JP2009520421A - デジタルテレビサービスの送信方法、対応するゲートウェイおよびネットワーク - Google Patents

デジタルテレビサービスの送信方法、対応するゲートウェイおよびネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2009520421A
JP2009520421A JP2008546353A JP2008546353A JP2009520421A JP 2009520421 A JP2009520421 A JP 2009520421A JP 2008546353 A JP2008546353 A JP 2008546353A JP 2008546353 A JP2008546353 A JP 2008546353A JP 2009520421 A JP2009520421 A JP 2009520421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
gateway
terminal
services
multiplex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008546353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955699B2 (ja
Inventor
ルベルス ウィレム
オーティエ イングリッド
タピ ティエリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009520421A publication Critical patent/JP2009520421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955699B2 publication Critical patent/JP4955699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4381Recovering the multiplex stream from a specific network, e.g. recovering MPEG packets from ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

本発明は、それぞれが少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含む複数のデジタルマルチプレックスを受信することができるゲートウェイを介してデジタルテレビサービスを送信する方法に関し、ゲートウェイは、前記複数のマルチプレックスのうちの制限された数のマルチプレックスを受信し、それを少なくとも1つの端末に送信することができる。ゲートウェイがその容量制限に達するとき、サービスへのアクセスを向上させるために、ゲートウェイは、少なくとも1つの使用可能サービスのリストを端末のうちの少なくとも1つに送信し(43)、使用可能サービスは、前記端末のうちの少なくとも1つに既に送信された可能なサービスによって、ゲートウェイが受信することができるマルチプレックス上に存在する。

Description

本発明は、デジタルテレビの分野に関し、より詳細には、その家庭用サービス放送に関する。
従来技術によっては、たとえば(参照規格RFC791によって定義された「インターネットプロトコル」からの)のIPタイプのネットワークを介してゲートウェイ(すなわちDNG、英語名「Delivery Network Gateway:デジタルネットワークゲートウェイ」)に接続された端末によってサービスを受信することを可能にする解決策が提供されるべきである。デジタルサービス事業者はそれぞれ、サービス提供物を有する。これらのサービスは、サービスセット内で再編成される。マルチプレックスという名前の各セットが、デジタルデータの1つまたは複数のストリームからなる。これらのマルチプレックスは、衛星、ネットワークケーブルヘッドまたはTNT送信機(すなわち地上デジタルテレビ、または「デジタルビデオ放送:Digital Video Broadcasting」を表すDVB)によって送信される所与の周波数に対応し得る放送用リンクを介して分配される。各マルチプレックスは、1つまたは複数のサービスを含むことができる。
DNGは、受信チューナを備え、受信チューナは、衛星またはケーブル、さらには所与の周波数の使用によるTNTへの接続、ならびにそこでブロードキャストされるデジタルデータのマルチプレックスの受信を可能にする。このマルチプレックス内のサービスは、放送局によって定義された番組編成の枠組み内で放送される一連の番組(emission)と定義される。DNGに接続された第1の端末がサービスを要求するとき、DNGのチューナは、要求されたサービスを含むマルチプレックスの周波数にロックする。次いで、他の端末を介して可能なそれぞれ異なるマルチプレックスのサービスへのアクセスが妨げられ、チューナは、とりわけ他のマルチプレックス内に、したがって他の周波数上に位置するサービスについて、受信され得るすべてのマルチプレックスに関連するすべてのサービスを提供できるとは限らない。
したがって、この技術は、制限された数のマルチプレックスの受信を可能にするゲートウェイにリンクされた複数の端末を含む家庭内ネットワークに最適化されていないという欠点を提示している。
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服することである。
より詳細には、本発明の目的は、少なくとも1つの可能な他の端末が、したがってデジタルテレビサービスを含むマルチプレックスの受信容量制限に達するゲートウェイによって中継されたサービスを既に受信しているときに、ゲートウェイによって中継されたサービスへの端末のアクセスを容易にすることである。
この目的のために、本発明は、複数のデジタルマルチプレックスを受信することができるゲートウェイを介してデジタルテレビサービスを送信する方法を提案する。各マルチプレックスは、少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含み、ゲートウェイは、複数のマルチプレックスのうちの制限された数(特に1つまたは複数の受信チューナの容量に従って制限される)のマルチプレックスを受信し、ゲートウェイに接続された少なくとも1つの端末にそれらを送信するように適応される。この方法は、使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリストを端末のうちの少なくとも1つに送信するステップを含むという点で注目に値する。使用可能サービスは、ゲートウェイが受信し得るマルチプレックス上に存在し、使用可能サービスのリストは、端末のうちの少なくとも1つに既に送信された可能なサービスによって決まる。
したがって、サービスへのアクセスの管理は、ゲートウェイの受信容量が制限されるとき、端末が使用可能サービスのリストを受信し、したがって、他の端末によって要求されたサービスの送信にゲートウェイのリソースが割り当てられているときに、端末がアクセス権限を有していないサービスを要求しないので、容易になる。
優先的には、この方法は、少なくとも1つのマルチプレックスを受信するステップを含み、使用可能サービスのリストは、ゲートウェイのマルチプレックスの受信容量に到達するときに受信されるマルチプレックス(1つまたは複数)に存在するサービスを含み、他のマルチプレックスのサービスを含まない。
有利な特徴によれば、各端末は、ゲートウェイによって送信されるサービスへのアクセス優先度を有し、この方法は、サービスにアクセスする端末の優先度に従って最大の端末優先度を決定するステップを含み、サービスのリストは、ゲートウェイのマルチプレックスの受信容量に到達するときに受信されるマルチプレックス(1つまたは複数)内に存在するサービスを含み、最大優先度以下の優先端末に送信される。
特定の特徴によれば、複数のマルチプレックスのすべてのサービスを含むサービスのリストが、厳密に最大優先度より大きい優先度を有する端末に送信される。
有利なことに、テーブルは、サービスを受信しないすべての端末に送信される。
特定の特徴によれば、マルチプレックスは、衛星を介して送信され、かつ/または地上デジタルテレビマルチプレックスタイプのものである。
好ましい特徴によれば、使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリストを端末のうちの少なくとも1つに送信するステップは、UDPプロトコルによるブロードキャストである。
別の特徴によれば、この方法は、IGMPプロトコルによるコマンドの送信を含む、端末へのサービスの送信を管理する少なくとも1つのステップを含む。サービス送信管理ステップは、たとえば、「join」「leave」および「keep alive」コマンドのうちの1つまたは複数のIGMPコマンドを含む。
本発明は、それぞれが少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含む複数のデジタルマルチプレックスの受信、およびデジタルテレビサービスの送信に適したゲートウェイにも関し、ゲートウェイは複数のマルチプレックスうちの制限された数のマルチプレックスを受信し、ゲートウェイに接続された少なくとも1つの端末にそれらを送信することに適する。本発明によれば、ゲートウェイは、使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリストを端末のうちの少なくとも1つに送信する手段を含み、使用可能サービスは、ゲートウェイが受信し得るマルチプレックス上に存在し、使用可能サービスのリストは、端末のうちの少なくとも1つに既に送信された可能なサービスによって決まる。
さらに、本発明は、端末と、上記で示されたゲートウェイとを含む通信ネットワークに関する。
添付の図面を参照した以下の説明を読むことから、本発明についての理解が深まり、また他の特定の特徴および利点が明らかになろう。
図1は、本発明の特定の一実施形態によるテレビサービス受信システム1を示している。
システム1は、
−ゲートウェイ10と、
−16のリンクを介してゲートウェイ10に接続された受信アンテナ160と、
−15のリンクを介してゲートウェイ10に接続されたxDSLネットワーク(DSLはデジタル加入者回線を表す)150にアクセスするインターフェースと、
−17のリンクを介してゲートウェイ10に接続された家庭内ネットワーク11と、
−ネットワーク11にリンクされた(たとえばテレビおよび/または記録装置と関連する「セットトップボックス」タイプまたはデジタルサービス受信機の)端末12から14とを含む。
ネットワーク11は優先的には、IPタイプのものであり、ゲートウェイ10と、端末12から14との間のデジタルテレビサービスのデータ交換を可能にする。
受信アンテナ160(衛星および/または地上)は、たとえばDVB規格(「デジタルビデオ放送」)と互換性のある)デジタルテレビおよび/または無線サービスマルチプレックスの受信手段を含む。それは、デジタルテレビサービスマルチプレックスに対応する信号を受信すること、およびゲートウェイ10にそれらを送信することに適している。それぞれのマルチプレックスは、周波数に関連付けられる。マルチプレックスは、(たとえばDVB−S規格と互換性のある受信の場合には)衛星伝送を介して、かつ/または(たとえばDVB−T規格と互換性のある受信の場合には)地上伝送を介して受信される。
本発明によれば、ADSLネットワークへの(より一般にはxDSLネットワーク、あるいは他の任意のデジタルまたはアナログオーディオ/ビデオソースへの)アクセスは任意選択である。衛星または地上ソースとは別のソースへの接続が実施される場合、ゲートウェイ10は、このソースによって提供されたサービスを、このアンテナに接続されたアンテナおよびチューナ(1つまたは複数)(ならびに対応するマルチプレックス(1つまたは複数))を介した受信によって使用可能なサービスのリストに組み込むことができる。
図2は、ゲートウェイ10を概略的に示している。
ゲートウェイ10は、アドレスおよびデータバス24によって相互接続された、
−マイクロプロセッサ20(またはCPU)と、
−ROMタイプの不揮発性メモリ(読取り専用メモリ)25と、
−ランダムアクセスメモリすなわちRAM26と、
−リンク15上で受信される信号の受信チューナ21と、
−チューナ21によって送信されたマルチプレックスデータを受信するデマルチプレクサ27と、
−リンク16を介してxDSL信号を受信するxDSLインターフェース22と、
−リンク17を介して家庭内ネットワーク11にリンクされたインターフェース23とを含む。
チューナ21は、複数のデジタルテレビサービスマルチプレックスを受信し、一度に1つのマルチプレックスだけを受信し得る。それでもなお、それは、受信された複数のマルチプレックスのサービスからのデータを同時にまたは順次提供するように適応される。
インターフェース23は、家庭内ネットワーク、具体的には端末12から14までのネットワークから生じ、またはそれを宛先とする情報データの(IPタイプの)パケットを送受信する。
さらに、図2に示された要素はそれぞれ、当業者によく知られている。これらの共通要素については、ここでは述べない。
本説明で使用される単語「レジスタ」は、言及された各メモリ内で、低容量の(何らかのバイナリデータ)のメモリゾーンと、大容量のメモリゾーン(プログラム全体の格納、または画像を表すデータのすべてを可能にする)の両方を示すことに留意されたい。
ROM25メモリは、具体的には、
−プログラム、「prog」250と、
−選択することができるサービスのテーブル、DVB−テーブル251と、
−ネットワーク11を介してゲートウェイ10に接続されており、ゲートウェイ10内に記録されているすべての端末のリストを含むテーブル、Device−Table252であって、それぞれの端末は、リスニングモード(listening mode)のままでいなければならないマルチキャストIPアドレスに関連付けられる、Device−Table252とを含む。
テーブル、DVBテーブル251は特に、アンテナ160によって受信されたすべてのマルチプレックスのうちユーザによって関心があると見なされたサービスのリストを含む。確かに、ゲートウェイの構成段階では、ユーザは、マルチプレックスが存在するすべての周波数をアンテナ160によってスキャンすることで得られた特定のサービスを取り除く可能性がある。特定のマルチプレックスについて、テーブル251は、既に事前にプログラムされたサービス(たとえば加入登録によって提供されるサービス)を含むこともできる。要するに、テーブル251は、選択することができるサービスのリストを含む。選択することができる各サービスについて、テーブル251は、必要ならば、ネットワーク11上の対応するサービスのブロードキャストのために、使用されるマルチキャストIPアドレスをも含む。
以下に述べる本発明の諸ステップを実施するアルゴリズムは、これらのステップを実施するゲートウェイ10に関連するROM25メモリに格納される。電源投入されたとき、マイクロプロセッサ20は、これらのアルゴリズムの命令をロードし実行する。
ランダムアクセスメモリ26は特に、
−レジスタ260内の、ゲートウェイ10を切り換える役割を担うマイクロプロセッサ20のオペレーティングプログラムと、
−アンテナ160によって受信され得る、選択可能なサービスのリスト261、List−Service−Fullと、
−所与のときにリスト252の端末に使用可能サービスのリスト262、List−Service−Partと、
−現在のマルチプレックスRX−TS263(ゲートウェイのチューナ21によって判断された時間に受信される現在のマルチプレックス)を識別するパラメータと、
−記録された各端末についてその受信状態を示すテーブル264、Device−Stateとを含む。
テーブル264は特に、テーブル252の各端末がサービスを受信するかどうか示し、そうである場合は受信されたサービスの識別子を、そうでない場合は、何も受信しないことを示す。
本発明の一変形形態によれば、ゲートウェイは、複数のチューナを含む。したがって、それは、複数のマルチプレックスを同時に受信することができる。この場合、使用可能サービスのリスト265は、すべてのマルチプレックスが端末によって使用される場合には制限され、次いで、同時に受信されたすべてのマルチプレックスに存在するサービスを含む。次いで、レジスタRX−TS263は、現在のマルチプレックス、すなわちゲートウェイの少なくとも1つのチューナによって考慮された時間に受信されるマルチプレックスを識別する。
図3は、ゲートウェイ10によって実施されるサービススキャンをフローチャートの形で示している。このアルゴリズムは特に、選択することができるサービスのテーブル250の構成または更新を可能にする。
ゲートウェイ10初期化のステップ30の後、ステップ31の間、ゲートウェイは、そのチューナ21に、受信することができるマルチプレックスに対応する周波数帯の低周波に対応する第1の周波数Foにロックするように命じる。
次いで、テスト32の間、ゲートウェイ10は、現在の周波数が有効かどうか検証する。
有効である場合、ステップ33の間、ゲートウェイ10は、現在の周波数に対応するマルチプレックスに関する情報を受信し、マルチプレックスによって提供されるサービスの数に対応するサービスのリストを記録する。
次いで、ステップ34の間、ゲートウェイは、現在の周波数に対応するマルチプレックス内に存在する各サービスにマルチキャストIPアドレスを割り当て、対応するポート番号を有するIPアドレスをサービステーブル内に記録する。
次いで、ステップ35の間、ゲートウェイ10は、現在の周波数を増分する。
次いで、テスト36の間、それは、受信することができるマルチプレックスに対応する周波数帯の最後に到達するかどうか検証する。
到達しない場合は、テスト32が繰り返される。
到達する場合は、ステップ37の間、サービスは並べ替えられ、契約外サービス(service excl.subscription)および/またはユーザが関心のないサービスは取り除かれ、他のサービスが選択されることができ、テーブル251に記録される。
実例として、テーブル251の一例が、図5に提示されている。このテーブル251は、
−列50の、チューナの制御を可能にする、GHzで表現されたマルチプレックス(すなわちTS)の周波数と、
−列51の、所与のマルチプレックス内で選択することができるサービスに特有のパラメータを指定するDVBトリプレット(特に、デマルチプレクサ27が、そのマルチプレックスからの対応するサービスを逆多重化することを可能にするパラメータ、すなわちマルチプレックス(またはDVB規格によるトランスポートストリームに対応するTS)内のネットワーク識別子、トランスポート識別子およびサービス識別子)と、
−列52の、マルチキャストIPアドレス、および対応するゲートウェイポートとを含む。
したがって、それぞれの周波数10.772GHzおよび10.803GHzを有するマルチプレックスについて、3つのデジタルテレビサービスを選択することができ、そのそれぞれに、IPアドレスが割り当てられている。同様に、周波数10.729GHzを有するマルチプレックスについて、単一のサービスを選択することができる。
衛星受信の場合には、同じ周波数が、それぞれ水平および垂直の極性を有する2つのマルチプレックスを含み得る。この変形形態によれば、テーブル251は、極性をも含み、対応するマルチプレックスを受信するためにチューナは、周波数と極性の両方を知っていなければならない。さらに、この変形形態によれば、可能な極性のそれぞれについて、図3に示されたサービススキャンアルゴリズムのステップ31から36が実行され、ゲートウェイは、マルチプレックスに関連する極性と周波数の両方を記録する。
図4は、ゲートウェイ10によって実装されたサービス送信アルゴリズムをフローチャートの形で示している。このアルゴリズムは特に、ゲートウェイ10によって記録された端末に提供されたサービスリストの更新を管理する。
第1のステップ40の間、ゲートウェイは、使用されるそれぞれ異なる変数およびパラメータを初期化し、図3に提示されたアルゴリズムを実装することにより選択することができるサービスのテーブル251を特に作成し、(たとえば、プログラミングによって、および/または端末を探索するゲートウェイ、および/またはゲートウェイによってそれ自身の宣言を行う各端末によって)ネットワーク11に接続された端末12から14をテーブル252に記録する。このステップの間、ゲートウェイは、テーブル251にリンクされた端末によって読み出すことができるフォーマットで使用可能であり、端末についての重要な情報、特に各サービスの
−名前、
−サービスプロバイダ(任意選択)、
−ポートを伴うIPブロードキャストアドレス、
−オーディオおよび/またはビデオフォーマット、および
−おそらく端末に有用であり得る他の情報を含む、すべてのサービスのリスト261をも構成する。
ゲートウェイ10は、各端末に関連する「非接続」状況を含むテーブル264を初期化する。次いで、送信されたゲートウェイ10は、記録された各端末にリスト261を送信する。この操作は特に、以下のやり方のうちの1つに従って実施されてもよい:
−ゲートウェイは、端末が受信待ちモードのままである対応するIPアドレス上で、UDPプロトコル(マルチキャストと呼ばれる伝送モード)に従って、リスト261を含むメッセージを各端末に送信し、あるいは
−それぞれの端末は、HTTPプロトコル(すなわちRFC2616規格によって定義された「ハイパーテキスト転送プロトコル:Hyper Text Transfer Protocol」)によるgetタイプ命令をゲートウェイ10に送信し、ゲートウェイは、同じプロトコルに従って、リスト261を伴うputタイプコマンドで応答する。それぞれの端末は、ゲートウェイによって送られた情報を取得するためのそれ自体のIPアドレスを有する(ユニキャストと呼ばれる伝送モード)。
本発明の枠組み内では、マルチキャスト伝送モードによるメッセージのブロードキャストは優先的には、UDPプロトコル(すなわちRFC768規格に定義された「ユーザデータグラムプロトコル:User Datagram Protocol」)、またはUDP/RTPプロトコル(すなわちRFC1889規格に定義されたリアルタイム伝送プロトコル:Realtime Transmission Protocol)によって実施される。RTPを使用すると、タイムスタンプがパケットに追加され、また受信時に、ジッタが制御されない(送信時間変更)場合に送信時刻を回復することが可能になる。RTPの使用によって、シーケンス番号の挿入、したがって、間違った順序で受信されたかもしれないパケットを整理することも可能になる。
次いで、ステップ41の間、ゲートウェイ10は、受信されるマルチプレックスおよび/または要求されるサービスの変更を待つ。この変更は特に、マルチプレックスの受信の開始時に、またはマルチプレックスの受信の終了時に、あるマルチプレックスを別のマルチプレックスにハンドオーバすることに対応する。こうしたステップは特に、マルチプレックス上のサービス照会、必要なサービスの変更(マルチプレックスの変更をももたらす)、および/または端末へのサービス送信の停止の結果である。
次いで、ステップ42の間、ゲートウェイは、チューナ21によって受信され得るマルチプレックスを決定する。上述の実施形態によれば、単一のマルチプレックスが、チューナ21によって受信されてもよい。このケースでは、サービスが端末へ送信されない場合は、受信され得るサービスのリストは、(加入が有効であると仮定して)アンテナ160によって受信されたマルチプレックス(またはストリーム)内で使用可能なすべてのサービスに対応する。そうでない場合は、ゲートウェイ10は、チューナ21によって受信された同じマルチプレックスの少なくとも1つのサービスを1つまたは複数の端末12から14に送信する。次いで、使用可能サービスのリストは、受信されたマルチプレックス上に存在するサービスのリストである。次いで、このリストは、レジスタ262に記録される。
次いで、ステップ43の間、ゲートウェイ10は、使用可能サービスのリスト262を、ゲートウェイ10により記録された「サービスに接続されていない」状況にある端末12から14のそれぞれに送信する。1つの端末だけが、レジスタ263に記録されたマルチプレックスを識別するパラメータに対応する、デマルチプレクサ27によって逆多重化されたマルチプレックスのサービスを受信する場合、それは、選択可能な如何なるサービスをも受信することができ(実際、サービスを変更するには、それは、現在のサービスの受信を停止しなければならない)。したがって、ゲートウェイ10は、選択することができるすべてのサービスのリスト261をそれに送信してもよい。一方、2つの端末が同じマルチプレックスからサービスを受信する場合、それらは、ゲートウェイが別のマルチプレックスに切り換わることを防止する。この場合、ゲートウェイ10は、選択することができる現在のマルチプレックスのサービスに縮小されたリスト262をそれらに送信する。
一変形実施形態によれば、ステップ43の間、ゲートウェイ10は、リスト262を受信する端末に、「縮小したサービスリスト」タイプの表示すべき一情報を(たとえば、考慮されている端末がブラウザを備える場合には、httpプロトコルに従うメッセージを介して)、使用可能サービスの詳細な説明と共に、またはそれ無しに送信する。この情報は、サービスを受信し、したがって、サービスへのアクセスを制限する役割を担う1つまたは複数の端末の識別子を含むこともできる。
図6は、本発明の一変形実施形態による、ゲートウェイ10によって実装されたサービスの送信アルゴリズムをフローチャートの形で示しており、端末は、サービスへのアクセス優先度を有する。この変形形態によれば、各端末には、オーディオ/ビデオサービスへのアクセス優先度が割り当てられ、他の端末より高い優先度を有する端末は、より低い優先度を有する別の端末が別のマルチプレックスからのサービスに既にアクセスしている場合でも、すべてのサービスを制御する。この場合、使用可能サービスのリストは、最も高い優先度レベルを有する端末によるマルチプレックスへのアクセスによって決まる。
第1のステップ62の間、ゲートウェイは、ゲートウェイと共に記録された端末の優先度レベルを考慮に入れることによって、上記で述べたステップ40に類似の初期化を実施する。優先度は特に、テーブル252に記録される。この優先度は特に、ユーザによって(たとえば、ゲートウェイとのマン−マシン対話の形で直接に(したがってゲートウェイが画面およびデータ入力法(キーボード、マウス、触覚画面など)を備える)、あるいは適切な端末を介して)、あるいは端末の構成によって(たとえば事前に記録されまたはユーザによって導入された各マシンに特有のタイプまたはパラメータに従って)定義されてもよく、優先度は、httpメッセージを介して端末からゲートウェイに送信することができる。優先度管理のための異なる変形形態によれば、優先度は、固定であっても、可変であってもよい。優先度は、接続、ゲートウェイおよび/あるいは1つまたは複数の端末上のメニュー、ならびに/あるいはユーザプロファイル(たとえばアクセスコードを伴う)に従って定義することもできる。
下記のステップ41および42は、図4に示されたアルゴリズムの諸ステップに類似する。したがって、それらは、同じ言及内容を有しており、さらには論じない。
次いで、ステップ60の間、ゲートウェイは以下の場合に、マルチプレクサに要求側端末へのサービスの送信を要求する。
−サービスが端末に送信されない;
−要求されたサービスが現在のマルチプレックス263(別の端末によって要求されたサービスに対応するマルチプレックス)上に存在する;または
−端末が、サービスを受信する端末よりも厳密に高い優先度を有する。
最後のケースでは、対応するサービスは、(優先度を有する端末によって要求されたサービスに対応するマルチプレックス内に存在する場合を除いて、)サービスを受信する端末(1つまたは複数)に、もはや送信されない。
有利なことに、本発明によれば、より低い優先度を有する端末は、それに使用可能なサービスに制限されたサービスのリストを受信しているので、それがアクセスを有していないサービスを要求し得ない。
本発明の異なる変形形態によれば、ゲートウェイは、要求されたサービスをもはや受信しない端末に、情報メッセージを送信しまたは送信せず、新しい現在のマルチプレックス(事前にプログラムされたサービスまたは他のサービス)上に存在するデフォルトサービスを送信し、またはさらには送信しない。本発明の一変形形態によれば、非優先端末へのサービスの削除につながる、マルチプレックスの変更を検出するゲートウェイは、優先度を有する端末に警告メッセージ(たとえば、このアクションは、「識別子」端末へのサービスの損失につながる)、および/または確認メッセージ(次いで、要求されたアクションが確認される場合にだけ、マルチプレックスハンドオーバが行われる)を送信してもよい。
ステップ61の間、次いで、使用可能サービスのリスト262は、受信されたマルチプレックス上に存在するサービスのリストである。ゲートウェイ10は、サービスへのアクセスの最高優先度を有する端末より厳密に低い優先度を有するゲートウェイ10と共に記録された端末12から14のそれぞれに、使用可能サービス262のリストを送信する。したがって、これらの端末は、現在のマルチプレックスのサービスだけにアクセスし得る。ゲートウェイ10は、サービスへのアクセスの最高優先度を有する端末より厳密に高い優先度を有する各端末にリスト261をも送信する。したがって、より高い優先度を有するこれらの端末のうちの1つは、選択することができるどのようなサービスをもアクセスすることができる。現在のマルチプレックスのサービスが、サービスを受信する端末のうちのより高い優先度を有する単一の端末によって受信される場合、それは、選択することができるどのようなサービスをも受信してもよく(実際、サービスを変更するには、それは、現在のサービスの受信を停止しなければならない)、ゲートウェイは、リスト261をそれに送信してもよい。しかし、等しい優先度を有し、またサービスを受信する端末のうちで最高優先度を有する2つの端末が同じマルチプレックスからのサービスを受信する場合、それらは、ゲートウェイが別のマルチプレックスに切り換えることを防止する。この場合、ゲートウェイ10は、選択することができる現在のマルチプレックスのサービスに縮小されたリスト262をそれらに送信する。有利なことに、端末の優先度は、アクセス競合の状況を回避するためにすべて異なる。
端末によるサービスの受信の停止を検出するために、ゲートウェイは、要求されたサービスに端末が依然として接続されていることを検証するために端末へのkeep−aliveタイプのIGMPメッセージ(RFC 1112規格によって定義されたプロトコル「インターネットグループ管理プロトコル」に対応する)を送信する。端末が接続されている場合は、それは、IGMPメッセージで応答する。応答がないことは、それがもはや接続されていないことを示す。端末は、leaveタイプのIGMPコマンドを介してサービス要求の終了を示すこともできる。IGMPプロトコルを使用すると、ビデオがマルチキャストで送信され、したがって端末が優先的には、ストリームへの接続を要求するためにIGMPを使用するので、述べられた機構の実装が容易になる。さらに、IGMPは既にサポート機構を含み、このサポート機構によって、(停電、故障など)端末のスイッチが偶然にオフになる場合のサービス停止の管理が容易になる。したがって、IGMPメッセージの使用は、本発明の実施に望ましく、(たとえばRTSPのように)別のプロトコルを考案し、および/または上に実装することを必要とする。端末によるサービス受信停止の後に、ゲートウェイは、テーブル263およびリスト262内の対応する端末の状況を更新し、ステップ43(優先度が管理されない場合)、または61(優先度管理の機構を備える場合)の説明に示されたのと同じ条件に従ってリスト261および262のうちの1つを端末に送信する。
図7は、ゲートウェイ10によって実装されたサービス要求受信の処理アルゴリズムをフローチャートの形で示している。
初期化ステップ70の後、ステップ71の間、ゲートウェイ10は、端末に割り当てられたマルチキャストアドレス上で端末によって送られたIGMPプロトコルによるjoinコマンドを受信するために待機モードに入る。このコマンドは、以前に受信された最後のリスト261または262のサービスのうちに存在するサービス要求に対応する。
次いで、ステップ72の間、ゲートウェイは、受信されたjoinコマンド内に存在するIPアドレスによってそのブロードキャストアドレスが与えられるサービスに対応するマルチプレックスの参照を探索する。
次いで、ステップ73の間、ゲートウェイ10は、このマルチプレックスが現在のマルチプレックスに対応するかどうか検証する。
そうである場合は、ステップ75の間、ゲートウェイは、デマルチプレクサに、要求されたサービスを要求側端末に送信することを要求し、上述されたステップ43または61のうちの1つに従って、サービスリストの送信を実施する。次いで、ステップ71が繰り返される。
そうでない場合は、優先度管理を実装する一変形形態によれば、ステップ74の間、ゲートウェイは、ステップ60の説明に関して示されるように、マルチプレックスの変更が可能かどうか検証する。
マルチプレックスの変更が可能である場合は、ステップ77の間、ゲートウェイは、チューナにはマルチプレックスの変更を、またデマルチプレクサには要求されたサービスを要求側端末に送信することを要求し、上述されたステップ61に従ってサービスリストの送信を実施する。次いで、ステップ71が繰り返される。
マルチプレックスの変更が可能でない場合は、ステップ76の間、ゲートウェイは、要求されたサービスをそれが提供し得ないことを要求側端末に示す。次いで、ステップ71が繰り返される。理論上、本発明は、ステップ71を通過することを回避しまたは制限する。しかし、安全性の理由により、テスト73およびステップ76(特定の実装形態によれば、使用可能サービスのリストが、不正確に受信され、あるいは後に受信されまたは読み出される)。優先度機構が存在しない本発明の一変形形態によれば、ステップ72の直後に、テスト73、ステップ75を実施しない。優先度機構を有する本発明の別の変形形態によれば、否定テスト73の直後に、テスト74またはステップ76、ステップ77を実施しない。
図8は、端末12によって実装されたサービス受信アルゴリズムを示す。
初期化ステップ80の間、端末12は、その構成に従って、サービスの受信に特有のパラメータを更新する。
次いで、ステップ81の間、端末12は待機し、次いで、使用可能サービスのリストを受信し、ローカルメモリにそれを記録する。したがって、端末12は、それをユーザに提示してもよい。
次いで、ステップ82の間、端末12は、サービス要求をゲートウェイに送信し、サービスは、ステップ81の間に受信されたリストに属する使用可能サービスのうちから選択されている。可能なサービスによって決まるサービスのリストが少なくとも1つの他の端末に送信されているので、他の端末に送信された可能なサービス、および端末12によって要求されたサービスを含むマルチプレックスにアクセスするための競合は生じない。
したがって、ステップ83の間、端末12は、ゲートウェイが対応するマルチプレックスを受信するので、要求されたサービスに対応するデータを受信する。このように、要求されたサービスに対応するマルチプレックスの受信の可能性がないことに関連する失敗は発生しない(チューナは、他の端末を妨害せずに、このマルチプレックスを受信することができる)。端末間でアクセス優先度を実装する変形形態によれば、より低い優先度を有する端末だけが、それがおそらく要求したサービスをもはや受信しない可能性が高い。
次いで、ステップ84の間、端末12は、(特に、ユーザによる中断または期限切れに対応する)サービス終了を待つ。端末間のアクセス優先度を実装する変形形態では、サービスの終了は、サービスがもはや使用可能でなく(より高い優先度を有する端末が、ステップ82で要求されたサービスを含むマルチプレックスとは別のマルチプレックスに存在するサービスを要求する場合)、あるいはデフォルトサービスへのハンドオーバによって置き換えられることを示すメッセージの受信に対応することもある。
次いで、ステップ85の間、端末12は、ゲートウェイ10が使用可能サービスのリストを更新し得るように、要求されたサービスの終了を示す情報をゲートウェイ10に送信する。このステップ12は、サービスの終了がゲートウェイ10にリンクされる場合、省略されてもよい(特に、端末間の優先度を実装するときのケースであり得る)。
ステップ85の後、ステップ81が繰り返される。
図9は、チューナ21と、デマルチプレクサ27と、マイクロプロセッサ20と、端末12、13との間の交換の一例を示している。実装された機構についての理解を促すために、最も重要な交換だけが表されている。さらに、図9によれば、交換は、上から下へと順に行われると仮定している。
したがって、第1のステップ90の間、CPU20およびチューナ90は、テーブル251の構成のために受信することができるマルチプレックスに関する情報を交換する。交換90は優先的には、初期化段階に行われる。
したがって、マルチキャストモードによれば、CPU20は、選択することができるサービスのリストを含むメッセージ91および92を端末にブロードキャストし、それぞれの端末は、それに割り当てられたIPアドレスに関連のあるメッセージを受信待ちする。あるいはまた、端末(図9の実例による12または13)は、コマンド93、get httpを送信し、コマンド94、put httpを介して、選択可能なサービスのリストを受信してもよい。この変形形態によれば、端末は、任意の可能な変更について通知を受ける状態のままであるために、コマンド93の通常のブロードキャストを行う役割を担う。読みやすくするために、下記では、マルチキャストモードのブロードキャストだけを使用することとする。
次に、いずれかの操作段階の後に続く交換について述べる。
そのような訳で、端末12は、ゲートウェイIPアドレスに、(たとえばマルチプレックスTS1上に存在する)要求されたサービスのアドレスを含むjoin IGMPコマンドを送信する。
この要求の受信の後に続いて、CPUは、他の端末に、マルチプレックスTS1上に存在するサービスのリスト262(端末13へのメッセージ96)を、チューナにマルチプレックスTS1にロックするよう求める要求(メッセージ97)を、およびデマルチプレクサ27に、テーブル251に記録されたデータに従って対応するマルチキャストIPアドレス上で要求されたサービスを送ることを求める要求(メッセージ98)を送信する。
次いで、チューナは、マルチプレックスTS1に関するデータ99をデマルチプレクサに送信し、このデマルチプレクサは、UDPプロトコル(すなわちユーザデータグラムプロトコル:User Datagram Protocol)に従って、CPUによって示されたマルチキャストブロードキャストアドレス上で、メッセージ98によって要求されたサービスを送信する。
この実施例によれば、端末13は、端末12によって要求されたサービスと異なる、要求されたサービスserv2のアドレスを含むjoin IGMP コマンドをゲートウェイのIPアドレスに送信する。
このサービスは、端末13がメッセージ96を考慮に入れているので、マルチプレックスTS1上で使用可能である。次いで、CPUは、対応するマルチキャストIPアドレス上で要求されたサービスを送信することをデマルチプレクサ27に要求し(メッセージ102)、端末12にリスト262を送信する(メッセージ113)。次いで、デマルチプレクサは、CPUによって示されたマルチキャストアドレス上で、メッセージ102によって要求されたサービスをブロードキャストする。
例示として、端末13は、コマンド104、IGMP leaveをCPU20に送信する。次いで、CPUは、serv2サービスの送信停止のコマンド105をデマルチプレクサに送信し、選択することができるすべてのサービスのリスト261を、マルチプレックスTS1上でサービスを受信する現在唯一の端末である端末12に送信する(メッセージ113)。
次いで、端末12によって開始されるマルチプレックスハンドオーバ操作について述べるが、この端末12はまず、受信されたサービス(メッセージ106、leave IGMP)、次いでマルチプレックスTS3に属するserv3サービス(コマンド107、join IGMP)の停止をCPUに要求する。コマンド106と107は接近しているので、CPUが、縮小したブロードキャストリストを更新し、他の端末に更新を送信する時間を有していなかった可能性がある。したがって、コマンド107の受信後、CPUは、マルチプレックスTS3上に存在するサービスのリスト262を他の端末に送信し(端末13へのメッセージ108)、チューナにマルチプレックスTS3にロックすることを求め(メッセージ109)、デマルチプレクサ27に、テーブル251に記録されたデータに従って対応するマルチキャストIPアドレス上で要求されたサービスを送信することを求める(メッセージ110)要求を行う。次いで、チューナは、マルチプレックスTS3に関するデータ111をデマルチプレクサに送り、このデマルチプレクサは、UDPプロトコルに従って、CPUによって示されたマルチキャストアドレス上で、メッセージ112によって要求されたサービスを送信する。
当然ながら、本発明は、上述された実施形態に限定されない。
具体的には、ゲートウェイは、図1に示されるようにxDSLリンクに接続される場合、xDSLを介して使用可能なサービスを端末に提案してもよい。一般に、xDSL帯域幅は制限され、制限された数のxDSLサービスが同時にアクセスされ得る(たとえば、複数の使用可能サービスのうちの単一のサービスが、xDSLを介して受信されてもよい)。この場合、xDSLサービスが受信されない場合、選択することができるサービスのリストは、xDSLを介して使用可能であり、また多分ユーザによってまたは加入登録用のシステムによって選択されるサービスを含み、したがって、これらのサービスが、選択可能なサービス(リスト261)、または特定のときに使用可能なサービス(リスト261または261)に加わる。サービスが、xDSLを介してと、チューナを介しての両方で使用可能である場合、xDSLとチューナの間のアクセス優先度は、任意の基準、特にコスト、サービス品質、サービスを受信する端末また要求元の優先度、要求されたサービスが、受信されるマルチプレックスに属するという事実に従って定義されてもよい(チューナの容量が既に使用されている場合、他の端末のためにサービスへのアクセスを制限するのではなく、xDSLを介した受信を使用して、この容量を使用することがより有利である)。同様に、本発明の一変形形態によれば、要求されたサービスに従って、また特に、現在のマルチプレックス上で単一のサービスが要求され、端末が、xDSLによって受信されたサービスをも含む別のマルチプレックス上に存在するサービスを要求する場合、xDSLとチューナの間のハンドオーバ機構が設計される。xDSLサービスが受信される場合、ゲートウェイは、このサービスに従って、使用可能サービスのリストを更新し、縮小した使用可能サービスリストは、このサービスと、現在のマルチプレックスのサービスとを含み、このリストは、
−最低優先度を有する端末に、または
−端末間に優先度機構が実装されない場合は、接続されていない端末に、また少なくとも2つの端末が、現在のマルチプレックスによって提供されたサービスを受信する場合は、接続されたすべての端末に送信される。
チューナを介して選択することができるサービス、およびxDSLを介して受信されるサービスのリストを含むリストが、最高優先度を有する端末に送信され、あるいは端末間で優先度機構が実施されない場合は、現在のマルチプレックスに接続される単一の端末に送信される。チューナまたはxDSLを介して選択することができるすべてのサービスのリストは、xDSLを介してサービスを受信する端末に送信される。
本発明の別の変形形態によれば、ゲートウェイは、2つ以上のチューナ、たとえば2、3または4つ以上のチューナ、(たとえば、1つまたは複数の衛星を介してマルチプレックスを受信する1つまたは複数のチューナ、および/またはDVB−Tシステムを介してマルチプレックスを受信する1つまたは複数のチューナ)を含む。この変形形態によれば、マルチプレックスの受信容量に達しない限り、ゲートウェイは、すべてのマルチプレックス上に存在する、選択可能なサービスのリストを送信する。ゲートウェイは、チューナの容量に達するとすぐに、上記で述べたように本発明を実施し、すべてのチューナが、使用可能サービスのリストの管理のために、単一のチューナと見なされる。一変形形態によれば、優先度機構が実装されるとき、優先端末が、現在のマルチプレックスのうちの1つに存在しない(すなわちチューナのうちの1つによって判断された時間に受信される)サービスにアクセスしたい場合は、ゲートウェイは、優先的には、現在の各マルチプレックスについて、このマルチプレックスからサービスを受信する最高優先度を有する端末を識別し、最高優先度を有するこれらの端末のうちで最低優先度を有する端末を識別し、サービスを要求する最高優先度を有する端末に、対応する現在のマルチプレックスを割り当てる。他のシナリオを考慮することができ、また上記に言及したのと同じ原理に従って実施してもよく、特に、
−優先度が割り当てられない場合は、サービスへのアクセスを有していない端末は、現在のマルチプレックスに対応する縮小したサービスリストを受信し、他の端末にサービスを提供しないマルチプレックスのサービスを受信する端末は優先的には、選択可能なすべてのサービスのリストに対応するサービスのリストを受信する。
−優先度が割り当てられる場合は、接続された端末より高い優先度を有する端末は、選択可能なすべてのサービスのリストに対応するサービスリストを受信し、接続された端末より低い優先度を有する端末は、チューナの容量に達したときに、縮小したサービスリストを受信する。
さらに、xDSLリンク、または他の任意の有線リンク、および1つまたは複数のチューナを備えた変形形態が、本発明に従って組み合わされてもよい。
本発明は、ゲートウェイに関連付けられた任意のタイプのネットワークとも互換性があり、このネットワークは、必ずしも家庭用ではないが、短距離または長距離(たとえばインターネットネットワーク)とすることができる。
本発明は、図2のものとは異なるゲートウェイ実装、特に、異なる構造、および/あるいは異なるインターフェースまたは構成要素(多かれ少なかれ統合されたコンポーネントなど)を有するゲートウェイとも互換性がある。
本発明の特定の一実施形態によるテレビサービス受信システムを示す図である。 図1のシステムで実装されたゲートウェイの概略ブロック図である。 図2のゲートウェイによって実装されたアルゴリズムを表す図である。 図2のゲートウェイによって実装されたアルゴリズムを表す図である。 図2のゲートウェイによって実装されたテーブルを示す図である。 本発明の一変形形態によるゲートウェイによって実装されたアルゴリズムを示す図である。 図2のゲートウェイによって実装されたアルゴリズムを表す図である。 図1のシステムの端末によって実装されたアルゴリズムを示す図である。 図1のシステムの異なる要素間の交換の一例を示す図である。

Claims (11)

  1. それぞれが少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含む複数のデジタルマルチプレックスを受信するのに適したゲートウェイ(10)を介してデジタルテレビサービスを送信する方法であって、前記ゲートウェイは、1つまたは複数の受信チューナの容量に従って制限された、前記複数のマルチプレックスのうちの制限された数のマルチプレックスを受信し、前記ゲートウェイにリンクされた少なくとも1つの端末(12から14)にそれらを送信するのに適しており、前記方法は、使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリスト(261、262)を前記端末のうちの少なくとも1つに送信するステップ(43)を含み、前記使用可能サービスは、前記ゲートウェイが受信し得る前記マルチプレックス上に存在しており、使用可能サービスの前記リストは、前記端末のうちの少なくとも1つに既に送信された前記可能なサービスによって決まることを特徴とする方法。
  2. 前記方法は、少なくとも1つのマルチプレックスの受信ステップを含み、使用可能サービスの前記リストは、前記ゲートウェイのマルチプレックス受信容量に達するときに受信された前記マルチプレックス(1つまたは複数)に存在する前記サービスを含み、他のマルチプレックスの前記サービスを含まないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. それぞれの端末は、前記ゲートウェイによって送信された前記サービスへのアクセス優先度を有し、前記方法は、サービスにアクセスする前記端末の前記優先度に従って最大端末優先度を決定するステップ(60)を含み、サービスのリストは、前記ゲートウェイの受信容量に達するときに受信された前記マルチプレックス(1つまたは複数)に存在する前記サービスを含み、前記最大優先度以下の優先端末に送信されることを特徴とする請求項1および2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記複数のマルチプレックスの前記サービスのすべてを含むサービスのリストは、前記最大優先度より厳密に大きい優先度を有する前記端末に送信されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記テーブルは、サービスを受信しない前記端末のすべてに送信されることを特徴とする請求項1および2のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記マルチプレックスは衛星によって送信されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記マルチプレックスは地上デジタルテレビマルチプレックスタイプのものであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリストを前記端末のうちの少なくとも1つに送信する前記送信ステップ(96、113、114、108)は、UDPプロトコルに従ってブロードキャストされることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. IGMPプロトコルによるコマンドの送信を含む、端末へのサービスの送信を管理する少なくとも1つの管理ステップ(95、101、104、107)を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. それぞれが少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含む複数のデジタルマルチプレックスの受信、およびデジタルテレビサービスの送信に適したゲートウェイ(10)であって、1つまたは複数の受信チューナの容量に従って制限される、前記複数のマルチプレックスうちの制限された数のマルチプレックスを受信し、前記ゲートウェイにリンクされた少なくとも1つの端末(12から14)にそれらを送信することに適しており、前記ゲートウェイは、使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリスト(261、262)を前記端末のうちの少なくとも1つに送信する手段を含み、前記使用可能サービスは、前記ゲートウェイが受信し得る前記マルチプレックス上に存在し、使用可能サービスの前記リストは、前記端末のうちの少なくとも1つに既に送信された前記可能なサービスによって決まることを特徴とするゲートウェイ。
  11. 端末(12から14)と、それぞれが少なくとも1つのデジタル視聴覚サービスを含む複数のデジタルマルチプレックスの受信、およびデジタルテレビサービスの送信に適した請求項10に記載のゲートウェイ(10)とを含む通信ネットワーク(1)であって、前記ゲートウェイは、1つまたは複数の受信チューナの前記容量に従って制限される、前記複数のマルチプレックスうちの制限された数のマルチプレックスを受信し、前記ゲートウェイにリンクされた前記端末にそれらを送信することに適しており、使用可能サービスと呼ばれる少なくとも1つのサービスのリスト(261、262)を前記端末のうちの少なくとも1つに送信する手段を含み、前記使用可能サービスは、前記ゲートウェイが受信し得る前記マルチプレックス上に存在し、使用可能サービスの前記リストは、前記端末のうちの少なくとも1つに既に送信された前記可能なサービスによって決まることを特徴とする通信ネットワーク。
JP2008546353A 2005-12-20 2006-12-06 デジタルテレビサービスの送信方法、対応するゲートウェイおよびネットワーク Expired - Fee Related JP4955699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0553970 2005-12-20
FR0553970A FR2895182A1 (fr) 2005-12-20 2005-12-20 Procede de transmission de services de television numerique, passerelle et reseau correspondants
PCT/EP2006/069366 WO2007071560A1 (fr) 2005-12-20 2006-12-06 Procede de transmission de services de television numerique, passerelle et reseau correspondants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520421A true JP2009520421A (ja) 2009-05-21
JP4955699B2 JP4955699B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=36809632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546353A Expired - Fee Related JP4955699B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-06 デジタルテレビサービスの送信方法、対応するゲートウェイおよびネットワーク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090025042A1 (ja)
EP (1) EP1964313B1 (ja)
JP (1) JP4955699B2 (ja)
KR (1) KR101323654B1 (ja)
CN (1) CN101341680B (ja)
FR (1) FR2895182A1 (ja)
WO (1) WO2007071560A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069509A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日本電気株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
US9015781B2 (en) 2008-02-29 2015-04-21 Thomson Licensing Methods and apparatuses for providing load balanced signal distribution

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080086700A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Rodriguez Robert A Systems and Methods for Isolating On-Screen Textual Data
WO2009020629A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Thomson Licensing Method and apparatus for monitoring program availability
US9137377B2 (en) * 2007-08-22 2015-09-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for at least partially releasing an appliance from a private branch exchange
US8750490B2 (en) * 2007-08-22 2014-06-10 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for establishing a communication session among end-points
US8315362B2 (en) * 2007-08-22 2012-11-20 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for voicemail avoidance
WO2009086316A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for efficient processing of data displayed by a window
US20090178091A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Hiroki Miyamoto Contents distribution method and receiving device
US8612614B2 (en) * 2008-07-17 2013-12-17 Citrix Systems, Inc. Method and system for establishing a dedicated session for a member of a common frame buffer group
US8555322B2 (en) * 2009-01-23 2013-10-08 Microsoft Corporation Shared television sessions
WO2014192856A1 (ja) * 2013-05-30 2014-12-04 日本電気株式会社 制御装置、通信システム、中継装置の制御方法及びプログラム
US9774709B2 (en) * 2013-11-18 2017-09-26 Cable Television Laboratories, Inc. Service discovery
CA3058156A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Blonder Tongue Laboratories, Inc. Enterprise content gateway

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163348A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Toshiba Corp インタラクティブサービス放送自動検索システム
JP2003087764A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声情報配信システム、そのサーバ及びクライアント
JP2004007592A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Microsoft Corp 分配されるチューナ割り振りおよびコンフリクトの解決方法
JP2005123734A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Sharp Corp 無線通信システム及び通信装置
JP2005303454A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ntt Docomo Inc データ受信装置、及び、データ受信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529680B1 (en) * 1996-04-26 2003-03-04 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Device for selecting and controlling a plurality of signal sources in a television system
US6219839B1 (en) * 1998-05-12 2001-04-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. On-screen electronic resources guide
FI106593B (fi) * 1999-02-15 2001-02-28 Valtion Teknillinen Paluuyhteydetön IP-multicast-palvelu
US6981045B1 (en) * 1999-10-01 2005-12-27 Vidiator Enterprises Inc. System for redirecting requests for data to servers having sufficient processing power to transcast streams of data in a desired format
US6678740B1 (en) * 2000-01-14 2004-01-13 Terayon Communication Systems, Inc. Process carried out by a gateway in a home network to receive video-on-demand and other requested programs and services
CA2321805A1 (en) * 2000-09-28 2002-03-28 Imagictv Inc. Digital interactive delivery system for tv/multimedia/internet
US6859845B2 (en) * 2001-05-02 2005-02-22 Ati Technologies, Inc. System for resolving conflicts due to simultaneous media streams and method thereof
US8001570B2 (en) * 2001-12-28 2011-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transparent access of STB MHP digital TV middleware to IP video content
JP3731554B2 (ja) * 2002-03-19 2006-01-05 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
US20040078814A1 (en) * 2002-03-29 2004-04-22 Digeo, Inc. Module-based interactive television ticker
EP1377054A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-02 Canal+ Technologies Société Anonyme Discovery information for IP multicast
US20040073941A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Ludvig Edward A. Systems and methods for dynamic conversion of web content to an interactive walled garden program
US20040133914A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Broadq, Llc Digital media system and method therefor
US20040261092A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 N2 Broadband, Inc. Systems and methods for selling a consumer electronics host device and enhanced services associated with a cable system
FR2860674A1 (fr) * 2003-10-07 2005-04-08 Thomson Licensing Sa Methode de transmission de services dvb sur un reseau ip et appareil mettant en oeuvre la methode
FR2878397A1 (fr) * 2004-11-25 2006-05-26 Thomson Licensing Sa Appareil et methode de distribution sur un reseau local de services diffuses
DE102005016510A1 (de) * 2005-04-08 2006-10-12 Buderus Schleiftechnik Gmbh Vorrichtung zum spanabhebenden Bearbeiten von gehärteten Werkstücken

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163348A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Toshiba Corp インタラクティブサービス放送自動検索システム
JP2003087764A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声情報配信システム、そのサーバ及びクライアント
JP2004007592A (ja) * 2002-04-18 2004-01-08 Microsoft Corp 分配されるチューナ割り振りおよびコンフリクトの解決方法
JP2005123734A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Sharp Corp 無線通信システム及び通信装置
JP2005303454A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Ntt Docomo Inc データ受信装置、及び、データ受信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015781B2 (en) 2008-02-29 2015-04-21 Thomson Licensing Methods and apparatuses for providing load balanced signal distribution
WO2014069509A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日本電気株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101323654B1 (ko) 2013-10-30
US20090025042A1 (en) 2009-01-22
CN101341680A (zh) 2009-01-07
WO2007071560A1 (fr) 2007-06-28
CN101341680B (zh) 2012-09-05
KR20080085838A (ko) 2008-09-24
EP1964313B1 (fr) 2013-07-31
EP1964313A1 (fr) 2008-09-03
FR2895182A1 (fr) 2007-06-22
JP4955699B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955699B2 (ja) デジタルテレビサービスの送信方法、対応するゲートウェイおよびネットワーク
KR100753026B1 (ko) 무선 네트워크에서의 방송 핸드오버
CN101207501B (zh) Ip广播系统和ip广播用多点传送组管理装置
TWI419525B (zh) 視聽服務之接受方法及所用終端機
JP4883988B2 (ja) 放送サービスをローカル・ネットワーク上で配信する装置及び方法
US8494516B2 (en) Delivery of subscription services to roaming users through head end equipment
US7310330B2 (en) Apparatus for providing broadcasting channel information in internet protocol based digital broadcasting system and method thereof
US8976786B2 (en) Broadcast interactive television system
JP4764509B2 (ja) 通信装置および通信リソース管理方法
US20090006625A1 (en) Method and system for allocating receiving resources in a gateway server
US20100017837A1 (en) Method of securing resources in a video and audio streaming delivery system
US20130232231A1 (en) Management of the transmission of data streams over multiple networks
WO2006137894A2 (en) A method and system for allocating receiving resources in a gateway server
US8295200B2 (en) Discovering multicast routing capability of an access network
EP2110984A1 (en) Method, device and system for processing service information
JP7481957B2 (ja) ゲートウェイ装置およびプログラム
WO2012065416A1 (zh) 一种控制iptv节目的方法和家庭网关
CN111050206B (zh) 一种获取视音频数据的方法及装置
JP2021190865A (ja) ゲートウェイ装置、受信装置、データ通信システムおよびプログラム
WO2010134145A1 (ja) データ通信装置、ホームネットワークシステム、データ通信方法、プログラム、及び集積回路
EP3588847A1 (en) Multicast signal transmitting and receiving method and device
US20040122899A1 (en) Content distribution system and content distribution method
JP2009225353A (ja) Ip放送受信装置、ip放送受信制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2012212981A (ja) 電子機器、予約管理システム、及び予約管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4955699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees