 2010-02-27
GB0601018D0 (en) 2006-03-01
JP5101524B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950237A (en) Dual chambered mixing and dispensing vial
US6843368B1 (en) Device for introducing a predetermined dose of additive into a packaged liquid
RU2505465C2 (ru) Раздаточный контейнер
US5687884A (en) Metering device for dispensing constant unit doses
JP5101524B2 (ja) 複数内容物容器用の挿入物
CN104364019B (zh) 具有手动泵的用于包装和分配流体产品的装置
EP2086853B1 (en) Dispensing caps for beverage containers
GB2158801A (en) Container for storing, mixing and dispensing two components
US9452870B1 (en) Two-piece double-sealed dispensing capsule with button blast and drink through feature
US7832590B2 (en) Inserts for multiple component containers
RU2563781C2 (ru) Крышечка с емкостью для добавки и соответствующая упаковка
JP5009988B2 (ja) 多成分容器のためのインサート
EP2081843B1 (en) Closures for multiple component containers
JP6644431B2 (ja) 吐出容器
JP4781025B2 (ja) ポンプ混合吐出装置
JPH03111278A (ja) 流動性物質の加圧吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees