JP2009520595A - 燃料ガスから二酸化炭素を捕集する方法およびシステム - Google Patents

燃料ガスから二酸化炭素を捕集する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009520595A
JP2009520595A JP2008546556A JP2008546556A JP2009520595A JP 2009520595 A JP2009520595 A JP 2009520595A JP 2008546556 A JP2008546556 A JP 2008546556A JP 2008546556 A JP2008546556 A JP 2008546556A JP 2009520595 A JP2009520595 A JP 2009520595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel gas
cooling
carbon dioxide
heat exchanger
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008546556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971356B2 (ja
Inventor
セイセ,サミュエル
ジトン,ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Engie SA
Original Assignee
Gaz de France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gaz de France SA filed Critical Gaz de France SA
Publication of JP2009520595A publication Critical patent/JP2009520595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971356B2 publication Critical patent/JP4971356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/066Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/067Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/20Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using solidification of components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/24Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using regenerators, cold accumulators or reversible heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/62Liquefied natural gas [LNG]; Natural gas liquids [NGL]; Liquefied petroleum gas [LPG]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/70Flue or combustion exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/04Recovery of liquid products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • F25J2220/82Separating low boiling, i.e. more volatile components, e.g. He, H2, CO, Air gases, CH4
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • F25J2220/84Separating high boiling, i.e. less volatile components, e.g. NOx, SOx, H2S
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/904External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration by liquid or gaseous cryogen in an open loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/60Details about pipelines, i.e. network, for feed or product distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

本発明は、燃料ガス中に存在する二酸化炭素を捕集するための方法およびシステムであって、a)凝縮によって燃料ガス中に存在する水分のフラクションを除去するための、少なくとも1つの熱交換器(122)を含む、燃料ガスを冷却するための第一冷却装置(110,210);b)燃料ガス脱水装置(130);c)燃料ガスを、燃料ガス中に存在する二酸化炭素の逆昇華が起こる温度にするための少なくとも1つの熱交換器(141,142)を含む、燃料ガスを冷却するための第二冷却装置(140);d)固化した二酸化炭素を融解させるための、密閉容器中で固化した二酸化炭素を加熱するための加熱装置(141,142);およびe)液体および/または気体の二酸化炭素を、熱的に絶縁されたタンク(150)にくみ出すまたはポンプで排出する手段(144)を用いる。当該システムは、回収した液体の二酸化炭素のフラクションを大気圧まで膨張させ、燃料ガス第二冷却装置(140)において、燃料ガスに、当該二酸化炭素のフラクションを再投入するための膨張装置(152,153)をさらに備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料ガス、または産業施設からの他のガス状排出物に含まれる二酸化炭素(CO2)を捕集するための、方法およびシステムに関する。
二酸化炭素を捕集し地質学的に貯蔵することは、エネルギー効率を改善し非化石資源の使用を奨励することの努力の現れであり、また、温室効果ガスの排出を削減するための機会となるものである。
現在のところ、CO2の捕集にかかるコストは、CO2の捕集、輸送および貯蔵を含めたCO2を地質学的に隔離するためのシステムのトータルコストの4分の3を占めている。
さらに、エネルギー消費は、捕集にかかるコストの約50%に相当する。
想定できるCO2の捕集のための技術の中でも特に、低温蒸留または極低温蒸留は、低温を得るために多量のエネルギーを消費するという欠点を有している。
そのため、CO2の捕集作業の効率を改善し、そのコストを削減するために、CO2の捕集作業を合理化する必要がある。
以下用いる”逆昇華”(anti-sublimation)の用語は、気体が状態変化して、液化が起こることなく、すなわち液相を経ることなく直接固相に至るという固体への凝結の物理現象のことをいう。よって、逆昇華は、物体が液体状態を経ることなく固体状態から直接気体状態に至ることを指す昇華とは逆の物理現象を構成する。
液化または逆昇華によってCO2を捕集するための方法およびシステムが、これまでに種々提案されている。
二酸化炭素の分圧が、5.18バールよりも高い場合には、燃料ガスを冷却することによって、CO2を直接液化することができる。しかし、この種の方法は、排出物を加圧下で得なければならない、または燃料ガスを圧縮しなければならないという欠点を有している。
CO2が、5.18バールよりも低い分圧で得られる場合には、燃焼ガスに当てはまることであるが、燃料ガスを冷却すると、CO2の逆昇華が起こる。固体の二酸化炭素は、例えば、サイクロン内で分離した後、固体形態で扱うことができ、あるいは、続く後工程での液化の前に、昇華させることができ、他には、単に加熱して直接融解させることができる。
欧州特許第1355716号明細書および国際公開第2004/080558号パンフレットには、分留手段によってフリゴリー(frigories)を供給して大気圧でCO2を冷却および固化させることにより、燃料ガスからCO2を抽出する方法が開示されている。
しかしながら、ある状況下では、特にガスタービンまたはガスボイラーからの燃料ガスに関し、燃料ガスのCO2含有率が非常に低く、例えば1〜5%になり得るものであり、これは、大気圧での逆昇華の開始温度が−110〜−120℃のオーダーになることを示唆している。
さらに、この燃料ガス中のCO2含有率は、目的とする捕集比を増加させるにつれ減少する。
気相から固体を生成する場合、特にCO2について、低温かつ低分圧において、逆昇華の速度が遅くなることも観測されている。この現象では、熱力学によって特定される温度よりも低い温度で、化合物の逆昇華が起こる。
よって、この現象のため、CO2を逆昇華させるには、熱交換器の動作温度よりもはるかに低い熱力学的な逆昇華温度未満に化合物を冷却するか、または熱交換表面積を増大させて、化合物と低温表面との接触量を増大させる必要がある。これら2つの事情は、方法の実施コストの増大をまねく。
欧州特許第1355716号明細書 国際公開第2004/080558号パンフレット
本発明は、上記欠点を改善することを目的とするものであり、簡易な施設を用いて、効率よく低コストで、CO2を捕集することを可能とし、収率を改善することも可能にすることを目的とする。
本発明によれば、当該目的は、燃料ガス中に存在する二酸化炭素を捕集する方法であって、以下の工程
a)凝縮によって燃料ガス中に存在する水分のフラクションを除去するために、燃料ガスを冷却する第一冷却工程;
b)残留水分を除去するために、燃料ガスを脱水する脱水工程;
c)二酸化炭素が逆昇華によって気体状態から固体状態に直接至るような温度になるように、熱交換によって燃料ガスを冷却する第二冷却工程;
d)燃料ガスを除去した後、固化した二酸化炭素を密閉容器内で、液相が現れる三重点まで加熱する加熱工程;および
e)液体および/または気体の二酸化炭素を、熱的に絶縁されたタンクにくみ出すまたはポンプで排出する排出工程;
を含み、
回収した液体の二酸化炭素のフラクションをリサイクルして大気圧まで膨張させた後、先に脱水工程より供給された燃料ガスと混合するために、連続的にまたは断続的に、第二冷却工程において再投入することを特徴とする方法によって達成される。
逆昇華の速度低下に対抗するために、固体形成のための種としての機能を果たすCO2結晶を投入することにより、逆昇華プロセスを速度論的に促進させることができる。このような固体微粒子は、気体のCO2が固化する造核中心を構成するものである。再投入は、燃料ガスの温度が理論上の逆昇華温度に近い点から開始して熱交換器内で行うことができる。
このようにして、回収してリサイクルされる液体の二酸化炭素のフラクションを、第二冷却工程において、好ましくは固体微粒子の形態で、また、好ましくは熱交換器内に再投入する。
特定の実施態様では、本方法は、前記第一冷却工程の前に、燃料ガスの予備冷却工程をさらに含み、当該予備冷却工程は、第一冷却工程と燃料ガス脱水工程において回収された液体の水分を含む流体、および前記第二冷却工程後に回収される燃料ガスからの非凝結化合物の少なくとも1種との熱交換によって行われる。
特に有利な実施態様では、燃料ガスの第一冷却工程、燃料ガスの脱水工程、および燃料ガスの第二冷却工程は、再ガス化のためのメタンターミナルに存在し、冷熱源として用いられる液化天然ガス(LNG)との熱交換によって機能する冷却ループを介して、燃料ガスとの熱交換を利用する。
具体的な特徴によれば、燃料ガスの第一冷却工程および燃料ガスの脱水工程は、グリコール含有水を用いる少なくとも1つの冷却ループを介した燃料ガスとの熱交換によって行われる。
別の具体的な特徴によれば、燃料ガスの第二冷却工程は、メタンまたは窒素を用いる少なくとも1つの冷却ループを介した燃料ガスとの熱交換を利用する。
当該状況下において、また別の具体的な特徴によれば、燃料ガスの第二冷却工程は、エチレンまたはエタンを用いる少なくとも1つの追加の冷却ループを介した燃料ガスとの熱交換を利用する。
天然ガスの再ガス化のためのメタンターミナルでLNGを利用可能な場合には、LNGを冷熱源として用いることは、特に有利である。CO2が抽出される燃料ガスが、−161℃、80バールの圧力で液体の形態で貯蔵されるLNGの再ガス化を可能にする媒介物−流体熱交換器の熱源を構成する状態で、LNGの低温をこのように使用することは、工業化の最適化およびエネルギーの最適化目的において有利であるためである。
従って、例えば、化石燃料火力発電所などのCO2を排出する産業施設が、LNGが再ガス化されるメタンターミナルに近接している場合には、数バールの圧力で単に固体のCO2を加熱して行うことができる融解の前に、ほぼ大気圧での逆昇華によって燃焼ガスまたはガス状排出物からCO2を捕集する作業において、冷熱源としてLNGを利用することは、完全に適している。
本発明は、種々の化石燃料(天然ガス、石炭、石油など)を用いる、発電所およびその他の熱的施設(製鋼所、セメント製造所等)から排出される、CO2を種々の濃度(低濃度、1%未満であっても)で含むいかなる燃料ガスにも適用することができる。
さらに、異なる流体を含む種々の冷却ループを用いて燃料ガスを段階的に冷却することによって、メタンターミナルとCO2捕集施設との間の距離が、数百メートルあるいは数キロメートルであったとしても、(例えば窒素を使用する)極低温の最後の低温ループのパイプの寸法を非常に顕著に小さくすることができる。
本発明の方法は、様々な特定の実施態様に応じ、他の様々な利益的な特徴を有し得るものである。
燃料ガス脱水工程は、第二冷却工程の後に回収される燃料ガスの、非凝結化合物と熱交換する工程を含む。
当該燃料ガス脱水工程は、熱交換器の壁面で水分を固化させるために燃料ガスを冷却する工程と、水分を液体の形態で回収できるように、固化した水分を加熱する工程とを、不連続的に交互に行う。
固化した水分が存在する燃料ガスを冷却する工程において、ガスを冷却する前に、燃料ガスとの熱交換によって、固化した水分を加熱する。
二酸化炭素の逆昇華を起こすための燃料ガスの第二冷却工程、および固化した二酸化炭素を加熱する工程は、不連続的に交互に行う。
液相の現れる三重点まで固化した二酸化炭素を加熱する工程は、燃料ガスの第二冷却工程においてその冷却前に、燃料ガスと熱交換して行うことができる。
本方法は、逆昇華、および酸化硫黄の液相が現れる三重点まで加熱することによって、燃料ガスに含まれる酸化硫黄を回収する工程をさらに含む。
本発明はまた、燃料ガス中に存在する二酸化炭素を捕集するためのシステムを提供するものであり、当該システムは、
a)凝縮によって燃料ガス中に存在する水分のフラクションを除去するための、少なくとも1つの熱交換器を含む、燃料ガスを冷却するための第一冷却手段;
b)燃料ガス脱水手段;
c)燃料ガスを、燃料ガス中に存在する二酸化炭素の逆昇華が起こる温度にするための少なくとも1つの熱交換器を含む、燃料ガスを冷却するための第二冷却手段;
d)固化した二酸化炭素を融解させるための、密閉容器中で固化した二酸化炭素を加熱するための加熱手段;および
e)液体および/または気体の二酸化炭素を、熱的に絶縁されたタンクにくみ出すまたはポンプで排出する手段
を含み、
回収した液体の二酸化炭素のフラクションを大気圧まで膨張させ、前記第二燃料ガス冷却手段において、燃料ガスに、当該二酸化炭素のフラクションを再投入するための膨張手段をさらに含むことを特徴とする。当該システムは、好ましくは、燃料ガスに、当該回収した液体の二酸化炭素のフラクションを、固体微粒子の形態で再投入するための手段をさらに含む。
特定の実施態様では、第一冷却手段は、第一冷却手段または燃料ガス脱水手段において回収された液体の水分を含む流体および第二冷却手段の入口において回収される燃料ガスの非凝結化合物の少なくとも1種と燃料ガスとの熱交換器を含む。
有益な応用においては、本発明のシステムは、まず、再ガス化処理される液化天然ガスとの熱交換のためのメタンターミナル内にある熱交換器内を流れ、次に、燃料ガスとの熱交換のために、第一冷却手段、脱水手段、および二酸化炭素の捕集を起こす第二冷却手段のうちの少なくとも1つの手段内に配置された熱交換器内を流れる熱伝導流体を用いる冷却ループを含む。
具体的な特徴によれば、当該システムは、熱伝導流体としてグリコール含有水を用いる冷却ループであって、第一冷却手段または脱水手段内に配置された少なくとも1つの熱交換器を含む冷却ループを少なくとも1つ含む。
別の具体的な特徴によれば、当該システムは、熱伝導流体としてメタンまたは窒素を用いる冷却ループであって、第二冷却手段内に配置された少なくとも1つの熱交換器を含む冷却ループを少なくとも1つ含む。
このような状況下において、特定の実施態様では、当該システムは、熱伝導流体としてエチレンまたはエタンを用いる冷却ループであって、第二冷却手段内に配置された少なくとも1つの熱交換器を含む冷却ループをさらに少なくとも1つ含んでもよい。
当該システムは、第二冷却手段の出口で燃料ガスから非凝結化合物を回収するための手段、および燃料ガス脱水手段の少なくとも1つと熱交換するための手段を含んでいてもよい。
特定の実施態様では、燃料ガス脱水手段は、熱交換器を備えかつ不連続的に燃料ガスを収容できる第一の容器および第二の容器を少なくとも有し、当該容器のそれぞれが交互に、燃料ガスを冷却して燃料ガスに含まれる水分を対応する容器の壁面上に固化させるよう、また、水分を液体の形態で回収できるように固化した水分を加熱するように動作できるようになっている。
本発明の別の具体的な側面によれば、第二燃料ガス冷却手段および前記加熱手段は、熱交換器を備えかつ不連続的に燃料ガスを収容できる第一の容器および第二の容器を少なくとも有し、当該容器のそれぞれが交互に、燃料ガスを冷却して逆昇華によって対応する容器の壁面上に二酸化炭素が堆積するよう、また、固化した二酸化炭素を融解させるために固化した二酸化炭素を加熱するようになっている。
当該システムはまた、密閉容器内にある加熱手段内で酸化硫黄を回収するための手段を有していてもよい。
本発明の他の特徴および利点を、次の添付図面を参照しながら、以下の特定の実施態様の説明より明らかにする。
図1は、本発明の逆昇華によってCO2を捕集するためのシステム全体の概略図である。
図2は、図1のシステムに組込むのに適した、固化/融解による脱水のためのユニットの原理を示す詳細図である。
図3は、ループを1つ用いた場合とループを2つ用いた場合とで冷却ループの大きさを比較する概略図である。
図4は、温度と圧力の関数として種々の化合物の気体−液体平衡曲線をプロットしたグラフである。
図5は、本発明の捕集方法においてCO2がどのように変化するかを示す、CO2の圧力−温度のダイアグラムである。
本発明の一実施態様について、図1を参照しながら説明する。
その前に、まず、用いられる熱力学現象、すなわち、CO2の逆昇華とそれに続く圧縮/単に固体のCO2を加熱して行う融解、を示す図5を参照する。
上述のように、この現象は、様々な化石燃料(天然ガス、石炭、石油など)を用いる、燃料燃焼施設および発電所からの燃料ガスに適用することができ、当該燃料ガスは、変動する濃度でCO2を含み、当該濃度は、1%未満〜数10%の範囲にあり得る。
表1に、ガスタービンの燃料ガスの典型的な組成の例を示す。
Figure 2009520595
以上のように、水分が除去された後は、燃料ガスは、約4%のCO2を(0.04バールの分圧で)含有している。
次いで、燃料ガスを、CO2が−110℃から凝結するまで、熱交換器において冷却することができる(図5の水平の点線参照)。
熱交換器内に捕捉された固体のCO2を、次いで加熱し、熱平衡を液体のCO2が生成するように傾け、液体のCO2を除去することができるCO2の三重点の条件にすることができる(図5上部の点線で示された曲線参照)。
逆昇華プロセスが開始する温度は、燃料ガスのCO2含有率に依存する。従って、当該温度は、純粋なCO2については大気圧で−78.5℃から0.01バールの分圧でCO2を含有する排出物については−121.9℃の範囲にわたって変化する(表2参照)。
Figure 2009520595
本発明によれば、本方法の出口において得られる液体のCO2のフラクションを、造核中心を生成するよう固体微粒子が最後の熱交換器において形成されるまで膨張して、リサイクルする。
このリサイクルにより、逆昇華の熱交換器を、交換面積および最終作業温度に関して最適化することができる。
図1は、産業施設10より生成する燃料ガスを捕集する環境において、本発明の実施態様の有利な一例を示す。例えば従来の冷却塔20において冷却後、燃焼ガスは、約40℃の温度で、CO2捕集・処理施設110の入口で得ることができる。
図1の例では、産業施設10は、メタンターミナル200に近接して位置しており(例えば、数百メートルから数キロメートルのオーダーの距離)、当該メタンターミナル200は、LNGを、例えば−161℃の温度、80バールの圧力で、ライン201を介して受け取る。LNGは、熱交換器203を通過し、熱交換器203は、冷却ループ210および220の熱交換器204,205を循環する熱伝導流体と、LEGとで熱交換を行う。メタンターミナルの出口202において、天然ガスの再ガス化処理を続ける。再ガス化された天然ガスは、例えば、ライン206を介して、ガス火力発電所などの産業施設10へ供給するのに用いることができる。
本発明は、燃焼ガスからCO2を捕集するのに適用されるが、例えば、水素が発生する環境で得られる合成ガスなどの、他のガス状排出物からCO2を捕集するのにも適用することができる。
本発明によればまた、同じ逆昇華方法を用いて、燃料ガス中でCO2と共存し得る酸化硫黄(SOx)を捕集することも可能である。
図1の施設では、燃料ガスは、冷却ループ210,220の熱源として機能し、一方、−161℃のLNGは冷熱源として機能する。
ライン101を介して伝送された燃料ガスを、数段階で冷却する。
例えば、グリコール含有水の冷却ループ210を有する熱交換器122を含む冷却装置120においては、燃焼ガスは、40℃から1℃に冷却され、ガス中に存在する水分のフラクション123を、容器121内において液体に凝縮(液化)する。
凝縮した水123は、パイプ124を介して除去され、例えば、燃料ガスが冷却装置120に入る前に燃料ガスの予備冷却を行うために、熱交換器111に伝送してもよい。熱交換器111で加熱された水は、燃料ガスを例えば30℃の温度にし、その後周囲温度(30℃)に近い温度でライン113を介して除去される。
冷却装置120からの燃料ガスは、ライン125を介してガス脱水装置130に導入される。
残存水分(1℃での水の蒸気圧が6.6ミリバール(mbar)と仮定すると、ガス中約0.6%)を除去するためには、ガスを脱水する必要がある。
残留水分は、固化させることができ、それによって下流にある施設へは遮断してもよいし、捕集したCO2中にあってもよい。
脱水操作は、メタンターミナル200からのLNGを冷熱源として用いて、例えば、場合により熱交換器122と同じ(例えばグリコール含有水を用いた)冷却ループ210に挿入するのに適した熱交換器133において行うこともできる。
このようにして残留水分を、例えば−30℃で、交互に不連続で(すなわちバッチモードで)操作される2つの容器131,132の少なくとも1つ(131)の壁面において、固化させることができる。
容器131の1つの壁面において水分が固化した際には、ガスは、一方の容器の入口から他の容器132の1つの入口に切り替えられ、残留水分が同様にして固化される。この間に、第一の容器131の壁面上で固化した水分を、例えば、ガス中の熱を利用して、水分の捕集が起こる第二の容器132に侵入する前にガスを第一の容器131を通過させることによって加熱する。
容器131および132での交互の不連続な操作を、図2により詳細に示す。
従って、図2では、ライン125を介して到達する水分が飽和した1℃のガスを、容器の壁面で固化した水分を融解させるために、液体の水分が管136によって除去される状態で、最初に(熱交換器133および134が動作を停止している)容器132内に侵入させる。続いて、ガスを、パイプ126を介して、熱交換器133および134が駆動している捕集容器131に輸送し、ガスを冷却して容器131の壁面で固化する残存水分を捕集する。続いて、ガスを、パイプ135を介して送出して、CO2捕集ステージに侵入させる。次の交互操作の際、パイプ125を介して到達するガスを、図2に点線で描かれた経路にスイッチして、まず容器131に侵入させ、水分が融解して管136を介して除去され、そこからガスを熱交換器133および134が駆動する容器132に進入させて、残留水分を固化する。続いて、容器132より送出されるガスを、パイプ135を介してCO2捕集のための次のステージに移送する。
容器131,132においては、例えば、冷熱源としてメタンターミナルのLNGを用いる熱交換冷却ループの一部を形成する、上述の熱交換器134を持ちいることも可能である。また、CO2捕集プロセスの出口145においてガスから回収した、熱交換器を通過する非凝縮ガス(窒素、酸素など)を有する熱交換器134を用いることも可能である。
非凝縮ガスは、次いで同様に、熱交換器111と同様に作用する熱交換器112に移送することができ、冷却装置120と脱水装置130の上流に位置するステージ110において、予備冷却されて凝縮した水分が除去される。残留する非凝縮ガス(O2、N2など)は、約30℃の温度でライン114を介して大気中に吐出することができる(図1および2)。
管136によって除去された液体の水分を、パイプ124によって回収された水と同様にして、熱交換器111において予備冷却に用いることができる。
脱水ステージ130の出口においてパイプ135に存在するガスは、約−30℃の温度を示してよく、他の冷却装置140に侵入し、当該冷却装置140は、例えば冷熱源としてメタンターミナル200に存在するLNGを用いたループ220などの冷却ループの一部を形成する1以上の熱交換器143を含んでいてもよい。
冷却装置140は、少なくとも2つの容器141,142を含み、当該容器のそれぞれは、冷却ループ220の一部を形成する熱交換器143と、液体および/またはガス状のCO2ならびに場合により酸化硫黄をくみ出すまたはポンプで排出するための手段144,155とを有する。
容器141,142は、逆昇華によりCO2(および場合によりSO2)を捕集し、その後融解させるために、交互に交代で不連続に動作する(すなわち、バッチモードで動作する)。その動作は、図2を参照した上記の水分を捕集するための説明と同様である。
このようにして、熱交換器143が駆動する容器141の壁面上にCO2(またはSO2)を堆積させた後、ガスは容器142にスイッチされる。容器141の内部では、熱交換器143が動作を停止し、ガスからのエネルギーは、固体のCO2の温度を、CO2の分圧が5.18バールの状態で、例えば−130℃から約−56.6℃に上昇させるのに用いることができ、この約−56.6℃という温度は、液相と気相が同時に現れて共存する三重点に相当する(図5参照)。固体−液体−気体の平衡をシフトさせるためには、パイプ144を介してCO2をくみ出しまたはポンプで排出し、熱的に絶縁したタンクに伝送すれば十分であり、当該タンクよりCO2は、輸送されて古い油田に投入される前に、パイプ151を介して、一時的な貯蔵地に輸送するために取り出してもよい。例えば容器141においてCO2を融解する間に、他方の容器142を通過するガスは、容器142内で逆昇華によるCO2の堆積を起こす。次いで固化したCO2を、容器142内で、次の熱サイクルの間に溶解させることができ、その間、CO2の捕集現象が、容器141内で起こる。ガス中に存在する二酸化硫黄を逆昇華した後に単に融解して回収する捕集プロセスは、CO2を参照しながら、全体的に上記と同様な方法によって行うことができる。
上述のように、本発明の重要な特徴は、冷却装置140の出口においてライン144において得られ、タンク150に回収される液体のCO2のフラクションが、バルブ153を備えるパイプ152によって、冷却装置140の入口に脱水した燃料ガスを供給するパイプ153へ(点線)、または好ましくは、CO2のサブリメーションの造核中心を形成するように、直接容器141および142へ(実線)リサイクルされるという事実にある。
その結果、窒素またはメタンにより機能する冷却ループ220の寸法、エチレンまたはエタンを用いる任意の追加のループの寸法、および逆昇華熱交換器142および141の寸法を、熱交換面積またはCO2捕集速度に関し、最適化することができる。
図4は、冷却ループ210,220内の熱伝導流体として使用可能な種々の化合物についての−200℃〜−30℃での気体/液体平衡曲線のプロットである。これらの化合物は、窒素、メタン、エチレン、CO2、エタン、ヘキサフルオロエタンおよびプロパンである(それぞれ1〜7で参照される曲線)。
冷却ステージにつながる、異なる熱伝導流体を備えた異なる冷却ループ210および220を用いて、窒素を用いた低温ループのサイズを減少させることも可能である。
よって図3に、平均的な個人50のサイズに対する、液体窒素用のパイプ31を用いる単一窒素低温ループのサイズ、および気体の窒素の帰還用のパイプ32のサイズを示す。
CO2の捕集に必要なエネルギーが、CO21kgあたり0.600キロワットアワー(kWh/kg)であると仮定すると(これは、水分および非凝結物体のエネルギーを回収したガスタービンからの排出ガスに対応する)、1時間あたり320トン(t)のCO2を捕集するのに必要な冷却電力は、192メガワット(MW)である。25バール(−155℃液体側、30℃気体側)の窒素ループに基づき、液体の速度が10メートル毎秒(m/s)であると仮定し、液体側のパイプ31の直径を0.40メートル(m)とし(または例えば液体の速度が3m/sとして直径0.70mとし)、気体側(10m/s)のパイプ32の直径が1.60mとすると、輸送される窒素の流速は、百万ノーマル立方メートル毎時(Nm3/h)より大きい。このようなサイズの窒素ループは、(低温流体を低温に維持する)操業において、また出資面において、特に数キロメートルにおよぶ距離において問題を起こし得る。
対照的に、例えば送出−帰還パイプ41および42を備えたグリコール含有水を含む冷却ループ210をまず使用し、液体側のパイプ43および気体側のパイプ44を含む窒素冷却ループ220を使用する場合には、パイプ44を含む種々のパイプの直径を小さくすることができる。
図1および図2を参照しながら説明したように、燃料ガスを、40℃から1℃に冷却して遊離する水分を除去し、次いで所望の水分含有量を達成するのに十分に低い温度に冷却することによって脱水する。説明した例では、脱水操作は、グリコール(エチレングリコール、プロピレングリコール)含有率に依存するが、−40℃に到達可能なグリコール含有水の冷却ループ210を用いて行う。
図3に、冷却温度の関数として、燃料ガスの水分含有量と捕集したCO2の水分含有量を示す。
Figure 2009520595
よって、−30℃の露点について、燃料ガスの水分含有量は、490パーツパーミリオン(ppm)、すなわち、捕集したCO2(1.3%)1kgあたり約5グラム(g)の水分である。
貯蔵所への輸送中および投入中の腐食および水和物の生成の問題を回避するために、CO2の水分含有量が50ppmになるように、燃料ガスの脱水は最大限に行うことが好ましい。
このためには、燃料ガスは、気体脱水部において追加の冷却ループを用いて、約−75℃まで冷却してよい。
この追加の冷却ループは、冷熱源としてLNGを用いるループおよびメタンまたはエチレンなどの熱伝導流体を用いたループであってよい。
しかし、図1に示すように、この追加の冷却ループは、脱水装置の出口135において約−75℃の温度を得るために、熱交換器134における燃料ガスの冷却を続けられるように、好ましくは、逆昇華ステージの出口145において入手可能な非凝縮ガスを用いるループである。
表4は、例えば、熱交換器122(99MW)と熱交換器133(65MW)で共有される、脱水の実施のための164MWの冷却電力と、天然ガスの800MWとを組み合わせたサイクルの燃料ガス脱水施設の数値を示す。1バール(−40℃冷側、30℃熱側)のグリコール含有水のループに基づき、輸送に必要な水の流速は、図3のパイプ41および42の直径を約0.30mとすると、約2500m3/hである。
表4に、図1の施設の様々な地点での、温度、圧力と、窒素、酸素、アルゴン、CO2および水の流速を示す。
1:予備冷却器110の入口のパイプ101;
2:冷却器120の入口パイプ;
3:脱水器130の入口パイプ125;
4:脱水器130の出口パイプ135;
5:熱交換器134の入口の非凝縮ガス輸送パイプ;
6:熱交換器112の入口の非凝縮ガス輸送パイプ;
7:熱交換器112の出口114の非凝縮ガス除去パイプ
Figure 2009520595
燃料ガスの−75℃から−90℃への冷却と、CO2の逆昇華(大気圧で−75℃で蒸気の状態から三重点の液体状態になる)に必要な冷却電力は、50MW(−75℃から−90℃への燃料ガスの冷却に21MW、CO2の逆昇華に29MW)である。25バール(−155℃液体側、30℃気体側)における窒素ループに基づいて、パイプの直径は、液体の流速が10m/sであった場合には、液体側に位置するパイプ43については0.20mであり(または液体の流速が3m/sの場合、0.30mであり)、気体側(10m/s)のパイプ44では、0.80mである(図3)。
従って、窒素冷却ループのこのような直径は、容易に実施できる形態で、完全に許容できるものである。
本発明の逆昇華によってCO2を捕集するためのシステム全体の概略図である。 図1のシステムに組込むのに適した、固化/融解による脱水のためのユニットの原理を示す詳細図である。 ループを1つ用いた場合とループを2つ用いた場合とで冷却ループの大きさを比較する概略図である。 温度と圧力の関数として種々の化合物の気体−液体平衡曲線をプロットしたグラフである。 本発明の捕集方法においてCO2がどのように変化するかを示す、CO2の圧力−温度のダイアグラムである。

Claims (25)

  1. 燃料ガス中に存在する二酸化炭素を捕集する方法であって、
    a)凝縮によって燃料ガス中に存在する水分のフラクションを除去するために、燃料ガスを冷却する第一冷却工程;
    b)残留水分を除去するために、燃料ガスを脱水する脱水工程;
    c)二酸化炭素が逆昇華によって気体状態から固体状態に直接至るような温度になるように、熱交換によって燃料ガスを冷却する第二冷却工程;
    d)燃料ガスを除去した後、固化した二酸化炭素を密閉容器内で、液相が現れる三重点まで加熱する加熱工程;および
    e)液体および/または気体の二酸化炭素を、熱的に絶縁されたタンクにくみ出すまたはポンプで排出する排出工程;
    を含み、
    回収した液体の二酸化炭素のフラクションをリサイクルして大気圧まで膨張させた後、先に脱水工程より供給された燃料ガスと混合するために、連続的にまたは断続的に、第二冷却工程において再投入することを特徴とする方法。
  2. 前記回収してリサイクルされる液体の二酸化炭素のフラクションを、前記第二冷却工程において、固体微粒子の形態で再投入する請求項1に記載の方法。
  3. 前記回収してリサイクルされる液体の二酸化炭素のフラクションを、前記第二冷却工程において、熱交換器内に投入する請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第一冷却工程の前に、燃料ガスの予備冷却工程をさらに含み、当該予備冷却工程は、第一冷却工程と燃料ガス脱水工程において回収された液体の水分を含む流体、および前記第二冷却工程後に回収される燃料ガスからの非凝結化合物の少なくとも1種との熱交換によって行われる請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記燃料ガスの第一冷却工程、前記燃料ガスの脱水工程、および前記燃料ガスの第二冷却工程が、再ガス化のためのメタンターミナルに存在し、冷熱源として用いられる液化天然ガスとの熱交換によって機能する冷却ループを介して、燃料ガスとの熱交換を利用する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記燃料ガスの第一冷却工程および前記燃料ガスの脱水工程が、グリコール含有水を用いる少なくとも1つの冷却ループを介した燃料ガスとの熱交換によって行われる請求項5に記載の方法。
  7. 前記燃料ガスの第二冷却工程が、メタンまたは窒素を用いる少なくとも1つの冷却ループを介した燃料ガスとの熱交換を利用する請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記燃料ガスの第二冷却工程が、エチレンまたはエタンを用いる少なくとも1つの追加の冷却ループを介した燃料ガスとの熱交換を利用する請求項7に記載の方法。
  9. 前記燃料ガス脱水工程が、前記第二冷却工程の後に回収される燃料ガスの、非凝結化合物と熱交換する工程を含む請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記燃料ガス脱水工程は、熱交換器の壁面で水分を固化させるために燃料ガスを冷却する工程と、水分を液体の形態で回収できるように、固化した水分を加熱する工程とを、不連続的に交互に行う請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 固化した水分の存在する燃料ガスを冷却する工程において、燃料ガスを冷却する前に、燃料ガスとの熱交換によって、固化した水分を加熱する請求項10に記載の方法。
  12. 二酸化炭素の逆昇華を起こすための燃料ガスの第二冷却工程、および固化した二酸化炭素を加熱する工程を、不連続的に交互に行う請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 液相の現れる三重点まで固化した二酸化炭素を加熱する工程が、第二冷却工程において燃料ガスの冷却前に、燃料ガスと熱交換して行われる請求項12に記載の方法。
  14. 逆昇華、および酸化硫黄の液相が現れる三重点まで再加熱することによって、燃料ガスに含まれる酸化硫黄を回収する工程をさらに含む請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 燃料ガス中に存在する二酸化炭素を捕集するためのシステムであって、当該システムは、
    a)凝縮によって燃料ガス中に存在する水分のフラクションを除去するための、少なくとも1つの熱交換器(122)を含む、燃料ガスを冷却するための第一冷却手段(110,120);
    b)燃料ガス脱水手段(130);
    c)燃料ガスを、燃料ガス中に存在する二酸化炭素の逆昇華が起こる温度にするための少なくとも1つの熱交換器(143)を含む、燃料ガスを冷却するための第二冷却手段(140);
    d)固化した二酸化炭素を融解させるための、密閉容器中で固化した二酸化炭素を加熱するための加熱手段(141,142);および
    e)液体および/または気体の二酸化炭素を、熱的に絶縁されたタンク(150)にくみ出すまたはポンプで排出する手段(144)
    を含み、
    回収した液体の二酸化炭素のフラクションを大気圧まで膨張させ、前記第二燃料ガス冷却手段(140)において、燃料ガスに、当該二酸化炭素のフラクションを再投入するための膨張手段(152,153)をさらに含むことを特徴とするシステム。
  16. 燃料ガスに、前記回収した液体の二酸化炭素のフラクションを、固体微粒子の形態で再投入するための手段を含む請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第一冷却手段は、前記第一冷却手段(120)または前記燃料ガス脱水手段(130)において回収された液体の水分を含む流体および前記第二冷却手段(144)の入口において回収される燃料ガスの非凝結化合物の少なくとも1種と燃料ガスとの熱交換器(111,112)を含む請求項15または16に記載のシステム。
  18. まず、再ガス化処理される液化天然ガスとの熱交換のためのメタンターミナル内にある熱交換器(204,205)内を流れ、次に、燃料ガスとの熱交換のために、前記第一冷却手段(120)、前記脱水手段(130)、および二酸化炭素の捕集を起こす前記第二冷却手段(140)のうちの少なくとも1つの手段内に配置された熱交換器(122,133,143)内を流れる熱伝導流体を用いる冷却ループ(210,220)を含む請求項15〜17のいずれか1項に記載のシステム。
  19. 熱伝導流体としてグリコール含有水を用いる冷却ループであって、前記第一冷却手段(120)または前記脱水手段(130)内に配置された少なくとも1つの熱交換器(122,133)を含む冷却ループ(210)を少なくとも1つ含む請求項18に記載のシステム。
  20. 熱伝導流体としてメタンまたは窒素を用いる冷却ループであって、前記第二冷却手段(140)内に配置された少なくとも1つの熱交換器を含む冷却ループ(220)を少なくとも1つ含む請求項18または19に記載のシステム。
  21. 熱伝導流体としてエチレンまたはエタンを用いる冷却ループであって、第二冷却手段(140)内に配置された少なくとも1つの熱交換器を含む冷却ループをさらに少なくとも1つ含む請求項20に記載のシステム。
  22. 前記第二冷却手段(140)の出口で燃料ガスから非凝結化合物を回収するための手段(145)、および前記燃料ガス脱水手段(130)の少なくとも1つと熱交換するための手段(134)を含む請求項15〜21のいずれか1項に記載のシステム。
  23. 前記燃料ガス脱水手段(130)が、熱交換器(133,134)を備えかつ不連続的に燃料ガスを収容できる第一の容器(131)および第二の容器(132)を少なくとも有し、当該容器のそれぞれが交互に、燃料ガスを冷却して燃料ガスに含まれる水分を対応する容器の壁面上に固化させるよう、また、水分を液体の形態で回収できるように固化した水分を加熱するように動作できるものである請求項15〜22のいずれか1項に記載のシステム。
  24. 前記第二燃料ガス冷却手段(140)および前記加熱手段は、熱交換器(143)を備えかつ不連続的に燃料ガスを収容できる第一の容器(141)および第二の容器(142)を少なくとも有し、当該容器のそれぞれが交互に、燃料ガスを冷却して逆昇華によって対応する容器の壁面上に二酸化炭素を堆積させ、また、固化した二酸化炭素を融解させるために固化した二酸化炭素を加熱するものである請求項15〜23のいずれか1項に記載のシステム。
  25. 密閉容器内にある前記加熱手段(141,142)から酸化硫黄を回収するための手段(155)をさらに有する請求項15〜24のいずれか1項に記載のシステム。
JP2008546556A 2005-12-21 2006-12-20 燃焼ガスから二酸化炭素を捕集する方法およびシステム Expired - Fee Related JP4971356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0513078 2005-12-21
FR0513078A FR2894838B1 (fr) 2005-12-21 2005-12-21 Procede et systeme de capture du dioxyde de carbone present dans des fumees
PCT/FR2006/051400 WO2007074294A2 (fr) 2005-12-21 2006-12-20 Procede et systeme de capture de dioxyde de carbone present dans des fumees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520595A true JP2009520595A (ja) 2009-05-28
JP4971356B2 JP4971356B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=36974704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546556A Expired - Fee Related JP4971356B2 (ja) 2005-12-21 2006-12-20 燃焼ガスから二酸化炭素を捕集する方法およびシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080302133A1 (ja)
EP (1) EP1979072B1 (ja)
JP (1) JP4971356B2 (ja)
KR (1) KR20080085148A (ja)
AT (1) ATE466637T1 (ja)
DE (2) DE602006014211D1 (ja)
ES (1) ES2345278T3 (ja)
FR (1) FR2894838B1 (ja)
PL (1) PL1979072T3 (ja)
PT (1) PT1979072E (ja)
WO (1) WO2007074294A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130032382A (ko) * 2010-07-02 2013-04-01 유니온 엔지니어링 아/에스 발효 공정으로부터 이산화탄소의 고압 회수 방법
JPWO2021221007A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721349B2 (ja) * 2006-03-10 2011-07-13 国立大学法人 筑波大学 バイオガス中のメタン濃度の安定化システム及びバイオガス中のメタン濃度の安定化方法
CN101939075B (zh) * 2007-11-28 2013-08-14 布莱阿姆青年大学 从废气中捕集二氧化碳
EP2085587A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-05 ALSTOM Technology Ltd Low carbon emissions combined cycle power plant and process
AU2009227974A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Bioseq Pty Ltd Capture of carbon dioxide from flue gases in large-scale algae cultivation
US20090288447A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Alstom Technology Ltd Operation of a frosting vessel of an anti-sublimation system
US20090301108A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Alstom Technology Ltd Multi-refrigerant cooling system with provisions for adjustment of refrigerant composition
US8163070B2 (en) * 2008-08-01 2012-04-24 Wolfgang Georg Hees Method and system for extracting carbon dioxide by anti-sublimation at raised pressure
US20100050687A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-04 Alstom Technology Ltd Liquefaction of gaseous carbon-dioxide remainders during anti-sublimation process
FR2940414B1 (fr) 2008-12-19 2012-10-26 Air Liquide Procede de capture du dioxyde de carbone par cryo-condensation
FR2940413B1 (fr) 2008-12-19 2013-01-11 Air Liquide Procede de capture du co2 par cryo-condensation
WO2010107820A2 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Brigham Young University Methods and systems for separating condensable vapors from gases
FR2944096B1 (fr) 2009-04-07 2012-04-27 Ass Pour La Rech Et Le Dev De Methodes Et Processus Indutriels Armines Procede et systeme frigorifique pour la recuperation de la froideur du methane par des fluides frigorigenes.
FR2949072B1 (fr) * 2009-08-13 2017-03-31 Ass Pour La Rech Et Le Dev Des Methodes Et Processus Industriels-Armines Procede et systeme ameliores pour l'extraction d'une substance par antisublimation et fusion
KR101149510B1 (ko) * 2009-10-14 2012-05-25 삼성중공업 주식회사 Lng 재기화 설비를 이용한 이산화탄소 분리 액화 장치 및 방법
KR101027809B1 (ko) * 2010-02-12 2011-04-07 한솔이엠이(주) 액화바이오메탄 제조장치
AU2012258510B2 (en) * 2011-05-26 2016-09-22 Sustainable Energy Solutions, Llc Systems and methods for separating condensable vapors from light gases or liquids by recuperative cryogenic processes
US20130025317A1 (en) 2011-06-15 2013-01-31 L'Air Liguide Societe Anonyme Pour L' Etude Et L' Exploitation Des Procedes Georges Claude Process for Removing Carbon Dioxide From a Gas Stream using Desublimation
US20130084794A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Vitali Victor Lissianski Systems and methods for providing utilities and carbon dioxide
CN104246150B (zh) * 2011-10-22 2017-04-12 可持续能源解决方案有限公司 整合储能和低温碳捕获的系统和方法
ES2574263T3 (es) * 2011-11-02 2016-06-16 8 Rivers Capital, Llc Sistema de generación de energía y procedimiento correspondiente
US9068463B2 (en) 2011-11-23 2015-06-30 General Electric Company System and method of monitoring turbine engines
WO2014011903A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods of co2 capture from flue gas by cryogenic desublimation
US20140144178A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 L'Air Liquide Societe Anonyme Pour L'Etude Et L'Expoitation Des Procedes Georges Claude Optimized heat exchange in a co2 de-sublimation process
FR3004964A1 (fr) * 2013-04-30 2014-10-31 Salah Hassanin Systeme de purification des fumees emanant des usines par refroidissement et intensification.
WO2014183165A1 (en) * 2013-05-13 2014-11-20 Refrigeration Engineering International Pty Limited Apparatus and process to condition natural gas for transportation
US10473029B2 (en) * 2013-12-30 2019-11-12 William M. Conlon Liquid air power and storage
WO2016195968A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Conlon William M Part load operation of liquid air power and storage system
WO2016195999A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Conlon William M Liquid air power and storage with carbon capture
WO2016204893A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Conlon William M Cryogenic liquid energy storage
WO2017069922A1 (en) 2015-10-21 2017-04-27 Conlon William M High pressure liquid air power and storage
CN105600783A (zh) * 2015-12-27 2016-05-25 安徽淮化股份有限公司 一种食品级液体co2储罐放空气冷量回收利用的装置及方法
EP3586057B1 (en) 2017-02-24 2022-09-14 ExxonMobil Upstream Research Company Method of purging a dual purpose lng/lin storage tank
KR102029193B1 (ko) * 2017-10-30 2019-11-08 두산중공업 주식회사 액화 천연 가스의 냉열을 이용한 이산화탄소 포집 장치 및 발전 시스템
CN109813054B (zh) * 2017-11-22 2021-03-30 斗山重工业建设有限公司 利用液化天然气的冷能的二氧化碳捕集装置及发电系统
SG11202011552RA (en) 2018-06-07 2020-12-30 Exxonmobil Upstream Res Co Pretreatment and pre-cooling of natural gas by high pressure compression and expansion
FI128390B (en) * 2018-09-26 2020-04-15 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Method for the selective catalytic oxidation of nitrous oxide, method for the detection of radiocarbon, equipment and use of a NiO catalyst
US11578545B2 (en) 2018-11-20 2023-02-14 Exxonmobil Upstream Research Company Poly refrigerated integrated cycle operation using solid-tolerant heat exchangers
WO2020106397A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Exxonmobil Upstream Research Company Methods and apparatus for improving multi-plate scraped heat exchangers
US20200158426A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-21 Robert D. Kaminsky Method for Using a Solid-Tolerant Heat Exchanger in Cryogenic Gas Treatment Processes
JP2022521826A (ja) * 2019-03-29 2022-04-12 ブライト エナジー ストレージ テクノロジーズ,エルエルピー Co2分離および液化システムおよび方法
EP3963269A4 (en) * 2019-04-29 2023-07-05 Carbonquest, Inc. BUILDING EMISSION TREATMENT AND/OR SEQUESTRATION SYSTEMS AND METHODS
US11465093B2 (en) 2019-08-19 2022-10-11 Exxonmobil Upstream Research Company Compliant composite heat exchangers
US20210063083A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Exxonmobil Upstream Research Company Liquefaction of Production Gas
US11806639B2 (en) 2019-09-19 2023-11-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Pretreatment and pre-cooling of natural gas by high pressure compression and expansion
WO2021055021A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Exxonmobil Upstream Research Company Pretreatment and pre-cooling of natural gas by high pressure compression and expansion
US11083994B2 (en) 2019-09-20 2021-08-10 Exxonmobil Upstream Research Company Removal of acid gases from a gas stream, with O2 enrichment for acid gas capture and sequestration
EP4034798B1 (en) 2019-09-24 2024-04-17 ExxonMobil Technology and Engineering Company Cargo stripping features for dual-purpose cryogenic tanks on ships or floating storage units for lng and liquid nitrogen
CA3176442A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 X Development Llc Producing carbon dioxide with waste heat
US11635255B1 (en) 2022-04-08 2023-04-25 Axip Energy Services, Lp Liquid or supercritical carbon dioxide capture from exhaust gas
FR3137308A1 (fr) * 2022-06-29 2024-01-05 Engie Dispositif et procédé de capture cryogénique de dioxyde de carbone contenu dans un flux de fluide cible
FR3137309A1 (fr) * 2022-06-29 2024-01-05 Engie Dispositif et procédé de capture cryogénique de dioxyde de carbone contenu dans un flux de fluide cible

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000024454A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガスの処理方法及び装置
JP2004532170A (ja) * 2001-01-30 2004-10-21 アルミン 二酸化炭素を逆昇華によってその貯蔵のために抽出する方法およびシステム
JP2006519695A (ja) * 2003-03-04 2006-08-31 アルミン 二酸化炭素および二酸化硫黄をその貯蔵のために逆昇華によって抽出する方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2632316A (en) * 1950-11-04 1953-03-24 Texas Co Separation of carbon dioxide from gaseous mixtures
US2738658A (en) * 1952-12-24 1956-03-20 Air Reduction Separation of gas by solidification
US3144317A (en) * 1960-06-28 1964-08-11 United Aircraft Corp Freezing process for removal of carbon dioxide from air
FR2187702B1 (ja) * 1972-06-13 1976-11-12 Nuovo Pignone Spa
US4331129A (en) * 1979-07-05 1982-05-25 Columbia Gas System Service Corporation Solar energy for LNG vaporization
US4977745A (en) * 1983-07-06 1990-12-18 Heichberger Albert N Method for the recovery of low purity carbon dioxide
US4769054A (en) * 1987-10-21 1988-09-06 Union Carbide Corporation Abatement of vapors from gas streams by solidification
US5125979A (en) * 1990-07-02 1992-06-30 Xerox Corporation Carbon dioxide snow agglomeration and acceleration
US5181384A (en) * 1991-03-04 1993-01-26 Allied-Signal Inc. Ice particle separator
TW366409B (en) * 1997-07-01 1999-08-11 Exxon Production Research Co Process for liquefying a natural gas stream containing at least one freezable component
US6070431A (en) * 1999-02-02 2000-06-06 Praxair Technology, Inc. Distillation system for producing carbon dioxide
WO2005082493A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-09 The Chugoku Electric Power Co., Inc. 排ガスの処理方法、排ガスの処理システム、二酸化炭素の分離方法、及び二酸化炭素分離装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000024454A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガスの処理方法及び装置
JP2004532170A (ja) * 2001-01-30 2004-10-21 アルミン 二酸化炭素を逆昇華によってその貯蔵のために抽出する方法およびシステム
JP2006519695A (ja) * 2003-03-04 2006-08-31 アルミン 二酸化炭素および二酸化硫黄をその貯蔵のために逆昇華によって抽出する方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130032382A (ko) * 2010-07-02 2013-04-01 유니온 엔지니어링 아/에스 발효 공정으로부터 이산화탄소의 고압 회수 방법
JP2013536142A (ja) * 2010-07-02 2013-09-19 ユニオン・エンジニアリング・エー/エス 発酵工程からの二酸化炭素の高圧回収
US9851143B2 (en) 2010-07-02 2017-12-26 Union Engineering A/S High pressure recovery of carbon dioxide from a fermentation process
KR101996972B1 (ko) * 2010-07-02 2019-07-05 유니온 엔지니어링 아/에스 발효 공정으로부터 이산화탄소의 고압 회수 방법
US11397049B2 (en) 2010-07-02 2022-07-26 Union Engineering A/S High pressure recovery of carbon dioxide from a fermentation process
JPWO2021221007A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04
WO2021221007A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 東邦瓦斯株式会社 二酸化炭素回収装置
JP7203401B2 (ja) 2020-05-01 2023-01-13 東邦瓦斯株式会社 二酸化炭素回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006014211D1 (de) 2010-06-17
ES2345278T3 (es) 2010-09-20
FR2894838A1 (fr) 2007-06-22
EP1979072B1 (fr) 2010-05-05
PT1979072E (pt) 2010-08-04
WO2007074294A3 (fr) 2007-08-16
EP1979072A2 (fr) 2008-10-15
FR2894838B1 (fr) 2008-03-14
PL1979072T3 (pl) 2010-10-29
JP4971356B2 (ja) 2012-07-11
DE602007007687D1 (de) 2010-08-26
KR20080085148A (ko) 2008-09-23
ATE466637T1 (de) 2010-05-15
US20080302133A1 (en) 2008-12-11
WO2007074294A2 (fr) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971356B2 (ja) 燃焼ガスから二酸化炭素を捕集する方法およびシステム
EP2344268B1 (en) System and method of carbon capture and sequestration
US20130025317A1 (en) Process for Removing Carbon Dioxide From a Gas Stream using Desublimation
US10393432B2 (en) Configurations and methods of CO2 capture from flue gas by cryogenic desublimation
CN104736932B (zh) 通过同流换热低温法将可冷凝蒸气与轻质气体或液体分离的系统和方法
CN104246150B (zh) 整合储能和低温碳捕获的系统和方法
KR100910278B1 (ko) 이산화탄소의 액화 방법 및 액화 장치
EP2234694B1 (en) Carbon dioxide capture from flue gas
JP5852231B2 (ja) 炭素の捕捉および分離、環境修復ならびに金属回収のためのシステムおよび方法
CA2775449C (en) Methods of natural gas liquefaction and natural gas liquefaction plants utilizing multiple and varying gas streams
CN101231130A (zh) 二氧化碳的纯化
AU2012206405B2 (en) Compression of a carbon dioxide containing fluid
CN101285573A (zh) 二氧化碳的纯化
RU2680285C2 (ru) Станция для снижения давления и сжижения газа
US20160290714A1 (en) Optimized heat exchange in a co2 de-sublimation process
CN102597670A (zh) 氦回收设备
CN103717292B (zh) 用于冷却和压缩湿的富二氧化碳的气体的方法和设备
US20210063083A1 (en) Liquefaction of Production Gas
Hendriks et al. Carbon dioxide recovery from flue gases of a conventional coal-fired power plant by low-temperature distillation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees