JP2009515918A - チアゾール誘導体、及びその使用 - Google Patents

チアゾール誘導体、及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515918A
JP2009515918A JP2008540499A JP2008540499A JP2009515918A JP 2009515918 A JP2009515918 A JP 2009515918A JP 2008540499 A JP2008540499 A JP 2008540499A JP 2008540499 A JP2008540499 A JP 2008540499A JP 2009515918 A JP2009515918 A JP 2009515918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
cycloalkyl
hydrogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008540499A
Other languages
English (en)
Inventor
エーレルト,ヤン
ヘルツ,トーマス
クラウス,ロルフ
クブタット,ミハエル
ランク,マルティン
ペゴラロ,ステファノ
シェフテレ,クリストフ
トツケ,フランク
ツィルギーベル,ウテ
Original Assignee
4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2009515918A publication Critical patent/JP2009515918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物、並びにその塩、及びその生理機能性誘導体に関する、ここで、式中、Rはチアゾール環の4又は5位で結合し、及び水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロアルコキシ又はアルキルアミノであり;XはS、O、NR、SO又はSOから選択される2価連結基を独立して示し;Rは水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル又はヘテロシクリルであり;Rはチアゾール環の4又は5位で結合し、式(II)の基(式中、点線は単結合又は二重結合を示し;*はチアゾール環との連結点を示し;及びnは1、2又は3である。)を独立して示す。さらに、上記化合物を含む医薬組成物、並びに癌及びその他の疾患の治療方法も開示する。

Description

本発明は、薬剤としての使用のための式(I)のチアゾール、あるいはその塩又はその生理機能性誘導体若しくは生理的に許容される誘導体又はその異性体に関する。本発明の化合物は、哺乳類、特にヒトの細胞の異常増殖及び過剰増殖に関連する疾患の治療に有用である。さらに、かかるチアゾール誘導体の製造方法も開示する。
タンパク質キナーゼは、細胞機能の調整において重要な役割を果たす。これらの機能は、細胞増殖及び分裂、細胞分化及び細胞死の如き過程を含み、多くの他の細胞活性も含む。タンパク質キナーゼは、ATPから標的タンパク質へのリン酸残基の移動を触媒する。このタンパク質キナーゼの媒介するリン酸化の結果として、3次元構造、及びそれによる生理機能性が変化する。タンパク質キナーゼによりリン酸化されるアミノ酸により、これらの酵素は2つのファミリーにグループ化される、いわゆるセリン/スレオニンタンパク質キナーゼとチロシンタンパク質キナーゼである。
ヒトゲノムプロジェクトに基づいて、ヒトにはタンパク質キナーゼ様タンパク質配列をコードする518個のDNA配列が存在することが知られている。これらの518個のタンパク質のうちのいくつかについて、最近約20年において明らかとなり得たことは、それらの関連遺伝子配列における修飾(例えば、点変異、欠失又は遺伝子増幅)が対応するタンパク質キナーゼの細胞活性の病理変化をもたらすことである。このことは、特に、細胞増殖及び細胞周期の制御、細胞生存及び細胞死、腫瘍血管新生、並びに腫瘍転移に関わるタンパク質キナーゼについていえることである。
いくつかのいわゆる癌遺伝子は、癌原遺伝子型において細胞増殖及び分化の正常な生理的調節に関与するタンパク質キナーゼをコードする、病理学的に修飾された遺伝子である。
タンパク質キナーゼは細胞機能の主要調節因子であり、細胞内の異常調節酵素活性を示し得るので、それらは治療剤の開発のための期待される標的となり得る。医薬産業において、タンパク質キナーゼの調節因子を特定することを目的とする多くの進行中創薬プロジェクトがある。主な焦点は、現在、炎症及び癌に関わるタンパク質キナーゼに関するものであるが、ほとんど全ての型の疾患における期待の標的として議論されてもいる。
腫瘍の分野において、第1タンパク質キナーゼ阻害剤(Gleevec,Iressa,Tarceva,Sorafenib,Sutent,Dasatinib)は、既に上市されている。さらに、多くのタンパク質キナーゼ阻害剤は、現在、臨床開発の様々なフェーズにある。大抵の場合、これらの化合物は、EGF(上皮細胞増殖因子)受容体ファミリーかVEGF(血管内皮増殖因子)受容体ファミリーのいずれかを標的とする。これらの化合物のほとんど全ては、1つの特定のタンパク質キナーゼを特に阻害することを目的として開発されており、腫瘍進行の4つの主要な分子過程の内の1つに干渉することが証明されている。これらの4つの過程は、(1)細胞増殖/細胞周期制御、(2)プログラムされた細胞死(アポトーシス)及び細胞生存の調節、(3)腫瘍血管新生、及び(4)腫瘍転移である。
本発明は、疾患、加えて癌に関与するタンパク質キナーゼの阻害に有用なチアゾール誘導体に関するが、抗腫瘍剤として特に有用である。これは、腫瘍進行において因果的に関与する1つのタンパク質キナーゼを優先的に阻害する単一特異的タンパク質キナーゼ阻害剤、さらに、同一の又は複数の異なる腫瘍進行の細胞機構のいずれかに関与する、少なくとも2つの異なるタンパク質キナーゼを阻害するいわゆる複数標的タンパク質キナーゼ阻害剤を含む。例として、かかる化合物は、腫瘍血管新生の阻害剤となり得、さらにアポトーシスの促進因子ともなり得た。
「多重タンパク質キナーゼ阻害剤」を開発するアイデアはJ.Adamsら,Current Opinion in Chemical Biology 6,486−492,2002により既に記載されているけれども、複数標的タンパク質キナーゼ阻害剤の概念は新たなアプローチである。そこには、腫瘍進行、すなわち腫瘍血管新生の1つの分子機構に関与するが、同時にいくつかのタンパク質キナーゼを阻害する化合物が記載される。
本発明は、独立請求項において記載される。さらに本発明の有用な特徴、態様、及び詳細は、従属請求項、本発明の説明、図、及び実施例から明らかとなる。
ABL1、ACK1、ACV−R1、AKT1、AKT2、AKT3、ALK、ARK5、Aurora−A、Aurora−B、Aurora−C、AXL、BLK、B−RafVE、B−Rafwt、BRK,BTK、CDC42BPB,CDK1/CycE、CDK2/CycA、CDK3/CycE,CDK4/CycD1、CDK5/p25NCK、CDK6/CycD1、CDK7/CycH/Mat1、CDK9/CycT、CHK1、CHK2、CK1−アルファ1、CK2−アルファ1、CK2−アルファ2、COT、CSK、DAPK1、DAPK2、DAPK3、EGF−R、EPHA1、EPHA2、EPHA3、EPHA4、EPHB1、EPHB2、EPHB3、EPHB4、ERBB2、ERBB4、FAK、FER、FGF−R1、FGF−R2、FGF−R3、FGF−R4、FGR、FLT3、FRK、FYN−T、GSK3−ベータ、HCK、IGF1−R、IKK−ベータ、IKK−イプシロン、INS−R、IRAK4、ITK、JAK2(m)、JAK3、JNK1、JNK3、KIT、LCK、LYN、MAPKAPK5、MARK2、MEKl SESE、MET、MKK6SDTD、MST1、MST2/STK3、MST3、MST4、MUSK、NEK2、NEK3、NEK6、NEK7、NLK、P38−アルファ、P38−ベータ、PAK1、PAK2、PAK4、PAK7、PBK、PDGFR−アルファ、PDGFR−ベータ、PDK1、PIM1、PIM2、PKC−アルファ、PKC−ベータ1、PKC−デルタ、PKC−イプシロン、PKC−、ta(m)、PKC−ガンマ、PKC−シータ、PKC−ゼータ、PLK1、PLK3、PRK1、Raf1、RET、ROCK1、ROCK2、RSK2、S6K、SAK、SGK1、SGK2、SGK3、SNARK、SNK、SRC、SRPK1、SRPK2、SYK、TGFB−R1、TIE2、TRK−A、TRK−B、TSF1、TSK2、TTK、TYRO3、VEGF−R1、VEGF−R2、VEGF−R3、VRK1、WEE1、YES、及びZAP70の如きタンパク質キナーゼ、特にEGF−r(細胞増殖)、ERBB2(細胞増殖)、PDGFR(細胞増殖)、FLT3(細胞増殖)、Aurora−A(細胞周期)、Aurora−B(細胞周期)、IGF1−R(アポトーシス)、VEGF−R2(血管新生)、VEGF−R3(血管新生)、TIE2(血管新生)、EPHB4(血管新生)、FAK(転移)、及びSRCキナーゼ(転移)の如きタンパク質キナーゼに関連する主な症状の現在有用な治療法の選択肢の欠如を考慮すると、これらのタンパク質標的を阻害する新たな治療剤の大きな必要性がいまだ残っている。
本明細書中に記載されるチアゾール誘導体は、タンパク質キナーゼの分化抑制を示すタンパク質キナーゼ阻害剤の新たなグループであり、その各々は、腫瘍進行の4つの分子機構の内の1つに関わり得る。
国際特許公開第WO02/00649号、及び同第WO2004/058752号において、タンパク質キナーゼ阻害剤としてチアゾール置換基を有するキナゾリン誘導体を請求する。
国際特許公開第WO2004/001059、同第WO02/50071号、同第WO0062778号、米国特許第US6596746号、及び米国特許第US6720347号において、タンパク質キナーゼ阻害剤としてアゾール誘導体を記載する。
本発明の記載
上記化合物は、チアゾール環系の置換基において、本発明と異なる。
本発明は、以下の式(I):
Figure 2009515918
の化合物、あるいはその塩又はその生理機能性誘導体又はその立体異性体であって、
ここで、[前記式中、
は、チアゾール環の4又は5位で結合し、かつ水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロアルコキシ又はアルキルアミノであり;
は、チアゾール環の4又は5位で結合し、及び以下の式(II):
Figure 2009515918
{式中、
点線は、単結合又は二重結合を示し;
*は、チアゾール環への連結点を示し;
nは、1、2又は3であり;
Aは、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR12、←NR12C(=O)−、←NR12C(=O)NR13−、←NR12C(=O)O−、←NR12NR13C(=O)−、←NR12OC(=O)−、←ONR12C(=O)−、及び←NR12S(=O)−からなる群より選択される2価連結基を示し、ここで前記←はRとの連結点を示す;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルであり;あるいは
AとRは一緒になって、ハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群より選択される1〜3の置換基により独立して置換され得るイソインドール−1,3−ジオン−2−イル−環を形成し;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり、あるいは前記点線が二重結合を示す場合にはRは存在せず;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり;あるいは
とRは一緒になって、N、O又はSから選択されるヘテロ原子をさらに含み得る飽和又は不飽和3〜8員単環を形成し、ここで、1又は複数の炭素原子は、ハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、CN、OH、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ又はハロアルコキシから選択される1〜3の置換基により独立して置換され得;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり、あるいは前記点線が二重結合を示す場合にはRは存在せず;
12は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル又はヘテロアリールであり;
13は、水素、アルキル又はシクロアルキルである。}の1つの基を独立して示し;
Xは、S、O、NR、SO、及びSOからなる群より選択される2価連結基を独立して示し;
は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル又はヘテロシクリルであり;
は、芳香族炭素原子を介して1〜3の置換基R18により独立して置換され得る以下の基:
Figure 2009515918
{式中、
*は、Xへの連結点を示し;
Zは、O、NR16又はSであり;
14は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又は−E−R19であり;
15は、水素又はアルキルであり;
16は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり;
17は、水素、−E−R19であり;
は、存在しないか又は−O−、−N(R15)−、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR16−、←NR16C(=O)−、←NR16C(=O)NR−、←NR16C(=O)O−又は←NR16S(=O)−のような2価連結基を示し、ここで前記←は、ピリジン−2−カルボン酸アミドにおける窒素原子との連結点を示す;
は、存在しないか又は−O−、−N(R15)−、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR16−、←NR16C(=O)−、←NR16C(=O)NR−、←NR16C(=O)O−、又は←NR16S(=O)−のような2価連結基を示し、ここで前記←は、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジンの窒素原子との連結点を示す;
18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、シアノ、ニトロ又は−E−R19であり;
は、存在しないか又は−O−、−N(R15)−、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR16−、←NR16C(=O)−、←NR16C(=O)NR−、←NR16C(=O)O−、又は←NR16S(=O)−のような2価連結基を示し、ここで前記←は、R残基の芳香族炭素原子との連結点を示す;
19は水素であるか又は以下の式(III):
Figure 2009515918
(式中、
#は、E又はE又はEとの連結点を示し;
Lは、存在しないか又はアルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクリレン、アリーレン、又はヘテロアリーレンからなる群より選択される2価連結基を示し、ここで1又は複数の(−CH−)基が酸素又はNR15により置換され得、1又は複数の炭素原子が、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、ホスホノオキシ又はホスホノオキシアルキルからなる群より選択される1又は2の置換基により独立して置換され得る;
は、CH、N又はOであり;
20は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり、あるいはXとR20とR21は一緒になって飽和又は不飽和3〜10員単環又は2環を形成し、それはN,O,S,SO又はSOから選択されるヘテロ原子をさらに含み得、ここで1又は複数の炭素原子はR22により独立して置換され得、及び各窒素原子はR23により独立して置換され得る;
21は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり;
22は、ハロゲン、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ホスホノオキシ又はホスホノオキシアルキルであり;
23は、水素、アルキル、−CO−CH−OH又は−CO−CH−O−PO(OH)である。)を示す。}の内の1つを独立して示す。]である、上記化合物、あるいは上記その塩又はその生理機能性誘導体又はその立体異性体に関する。
本発明において、特段の定めがなければ、アルキル基は直鎖又は分岐C−C−アルキルを示し、好ましくは1〜5炭素原子の直鎖又は分岐鎖であり;特段の定めがなければ、アルケニル基は直鎖又は分岐C−C−アルケニルを示し;及び特段の定めがなければ、アルキニル基は直鎖又は分岐C−C−アルキニルを示し、それらは1又は複数の置換基R’により置換され得る。
前記C−C−アルキル、C−C−アルケニル、及びC−C−アルキニル残基は、−CH、−C、−CH=CH、−C≡CH、−C、−CH(CH)、−CH−CH=CH、−C(CH)=CH、−CH=CH−CH、−C≡C−CH、−CH−C≡CH、−C、−CH−CH(CH)、−CH(CH)−C、−C(CH、−C11、−C13、−C(R’)、−C(R’)、−CH−C(R’)、−C(R’)、−C−C(R’)、−C−CH=CH、−CH=CH−C、−CH=C(CH)、−CH−CH=CH−CH、−CH=CH−CH=CH、−C−C≡CH、−C≡C−C、−CH−C≡C−CH、−C≡C−CH=CH
−CH=CH−C≡CH、−C≡C−C≡CH、−C−CH(CH)、−CH(CH)−C、−CH−CH(CH)−C、−CH(CH)−CH(CH)、−C(CH)−C、−CH−C(CH、−C−CH=CH、−CH=CH−C、−C−CH=CH−CH、−CH−CH=CH−C、−CH−CH=CH−CH=CH、−CH=CH−CH=CH−CH、−CH=CH−CH−CH=CH、−C(CH)=CH−CH=CH、−CH=C(CH)−CH=CH、−CH=CH−C(CH)=CH、−CH−CH=C(CH)、C(CH)=C(CH)、−C−C≡CH、−C≡C−C、−C−C≡C−CH、−CH−C≡C−C、−CH−C≡C−CH=CH、−CH−CH=CH−C≡CH、−CH−C≡C−C≡CH、−C≡C−CH=CH−CH、−CH=CH−C≡C−CH
−C≡C−C≡C−CH、−C≡C−CH−CH=CH、−CH=CH−CH−C≡CH、−C≡C−CH−C≡CH、−C(CH)=CH−CH=CH、−CH=C(CH)−CH=CH、−CH=CH−C(CH)=CH、−C(CH)=CH−C≡CH、−CH=C(CH)−C≡CH、−C≡C−C(CH)=CH、−C−CH(CH、−C−CH(CH)−C、−CH(CH)−C、−CH−CH(CH)−C、−CH(CH)−CH−CH(CH)、−CH(CH)−CH(CH)−C、−CH−CH(CH)−CH(CH)、−CH−C(CH)−C、−C(CH−C、−C(CH)−CH(CH、−C−C(CH)、−CH(CH)−C(CH)、−C−CH=CH、−CH=CH−C、−C−CH=CH−CH、−CH−CH=CH−C、−C−CH=CH−C、−CH−C(CH)=C(CH、−C−CH=C(CH)、−C−C≡CH、−C≡C−C、−C−C≡C−CH、−CH−C≡C−C、及び−C−C≡C−Cからなる群より選択され得る。
できるだけ簡潔に定義づけるために、以下の記載において、「アルキル」は、アルキル、アルケニル、及びアルキニルを包含すると理解される。
R’は、H、−COR’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SONR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO、−NR’’−SO−ハロアルキル、−NR’’−SO−アルキル、−SO−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH,−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アリール、アリールアルキル又はヘテロアリールを独立して示す。
R’’は、H、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノアルキルを独立して示す。
シクロアルキレン基は、3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む2価の非芳香族環系を示し、ここで当該環における1又は複数の炭素原子はE基により置換され得、Eは、O、S、SO、SO、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されたとおりである。
ヘテロシクリレン基は、O、N、及びSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む2価の3〜8員複素環式非芳香族基を示し、ここで当該ヘテロシクリレン基は、他の非芳香族環と融合され得、1又は複数の置換基R’により置換される、ここで当該R’は上記定義されている。
アリーレン基は、5〜15の炭素原子を有する2価の芳香族基を示し、1又は複数の置換基R’により置換され及び他の芳香環と融合され得る、ここでR’は上記に定義されたとおりである。
ヘテロアリーレン基は、2価の5−又は6−員複素環基を示し、O、N、及びSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、他の芳香環と融合し得、1又は複数の置換基R’により置換され得る、ここでR’は上記に定義されたとおりである。
シクロアルキレン基は、3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香族環系を示し、ここで当該環における1又は複数の炭素原子はE基により置換され得、Eは、O、S、SO、SO、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されたとおりである;C−Cシクロアルキル残基は、−シクロ−C、−シクロ−C、−シクロ−C、−シクロ−C11、−シクロ−C13、−シクロ−C15、モルホリン−4−イル、ピペラジニル、及び1−アルキルピペラジン−4−イルからなる群より選択され得る。
アルコキシ基は、O−アルキル基を示し;アルキル基は上記に定義されたとおりであり;アルコキシ基は、好ましくはメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、t−ブトキシ基又はペントキシ基である。
アルキルチオ基は、S−アルキル基を示し、当該アルキル基は上記に定義されたとおりである。
ハロアルキル基は、1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されたとおりであり、当該ハロアルキル基は、好ましくは、−C(R10、−CR10(R10’、−CR10(R10’)R10’’、−C(R10、−CH−C(R10、−CH−CR10(R10’、−CH−CR10(R10’)R10’’、−C(R10又は−C−C(R10であり、ここでR10、R10’、R10’’は、F、ClはBr又はI、好ましくはFを示す。
ヒドロキシアルキル基は、HO−アルキル基を示し、当該アルキル基は上記に定義されたとおりである。
ハロアルコキシ基は、1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されたとおりであり、当該ハロアルコキシ基は、好ましくは、−OC(R10、−OCR10(R10’、−OCR10(R10’)R10’’、−OC(R10、−OCH−C(R10、−OCH−CR10(R10’、−OCH−CR10(R10’)R10’’、−OC(R10又は−OC−C(R10であり、ここでR10、R10’、R10’’は、F、ClはBr又はI、好ましくはFを示す。
ヒドロキシアルキルアミノ基は、(HO−アルキル)−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、当該アルキル基は上記に定義されたとおりである。
アルキルアミノ基は、HN−アルキル基又はN−ジアルキル基を示し、当該アルキル基は上記に定義されたとおりである。
ハロゲン基は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素である。
アリール基は、5〜15の炭素原子を有する芳香族基を示し、1又は複数の置換基R’により置換され及び他の芳香環と融合され得る、ここでR’は上記に定義されたとおりである。当該アリール基は、好ましくはフェニル基、−o−C−R’、−m−C−R’、−p−C−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルであり;ヘテロアリール基はO、N、Sのような少なくとも1つのヘテロ原子を含む5−又は6−員複素環基を示す。この複素環基は他の芳香族環と融合され得る。
例えば、この基は、チアジアゾール、チアゾル−2−イル、チアゾル−4−イル、チアゾル−5−イル、イソチアゾル−3−イル、イソチアゾル−4−イル、イソチアゾル−5−イル、オキサゾル−2−イル、オキサゾル−4−イル、オキサゾル−5−イル、イソオキサゾル−3−イル、イソオキサゾル−4−イル、イソオキサゾル−5−イル、1,2,4−オキサジアゾル−3−イル、1,2,4−オキサジアゾル−5−イル、1,2,5−オキサジアゾル−3−イル、1,2,5−オキサジアゾル−4−イル、l,2,4−チアジアゾル−3−イル、1,2,4−チアジアゾル−5−イル、
イソチアゾル−3−イル、イソチアゾル−4−イル、イソチアゾル−5−イル、l,2,5−チアジアゾル−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、l,2,5−チアジアゾル−4−イル、4−イミダゾリル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、ピリド−4−イル、ピリド−5−イル、ピリド−6−イル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾル−4−イル、1,2,3−トリアゾル−5−イル、1,2,4−トリアゾル−3−イル、1,2,4−トリアゾル−5−イル、1H−テトラゾル−2−イル、1H−テトラゾル−3−イル、テトラゾリル、アクリジル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、
4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾル−1−イル、ベンゾトリアゾル−4−イル、ベンゾトリアゾル−5−イル、ベンゾトリアゾル−6−イル、ベンゾトリアゾル−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、あるいはテトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリジン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミジン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミジン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミジン、イミダゾピリジン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、トリアゾロピリジン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミジン又はトリアゾロピリダジン基である。この複素環基は、1又は複数の置換基R’により置換され得、当該R’は上記に定義されたとおりである。
ヘテロシクリル基は、O、N、及びSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む3〜8員複素環式非芳香族基を示し、ここで当該ヘテロシクリル基は、他の非芳香族環と融合され得、1又は複数の置換基R’により置換される、ここで当該R’は上記定義されている。
ホスホノオキシ基は、−O−P(=O)(OH)基又はその塩である。
ホスホノオキシアルキル基は、−アルキル−O−P−(=O)(OH)基又はその塩を示し、アルキルは上記に定義されたとおりである。
本発明は、医薬として許容される希釈剤又は担体と共に、遊離形態又は医薬として許容される塩及び生理機能性誘導体形態で、式(I)の化合物を含む医薬組成物も提供する。
本明細書中に使用される用語「生理機能性誘導体」は、それ自体では医薬活性はないが生体内(すなわち、当該化合物が投与された患者の体内)で医薬活性形態に転換される化合物をいう。生理機能性誘導体の例は、本明細書中の以下に記載されるものの如きプロドラッグである。
本明細書中に記載される「プロドラッグ」は、それ自体では医薬活性ではないが、生体内(すなわち、当該化合物が投与された患者の体内)で医薬活性形態に転換される化合物をいう。本発明の化合物のプロドラッグは、生体内で対応する活性アルコール又は対応する活性酸に転換されるエステル;生体内で対応するアミンに転換される、又は生体内で代謝され対応する活性カルボニル誘導体(例えば、アルデヒド又はケトン)となるイミン;生体内でカルボキシル基を除去されて活性アミンとなる1−カルボキシ−アミン;生体内でホスファターゼにより脱リン酸化され活性アルコールとなるホスホリルオキシ化合物;並びに代謝され対応する活性アミン又は酸の各々となるアミドを非制限的に含む。
プロドラッグの定義について、例えば、Han HK,Amidon GL,Targeted Prodrug Design to Optimize Drug Delivery.AAPS PharmSci.2000;2(1):article6.DOI:10.1208/ps020106を参照のこと。
本明細書中に使用される「立体異性体」は、R又はS配置となり得る、少なくとも1つの立体中心を有する化合物の異性体をいう。当該用語は、エナンチオマー、及びジアステレオ異性体を含む。複数の立体中心を有する化合物において、当該各々の立体中心は、その他と独立して、R又はS配置となり得ることが理解される。本明細書中に使用される用語「立体異性体」は、光学活性酸又は塩基を有する本明細書に記載される化合物の塩もいう。用語「立体異性体」は、シス/トランス又はE/Z異性も意味する。特に、本発明の化合物の様々な置換体に存在する可能性のある二重結合は、E又はZ配置である。これらの純粋又は不純な幾何異性体の単体又は混合物は、本発明の化合物の不可欠な部分を形成する。用語「立体異性体」は、分子内の1若しくは複数の対称軸、及び/又は対称中心の存在に由来し、並びに偏光光線の回転をもたらす、全ての異性体も単体又は混合物として含む。特に、純粋型又は混合物において、エナンチオマー、及びジアステレオマーを含む。
さらに、本発明は、式(I)の化合物の如き本発明の化合物を製造するための方法を提供する。
式(I)の化合物は、様々な方法を介して得られ得る。式(I)の化合物の合成としての1つの可能性は、式(V)の化合物(式中、R、R、R、及びXは上記に定義されたとおりである)を式(VI)の化合物{式中、Rは上記に定義されたとおりであり、LGは、Cl、Br、I又はS(=O)CHの如き離脱基を含む}と反応させるステップを含む。求核置換反応又はパラジウム触媒クロスカップリング反応のいずれかが、この反応ステップに適用され得る。もしX=NRならば、Rは、Rの添加の前又は後に添加され得る。
Figure 2009515918
式(V)の化合物は、式(VII)のα−ブロモケトン又はα−ブロモアルデヒドを式(VIII)のチオ尿素と反応させることにより合成され得る。
Figure 2009515918
ここで、R、R、Rは、上記に定義されたとおりであり、XはNRである。
あるいは、式(I)の化合物は、式(VII)の化合物を式(IX)の化合物と反応させることにより合成され得る。
Figure 2009515918
ここで、R、R、Rは、上記に定義されたとおりであり、XはNRである。
式(VII)の化合物は、例えばEriksら,J.Med.Chem.1992,36,3239−3246又はZhengら,J.Med.Chem.1999,42,2287−2294に記載されるケトン又はアルデヒドの臭素化により合成され得る。
式(I)の化合物の合成における他の方法は、式(X)の化合物と式(XI)の求核試薬との反応を含む。
Figure 2009515918
ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、A、及びXは、上記に定義されたとおりであり、LGは、Cl又はBrの如き本分野において知られる離脱基を示し、そしてNuはNR12、O、ONR12、NR12O、NR12NR13から選択される求核基を示す。
上記式、及び下記式において、特に式(X)、(XII)、(XIII)、(XIV)、及び(XX)において、置換基R及びRを有する炭素原子と置換基R及びRを有する炭素原子との結合は、単結合又は二重結合となり得る。
式(I)の化合物の合成における他の方法は、式(XX)の化合物と式(XXI)の化合物との反応を含む。
Figure 2009515918
ここで、R、R、R、X、R、R、R、R、Rは上記のように定義され、R24は、ヒドロキシ、アミノ、HNR12NR13、又はHONR13である。
一般式(X)の化合物は、本分野において知られる脱保護反応、及び活性化反応により、一般式(XII)の化合物から合成され得る。
Figure 2009515918
ここで、R、R、R、R、R、R、R、A、及びXは上記のように定義され、PGは、例えばT.W.Green,P.G.M.Wuts,Protective Groups in organic Synthesis,Wiley−Interscience,New York,1999に記載の保護基であり、LGは、Cl、Br又はIの如き本分野において知られる離脱基を示す。ある例示的な脱保護及び活性化ステップは、LiOHとのエステル加水分解、及び得られた酸を塩化チオニルと反応させることによる酸塩化物への転換である。
式(XII)の化合物は、式(XIII)化合物の式(VI)の化合物との反応により合成され得る。
Figure 2009515918
ここで、PGはR、R、R、R、R、R、R、A、であり、Xは上記のように定義され、LGは本分野において知られる離脱基を示す。
あるいは、式(XII)の化合物は、式(XIV)の化合物を式(IX)の化合物と反応させることにより合成され得る。
Figure 2009515918
ここで、PGは保護基であり、R、R、R、R、R、R、R、Aは上記に定義されたとおりであり、XはNRであり、そしてLGは離脱基を示す。
一般式(I)の化合物は、一般式(XV)の化合物を式(XVI)の化合物と反応させることによっても入手され得る。
Figure 2009515918
ここで、R、R、R、及びXは上記に定義されたとおりであり、LGは本分野において知られる離脱基を示す。求核置換反応又はパラジウム触媒クロスカップリング反応のいずれかが、この反応に適用され得る。もしX=NRならば、RはRの添加の前又は後に添加され得る。
本発明の好ましい態様は、式(I)の化合物(式中、XはNHである)である。
本発明のより好ましい態様は、式(I)の化合物(式中、Rは前記チアゾール環の4位である)である。
本発明のより好ましい態様は、式(I)の化合物(式中、Rは前記チアゾール環の5位である)である。
本発明のより好ましい態様は、式(I)の化合物(式中、Rは前記チアゾール環の4位であり、XはNHである)である。
本発明の好ましい態様は、式(XVII)の化合物であり:
Figure 2009515918
ここで、Rは前記チアゾール環の5位であり、XはNHであり、R、R、及びRは上記に定義されたとおりである。
本発明の他の好ましい態様は、式(I)の化合物(式中、Rは随意にR18により置換されたキナゾリンであり、R18は上記に定義されたとおりである)である。
本発明の他の好ましい態様は、以下の式(XVIII):
Figure 2009515918
の化合物であって、ここで、A、R、R18、及びR19は、上記に定義されたとおりである。
本発明の他の好ましい態様は、以下の式(XIX):
Figure 2009515918
の化合物であって、ここで、A、R、R18、及びR19は、上記に定義されたとおりである。
本発明の好ましい態様は、式(I)の化合物{式中、Aが←C(=O)NR12−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XVII)の化合物{式中、Aが←C(=O)NR12−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XVIII)の化合物{式中、Aが←C(=O)NR12−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XIX)の化合物{式中、Aが←C(=O)NR12−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(I)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XVII)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XVIII)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XIX)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)−であり、←はRとの連結点を示し、R12は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(I)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)NR13−であり、←はRとの連結点を示し、R12及びR13は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XVII)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)NR13−であり、←はRとの連結点を示し、R12及びR13は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XVIII)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)NR13−であり、←はRとの連結点を示し、R12及びR13は上記に定義されたとおりである}である。
本発明の好ましい態様は、式(XIX)の化合物{式中、Aが←NR12C(=O)NR13−であり、←はRとの連結点を示し、R12及びR13は上記に定義されたとおりである}である。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、式(I)の化合物であって、Rが、1〜3のハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ、及びハロアルコキシにより独立して置換され得るアリール又はヘテロアリール基である、上記化合物を提供する。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、式(XVII)の化合物であって、Rが、1〜3のハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ、及びハロアルコキシにより独立して置換され得るアリール又はヘテロアリール基である、上記化合物を提供する。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、式(XVIII)の化合物であって、Rが、1〜3のハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ、及びハロアルコキシにより独立して置換され得るアリール又はヘテロアリール基である、上記化合物を提供する。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、式(XIX)の化合物であって、Rが、1〜3のハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ、及びハロアルコキシにより独立して置換され得るアリール又はヘテロアリール基である、上記化合物を提供する。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、R18がメトキシである式(XVIII)の化合物を提供する。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、R18がメトキシである式(XIX)の化合物を提供する。
他のさらにより好ましい態様において、本発明は、式(XVIII)の化合物であって、式中、R18がメトキシであり、R19が2−モルホリン−4−イル−エチル、3−モルホリン−4−イル−プロピル、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル、2−ピロリジン−1−イル−エチル、3−ピロリジン−1−イル−プロピル、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル、3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロピル、2−ジメチルアミノ−エチル、3−ジメチルアミノ−プロピル、(3−モルホリン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、(3−ピロリジン−1−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−メトキシ−エチル、2−チオモルホリン−4−イル−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル S−オキシド)−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル ジオキシド)−エチル、3−チオモルホリン−4−イル−プロピル、3−(モルホリン−4−イル S−オキシド)−プロピル、及び3−(モルホリン−4−イル S−ジオキシド)−プロピルから選択される、上記化合物を提供する。
さらにより好ましい態様において、本発明は、式(XIX)の化合物であって、式中、R18がメトキシであり、R19が2−モルホリン−4−イル−エチル、3−モルホリン−4−イル−プロピル、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル、2−ピロリジン−1−イル−エチル、3−ピロリジン−1−イル−プロピル、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル、3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロピル、2−ジメチルアミノ−エチル、3−ジメチルアミノ−プロピル、(3−モルホリン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、(3−ピロリジン−1−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−メトキシ−エチル、2−チオモルホリン−4−イル−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル S−オキシド)−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル ジオキシド)−エチル、3−チオモルホリン−4−イル−プロピル、3−(モルホリン−4−イル S−オキシド)−プロピル、及び3−(モルホリン−4−イル S−ジオキシド)−プロピルから選択される、上記化合物を提供する。
さらにより好ましい態様において、本発明は、式(XVIII)の化合物であって、式中、AがC(=O)NR12又はNR12C(=O)であり、R18がメトキシであり、R19が2−モルホリン−4−イル−エチル、3−モルホリン−4−イル−プロピル、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル、2−ピロリジン−1−イル−エチル、3−ピロリジン−1−イル−プロピル、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル、3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロピル、2−ジメチルアミノ−エチル、3−ジメチルアミノ−プロピル、(3−モルホリン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、(3−ピロリジン−1−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−メトキシ−エチル、2−チオモルホリン−4−イル−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル S−オキシド)−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル ジオキシド)−エチル、3−チオモルホリン−4−イル−プロピル、3−(モルホリン−4−イル S−オキシド)−プロピル、及び3−(モルホリン−4−イル S−ジオキシド)−プロピルから選択される、上記化合物を提供する。
さらにより好ましい態様において、本発明は、式(XIX)の化合物であって、式中、AがC(=O)NR12又はNR12C(=O)であり、R18がメトキシであり、R19が2−モルホリン−4−イル−エチル、3−モルホリン−4−イル−プロピル、2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチル、3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル、2−ピロリジン−1−イル−エチル、3−ピロリジン−1−イル−プロピル、2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−エチル、3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−プロピル、2−ジメチルアミノ−エチル、3−ジメチルアミノ−プロピル、(3−モルホリン−4−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、(3−ピロリジン−1−イル)−2−ヒドロキシ−プロピル、[3−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)]−2−ヒドロキシ−プロピル、2−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(3−ヒドロキシ−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−エチル、3−(2−ヒドロキシメチル−ピロリジン)−1−イル−プロピル、2−メトキシ−エチル、2−チオモルホリン−4−イル−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル S−オキシド)−エチル、2−(チオモルホリン−4−イル ジオキシド)−エチル、3−チオモルホリン−4−イル−プロピル、3−(モルホリン−4−イル S−オキシド)−プロピル、及び3−(モルホリン−4−イル S−ジオキシド)−プロピルから選択される、上記化合物を提供する。
本発明の式(I)の例示的な化合物は、以下の:
3−フルオロ−N−(2−{2−[6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−キナゾリン−4−イルアミノ]−チアゾル−5−イル}−エチル)−ベンズアミド(1);
N−(2−{2−[6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−キナゾリン−4−イルアミノ]−チアゾル−5−イル}−エチル)−ベンズアミド(2);
3−[2−(6,7−ジメトキシ−キナゾリン−4−イルアミノ)−チアゾル−5−イル]−プロピオン酸メチルエステル(3);
3−[2−(6,7−ジメトキシ−キナゾリン−4−イルアミノ)−チアゾル−5−イル]−プロピオン酸(4);
N−(3−フルオロ−フェニル)−3−{2−[6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−キナゾリン−4−イルアミノ]−チアゾル−5−イル}−プロピオンアミド(5);
2−(2−{2−[6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−キナゾリン−4−イルアミノ]−チアゾル−4−イル}−エチル)−イソインドール−1,3−ジオン(6);
3−(2−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルアミノ)チアゾル−5−イル)−N−(3−フルオロフェニル)プロパンアミド(7);
3−(2−(6,7−ジメトキシキナゾリン−4−イルアミノ)チアゾル−5−イル)−N−(4−フルオロフェニル)プロパンアミド(8);及び
N−(4−フルオロフェニル)−3−(2−(6−メトキシ−7−(3−(ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン−4−イルアミノ)チアゾル−5−イル)プロパンアミド(9)、
を非制限的に含む。
本発明の化合物は、無機酸又は有機酸あるいは無機塩基又は有機塩基との塩を形成し得る。医薬として許容される塩の例は、酢酸由来の酢酸塩、アコニット酸由来のアコニット酸塩、アスコルビン酸由来のアスコルビン酸塩、安息香酸由来の安息香酸塩、桂皮酸由来の桂皮酸塩、クエン酸由来のクエン酸塩、エンボン酸由来のエンボン酸塩、ヘプタン酸由来のエナンテート、ギ酸由来のギ酸塩、フマル酸由来のフマル酸塩、グルタミン酸由来のグルタミン酸塩、グリコール酸由来のグリコール酸塩、塩酸由来の塩化物、臭化水素酸由来の臭化物、乳酸由来の乳酸塩、マレイン酸由来のマレイン酸塩、マロン酸由来のマロン酸塩、マンデル酸由来のマンデル酸塩、メタンスルホン酸由来のメタンスルホン酸塩、ナフタリン−2−スルホン酸由来のナフタリン−2−スルホン酸塩、硝酸由来の硝酸塩、過塩素酸由来の過塩素酸塩、リン酸由来のリン酸塩、フタル酸由来のフタル酸塩、サリチル酸由来のサリチル酸塩、ソルビン酸由来のソルビン酸塩、ステアリン酸由来のステアリン酸塩、コハク酸由来のコハク酸塩、硫酸由来の硫酸塩、酒石酸由来の酒石酸塩、p−トルエンスルホン酸由来のトルエン−p−スルホン酸塩などの如き、非毒性無機又は有機塩を非制限的に含む。
ホスホノキシ−及びホスホノキシアルキル基の塩は、ナトリウム又はカリウムの如きアルカリ金属イオンと共に形成されるもの、カルシウム又はマグネシウムの如きアルカリ土類金属イオンと共に形成されるもの、あるいは亜鉛イオン又は本分野において知られる他のものと共に形成されるものとなり得る(例えば、Handbook of Pharmaceutical Salts,Ed.P.H.Stahl,CG.Wermuth,Zurich 2002を参照のこと)。
本発明の化合物のかかる塩は、無水物又は溶解和物となり得る。かかる塩は、当業者に知られ本分野において知られる方法により作製され得る。
医薬として許容されるとみなされないシュウ酸塩のような他の塩は、本発明の化合物又はその医薬として許容される塩又はプロドラッグ、あるいはその立体異性体の製造のための中間体として好適となり得る。
本発明の化合物、及びそれとともに製剤される薬剤は、細胞増殖性疾患を治療、緩和、及び/又は予防するために、免疫性疾患及び症状(例として、炎症性疾患、神経免疫学的疾患、自己免疫疾患など)の治療又は予防のために、一般的に有用である。
本発明の化合物は、全ての型の固形腫瘍、白血病、及びリンパ腫の如き悪性細胞増殖により引き起こされる疾患を治療、緩和、及び/又は予防するために特に有用である。それ故、本発明の化合物及びそれと共に製剤される薬剤は、細胞活性化、細胞増殖、細胞生存、細胞分化、細胞周期、細胞成熟、及び細胞死を調整するために、あるいは、糖、脂質又はタンパク質代謝作用における変化の如き代謝作用における組織的変化を導くために一般的に有用である。それらは、例えば毒剤、放射線、免疫療法、増殖欠陥、栄養失調、吸収不良、免疫調節異常、貧血などにより引き起こされるような細胞の減少又は破壊後の血球増殖及び発生(前造血効果)を含む、細胞世代形成を支持するためにも、あるいは組織産生及び分解の治療的制御、並びに細胞及び組織の維持及び血球恒常性の治療的制御を提供するためにも使用され得る。
これらの疾患及び症状は、血液学に関する腫瘍(例えば、白血病、骨髄腫)、リンパ腫(例えば、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫)、あるいは固形腫瘍(例えば、乳癌、前立腺癌、肝臓癌、膀胱癌、肺癌、食道癌、胃癌、結腸直腸癌、泌尿生殖器癌、胃腸の癌、皮膚癌、すい臓癌、脳腫瘍、子宮癌、結腸癌、頭部及び頸部癌、子宮頸癌及び卵巣癌、黒色腫、星状細胞腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、神経こう腫、基底細胞及び扁平上皮細胞の癌腫、カポジ肉腫及び骨肉腫の如き肉腫)の如き癌を非制限的に含む。
本発明の他の態様は、特に、1又は複数のキナーゼ及び/又はホスファターゼの阻害により治療、緩和又は予防される疾患を治療、緩和及び/又は予防するための医薬組成物の製造のための、新たな医薬活性剤としてのチアゾール誘導体に関する。
本発明の他のさらに好ましい態様において、式(I)、式(XVII)、式(XVIII)、及び(XIX)の化合物は、Aurora−A、Aurora−B、EGF−R、ERBB2、PDGFR、FLT3、IGF1−R、VEGF−R1、VEGF−R2、VEGF−R3、EPHB4、TIE2、FAK、SRC、c−KIT、TRK−A、TRK−B、及びRETの如き1又は複数のキナーゼの阻害により、疾患を治療及び/又は予防するために使用され得る。
本発明の化合物、あるいはその医薬として許容される塩又はその生理機能性誘導体又はその立体異性体は、所望するならば好適なアジュバント及び添加剤と共に、ケラチノサイト、及び/又はT細胞の過剰増殖により特徴付けられる疾患の治療又は予防のための薬剤の製造に使用され得る、当該疾患は、特に炎症性疾患及び免疫障害であり、好ましくは、アジソン病、円形脱毛症、強直性脊椎炎、溶血性貧血(haemolytica貧血)(貧血haemolytica)、悪性貧血(perniciosa貧血)(貧血perniciosa)、アフタ、アフタ性口内炎、関節炎、動脈硬化性障害、変形性関節症、関節リウマチ、アスペルギオゲネッセ(aspermiogenese)、気管支喘息、自己免疫喘息、自己免疫溶血、ベーチェット病、ベック病、炎症性大腸炎、バーキットリンパ腫、クローン病、脈絡膜炎(chorioiditis)、潰瘍性大腸炎、セリアック病、クリオグロブリン血症、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、インシュリン依存性I型糖尿病、若年性糖尿病、特発性尿崩症、インシュリン依存性糖尿病、自己免疫性脱髄疾患、デュピュイトラン拘縮、脳脊髄炎、アレルギー性脳脊髄炎、水晶体過敏性眼内炎、アレルギー性腸炎、自己免疫腸疾患症候群、ライ性結節性紅斑、特発性顔面神経麻痺、慢性疲労症候群、リウマチ性熱、糸球体腎炎、グッドバスチャー症候群、グレーブス病、ハマン−リッチ病、橋本病、橋本甲状腺炎、突発性難聴、感覚神経性難聴、慢性肝炎、ホジキン病、ヘモグロビン尿発作、性腺機能低下症、限局性回腸炎、虹彩炎、白血球減少症、白血病、播種性紅斑性狼瘡、全身性紅斑性狼瘡、皮膚紅斑性狼瘡、悪性リンパ肉芽腫、伝染性単核球症、重症筋無力症、トラバース脊髄炎、原発性特発粘液水腫、ネフロパシー、交感神経性眼炎、精巣肉芽腫、すい臓炎、免疫性水疱性疾患、尋常性天疱瘡、結節性多発動脈炎、慢性多発性関節炎プライマリア(primaria)、多発性筋炎、急性多発性神経根炎、乾癬、紫斑病、壊疽性膿皮症、ケルヴァン甲状腺炎、ライター症候群、サルコイドーシス、失調性硬化症、進行性全身性硬化症、強膜炎、強皮症、多発性硬化症、播種状硬化症、後天性脾性萎縮症、抗精子抗体に起因する不妊症、血小板減少症、特発性血小板減少症、胸腺腫、急性前部ブドウ膜炎、白斑、AIDS、HIV、SCID、及びシェーグレン症候群の如きエプスタイン−バーウイルス関連疾患、ウイルス(AIDS又はEBV)関連B細胞リンパ腫、リーシュマニア属の如き寄生虫病、並びに同種移植後のウイルス感染、AIDS、癌、慢性活性肝炎糖尿病、毒性チョック(chock)症候群、及び食中毒の如き免疫抑制された疾患状態からなる群より選択される。
好ましい態様において、本発明の化合物、あるいはその医薬として許容される塩又は生理機能性誘導体又は立体異性体は、もし所望ならば好適なアジュバント及び添加剤と共に、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、すい臓癌、甲状腺癌、食道腫瘍、前立腺癌、肺癌、消化管間質腫瘍(GIST)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、慢性骨髄性白血病(AML)、及び急性リンパ性白血病(ALL)からなる群より選択される疾患の治療又は予防のための薬剤の製剤のために使用され得る。
本発明における「治療」は、疾患の完全な又は部分的な治療、疾患の予防、あるいは疾患の緩和、あるいは所与の疾患の進行の停止を意味することを意図する。
本発明の化合物は、ヒト及び動物における原虫侵入により引き起こされる疾患を治療するために、さらに使用され得る。
本発明の化合物は、ウイルス感染のために、さらに使用され得る。
さらに、本発明は、治療有効量の本発明の化合物、あるいはその塩又はそのプロドラッグ又はその立体異性体の投与を含む、疾患の治療又は予防方法に関する。
本発明の化合物、及びその医薬として許容される塩又は誘導体は、それ自体治療剤として、互いとの混合物として、あるいは腸内又は非経口の使用を可能とし活性構造として式(I)の少なくとも1つの化合物又はその塩の有効量を習慣的な医薬として無害の賦形剤に加えて含む製剤形態において、動物、好ましくは哺乳類、及び特にヒトに投与され得る。
本発明の式(I)の化合物を含む薬剤の製造、及びその使用は、よく知られた医薬方法に従って実施され得る。
治療における使用のための本発明の化合物は、原料化学化合物形態で投与され得るが、場合により1又は複数のアジュバント、賦形剤、担体、緩衝剤、希釈剤、及び/又は他の慣習的な医薬的補助剤と一緒に医薬組成物において生理学的に許容される塩の形態で、その活性成分を導入することが好ましい。かかる化合物の塩は、無水物又は溶媒和物となり得る。
好ましい態様において、本発明は、1又は複数の医薬として許容されるその担体、並びに場合により他の治療成分及び/又は予防成分と一緒に、本発明の化合物、あるいはその塩又はそのプロドラッグ又はその立体異性体を含む薬剤を提供する。担体は、製剤の他の成分と互換性があり、その受容者に対して有害ではないという意味で「許容」されなければならない。
本発明の薬剤は、経口投与、直腸投与、気管支投与、経鼻投与、局所性投与、口腔投与、舌下投与、経皮投与、膣内投与又は非経口的投与(皮膚適用、皮下適用、筋肉内、腹腔内、腹腔内、静脈内、動脈内、脳内、眼内の注射又は注入を含む)に好適なもの、あるいは粉末投与及び液体エアロゾル投与を含む、吸入若しくは吹入による、又は持続放出系による投与に好適な形態のものとなり得る。持続放出系の好適な例は、本発明の化合物を含む固形疎水性ポリマーの半透性マトリクスを含み、そのマトリクスは、フィルム又はマイクロカプセルの如き造形品形態となり得る。
式(I)の化合物から薬剤を製造するために、医薬として許容される担体は、固体又は液体のいずれかとなり得る。固形製剤は、粉末、タブレット、錠剤、カプセル、カシェ剤、坐薬、及び分散性下流を含む。固形担体は、希釈剤、香料添加剤、可溶化剤、滑剤、懸濁化剤、結合剤、防腐剤、タブレット崩壊剤又は封入材料として作用する1又は複数の物質となり得る。
粉末剤において、担体は、細かく分けられた活性成分との混合物中にある細かく分けられた固体である。タブレットにおいて、活性成分は、好適な比で、必要な結合能力を有する担体と混合され、そして所望の形状及び大きさに圧縮される。好適な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、滑石、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース・ナトリウム、低融点ろう、ココアバターなどである。
本明細書中の用語「製剤」は、カプセルを提供する担体としての封入材料と一緒の活性化合物の製剤を含むことを意図する、ここで当該カプセルにおいて、活性成分は複数担体と共に又は複数担体なしで担体により囲まれ、それ故担体と関連する。同様に、カシェ剤及びトローチ剤が含まれる。タブレット、粉末、カプセル、錠剤、カシェ剤、及びトローチ剤は、経口投与に好適な固形形態として使用され得る。
坐薬を作製するために、脂肪酸グリセリド又はココアバターの混合物の如き低融点ろうは、最初に融解され、そして撹拌することによりその中に活性成分が均一に分散される。次いで、溶解された均質の混合物が便利な大きさのモールドに注がれ、冷やされ、それにより固められる。膣内投与のために好適な組成物は、本分野において好適であると知られる担体の如き活性原料を追加的に含むペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体又はスプレーとして存在し得る。液体製剤は、溶液、懸濁液、及び乳濁液、例えば、水又は水−プロピレングリコール溶液を含む。例えば、非経口的注入液体製剤は、水性ポリエチレングリコール溶液中の溶液として配合され得る。
本発明の化合物は、非経口投与(例えば、静脈内注射又は連続注入の如き注射)のために配合され、アンプル剤、プレ充填シリンジ、少量注入、あるいは添加された防腐剤を有する複数剤容器における単位剤形で存在し得る。当該組成物は、油性又は水性媒体中で懸濁液、溶液又は乳液としてかかる剤形をとり得、懸濁剤、安定剤、及び/又は分散剤の如き剤形を含み得る。あるいは、活性成分は、滅菌固体の無菌単離により又は溶液からの凍結乾燥により入手される粉末状形態となり得、使用前に滅菌水、発熱物質のない水の如き好適な媒体と共に構成される。
経口使用のために好適な水溶液は、前記活性成分を水に溶解させ、所望の好適な着色剤、香味料、安定剤、及び増粘剤を添加することにより作製される。経口使用に好適な水性懸濁液は、天然又は合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース・ナトリウムの如き粘性材料を伴った水又は他のよく知られた懸濁化剤中に、細かく分けられた活性成分を分散させることにより作製され得る。
使用の直前に経口投与のための液体製剤に転換されることを意図する固形製剤も含まれる。かかる液体形態は、溶液、懸濁液、及び乳液を含む。これらの製剤は、前記活性成分に加えて、着色剤、香味料、安定剤、緩衝液、人工及び天然甘味料、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含み得る。
本発明の特に好ましい態様において、前記薬剤は局在的に適用される。これは副作用を低減し、影響を受ける領域への必要な治療を限定する。
好ましくは、前記薬剤は、軟膏、ゲル、こう薬、乳液、ローション、起泡体、混合された相又は両親媒性のエマルション系(油/水−水/油混合相)のクリーム、リポソーム、Transfersome(登録商標)、ペースト又は粉末形態において作製される。
例えば、軟膏、及びクリームは、好適な増粘剤及び/又はゲル化剤の添加を有する水性又は油性基剤と一緒に配合され得る。ローションは、水性又は油性基剤と共に配合され得、一般的に、1又は複数の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤又は着色剤も含むだろう。
口内の局所性投与に好適な組成物は、通常スクロース及びアカシア又はトラガカントである風味のあるベース中に活性剤を含むトローチ剤;ゼラチン及びグリセリン又はスクロース及びアカシアの如き不活性ベース中に活性成分を含むトローチ剤;並びに好適な液体担体中に活性成分を含むうがい薬を含む。
溶液又は懸濁液は、例えば点滴器、ピペット又はスプレーを使用する慣習的な方法により鼻腔に直接的に適用される。組成物は、単回投与又は複数回投与の形態で提供され得る。点滴又はピペットの後者の場合、好適な所定の量の溶液又は懸濁液を投与される患者により達成され得る。スプレーの場合、例えば計測噴霧スプレーポンプ手段により達成される。
気道への投与は、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン又はジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の好適なガスの如きクロロフルオロカーボン(CFC)の如き好適な高圧ガスを有する加圧パック中に活性成分を提供するエアロゾル製剤によっても達成され得る。当該エアロゾルは、便利なことに、レシチンの如き界面活性剤も含む。当該薬の用量は、計量されたバルブの条件により制御され得る。
あるいは、前記活性成分は、乾燥粉末の形態において提供され得る、例えば、ラクトース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの如きでんぷん誘導体、及びポリビニルピロリドン(PVP)の如き好適な粉末ベースの化合物の粉末混合物である。都合のいいことに、粉末担体は、鼻腔内でゲルを形成するだろう。当該粉末組成物は、単位剤形態で存在する、例えばゼラチンのカプセル又はカートリッジ、あるいはそこから当該粉末が吸入器により投与されるブリスターパックの如き形態で存在する。
鼻腔内組成物を含む、気道への投与を意図する組成物において、化合物は、通常、例えば約5ミクロン又はそれ以下の小さな粒子サイズとなるだろう。かかる粒子の大きさは、本分野において知られた方法、例えば微粉化により入手され得る。
所望のとき、前記活性成分の持続放出を与えるために採用された組成物が使用され得る。
医薬製剤は、好ましくは単位剤形態である。かかる形態において、当該製剤は、適量の活性成分を含む単位剤形にさらに分割される。当該単位剤形は、パッケージングされた製剤となり得、当該パッケージは当該製剤の分離量を含み、例えばパッケージされたタブレット、カプセル、及びバイアル又はアンプル剤中の粉末である。さらに、当該単位用量剤形は、それ自体で、カプセル、タブレット、カシェ剤又はトローチとなり得、あるいは、パッケージ剤形におけるこれらのいずれかの好適な数となり得る。経口投与のためのタブレット又はカプセル、並びに静脈内投与及び持続注入のための液体は、好ましい組成物である。
製剤及び投与に関するさらなる詳細は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Maack Publishing Co.Easton,Pa.)の最新版に見られる。
医薬組成物は、式(I)の化合物の複数又はそれらの薬理学的に許容される塩、さらに他の治療活性物質も含む。
それ故、本発明の化合物は、1つの化合物のみの形態で又は他の活性化合物、例えば上記疾患の治療のために既に知られている薬剤との併用で使用され得る、それにより、後者の場合、有効な追加、増強効果が注目される。
それ故、本発明の化合物は、放射線治療との併用で又は放射線治療及び上記疾患の治療のために既に知られた他の活性化合物との併用で使用され得る、それにより、有効な追加、増強効果が注目される。
医薬製剤を作製するために、医薬として不活性の無機又は有機賦形剤が使用され得る。錠剤、タブレット、コーティングされたタブレット、及び硬ゼラチンカプセルを作製するために、例えば、ラクトース、コーンスターチ又はその誘導体、滑石、ステアリン酸又はその塩などが使用され得る。軟ゼラチンカプセル及び坐薬のための賦形剤は、例えば、脂肪、ろう、半固体及び液体ポリオール、天然油又は硬化油などである。溶液及びシロップの作製のための好適な賦形剤は、例えば、水、スクロース、転化糖、グルコース、ポリオールなどである。注入溶液の作製のための好適な賦形剤は、例えば、水、アルコール、グリセロール、ポリオール又は植物油である。
用量は、広範囲内で変化し得、各々の場合の個々の症状に適合される。上記使用のために、好適な用量は、投与形式、特に、治療される特定の症状、及び所望の効果に依存して変化するだろう。しかしながら、一般的に、約1〜100mg/動物のkg体重、好ましくは1〜50mg/kgの用量で満足のいく結果が得られる。より大きな動物、例えばヒトのための用量は、約10mg〜3g/日のオーダーであり、1日2〜4回の分割量で又は持続放出形態で、都合よくは一回で投与される。
以下の実施例は、本発明の好ましい態様を例証するために含まれる。下記の技術を示す実施例において開示された技術は本発明の実施において有用に機能するように発明者により発見され、それ故、その実施のための好ましい態様を考慮し得ることは、当業者により理解されるべきである。しかしながら、当業者は、本発明の開示に照らして、開示された本発明の特定の態様において、本発明の本質と特許請求の範囲に示された範囲を逸脱することなく、多くの変化を行うことが可能であることを理解するだろう。
省略形:min、分;h、時間;r.t.、室温;R、保持時間;Ψ、偽;s、一重;t、3重;quint、5重;br.、広範な;J、結合定数;pTLC、分取薄層クロマトグラフィー;DMA、4−ジメチルアミノピリジン
分析TLC:Merck アルミニウム板、シリカゲル60F254
分取TLC:Merck PLC板、シリカゲル60F254、0.5mm、1.0mm又は2.0mm
フラッシュクロマトグラフィー:Acrosシリカゲル60A、0.035−0.070mm。Flash Master Personal又はFlash Master II、Jones Chromatography,UK。
NMRスペクトル:Bruker Avance 300MHz。H NMRスペクトルを300MHzで記録した;濃度、1〜5mg/mL;温度、305K。75.5MHzでの13C NMRスペクトル;濃度、5〜20mg/mL;温度、305K。残留溶媒ピークを、内部標準(DMSO−d:δ2.49,δ39.5;CDCl:δ7.24,δ77.0;CDOD:δ3.30,δ49.0)として使用した。あるいは、TMSを、標準として使用した(TMSで示す)。
分析的LC/ESI−MS:Waters2700オートサンプラー。2×Waters600マルチ溶媒デリバリーシステム、Waters600コントローラー。50μLのサンプルループ。カラム,Chromolith Speed ROD RPl8e(Merck,Darmstadt)、50×4.6mm,2μmの前置フィルター付(Merck)。溶離剤A,HO+0.1%HCOH;溶離剤B,MeCN。勾配,4分間内に2%B〜100%B,次いで0.90分間アイソクラチック,次いで0.15分間内に2%Bに戻り,次いで0.50分間アイソクラチック;流速,3mL/分。電気スプレー源付Waters LCZ単一四極質量分析計。MS方法,MS8分間PM−80−800−20V;陽/陰イオンモードスキャニング,m/z 1秒あたり80−800又は80−900;キャピラリー,3.5kV;コーン電圧,20V;乗算電圧,400V;プローブ及び脱溶媒和気体温度,各々120℃及び350℃。Waters2487Dualλ吸光度検出器,254nmに設定。ソフトウェア,Waters Masslynx V4.0。
分取HPLC−MS:Waters2700オートサンプラー、分取ポンプヘッド付Waters600マルチ溶媒デリバリーシステム、Waters600コントローラー、5000μLサンプルループ。カラム希釈:分析的ポンプヘッド付Waters600マルチ溶媒デリバリーシステム;Waters600コントローラー;溶媒,MeCN−MeOH80:20(v/v);流速,0.20又は1mL/分。カラム,X−Terra RP18ガードカートリッジ7μm,19×10mm付のWaters X−Terra RP18,7μm,19×150mmを流速20mL/分で使用した。溶離剤A、0.1%(v/v)HCOH含有HO又は0.1%(v/v)NEt含有HO;溶離剤B、MeCN。異なる直線の傾き、各々サンプルに対して適合させる。注入量,0.5mL〜5mL、サンプルに依存する。構成溶媒,MeOH−MeCN−H0−HCOH 80:15:4.95:0.05(v/v/v/v)。構成ポンプ,Waters試薬マネージャー,流速0.5mL/分。電気スプレー源付きWatrers ZQ単一四重極質量分析計。陽又は陰イオンモードスキャニング m/z 1秒あたり105〜950;キャピラリー,4kV;コーン電圧,20V;乗算電圧,600V;プローブ及び脱溶媒和ガス温度,各々120℃と250℃。質量トリガーフラクションコレクション付きWaters画分コレクターII。Waters2487Dualλ吸光度検出器、254nmに設定。ソフトウェア,WatersMasslynx V4.0。
実施例1
アルキルアミノ側鎖を有する4−クロロキナゾリンの合成
ステップ1 ジメチルホルムアミド(25mL)中のメチルバニラート又はメチルイソバニラート(7.29g、40mmol)の溶液に、炭酸カリウム(8.29g、60mmol)、及び臭化ベンジル(5.26mL、44mmol)を添加した。その混合物を、100℃まで3時間加熱した。室温まで冷却した後、水を加えて、生成物を酢酸エチルで数回抽出した。その混合有機相を、水及びブラインで洗浄した。NaSOで乾燥後、溶媒を除去して、メチル4−ベンジルオキシ−3−メトキシベンゾアート又はメチル3−ベンジルオキシ−4−メトキシベンゾアートを各々産出し、それらを更なる精製なしに使用した。
ステップ2 ステップ1の粗物質(40.0mmol)を、各々、メチル4−ベンジルオキシ−5−メトキシ−2−ニトロベンゾアート又はメチル5−ベンジルオキシ−4−メトキシ−2−ニトロベンゾアートに転換させた、収率91〜94%、米国特許第02/0026052A1、第51頁、参考実施例15を参照のこと。
ステップ3 アルゴンで満たされた1LのSchlenkフラスコの中に、ステップ2の生成物(36.6mmol)とパラジウム木炭(1.17g、10%Pd、1.1mmolPd)を混合させテトラヒドロフラン(250mL)を添加した。アルゴンを水素に置き換え(1bar)、その混合物を、反応が完全となるまで、室温でしっかりと撹拌した。セライトパッドを介するろ過によりパラジウムを分離し、溶媒を除去して、メチル2−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メトキシベンゾアート又はメチル2−アミノ−5−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾアートを、各々、定量的に得た、そして更なる精製なしで再度使用した。
ステップ4 ホルムアミド(29mL)、ギ酸アンミニウム(3.41g、54mmol)、及びステップ3の粗材料(36.0mmol)の混合物を、4時間、140℃まで加熱した。室温まで冷却後、水(75mL)を添加した。1時間撹拌後、沈殿した7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3,4,−ジヒドロキナゾリン−4−オン又は6−ヒドロキシ−7−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オンを、各々、ろ過し、水で洗浄し、そして乾燥した(76〜85%)。
ステップ5 ステップ4の生成物(30.5mmol)、無水酢酸(21.5mL、229mmol)、及びピリジン(4.9mL、61mmol)の混合物を、4時間、100℃まで加熱した。室温まで冷却後、氷水(200mL)を添加し、そしてその混合物を、1時間、激しく撹拌した。沈殿した7−アセトキシ−6−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オン又は6−アセトキシ−7−メトキシ−3,4−ジヒドロキナゾリン−4−オンを、各々、ろ過し、水で洗浄し、乾燥した(93〜96%)。
ステップ6 85℃で1.5時間、塩化チオニル(12mL)及びDMF(0.3mL)と反応させることにより、ステップ5の生成物(8.54mmol)を各々4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリン又は4−クロロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシキナゾリンに転換した(58〜95%)。余分な塩化チオニルを蒸留により除去した。微量の塩化チオニルをトルエンによるアセオトロピック(aceotropic)蒸留(2回)により除去した。あるいは、ステップ5の生成物を、POClとPClの混合物と反応させることにより、塩化物に転換させ得る。0℃から室温で、ジオキサン/水(100mL/20mL)において水酸化アンモニウム(5mL、28−30wt%)との加水分解により、アセチル基を除去した。
ステップ7 一般的手順1
ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシラート(0.478g、2.08mmol)を、室温で、ジクロロメタン(20mL)中のステップ6の生成物(1.66mmol)、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロパン−1−オル(下記合成、0.276g、1.74mmol)、及びトリフェニルホスフィン(0.544g,2.08mmol)の混合物に、一部ずつ添加した。もし必要ならば、さらにアルコールを添加した。2時間の撹拌後、その溶液を10mLに濃縮し、シリカ上に載せ、そしてクロマトグラフにかけ(勾配、ジクロロメタンに対するジクロロメタン:メタノール=3:2)、所望のエーテルを得た(〜73%)。
実施例2
4−クロロ−6−メトキシ−7−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]−キナゾリンの合成
その化合物を、4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリンから、一般的手順1に従って合成した。LC/ESI−MS:m/z=351[M+H]
実施例3
4−クロロ−7−メトキシ−6−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロポキシ]キナゾリンの合成
その化合物を、4−クロロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシキナゾリンから、一般的手順1に従って合成した。LC/ESI−MS:m/z=351[M+H]
実施例4
4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−ピロリドン−1−イル−プロポキシ)−キナゾリンの合成
その化合物を、4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキナゾリンから、一般的手順1に従って合成した。LC/ESI−MS:m/z=322[M+H]
一般的手順2(Swern Oxidation)GP2
塩化オキサリル(4.80g、37.8mmol、1.5eq.)を、ジクロロメタン(60mL)に、不活性雰囲気において溶解させた。ジクロロメタン(20mL)中のDMSO(5.91g、75.6mmol、3eq.)を、−78℃で、滴下で添加した。その温度を15分間内に−50℃に達するようにした。アルコール(25.2mmol、1.0eq.)を、−78℃で、ジクロロメタン(60mL)中の溶液として添加した。温度を15〜45分間以内に−50℃に達するようにした。−78℃に冷却した後、トリエチルアミン(17.9g、177mmol、7.0eq.)を添加した。ドライアイスアセトン槽を氷槽に置き換えた。その反応混合物を約1時間、0℃で保持した。この反応を、水(80mL)及びジクロロメタン(300mL)の添加を通じて急冷した。相を分離し、有機相を水で洗浄し(2×80mL)、NaSOで乾燥させた。ろ過後、溶媒を真空下で除去した。そのアルデヒドを更なる精製なしに使用した。
一般的手順3(ローゼンムント還元)GP3
前記酸塩化物(1.0eq.)及び2,6−ルチジン(1.1eq.)を、不活性雰囲気下、乾燥THF中に溶解した。木炭上のPd(10%Pd、0.2eq.)を一部ずつ添加した。不活性雰囲気を、H雰囲気に置換した。15時間後、反応混合物を、セライトパッド(1.5cm)を介してろ過した。THFを真空下で還元した。残留物を、ジクロロメタン(400mL)とHCl(1M、150mL)に区別した。相を分離し、有機層を1MのHCl(150mL)及び水(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥した。ろ過後、溶媒を真空中で除去した。その後、アルデヒドをさらなる精製なしで使用した。
一般的手順4(臭素化)GP4
前記粗アルデヒド又はケトン(60.7mmol)を、クロロホルム中(100mL)に溶解した。クロロホルム(50mL)中の臭素(60.7mmol、1.0eq.)を不活性雰囲気中で添加した。4〜15時間後、反応を、水(80mL)及びDCM(300mL)の添加により急冷し、NaHCO飽和水溶液の添加により中和した。層に分離した。その有機層を1MのHCl(100mL)及び水(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。ろ過後、溶媒を真空内で除去した。その後、臭化物をさらなる精製なしで使用した。
一般的手順5(チアゾル合成)GP5
前記粗臭化物(44mmol、1.0eq.)をメタノール、エタノール又はイソプロパノール(80ml)中に溶解させた。チオ尿素(44mmol、1.0eq.)を不活性雰囲気中で添加した。反応物を、10〜15時間、60〜80℃で撹拌し、その後、水(200mL)及びNaHCO飽和水溶液(150mL)の添加により急冷した。生成物をジクロロメタン(4×180mL)で抽出した。混合された有機相を1MのHCl(4×125mL)で抽出した。水層を、混合し、固体NaOH及びNaHCOで中和した。生成物をジクロロメタン(4×200mL)で抽出した。混合された有機相をNaSOで乾燥させた。溶媒を真空内で除去し、生成物をオイルポンプで乾燥させた。
実施例5
N−[2−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−エチル]−3−フルオロ−ベンズアミドの合成
GP2、GP4、及びGP5に従って、3−フルオロ−N−(4−ヒドロキシ−ブチル)−ベンズアミドからN−[2−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−エチル]−3−フルオロ−ベンズアミドを合成した。LC/ESI−MS:m/z=266[M+H]
実施例6
N−[2−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−エチル]−ベンズアミドの合成
GP2、GP4、及びGP5に従って、N−(4−ヒドロキシ−ブチル)−ベンズアミドからN−[2−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−エチル]−ベンズアミドを合成した。LC/ESI−MS:m/z=248[M+H]
実施例7
3−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−プロピオン酸メチルエステルの合成
GP3、GP4、及びGP5に従って、4−クロロカルボニル−酪酸メチルエステルから3−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−プロピオン酸メチルエステルを合成した。LC/ESI−MS:m/z=187[M+H]
実施例8
3−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−N−(3−フルオロ−フェニル)−プロピオンアミドの合成
2−アミノ官能基のBoc保護、続いてLiOHでのエステル加水分解、3−フルオロアニリンとのペプチドカップリング、そしてBoc脱保護により、3−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−プロピオン酸メチルエステルから3−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−N−(3−フルオロ−フェニル)−プロピオンアミドを合成した。LC/ESI−MS:m/z=266[M+H]
実施例9
3−(2−アミノチアゾル−5−イル)−N−(4−フルオロフェニル)プロパンアミドの合成
2−アミノ官能基のBoc保護、続いてLiOHでのエステル加水分解、4−フルオロアニリンとのペプチドカップリング、そしてBoc脱保護により、3−(2−アミノ−チアゾル−5−イル)−プロピオン酸メチルエステルから3−(2−アミノチアゾル−5−イル)−N−(4−フルオロフェニル)プロパンアミドを合成した。LC/ESI−MS:m/z=266[M+H]
実施例10
2−[2−(2−アミノ−チアゾル−4−イル)−エチル]−イソインドール−l,3−ジオンの合成
GP4及びGP5に従って、2−(3−オキソ−ブチル)−イソインドール−1,3−ジオンから2−[2−(2−アミノ−チアゾル−4−イル)−エチル]−イソインドール−1,3−ジオンを合成した。LC/ESI−MS:m/z=220[M+H]
スクリーニング化合物の合成
一般的手順6(Pd触媒アミノ化)
Schlenkフラスコ中、アルゴン雰囲気下、微細に砕かれた水のないリン酸カリウム(1.1equiv.)を、適切な2−アミノチアゾール(0.2mmol)及び適切な4−クロロキナゾリン(0.2mmol)の混合物、その後乾燥ジオキサン(1mL)に添加した。4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(キサントホス、12μmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(4μmol,Pdの4mol−%)の添加後、フラスコを密封し、撹拌しながら100℃まで一晩加熱した。混合物を室温まで冷まし、そしてろ過し、クロマトグラフィーにより生成物を得た。
一般的手順7(ペプチドカップリングHBTU)
酸(0.55mmol)を、不活性雰囲気下、乾燥DMF(5mL)中に溶解させた。HBTU(0.55mmol)、アミン(0.55mmol)、及び塩基トリエチルアミン(1.5eq.,0.83mmol)を添加した。反応物を、室温又は80℃で完了まで撹拌した。
上記記載の方法を使用することにより、表1に示された化合物を作製した。
Figure 2009515918
Figure 2009515918
Figure 2009515918
Figure 2009515918
キナーゼ阻害アッセイ
材料と方法
生体外タンパク質キナーゼアッセイ
前記チアゾール誘導体の効果を、生体外タンパク質キナーゼアッセイにおける組換え型ヒトタンパク質キナーゼに関して試験した。
前記タンパク質キナーゼを、バキュロウイルス発現系により、ヒト組換えGST融合タンパク質として又はHisタグを付けたタンパク質として、Sf9昆虫細胞において発現させた。
タンパク質又はペプチド基質への33Pリン酸塩の取り込みを測定することによる放射性同位体タンパク質キナーゼアッセイでキナーゼ活性を測定した。当該アッセイをFlashPlate(登録商標)マイクロタイターシンチレーションプレート上で実施し、33Pリン酸塩の取り込みをマイクロプレートシンチレーションカウンターで測定した。
細胞受容体チロシンキナーゼアッセイ
チアゾール誘導体の効果を、様々な細胞系における異なる受容体チロシンキナーゼ(RTK)の阻害を測定することにより試験した、ここで当該細胞系は以下の増殖因子受容体:EGF−R、PDGF−R、TIE2、IGF−1R、EPHB4、及びVEGF−R2を発現する。受容体自己リン酸化を各受容体に特異的なリガンドにより誘導させた。
細胞の刺激は、阻害剤なしの対照細胞(高対照)において最大自己リン酸化をもたらした。試験化合物を刺激前に細胞に適用した。標準的溶解バッファーを使用して細胞を溶解させ、正確なリンタンパク質レベルを保った。RTK−リン酸化反応を、受容体特異的捕捉抗体及びホスホチロシン抗体を使用して、サンドイッチELISAを介して定量した。
高対照条件下のリン酸化レベルと比較された相対的阻害を基にしたシグモイド阻害剤曲線を作り、各試験化合物のIC50値の測定を可能とした。
細胞Aurora−Bキナーゼアッセイ
チアゾール誘導体の効果を、ゲノムDNAの核内倍加(EndoR)における試験化合物の効果を測定することにより細胞AuroraBアッセイにおいて試験した。核内倍加は、DNA含有量が4nよりも高い細胞内において検出可能である。ヨウ化プロピジウム(PI)を、蛍光活性化細胞選別装置(FACS)を使用して、DNA含有量を定量化するために使用した。
実験において、HT29結腸癌細胞を、異なる濃度で3日間、試験化合物により処理した。5日目、細胞を収穫しメタノール中において固定した。6日目、再水和させ、RNアーゼA及びPIと共にインキュベートした。組み入れられたPIを、FACSにより検出し、488nmでの励起の上650nmでの蛍光放射を測定した。各化合物濃度について、全細胞群と比較したEndoR群のパーセンテージを測定した。Aurura−BのIC50値の評価のために、EndoR群のパーセンテージを化合物濃度に対してプロットした。
結果
生体外タンパク質キナーゼアッセイ
一連の選択されたキナーゼに関して選択された化合物のIC50値を表2に示す。
Figure 2009515918
本発明の化合物の細胞活性を化合物1により例証する。IC50値は以下である。
PDGF−Rβについての細胞受容体チロシンキナーゼアッセイ1.1μM、及びVEGF−R2についての細胞受容体チロシンキナーゼアッセイ14μM、細胞AuroraBキナーゼアッセイ1.1μMである。

Claims (12)

  1. 以下の式(I):
    Figure 2009515918
    の化合物、あるいはその医薬として許容される塩又はその生理機能性誘導体であって、
    ここで、[前記式中、
    は、チアゾール環の4又は5位で結合し、かつ水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、アルコキシ、ハロアルコキシ又はアルキルアミノであり;
    は、チアゾール環の4又は5位で結合し、かつ以下の式(II):
    Figure 2009515918
    {式中、
    点線は、単結合又は二重結合を示し;
    *は、チアゾール環への連結点を示し;
    nは、1、2又は3であり;
    Aは、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR12、←NR12C(=O)−、←NR12C(=O)NR13−、←NR12C(=O)O−、←NR12NR13C(=O)−、←NR12OC(=O)−、←ONR12C(=O)−、及び←NR12S(=O)−からなる群より選択される2価連結基を示し、ここで前記←はRとの連結点を示す;
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール又はヘテロアリールアルキルであり;あるいは
    AとRは一緒になって、ハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ、及びハロアルコキシからなる群より選択される1〜3の置換基により独立して置換され得るイソインドール−1,3−ジオン−2−イル−環を形成し;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり、あるいは前記点線が二重結合を示す場合にはRは存在せず;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり;あるいは
    とRは一緒になって、N、O又はSから選択されるヘテロ原子をさらに含み得る飽和又は不飽和3〜8員単環を形成し、ここで、1又は複数の炭素原子は、ハロゲン、CF、CHF、CHF、OCF、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、エチニル、アルコキシ又はハロアルコキシから選択される1〜3の置換基により独立して置換され得;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、シクロアルキル、ハロアルコキシ又はハロアルキルであり、あるいは前記点線が二重結合を示す場合にはRは存在せず;
    12は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル又はヘテロアリールであり;
    13は、水素、アルキル又はシクロアルキルである。}の1つの基を示し;
    Xは、S、O、NR、SO、及びSOからなる群より選択される2価連結基を示し;
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル又はヘテロシクリルであり;
    は、芳香族炭素原子を介して1〜3つの置換基R18により独立して置換され得る以下の基:
    Figure 2009515918
    {式中、
    *は、Xへの連結点を示し;
    Zは、O、NR16又はSであり;
    14は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル又は−E−R19であり;
    15は、水素又はアルキルであり;
    16は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり;
    17は、水素、−E−R19であり;
    は、存在しないか又は−O−、−N(R15)−、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR16−、←NR16C(=O)−、←NR16C(=O)NR−、←NR16C(=O)O−、及び←NR16S(=O)−からなる群より選択される2価連結基を示し、ここで前記←は、ピリジン−2−カルボン酸アミドにおける窒素原子との連結点を示す;
    は、存在しないか又は−O−、−N(R15)−、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR16−、←NR16C(=O)−、←NR16C(=O)NR−、←NR16C(=O)O−、及び←NR16S(=O)−からなる群より選択される2価連結基を示し、ここで前記←は、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジンの窒素原子との連結点を示す;
    18は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルアミノ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、シアノ、ニトロ又は−E−R19であり;
    は、存在しないか又は−O−、−N(R15)−、←C(=O)−、←C(=S)−、←S(=O)−、←S(=O)−、←C(=O)O−、←C(=O)NR16−、←NR16C(=O)−、←NR16C(=O)NR−、←NR16C(=O)O−、及び←NR16S(=O)−からなる群より選択される2価連結基を示し、ここで前記←は、R残基の芳香族炭素原子との連結点を示す;
    19はHであるか又は以下の式(III):
    Figure 2009515918
    (式中、
    #は、E又はE又はEとの連結点を示し;
    Lは、存在しないか又はアルキレン、シクロアルキレン、ヘテロシクリレン、アリーレン、及びヘテロアリーレンからなる群より選択される2価連結基を示し、ここで1又は複数の(−CH−)基が酸素又はNR15により置換され得、1又は複数の炭素原子がハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、ホスホノオキシ、及びホスホノオキシアルキルからなる群より選択される1又は2の置換基により独立して置換され得る;
    は、CH、N又はOであり;
    20は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり、あるいはXとR20とR21は一緒になって飽和又は不飽和3〜10員単環又は2環を形成し、それはN,O,S,SO又はSOから選択されるヘテロ原子をさらに含み得、ここで1又は複数の炭素原子はR22により独立して置換され得、及び各窒素原子はR23により独立して置換され得る;
    21は、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり;
    22は、ハロゲン、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ホスホノオキシ又はホスホノオキシアルキルであり;
    23は、水素、アルキル、−CO−CH−OH又は−CO−CH−O−PO(OH)である。)を示す。}の内の1つを独立して示す。]である、上記化合物、あるいはその医薬として許容される塩又はその生理機能性誘導体、ここで、
    アルキル基は特段の定めがなければ、直鎖又は分岐C−C−アルキルを示し;アルケニル基は特段の定めがなければ、直鎖又は分岐C−C−アルケニルを示し;及びアルキニル基は特段の定めがなければ、直鎖又は分岐C−C−アルキニルを示し、それらは1又は複数の置換基R’により置換され得;
    「アルキル」は、アルキル、アルケニル、及びアルキニルを包含すると理解され;
    R’は、H、−COR’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SONR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO、−NR’’−SO−ハロアルキル、−NR’’−SO−アルキル、−SO−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH,−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アリール、アリールアルキル又はヘテロアリールを独立して示し;
    R’’は、H、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はアミノアルキルを独立して示し;
    シクロアルキル基は、3〜8の炭素を含む非芳香族環系を示し、ここで当該環における1又は複数の炭素原子はE基により置換され得、E基は、O、S、SO、SO、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されたとおりであり;C−Cシクロアルキル残基は、−シクロ−C、−シクロ−C、−シクロ−C、−シクロ−C11、−シクロ−C13、−シクロ−C15、モルホリン−4−イル、ピペラジニル、及び1−アルキルピペラジン−4−イルからなる群より選択され得;
    ハロアルキル基は、1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されたとおりであり;
    ハロアルコキシ基は、1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されたとおりであり;
    アリール基は、5〜15の炭素原子を有する芳香族基を示し、1又は複数の置換基R’により置換され及び他の芳香環と融合され得、R’は上記に定義されたとおりであり;
    ヘテロアリール基は、5−又は6−員複素環基を示し、O、N、及びSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、他の芳香環と融合し得、及び1又は複数の置換基R’により置換され、ここでR’は上記に定義されたとおりであり;
    ヘテロシクリル基は、非芳香族3〜8員複素環基を示し、O、N、及びSから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、他の非芳香環と融合し得、及び1又は複数の置換基R’により置換され、ここでR’は上記に定義されたとおりであり;
    ホスホノオキシ基は、−O−P(=O)(OH)基又はその塩であり;
    ホスホノオキシアルキル基は、−アルキル−O−P−(=O)(OH)基又はその塩を示し、アルキルは上記に定義されたとおりである。
  2. 前記XがNHである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記Rが、前記チアゾール環の5位で結合される、請求項2に記載の化合物。
  4. 前記Rが、前記チアゾール環の4位で結合される、請求項2に記載の化合物。
  5. 表1の番号1〜9に記載の化合物からなる群より選択される、前記請求項1に記載の化合物。
  6. 薬剤として使用されるための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、及び医薬として許容される担体又は希釈剤を含む、組成物。
  8. 癌の治療又は予防のための薬剤の製造のための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物又は請求項6に記載の組成物の使用。
  9. 特に乳癌、膀胱癌、結腸直腸癌、肺癌、前立腺癌、すい臓癌、及び腎臓癌、あるいは白血病又はリンパ腫における固形癌を治療、緩和、及び/又は予防するための薬剤の製造のための、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物又は請求項6に記載の組成物の使用。
  10. 1又は複数のキナーゼの阻害により治療又は緩和される疾患の治療用薬剤の製造のための請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物又は請求項6に記載の組成物の使用。
  11. Aurora−A、Aurora−B、EGF−R、ERBB2、PDGFR、FLT3、IGF1−R、VEGF−R1、VEGF−R2、VEGF−R3、EPHB4、TIE2、FAK、SRC、c−KIT、TRK−A、TRK−B、RETの如き、1又は複数のキナーゼの阻害により治療又は緩和される疾患の治療用薬剤の製造のための請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物又は請求項6に記載の組成物の使用。
  12. 結腸直腸癌、胃癌、乳癌、非小細胞肺癌(NSCLC)、すい臓癌、甲状腺癌、食道腫瘍、前立腺癌、肺癌、消化管間質腫瘍(GIST)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、慢性骨髄性白血病(AML)、及び急性リンパ性白血病(ALL)からなる群より選択される疾患の治療用薬剤の製造のための請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物又は請求項6に記載の組成物の使用。
JP2008540499A 2005-11-14 2006-11-13 チアゾール誘導体、及びその使用 Pending JP2009515918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05024847A EP1785420A1 (en) 2005-11-14 2005-11-14 Thiazole analogues and uses thereof
PCT/EP2006/010870 WO2007054357A1 (en) 2005-11-14 2006-11-13 Thiazole analogues and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009515918A true JP2009515918A (ja) 2009-04-16

Family

ID=35517969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540499A Pending JP2009515918A (ja) 2005-11-14 2006-11-13 チアゾール誘導体、及びその使用

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1785420A1 (ja)
JP (1) JP2009515918A (ja)
CA (1) CA2629770A1 (ja)
WO (1) WO2007054357A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ604708A (en) 2010-05-20 2015-05-29 Array Biopharma Inc Macrocyclic compounds as trk kinase inhibitors
AU2014216178B2 (en) 2013-02-15 2018-06-28 KALA BIO, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
EP3763710A1 (en) 2013-02-20 2021-01-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
NZ719185A (en) 2013-11-01 2017-11-24 Kala Pharmaceuticals Inc Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
AU2016291676B2 (en) 2015-07-16 2020-04-30 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyridine compounds as RET kinase inhibitors
EP3509422A4 (en) 2016-09-08 2020-05-20 Kala Pharmaceuticals, Inc. CRYSTALLINE FORMS OF THERAPEUTIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
CA3036340A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
CA3036065A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
WO2018136661A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Andrews Steven W SUBSTITUTED PYRAZOLO[1,5-a]PYRAZINE COMPOUNDS AS RET KINASE INHIBITORS
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
TW202410896A (zh) 2017-10-10 2024-03-16 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
TWI695000B (zh) 2017-10-29 2020-06-01 中國醫藥大學 用於抑制adam9活性之化合物、其醫藥組合物及其用途
US11524963B2 (en) 2018-01-18 2022-12-13 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as RET kinase inhibitors
TWI802635B (zh) 2018-01-18 2023-05-21 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物
US11472802B2 (en) 2018-01-18 2022-10-18 Array Biopharma Inc. Substituted pyrazolyl[4,3-c]pyridine compounds as RET kinase inhibitors
CN112996794A (zh) 2018-09-10 2021-06-18 阿雷生物药品公司 作为ret激酶抑制剂的稠合杂环化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501914A (ja) * 2000-06-28 2004-01-22 アストラゼネカ アクチボラグ 置換キナゾリン誘導体及び、阻害剤としてのそれらの使用
WO2007053345A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Array Biopharma Inc. Glucokinase activators

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05006920A (es) * 2002-12-24 2006-02-10 Astrazeneca Ab Compuestos de quinazolina.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501914A (ja) * 2000-06-28 2004-01-22 アストラゼネカ アクチボラグ 置換キナゾリン誘導体及び、阻害剤としてのそれらの使用
WO2007053345A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Array Biopharma Inc. Glucokinase activators

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007054357A1 (en) 2007-05-18
EP1948651A1 (en) 2008-07-30
EP1785420A1 (en) 2007-05-16
CA2629770A1 (en) 2007-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009515918A (ja) チアゾール誘導体、及びその使用
US20070149523A1 (en) Thiazole Analogues and Uses Thereof
US20070021446A1 (en) 2-arylbenzothiazole analogues and uses thereof
JP5302540B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤として有用な2,5及び2,6−二置換ベンザゾール類似体
JP7562256B2 (ja) 4位置換アミノイソキノリン誘導体
US7576090B2 (en) Benzazole analogues and uses thereof
JP4968860B2 (ja) アニリノピペラジン誘導体およびアニリノピペラジン誘導体を使用する方法
AU2017376624A1 (en) Aminothiazole compounds as c-Kit inhibitors
WO2017148440A1 (zh) 作为flt3抑制剂的蝶啶酮衍生物及应用
TW200829582A (en) Anilinopiperazine derivatives and methods of use thereof
CN103930425A (zh) 蝶啶酮衍生物及其作为egfr、blk、flt3抑制剂的应用
JP2009529556A (ja) NF−κB阻害薬(プロテアソーム阻害薬)としてのチアゾール
EA016300B1 (ru) НОВЫЕ ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ ИНГИБИТОРЫ NF-κB
JP2008524282A (ja) プロテインキナーゼ阻害薬として有用な2,5‐および2,6‐二置換ベンズアゾール誘導体
WO2018121766A1 (zh) 含氮稠杂环化合物、其制备方法、中间体、组合物和应用
US7514460B2 (en) Benzazole analogues and uses thereof
JP2009501164A (ja) 2−アリールベンゾチアゾール及びその使用
WO2012121168A1 (ja) キナーゼ阻害剤
CN108912095B (zh) 苯并咪唑类化合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204