JP2009518813A - 絶縁材置換要素を収納するコネクタ組立品 - Google Patents

絶縁材置換要素を収納するコネクタ組立品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518813A
JP2009518813A JP2008544435A JP2008544435A JP2009518813A JP 2009518813 A JP2009518813 A JP 2009518813A JP 2008544435 A JP2008544435 A JP 2008544435A JP 2008544435 A JP2008544435 A JP 2008544435A JP 2009518813 A JP2009518813 A JP 2009518813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
electrical conductor
idc element
recess
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008544435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009518813A5 (ja
Inventor
セルジオ・エイ・アラルコン
クザヴィエ・ファス
ギィ・メトラル
ジェローム・エイ・プラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009518813A publication Critical patent/JP2009518813A/ja
Publication of JP2009518813A5 publication Critical patent/JP2009518813A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2491Terminal blocks structurally associated with plugs or sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • H01R4/2454Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions forming a U-shape with slotted branches

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

各々が、少なくとも第一のIDC要素を受容するための空洞を含むハウジングと、キャップが開放位置と閉じ位置の間で回転可能な様に、回転部分が回転可能にハウジングに実装され、回転部分及びカバー部分を含むキャップと、キャップの回転部分内の少なくとも1つの凹部、並びにキャップの回転部分内の凹部に隣接したハウジングの空洞内の刃先、とを含む、第一と第二の側面を備える、少なくとも1つの電気導電体の終端処理をする電気コネクタ。

Description

(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2004年9月15日に出願された、タイトル「絶縁材置換要素を収納するためのコネクタ組立品」である米国公開特許出願番号10/941,441(ジェローム・プラット、ザビエル・ファッシェ、及びガイ・メトラル(Jerome Pratt, Xavier Fasce, and Guy Metral))の一部分の延長である。
(発明の分野)
本発明は絶縁材置換コネクタに関する。1つの特定の態様では、本発明は、少なくとも一組の電気伝導体間の電気的接続の形成に使用するための、少なくとも一組の電気的に接続された絶縁材置換要素を格納するために構成された、2つの側面を持つ絶縁材置換コネクタブロックに関する。
電気通信のコンテキストでは、他のコネクタブロックが電話局へのケーブルに接続される一方で、コネクタブロックが加入者に供給するケーブル(即ち、電気伝導体)に接続される。加入者ブロックと電話局ブロック間の電気的接続を形成するために、ジャンパ線が電気回路を完成させるために挿入される。一般に、ジャンパ線は需要者のニーズが変るときに、数回にわたり、接続され、切断され、及び再接続されうる。
絶縁材置換コネクタ(IDC)要素は、ワイヤー又は電気伝導体に電気的接続を形成するために使われる。IDC要素は、電気伝導体がIDC要素内の溝に挿入されるときに、電気伝導体の部分から絶縁体を置換し、それによりIDC要素が電気伝導体に電気的接続を形成する。絶縁材が置換されると共に、一度電気伝導体が溝に挿入されれば、IDC要素の導電性表面と電気伝導体の導電性コアの間に電気的接続が形成される。
通常、IDC要素は絶縁されたハウジング内に収納される。多くの場合、ハウジングは、電気伝導体をIDC要素と共に押し込んで接触させるために、可動可能であるキャップ又は他の可動部材を有する。一般に、電気伝導体をハウジングに挿入するときに、キャップが閉じ、そのときユーザーは電気伝導体がIDC要素と適切な接続を形成しているのかを視覚的に確認することができない。そのとき、ユーザーは電気伝導体とIDC要素の間に効果的な接続が形成されたかどうか確信できない可能性がある。
装置の接続と関連する別の問題は、IDC要素の溝への電気伝導体の挿入が特別な工具又は装置を要する場合があり、大きな力をしばしば必要とすることである。キャップは、電気伝導体をIDC要素の溝に挿入する挿入装置として使われるように適合されることが多い。しかし、電気伝導体をIDC要素の溝に挿入するためにキャップを閉じることにはかなりの力を要し、ユーザーが指又は手を痛める可能性がある。
第一の態様では、本発明は、少なくとも1つの電気伝導体を終端処理する電気コネクタを提供する。コネクタは第一側面及び第一側面の反対側に第二側面を含む。第一及び第二側面各々は、IDC要素、開き位置及び閉じ位置の間を旋回できるキャップを受け取る空洞を含む、及び旋回部分が回転可能にハウジングに実装されている旋回部分及びカバー部分を含む、ハウジングを備える。第一及び第二側面各々は、キャップの旋回部分に凹部、及び旋回部分にある凹部に隣接したハウジングの空洞内に刃先を更に備える。
第二の態様では、本発明は、絶縁体置換コネクタ(IDC)要素の第一セットを含む第一側面と、第一側面から基本ユニットの反対側にある第二側面と、IDC要素の第二セットを含む第二側面とを有する基本ユニットを備える電気伝導体組立品を提供する。コネクタ組立品は、基板ユニットの第一組に取り付けるために構成された、ハウジングの第一組を含む第一のコネクタユニットと、ハウジングの第一組の少なくとも1つのハウジングに回転可能に実装して構成されたキャップの第一組と、基板ユニットの第二組に取り付けるために構成された、ハウジングの第二組を含む第二のコネクタユニットと、少なくとも1つのハウジングの第二組に回転可能に実装して構成されたキャップの第二組、とを更に備える。キャップの第一及び第二セットの各キャップは電気伝導体を受け入れるために構成された凹部を含む。ハウジングの第一及び第二セットの各ハウジングは、少なくとも1つのキャップ内に凹部と一直線に並ぶように置かれた刃先を含む。
第三の態様では、本発明は第一及び第二電気伝導体を電気的に接続する方法を提供する。方法は、第一側面及び第一側面の反対側に第二側面を備える絶縁体置換コネクタ(IDC)ブロックを提供することを含む。IDCブロックの第一側面は、第一空洞を含む第一ハウジング、第一ハウジングの空洞内に配置された第一IDC要素、及び第一ハウジングに回転可能に実装された第一キャップを備える。第一キャップは第一旋回部分及び第一カバー部分を含み、第一旋回部分は第一凹部を含んでいる。IDCブロックの第二側面は、第二空洞を含む第二ハウジング、第二ハウジングの第二空洞内に置かれた第二IDC要素、第二ハウジングに回転可能に実装され、第二旋回部分及び第二カバー部分を含む第二キャップを備える。第二旋回部分は第二凹部を含む。第二IDC要素は第一IDC要素に電気的に接続されている。本方法は、第一ハウジングの第一空洞に対して第一キャップを第一開き位置に旋回すること、第一電気伝導体を第一空洞に誘導すること、第一電気伝導体を第一旋回位置内の第一凹部に誘導すること、及び第一キャップを第一ハウジングの第一空洞に対して第一閉じ位置に旋回すること、とを更に含み、そこで第一電気伝導体は第一IDC要素内の第一溝に付勢される。本方法は、第二ハウジングの第二空洞に対して第二キャップを第二開き位置に旋回すること、第二電気伝導体を第二空洞に誘導すること、第二電気伝導体を第二旋回位置にある第二凹部に誘導すること、及び第二キャップを第二ハウジングの第二空洞に対して第二閉じ位置に旋回すること、とを更に含み、そこで、第二電気伝導体は第二IDC要素内の第二溝に付勢される。
第四の態様では、本発明は第一及び第二電気伝導体を電気的に接続する方法を提供する。本方法は、第一側面及び第一側面の反対側に第二側面を備える絶縁体置換コネクタ(IDC)ブロックを提供することを含む。第一及び第二側面各々は、空洞、ハウジング内に配置されたIDC要素、ハウジングに回転可能に実装されカバー部分及び凹部を含む旋回部分を含むキャップ、及びキャップの旋回部分にある凹部に隣接したハウジングの空洞内に配置された刃先、を含むハウジングを備える。第一側面のIDC要素は第二側面のIDC要素に電気的に接続されている。本方法は、第一及び第二側面の各々1つに対して、キャップをハウジングの空洞に対して開き位置に旋回すること、電気伝導体を空洞及び旋回部分の凹部に誘導すること、及びキャップをハウジングの空洞に対して閉じ位置に旋回すること、を含む。刃先は凹部内を通過する電気伝導体を切断し、キャップが電気伝導体をIDC要素内の溝に付勢する。
上記の概略は、各開示される実施形態又は本発明のすべての実行を記載することは意図していない。以下に示されている図及び発明を実施するための最良の形態は、より詳しく本発明の実例となる実施形態を例示している。
本発明は、絶縁体置換要素(即ち、IDC要素)を格納する絶縁体置換コネクタ(IDC)ブロック(又は単純に「コネクタブロック」)である。コネクタブロックは少なくとも2つの電気伝導体間に電気的な接続を形成するために使われる。第一の代表的な実施形態では、コネクタブロックは、複数個のハウジングと、各ハウジングに接続されたキャップと、各ハウジング内に配置された少なくとも1つのIDC要素とを一般には含む。各IDC要素は少なくとも1つの他のIDC要素に電気的に接続されている。例えば、第一IDC要素は第二IDC要素に電気的に接続されてよい。もし第一電気伝導体が第一IDC要素と電気的接続状態にあり、第二電気伝導体が第二IDC要素と電気的接続状態にあるならば、第一及び第二電気伝導体は電気的に接続されている。このような方法で、コネクタブロックは少なくとも2つの電気コネクタと電気的に接続されている。第一の代表的な実施形態は、図1〜12に関連して記述されている。
第二の代表的な実施形態では、各々が、複数個のハウジング、各ハウジングに結合されたキャップ、及び各ハウジング内に配置された少なくとも1つのIDC要素、を含む、第一側面と第二側面を備える、コネクタブロックを備える。コネクタブロックの第一側面上のIDC要素は、コネクタブロックの第二側面上の少なくとも1つのIDC要素に電気的に接続されている。第二の代表的な実施形態は、図13〜15に関連して記述されている。
図1は、本発明の絶縁体置換コネクタ組立品100の第一実施形態の分解傾斜図である。コネクタ組立品100は基本ユニット102、コネクタユニット104、及び複数個のキャップ106を備える。図1には、コネクタ組立品100が分解して示されている。コネクタ組立品100を組み立てるために、キャップ106はコネクタユニット104の背面側から突き出ている固定突起122の間に挿入され、次にコネクタユニット104は基礎ユニット102の上に置かれ、基礎ユニット内に滑り込む。
基礎ユニット102は、コネクタユニット104との接続のための一連の受け入れ溝110をもつ絶縁されたハウジングを含む。基礎ユニット102の背面上の固定溝は、コネクタユニット104を基礎ユニット102に固定するために、コネクタユニット104の固定突起122を受け入れる。
複数個の電気的要素114(図11及び12参照)が基礎ユニット102内に配置されている。各電気的要素114はIDC要素(「絶縁体置換要素」としても知られている)の形をしており、下に説明されるように、コネクタ組立品100にある対応するIDC要素と電気的な接触を形成するために適合される。
コネクタユニット104は、基礎ユニット102の受け入れ溝110への接続のために一連の位置合わせ突起120を持つ絶縁されたハウジングを含む。固定突起122は、コネクタユニット104の背面側から外向き及び下向きに突き出ており、コネクタユニット104を基礎ユニット102に固定するために、基礎ユニット102の背面側の固定溝内に固定する。
各キャップ106は、単独で、それぞれのハウジング130に対して、コネクタユニット104に回転可能に実装されている。各キャップ106は、第一旋回突起170及び第一旋回突起170の反対側に第二同軸旋回突起172(図3参照)を含み、コネクタユニット104に入り、コネクタユニット104の背面側から外向きに及び下向きに突き出しているゆえに、隣接する固定突起122間に形成された間隙124で嵌合する。組み立てのために、キャップ106の旋回突起170、172が、最初に間隙124内に挿入され、コネクタユニット104が基礎ユニット102に取り付けられる前に、コネクタユニット104に接続される。コネクタユニット104が基礎ユニット102内に取り付けられ固定されると、キャップ106の第一及び第二旋回突起170、172は隣接する固定突起122上に、キャップ106が外れることを防ぐために間隙124内で、蝶番溝148、150それぞれに固定される。しかし、旋回突起170、172は、蝶番溝148、150内における、コネクタユニット104に対するキャップ106の旋回運動を可能にする。いくつかの実施形態では、「絶縁体置換コネクタブロックに取り付けるために構成されたキャップ」と題され、本特許と同日付で出願された米国特許公開出願番号XX/XXX,XXX,に記述されているように、それぞれのキャップ106はコネクタユニット106に接続されている。
図1に示されているコネクタユニット104は、複数個のハウジング130及び付属するキャップ106を含む。個々のキャップ106は各ハウジング130をカバーするために提供される。各コネクタ組立品100は内蔵タイプユニットであり、隣接の組立品100から絶縁されている。しかし、コネクタ組立品100は任意の数のハウジング130、基礎ユニット102、及びキャップ106を備えてもよい。各ハウジング130、基礎ユニット102、及びキャップ106は、下に説明されるように、電気伝導体の少なくとも一組を受け取るために適合された組立品を形成する。コネクタ組立品100が任意の数のハウジング130、基礎ユニット102、及びキャップ106を備えてもよいため、1つに限定されないが、任意の数、5、10、又は50対のような、電気伝導体の対が存在しうる。
コネクタ組立品100は、例えば、マサチューセッツ州ピッツフィールド(Pittsfield, MA)のGEプラスチックス社(GE Plastics)から入手できるバロックス(Valox)(登録商標)325ポリブチレンテレフタレート(PBT)ポリマー、マサチューセッツ州ピッツフィールド(Pittsfield, MA)のGEプラスチックス社(GE Plastics)から入手できる難燃性、10%ガラス繊維強化グレードのレキサン(Lexan)(登録商標)500Rポリカーボネート樹脂、ペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh, PA)のバイエル社プラスチック部門(Bayer Plastics Division)から入手できる難燃剤入り、10%ガラス繊維強化グレードのマックロロン(Mackrolon)(登録商標)9415ポリカーボネート樹脂、ペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh, PA)のバイエル社プラスチック部門(Bayer Plastics Division)から入手できる難燃性、20%ガラス繊維強化グレードのマックロロン(Mackrolon)(登録商標)9425ポリカーボネート樹脂のようなエンジニアリングプラスチックで作製されてもよいが、これらに限定されない。
キャップ106は、例えば、マサチューセッツ州ピッツフィールド(Pittsfield, MA)のGEプラスチックス社(GE Plastics)から入手できるウルテム(Ultem)(登録商標)1100ポリエーテルイミド樹脂、マサチューセッツ州ピッツフィールド(Pittsfield, MA)のGEプラスチックス社(GE Plastics)から入手できる難燃性、30%ガラス繊維で強化されたバロックス(Valox)(登録商標)420SEOポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ジョージア州アルファレッタ(Alpharetta, GA)のソルベーアドバンストポリマー社(Solvay Advanced Polymers, LLC)から入手できる難燃性、30%ガラス繊維強化グレードのイグゼフ(IXEF)(登録商標)1501ポリアリルアミド樹脂、又はジョージア州アルファレッタ(Alpharetta, GA)のソルベーアドバンストポリマー社(Solvay Advanced Polymers, LLC)から入手できる難燃性、50%ガラス繊維強化グレードのイグゼフ(IXEF)(登録商標)1521ポリアリルアミド樹脂、のようなエンジニアリングプラスチックから作製されてもよいが、これらに限定されない。
図2は、本発明の、内部の構成及びハウジング130の1つの構成要素を示すのを省略した1つの旋回するキャップ106を持つコネクタ組立品100の一部分の組み立てられた透視図である。また、電気伝導体(即ち、ワイヤー)は、稼動のために完全に組み立てられた場合にはハウジング130内にあるはずであるが、ハウジング130の内部構成及び構成要素を示すために省略されている。
各ハウジング130は前側壁131、第一側壁132、第二側壁133、及び基礎134を備える。ハウジング130は第一区域135、及び第二区域137を有するように形成される。ハウジング130の第一区域135は第一空洞を形成し、ハウジング130の第二区域137は第二空洞を形成する。第一区域135を第二区域137から分離しているのは、試験プローブ溝152である。
前側壁131に沿って、電気伝導体のハウジング130(図4参照)内への侵入を可能にする第一ワイヤー溝140及び第二ワイヤー溝142がある。ワイヤー保持器となる突起144は、電気伝導体を第一ワイヤー溝140及び第二ワイヤー溝142内に弾力的に保持するために側面に沿って溝140及び142の中に延びており、電気伝導体が溝140、142の開放端部から出ていくのを防ぐ。留め金開放部146はまた、キャップ106上にある留め金突起190(図3参照)を受け入れることができる前側壁132に、キャップ106をハウジング130の前側壁132に固定しキャップ106が誤って開いてしまうのを防ぐために、配置される(図4参照)。
第一側壁132に沿って第一蝶番溝148があり、第二側壁133に沿って第二蝶番溝150がある(図1及び2参照)。各蝶番溝148、150は、ハウジング130から外へ及び下へ延びている固定突起122の間隙124の部分によって作られる。蝶番溝148、150は、キャップ106が旋回軸173に沿って旋回できるように、キャップ106から側面に沿って延びる旋回突起170、172を回転できるように受け入れる(図2及び3参照)。
ハウジング130の基礎134は、ハウジング130の第一区域135をハウジング130の第二区域137から本質的に分離する、試験プローブ溝152を備える。試験プローブ溝152は、第一部分がハウジング130の第一区域135の電気的接続のテストを可能にし、第二部分がハウジング130の第二区域137の電気的接続のテストを可能にする、2つの部分に分けられてもよい。当該技術分野において既知とされる試験プローブは試験プローブ溝152に挿入される(例えば、図12参照)。
図2で分かるように、ハウジング130の第一区域135の基礎134から延びているのは第一IDC要素300であり、ハウジング130の第二区域137の基礎134から延びているのは第二IDC要素301である。各IDC要素300、301は導電性であり、電気伝導体の導電性コアをIDC要素に連結するために、電気伝導体から絶縁体を置換できる。例えば、IDC要素300、301は、3.87〜7.6μm(0.000150〜0.000300インチ)厚さの還流艶消し錫メッキと共に、ASTM B103/103M−98e2によるリン青銅C51000によって、ASTM B545−97(2004)e2によって、並びに、SAE−AMS−QQ−N−290(2000年7月)による最小厚さ1.3μm(0.000050インチ)の電着ニッケル下メッキによって構築されてもよい。
図3は、キャップ106の下側面の透視図である。キャップ106は旋回部分166及びカバー部分168を含む。旋回部分166から側面に沿って延びているのは第一旋回突起170及び第二旋回突起172である。旋回突起170、172は、キャップ106が旋回軸173に沿って旋回運動できるように、キャップ106をハウジング130に固定するために、ハウジング130の側壁132、133の蝶番溝148、150に嵌合する。
旋回部分166の中に延びているのは第一凹部174及び第二凹部176である。凹部174、176は、キャップ106の旋回部分166を通って延びている貫通孔であってもよく、若しくはキャップ106の旋回部分166の一部分を通って延びていてもよい。第一凹部174はハウジング130の第一区域135と一直線に並んでおり、第二凹部176はハウジング130の第二区域137と一直線になっている。各凹部174、176はハウジング130を通り抜ける電気伝導体を受け取る。第一凹部174及び第二凹部176は、旋回部分166を通る平行な凹部として示されているが、第一凹部174と第二凹部176が互いに平行でない場合があることは本発明の範囲内である。
キャップ106のカバー部分168は、ハウジング130の空いた上部をカバーするために、開き位置(図4)から閉じ位置(例えば図7)まで移動できる。キャップの旋回部分166に隣接しているのは第一刻み目162a及び第二刻み目164aである。第一ワイヤー包容部178及び第一ワイヤー詰部180は、ハウジング130の第一区域135に隣接して、カバー部分168に位置する。第二ワイヤー詰部184及び第二ワイヤー包容部182は、ハウジング130の第二区域137に隣接するカバー部分168に設置される。キャップ106が閉じているとき、キャップ106のカバー部分168の下側面は電気伝導体と嵌合する。第一ワイヤー包容部178及び第一ワイヤー詰部180は電気伝導体の上部露出面と嵌合する。キャップ106が完全に閉じた状態で、第一ワイヤー詰部180(第一IDC要素300と一直線に並んでいる)は電気伝導体に追随し、第一IDC要素300内に押し込む(図6)。同じ閉鎖が第二IDC要素301で起こる。しかし、第二IDC要素301が、キャップ106の旋回部分166の旋回軸173により近いゆえに、第二ワイヤー詰部184は結果的にキャップ106上に配置される(即ち、ワイヤー詰部180及び184の位置は旋回軸173に関連して放射状にねじれている)。ワイヤー詰部180、184の全長は、電気伝導体をIDC要素300、301に押し込むために要求される順序に依存して、均一でもよいし、互いに異なってもよい。カバー部分168の中心から延びているのは、キャップ106が閉じているとき、試験プローブ溝152に部分的に入っている試験プローブ溝キャップ186である。
キャップ106のカバー部分168に関連して屈曲することができる弾力的な留め金188は、キャップ106のカバー部分168上に配置される。キャップ106が閉じているとき、弾力的な留め金188は、弾力的な留め金188上にある留め金突起190が、ハウジング130の前側壁131上の留め金開口部146に入ることができるように、屈曲する。留め金突起190が留め金開口部146と嵌合しているとき、キャップ106はハウジング130に固定され開くことはない。キャップ106を開くために、弾力的な留め金188上の開放レバー192が、留め金突起190を留め金開口部146から外すために、後方に押される。それから、ハウジング130内の空洞及びその中にある電気伝導体及びIDC要素に達するために、図4に示されるように、キャップ106は旋回して開かれる。
いくつかの実施形態では、「試験器具を受けるために構成されたアクセスカバー」と題され、本明細書と同日付で出願された米国特許公開出願番号XX/XXX、XXX、に記述されているように、キャップ106は、試験器具を受けるために構成されたカバー部分168にある開口部を含む。
図4は、開き位置に取り付けられたキャップ106を持つハウジング130を示している、コネクタユニット104の透視図である。更に、電気伝導体は、内部の構成及びハウジング130の要素を示すために、図4では省略されている。しかし、第一電気伝導体200及び第二電気伝導体206は、隣接のハウジングから延びていることが観察可能である。
第一IDC要素300及び第一ブレード162はハウジング130の第一区域135の基礎134に設置される。第一ブレード162は、キャップ106の旋回部分166に隣接して設置される。ハウジング130内に挿入されたときに電気伝導体を支持して受台になる、一般にU字型の第一支持体163は、第一ブレード162の前側に置かれる。キャップ106が閉じられて電気伝導体上を下に押しているとき、第一支持体163は、第一ブレード162が電気伝導体を適切に及び効果的に切断するように、電気伝導体を支持する。それから、第一ブレード162はキャップ106上の第一刻み目162aに入る。
第二IDC要素301及び第二ブレード164はハウジング130の第二区域137の基礎134に設置される。第二ブレード164は、キャップ106の旋回部分166に隣接して設置される。ハウジング130内に挿入されたときに電気伝導体を支持して受台になる、一般にU字型の第二支持体165は第二ブレード164の前側に置かれる。キャップ106が閉じられて電気伝導体上を下に押しているとき、第二支持体165は、第二ブレード164が電気伝導体を適切に及び効果的に切断するように、電気伝導体を支持する。それから、第二ブレード164はキャップ106上の第二刻み目164aに入る。
第一ブレード162及び第二ブレード164は、金属材料から構築されてもよく、図5〜7により明確に示されているように、少し鋭くなったエッジを有する。例えば、ブレードは、ASTM A666−03による、硬質テンパー処理ステンレススチール合金S30100、から構築されてもよい。更に、ブレード162、164は、ハウジング130の基礎134から延びている構成要素から作製され、それゆえ非金属であってもよい。そのようなケースでは、ブレード162、164はまた、キャップ106が閉じ位置に移されるとき電気伝導体を切断するための締め付けポイントを形成するために、少し鋭くなったエッジを有してもよい。
単一の電気伝導体を、ブレード162、164それぞれによって切断されるために、ハウジング130の各区域135、137に、及び凹部174、176、それぞれに、挿入することは好ましい。しかし、場合によっては、2つの電気伝導体が、ブレード162、164それぞれによって切断されるために、ハウジング130の各区域135、137に、及び凹部174、176、それぞれに、挿入されてもよい。更に、図4に示される第一ブレード162及び第二ブレード164はハウジング130内で対称的に配置されている。しかし、第一及び第二ブレード162、164は、ねじれていてもよく(旋回軸173に関連して放射状に置換されて)、若しくはハウジング130の基礎134に関連して異なる高さを有してもよい。ブレード162、164をねじれさせること、若しくはブレード162、164の高さを変えること、のどちらによっても、電気伝導体を切断する順序付けを変え、それによってキャップ106を閉じる、及び電気伝導体を切断するに要する力を最小にすることは可能である。
図4は、ハウジング130の第一区域135上の第一IDC要素300、及び、ハウジング130の第二区域137上の第二IDC要素301、の直線状配列を示す。図に示すように、キャップ106内の、第一ワイヤー溝140、第一IDC要素300、第一支持体163、第一ブレード162、及び第一凹部174は一般に、ハウジング130の第一区域135内の第一平面136に沿って、一直線に配列されている。ハウジング130の第二区域137内では、キャップ106内にある、第二ワイヤー溝142、第二IDC要素301、第二支持体165、第二ブレード164、及び第二凹部176、が一般に、第二平面138に沿って一直線に配列されている。キャップ106の旋回軸173に関連して、第一IDC要素300及び第二IDC要素301は、それらそれぞれの平面136、138に沿って互いに偏っている(即ち、放射状にねじれている)。図のように、第二IDC要素301はキャップ106の旋回軸166に、第一IDC要素300より近い。この第一IDC要素300と第二IDC要素301のねじれは、電気伝導体は閉鎖の間同時にはIDC要素それぞれに強制的に入れられているわけではないゆえに、キャップ106を適切に閉じるためにキャップ106に加えられる必要のある力、及び全電気伝導体を各IDC要素に嵌合させる力を最小にする。その代わりに、キャップ106の旋回軸166に最も近いIDC要素(第二IDC要素301)に対する電気伝導体は最初に嵌合に圧入され、キャップ106の旋回軸166から最も遠いIDC要素(第一IDC要素300)に対する電気伝導体は最後に嵌合に圧入される。更に、キャップ106の閉鎖の間の電気伝導体の切断(各ブレード162、164で)が挿入の間に起こりうるが、最後の挿入が達せられる、若しくは電気伝導体がそれらそれぞれのIDC要素301、300に挿入される前に起こりうるならば、それは、適切な接続を作りながら、キャップ106を閉じるために必要な力を更に最小にする。
第一IDC要素300及び第二IDC要素301が、旋回軸173に関連してねじれて示されているが、第一IDC要素300及び第二IDC要素301はハウジング130内で一様に配列していてもよい。更に、第一IDC要素300及び第二IDC要素301は、電気伝導体が最初に高いほうのIDC要素に、次いで低い方のIDC要素に挿入されるように、ハウジング130の基礎134に関連して異なる高さを有してもよい。上述のように、ブレード162、164もまたねじれていても、若しくは変化する高さを有していてもよく、ワイヤー詰部180、184もまた異なる長さを有してよい。電気伝導体の切断を順序付けすることに加えて、電気伝導体のIDC要素内への挿入の順序付けをすることは、適切な接続を作りながら、キャップ106を閉鎖するために必要とされる力を最小にする。
示されている、及び記述されているように、ハウジング130は、各区域において本質的に同様の構成要素を持つ第一区域135及び第二区域137を有するが、ハウジング130は、ワイヤー溝、旋回部分にある凹部、IDC要素、ブレード、支持体、等のような構成要素の1つのセットを含んでもよい。
使用中、絶縁層で囲まれた導電性コアを含む電気伝導体は、ハウジング130の第一区域135の中、及び第一凹部174の中に挿入される。類似の電気伝導体が同じように第二区域137の中に、及び第二凹部176の中に挿入されうる。ハウジングの各区域の中に電気伝導体を一つずつ挿入することは好ましいが、2つの電気伝導体がハウジング130の各区域の中に挿入されてもよい。所定の位置に配置されるとすぐに、電気伝導体をIDC要素の溝の中に挿入するためにキャップ106が閉じられ、ブレードが凹部の中を通る電気伝導体を切断する。
電気伝導体は一般に、場においてコネクタ組立部品100に電気的に連結(又は接続)される。それ故に、使いやすさ及び構成要素の効果的な電気的連結の高確率の達成は重要である。使用及び取り付けの条件は、戸外(即ち、予期できない気候条件)、地下キャビネット(即ち、窮屈な作業区域)、及びスキルの高くない労働者のように、厳しい場合がある。このように、電気伝導体をコネクタ組立部品内のIDC要素に接続するプロセスがシンプルであるほどよい。本発明は、電気伝導体をIDC要素と接続するよう一直線に並べるための、及び、キャップが閉じられ構成要素の配置がもはや見えなくなった後でも配列が正しい(従って適切な電気的連結がなされた)という肯定的なフィードバックを技師に提供するための、調整を提供することによってこの目的を達成する。図5、6、及び7は、本発明の効果的な配列及び電気的連結処理を図解している。
図5、6、及び7に図解されているように、第一IDC要素300は第一接触部302及び第二接触部303を有する。導電性になるように、電気伝導体(第一IDC要素300の第一接触及び第二接触302、303のさらなる記述については、図8、9、及び10を参照)を受け入れるように構成されているそれら絶縁体置換溝を有し、第一接触部302はその中に第一絶縁体置換溝311を有し、第二接触部303はその中に第二絶縁体置換溝321を有する。
図5は、平面136(図4)に沿った、1つのハウジング130の第一区域135を通る概略の断面図である。キャップ106は開き位置にあり、電気伝導体200はキャップ106にある第一凹部174を通過している。電気伝導体200の遠心端200aは、ハウジング130の第一区域135の中、及び第一凹部174の中に挿入されている。電気伝導体200は、第一IDC要素300及び第一ワイヤー溝140の上に一直線になっている。
図6は、平面136(図4)に沿った、1つのハウジング130の第一区域135を通る概略の断面図であり、キャップ106にある第一凹部174を通る電気伝導体200を有し、キャップ106がその上部表面に力Fを印加することによって閉じられるプロセスにある。遠心端200aから近位で、電気伝導体200が、第一ワイヤー溝140(図4及び6参照)を通過している。電気伝導体200と第一IDC要素300の間に電気的接続を形成するために、ユーザーは力Fを印加することによってキャップ106を閉じ始める。図に示すように、キャップ106の表面は、ユーザーの指又は親指がキャップ106を容易に嵌合でき人間工学的に閉じることができるように、湾曲している。
第一ワイヤー詰部180及び第一ワイヤー包容部178は、電気伝導体200の上部露出表面に近づき、それと共に接触を形成し始める。電気伝導体200はこのように、第一ブレード162に隣接する第一支持体163と接触するよう付勢される。
図7は、平面136(図4)に沿った、切断された電気伝導体及び閉じ位置にあるキャップ106を有する、ハウジング130の1つの第一区域135を通る概略的な断面図である。電気伝導体200は、絶縁体被覆層202によって囲まれた導電性コア204を含む(図9及び10参照)。電気伝導体200が第一IDC要素300と接触し始めると、電気伝導体200は、第二絶縁体置換溝321に入り、次に第一IDC要素300内の第一絶縁体置換溝311に入る。絶縁体置換溝321、311は、絶縁体被覆層202が置換され、導電性コア204が導電性IDC要素と電気的に接触するように、電気伝導体200全体よりも狭い部分を少なくとも1つ有する。
キャップ106が完全に閉じるとき、弾性的な留め金188は、キャップ106をその閉じ位置にロックするために、留め金突起190がハウジングの前側壁131上の留め金開口部146と嵌合できるように屈曲する(図4参照)。電気伝導体200はハウジング130の外近く、第一ワイヤー溝140に達している(図4参照)。キャップが閉じられると、第一ワイヤー詰部180は、電気伝導体200を、第一接触部302の第一絶縁体置換溝311、及び第二接触部303の第二絶縁体置換溝321の中に完全に押し付け、追随した(図8参照)。電気伝導体200は第一支持体163上に存在し、第一ブレード162におけるキャップ106の電気伝導体200上への圧力は電気伝導体200を切断した。残りの電気伝導体200は、第一IDC要素300に電気的に接続された近接した接続部分201、及び第一凹部174を通って延びてきた末端の非接続部分203を含む。電気伝導体200は第一凹部174に隣接して切断され、末端の非接続部分203はもはや第一IDC要素300に電気的に接続されていない。このように、キャップ106を通って延びている電気伝導体200のどの部分も第一IDC要素300と電気的に接続していない。この実施形態では、第一凹部174はキャップ106を完全に通過しており、それにより電気伝導体200の末端の非接続部分203は廃棄されてもよい。
キャップ106の下面にある第一及び第二凹部174、176は一般に円形であってもよい(図3参照)。しかしながら、図1、2、4、及び5〜7に示すように、キャップ106の上部表面上に見える第一及び第二凹部174、176の末端部174a及び176aは楕円形形状を有している。楕円形状は、ユーザーが、凹部174、176を通過している電気伝導体200の末端非接触部分203によりよくアクセスできるようにし、それゆえこの廃棄物を処分するのを容易にする。非接触部分が除去できるように、凹部174、176が図7に示されているように貫通孔であることが好ましい。しかしながら、電気伝導体の切断部分がキャップ106が閉じているとき、凹部174、176に残るように、凹部174、176は、キャップ106の旋回部分166における開口部であってもよい。
キャップ106が閉じられるとき、キャップ106はハウジング130を完全に密封してもよい。更に、キャップ106が閉じられるときにハウジング130内に水分封止を形成するために、キャップ106の閉鎖の前に、ゲル又は他の封止剤物質がハウジング130に加えられてもよい。本発明において有用な封止剤物質は、ニューヨーク州ウオーターフォード(Waterford, NY)にあるGEシリコンズ社(GE Silicones)から入手可能な、A対B比が1.00対0.95になるよう混合されたRTV(登録商標)6186のような、グリース及びゲルを含むがこれらに限定されない。
3次元ネットワークを含む封止剤物質として記述されうるゲルは有限の伸長特性を有し、それらが保護することになっている要素及び容量との接触を維持できる。本発明において有用なゲルは、以下の1つ又はそれ以上、(1)油膨潤クラトン(Kraton)トリブロックポリマーのような可塑化された熱可塑性エラストマー、(2)ビニルシラン、そして多分、シラン、又は窒素、ハロゲン、又は硫黄誘導体のような他の変性シロキサンポリマーのように架橋反応によって形成されたシリコンオイル希釈ポリマーを含む架橋シリコン、(3)一般にイソシアネート及びアルコール、又はアミンから作製される油膨潤架橋ポリウレタン又はウレア、(4)一般に酸無水物とアルコールから作製される油膨潤ポリエステル、を含む配合物を含有してもよい。他のゲルもまた可能である。必要であれば、追加の機能を提供するために、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤などのような他の成分を加えることができる。
有用なゲルは、ASTM D217で述べられるように(直径3、高さ2.5のシリンダーに上まで満たされた)、直径0.64cm(0.25インチ)のスチールボール、2mm/秒の速度、4mmの深さで、カップ中に収納された試料中で量られたときに、15gと40gの間のボール硬度計指数を有する。更に、それらはASTM D412及びD638で測られたとき、少なくとも150%、及びより好ましくは少なくとも350%の伸びを有する。またこれらの物質は、ゲルの露出表面のそれ自体への、若しくは同様のゲルへの接着強度を超える、皮膜引張強さを有する。
代表的な処方は、3−15の割合のクラトン(Kraton)G1652及び90の割合の石油から作られたジェルを含み、所望により、化合及び調剤中に分解を遅らせるための酸化防止剤を含む。
キャップ106が閉じているとき、ユーザーは、電気導電体200が第一のIDC要素300内で適切な位置にあるかどうかを視覚的に見ることができない。但し、ユーザーは、電気導電体200の近位部が第一のワイヤーの溝140を通って適切に延びており、電気導電体200の遠位端200aがブレード162によって切断されていることを確認できる。電気導電体200の各端が適切に置かれていることを確認できると、ユーザーは電気導電体200の中央が適切に配列され、IDC要素に挿入されていることを補間できる。
第一のIDC要素300、第二のIDC要素301、第一ブレード162、及び第二ブレード164のハウジング130のベース134からの位置決め及び、更に高さは全て、電気導電体200、206及びIDC要素300、301間を電気的に接続させるために必要な力を減らすことを助ける。第一ワイヤー詰部180及び第二ワイヤー詰部184の位置決め及び長さはまた、キャップ106を閉じ、電気的に接続させるために必要な力を減らすのを助けるように操作されてもよい。本発明は、特別な閉鎖ツールを使用せずに、回転キャップを使用して電気導電体の切断と電気導電体の接点への挿入を効果的に順序付けることによって、電気導電体を切断し電気導電体をIDC要素へ電気的に結合するのに必要な力の分配を効果的に可能にする。
電気導電体がハウジング130の第一区域135と第二区域137両方の上に置かれている場合、電気導電体はブレードの配置に応じて同時に又は連続的に、まずブレード部分で切断される。その後、キャップが閉じ続けると、ワイヤー詰部は、図4に示されるように配置される場合に、第二のIDC要素301の第一及び第二接点へ、その後第一のIDC要素300の第一及び第二接点へ連続的に電気導電体を詰める。閉鎖キャップの弧の形及びIDC要素のねじれのために、ワイヤーをIDC要素へ詰めることは一度には起こらないが、連続的に起こり、更に閉鎖力を減らす。電気導電体が所定の位置に置かれた後、キャップが音をたてて閉じられる。キャップの切断、詰め込み、閉鎖は全て切り離されていて同時に発生しないため、ユーザーによって必要とされる力は軽減される。互いにIDC要素の高さを変更すること、若しくは互いにワイヤー詰部の長さを変更することはまた、電気導電体が接点へ連続的に挿入されることとなる。
単一の導電体200のみがハウジング130の第一区域135へ入るものとして述べられているが、第二電気導電体206(図4)が導電体200の上部へ挿入されてもよい。第一電気導電体200がまず完全に挿入され、それからキャップ106が、第二電気導電体206を受容するために開かれるのが好ましい。第二電気導電体206は、上述され、図5〜7で示されるように第一電気導電体200が挿入されたように、挿入される。両方の電気導電体が一度に挿入されうる事例があってもよい。電気導電体200の挿入は、ハウジングの第一区域135のみに関して議論されてきた。しかし、ハウジング130の第二区域137では、単一又は更に2つの導電体が同様の方法で挿入されてもよいことが理解される。2つの導電体の挿入の更なる説明は、2004年9月15日に出願された、米国特許出願番号第10/941,506(「2つの導電体のための絶縁材置換システム」)に述べられており、その開示は参照することにより本明細書に組み込まれる。
図8は、第一IDC要素300の透視図である。第一IDC要素300は、第一接点302及び第二接点303を含み、それらはブリッジ区域304によって互い電気的に接続されている。
弾力的尾部305は下へ延び、ブリッジ区域304から偏倚している。尾部305から突き出た隆起タブ306は、他の要素へ電気的に接触しやすくする。第一のIDC要素300がハウジング130の第一区域135に置かれると、尾部305は、試験プローブ溝152(図11及び12参照)の方向へ延びる。
図8及び図9の第一接点302の一部の正面図に見られるように、第一接点302は一般にU型を有し、第一レッグ307及び第二レッグ309を含み、それらは互いに間隔をあけられ、第一絶縁材置換溝311を形成している。第一絶縁材置換溝311は幅の広い部分312及び幅の狭い部分314を有する。幅の広い部分312では、第一レッグ307及び第二レッグ309は、幅の狭い部分314よりも、互いに遠く間隔をあけられている。第一接点302については、幅の広い部分312は、第一絶縁材置換溝311の開放端部に隣接して置かれており、一方幅の狭い部分314は、幅の広い部分312と第一絶縁材置換溝311の閉鎖端部の中間に置かれている。
図8及び10の、第二接点303の一部の正面図に見られるように、第二接点303もまた一般に第一接点302と同様にU型を有し、第一レッグ317及び第二レッグ319を含み、それらは互いに間隔をあけられ、第二絶縁材置換溝321を形成している。第二絶縁材置換溝321は、幅の広い部分324及び幅の狭い部分322を有する。しかし、第二絶縁材置換溝321の幅の広い部分324は、第一絶縁材置換溝311の幅の広い部分312の反対側にある。幅の広い部分324では、第一レッグ317及び第二レッグ319は、幅の狭い部分322よりも互いに離れて間隔をあけられている。第二接点303については、幅の狭い部分322は第二絶縁材置換溝321の開放端部に隣接して置かれ、一方幅の広い部分324は、幅の狭い部分322及び第二絶縁材置換溝321の閉鎖端部の中間に置かれる。
第一接点302の幅の狭い部分314では、第一レッグ307及び第二レッグ309は、第一電気導電体200を覆う絶縁の外装202を置換させ、それにより、導電性コア204はレッグ307、309と電気的に接触する。第二接点303の幅の狭い部分322では、第一レッグ317及び第二レッグ319は第二導電体206を覆う絶縁の外装208を置換し、それにより導電性コア210はレッグ317、319と電気的に接触する。そのため、第一及び第二電気導電体200、206は、第一IDC要素300へ電気的に接続され、互いに電気的に接続される。
図8には単独で示されていないが、第二IDC要素301は第一IDC要素300と類似している。しかし、その尾部は反対方向に延びる。第二IDC要素301の尾部は、試験プローブ溝152に対し、中央へ向かって延びる。第二IDC要素301はまた、幅の広い部分と幅の狭い部分を有する第一及び第二接点と共に構成されてもよい。幅の広い部分と幅の狭い部分は、第一IDC要素300(回転軸173に相対して放射状の視点から考えられるものとして)に相対して逆の順序で構成されてもよい。
IDC要素は、第一接点302及び第二接点303を有するように示されているが、IDC要素は接点を1つだけ持つIDC要素であってもよいことが理解される。また、本発明のIDC要素は複数の図、特に図8に示されるIDC要素に関連して述べられる、幅の広い部分と幅の狭い部分を有してもよいし、有さなくてもよい。本発明のハウジングの使用について、様々な絶縁材置換コネクタ要素及びこれらの組み合わせの更なる説明が、同日付で出願された、米国特許出願番号第10/941,506(「2つの導電体のための絶縁材置換システム」)に述べられており、その開示は参照することにより本明細書に組み込まれる。
PCV絶縁の付いた任意の標準電話用ジャンパ線が電気導電体として使用されてよい。ワイヤーとしては、22AWG(円形スズめっきの銅線、公称直径0.64mm(0.025インチ)で公称PVC絶縁厚さ0.024mm(0.0093インチ))を持つもの)、24AWG(円形スズめっきの銅線、公称直径0.51mm(0.020インチ)で公称PVC絶縁厚さ0.25mm(0.010インチ)を持つもの)、26AWG(円形スズめっきの銅線、公称直径0.41mm(0.016インチ)で公称PVC絶縁厚さ0.25mm(0.010インチ)を持つもの)が挙げられるが、これらに限定されない。
図11は、コネクタユニット104(透視で示される)の透視図であり、第一IDC要素300及び電気素子114間の接続を示している。第一IDC要素300は、ベースユニット102(図示されていない)へ延びる尾部305を有するコネクタユニット104内に置かれている。電気素子114はIDC要素であり、電話局又は加入者へ接続する可能性のあるケーブルと電気的に接触する。電気素子114は尾部114aを有し、第一IDC要素300の尾部305に弾力的及び電気的に接触する。
図12はコネクタユニット104(透視で示される)の透視図であり、第一IDC要素300及び電気素子114の接続間に挿入される試験プローブ350を示している。試験プローブ350は、試験プローブ溝152(図2及び図4参照)を通してまず挿入される。試験プローブ350は、第一IDC要素300の尾部305及び電気素子114の尾部114a間の接点を遮断することができる。当該技術分野において既知の、この接点を遮断すること、並びに試験プローブを使用することで、試験器はIDCの尾部接点での試験プローブ350の両側上の回路を電気的に隔離でき、それによって問題が発生した際に両方向の試験ができる。
図11及び12は、第一IDC要素300及び電気素子114間の電気的接点を示しているが、第二IDC要素301もまた別の電気素子(示され、説明されている要素114に類似している)へ接続することが理解される。しかし、第二のIDC要素301はハウジングの第二区域137上に置かれ、そのため試験プローブ溝152の反対側上に存在する。試験プローブ350は、試験プローブ溝152に入り、第二IDC要素301の尾部及び他の電気素子の尾部(尾部の向きは上述のものと似ているが、逆方向である)間の弾力的接続を遮断することができる。
コネクタ組立品の第二の代表的な実施形態では、図1に示されるコネクタ組立品100は、コネクタユニット104及び複数個のキャップ106をベースユニットの対向する2つの面上に含めるように修正される。図13は、第二の代表的な実施形態の分解斜視図である。図13は、第一側面A及び第二側面Bを含む絶縁材置換コネクタ組立品400を示しており、第二面Bは第一側面Aからのベースユニット402の反対側に置かれる。特に側面A又は側面Bに対するこれらの構成要素については、図13内の各参照番号は、XXXA要素が第一側面A上に置かれることを示す「A」表記、又はXXXB要素が第二面B上に置かれることを示す「B」表記を含む。
第一側面Aはコネクタユニット104A及び複数個のキャップ106Aを含み、一方第二側面Bはコネクタユニット104B及び複数個のキャップ106Bを含む。キャップ106Aはそれぞれ、回転する突起170A(図13には示されていない)及び172Aを含み、それらはヒンジ溝148A及び150A(図13には示されていない)とかみ合うように構成される。具体的には、キャップ106Aはそれぞれ、コネクタユニット104Aの隣接した固定突起122A間の隙間124内に納まる。同様に、キャップ106Bはそれぞれ、回転する突起170Bと172B(図13には示されていない)を含み、それらはヒンジ溝148B(図13には示されていない)及び150Bとかみ合うように構成される。キャップ106Bはそれぞれ、コネクタユニット104Bの隣接した固定突起122B間の隙間124B内に納まる。
ベースユニット402の第二側面402B内の各IDC要素300及びベースユニット402を例外として(図14に関連して議論される)、コネクタ組立品400の各構成要素は、図1に示されるコネクタ組立品100の対応する構成要素に構造が似ており、類似の構成要素は、図及び説明の明確さのために同等に番号が付けられている。例えば、コネクタユニット104A及び104Bは、図1に示されるコネクタユニット104と構造が同じであり、一方キャップ106A及び106Bそれぞれは図1に示されるキャップ106と同じ構造を有している。そのため、上記の図1〜12に関するコネクタユニット104の説明は、コネクタユニット104A及びコネクタユニット104Bの説明に等しく適用され、並びに、キャップ106A及び106Bに対するキャップ106の説明についても同様である。
ベースユニット402はコネクタ組立品400の第一側面Aに対応する第一側面402、並びにコネクタ組立品400の第二側面Bに対応する第二側面402Bを含む。ベースユニット402の第一側面402は、コネクタユニット104Aに接続するための一連の受容溝110Aを含む絶縁ハウジング401Aを含む。コネクタユニット104Aは、ベースユニット102Aの受容溝110Aへ接続するための一連の位置合わせ突起120Aの付いた絶縁ハウジングを含む。ベースユニット402の第一側面402Aの背面上にある固定溝(図示されていない)はコネクタユニット104Aの固定突起122Aを受容し、コネクタユニット104Aをベースユニット402Aへ固定する。
同様に、ベースユニット402の第二側面402Bは、コネクタユニット104Bに接続するための一連の受容溝110Bの付いた絶縁ハウジング401Bを含む。コネクタユニット104Bは、ベースユニット102Bの受容溝110Bへ接続するための一連の位置合わせ突起120Bの付いた絶縁ハウジングを含む。ベースユニット402の第二側面402Bの背面上にある固定溝(図示されていない)は、コネクタユニット104Bの固定突起122Bを受容し、コネクタユニット104Bをベースユニット402Bへ固定する。示されている実施形態では、絶縁ハウジング401A及び401Bは一体型ユニットである。しかし、代替の実施形態では、絶縁ハウジング401A及び401Bは、好適な手段を使って一緒に接着される別個のユニットであってもよい。
ベースユニット402の第一側面402A内に、第一の電気素子セット(例えば、IDC要素)300Aがあり、ベースユニット402の第二側面402B内には、第二の電気素子セット300Bがある。第一の電気素子セット300A内の電気素子それぞれは、第二の電気素子セット300B内の電気素子に電気的に接続されている。2つの対応するIDC要素300A及び300B間の電気的接点は、更に詳細に以下に述べられている。図1に示されるコネクタ組立品の第一の代表的な実施形態100とちょうど同じように、コネクタ組立品400が組み立てられるとき、1つ以上のIDC要素300Aがコネクタユニット104Aの各ハウジング130A内に配置されてもよく、並びに1つ以上のIDC要素300Bがコネクタユニット104Bの各ハウジング130B内に配置されてもよい。
IDC要素300A及び300Bがベース402に接続されている間、IDC要素300A及び300Bは、コネクタ組立品400が組み立てられるとき、ハウジング130A及び130Bそれぞれの中で受容されるよう整列される。このように、少なくとも1つのIDC要素300Aが各ハウジング130A内で「配置され」、少なくとも1つのIDC要素300Bがコネクタユニット104Bの各ハウジング130B内で「配置される」。代替の実施形態では、IDC要素300Aはコネクタユニット104Aに接続されており、少なくとも1つのIDC要素300Aが各ハウジング130A内で予め配置され、一方でIDC要素300Bはコネクタユニット104Bに接続され、少なくとも1つのIDC要素300Bが各ハウジング130B内で予め配置される。
コネクタ組立品400が、2本のケーブル間に電気的接続を作るために使用される。例えば、ベースユニット402の第一側面402A上に位置付けられたIDC要素300Aが、別のコネクタブロックに電気的に接続するジャンパーワイヤーで電気的接点を作るために使用されてもよく、一方でベースユニット402の第二面402B上の対応するIDC要素300Bが、電話局又は加入者へ接続するケーブルと電気的接点を作るために使用されてもよい。IDC要素300AがIDC要素300Bへ電気的に接続されている場合、ジャンパ線は電話局又は加入者へ接続するケーブルへ電気的に接続されている。
図14は、コネクタ組立品400が組み立てられた後、コネクタユニット104A及び104B(透視で示される)を通した透視図である。コネクタユニット104Bの一部は、図を明確にするために取り除かれている。図14は、ベースユニット402の第一側面402A上に位置付けられたIDC要素300A及びベースユニット402の第側二面402B上に位置付けられたIDC要素300Bの間の接続を示している。IDC要素300Aは、IDC要素300と構造が似ている(図8に示され、説明されている)。IDC要素300の説明は、IDC要素300Aの構造の説明として本明細書に組み込まれている。IDC要素300Aは、ベースユニット402(図示されていない)の第一側面402A(図示されていない)へ延びる尾部305Aと共に、コネクタユニット104A内に位置付けられている。尾部305AはIDC要素300(図8に示される)の尾部305と構造が似ており、尾部305の説明は、尾部305Aの構造の説明として本明細書に組み込まれている。図13に関連して説明されるように、ジャンパーケーブルが、それと共に電気的接続を作るIDC要素300Aへ導入されてもよい。
IDC要素300Bは、コネクタユニット104B内に位置付けられる。IDC要素300Bは、IDC要素300と電気素子114(図11に示される)両方を有する構造的特徴を共有する。具体的には、IDC要素300Bは、IDC要素300と同じ構造を持つが、IDC要素300の尾部305に似た尾部は含まず、IDC要素300Bは電気素子114(図11)の尾部114と構造が似ている尾部114Bを含むという点は除く。IDC要素300及び尾部114aの関連する説明は、IDC要素300Bの構造の説明として本明細書に組み込まれている。図13に関連して述べられているように、IDC要素300Bは、電話局又は加入者へ対するケーブルと電気的に接続してもよい。尾部114Bは、IDC要素300Aの尾部305Aへ弾力的及び電気的に接触する。このように、IDC要素300Aに電気的に接触するケーブルは、IDC要素300Bへ電気的に接触するケーブルへ電気的に接続する。
第一の代表的な実施形態のように、試験プローブ(例えば、図12に示される試験プローブ350)は、試験器が電気的に回路を遮断し、その回路を試験するために試験装置溝152A又は152B、並びに尾部305A及び尾部114B間に挿入されてもよい。
図15は、第二の代表的な実施形態に従った、組み立てられたコネクタブロック500の透視図である。図13に示されるコネクタブロック組立品400は、コネクタブロック500を形成するために組み立てられている。電気通信の作業者又は他のユーザーは、(コネクタブロック500に接続された)加入者ケーブルを、(コネクタブロック500に類似しているであろう第二のコネクタブロックへ接続された)サービスプロバイダのケーブルへ電気的に接続する回路を完成するためにコネクタブロック500を使用してもよい。コネクタブロック500によって、ユーザーは第一コネクタブロック500及び第二コネクタブロック500間で、ツールを使用せず電気的接続を作ることができる。
多くの既存のコネクタブロックでは、導電体をIDC要素内の溝へ導入し及び/又はケーブルの不要な部分を切断するために少なくとも1つのツールが必要である。対照的に、キャップ106A及び106Bそれぞれは、ワイヤー詰部(例えば、図3に示される、ワイヤー詰部180及び184)を含み、それらは電気導電体をIDC要素内の溝へ付勢するよう構成される(例えば、図13及び14のIDC要素300A及び300B)。ワイヤー詰部は、電気導電体をIDC要素内の溝へ導入するためのツールの必要性を排除する。コネクタブロック500はまた、電気導電体の不要な部分を切断する刃先(例えば、図4〜7に示されるブレード162及び164)を含む。これは、切断ツールの必要性を排除する。これらのツールの排除が、電気的接続プロセスの効率性を高めるのに役立つ。
好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱しない形態及び詳細の変更を行えることが、当業者であれば理解できるであろう。
上記の図面は、本発明のいくつかの実施形態を表しているが、説明において述べるように、他の実施形態も企図される。いかなる場合も、本開示は本発明を限定するのではなく、代表して提示するものである。本発明の範囲及び主要な精神に含まれる多数の他の変更及び実施形態は、当業者によって考案されうることを理解されたい。図は尺度通りに描かれていないことがある。同様の参照番号が、同様の部分を示すために複数の図を通じて使用されている。
本発明のコネクタ組立品の第一の代表的な実施形態の分解斜視図。 本発明のコネクタ組立品の一部の組立透視図であり、複数個の回転するキャップの1つは、図を明確にするために取り除かれている。 キャップの1つの下面の透視図。 組み立てられたコネクタユニットの一部の透視図であり、ハウジングに相対して回転する開放位置内のキャップの1つを示している。 キャップ内の凹部を通して挿入された電気導電体、及びハウジングに相対して完全に開放位置のキャップの付いた、図4のコネクタユニットを通した概略断面図。 キャップ内の凹部を通して挿入された電気導電体、及びハウジングに相対して部分的に閉じ位置のキャップの付いた、図4のコネクタユニットを通した概略断面図。 切断された凹部を通して挿入された電気導電体及び、ハウジングに相対して完全に閉じ位置のキャップの付いた、図4のコネクタユニットを通した概略断面図。 本発明の絶縁材置換要素の透視図。 本発明の絶縁材置換要素の第一接点のU型部分の正面図。 本発明の絶縁材置換要素の第二接点のU型部分の正面図。 本発明の第一の代表的な実施形態に従った、(透視で示される)コネクタユニットを通した透視図であり、絶縁材置換要素及び電気素子間の接続を示している。 本発明の第一の代表的な実施形態に従った、(透視で示される)コネクタユニットの透視図であり、絶縁材置換要素及び電気素子の接点間に挿入された試験プローブを示している。 本発明のコネクタ組立品の第二の代表的な実施形態の分解斜視図。 第二の代表的な実施形態に従った(透視で示される)コネクタブロックを通した透視図であり、コネクタブロックの第一側面上の絶縁材置換要素及びコネクタブロックの第二面上の絶縁材置換要素間の接続を示している。 第二の代表的な実施形態に従った、組み立てられたコネクタブロックの透視図。

Claims (34)

  1. 第一側面、及び、
    前記第一側面の反対側の第二側面を有し、
    前記第一と第二の側面の各々は、
    IDC要素を受容する空洞を含むハウジングを備え、
    開き位置と閉じ位置の間で回転でき、かつ回転部分とカバー部分を含むキャップを備え、前記回転部分は前記ハウジングに回転できる様に実装され、
    前記キャップの回転部分内に凹部を備え、及び、
    前記ハウジングの前記空洞内で、かつ前記キャップの回転部分内の前記凹部に隣接する刃先を備える、
    電気コネクタ。
  2. 前記凹部は前記キャップの前記回転部分を通過する貫通孔を備える請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記キャップは、
    前記電気伝導体を嵌合する様に一直線に整列する前記キャップの前記カバー部分の上に、少なくとも1つの案内部を更に備え、前記案内部は、前記キャップが閉じ位置に向かって移動される場合に、前記電気伝導体を前記IDC要素と一直線に並べる、請求項1に記載の電気コネクタ。
  4. 前記キャップは、
    前記案内部に隣接し、及び前記IDC要素内の絶縁材置換溝と一直線に並ぶ、前記キャップのカバー部の上に突起部を更に備え、前記突起部は、前記キャップが閉じ位置に向かって移動される場合に、前記電気伝導体を前記IDC要素内の前記絶縁材置換溝に付勢する、請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 前記キャップは、
    前記キャップの前記カバー部の上に、前記ハウジングの前側壁と嵌合して前記閉じ位置にある前記キャップを開放可能に固定する施錠部を更に備える請求項1に記載の電気コネクタ。
  6. 前記空洞は、
    第一のIDC要素を受容する第一空洞、及び、
    第二のIDC要素を受容する第二空洞を備える請求項1に記載の電気コネクタ。
  7. 第一電気伝導体とそれと接続された第二電気伝導体に結合され、
    前記第一電気伝導体は前記第一空洞内に配置されて前記第一のIDC要素と嵌合され、及び
    前記第二電気伝導体は前記第二空洞内に配置されて前記第二のIDC要素と嵌合される請求項6に記載の電気コネクタ。
  8. 前記第一空洞と一直線に並び、及び前記第一電気伝導体を嵌合する様に構成された前記キャップの前記カバー部の上の第一案内部、及び
    前記第二空洞と一直線に並び、及び前記第二電気伝導体を嵌合する様に構成された前記キャップの前記カバー部の上の第二案内部を更に備え、
    前記キャップが閉じ位置に向かって移動される場合に、前記第一案内部が前記第一電気伝導体を前記第一のIDC要素と一直線に並べ、前記第二案内部が前記第二電気伝導体を前記第二のIDC要素と一直線に並べる、請求項7に記載の電気コネクタ。
  9. 前記キャップの前記カバー部の上で、第一案内部に隣接する前記第一空洞及び前記第一のIDC要素内の第一絶縁材置換溝と一直線に並んだ第一突起部、及び
    前記キャップの前記カバー部の上で、第二案内部に隣接する前記第二空洞及び前記第二のIDC要素内の第二絶縁材置換溝と一直線に並んだ第二突起部を更に備え、
    前記キャップが閉じ位置に向かって移動される場合に、前記第一突起部が第一電気伝導体を第一のIDC要素内の第一絶縁材置換溝に付勢し、前記第二突起部が第二電気伝導体を第二のIDC要素内の第二絶縁材置換溝に付勢する、請求項7に記載の電気コネクタ。
  10. 前記キャップの前記回転部分内の凹部が、
    前記第一空洞と一直線に並ぶ前記キャップの前記回転部内の第一凹部、及び
    前記第二空洞と一直線に並ぶ前記キャップの前記回転部内の第二凹部を備える請求項6に記載の電気コネクタ。
  11. 前記第1及び第二の凹部の各々が、前記キャップの前記回転部分を通過する貫通孔を備える請求項10に記載の電気コネクタ。
  12. 前記刃先が、
    前記第一凹部に隣接する第一刃先、及び
    前記第二凹部に隣接する第二刃先を備える、請求項10に記載の電気コネクタ。
  13. 前記第一凹部と前記第一空洞内の前記第一のIDC要素の第一絶縁材置換溝が、直線上に整列される請求項10に記載の電気コネクタ。
  14. 前記第二凹部と前記空洞の第二部分内の前記第二のIDC要素の第二絶縁材置換溝が、略直線上に整列される請求項10に記載の電気コネクタ。
  15. 前記第一のIDC要素は、前記第二のIDC要素より前記キャップの回転部に近い請求項6に記載の電気コネクタ。
  16. 前記IDC要素は、
    第一接点、及び
    前記第一接点に電気的に接続された第二の接点を備え、前記第一接点と第二接点は電気伝導体を受容する様に構成される請求項1に記載の電気コネクタ。
  17. 前記IDC要素は、前記第一接点と前記第二接点の下に延びる第一伝導尾部を更に備え、第二伝導尾部と接触する請求項16に記載の電気コネクタ。
  18. 検査プローブが前記第一と第二の伝導尾部に挿入される請求項17に記載の電気コネクタ。
  19. 前記キャップは前記ハウジングに着脱自在に連結され、前記キャップは、前記キャップの回転部に固定されて前記ハウジング内のソケットに嵌合する様に構成されたピンを更に備える、請求項1に記載の電気コネクタ。
  20. 前記キャップは検査デバイスを受容する様に構成された前記カバー部内の開口部を含む、請求項1に記載の電気コネクタ。
  21. 絶縁材置換コネクタ(IDC)要素の第一組を含む第一側面と、前記第一組と反対側でIDC要素の第二組を含む第二側面とを有する基板ユニットと、
    前記基板ユニットの前記第一組に取り付けられ、ハウジングの第一組を含む第一のコネクタユニットと、
    前記第一コネクタユニットに回転可能に実装して構成されたキャップの第一組と、
    前記基板ユニットの前記第二組に取り付けられ、ハウジングの第二組を含む第二のコネクタユニットと、
    前記第二コネクタユニットに回転可能に実装して構成されたキャップの第二組を備え、
    前記第一組及び第二組のキャップの各々は電気伝導体を受容する様に構成された凹部を含み、前記第一組及び第二組のハウジングの各々は刃先を含む事を特徴とする、
    電気伝導体組立品。
  22. 第一及び第二の電気伝導体を電気的に接続する方法において、
    第一側面と前記第一側面の反対側の第二側面を備える絶縁材置換コネクタ(IDC)ブロックを供給し、
    前記第一側面は、
    第一空洞を含む第一ハウジングと、
    前記第一ハウジングの前記第一空洞内に設置された第一のIDC要素と、
    前記第一ハウジングに回転可能に実装され、第一回転部と第一カバー部を含む第一キャップを備え、前記第一回転部は第一凹部を含み、
    前記第二側面は、
    第二空洞を含む第二ハウジングと、
    前記第二ハウジングの前記第二空洞内に設置され、前記第一のIDC要素に電気的に接続された第二のIDC要素と、
    前記第二ハウジングに回転可能に実装され、第二回転部と第二カバー部を含む第二キャップを備え、前記第二回転部は第二凹部を含み、
    前記第一ハウジングの前記第一空洞に対して第一の開き位置まで前記第一キャップを回転し、
    前記第一空洞の中に、かつ前記第一キャップの前記第一回転部内の前記第一凹部の中に、前記第一電気伝導体を導き、
    前記第一ハウジングの前記第一空洞に対して第一の閉じ位置まで前記第一キャップを回転し、前記第一電気伝導体は前記第一のIDC要素内の第一溝に付勢され、
    前記第二ハウジングの前記第二空洞に対して第二の開き位置まで前記第二キャップを回転し、
    前記第二空洞の中に、及び前記第二キャップの前記第二回転部内の前記第二凹部の中に、前記第二電気伝導体を導き、
    前記第二ハウジングの前記第二空洞に対して第二の閉じ位置まで前記第二キャップを回転し、前記第二電気伝導体は前記第二のIDC要素内の第二溝に付勢される事を特徴とする方法。
  23. 前記第一凹部は前記第一キャップの前記第一回転部を通過する第一貫通孔を備え、前記第二凹部は前記第二キャップの前記第二回転部を通過する第二貫通孔を備える、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第一キャップの前記第一カバー部は、前記第一キャップが前記第一閉じ位置に向かって回転される場合は、前記第一電気伝導体を前記第一のIDC要素内の前記第一溝と一直線に並べる様に構成された第一案内部を備え、前記第二キャップの前記第二カバー部は、前記第二キャップが前記第二閉じ位置に向かって回転される場合は、前記第二電気伝導体を前記第二のIDC要素内の前記第二溝と一直線に並べる様に構成された第二案内部を備える請求項22に記載の方法。
  25. 前記第一キャップは、前記第一案内部に隣接する前記第一カバー部の上にあり前記第一のIDC要素内の前記第一溝と一直線に並ぶ第一の突起部を更に備え、前記第一突起部は、前記第一キャップが前記第一閉じ位置に向かって回転される場合は、前記第一電気伝導体を前記第一のIDC要素内の前記第一溝に付勢し、前記第二キャップは、前記第二案内部に隣接する前記第一カバー部の上にあり前記第二のIDC要素内の前記第二溝と一直線に並ぶ第二の突起部を更に備え、前記第二突起部は、前記第二キャップが前記第二閉じ位置に向かって回転される場合は、前記第二電気伝導体を前記第二のIDC要素内の前記第二溝に付勢する請求項24に記載の方法。
  26. 前記第一ハウジングは、前記第一キャップの前記第一回転部内の前記第一凹部に隣接する前記第一ハウジングの前記第一空洞内に設置された第一刃先を更に備え、前記第二キャップの前記第二回転部内の前記第二凹部に隣接する前記第二ハウジングの前記第二空洞内に設置された第二刃先を備え、前記第一キャップを前記第一閉じ位置まで回転する事で、前記第一電気伝導体の第一部分を前記第一刃先を持つ前記第一凹部を通過させ、前記第二キャップを前記第二閉じ位置まで回転する事で、前記第二電気伝導体の第二部分を前記第二刃先を持つ前記第二凹部を通過させる請求項22に記載の方法であり、前記方法は更に、
    前記第一電気伝導体の前記第一部分が前記第一刃先により切断された後に、前記第一キャップの前記第一回転部内の前記第一凹部を通過する前記第一電気伝導体の前記第一部分を廃棄し、
    前記第一電気伝導体の前記第二部分が前記第二刃先により切断された後に、前記第二キャップの前記第二回転部内の前記第二凹部を通過する前記第二電気伝導体の前記第二部分を廃棄する事から成る方法。
  27. 前記第一のIDC要素は2つの電気伝導体を受容する様に構成され、第二コネクタに電気的に接続された第一コネクタを備え、前記第二のIDC要素は2つの電気伝導体を受容する様に構成され、第四コネクタに電気的に接続された第三コネクタを備える請求項22に記載の方法。
  28. 前記第一キャップの前記第一回転部の前記第一凹部は前記第一空洞に隣接し、前記第一キャップの前記第一回転部は前記第一凹部に隣接する第三の凹部を備え、前記第一ハウジングは前記第一回転部内の前記第三凹部に隣接する第三空洞を更に備え、前記第二キャップの前記第二回転部の前記第二凹部は前記第二空洞に隣接し、前記第二キャップの前記第二回転部は前記第二凹部に隣接する第四の凹部を備え、前記第二ハウジングは前記第二回転部内の前記第四凹部に隣接する第四空洞を更に備え、前記方法は更に、
    前記第三空洞内に、並びに前記第一キャップの前記第一回転部内の前記第三凹部内に、第三電気伝導体を導く事、及び、
    前記第四空洞内に、並びに前記第二キャップの前記第二回転部内の前記第四凹部内に、第四電気伝導体を導く事から成る請求項22に記載の方法。
  29. 第三のIDC要素は前記第三空洞内に設置され、第四のIDC要素は前記第四空洞内に設置され、前記第三のIDC要素は前記第四のIDC要素に電気的に接続されており、前記第一キャップを前記第一閉じ位置まで回転する事で前記第三電気伝導体を前記第三のIDC要素内の第三溝に付勢し、前記第二キャップを前記第二閉じ位置まで回転する事で前記第四電気伝導体を前記第四のIDC要素内の第四溝に付勢する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第三電気伝導体が前記第三のIDC要素内の前記第三溝に付勢される前に、前記第一電気伝導体が前記第一のIDC要素内の前記第一溝に付勢され、前記第四電気伝導体が前記第四のIDC要素内の前記第四溝に付勢される前に、前記第二電気伝導体が前記第二のIDC要素内の前記第二溝に付勢される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記第一ハウジングは、前記第一キャップの前記第一回転部内の前記第一凹部に隣接する前記第一空洞内に設置された第一刃先と、前記第一キャップの前記第一回転部内の前記第三凹部に隣接する前記第三空洞内に設置された第三刃先を更に備え、前記第二ハウジングは、前記第二キャップの前記第二回転部内の前記第二凹部に隣接する前記第二空洞内に設置された第二刃先と、前記第二キャップの前記第二回転部内の前記第四凹部に隣接する前記第四空洞内に設置された第四刃先を更に備え、前記第一キャップを前記第一閉じ位置まで回転して、前記第一刃先を持つ第一凹部を通過する前記第一電気伝導体の第一部分を切断し、前記第三刃先を持つ第三凹部内を通過する前記第三電気伝導体の第三部分を切断し、前記第二キャップを前記第二閉じ位置まで回転して、前記第二刃先を持つ第二凹部を通過する前記第二電気伝導体の第二部分を切断し、前記第四刃先を持つ第四凹部を通過する前記第四電気伝導体の第四部分を切断する請求項29に記載の方法。
  32. 前記第一電気伝導体は前記第三電気伝導体の前に切断され、前記第二電気伝導体は前記第四電気伝導体の前に切断される請求項31に記載の方法。
  33. 前記第一キャップの前記第一カバー部は、前記第一キャップが前記第一閉鎖部に向かって回転される場合は、第一電気伝導体を前記第一のIDC要素内の前記第一溝と一直線に並べる様に構成する第一案内部と、第三電気伝導体を前記第三のIDC要素内の前記第三溝と一直線に並べる様に構成する第三案内部を備え、前記第二キャップの前記第二カバー部は、前記第二キャップが前記第二閉鎖部に向かって回転される場合は、第二電気伝導体を前記第二のIDC要素内の前記第二溝と一直線に並べる様に構成する第二案内部と、第四電気伝導体を前記第四のIDC要素内の前記第四溝と一直線に並べる様に構成する第四案内部を備える請求項29に記載の方法。
  34. 前記第一キャップの前記第一カバー部は、前記第一案内部に隣接し前記第一のIDC要素内の前記第一溝と一直線に並ぶ第一突起物と、前記第三案内部に隣接し前記第三のIDC要素内の前記第三溝と一直線に並ぶ第三突起物を更に備え、前記第一キャップが前記第一閉鎖部まで回転される場合は、前記第一突起物は前記第一電気伝導体を前記第一のIDC要素内の前記第一溝の中に付勢し、前記第三突起物は前記第三電気伝導体を前記第三のIDC要素内の前記第三溝の中に付勢し、前記第二キャップの前記第二カバー部は、前記第二案内部に隣接し前記第二のIDC要素内の前記第二溝と一直線に並ぶ第二突起物と、前記第四案内部に隣接し前記第四のIDC要素内の前記第四溝と一直線に並ぶ第四突起物を更に備え、前記第二キャップが前記第二閉鎖部まで回転される場合は、前記第二突起物は前記第二電気伝導体を前記第二のIDC要素内の前記第二溝の中に付勢し、前記第四突起物は前記第四電気伝導体を前記第四のIDC要素内の前記第四溝の中に付勢する、請求項33に記載の方法。
JP2008544435A 2005-12-08 2006-12-05 絶縁材置換要素を収納するコネクタ組立品 Withdrawn JP2009518813A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/296,968 US7335049B2 (en) 2004-09-15 2005-12-08 Connector assembly for housing insulation displacement elements
PCT/US2006/046385 WO2007067534A1 (en) 2005-12-08 2006-12-05 Connector assembly for housing insulation displacement elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518813A true JP2009518813A (ja) 2009-05-07
JP2009518813A5 JP2009518813A5 (ja) 2010-01-07

Family

ID=38123218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544435A Withdrawn JP2009518813A (ja) 2005-12-08 2006-12-05 絶縁材置換要素を収納するコネクタ組立品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7335049B2 (ja)
EP (1) EP1958293A4 (ja)
JP (1) JP2009518813A (ja)
CN (1) CN101326684B (ja)
BR (1) BRPI0619510A2 (ja)
TW (1) TW200746547A (ja)
WO (1) WO2007067534A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465184B2 (en) * 2006-07-24 2008-12-16 3M Innovative Properties Company Connector assembly including insulation displacement elements configured for attachment to a printed circuit
DE102006045808B4 (de) * 2006-09-26 2016-02-18 Erni Production Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit Zugentlastung
US7530836B2 (en) * 2007-04-30 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Cap for telecommunications cross connect block
DE102007026094B4 (de) * 2007-06-05 2023-05-11 Tyco Electronics Services Gmbh Kontaktelement für einen Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026095A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Adc Gmbh Erdkamm, insbesondere für einen Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026102B3 (de) * 2007-06-05 2008-11-13 Adc Gmbh Steckverbinder für Leiterplatten
DE102007026096A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Adc Gmbh Aderanschlussmodul
DE102007026111A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Adc Gmbh Anschlussleiste und Kontaktelement für die Telekommunikations- und Datentechnik
DE102007026097B4 (de) * 2007-06-05 2023-05-11 Tyco Electronics Services Gmbh Steckverbinder für Leiterplatten
WO2009029398A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 3M Innovative Properties Company Termination tool, insulation displacement connector (idc) block and method for electrically connecting an electrical conductor to an idc block
DE102008013317B4 (de) * 2008-03-10 2010-10-14 Adc Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Aderanschlussleiste mit Gelfüllung
US7985094B2 (en) * 2008-09-15 2011-07-26 Adc Gmbh Connector block
CA2748269C (en) * 2009-01-19 2017-03-28 Adc Gmbh Telecommunications connector
GB0910199D0 (en) * 2009-06-15 2009-07-29 3M Innovative Properties Co Symmetrical termination strip for a telecommunications moduel
WO2010147747A2 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 3M Innovative Properties Company Termination strip for a telecommunications module, and an installation method
DE102009060521A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 ERNI Electronics GmbH, 73099 Vorrichtung zur kontaktierenden Aufnahme einer Kabelader
DE202010000681U1 (de) * 2010-01-07 2011-05-12 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Federklemme, insbesondere Frontklemme
MX2012010762A (es) * 2010-03-30 2012-10-09 3M Innovative Properties Co Modulo de telecomunicaciones con funcion de desconexion.
DE102011101201B4 (de) 2011-05-11 2019-12-05 Tyco Electronics Services Gmbh Verteileranschlussmodul und Verfahren zur Beschaltung eines Verteileranschlussmoduls
EP3885811A1 (en) * 2013-07-15 2021-09-29 CommScope Technologies LLC Power and optical fiber interface
CN108306120B (zh) * 2018-03-05 2024-03-19 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 接线帽支架组件
CN108278577B (zh) * 2018-03-15 2024-06-25 鲁艺中电(杭州)能源技术有限公司 一种采用集成电源分流及信号控制模块的多芯导线的线条视频灯
US10665988B2 (en) * 2018-08-08 2020-05-26 Hyperframe Inc. Framing assembly with modular connectors
EP4071934A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-12 Tyco Electronics France SAS Terminal block configured to receive non-stripped wire ends
US11936151B2 (en) * 2021-09-10 2024-03-19 Apple Inc. Connector with plated plastic contacts

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1196270A (en) * 1967-12-29 1970-06-24 Joseph Medley Improvements in Electrical Connectors
US3617983A (en) * 1969-03-07 1971-11-02 Amp Inc Terminal junction interconnection system
US3708779A (en) * 1969-05-12 1973-01-02 Minnesota Mining & Mfg Wire-splicing apparatus and method
US3621117A (en) * 1970-08-25 1971-11-16 Bell Telephone Labor Inc Wrapped insulation-piercing connector
US3634604A (en) * 1970-11-09 1972-01-11 G & W Electric Speciality Co Closed cell elastomeric sponge power cable terminator
US3702456A (en) * 1971-04-07 1972-11-07 Amp Inc Electrical terminal block for interconnecting a plurality of conductors
US3854114A (en) 1972-08-10 1974-12-10 J Kloth Notched plate clasp apparatus
US3845455A (en) * 1973-10-12 1974-10-29 Amp Inc Tubular conductor-in-slot connecting device
US3937545A (en) * 1974-12-23 1976-02-10 Ford Motor Company Waterproof electrical connector
US4017140A (en) * 1975-10-28 1977-04-12 Amp Incorporated Wire-in-slot electrical connections
AR208483A1 (es) * 1975-11-10 1976-12-27 Amp Inc Terminal electrico
US4046446A (en) * 1976-05-13 1977-09-06 Amp Incorporated Electrical terminal for joining two wires
US4214805A (en) * 1977-11-18 1980-07-29 Faulconer Harry A Methods of joining conductors
US4192570A (en) * 1978-08-21 1980-03-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Insulated electrical conductor termination construction
US4326767A (en) * 1979-03-12 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wire cutting electrical connector
US4349239A (en) * 1980-07-03 1982-09-14 Amp Incorporated Low mating force connector for connecting groups of wires
CH658941A5 (de) 1981-08-27 1986-12-15 Eidgenoess Ptt Anschlussvorrichtung zum verbinden elektrisch isolierter leitungsadern.
DE3137429C2 (de) * 1981-09-19 1984-03-22 Krone Gmbh, 1000 Berlin Anschlußeinrichtung in einer Anschlußleiste
GB2149231B (en) 1981-11-04 1985-12-04 Racal Acoustics Ltd Highway cable connector
US4522459A (en) * 1981-12-17 1985-06-11 At&T Technologies, Inc. Systems for and methods of making electrical connections
US4444447A (en) * 1982-05-24 1984-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical wire connector
DE3226128C1 (de) * 1982-07-13 1984-03-08 Karl Lumberg GmbH & Co, 5885 Schalksmühle Anschlussleiste
GB2129628A (en) 1982-11-04 1984-05-16 Egerton A C Ltd Terminal block
US4508411A (en) * 1983-03-29 1985-04-02 Amp Incorporated Wire stuffing cover
DE3313654A1 (de) 1983-04-15 1984-10-18 Wilhelm Quante Spezialfabrik für Apparate der Fernmeldetechnik GmbH & Co, 5600 Wuppertal Verfahren zur herstellung einer elektrisch abisolierfreien verbindung fuer kabeladern in aderverbindungsleisten sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4657330A (en) * 1984-02-06 1987-04-14 Thomas & Betts Corporation Field installable modular telephone connector
US4552429A (en) * 1984-10-01 1985-11-12 Amp Incorporated Modular electrical connector for connecting wires in cable ends
US4679881A (en) * 1985-05-07 1987-07-14 American District Telegraph Company Electrical interconnection apparatus and technique
US4652070A (en) 1985-10-18 1987-03-24 Reliance Electric Company Insulation displacement connector terminal block
FR2607971B1 (fr) 1986-12-09 1989-03-31 Telemecanique Electrique Connecteur par deplacement d'isolant pour cable monoconducteur
DE3726741C1 (de) * 1987-08-07 1988-09-01 Krone Ag Anschlussleiste der Fernmeldetechnik
KR900003934A (ko) * 1987-08-19 1990-03-27 나가오 다게시 전자접촉기의 연결장치
US4875875A (en) 1987-09-28 1989-10-24 Brintec Corporation Field terminable modular connector
US4815988A (en) * 1987-12-14 1989-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Two-step wire connection and cut-off terminal
US4795363A (en) * 1987-12-14 1989-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Insulated terminal and module
DE3902575C1 (ja) * 1989-01-26 1990-03-29 Krone Ag, 1000 Berlin, De
US4932894A (en) * 1989-01-31 1990-06-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Insulated terminal and module
SE465102B (sv) * 1989-10-09 1991-07-22 Molex Inc Skarvdon foer elektriska kablar samt verktyg foer montering av skarvdonet
US4988311A (en) * 1989-12-07 1991-01-29 At&T Bell Laboratories Terminal blocks
US4995829A (en) * 1989-12-27 1991-02-26 Reed Devices, Inc. Wire termination connector and terminal block
US5273449A (en) * 1990-03-26 1993-12-28 Raychem Corporation Modular telecommunications terminal block
US5127845A (en) * 1990-04-27 1992-07-07 Reliance Comm/Tec Corporation Insulation displacement connector and block therefor
US5195907A (en) * 1990-05-31 1993-03-23 Joseph Urban Tooless electrical connector and conductor cable for use therewith
FR2666933B1 (fr) * 1990-09-19 1994-07-22 Labinal Element de liaison electrique de deux conducteurs electriques et connecteur de derivation utilisant un tel element.
FR2668860B1 (fr) * 1990-11-02 1994-02-11 Andre Patinier Prise electrique a deux fiches, a raccordement sans denudage.
US5149278A (en) * 1991-02-22 1992-09-22 Psi Telecommunications, Inc. Terminal block
GB9103902D0 (en) * 1991-02-25 1991-04-10 Raychem Sa Nv Electrically-protected connector
US5147218A (en) * 1991-04-12 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pluggable modular splicing connector and bridging adapter
US5139440A (en) * 1991-06-26 1992-08-18 Reliance Comm/Tec Corporation Environmentally sealed insulation displacement connector terminal block
US5178558A (en) * 1991-09-23 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cross connect system for telecommunications systems
US5281163A (en) * 1991-09-23 1994-01-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cross connect system for telecommunications systems
US5338220A (en) * 1992-05-19 1994-08-16 The Whitaker Corporation Electrical connector housing assembly and an electrical terminal therefor
US5281164A (en) * 1992-07-20 1994-01-25 Gan Jin Mou Turn-and-press type of wire connector
US5295857A (en) * 1992-12-23 1994-03-22 Toly Elde V Electrical connector with improved wire termination system
US5360352A (en) * 1992-12-24 1994-11-01 The Whitaker Corporation Wire retainer for current mode coupler
DE4319565C1 (de) 1993-06-08 1994-07-28 Krone Ag Schneidklemm-Kontaktelement
US5451170A (en) * 1993-09-28 1995-09-19 Reliance Comm/Tec Corporation Terminal block with protection
FR2712736B1 (fr) * 1993-11-18 1995-12-29 Filotex Sa Contact asymétrique et réglette de raccordement équipée de tels contacts.
GB9325594D0 (en) * 1993-12-14 1994-02-16 Amp Great Britain Multi-port modular jack assembly
US5551889A (en) * 1993-12-30 1996-09-03 Methode Electronics, Inc. Low profile insulation displacement connection programmable block and wire to board connector
US5449299A (en) * 1994-01-24 1995-09-12 Raychem Corporation Telecommunications terminal
GB2293696A (en) 1994-07-28 1996-04-03 Mod Tap Ltd ID contact and connector for telecommunications
US5498174A (en) * 1994-10-18 1996-03-12 The Whitaker Corporation Electrical connector with spring leg retention feature
US5836791A (en) * 1994-10-21 1998-11-17 Psi Telecommunications, Inc. Modular telecommunications terminal block
US6188560B1 (en) * 1994-10-21 2001-02-13 3M Innovative Properties Company Multi-wire terminal block employing removable surge protector
JPH08162177A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Yazaki Corp 圧接コネクタへの電線圧接方法及び圧接コネクタ
FR2730096B1 (fr) 1995-01-30 1997-04-04 Seifel Sa Dispositif de connexion pour constituer un noeud d'un reseau numerique, tel qu'un reseau de releve de compteurs electriques
JP3066721B2 (ja) * 1995-03-23 2000-07-17 矢崎総業株式会社 圧接ジョイントコネクタ
EP0735613B1 (en) * 1995-03-31 1999-11-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrical connector
US5575689A (en) * 1995-05-17 1996-11-19 Lucent Technologies Inc. Connector modules
US5549489A (en) * 1995-05-17 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Connector module with test and jumper access
US5779504A (en) * 1995-09-29 1998-07-14 Reltec Corporation Modular terminal block assembly
GB2345591B (en) * 1995-12-08 2000-08-23 Channell Ltd Connector unit
ATE155615T1 (de) 1995-12-13 1997-08-15 Pouyet Sa Verbindungselement mit isolationsdurchtrennendem schlitz, insbesondere für telefon- oder datenübertragungs-reihenklemmen, dessen herstellung und reihenklemme mit mindestens einem solchen verbindungselement
US5785548A (en) * 1995-12-15 1998-07-28 The Whitaker Corporation Power tap network connector
US5667402A (en) * 1995-12-15 1997-09-16 Denovich; Sam Wire carrier for electrical connector modular
US5683268A (en) * 1995-12-27 1997-11-04 Lucent Technologies Inc. Universal stacking modular splicing connector
US5944559A (en) * 1996-06-29 1999-08-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Shielded electrical connector
ZA976987B (en) * 1996-08-16 1999-12-13 Molex Inc Electrical tap-off connector.
FR2757691B1 (fr) * 1996-12-20 1999-01-22 Pouyet Sa Procede de realisation d'une reglette d'interconnexion de lignes telephoniques ou informatiques, et reglette obtenue par ce procede
US5939672A (en) * 1997-03-10 1999-08-17 Antronix, Inc. Hermetically sealed electrical connection to a junction box
US6068520A (en) * 1997-03-13 2000-05-30 Berg Technology, Inc. Low profile double deck connector with improved cross talk isolation
GB2323482B (en) * 1997-03-19 2001-11-14 Egerton A C Ltd Electrical terminal
ID21145A (id) 1997-05-15 1999-04-29 Reichle & De Massari Fa Terminal pengkabelan untuk pengkabelan penjepit-potong bebas-solder dari konduktor elektrik terisolasi
US6222717B1 (en) * 1997-05-15 2001-04-24 3M Innovative Properties Co. Multi-chamber telecommunications terminal block with linking module
ZA985976B (en) 1997-07-18 1999-01-28 Whitaker Corp Distribution and interconnection assembly for communications wires
WO1999004455A1 (en) 1997-07-18 1999-01-28 The Whitaker Corporation Distribution or cross-connection assembly
TW376214U (en) * 1997-08-27 1999-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Power connector with multi-port
FR2770037B1 (fr) * 1997-10-21 1999-12-17 Pouyet Sa Module d'interconnexion de deux lignes monopaires
US6056584A (en) * 1998-03-19 2000-05-02 Lucent Technologies Inc. Dual sided insulation displacement connector block
FR2777393B1 (fr) * 1998-04-14 2000-05-12 Pouyet Sa Dispositif pour effectuer la connexion auto-denudante d'un ou plusieurs fils et la coupe du dechet a leur extremite libre
US6254421B1 (en) * 1998-06-29 2001-07-03 The Whitaker Corporation Connector assembly having pivoting wire carrier with position detents
AUPP484998A0 (en) * 1998-07-24 1998-08-20 Krone Aktiengesellschaft Electrical connector
US5947761A (en) * 1998-09-29 1999-09-07 The Whitaker Corporation Electrical connector with pivoting wire fixture
US6089902A (en) * 1998-12-01 2000-07-18 Lucent Technologies, Inc. Miniature connector assembly, a miniature connector retrofit kit and a method for making and using the same
US6139352A (en) * 1998-12-21 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. Insulation displacement connector with selectively removable abutment wall
US6159036A (en) 1999-03-09 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Locking latch mechanism for an insulation displacement connector
US6152760A (en) 1999-03-23 2000-11-28 The Whitaker Corporation Pivoting wire carrier for aerial drop wire and terminal therefor
US6582247B2 (en) * 1999-09-30 2003-06-24 The Siemon Company Connecting block with staggered IDCs
FR2804797B1 (fr) * 2000-02-07 2004-07-02 Entrelec Sa Dispositif de connexion auto-denudant pour deux cables electriques
FR2808397B1 (fr) * 2000-04-28 2002-09-20 Pouyet Sa Dispositif de test et de coupure pour ligne telephonique ou informatique et module d'interconnexion equipe d'un tel dispositif
US6676430B1 (en) * 2000-05-23 2004-01-13 Avaya Technology Corp. Board mounted jack module
DE10029649C9 (de) * 2000-06-15 2008-02-07 Adc Gmbh Verteileranschlußmodul für die Telekommunikations- und Datentechnik
JP3717761B2 (ja) * 2000-06-29 2005-11-16 矢崎総業株式会社 圧接ジョイントコネクタ
US6592396B2 (en) * 2001-01-12 2003-07-15 Tyco Electronics Corp. Cap for an electrical connector
US6406324B1 (en) * 2001-03-13 2002-06-18 Tyco Electronics Corporation Insulation displacement connector terminal block
US6736670B2 (en) * 2001-11-16 2004-05-18 Adc Telecommunications, Inc. Angled RJ to RJ patch panel
US6860752B2 (en) * 2002-04-02 2005-03-01 Dekko Technology, Inc. Electrical connector
US6695622B2 (en) * 2002-05-31 2004-02-24 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical system having means for accommodating various distances between PC boards thereof mounting the means
TW556985U (en) * 2002-06-28 2003-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Eclectriacl connector assembly
US6893280B2 (en) * 2003-04-30 2005-05-17 Tyco Electronics Corporation Toggle type telecommunications terminal blocks
US6811430B1 (en) 2003-11-04 2004-11-02 Tyco Electronics Corporation Toggle type telecommunications terminal blocks including a travel limit member
US7216523B2 (en) * 2004-07-02 2007-05-15 Gustav Klauke Gmbh Pair of pressing jaws for hydraulic or electric pressing tools, and insulating covering for a pressing jaw
US7101216B2 (en) * 2004-09-15 2006-09-05 3M Innovative Properties Company Insulation displacement system for two electrical conductors
US7540759B2 (en) * 2004-09-23 2009-06-02 Corning Cable Systems Llc Environmentally sealed terminating device and sealing gel
US20060264090A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Dower William V Electrical connector assembly and method of forming the same
US7303446B2 (en) 2005-05-18 2007-12-04 3M Innovative Proprties Company Frame assembly
US7223117B2 (en) * 2005-06-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Circuit marker apparatus
US7331814B2 (en) * 2005-06-30 2008-02-19 3M Innovative Properties Company Apparatus configured to attach to an electrical connector block
US7156686B1 (en) * 2005-12-27 2007-01-02 Gelcore Llc Insulation displacement connection splice connector
US7195513B1 (en) * 2006-06-28 2007-03-27 Tyco Electronics Corporation Self-locking wire termination clip

Also Published As

Publication number Publication date
CN101326684A (zh) 2008-12-17
TW200746547A (en) 2007-12-16
CN101326684B (zh) 2010-09-08
EP1958293A1 (en) 2008-08-20
BRPI0619510A2 (pt) 2011-10-04
US7335049B2 (en) 2008-02-26
EP1958293A4 (en) 2011-07-06
WO2007067534A1 (en) 2007-06-14
US20060160404A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009518813A (ja) 絶縁材置換要素を収納するコネクタ組立品
JP2008513954A (ja) 絶縁変位素子を収容するコネクタアセンブリ
US7753716B2 (en) Cap for telecommunications cross connect block
US7458840B2 (en) Cap configured to removably connect to an insulation displacement connector block
RU2339133C1 (ru) Система монтажа с прорезанием изоляции для двух электрических проводников
US7465184B2 (en) Connector assembly including insulation displacement elements configured for attachment to a printed circuit
US7165983B1 (en) Access cover configured to receive a testing device
US9172188B2 (en) Plug for a data and/or telecommunication cable comprising several conductors
CZ15596A3 (en) Electric plug for connecting a couple of conductors with another couple of conductors
CA2621098A1 (en) Wire connectors for surge protectors and other electrical components
US6129577A (en) Connector testing system having connector latching
MX2008007112A (es) Ensamble conector para alojamiento de elementos de desplazamiento del aislamiento

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610