JP2009514134A - プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法 - Google Patents

プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514134A
JP2009514134A JP2008537591A JP2008537591A JP2009514134A JP 2009514134 A JP2009514134 A JP 2009514134A JP 2008537591 A JP2008537591 A JP 2008537591A JP 2008537591 A JP2008537591 A JP 2008537591A JP 2009514134 A JP2009514134 A JP 2009514134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
medium
finalized
data
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008537591A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,キョン−グン
修一 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009514134A publication Critical patent/JP2009514134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • G11B2220/237Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side having exactly two recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Abstract

情報記録媒体の最終化を速かにするための情報記録媒体及び記録/再生装置、記録/再生方法を提供する。本発明による情報記録媒体は、媒体の最終化のための領域にプレピットが既形成されている。本発明によれば、情報記録媒体の製造時に、このような情報記録媒体の最終化時にデータを満たさねばならない部分をプレピットとして既形成することにより、以後に情報記録媒体を使用してから、この媒体を最終化する時にかかる時間を節約して情報記録媒体の最終化を速かにしうる。

Description

本発明は、情報記録媒体に係り、さらに具体的には、このような情報記録媒体の最終化を速かにしうる構造を有する情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法に関する。
一般的に、光情報記録媒体、例えば、光ディスクは、非接触式に情報を記録/再生する光ピックアップ装置の情報記録媒体として広く採用され、情報記録容量によってコンパクトディスク(CD:Compact Disk)、デジタル多機能ディスク(DVD:Digital Versatile Disk)に区分される。そして、情報の記録、消去及び再生の可能な光ディスクとして、650MB CD−R、CD−RW、4.7GB DVD+R/RW、DVD−RAM(ランダム アクセス メモリ)、DVD−R/RWがあり、再生専用ディスクとして650MB CD、4.7GB DVD−ROM(リード オンリ メモリ)がある。さらに、記録容量が15GB以上であるHD(High Definition)DVDまたはBD(Blue−ray Disk)もあり、それ以上となるディスク、例えば、超解像再生技術を使用するスーパーレンズディスクも開発が進行中である。
現在、4.7GB級の記録、消去及び再生の可能な光ディスクとして、DVD−RAMとDVD−RWとが挙げられる。特に、このような二つのディスクには、データ記録時に光ピックアップが円周方向に一定したトラックに沿うように、グルーブが作られており、このようなグルーブは、基板を製造するためのスタンパーの製造時、すなわち、マスタリング時に作られる。しかし、DVD−RAMとDVD−RWとの最も大きい差異点としては、記録領域が挙げられ、DVD−RAMは、グルーブ領域と二つの隣接したグルーブ領域との間に位置したランド領域に何れも記録し、一定した物理的な単位でアクセスするために、各単位のアドレスが入っている物理的ID(IDentifier)領域がピット形態で形成されている。一方、DVD−RWの場合は、グルーブ領域にのみ記録し、別途のピットが形成されておらず、その代りに、ランド領域にピット形態でブロックアドレスが入っている。また、DVD−RWのグルーブの深さは、記録、再生の特性を代表するジッタ特性で最良の特性を表す深さ及び幅を使用している。DVD−RWの概略的なグルーブの深さは、20〜40nmであって、λ/12以下であり、これは、DVD−RAMで使用している深さ(λ/6)より浅い。しかし、ユーザによって変更されないピットによる信号及び情報が、DVD−RWでも必要となれば、λ/12以下の深さにピットを作るしかない。
ピットの深さによる再生信号を波長650nm、NA 0.60、最小マーク長0.42μmで計算すれば、図1Aないし図1Dに示したように現れる。図1Aないし図1Dにおいて、横軸は、nsを表し、縦軸は、正規化されているため、単位はない。図1Aは、ピットの深さがλ/3である時に得られる再生信号を表し、図1Bは、ピットの深さがλ/4である時に得られる再生信号を表し、図1Cは、ピットの深さがλ/6である時に得られる再生信号を表し、図1Dは、ピットの深さがλ/12である時に得られる再生信号を表す。
そして、これを最大値、すなわち、DVD−RAMの深さから出る信号で正規化させれば、図2に示したような結果が出る。図2に示された結果からλ/12(0.08λ)以下の深さにピットを形成する場合、3Tまたは14Tマークの再生信号がλ/4(0.25λ)の深さにおける結果に比べて、約30%以下の信号レベルを表す。したがって、このような信号としては、信頼性のあるピット信号を得られず、結果的にピットの深さを調節する必要がある。
このため、DVD−RAMにおいて、ピット及びグルーブの深さをλ/6ほどにするので、グルーブによるプッシュプル信号とピットからの再生信号とが容易に得られる。
しかし、DVD−RWのように記録されたマークの記録/再生のために、グルーブの深さが浅い場合には、グルーブの深さが勝手に調節できない。したがって、このような問題点を考慮して、米国特許5,501,926号明細書は、光ディスクで反応を起こす特殊フォトレジストを使用し、エッチング工程を使用して、深さの異なる2種類のピットまたはグルーブを製造する方案を提示している。しかし、この方法は、工程が複雑で、全体的な製造コストが高まるという短所がある。
また、米国特許5,500,850号明細書で提示した方法の場合、製造工程は、簡単であるが、深さの異なるグルーブを作るためには、二つのレーザの経路を非常に精密に合わせねばならない必要がある。
また、エッチング工程を多数利用して製造する方法も提示された。すなわち、エッチングを利用して、二重深さのディスクを製造しうるが、工程が非常に複雑であり、収率が良くないので、結果的なディスクのコスト側面で非常に不利である。
これを克服するために、本出願の発明者は、特許出願番号2000−0030034(米国特許6,906,994号明細書)で記録パワーを調節して、深さの異なるグルーブ及びピットを構成する方法を提示した。
このように、深さの異なるグルーブ及びピットの形成が可能になるにつれて、これを利用して光ディスクの最終化を速かにしうる方法が要求される。
本発明は、前記のような要求によって光ディスクの最終化を速かにしうる情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための本発明の一つの特徴は、情報記録媒体において、前記媒体の最終化のための領域にプレピットが既形成されていることである。前記最終化のための領域は、ミドル領域を備えることが望ましい。
前記媒体には、グルーブがさらに形成されている。前記グルーブの深さと前記プレピットの深さとは、異なることが望ましい。前記グルーブの底部と前記プレピットの底部とは、同じ面に存在するか、または同一でない面に存在することが望ましい。前記媒体の最終化のための領域にプレピットが既形成されているか否かを表す情報が、前記媒体の所定領域に記録されていることが望ましい。前記所定領域は、前記媒体のリードイン領域または前記リードイン領域の制御データ領域を備えうる。
本発明の他の特徴は、少なくとも一つの層を有する情報記録媒体において、ユーザデータが記録されるデータ領域と、前記媒体の最終化を速かにするためにプレピットが既形成されているミドル領域とを備える、前記媒体の最終化のための領域を備えることである。
前記データ領域に記録されるデータ容量によってフレキシブルに配列されるフレキシブルミドル領域をさらに備え、前記フレキシブルミドル領域には、記録マーク形態でデータが記録されることが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体に/からデータを記録/再生する記録/再生装置において、前記情報記録媒体に/からデータを記録/読み取りする記録/読み取り部と、前記媒体の所定領域から最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るように前記記録/読み取り部を制御し、前記情報から前記情報記録媒体の最終化時に前記媒体の最終化のための領域にデータを記録するか否かを決定する制御部と、を備えることである。
前記制御部は、前記媒体の制御データ領域から前記最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るように、前記記録/読み取り部をさらに制御することが望ましい。
前記制御部は、前記情報が、前記最終化のための領域にプレピットが形成されていることを表す場合には、前記媒体の最終化時に、前記最終化のための領域にデータを記録しないように記録/読み取り部を制御し、前記最終化のための領域にプレピットが形成されていないことを表す場合には、前記媒体の最終化時に、前記最終化のための領域にデータを記録するように前記記録/読み取り部を制御することが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体に/からデータを記録/再生する記録/再生方法において、前記媒体の所定領域から最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るステップと、前記情報から前記情報記録媒体の最終化時に前記媒体の最終化のための領域にデータを記録するか否かを決定するステップと、を含むことである。
本発明によって、情報記録媒体の製造時に、このような情報記録媒体の最終化時にデータを満たさねばならない部分をプレピットとして既形成すれば、以後に情報記録媒体を使用してからその媒体を最終化する時にかかる時間を節約して、情報記録媒体の最終化を速かにしうる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図3は、本発明によって情報記録媒体の最終化のための領域がプレピット形態で形成された情報記録媒体を示す。図3を参照するに、本発明による情報記録媒体100には、このような情報記録媒体の最終化のための領域35がプレピットとして形成されている。
情報記録媒体の“最終化”とは、媒体にデータを記録して使用し、それ以上データを記録せず、再生専用で媒体を使用するためのプロセスを称す。情報記録媒体の最終化のためのプロセスでは、例えば、前記媒体が最終化されたことを表す情報を、前記媒体の所定領域に記録すること、媒体の既定の特定領域に所定のデータを記録して満たすことを含む。従来には、媒体の最終化のために、このような特定の領域に所定のデータを満たさねばならないので、媒体の最終化に長時間がかかったが、本発明では、このような媒体の最終化のための特定領域を情報記録媒体の製造時にプレピットとして既形成することによって、媒体の最終化時に、この特定領域にデータを満たすのに必要な時間を短縮させうる。したがって、本発明による情報記録媒体によって媒体の最終化時間を速かにしうる。特に、多層の情報記録媒体の場合に、このような最終化時間の節約の効果は、さらに大きい。
前記媒体の最終化時に、最終化のためのデータを満たさねばならない特定の領域は、情報記録媒体の規格によってその領域が変わりう。例えば、このような特定領域は、ミドル領域を備え、情報記録媒体の規格によっては、媒体のリードイン領域やリードアウト領域の一部領域となることもできる。または、それ以外の他の領域となることもできる。
このように、媒体の最終化のための領域にプレピットを形成するとき、媒体のデータ領域に設けられたグルーブの深さと媒体の最終化のための領域に形成されたプレピットの深さとは、異なることが望ましい。これは、前述したように、信頼性のあるプレピット信号を得るためである。
また、前述したように、グルーブとピットとが共に存在する情報記録媒体を製造する方法は、多様であるため、いかなる方法を使用しても関係ない。但し、最終的に製造された基板及び光情報記録媒体は、グルーブ及びピットの深さが、図4または図5に示された形態となることができる。
図4は、図3に示された本発明の一例として、グルーブの底面と最終化のための領域のプレピットの底面とが同じ面上に位置し、グルーブの深さとプレピットの深さとは、異なる形態の例を表す。図4を参照するに、本発明の一例による情報記録媒体100でデータ領域またはそれ以外の領域には、グルーブ31とランド32とからなるトラックが形成されており、媒体の最終化のための領域35には、プレピット36が形成されている。グルーブ31には、データの記録によって記録マーク33が形成され、ランド32には、ランドプレピット34が形成されている。
図4に示された一例では、グルーブ31の底面と媒体の最終化のための領域35に形成されたプレピット36の底面とは、何れもb1であって、底面の高さは、同一であり、グルーブ31の深さは、d1であり、媒体の最終化のための領域35に形成されたプレピット36の深さは、d2であって、異なる。
図5は、図3に示された本発明の他の例として、グルーブの底面と最終化のための領域のプレピットの底面とが異なる面上に位置し、グルーブの深さとプレピットの深さとは、異なる形態の例を表す。図5を参照するに、本発明の一例による情報記録媒体100で、データ領域またはそれ以外の領域には、グルーブ31とランド32とからなるトラックが形成されており、媒体の最終化のための領域35には、プレピット36が形成されている。グルーブ31には、データの記録によって記録マーク33が形成され、ランド32には、ランドプレピット34が形成されている。
図5に示された一例では、グルーブ31の底面は、b2であり、媒体の最終化のための領域35に形成されたプレピット36の底面は、b3であって、底面の高さは、異なる。そして、グルーブ31の深さは、d1であり、媒体の最終化のための領域35に形成されたプレピット36の深さは、d2であって、異なる。
図6は、本発明によって媒体の最終化のためのミドル領域にプレピットが形成された二重層情報記録媒体の構造の一例を示す。図6を参照するに、情報記録媒体200は、レイヤ#0(L0)とレイヤ#1(L1)とを含む二重層構造である。レイヤ#0は、データ領域59、第1固定されたミドル領域51、第1未使用領域52、第1バッファ領域53、第1専用領域54を備え、レイヤ#1は、データ領域60、第2固定されたミドル領域55、第2専用領域56、第2バッファ領域57、第2未使用領域58を備える。
本発明によって第1固定されたミドル領域51と第2固定されたミドル領域55とには、情報記録媒体200の製造時にプレピットが形成されている。
残りの領域をさらに紹介すれば、データ領域59,60には、データがレイヤ#0から記録され始めてレイヤ#1に記録される。第1専用領域54と第2専用領域56とは、所定の目的のために所定のデータが記録される部分であって、例えば、テスト領域または最適パワー制御領域として使われる。第1未使用領域52と第2未使用領域58とは、それぞれ第2専用領域56及び第1専用領域54の使用のために未使用として残す領域であり、第1バッファ領域53と第2バッファ領域57とも、第2専用領域56及び第1専用領域54の効果的な使用のためにバッファリングの役割を行う領域である。
図7は、本発明によって媒体の最終化のためのミドル領域にプレピットが形成された二重層情報記録媒体の構造の他の例を示す。図7を参照するに、情報記録媒体300は、レイヤ#0(L0)とレイヤ#1(L1)とを含む二重層構造である。レイヤ#0は、データ領域61、第1フレキシブルミドル領域62、未記録領域63、第1固定されたミドル領域51、第1未使用領域52、第1バッファ領域53、第1専用領域54を備え、レイヤ#1は、データ領域64、第2フレキシブルミドル領域65、未記録領域66、第2固定されたミドル領域55、第2専用領域56、第2バッファ領域57、第2未使用領域58を備える。
本発明によって第1固定されたミドル領域51と第2固定されたミドル領域55とには、情報記録媒体200の製造時にプレピットが形成されている。第1フレキシブルミドル領域62と第2フレキシブルミドル領域65とは、データ領域に記録するデータ容量によってフレキシブルにその位置が配列されるので、情報記録媒体の製造時にプレピット形態で形成されず、例えば、グルーブトラックに記録マーク形態でデータが記録される。フレキシブルミドル領域は除いても、固定されたミドル領域を、このように情報記録媒体の製造時にプレピットとして形成することによって、以後の情報記録媒体の最終化時に固定されたミドル領域にデータを満たさねばならない時間を節約することによって、結局、情報記録媒体の最終化を速かにしうる。
このように、フレキシブルにミドル領域が配列される構造で、ドライブシステムは、媒体に記録するデータ容量を把握してから、レイヤ#0とレイヤ#1とに記録される容量が類似するようにレイヤ#0とレイヤ#1とにデータを記録してから、データの記録が終了したことを表すために、データの記録が終了された部分以後に、図7に示したように、フレキシブルにミドル領域62,65を配し、残りの領域は、記録されない状態にする。このように、フレキシブルにミドル領域を配列することによって、データ領域の残りの空間を何れも満たさなくてもよいので、情報記録媒体の最終化にかかる時間を節約しうる。残りの領域51〜58は、図6に示された領域の説明と同じであるので、それ以上の説明は省略する。
以上の実施例と関連した説明では、情報記録媒体の最終化のための領域としてミドル領域のみを例として挙げたが、最終化に使われる時間を減らせる他の領域がある場合には、その領域も同一にプレピットとして形成させればよい。したがって、本発明で情報記録媒体の最終化のために製造時にプレピット形態で形成する領域は、ミドル領域に限定しないということを、当業者ならば、十分に理解できるであろう。
図8は、本発明によって媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されたことを表す情報を記録するための領域の例を示す。図8を参照するに、本発明による情報記録媒体100は、リードイン領域10と、ユーザデータ領域20と、媒体の最終化のための領域35と、を備える。
ユーザデータ領域20は、ユーザデータを記録するための領域であり、媒体の最終化のための領域35は、プレピットが既形成されている。前述したように、媒体の最終化のための領域35は、ミドル領域となりうる。
リードイン領域10は、既記録領域11と再記録可能領域12とを備える。既記録領域11は、制御データ領域13を備え、制御データ領域13には、媒体に関連した情報が既記録されている。特に、本発明によって最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報は、このような制御データ領域13に記録されることが望ましい。最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報は、いかなる形態で表示されても良いが、一例として、次のように表示される。
00b:最終化のための領域にプレピットが形成されていない。
01b:最終化のための領域にプレピットが形成されている。
もちろん、最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報は、制御データ領域13以外の他の領域に記録されることもある。
再記録可能領域12は、バッファ14と、次の使用のための予約領域15と、媒体のテストのためのテスト領域16と、ドライブまたはディスク状態関連情報を含む情報領域17と、を備える。
図9は、本発明によって媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されたことを表す情報を読み取って利用する記録/再生装置の概略図を示す。図9を参照するに、本発明による記録/再生装置90は、記録及び/または再生が可能な装置であって、記録/読み取り部91及び制御部92を備える。便宜上、記録/再生装置は、全体的にまたは部分的に、ホストに連結された別途のボックスにハウジングされた外部的ドライブシステムまたはホスト内にハウジングされた内部的ドライブシステムと言及される。
記録/読み取り部91は、制御部92の制御によって、本発明による情報記録媒体100に/からデータを記録/再生する。制御部92は、ホストの命令によって情報記録媒体100に/からデータを記録/読み取りするように記録/読み取り部91を制御するか、または記録/読み取り部91によって読み取られたデータを処理して有効なデータを得る。ホストは、記録/再生装置90の外部に配列されることもあり、記録/再生装置90の内部に配列されるように具現されることもある。
特に、本発明によって、制御部92は、情報記録媒体100を最終化しようとするとき、媒体100の制御データ領域13にある“最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報”を読み取るように記録/読み取り部91を制御する。記録/読み取り部91が制御部92の制御によって媒体100の制御データ領域13から“最終化のための領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報”を読み取って制御部92に提供すれば、制御部92は、前記提供された情報から媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されたか否かを判断する。
判断結果、媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されている場合には、媒体の最終化時に、このような媒体の最終化のための領域に再びデータを記録するように記録/読み取り部91を無用に制御することを防止しうる。
判断結果、媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されていない場合には、もちろん媒体の最終化時に、このような媒体の最終化のための領域にデータを記録するように記録/読み取り部91を制御する。
以上、本発明についてその望ましい実施例を中心に説明した。当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現されるということが理解できるであろう。したがって、開示された実施例は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に現れており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は、本発明に含まれていると解釈されねばならない。例えば、情報記録媒体は、データ保存容量を増加させるためにマルチ記録層で構成される。また、最終化領域に既形成のプレピットは、プレピットから強い再生信号を保証するために必要ないかなる深さにもなり、情報記録媒体のいかなる位置にも配列されうる。
波長650nm、NA 0.60、最小マーク長0.42μmでピットの深さによる再生信号の特性を示すグラフである。 波長650nm、NA 0.60、最小マーク長0.42μmでピットの深さによる再生信号の特性を示すグラフである。 波長650nm、NA 0.60、最小マーク長0.42μmでピットの深さによる再生信号の特性を示すグラフである。 波長650nm、NA 0.60、最小マーク長0.42μmでピットの深さによる再生信号の特性を示すグラフである。 図1Cに示されたピットの深さλ/4の結果を基準に正規化した結果を示すグラフである。 本発明によって情報記録媒体の最終化のための領域がプレピット形態で形成された情報記録媒体を示す図である。 図3に示された本発明の一例であって、グルーブの底面と最終化のための領域のプレピットの底面とが同じ面上に位置し、グルーブの深さとプレピットの深さとは、異なる形態の例を示す図である。 図3に示された本発明の他の例であって、グルーブの底面と最終化のための領域のプレピットの底面とが異なる面上に位置し、グルーブの深さとプレピットの深さとは、異なる形態の例を示す図である。 本発明によって媒体の最終化のためのミドル領域にプレピットが形成された二重層情報記録媒体の構造の一例を示す図である。 本発明によって媒体の最終化のためのミドル領域にプレピットが形成された二重層情報記録媒体の構造の他の例を示す図である。 本発明によって媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されたことを表す情報を記録するための領域の例を示す図である。 本発明によって媒体の最終化のための領域にプレピットが形成されたことを表す情報を読み取って利用する記録/再生装置の概略図である。

Claims (16)

  1. 情報記録媒体において、
    ユーザデータを保存するためのユーザデータ領域と
    前記媒体を最終化するために使われる既形成のプレピットを含む最終化領域と、を備えることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記最終化領域は、ミドル領域を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. 前記媒体には、グルーブがさらに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  4. 前記グルーブの深さと前記プレピットの深さとは、異なることを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  5. 前記グルーブの底部と前記プレピットの底部とは、同一面に存在するか、または同一でない面に存在することを特徴とする請求項4に記載の情報記録媒体。
  6. 前記媒体の最終化のための領域にプレピットが既形成されているか否かを表す情報が、前記媒体の所定領域に記録されていることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  7. 前記所定領域は、前記媒体のリードイン領域または前記リードイン領域の制御データ領域を備えることを特徴とする請求項6に記載の情報記録媒体。
  8. 少なくとも一つの層を有する情報記録媒体において、
    ユーザデータが記録されるデータ領域と、
    前記媒体の最終化を速かにするために、プレピットが既形成されている最終化領域と、を備えることを特徴とする情報記録媒体。
  9. 前記データ領域に記録されるデータ容量によって、フレキシブルに配列されるフレキシブルミドル領域をさらに備え、前記フレキシブルミドル領域には、記録マーク形態でデータが記録されることを特徴とする請求項8に記載の情報記録媒体。
  10. 前記最終化領域にプレピットが既形成されているか否かを表す情報が、前記媒体の所定領域に記録されていることを特徴とする請求項8に記載の情報記録媒体。
  11. 情報記録媒体に/からデータを記録/再生する記録/再生装置において、
    前記情報記録媒体に/からデータを記録/読み取りする記録/読み取り部と、
    前記媒体の所定領域から最終化領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るように前記記録/読み取り部を制御し、前記情報から前記情報記録媒体の最終化時に前記媒体の最終化領域にデータを記録するか否かを決定する制御部と、を備えることを特徴とする記録/再生装置。
  12. 前記制御部は、
    前記媒体の制御データ領域から前記最終化領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るように、前記記録/読み取り部をさらに制御することを特徴とする請求項11に記載の記録/再生装置。
  13. 前記制御部は、
    前記情報が、前記最終化のための領域にプレピットが形成されていることを表す場合には、前記媒体の最終化時に前記最終化領域にデータを記録しないように記録/読み取り部を制御し、前記最終化領域にプレピットが形成されていないことを表す場合には、前記媒体の最終化時に前記最終化領域にデータを記録するように前記記録/読み取り部を制御することを特徴とする請求項11に記載の記録/再生装置。
  14. 情報記録媒体に/からデータを記録/再生する記録/再生方法において、
    前記媒体の所定領域から最終化領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るステップと、
    前記情報から前記情報記録媒体の最終化時に前記媒体の最終化領域にデータを記録するか否かを決定するステップと、を含むことを特徴とする記録/再生方法。
  15. 前記読み取りステップは、
    前記媒体の制御データ領域から前記最終化領域にプレピットが形成されているか否かを表す情報を読み取るステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の記録/再生方法。
  16. 前記情報が、前記最終化領域にプレピットが形成されていることを表す場合には、前記媒体の最終化時に前記最終化領域にデータを記録しないように制御し、前記最終化領域にプレピットが形成されていないことを表す場合には、前記媒体の最終化時に前記最終化領域にデータを記録するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の記録/再生方法。
JP2008537591A 2005-10-25 2006-10-25 プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法 Pending JP2009514134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050100915A KR101244907B1 (ko) 2005-09-29 2005-10-25 프리피트가 형성된 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치 및기록/재생 방법
PCT/KR2006/004364 WO2007049912A1 (en) 2005-10-25 2006-10-25 Information recording medium with prepit and recording/reproducing apparatus and method using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011179850A Division JP2011227995A (ja) 2005-10-25 2011-08-19 プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514134A true JP2009514134A (ja) 2009-04-02

Family

ID=37967986

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537591A Pending JP2009514134A (ja) 2005-10-25 2006-10-25 プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP2011179850A Pending JP2011227995A (ja) 2005-10-25 2011-08-19 プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011179850A Pending JP2011227995A (ja) 2005-10-25 2011-08-19 プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8300516B2 (ja)
EP (2) EP1941504A4 (ja)
JP (2) JP2009514134A (ja)
KR (1) KR101244907B1 (ja)
CN (2) CN101292288A (ja)
AU (1) AU2006306904B2 (ja)
BR (1) BRPI0617349A2 (ja)
CA (1) CA2623162C (ja)
MY (2) MY159539A (ja)
TW (1) TWI397068B (ja)
WO (1) WO2007049912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227995A (ja) * 2005-10-25 2011-11-10 Samsung Electronics Co Ltd プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344826A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Samsung Electronics Co Ltd グルーブ及びピットの深さが異なるディスク及びその製造方法
WO2005093727A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1303740C (en) 1987-08-21 1992-06-16 Kazuo Van Optical disk for use in optical memory devices
JP2582996B2 (ja) * 1992-06-12 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション フォトマスクの製造方法
JP3855390B2 (ja) * 1997-09-16 2006-12-06 ソニー株式会社 記録装置、記録方法およびディスク状記録媒体
DE60043564D1 (de) * 1999-09-10 2010-02-04 Pioneer Corp Verfahren und Vorrichtung zur Informationsaufzeichnung und -wiedergabe
JP4355459B2 (ja) * 2001-07-24 2009-11-04 パイオニア株式会社 情報記録再生装置及びプリピット検出方法
CN101281772A (zh) 2002-01-22 2008-10-08 松下电器产业株式会社 多层信息记录媒介,信息记录设备,和记录方法
JP2004158068A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Pioneer Electronic Corp 情報記録媒体
US7499383B2 (en) * 2003-02-21 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
JP4026517B2 (ja) * 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
JP3861856B2 (ja) * 2003-06-13 2006-12-27 ソニー株式会社 記録再生装置、記録再生方法
JP2005063533A (ja) 2003-08-08 2005-03-10 Toshiba Corp 情報記録媒体および情報記録媒体への記録方法ならびに情報記録再生装置
TWI384473B (zh) 2003-12-26 2013-02-01 Panasonic Corp Information recording media and information recording and reproducing device
JP2005209322A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nec Corp 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
KR100667753B1 (ko) * 2004-02-28 2007-01-11 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 데이터의 기록 방법 및 장치
JP2005285153A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法、および情報記録方法
JP4424211B2 (ja) * 2004-04-09 2010-03-03 日本ビクター株式会社 情報記録媒体の記録方法及び記録装置
WO2006013823A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4836954B2 (ja) * 2004-09-13 2011-12-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 記録媒体及び記録媒体にデータを記録する方法と装置
KR101244907B1 (ko) 2005-09-29 2013-03-18 삼성전자주식회사 프리피트가 형성된 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치 및기록/재생 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344826A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Samsung Electronics Co Ltd グルーブ及びピットの深さが異なるディスク及びその製造方法
WO2005093727A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227995A (ja) * 2005-10-25 2011-11-10 Samsung Electronics Co Ltd プレピットの形成された情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2194531A2 (en) 2010-06-09
CN101923868A (zh) 2010-12-22
KR101244907B1 (ko) 2013-03-18
EP1941504A4 (en) 2009-12-09
EP2194531A3 (en) 2010-07-28
MY159539A (en) 2017-01-13
CA2623162C (en) 2013-04-16
KR20070036545A (ko) 2007-04-03
AU2006306904A1 (en) 2007-05-03
EP1941504A1 (en) 2008-07-09
CN101292288A (zh) 2008-10-22
MY142400A (en) 2010-11-30
AU2006306904B2 (en) 2010-09-02
US8300516B2 (en) 2012-10-30
BRPI0617349A2 (pt) 2011-07-26
US20070091732A1 (en) 2007-04-26
JP2011227995A (ja) 2011-11-10
TWI397068B (zh) 2013-05-21
WO2007049912A1 (en) 2007-05-03
CA2623162A1 (en) 2007-05-03
TW200735074A (en) 2007-09-16
US20120327753A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070003513A (ko) 기록매체 및 기록매체 기록/재생방법 및 장치
JP2005528726A (ja) 多層の光情報保存媒体及びその記録/再生方法
JP2006351197A (ja) 光情報保存媒体のデータの再生装置
JP2005209322A (ja) 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
KR101244907B1 (ko) 프리피트가 형성된 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치 및기록/재생 방법
JP2009211807A (ja) プリピットが形成されている情報記録媒体及び記録/再生装置及び記録/再生方法
KR100667766B1 (ko) 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
KR101291199B1 (ko) 프리피트가 형성된 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
JP2008503849A (ja) 複数の記録層を備えた光ディスク、データ記録方法及びその装置
KR100965882B1 (ko) 정보 저장매체, 데이터의 기록/재생 방법 및 장치
KR100677603B1 (ko) 다층 정보 저장 매체의 포맷팅 방법 및 기록/재생 장치
JP2005317073A (ja) 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
KR100577274B1 (ko) 기록용량 정보를 가지는 광기록 매체 및 광 기록매체의기록 용량 가변 방법과 이를 이용한 기록/재생 방법
KR100577291B1 (ko) 기록용량 정보를 가지는 광기록 매체 및 광 기록매체의기록 용량 가변 방법과 이를 이용한 기록/재생 방법
JP2007220294A (ja) 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP2007505426A (ja) 情報記録媒体、データの記録/再生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110830

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111118