JP2009516219A - 持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物 - Google Patents

持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516219A
JP2009516219A JP2008540505A JP2008540505A JP2009516219A JP 2009516219 A JP2009516219 A JP 2009516219A JP 2008540505 A JP2008540505 A JP 2008540505A JP 2008540505 A JP2008540505 A JP 2008540505A JP 2009516219 A JP2009516219 A JP 2009516219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
contact lens
lens care
aqueous
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008540505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5068764B2 (ja
Inventor
ツァオ,フー−パオ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009516219A publication Critical patent/JP2009516219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068764B2 publication Critical patent/JP5068764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/14Organic compounds not covered by groups A61L12/10 or A61L12/12
    • A61L12/141Biguanides, e.g. chlorhexidine
    • A61L12/142Polymeric biguanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0078Compositions for cleaning contact lenses, spectacles or lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/225Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin etherified, e.g. CMC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3726Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/008Polymeric surface-active agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも15サイクルの、タンパク質を含有する汚染液を用いた汚染及びそれに続く本発明のレンズケア組成物を用いた洗浄後に、280nm付近でのコンタクトレンズの光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物を提供する。このレンズケア組成物は、少なくとも1種類の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル、及びキシリトールを含み、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせにおいて、その界面活性剤が持続的洗浄効率を提供する。

Description

本発明は、概して、コンタクトレンズを処理するために有用な水溶液に関する。より具体的には、本発明は、コンタクトレンズを洗浄(又は洗浄/殺菌)するだけでなく、多数回の装着及び洗浄サイクルの後でさえも、新しいレンズ同様に実質的に清浄なレンズ洗浄度を維持する、水溶液に関する。このような溶液は、コンタクトレンズケア製品を処方するための基礎として特に有用である。
背景技術
コンタクトレンズは、広範な消費者のために視力矯正の手段を提供する。コンタクトレンズを装着することの利点は多い。眼鏡と比較して、簡便性が向上すること、及び、外見上改善されることが、多分、ほとんどの消費者にとっては2つの最も重要な利点であろう。しかし、コンタクトレンズは、快適性を確保し、及び、眼の感染症を回避するために、厳密なケア体制を必要とする。適当なコンタクトレンズケアは、通常、消費者が定期的にレンズを洗浄し、殺菌し、及び/またはすすぐことを必要とする。洗浄とは、通常、脂質、タンパク質又はレンズに付着したその他の物質を除去することをいう。殺菌とは、通常、レンズが眼から外された時にいつでも、通常は基本的に毎日、有害な細菌又は真菌を不活化させることをいう。すすぎとは、通常、レンズを眼に装着する前に、レンズからごみを除去することをいう。
伝統的には、レンズの殺菌、洗浄及びすすぎは、1日の終わり(例えば夜)に、特定の順序でということではないが、レンズを機械的に擦ること、及び、コンタクトレンズケース中で適当なレンズケア溶液(例えば、単一又は複数の目的を有するケア溶液)に浸すということによって行われる。こうしたレンズケースは、使用期間と使用期間の間にコンタクトレンズを保管するために使用され得る。コンタクトレンズの処理が所望される場合、適当なコンタクトレンズケア組成物は除去され、又はボトルもしくは組成物を含む容器から分配されて、コンタクトレンズが入れられたコンタクトレンズケースへと入れられる。コンタクトレンズは、レンズケース内のレンズケア溶液中で長時間、例えば、一晩、又は、少なくとも数時間置かれることがよくある。処理後、コンタクトレンズは使用者の眼に装着できる状態となる。
近年、レンズを機械的に擦ることなく、コンタクトレンズの洗浄、殺菌、及びすすぎを全て行う多目的溶液が、新しいタイプのレンズケアシステムとして開発されてきている。これらの新システムは、レンズケア市場のほとんどを占有するようになり始めている。このような人気の理由として最も大きいと思われるものは、これらの新システムが消費者に対して容易性と簡便性を提供していることである。しかし、これらの新システムには1つの大きなマイナス面が存在する。使い古したレンズを機械的に擦ることがないため、それらの清浄度は、新しいレンズのように清浄なものであるように維持(保持)することが困難であろう。コンタクトレンズ上の沈着(例えば、タンパク質及び/又は脂質等)は、それらの光透過性(又は透過率)を減少させ、それにより、レンズが使用者に対し提供し得る視力に逆に悪影響を及ぼすであろう。
使い古したレンズを機械的に擦ることがない一方で、それらの清浄度を、新しいレンズのように実質的に清浄なものであるように維持(保持)して、コンタクトレンズを洗浄し、殺菌し、及び、すすぐことが望まれている。すなわち、それらの清浄度を、新しいレンズのように実質的に清浄なものであるように維持して、コンタクトレンズを洗浄し、殺菌し、及び、すすぐことができるレンズケア溶液へのニーズが存在する。本発明は第一に、これら及びその他のニーズに合致するレンズケア製品を提供することに向けられる。
発明の開示
概して記載されるように、本発明は、少なくとも10サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続く本発明のレンズケア組成物を用いた洗浄後に、280nm付近でのコンタクトレンズの光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物を提供する。このレンズケア組成物は、少なくとも1種類の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル、及びキシリトールを含み、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせにおいて、その界面活性剤が前記の持続的洗浄効率を提供する。本発明の組成物は、レンズを機械的に擦ることがない一方で、それらの清浄度を、新しいレンズのように実質的に清浄なものであるように維持して、コンタクトレンズを殺菌し、洗浄し、及び、すすぐための多目的レンズケア溶液の処方を可能にする。
本発明は、前述の及びその他の特徴を提供し、本発明の利点はさらに、本明細書中で説明され、以下に詳述される実施形態の例における記載から、それに伴う図面と組み合わせて読むことにより、明らかにされるであろう。詳細な説明及び図面は本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲は,添付の特許請求の範囲及びそれに相当するものにより定義される。
例示的実施形態の詳細な説明
本発明は、以下に記載の本発明の詳細な説明を、開示の一部を構成する添付の図面と共に参照することにより、直ちに理解され得る。別に記載されない限り、本明細書中で使用される全ての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者により共通的に理解されるのと同様の意味を有する。通常、本明細書中で使用される用語は、当該技術分野で良く知られ、共通的に用いられている。開示される方法を実行するためには、当該技術分野及び各種の参考文献中で提供される従来の方法が用いられる。本発明は、本明細書中に記載される及び/又は示される特定の装置、方法、条件又はパラメーターに限定されないことが理解されるべきであり、本明細書中で使用される用語は、特定の実施形態を実施例の形で記載する目的のものであるにすぎず、特許請求の範囲に記載される発明を限定することを意図するものではない。また、添付の特許請求の範囲を含む明細書中に使用されるとき、「a」「an」及び「the」等の単数形に関しては複数形を含み、特定の数値は、文脈上明確に別に記載されない限りは、少なくともその特定の値を含む。範囲は、「約」又は「およそ」のある特定の値から、及び/又は、「約」又は「およそ」の別の特定の値までという形で、本明細書中で表現される。このような範囲が表現される場合、別の実施形態は、ある特定の値から、及び/又は、別の特定の値までを含む。同様に、値は概算で表現される場合、先行詞「約」の使用により、特定の値が別の実施形態を形成することが理解されるであろう。
本発明は、少なくとも10サイクルの、汚染及びそれに続く洗浄後に、280nm付近でのコンコンタクトレンズの光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物に関する。本発明は、少なくとも1種の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせが洗浄効率を持続させ得ることを、予期せずして、有益な発見として見出したことに基づく。このような組成は、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest2060S、0.03%の過ホウ酸ナトリウム及び水(pHが〜7.0)を含有するタンパク質溶液を用いて汚染させたコンタクトレンズ(ベリフィルコン(verifilcon))を洗浄するために用いられ、それは汚染されたレンズを効果的に洗浄する。連続的な30サイクルの汚染及び洗浄後(本発明の処方による)も、洗浄されたレンズの280nm付近での透過率は実質的に新品のレンズのものと等しい、汚染されたレンズ(ビフィルコン(vifilcon))を洗浄するためにOptifree(登録商標)Express lens MPS殺菌溶液(Alcon社)を使用した場合、洗浄されたレンズの280nm付近での透過率は、汚染及び洗浄回数が増加するにつれて減少する。
本発明のレンズケア組成物は、ハード(PMMA)コンタクトレンズ、ソフト(親水性)コンタクトレンズ、及び硬質ガス透過性(RGP)コンタクトレンズを含むコンタクトレンズの洗浄に使用することができる。ソフトコンタクトレンズはヒドロゲルコンタクトレンズ又はシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズである。
「ヒドロゲル」は、完全に水和した場合に、少なくとも10パーセント重量の水を吸収し得るポリマー性物質をいう。通常、ヒドロゲル物質は、付加的なモノマー及び/又はマクロマーの存在下又は非存在下での、少なくとも1種の親水性モノマーのポリマー化又はコポリマー化により得られる。
「シリコーンヒドロゲル」は、少なくとも1種のシリコーンを含有するビニルモノマー又は少なくとも1種のシリコーンを含有するマクロマーを含むポリマー化可能な組成物のコポリマー化により得られるヒドロゲルをいう。
本明細書中で用いられる場合、「親水性の」は、脂質よりも水と迅速に結合し得る物質又はその部分を表す。
用語「洗浄」は、溶液が、1以上の活性成分を、緩く保持されたレンズ沈着物及び洗浄される物品の表面上のその他の汚れを遊離させる又は除去するために十分な濃度で含むことを意味する。本発明に必須ではないが、使用者は、本発明の溶液を指による操作(例えば、溶液を用いてレンズを手で擦る)又は、例えば、機械的な洗浄補助装置等の、溶液をレンズと接触させて撹拌するための付随的な装置と組み合わせて用いることを希望する場合がある。
本発明において、レンズケア組成物は眼科的に安全である。レンズケア溶液に関する用語「眼科的に安全」とは、その溶液を用いて処理されるコンタクトレンズが、すすぐことなく眼に直接装着することに関し安全であり、すなわち、その溶液が、毎日コンタクトレンズを介して眼と接触することに関し、安全で十分な快適性を有することを意味する。眼科的に安全な溶液は眼に適合可能な等張性及びpHを有し、国際ISO標準及び米国FDA規則に従って細胞毒性のない物質及びその量を含む。
用語「眼に適合可能な」は、顕著な眼の損傷及び顕著な使用者の不快感がなく、長時間眼と密着させておくことができる溶液を意味する。
1態様において、本発明は、擦らない条件下で、少なくとも10サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続くレンズケア組成物を用いた洗浄後に、ビフィルコンコンタクトレンズの280nm付近での光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有し、少なくとも1種の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールを含み、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせにおいて界面活性剤が持続的洗浄効率を提供するレンズケア組成物を提供し、ここで該汚染液は、pHが約7.0であり、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び0.03%の過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液である。
用語「擦らない条件下で、少なくとも15サイクルの汚染及び洗浄後に、コンタクトレンズの280nm付近での光透過率を実質的に維持する」とは、レンズを擦ることなく、少なくとも15サイクル汚染させ、洗浄した後に、洗浄したコンタクトレンズの280nm付近での光透過率が実質的に変化しない(すなわち、新しい(未装着の)レンズと比較して、280nm付近での透過率が約20%未満、好ましくは約10%未満の減少である)ことを記載することを意図する。
280nm付近での透過率(%)は、選択されたタンパク質の波長であり、レンズを通過する透過率(%)はレンズの清浄度を示す。透過率(%)が低いほど、レンズは汚れ、透過率(%)が高いほど、レンズは清浄で、新品のレンズの視力により近い。本発明に従って、280nm付近での透過率は、紫外−可視分光光度計を用いて測定され、少なくとも5個のレンズ(各レンズごとに独立した試験)の結果を平均することにより得られる。
任意の好適な公知の界面活性剤を本発明に使用し得る。好適な界面活性剤の例は、限定するものではないが、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドのブロックコポリマーからなる非イオン性界面活性剤である、BASF Corp.からPluronicの商標(Pluronic(商標)及びPluronic−R(商標))で市販されるポロキサマー;エチレンジアミンと結合させたエチレンオキシド及びプロピレンオキシドのブロックコポリマー誘導体であるポロキサミン;ホルムアルデヒド及びオキシランを伴う4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノールポリマーであるチロキサポール;TRITON(Union Carbide,Tarrytown,N.Y.,USA)及びIGEPAL(Rhone−Poulenc,Cranbury,NJ.,USA)の商標で市販されている各種の界面活性剤等のエトキシル化アルキルフェノール;TWEEN(ICI Americas,Inc.,Wilmington,Del.,USA.)の商標で市販されているポリソルベート界面活性剤を含むポリソルベート20等のポリソルベート;PLANTAREN(Henkel Corp.,Hoboken,N.J.,USA)の商標で市販されている製品等のアルキルグリコシド及びポリグリコシド;及びCREMAPHORの商標でBASFから市販されているポリエトキシル化ヒマシ油を含む。
好ましい界面活性剤は、ポリエチレングリコール又はポリエチレンオキシド及び、PLURONIC(登録商標)17R4、PLURONIC(登録商標)F−68NF、PLURONIC(登録商標)F68LF及びPLURONIC(登録商標)F127の商標でBASFから市販される物質等の、特定のポロキサマーのホモポリマーであり、PLURONIC(登録商標)F−68NF(国民医薬品集(National Formulary)グレード)が最も好ましい。存在する場合、ポロキサマーは約0.001%〜約5重量%、好ましくは約0.005%〜約1重量%、より好ましくは約0.05%〜約0.6重量%で用いられ得る。
本発明において、セルロースエーテルは、好ましくはメチルセルロース(MC)、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)又はそれらの混合物である。より好ましくは、セルロースエーテルは、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)又はそれらの混合物である。セルロースエーテルは、組成物中に、コンタクトレンズケア組成物の総量に基づき、約0.01%〜約5重量%、好ましくは約0.05%〜約3重量%、さらに、より好ましくは、約0.1%〜約1重量%の量で存在する。セルロースエーテルは、レンズケアの粘度を増加させ、レンズケア組成物中で滑剤としても役割を果たすと考えられる。
本発明の組成物中で使用されるポリビニルピロリドン(PVP)は、直鎖状のホモポリマー又は本質的に直鎖状のホモポリマーであり、1−ビニル−2−ピロリドンモノマー由来の少なくとも90%の繰り返し単位を含み、より好ましくは、このような繰り返し単位の少なくとも約95%又は本質的に全てを含み、残りの部分はポリマー化に適合可能なモノマー、好ましくはアルケン類又はアクリレート類などの中性モノマーから選択される。その他のPVPの類語には、ポビドン、ポリビドン、1−ビニル−2−ピロリジノン及び1−エテニル−2−ピロリオノン(CASレジストリ番号9003−39−8)を含む。本発明で使用されるPVPは、好適には、約10,000〜250,000、好ましくは30,000〜100,000の平均分子量を有する。このような物質は、PLASDONE(商標)K−29/32の商標でISP Technologies, Inc.から、例えばKOLLIDON(商標)K−30又はK−90などのUSP等級のPVP1に関するKOLLIDON(商標)の商標でBASF社から、を含む各社により販売されている。本発明は任意の特定のPVPに限定されないが、K−90 PVPは好ましく、医薬グレードのものが、より好ましい。
本発明において、ポリビニルピロリドンは滑剤として機能し、眼に対する快適性を提供することができる。ポリビニルピロリドンは、2重量%まで、好ましくは約0.1%〜約1.0重量%、より好ましくは約0.2%〜約0.5重量%であることができる。
キシリトールは、多くの植物及び果実中に天然に見出される5個の炭素の糖アルコールである。それは、カロリーが低く、かつ砂糖と同様の甘味の質を有するために、チューインガム等の食物製品中の甘味料として使用されてきた。キシリトールは、レンズケア組成物の等張性(浸透圧)を調節するための等張化剤として使用され得る。キシリトールは、本発明の好ましいコンタクトレンズケア組成物において、水性溶液中に有利に処方されるコンタクトレンズケア組成物の総量に基づき、約0.4%〜約10重量%、より好ましくは約1.0%〜約8重量%。最も好ましくは2%〜約6重量%の量で用いられる。
ここで、驚くべきことに、PVP、セルロースエーテル及びキシリトールを少なくとも1種の界面活性剤と組み合わせることにより、洗浄効率が向上することが見出された。このものは、涙膜の減少をもたらし得る乾燥状態から保護する。上述の活性成分の組み合わせの使用はまた、コンタクトレンズ装着時の快適性を実質的に向上させる。界面活性剤及び保存剤により引き起こされる負の効果は低減され、かつ、コンタクトレンズは乾燥から保護される。
好ましい実施形態において、レンズケア溶液は、コンタクトレンズの殺菌、洗浄及びすすぎが可能な多目的溶液である。
用語「殺菌溶液」は、コンタクトレンズ上に存在する多数の微生物の存在を低減する又は実質的になくすために有効な1以上の殺菌剤化合物を含有する溶液を意味し、溶液又はこのような微生物を特定量で接種した溶液に浸した後のコンタクトレンズに対し試すことにより、試験することができる。本明細書中で用いられる時、用語「殺菌溶液」は、その溶液が保存溶液としても有用であってよい可能性、又はその殺菌溶液がさらに、コンタクトレンズの毎日の洗浄、すすぎ及び保存にも有用であってよい可能性を排除するものではない。
コンタクトレンズ等の物品を洗浄し、化学的殺菌し、保存し、かつ、すすぐために有用な溶液を、本明細書中では「多目的溶液」と称する。このような溶液は、「多目的溶液系」又は「多目的溶液パッケージ」の一部であり得る。多目的溶液の使用方法、系又はパッケージは「多機能殺菌方法」と称される。多目的溶液は、ある装着者、化学的殺菌剤又はその他の化学物質に対し特に敏感な装着者等が、レンズを装着する前に、例えば、滅菌生理食塩水の別の溶液でコンタクトレンズをすすいだり湿らせたりすることを好む可能性を排除するものではない。用語「多目的溶液」はまた、定期的な洗浄は原則毎日行われるのでなく、その代わりに、タンパク質を除去するための追加的な洗浄剤、例えば典型的には、原則週に一度使用される酵素的な洗浄剤の可能性を排除するものではない。
本発明の殺菌溶液は、広範な微生物、限定するものではないが、Fusarium solani、Staphylococcus aureus、Pseudomonas aeruginosa、Serratia marcescens及びCandida albicansに対してコンタクトレンズを殺菌するために用いられ得る。本発明の目的に関し、用語「殺菌する」は、グラム陰性及びグラム陽性細菌ならびに真菌を含む、植物状態で存在する実質的にすべての病原菌を生き残れないようにすることを意味する。そのような病原微生物を不活化させる化学的化合物及び組成物は、殺菌剤として知られている。
本発明の殺菌又はMPS溶液は、所望されるコンタクトレンズの殺菌に影響を及ぼすために十分な濃度の殺菌剤を含む必要がある。本発明において有用な殺菌剤のために必要とされる特定の濃度は、各殺菌剤に関し経験的に決定されねばならない。有効な濃度に影響を及ぼすいくつかの因子は、特定の病原菌に対する殺菌剤の比活性、殺菌剤の分子量、及び殺菌剤の溶解性である。選択された殺菌剤が生理学的に耐用できる濃度で用いられることも重要である。本発明中で用いられうる殺菌剤のリストには、限定するものではないが、ビグアナイド、ビグアナイドポリマー、その塩、N−アルキル−2−ピロリドン、ポリクオタニウム−1、ブロノポール、塩化ベンザルコニウム及び過酸化水素を含む。現在有用な抗微生物ビグアナイドには、ビグアナイド類、ビグアナイドポリマー類、それらの塩類及びそれらの混合物を含む。好ましくは、ビグアナイドは、塩基を含まない(free-base)アレキシジン、アレキシジンの塩類、塩基を含まないクロルヘキシジン、クロルヘキシジンの塩類、ヘキセチジン、ヘキサメチレンビグアナイド類及びそれらのポリマー類及びそれらの塩類から選択される。最も好ましくは、ビグアナイドはポリアミノプロピルビグアナイド(PAPB)とも称されるヘキサメチレンビグアナイドポリマー(PHMB)である。
本発明の典型的な溶液は、殺菌剤であるPHMBを、約0.01〜約10ppm、好ましくは約0.05〜約5ppm、より好ましくは約0.1〜約2ppm、さらにより好ましくは約0.2〜約1.5ppmの量で含む。
PHMBは、細菌に対し、広範な活性スペクトル及び非特異的な様式の作用を有するが、PHMBはあるレベルの角膜染色を引き起こす場合がある(Jones Lyndon, et. al. “Asymptomatic corneal staining associated with the use of balafilcon silicon−hydrogel contact lenses disinfected with a polyaminopropyl biguanide − preserved care regimen”, Optometry and Vision Science 79: 753−61(2002))。したがって、レンズケア溶液の抗菌効果を維持しつつ、レンズケア溶液中のPHMB量を低下させることが所望され得る。PVPに加え、セルロースエーテル及びキシリトールは殺菌溶液の抗菌効果に負の影響を及ぼすことがないが、毒性に関する負の効果をもたらすことなく、本発明のコンタクトレンズケア組成物中に存在するPHMBの抗菌効果を増加させることが、研究で示されている。PHMBの濃度は約0.5ppmまで低減され得る。
レンズケア組成物が、ビグアナイド又はビグアナイドポリマー(PHMB)を殺菌剤として含む場合、それは好ましくは1000ppm未満、より好ましくは500ppm未満、さらにより好ましくは100ppm未満の塩素イオンを含む。眼中の塩化ナトリウム濃度におそらく近い、0.6%の塩化ナトリウム溶液は、溶液中にほぼ3600ppmの塩素イオンをもたらすだろう。このような高濃度の塩素イオンは、特にPHMBの濃度が0.5ppm未満の場合に、PHMBの抗菌効果を弱めるであろう。
上述の成分以外に、本発明のコンタクトレンズケア組成物は、通常1以上のその他の構成成分、例えば、緩衝液物質、キシリトール以外の眼に許容可能な等張化剤(等張性に影響を及ぼす物質)、錯化剤(キレート剤)及び/又はデクサパンテノールを含む。通常必須ではないが、酵素的洗浄物質もまた、本発明のコンタクトレンズケア製品中に存在し得る。本発明のコンタクトレンズケア組成物中で使用されるこれら又はその他の従来の添加剤の量は、当業者に公知の範囲内で可変である。
コンタクトレンズケア製品は、典型的には、それらが涙液と等張であるように処方される。涙液と等張である溶液は、通常、その濃度が0.9%の塩化ナトリウム溶液の濃度に相当する溶液であると理解される。処理されるコンタクトレンズが損傷を受けない限りの範囲で、この濃度からの逸脱はあり得る。
涙液との等張性、又はさらなる別の所望の等張性は、キシリトール及び場合により等張性に影響を及ぼす有機又は無機物質を添加することにより調整し得る。好適な、眼に許容可能な等張化剤には、限定するものではないが、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グリセロール、マンニトール、ソルビトール及びそれらの混合物を含む。溶液の等張性は、典型的には、約200〜約450ミリオスモル(mOsm)、好ましくは約250〜350mOsmの範囲内であるように調整される。
1つの特に好適なキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸、略してEDTA又はそのナトリウム塩等の塩である。EDTAは、低レベルの非刺激性のキレート剤であり、PHMBと相乗的に働いて、抗微生物活性を増加させ得る。これらの物質の典型的な量は、コンタクトレンズケア組成物の総量に基づいて、約0.001%〜約1重量%である。
本発明の組成物は、好ましくは緩衝液を含む。緩衝液は、pHを、好ましくは所望の範囲、例えば、生理学的に許容可能な範囲である約6.5〜約7.5に維持する。任意の公知の、生理学的に適合可能な緩衝液系を使用可能である。本発明のコンタクトレンズケア組成物の構成成分として好適な緩衝物質は、当業者に知られている。例としては、ホウ酸、例えばホウ酸ナトリウム等のホウ酸塩、クエン酸、クエン酸カリウム等のクエン酸塩、重炭酸ナトリウム等の重炭酸塩、TRIS(トロメタモル、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール)、ビス−TRIS−プロパン、例えば、NaHPO、NaHPO及びKHPO又はそれらの混合物等のリン酸緩衝液がある。各緩衝剤の量は、その組成物のpHを約6.5〜約7.5にするために効果的な必須量である。典型的には、それは、0.001%〜2%、好ましくは0.01%〜1%、最も好ましくは約0.05%〜約0.30%の量で存在する。
本発明の溶液は、好ましくはデクスパンテノールを含有する。デクスパンテノールは、パントテン酸のアルコールであり、プロビタミンB5、D−パントテニルアルコール又はD−パンテノールとも呼ばれる。デクスパンテノールは本発明の溶液中で、0.005%〜10%の量、特に0.01〜5%の量、好ましくは0.01〜1%の量、より好ましくは0.01〜0.5%の量、最も好ましくは約0.01〜0.25%の量で使用され得る。
本発明のコンタクトレンズケア組成物は公知の方法、特に、その構成成分を水と混合する又はその構成成分を水に溶解する従来の手段によって製造される。
コンタクトレンズの洗浄及び殺菌のために、以下の成分を含む水溶液が特に有用であることが見出されている:
ポロキサマー 0.005%〜1%
PVP 0.01%〜1%
HPMC 0.05%〜3%
キシリトール 1%〜8%
PHMB 1.5ppm未満
デクスパンテノール 0.005%〜0.2%
チロキサポール 0.5%未満
NaHPO 0.2%未満
EDTA 0.1%未満
塩素イオン 1000ppm未満
さらにより好ましいのは、以下の成分を有する溶液である:
ポロキサマー 0.05%〜0.6%
PVP 0.05%〜0.5%
HPMC 0.1%〜1%
キシリトール 2%〜6%
PHMB 0.8ppm未満
デクスパンテノール 0.01%〜0.1%
チロキサポール 0%〜0.1%
NaHPO 0.001%〜0.02%
EDTA 0.001%〜0.006%
塩素イオン 500ppm未満
本発明のコンタクトレンズケア組成物は、あらゆる種類のコンタクトレンズに対し好適である。これには、特に、いわゆるハード及びソフトコンタクトレンズ及び、また、いわゆるハードフレキシブル又は高ガス透過性コンタクトレンズを含む。本発明のコンタクトレンズケア組成物は、洗浄作用、及び、加えて、場合により抗微生物作用を有する。
本発明の組成物は、特に洗浄のために好適であり、必要に応じて、コンタクトレンズの殺菌に好適である。本発明のコンタクトレンズケア組成物は、公知の方法、例えば、コンタクトレンズを、コンタクトレンズケア組成物と共に、洗浄又は殺菌のために十分な一定期間接触させることによって使用される。レンズのタイプ及び汚染の程度に応じて、十分な期間は、数分から約24時間までの範囲にわたり、好ましくは約1時間から約12時間、より好ましくは約2〜約8時間、さらに、より好ましくは約4〜約12時間が実用的であることが示されている。
接触温度は、好ましくは、約0℃〜約100℃、より好ましくは約10℃〜約60℃、さらにより好ましくは約15℃〜約37℃の範囲内である。周囲温度での、又は、ほぼ周囲温度での接触は非常に簡便かつ有用である。接触は、好ましくは、大気圧又はほぼ大気圧で起こる。
レンズケア溶液が多目的溶液である場合、接触は、好ましくは、約5分間又は約1時間〜約12時間以上の範囲内の時間で起こる。
0.5ppm以下のPHMBを有する溶液は特に好ましく、レンズとの接触により、15分間以内にC.albicansを少なくとも1log減少させることができる。0.25ppm未満のPHMBを有する溶液もに好ましく、15分間以内にC.albicansを少なくとも1.0log、より好ましくは1.5log減少させることができ、より好ましくは、30分間以内にC.albicansを少なくとも2.0log減少させることができる。
コンタクトレンズは、そのレンズを溶液中に浸漬することにより、溶液と接触させることができる。必須ではないが、コンタクトレンズを入れた溶液は、例えば、少なくとも沈着した物質をレンズから除去するのを助けるために、溶液及びコンタクトレンズを入れた容器を振ることにより撹拌されてもよい。
別の態様において、本発明は、コンタクトレンズの洗浄及び/又は殺菌方法を提供する。この方法は、1以上のコンタクトレンズを、本発明のコンタクトレンズケア組成物と、その1以上のコンタクトレンズを洗浄及び/又は殺菌するために十分な一定期間接触させるステップを含む。
本発明の溶液及び方法は、本発明の溶液が、UNIZYME(登録商標)等の.酵素のタンパク質分解活性に対し負の影響を及ぼさないように、ごみ又は付着した物質をコンタクトレンズから除去するための酵素を伴って使用され得る。このような接触ステップの後で、コンタクトレンズは場合により、さらに付着した物質をレンズから除去するために、生理食塩水にて手動で擦るか、又は、さらに、擦らずにすすがれてもよい。その洗浄方法は、レンズを装着者の眼に戻す前に、その液体水性媒体を実質的に含まないようにレンズをすすぐことをも含み得る。
さらなる態様において、本発明は、コンタクトレンズの洗浄及び/又は殺菌のためのキットを提供する。キットは、レンズケア溶液を含有するボトルを含み、レンズケア溶液はそのボトルから容器へと分配されて、そこにおいてレンズケア溶液は、1以上のコンタクトレンズと、それを洗浄及び/又は殺菌するために十分な長さの時間、接触させられる。レンズケア溶液は、擦らない条件下で、少なくとも15サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続く前記レンズケア組成物を用いた洗浄後に、280nm付近でのビフィルコンコンタクトレンズの光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有し、この汚染液は、pHが約7.0であり、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び0.03%の過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液である。レンズケア溶液はまた、少なくとも1種の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールを含み、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせにおいて、界面活性剤が持続的洗浄効率を提供する。
キットは、コンタクトレンズを処理するための1以上のレンズケアケース、及び/又は、コンタクトレンズを洗浄及び/又は殺菌するために、そのレンズケア溶液をどのように使用するかの指示を場合により含み得る。
先の開示は、当業者が本発明を実践することを可能にするであろう。具体的な実施形態及びその利点を、読み手に一層理解させるために、以下の実施例に対する参照が示される。
実施例1
本発明の溶液は以下の成分を混合することにより調製される:0.1% PLURONIC(登録商標)F−87;0.2% PVP(KOLLIDON(登録商標)K−90);0.2% HPMC;4% キシリトール;0.5ppm PHMB;0.02% デクスパンテノール;0.02% チロキサポール;0.01% NaHPO(無水);及び0.001%〜0.02% EDTA。溶液のpHは、リン酸を用いて約7.0に調製する。
実施例2
実施例1において調製した溶液の洗浄効率を、擦らない方式でAlcon社のOptifree(登録商標)Expressと比較して調べる。ビフィルコンレンズ(Focus Lenses)を使用する。ビフィルコン材料は、平衡状態で約55%の水分を含むイオン性のヒドロゲル材料である。
Alcon社のOptifree(登録商標)Express MPS殺菌溶液は、クエン酸塩、Tetronic 1304(エチレンオキシド及びプロピレンオキシドに基づくテトラ官能性ブロックコポリマー)、AMP−95(アミノメチルプロパノール)、塩化ナトリウム、ホウ酸、ソルビトール、AMP−95、エデト酸2ナトリウム、0.001% Polyquad(登録商標)**(ポリクアテニウム−1)、及び0.0005% Aldox(登録商標)**(ミリスタミドプロピルジメチルアミン)を含む。
洗浄効率は以下の通り測定する。眼でのレンズの使用を模するために、レンズをまず初めに、約10時間、汚染液に浸漬する。この汚染液は、約7.0のpHを有し、0.1% リゾチーム、0.4% アルブミン、0.5% ホウ酸、0.6% 塩化ナトリウム、60ppm Dequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、及び0.03% 過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液である。汚染させた後、実施例1で調製した溶液にレンズを一晩(約14時間)浸漬させる。1回のサイクルは、1回の汚染及び1回の洗浄から構成される。上記汚染及び洗浄は30日間反復される。各サイクルにおいて、汚染させた後であるが洗浄する前、及び次に再度洗浄後に、5枚のレンズのそれぞれについて280nm付近の光透過率を測定する。より高い光透過率(%)を示すようになったレンズを、試験を通して、より洗浄されたレンズとみなす。
結果を図1に示す。線1は本発明の溶液を用いて洗浄した後に得られた全データポイントを結んでおり;線2は汚染させた後であるが本発明の溶液を用いて洗浄する前に得られた全データポイントを結んでおり;線3はOptifree(登録商標)Express MPS殺菌溶液を用いて洗浄した後に得られた全データポイントを結んでおり;線4は汚染させた後であるがOptifree(登録商標)Express MPS殺菌溶液を用いて洗浄する前に得られた全データポイントを結んでいる。各データ群のリニアフィットは1’、2’、3’、及び4’としてそれぞれ示されている。結果は、本発明のレンズケア溶液が、Alcon社のOptifree(登録商標)Express MPS殺菌溶液よりも優れた持続的洗浄効率を有することを示している。本発明の溶液は、15サイクルの汚染(模擬的なレンズの使用)及び洗浄後に、Optifree(登録商標)Express MPS殺菌溶液で行うよりも高い透過率(より洗浄されている)でレンズを維持することができる。レンズを洗浄するために本発明の溶液を使用した場合、レンズの280における透過率は実質的に一定に維持される。対照的に、レンズを洗浄するためにAlcon社のOptifree(登録商標)Express MPS殺菌溶液を使用した場合、レンズの280における透過率は、汚染(模擬的なレンズの使用)及び洗浄のサイクル数が増加するにつれて、徐々に低下する。
実施例3
実施例1において調製された溶液と、CIBASOFT(登録商標)(37.5%の水分を含有するテフィルコンレンズ材質、CIBA Vision社)、FOCUS(登録商標)1−2 WEEK LENSES(登録商標)(55%の水分を含有するビフィルコン材質、CIBA Vision社)及びFOCUS(登録商標)NIGHT&DAY(登録商標)(24%の水分を含有するロトラフィルコンA シリコーンヒドロゲル材質、CIBA Vision社)との適合性を評価するために一連の試験を行う。当該溶液によるそれらレンズの30回の処理後、例えば、直径、基底曲線、及び中心部の厚さ等のレンズのパラメーターにおいて有意な違いは存在しないことがわかる。本溶液は試験したレンズと適合し得る。
実施例4
実施例1にしたがって調製された溶液のFusarium solani(F.solani)、Candida albicans(C.albicans)、Serratia marcescens(S.marcescens)、Staphylococcus aureus(S.aureus)、及びPseudomonas aeruginosa(P.aeruginosa)に対する殺菌性能を評価するために一連の試験を行う。2つのバッチの溶液を使用して2連で試験は行なわれ、結果は平均される。各生物について、少なくとも2回の接種物を使用し、得られる結果は、表1に示されるように平均される。
Figure 2009516219
これらの結果は、0.5ppmという比較的低いPHMB濃度での本発明のMPS溶液の有効性を示す。
実施例5
0.6%の塩化ナトリウムを含有する以外は、実施例1に示されたのと同一の組成を有する溶液を調製する。塩化ナトリウムの濃度は涙における濃度を模している。この溶液をC.albicansに対して試験する。15分以内では、C.albicansを全く死滅させない。このことは、この溶液が眼の中の涙と接触した場合に、その抗菌活性が減少するであろうことをおそらく意味している。この結果は、有機汚染液中のF.solaniに対する抗菌活性の大きな減少と一致している(実施例2における表1)。この溶液が涙と接触すると、タンパク質及び塩化ナトリウムがPHMBの抗菌活性を阻害するだろう。抗菌活性の低下は、抗菌剤の有効濃度を低下し、それによって、溶液の細胞毒性効果を低下させ得ると信じられている。それは、より快適に、かつ、より生物学的に適合し得るだろう。
本発明の組成物は、機能的有効性とレンズ装着者/使用者の快適性及び受容性という非常に優れたかつ有利な組み合わせを提供する。コンタクトレンズケア溶液という関連において、レンズ装着者/使用者の快適性及び受容性は、例えば、コンタクトレンズの定期的かつ効果的な処理を促進するために、非常に重要である。コンタクトレンズのかかる処理は、最終的には、眼の健康を促進し、コンタクトレンズの装着によって引き起こされる問題の頻度を減少させる。したがって、レンズ装着者/使用者の快適性及び受容性はコンタクトレンズケア製品において実質的に重要な点かつ利点であり、特に本発明の組成物において、実質的な、促進すらしたレンズ装着者/使用者の快適性及び受容性を示す。
本発明の各種実施形態は、特定の用語、装置、及び方法を用いて記載されているが、かかる記載は例示を目的としているにすぎない。使用されている語句は、限定のためというよりも、記載するための語句である。以下のクレームに示される本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、当業者によって変更及び改変がなされ得ることを理解すべきである。さらに、各種実施形態の態様は全体又は一部を変更し得ることを理解すべきである。さらにまた、表題、前書等は読み手の本文書の理解を促進するために提供されるものであり、本発明の範囲を限定するものとして読まれるべきでない。したがって、添付されたクレームの精神及び範囲は、そこに含まれる好ましい場合の記載に限定されるべきでない。
図1は、コンタクトレンズの透過率を、模擬的な装着及び、擦らずにレンズケア溶液を用いて行った洗浄のサイクル数の関数として示す。

Claims (28)

  1. 擦らない条件下で、少なくとも15サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続くレンズケア組成物を用いた洗浄後に、ビフィルコンコンタクトレンズの280nm付近での光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有する水性コンタクトレンズケア溶液であって、ここで該汚染液は、pHが約7.0であり、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び0.03%の過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液であり、少なくとも1種の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールを含み、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせにおいて、界面活性剤が持続的洗浄効率を提供する、該コンタクトレンズケア溶液。
  2. レンズを擦らない、少なくとも15サイクルの汚染及び洗浄後、該洗浄されたコンタクトレンズの280nm付近での光透過率が、新しい(未装着の)レンズと比較して、実質的に変化していないか、又は、約20%若しくはそれ未満減少している、請求項1記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  3. 前記少なくとも1種類の界面活性剤が、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドのブロックコポリマーからなる非イオン性界面活性剤であり、前記ポリビニルピロリドンが、少なくとも90%の1−ビニル−2−ピロリドンモノマー由来の繰り返し単位を含む直鎖状又は実質的に直鎖状のホモポリマーであり、前記セルロースエーテルが、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、及びその混合物からなる群より選択される、請求項1記載の水性コンタクトレンズ溶液。
  4. 前記少なくとも1種類の界面活性剤が約0.005重量%〜約1重量%の量で存在する、請求項3記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  5. 前記セルロースエーテルが約0.01重量%〜約5重量%の量で存在する、請求項3記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  6. 前記セルロースエーテルが、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)又はその混合物である、請求項6記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  7. 前記ポリビニルピロリドンが約0.1重量%〜約1.0重量%の量で存在する、請求項3記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  8. 前記キシリトールが約1.0重量%〜約8重量%の量で存在する、請求項3記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  9. 前記キシリトールが約2重量%〜約6重量%の量で存在し、前記ポリビニルピロリドンが約0.2重量%〜約0.5重量%の量で存在し、前記セルロースエーテルが約0.1重量%〜約1重量%の量で存在し、かつ、前記少なくとも1種類の界面活性剤が約0.05重量%〜約0.6重量%の量で存在する、請求項3記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  10. ポリマー性抗菌剤をさらに含む、請求項3記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  11. 前記ポリマー性抗菌剤がPHMBである、請求項10記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  12. 前記PHMBの濃度が約0.05〜約5ppmである、請求項11記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  13. 前記PHMBの濃度が約0.1〜約2ppmである、請求項11記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  14. 前記PHMBの濃度が1.5ppm未満であり、前記水性コンタクトレンズケア溶液が1000ppm未満の塩素イオンを含む、請求項13記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  15. 前記溶液がチロキサポール及びポロキサマーの両方を含む、請求項14記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  16. デクスパンテノールをさらに含む、請求項14記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  17. キレート剤をさらに含む、請求項14記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  18. 前記キレート剤がEDTAである、請求項17記載の水性コンタクトレンズケア溶液。
  19. 以下を含む、水溶液である多目的コンタクトレンズ溶液:
    (a)約0.005重量%〜約1重量%の少なくとも1種類の非イオン性界面活性剤;
    (b)約0.01重量%〜約1重量%のポリピロリドン;
    (c)約0.05%〜3%のセルロースエーテル;
    (d)約1%〜約8%のキシリトール
    (e)1.5ppm未満のPHMB
    (f)0.005%〜0.2%のデクスパンテノール
    (g)0.2重量%未満の緩衝物質;
    (h)0.1重量%未満のキレート剤;及び
    (i)1000ppm未満の塩素イオン、
    ここで、当該溶液は200〜450mOsm/kgの等張性及び6〜8の間のpHを有する。
  20. 擦らない条件下で、少なくとも15サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続くレンズケア組成物を用いた洗浄後に、ビフィルコンコンタクトレンズの280nm付近での光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有し、ここで該汚染液は、pHが約7.0であり、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び0.03%の過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液である、請求項19記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  21. 前記少なくとも1種類の界面活性剤が、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドのブロックコポリマーからなる非イオン性界面活性剤であり、前記ポリビニルピロリドンが、少なくとも90%の1−ビニル−2−ピロリドンモノマー由来の繰り返し単位を含む直鎖状又は実質的に直鎖状のホモポリマーであり、前記セルロースエーテルが、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)及びその混合物からなる群より選択される、請求項20記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  22. レンズを擦らない少なくとも15サイクルの汚染及び洗浄後、該洗浄されたコンタクトレンズの280nm付近での光透過率が、新しい(未装着の)レンズと比較して、実質的に変化していないか、又は、約20%若しくはそれ未満減少している、請求項21記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  23. 前記セルロースエーテルが、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、又はその混合物である、請求項21記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  24. 以下を含む、水溶液である多目的コンタクトレンズ溶液:
    (a)約0.05重量%〜約0.6重量%の非イオン性界面活性剤又は非イオン性界面活性剤混合物;
    (b)約0.05重量%〜約0.5重量%のポリピロリドン;
    (c)約0.1重量%〜約1重量%のセルロースエーテル;
    (d)約2重量%〜約6重量%のキシリトール
    (e)0.8ppm未満のPHMB
    (f)約0.01重量%〜0.1重量%のデクスパンテノール
    (g)約0.001重量%〜約0.02重量%の緩衝物質;
    (h)約0.001重量%〜約0.006重量%のキレート剤;及び
    (i)500ppm未満の塩素イオン、
    ここで、当該溶液は200〜450mOsm/kgの等張性及び6〜8の間のpHを有する。
  25. 擦らない条件下で、少なくとも15サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続くレンズケア組成物を用いた洗浄後に、ビフィルコンコンタクトレンズの280nm付近での光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有し、ここで該汚染液は、pHが約7.0であり、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び0.03%の過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液である、請求項21記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  26. 前記少なくとも1種類の界面活性剤が、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドのブロックコポリマーからなる非イオン性界面活性剤であり、前記ポリビニルピロリドンが、少なくとも90%の1−ビニル−2−ピロリドンモノマー由来の繰り返し単位を含む直鎖状又は実質的に直鎖状のホモポリマーであり、前記セルロースエーテルが、メチルセルロース(MC)、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)及びその混合物からなる群より選択される、請求項24記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  27. レンズを擦らない、少なくとも15サイクルの汚染及び洗浄後、該洗浄されたコンタクトレンズの280nm付近での光透過率が、新しい(未装着の)レンズと比較して、実質的に変化していないか、又は、約20%若しくはそれ未満減少している、請求項25記載の多目的コンタクトレンズ溶液。
  28. レンズケア溶液を含有するボトルを含む、コンタクトレンズを洗浄する及び/又は殺菌するためのキットであって、ここで、該レンズケア溶液は、コンタクトレンズを洗浄及び/又は殺菌するために十分に長い期間レンズケア溶液を1枚以上のコンタクトレンズと接触させる容器中にボトルから分注することができ、該レンズケア溶液は、擦らない条件下で、少なくとも15サイクルの、汚染液を用いた汚染及びそれに続くレンズケア組成物を用いた洗浄後に、ビフィルコンコンタクトレンズの280nm付近での光透過率を実質的に維持することを特徴とする、持続的洗浄効率を有し、該汚染液は、pHが約7.0であり、0.1%のリゾチーム、0.4%のアルブミン、0.5%のホウ酸、0.6%の塩化ナトリウム、60ppmのDequest(登録商標)2060S(ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)及び0.03%の過ホウ酸ナトリウムを含有する水溶液であり、かつ、前記レンズケア溶液が、少なくとも1種の界面活性剤、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールを含み、ポリビニルピロリドン(PVP)、セルロースエーテル及びキシリトールの組み合わせにおいて、界面活性剤が持続的洗浄効率を提供する、該キット。
JP2008540505A 2005-11-16 2006-11-14 持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物 Expired - Fee Related JP5068764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73714805P 2005-11-16 2005-11-16
US60/737,148 2005-11-16
PCT/EP2006/010909 WO2007057159A1 (en) 2005-11-16 2006-11-14 Lens care compositions having a persistent cleaning efficacy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516219A true JP2009516219A (ja) 2009-04-16
JP5068764B2 JP5068764B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=35809613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540505A Expired - Fee Related JP5068764B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-14 持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070161523A1 (ja)
EP (1) EP1948252A1 (ja)
JP (1) JP5068764B2 (ja)
AR (1) AR058526A1 (ja)
CA (1) CA2626773C (ja)
TW (1) TW200732002A (ja)
WO (1) WO2007057159A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019509516A (ja) * 2016-02-22 2019-04-04 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ 改良された潤滑性を有するシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ
JP2020024432A (ja) * 2013-04-12 2020-02-13 ロート製薬株式会社 コンタクトレンズ用組成物およびそれを用いたコンタクトレンズパッケージ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102459739B (zh) * 2009-06-16 2013-06-19 Nsd株式会社 缝纫机的底线张力控制装置以及缝纫机
DE102012212727A1 (de) * 2012-07-19 2014-01-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Flüssiges Waschmittel mit verbesserter Farbübertragungsinhibierung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054629A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Novartis Ag Lens care composition and method
WO2005054417A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Bausch & Lomb Incorporated Improved disinfection efficacy of lens care regimen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607698A (en) * 1988-08-04 1997-03-04 Ciba-Geigy Corporation Method of preserving ophthalmic solution and compositions therefor
AU692783B2 (en) * 1993-06-18 1998-06-18 Polymer Technology Corporation Composition for cleaning and wetting contact lenses
US20030153475A1 (en) * 2001-12-20 2003-08-14 Zhenze Hu Composition for treating contact lenses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004054629A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Novartis Ag Lens care composition and method
WO2005054417A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Bausch & Lomb Incorporated Improved disinfection efficacy of lens care regimen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024432A (ja) * 2013-04-12 2020-02-13 ロート製薬株式会社 コンタクトレンズ用組成物およびそれを用いたコンタクトレンズパッケージ
JP2019509516A (ja) * 2016-02-22 2019-04-04 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ 改良された潤滑性を有するシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007057159A1 (en) 2007-05-24
JP5068764B2 (ja) 2012-11-07
TW200732002A (en) 2007-09-01
EP1948252A1 (en) 2008-07-30
CA2626773C (en) 2014-07-08
AR058526A1 (es) 2008-02-06
CA2626773A1 (en) 2007-05-24
US20070161523A1 (en) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2501396C (en) Lens care composition and method
US4820352A (en) Cleaning and conditioning solutions for contact lenses and methods of use
EP2059267B1 (en) Temporal photo-bleaching of colored lens care solutions
AU2002223564B2 (en) Compositions and methods for cleaning contact lenses
US6930077B2 (en) Compositions and methods using sub-PPM combinations of polyquaternium-1 and high molecular weight PHMB
JP5068762B2 (ja) レンズケア溶液
CA2578242A1 (en) Compositions containing n,n,n',n'-tetrakis(hydroxyalkyl)diamine- or n,n,n',n'-tetrakis(hydroxyalkoxy) diamine-based buffers
JP2004538096A (ja) ヒドロゲルによるビグアニド抗菌剤の取り込みを阻害するための組成物および方法
JP5068764B2 (ja) 持続的洗浄効率を有するレンズケア組成物
JP5068763B2 (ja) レンズケア組成物
EP2059266B1 (en) Enzymatic degradation of colorant in lens care solutions
TW200528147A (en) Improved disinfection efficacy of lens care regimen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees