JP2009512885A - 浮く合成画像を有するシーティングの形成方法と浮く合成画像を有するシーティング - Google Patents

浮く合成画像を有するシーティングの形成方法と浮く合成画像を有するシーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2009512885A
JP2009512885A JP2008535620A JP2008535620A JP2009512885A JP 2009512885 A JP2009512885 A JP 2009512885A JP 2008535620 A JP2008535620 A JP 2008535620A JP 2008535620 A JP2008535620 A JP 2008535620A JP 2009512885 A JP2009512885 A JP 2009512885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheeting
composite image
donor
image
microlens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512885A5 (ja
Inventor
ピー. エンドル,ジェイムズ
ティー. クラサ,ロバート
ブイ. ダワー,ウィリアム
ダブリュ. ドールザル,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009512885A publication Critical patent/JP2009512885A/ja
Publication of JP2009512885A5 publication Critical patent/JP2009512885A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/916Fraud or tamper detecting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter

Abstract

合成画像がシーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える合成画像を有するマイクロレンズシーティングが開示されている。合成画像は、二次元又は三次元であってよい。そのような画像化されたシーティングを提供する方法がまた開示されている。

Description

本発明は、シーティングに対する空間に浮遊しているように観察者によって知覚され、並びにその合成画像の見え方が視角により変化する、1つ以上の合成画像を提供するシーティング上に画像を形成する方法に関連する。本発明はまた、シーティングに対する空間に浮遊しているように観察者によって知覚され、合成画像の見え方が視角により変化する、1つ以上の合成画像を提供するシーティングに関連する。
グラフィック画像又は他のしるしを有するシーティング材料は、特に物品又は文書を認証するためのラベルとして、広く使用されている。例えば、米国特許番号第3,154,872号、第3,801,183号、第4,082,426号、及び第4,099,838号に記載されているようなシーティングが、車両ナンバープレートのための検証シール、運転免許証、公文書、テープカセット、トランプ、飲料容器などのためのセキュリティフィルムとして使われている。他の使用としては、警察、消防その他の緊急車両などを識別するためのグラフィックとしての応用、広告及び宣伝ディスプレイ内、及びブランドの強化を提供する特色のあるラベルなどが挙げられる。
画像化されたシーティングの別の形態が、米国特許番号第4,200,875号(ガラノス(Galanos))に開示されている。ガラノスは、特に、画像がマスクまたはパターンを通してシーティングのレーザー照射によって形成される、「露出したレンズタイプの高利得の逆反射シーティング」の使用を開示している。そのシーティングは、結合層内に部分的に埋め込まれ、結合層の上に部分的に露光された複数個の透明なガラス微小球を含み、複数個の微小球が埋め込まれた表面上にコーティングされた、金属の反射層を有する。結合層は、画像化の間にシーティング上にぶつかる迷光を最小化するといわれるカーボンブラックを含む。レーザー光線のエネルギーは、結合層に埋め込まれたマイクロレンズの集束効果によって更に凝縮される。
ガラノスの逆反射シーティング内に形成される画像は、シーティングが、レーザー照射がシーティングに向けられたのと同じ角度から見る場合に限り、見ることが可能である。これは、別の言い方をすると、前記画像は非常に限られた観測角度でのみ見ることが可能であることを意味する。これと、その他の理由から、そのようなシーティングの特定の特性を改善する要望がある。
早くも1908年には、ガブリエル・リップマン(Gabriel Lippman)は、1つ以上の露光性の層を有するレンズ状の媒体内に、景色の真三次元の画像を作り出す方法を発明した。インテグラルフォトグラフィとして知られるそのプロセスはまた、デ・モンテベロ(De Montebello)著、「三次元データのプロセスとディスプレイII(Processing and Display of Three-Dimensional Data II)」(Proceedings of SPIE、サンディエゴ、1984)にも記載されている。リップマンの方法では、感光板がレンズ(「小型レンズ(lenslets)」)の配列を通して露光され、それによって配列の各小型レンズは、その小型レンズによって占められるシートの点の視野から見られるように再生される景色の縮小画像を、感光板上の感光性の層へ透過する。感光板が現像された後、小型レンズの配列を通して(感光)板上の合成画像を見ている観察者は、撮影された景色の三次元描写を見る。その画像は、使用する感光材料によって、白黒又はカラーの場合がある。
(感光)板の露光中に小型レンズによって形成された画像は、各縮小画像の反転を一回のみ受けるため、作り出された三次元描写は擬似像である。すなわち、知覚される画像の深さは反転されるので、被写体は「裏返し」に見えるのである。これは主な欠点である。それは画像を正すためには第二の視覚的な反転を行う必要があるためである。これらは、同じ被写体の複数個の光景を記録するために1台のカメラ、又は複数のカメラ、又は複数のレンズの付いたカメラを使って複数回の露光を伴う複雑な方法であり、1つの三次元画像を提供するために、複数画像の極めて正確な位置決めを必要とする。更に、従来のカメラに頼る方法はどれも、カメラの前に実際の被写体が存在する必要がある。これは更に、その方法を、仮想的な被写体(つまり事実上存在するが、実際には存在しない)の三次元画像を作成するのに不適合とする。インテグラルフォトグラフィの更なる欠点は、合成画像が、見られる可能性のある真の画像を形成するために、見る側から光を当てる必要があることである。
画像化シーティングの別の形態は、米国特許番号第6,288,842号(フローザック(Florczak)ら)に開示されている。フローザック(Florczak)らは、合成画像がシーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える合成画像を有するマイクロレンズシーティングを開示している。合成画像は、二次元又は三次元であってよい。そのようなシーティングを提供する方法が、マイクロレンズに隣接した放射線感受性の材料層への放射線の適用によるものを含み、開示されている。この特許は、組成的変化、材料の除去又はアブレーション、相変化、若しくはマイクロレンズ層(1つ又は複数)の1側面に隣接して配置されたコーティングの重合の結果として、画像が作られることを開示している。
米国特許番号第5,721,731号、「紙幣及びクレジットカードのようなセキュリティ文書のためのセキュリティ装置(Security Device for Security Documents Such as Bank Notes and Credit Cards)(ドリンクウォーター(Drinkwater)ら)は、ほぼ球状のマイクロレンズの対応する配列を通して見ると、拡大像を作成する、縮小画像の配列を含むセキュリティ装置を開示している。いくつかの場合、複数配列されたマイクロレンズは、縮小画像の配列に結合される。
PCT特許出願公表、WO03/061983A1、「物品識別のためのマイクロ光学(Micro-Optics For Article Identification)」は、数ミクロンを超える表面レリーフを有する非ホログラフィックのマイクロ光学及びミクロ構造を使用した、識別及び偽造品抑止のための方法及び構成について開示している。
本発明のある態様は、マイクロレンズシーティング上に合成画像を形成する方法を提供する。この特定の実施形態では、方法は次の工程を含む。複数配列されたマイクロレンズ、及び前記複数配列されたマイクロレンズに隣接した材料層を有するシーティングを提供する工程と、放射線感受性である第一ドナー基材を、前記シーティングの材料層に隣接させて提供する工程と、放射線源を提供し、前記放射線源を使用して、第一ドナー基材の少なくとも一部分をシーティングへ転写し、複数の前記マイクロレンズのそれぞれに関連した前記材料層上に、個々の、部分的に完全な画像を形成し、それによってシーティングが、肉眼にはシーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える、個々の画像によって提供される合成画像を示す。
前記方法のある実施形態では、第一ドナー基材は着色剤を含む。本実施形態のある態様では、合成画像の少なくとも一部分は、第一ドナー基材中の着色剤に類似の色を示す。前記方法の別の実施形態では、方法は次の工程を更に含む。シーティング及び第一ドナー基材を、転写工程に先立ち、お互い近接した位置に置く。本実施形態のある態様では、方法は次の工程を更に含む。真空源を提供し、その真空源を使って、位置づけ工程中にシーティング及び第一ドナー基材を、転写工程に先立ちお互い近接した位置に置く。
前記方法の別の実施形態では、方法は次の工程を更に含む。転写工程に先立ちシーティング及び第一ドナー基材間の隙間を提供する。本実施形態のある態様では、その隙間はミクロ構造によって提供される。前記方法の別の実施形態では、個々の画像は、各露光中、シーティング及び第一ドナーフィルムを、前記放射線源に対して異なる位置に置きながら、放射線源の複数のパターン化された露光によって形成される。前記方法の別の実施形態では、その方法が繰り返されて、複数の合成画像が提供される。前記方法の更に別の実施形態では、合成画像は二次元画像である。前記方法の別の実施形態では、合成画像は三次元画像である。
前記方法の別の実施形態では、材料層及びマイクロレンズは、同じ材料から作られる。前記方法の別の実施形態では、材料層はポリエステルを含み、マイクロレンズはアクリレートを含む。前記方法の別の実施形態では、放射線源は、200nmから11μmの間の波長を有する放射線を提供する。
前記方法の更に別の実施形態では、方法は次の工程を更に含む。第一ドナー層を除去する工程と、第二ドナー層を前記シーティングの材料層に隣接させて提供する工程であって、第二ドナー基材が放射線感受性である工程と、第二ドナー層を用いて転写工程を繰り返す工程を含む。本実施形態のある態様では、第二ドナー層は、第一ドナー層の着色剤とは異なる着色剤を含む。本実施形態の別の態様では、合成画像の少なくとも一部分は、第一ドナー基材及び第二ドナー基材中の着色剤に類似した色を示す。本実施形態の別の態様では、合成画像の少なくとも一部分は、第一ドナー基材及び第二ドナー基材中の着色剤の混合物に類似した色を示す。本実施形態の更に別の態様では、合成画像の少なくとも一部分が、多色の合成画像を示す。
前記方法の更に別の実施形態では、方法は、その方法によって作成されたシーティングを提供する。本実施形態のある態様では、シーティングは、シーティングを基材に適用するための接着層を更に含む。本実施形態のある態様では、シーティングは基材に接着されている。本実施形態の別の態様では、基材は文書、標識、IDカード、容器、紙幣、ディスプレイ、クレジットカードであり、若しくはシーティングが広告、装飾、認証、又は識別の目的で使用される。前記方法の更に別の実施形態では、合成画像はまた、肉眼には、少なくとも一部分においてシーティングの平面内にあるように見える。
本発明の別の態様は、シーティングを提供する。この特定の実施形態において、シーティングは次のものを含む。複数配列されたマイクロレンズ、複数配列されたマイクロレンズに隣接した材料層と、材料層に接触した第一ドナー材料とを含むシーティングであって、複数のマイクロレンズのそれぞれに関連した材料層上に、個々の、部分的に完全な画像を形成し、それによって、肉眼にはシーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える、個々の画像によって提供される合成画像を、シーティングが示す工程とを含む。
前記シーティングのある実施形態では、合成画像は、反射光の下では、シーティング上に浮いて見える。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像は、透過光内では、シーティング上で浮いて見える。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像は、反射光の下では、シーティングの下に浮いて見える。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像は、透過光内では、シーティングの下で浮いて見える。前記シーティングの更に別の実施形態では、合成画像の少なくとも一部は蛍光を発し及び/又はリン光を発して、肉眼には、シーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像はまた、肉眼には、少なくとも一部分においてシーティングの平面内にあるように見える。
前記シーティングの別の実施形態では、第一ドナー材料は着色剤を含む。本実施形態のある態様では、合成画像の少なくとも一部分は、のドナー材料中の着色剤に類似の色を示す。前記シーティングの別の実施形態では、ドナー材料は放射線感受性の材料を含む。前記シーティングの更に別の実施形態では、ドナー材料は金属の、放射線感受性の材料を含む。前記シーティングの別の実施形態では、ドナー材料は非金属の、放射線感受性の材料を含む。前記シーティングの別の実施形態では、シーティングは、露出したレンズシーティングである。前記シーティングの別の実施形態では、シーティングは埋め込まれたレンズシーティングである。
前記シーティングの更に別の実施形態では、合成画像は、150度未満の視角で知覚できる。前記シーティングの別の実施形態では、見る位置がシーティングに対して変化するにつれ、合成画像はシーティングに対して動いて見える。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像は、シーティングを見る角度が変化すると、消えたり再度現れたりする。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像の色が、150度未満の視角に対して変化する。前記シーティングの別の実施形態では、シーティングは、複数の合成画像を含む。前記シーティングの別の実施形態では、合成画像は二次元画像である。前記シーティングの更に別の実施形態では、合成画像は三次元画像である。
前記シーティングの別の実施形態では、シーティングは、複数のマイクロレンズのそれぞれに関連したシーティング上に、個々の、部分的に完全な画像を形成する第二ドナー材料を、材料層に隣接させて更に含む。本実施形態のある態様では、第二ドナー材料は、第一ドナー材料の着色剤とは異なる着色剤を含む。本実施形態の別の態様では、合成画像の少なくとも一部分が、第一ドナー材料及び第二ドナー材料中の着色剤に類似した色を示す。本実施形態の別の態様では、合成画像の少なくとも一部分が、第一ドナー材料及び第二ドナー材料中の着色剤の混合物に類似した色を示す。
前記シーティングの別の実施形態では、第一ドナー材料が着色剤を含み、第一の合成画像を提供し、並びに第二ドナー材料が、蛍光を発し及び/又はリン光を発して、第二の合成画像を提供する。前記シーティングの別の実施形態では、シーティングは、シーティングを基材に適用するための接着層を更に含む。本実施形態のある態様では、シーティングは基材に接着されている。本実施形態の別の態様では、基材は文書、標識、IDカード、容器、ディスプレイ、クレジットカードであり、若しくはシーティングは広告、装飾、認証、又は識別の目的で使用される。
前記シーティングの別の実施形態では、合成画像はまた、肉眼には、少なくとも一部分においてシーティングの平面内にあるように見える。前記シーティングの別の実施形態では、シーティングはマイクロレンズの存在しない窓を含む。
本発明のマイクロレンズシーティング、及びその画像化方法は、シーティングの上、その平面内、及び/または下に浮遊、又は浮いて見える、多数のマイクロレンズに対応する、個々の部分的に完全な画像及び/又は個々の完全な画像によって提供される合成画像を作る。これらの浮遊する画像は、便宜上、浮く画像と呼ばれ、シーティングの上方若しくは下方に置くことができ(二次元又は三次元画像として)、又はシーティングの上、その平面内、及びその下にあるように見える三次元画像ともなり得る。その画像は、白黒又はカラーとなり得、観察者に対し、動いているように見えることもできる。いくつかのホログラフィックシーティングとは異なり、本発明の画像化されたシーティングは、それ自身の複製を作るのには使用できない。更に、浮く画像は、見る者は肉眼で観察できる。
本発明の方法によって画像化されるシーティングは、述べられたような合成画像を有し、次のような様々な応用に使用ができる。照合及び信頼性のための、パスポートの保護用不正開封防止画像、IDバッジ、イベントパス、提携カード、製品識別型、紙幣、及び広告・宣伝、ブランド強化のための画像(ブランド画像が、浮く又は沈む、若しくは浮いたり沈んだりする)、警察、消防、又はその他の緊急車両の記章などの、グラフィック応用における識別提示画像、キオスク、夜間標識、及び自動車のダッシュボードディスプレイなどのグラフィック応用における情報提示画像、並びに名刺、下げ札、芸術、靴、及びボトル製品などの製品に合成画像を使用を通したノベルティ商品の強化などである。
本発明は、述べられた合成画像を含む画像化されたシーティングを形成する、独創的な方法を更に提供する。ある実施形態では、単一の合成画像が形成される。2つ又はそれ以上の合成画像、並びにシーティングの上、下、又はその平面内にあるように見える合成画像が形成される、実施形態がまた開示される。他の実施形態は、従来の方法で印刷された画像及び、本発明で形成される合成画像の混合物から成ることができる。
米国特許番号第6,288,842号(フローザック(Florczak)ら)が、マイクロレンズシーティング上の浮く画像が、組成変化、材料の除去又はアブレーション、相変化、又はマイクロレンズの層(1つ又は複数)の一面に隣接して配置されたコーティングの重合の結果として作られることを開示している。対照的に、本発明の方法は、マイクロレンズシーティング上への材料の追加によって、マイクロレンズシーティング上に浮く画像を作成する。
本発明の画像がそこで形成され得るマイクロレンズシーティングは、マイクロレンズ層(1つ又は複数)の一面に隣接した材料層と共に、1つ以上の別個のマイクロレンズ層を含む。例えば、図1は、適した種類のマイクロレンズシーティング10aのある実施形態を示している。このシーティングは、第一及び第二の幅広の面、ほぼ平面である第二の面、及び、ほぼ球面又は非球面のマイクロレンズ4の配列を有する第一の面11を有する透明なベースシート8を含む。材料14の層は、所望によりベースシート8の第二の面2の上に提供される。材料14の層は、ドナー材料を受け取る第一の面6を含むが、これについては以下に更なる詳細が述べられる。図2は、適した種類のマイクロレンズシーティング10bの別の実施形態を示している。マイクロレンズの形状、ベースシートの厚み、及びそれらの多様性が選択されることによって、シーティングを見るのにふさわしい光が第一の面6辺りに当てられる。この実施形態では、マイクロレンズシーティングは、マイクロレンズシーティング10bの「露出したレンズ」タイプであり、材料層14内に部分的に埋め込まれた透明な微小球12の単層を含み、それは通常高分子材料のようなビーズ結合層でもある。材料層14は、ドナー材料を受け取るための第一の面6を含むが、これについては以下に更なる詳細が述べられる。微小球12は、ドナー基材材料の画像化に使用できる放射線の波長(以下に更なる詳細が説明される)、並びに合成画像が見られる光の波長両方に対し、透明である。この種類のシーティングは、米国特許番号第3,801,183号に更に多くの詳細が記載されているが、ビーズ固着層が非常に薄い場合、例えば、ビーズ固着層がビーズ間のみに存在する、又はビーズ間の隙間の空間を占めているような場合については除く。或いは、この種類のシーティングは、ビーズの固着が米国特許番号第3,801,183号で述べられる厚みである場合、材料14の層の第一面6上の辺りに放射線を当てるために、適切な光学指数の微小球を使用することによって作ることができる。そのような微小球には、フロリダ州サラソータ(Sarasota, FL)にあるエスプリックステクノロジー社(Esprix Technologies)から市販されている、ポリメチルメチルアクリレートビーズがある。
図3は、適した種類のマイクロレンズシーティング10cの別の実施形態を示している。この実施形態では、マイクロレンズシーティングは「埋め込みレンズ」タイプのシーティング10cで、微小球レンズ22は、通常は高分子材料である透明な保護膜24、また通常高分子材料のようなビーズ結合層である材料層14の間に埋め込まれる。材料層14は、ドナー材料を受け取るための第一の面6を含むが、これについては以下に更なる詳細が述べられる。この種類のシーティングは、米国特許番号第3,801,183号に更に多くの詳細が記載されているが、反射層及び接着剤が除去されること、及び間隔層14を、微小球の曲率に対し非等角とするために再形成することについては記載されていない。
シーティング10の微小球は、好ましくは画像形成が発生するように、屈折要素を形成する画像を有し(以下に更なる詳細が記載されている)、これは一般的に、球状に、又は非球状に成形された特性を形成することによって、提供される。勾配屈折率(GRIN)を提供する他の有用な材料は、光を屈折させるのに、曲面は必ずしも必要ではない。マイクロレンズは、実像が屈折面によって形成されるのであれば、円筒形又は球形など、どのような対称を有しても良い。マイクロレンズ自体は、丸い平凸小型レンズ、丸い両凸小型レンズ、フレネル小型レンズ、回折小型レンズ、ロッドレンズ、微小球、ビーズ、又は円筒形小型レンズなどの、別個の形状であって良い。マイクロレンズを形成できる材料は、ガラス、ポリマー、鉱物、水晶、半導体、及びこれらの混合、及びその他の材料を含む。非分離性のマイクロレンズ要素もまた使用できる。このように、複製又はエンボス加工から形成されたマイクロレンズもまた使用できる(シーティングの表面が、画像化特性を持つ反復的特性を作り出すような形に変造される)。
可視波長及び赤外線波長に対し1.4〜3.0の間の、均一の屈折率を持つマイクロレンズが好ましく、(必要条件ではないが)1.4〜2.5の間の屈折率がより好ましい。マイクロレンズ屈折力は、個々のマイクロレンズが分離性、又は複製されたものであっても、マイクロレンズが作られる材料に関係なく、好ましくは、そのために光学要素上の光の入射が材料層14の第一の面6の上、又はその近くに集中する。特定の実施形態では、マイクロレンズは好ましくはその層の上の適切な場所で、縮小された実像を形成する。マイクロレンズシーティングの構造は、マイクロレンズシーティング前面上のエネルギー入射が、好ましくは放射線感受性の別々のドナー層の上の辺りに集中できるように、必要な集束状態を提供する。これについては、以下に更なる詳細が述べられている。
15マイクロメートル〜275マイクロメートルの範囲の直径を持つマイクロレンズが好ましいが、他のサイズのマイクロレンズもまた使用できる。適した合成画像解像度は、マイクロレンズ層から、比較的短い距離で間隔をあけられたように見える合成画像のための、前記の範囲の、より小さい方の端内の直径を持つマイクロレンズを使うことによって、並びにマイクロレンズ層から、より長い距離で間隔をあけられたように見える合成画像のためのより大きいマイクロレンズを使うことによって獲得できる。マイクロレンズに示されるサイズと比較すると小型なレンズ寸法を有する、平凸、球状、又は非球状のマイクロレンズのような、他のマイクロレンズは、類似の光学的結果をもたらすと考えられ得る。マイクロレンズに示されるサイズと比較して小型なレンズのサイズを有する円筒形レンズは、異なる、又は代わりの画像化する光列が必要とされる可能性があるが、類似の光学的結果をもたらすと考えられる。
上記に述べたように、図1、2及び3の材料14の層は、マイクロレンズシーティング10内のマイクロレンズに隣接して提供されることができる。シーティング10内の材料層14に適した材料としては、シリコーン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、又はシーティングを作成できる、又はベースシート8によって支持される、その他のポリマーなどが挙げられる。ある実施形態では、シーティング10は、異なる材料から作られたマイクロレンズ層及び材料層を含む。例えば、マイクロレンズ層は、アクリレートを含んでも良く、材料層はポリエステルを含んでも良い。他の実施形態では、シーティング10は、同じ材料から作られたマイクロレンズ層及び材料層を含んでも良い。例えば、シーティング10のマイクロレンズ及び材料層は、シリコーン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、又はシーティングを作ることができる他のポリマーから作ることができ、並びに機械的なエンボス加工、複製又は成形の方法によって形成できる。
以下の図4及び図5で更なる詳細が述べられるように、個々の、部分的に完全な画像が、ドナー基材材料を使って複数個のマイクロレンズに対応する材料層14上に形成される。それは、反射光又は透過光の下に前記マイクロレンズの前面にいる観察者によって見られた場合、シーティングの上、その平面内、及び/又はその下に浮遊、又は浮いて見える合成画像を提供する。他の方法も使用できるが、そのような画像を提供するための好ましい方法は、放射線感受性のドナー材料を提供し、材料の層の第一の面上に個々の、部分的に完全な画像を提供するため、そのドナー材料を望ましい方法で転写するために放射線を使うことである。この転写プロセスは、メルトスティック(meltstick)、昇華、添加物のアブレーション(ドナーをアブレートすることによって材料を基材へ転写する)、拡散及び/又はその他の物理的な材料の転写プロセスを含む場合がある。
本発明に有用な、適した放射線感受性のドナー材料基材は、付加的な放射線感受性の材料を有する、または有さない、結合剤内の着色剤でコーティングされた基材を含む。ドナー材料は、バルク形状またはロール形状で提供できる。本発明に関して使用される時、ドナー基材材料とは、所定のレベルの放射線へ曝露された際に、曝露されたドナー材料の一部分が、異なる場所へ移動又は優先的に固着する場合、「放射線感受性」である。個々の、部分的に完全な画像(図7及び図9に示される)は、放射線感受性のドナー基材材料、又はドナー基材からの着色剤材料の、少なくとも部分的又は完全な除去、及びそれに続く、ドナー基材材料又は着色剤材料のマイクロレンズシーティング10の材料層への転写の結果として作られる。
ある実施形態では、ドナー基材は、可視のスペクトル内に色を与える着色剤(色素、染料、インク、又はこれらの混合など)を含み、図8に示されるような、色合成浮く画像を提供する。色素又は染料は、リン光を発するか、又は蛍光を発するものであって良い。或いは、ドナー材料中の着色剤は、金属に見えるものでも良い。結果として生じる浮く画像の色は一般的に、転写されたドナー基材構成要素が熱的に安定しており、転写時に小さい化学的変化、組成変化が発生するだけである場合、ドナー基材中の着色剤の色と類似している。更に、結果として生じる合成浮く画像の色は、ドナー基材中の着色剤の色と同じであっても良い。更に別の実施形態では、ドナー基材は、基材又は多色の基材全体の異なる色の縞又は領域のような、異なる着色剤の巨視的なパターンを含む。代わりとなる実施形態では、ドナー基材は、可視のスペクトル内で色を与える着色剤を含む必要はなく、その代わりに、結果として生じる合成浮く画像は無色で現れる。そのようなドナー基材は、無色の蛍光を発する染料、又はリン光を発する材料を含む場合があり、特定の波長への露光中又は露光後、若しくはリン光を発する材料の場合は、その波長への露光中、及び露光後の時間中のみ可視となる合成画像を作成する。或いは、そのようなドナー基材は、材料層14とは異なる屈折率を持つ場合のある、無色の材料を含んでも良い。そのようなドナー材料から形成された合成画像は、図11に示されるように、周囲照明内で見た時にわずかに可視となるだけの場合がある。しかし、面6に対しほぼ垂直な光と共に見た場合、面6の画像化されていない領域の反射より明るく光るように見える場合がある。全てのドナー基材は、所望により、画像化放射線に対する基材の感度を増加させ、最終的には材料の転写を助ける添加物を含んで良く、若しくは前記基材は、放射線の吸収を増加させるため、少なくとも着色剤の下に反射層、及び/又は吸収層を含んでも良い。図4aは、本発明に従って、マイクロレンズシーティング10上に合成画像を形成する方法の、1つの実施形態を図式的に示している。その方法は、放射線源30の使用を含む。望ましい強度及び波長の放射線を提供するあらゆるエネルギー源が、本発明の方法と共に、放射線源30として使用できる。ある実施形態では、200ナノメートル及び11マイクロメートル、より好ましくは270ナノメートル及び1.5マイクロメートルの間の波長を持つ放射線を提供できる放射線装置が好ましい。本発明に有用な、高い最大出力の放射線源の例としては、受動的なQスイッチマイクロチップレーザー、及び一群のQスイッチネオジムドープレーザー、及びこれらのレーザーの周波数が2倍、3倍、及び4倍のバージョン、並びにチタンドープサファイア(略称はTi:サファイア)レーザーが挙げられる。有用な放射線源の他の例としては、レーザーダイオード、イオンレーザー、非Qスイッチ固体状態レーザー、金属蒸気レーザー、ガスレーザー、アークランプ、及び高性能の白熱灯の光源などの、低い最大出力を持つ装置が挙げられる。
全ての有用な放射線源にとって、放射線源30からのエネルギーは、マイクロレンズシーティング材料10へ向けられ、エネルギーの高度な発散ビームを生じさせるために制御される。電磁スペクトルの紫外線、可視、及び赤外線部分におけるエネルギー源にとっては、光は、当該技術分野において既知の、適切な光学要素によって制御される。ある実施形態では、光学要素のこの配置の必要条件は、光列と一般に呼ばれ、その光列は、適切な分岐又は広がりと共にシーティング材料へ光を向け、望ましい角度でマイクロレンズを照射する放射線の「円錐」を形成し、そのようにして前記マイクロレンズに対して調整されたドナー材料を照射する。本発明の合成画像は、好ましくは、0.3を超えるか、又はそれに等しい開口数(最大の分散光の半角の正弦として定義される)を有する、放射性拡散装置を使って獲得される。但し、より小さい開口数の照明を使うこともできる。より大きい開口数を有する放射線拡散装置は、より大きい視角、及びより大きい範囲の画像の視覚的動きを有する合成画像を形成する。代わりとなる実施形態では、光列は角度の部分又は放射線円錐の部分内の放射線を防ぐための要素を、更に含むことができる。結果として生じる合成画像は、修正された円錐のブロックされていない区域に対応する角度でのみ見ることができる。必要であれば、複数の合成画像が、修正された円錐の別々の角度の区域で作成できる。修正された円錐及びその逆のものを使って、サンプルが傾くにつれ、1つの色から別の色へ変化する合成画像を作成できる。或いは、複数の合成画像が同じ領域に作成でき、それによって、サンプルが傾くにつれ、個々の画像は現れたり消えたりする。
本発明に従った代表的な画像化プロセスは、図4a及び4bに示されているように、次の工程を含む。図4aは放射線源による画像化プロセスを示しており、図4bは画像化プロセスの後の、結果として生じるシーティング10を示している。まず、図1〜3に示されるように、マイクロレンズシーティング10a、10b、10cなどの、マイクロレンズシーティング10が提供される。図4aは、マイクロレンズシーティング10aの使用を示しているが、マイクロレンズシーティング10b又は10cもプロセスでは使用できる。次に、上記で述べられたドナー基材のような、第一ドナー基材40aが提供される。次に、マイクロレンズシーティング10が、ドナー基材40aに隣接して、又はその隣に向けて置かれ、それによってマイクロレンズシーティング10は放射線源30及びドナー基材40aの間に存在する。ある実施形態では、マイクロレンズシーティング10及びドナー基材40aは、お互い近接して置かれる。別の実施形態では、マイクロレンズシーティング10及びドナー基材40aは、お互い接触するか、又は、例えば、重力、機械的手段、又は図4aに示されるように、真空源36によって作り出される圧力勾配によってお互いに押圧される。更に別の実施形態では、微細構造44は、マイクロレンズシーティング10及びドナー基材40aの間に存在し、マイクロレンズシーティング10及びドナー基材40aの間に、概して均一な隙間又は空間を提供する。微細構造44は、マイクロレンズシーティング10及びドナー基材40aの間に置かれる、独立した微細構造であっても良い。そのような独立した微細構造44の例としては、ポリメチルメタクリレート球体、ポリスチレン球体、及びシリカ球体があり、それら全てはフロリダ州サラソータ(Sarasota, FL)にあるエスプリックステクノロジー社(Esprix Technologies)から市販されている。或いは、微細構造44は、マイクロレンズシーティング10へ向いたドナー基材40aから、又はシーティング10内の材料14の層の第一面6から伸びることができる。そのような微細構造44を含む、適したドナー基材40の例としては、コネティカット州ノーウォーク(Norwalk, CT)にあるコダックポリクロームグラフィックス社(Kodak Polychrome Graphics)から市販されている、コダック(商標)アプルーバルメディア(Kodak Approval media)及び、マッチプリントデジタルハーフトーンメディア(Matchprint Digital Halftone media)が挙げられる。そのような微細構造44を含む、適したマイクロレンズシーティングは、当業者によって(例えば複製によって)簡単に作ることができる。それにも関わらず、微細構造44のサイズ、間隔、配置、及び領域範囲によって決定され、制御される、マイクロレンズシーティング10及びドナー基材40の間の、概して均一な間隔、距離又は隙間が、好ましくは存在する。この概して均一な隙間は、ドナー基材40aの上部面41、及びマイクロレンズ光学34の焦点の間の、概して均一な位置を提供する。
次に、方法は、図4bに示されるように、ドナー材料の一部を、第一ドナー材料基材40aからシーティング10の材料14の層の第一面6へ転写し、材料層14の第一面6の上に、個々の部分的に完全な画像を形成する工程を含む。図4a及び4bに示される独創的な方法のある実施形態では、この転写は、放射線源30からレンズ32を通してマイクロレンズシーティング10へ、平行な光を向けることによって獲得される。放射線源30は、レンズ32、マイクロレンズシーティング10を通ってドナー基材40aへ当てられる。マイクロレンズ4の焦点34は、図4aに示されるように、ドナー基材40a及びマイクロレンズシーティング10内の材料層14の第一面6の間のほぼ境界面である。基材40aのドナー材料は、シーティング10a上のマイクロレンズ4の焦点34の近くの入射光を吸収する。放射線の吸収は、ドナー基材40aのドナー材料に、シーティング10aのマイクロレンズ4に対応する部分的に完全な画像を含むドナー材料42aの画像の画素を作り、シーティング10a上の材料層14の第一面6への転写を誘導する(図4bに図示されている)。シーティング10aの材料層14の第一面6は、ドナー材料40aと近接しており、又はドナー材料40aに接着されている、本プロセスの代わりとなる実施形態では、放射線誘発性の拡散のような転写の仕組み、及びシーティング10aのマイクロレンズ4に対応する部分的に完全な画像を含むドナー材料42aの画像の画素を作り出す優先的な接着(メルトスティックプロセス)がまた、可能である。転写されたドナー材料42aは、化学的(要素)、組成物又は構成要素濃度において変化を経験する場合がある。ドナー材料42aから作られたこれらの個々の、部分的に完全な画像は共に、肉眼にはシーティング10の上方若しくは下方又は両方に浮いて見える合成浮く画像を提供する。その詳細は以下に述べられている。
個々のマイクロレンズ4はそれぞれ光軸に対する独自の位置を占めるため、各マイクロレンズ4の上に衝突する放射線は、マイクロレンズそれぞれの上の放射線の入射に対する独自の入射角を持つ。このように、光は、各マイクロレンズ4によって、焦点34に近いドナー基材40a上のその特定のマイクロレンズ4に対する独自の位置へ送られ、マイクロレンズ4それぞれに対応する材料層14の第一の面6の上に、ドナー材料42aの部分的に完全な画像の独自な画像ピクセルを作り出す。より正確には、単一の光パルスが、適切に露光された各マイクロレンズ4の後ろにあるドナー材料42aの単一の画像化された点のみを作り出し、シーティング10の材料層14の第一の面6上の各マイクロレンズに隣接した、部分的に完全な画像を提供する。複数の放射線パルス、又は瞬時に横断し、連続的に照らす放射線ビームが、画像を作るのに使用できる。各パルスには、レンズ32の焦点が、マイクロレンズ化されたシーティングに対する前回のパルス中に、焦点34の位置に対する新しい位置に置かれる。マイクロレンズ4に対するレンズ32の焦点32の位置におけるこれらの連続的な変化は、各マイクロレンズ4の上の入射角における対応する変化をもたらし、それ故に、そのパルスによりドナー材料42を有するシーティング10の材料層14の上に作られる、ドナー材料42aの部分的に完全な画像の画像化されたピクセルの位置をもたらす。その結果、焦点34に近いドナー基材40a上の放射線の入射は、放射線感受性のドナー材料42aの選択されたパターンの転写を引き起こす。各マイクロレンズ4の位置は、各光軸に対して独自なため、各マイクロレンズに対し、転写された放射線感受性のドナー材料42aによって形成された部分的に完全な画像は、他の各マイクロレンズに対応する画像とは異なる。これは、各マイクロレンズは、異なる位置から入ってくる放射線を「見る」ためである。このように、独自の画像が、材料層14の上のドナー基材から、ドナー材料42aを有する各マイクロレンズに関連して作成される。
浮く合成画像を形成する別の方法は、マイクロレンズ化された材料を画像化するための高度な発散光を作り出すレンズ配列のような対象を作成する発散を使用する。例えば、レンズ配列は、平面の形状内に配置された高い開口数を有する複数の小型レンズから成ることができる。配列が光源によって照らされると、その配列は、高い発散光の複数の円錐を作り出し、個々の円錐それぞれは、配列内のその対応するレンズ上に集まる。配列の物理的寸法は、合成画像側面の最大サイズを収容するように選択される。配列サイズのおかげで、小型レンズによって形成された個々のエネルギー円錐は、まるで個々のレンズが光パルスを受け取る間に、配列の全ての点に順次置かれたようにマイクロレンズ化された材料を露光する。どのレンズが入射光を受け取るかという選択は、反射マスク、回折パターンジェネレータの使用、又は低い開口数の放射線ビームを有する対象の特定の場所を個々に照らすことによって発生する場合がある。このマスクは、露光される合成画像の区域に対応する透明な領域、及び画像が露光されることのない反射領域を持つ。レンズ配列の側面の広がりのために、画像を描写するために光パルスを使用する必要がない場合がある。
入射エネルギーによって完全に照らされたマスクを持つことによって、エネルギーを通過させるマスクの一部は、まるでその画像が単一のレンズで描写されたかのように、浮く画像を描く高い発散光の個々の多数の円錐を形成する。その結果、単一の光パルスのみが、マイクロレンズシーティング内に完全な合成画像を形成するために必要となる。或いは、反射マスクの代わりに、ガルバノメトリックxyスキャナのような、ビーム位置決めシステムを、局所的にレンズ配列を照らし、配列上の合成画像を描写するのに使うことができる。エネルギーはこの技術を使って空間的に場所を特定され、配列中の数個の小型レンズのみが、所定時間に照射される。照射されるこれらの小型レンズは、シーティング内に合成画像を形成するためのマイクロレンズ化された材料を露光するために必要とされる、高度な発散項光の円錐を提供する。
画像化の後、合成画像の望ましい可視サイズによって、完全な画像、又は部分的に完全な画像が、ドナー材料42aから形成されたそれぞれ十分露光されたマイクロレンズの後ろにある、シーティング10の材料層14の第一の面6上に現れる。材料層14上の各マイクロレンズ4の後ろに形成される画像の範囲は、そのマイクロレンズ上に入射するエネルギーによる。対象とする画像の部分は、マイクロレンズの領域から十分離れており、それによってこれらのマイクロレンズ上の放射線の入射は、対応するドナー材料42を転写するのに必要とされる放射線のレベルより低いエネルギー密度を持つ場合がある。更に、空間的に広げられた画像にとっては、NA(開口数)固定レンズを使って画像化を行う際、全ての部分のシーティングが、対象とする画像の全ての部分に対する入射放射線へ露光するわけではない。その結果、対象とする画像のいくつかの部分は、転写された放射線感受性材料をもたらさず、対象とする画像の部分的な画像のみが、材料層14上のこれらのマイクロレンズの後ろに現れる。
図4bでは、第一ドナー基材40aが、シーティング10上のドナー材料42aの個々の、部分的に完全な画像を作るために使用される。シーティング10が第一ドナー基材40aを使って画像化された後、第一ドナー基材40aは除去され、図5aに示されるように、第二ドナー基材40bと置き換えられて良い。前述の、図4a及び4bに示された方法は、その後、図5a及び5bにそれぞれ示されるように繰り返される。第二ドナー基材40bは、シーティング10の上にドナー材料42bを作るために使用される。ある実施形態では、第二ドナー基材40bは、第一ドナー基材40a内の着色剤とは異なる着色剤を含む。これによって、ユーザは2つの異なる色から成る合成画像を形成できる。すなわち合成画像は多色、又は一色の部分、及び異なる色の部分を持つ。或いは、第一及び第二ドナー基材40a、40bは、2つの別個の、異なる様に着色された合成浮く画像を形成するために使用できる(例えば、図8に示されるように)。或いは、第一及び第二ドナー基材40a、40bからの着色剤は、2つの着色剤の混合から形成される合成画像をもたらす場合がある。別の実施形態では、第一及び第二ドナー基材40a、40b内の着色剤は、同じ着色剤を含むことができる。単一のシーティング10上の、様々な異なる色の組み合わせで任意数の浮く合成画像を形成するため、マイクロレンズシーティング10を画像化するために、任意数のドナー基材40が使用できる。
図6は、第一ドナー基材40aを有するマイクロレンズシーティング10を画像化し、それから第二ドナー基材40bを有するマイクロレンズシーティング10を画像化するのに便利である、Roll−to−Roll装置のある実施形態を示している。この装置は、第一のロール50、第二のロール54、及びアイドルロール52を含む。前述のように、ロール50、54それぞれの上には、適切な光列を有する放射線源30が配置されている。第一ドナー材料40aは第一のロール50の周囲を包み、第二ドナー材料40bは第二のロール54の周囲を包む。マイクロレンズシーティング10が装置を通して移動すると、最初に第一ドナー基材40a及びロール50に対して押し付けられ、前記図4a及び図4bで述べられたのと同じ方法で、放射線源30によって画像化される。次に、シーティング10は第一のロール50から移動しその結果、第一ドナー材料40aから離れる。次に、マイクロレンズシーティング10はアイドルロール52の周囲を移動し続け、第二ドナー基材40b及びロール54に対して押し付けられ、前記図5a及び図5bで述べられたのと同じ方法で、放射線源30によって画像化される。マイクロレンズシーティング10は第二のロール54から引っ張られ、その結果、第二ドナー材料40bから離れる。結果として生じるマイクロレンズシーティング10は、マイクロレンズシーティング10の材料14の層の第一面6の上へ画像化される、第一及び第二ドナー基材40a、40b両方からのドナー材料を持つ。シーティング10の上に複数の浮く合成画像を形成するため、マイクロレンズシーティング10の上へ、複数のドナー基材40からのドナー材料を置くために、装置が持つことのできるロール及び放射線源の数は任意である。
図7は、マイクロレンズシーティング10の一区域の透視図であり、マイクロレンズ化されたシーティングのマイクロレンズ化された面から見た場合の、個々の微小球4に隣接した材料層14上の、放射線感受性のドナー材料42によって形成されるサンプルの個々の、部分的に完全な画像46を描写しており、並びに記録された画像は、完全な複製から部分的な複製までの範囲であることを更に示している。
図8及び図9は、異なる色の複数の合成画像を作るための2つの放射線感受性のドナー基材40を使用して、本発明の方法のある実施形態に従って画像化された、マイクロレンズシーティング10を示している。図9は、図8に示されるシーティング10上の材料層14の第一面6の視覚的拡大面である。シーティング10は、シーティングの下に浮く、黒色で二重の円に見える第一合成画像60a、及びまたシーティングの上に浮く二重の円内に置かれ、黒色の「3M」の形状の第二の合成画像60bを含む。シーティング10はまた、紫色で二重の円のように見える、シーティングの下に浮く第三の合成画像60c、及びシーティングの上に浮いて二重の円内に置かれた紫色の「3M」の形状の第四の合成画像60dを含む。シーティング10は黒色の着色剤を有する第一ドナー基材を使って画像化された。シーティング10はそれから、紫色の着色剤を有する第二ドナー基材を使って画像化された。
図8に示されている区域Aの一部は、図9のシーティング10の底面図に対応する(すなわち、材料層14の第一面6)。具体的には、図9は本発明に従い、シーティングの下に浮いて見える合成画像60a及び60bの黒と紫の二重の円の交点を共に提供する、個々の、部分的に完全な画像46の拡大図を示している(図8の区域Aに示されている)。
画像46は2つの部分を持つ。黒いドナー材料42aの第一の部分64、及び紫のドナー材料42bの第二の部分66である。画像46はそれぞれ、個々のマイクロレンズに一般に対応する。図9の画像46のサイズは、24.5〜27μmだが、他の範囲のサイズも可能である。図9は、材料層14の表面上のドナー材料の上昇、並びに、転写されたドナー材料42にすぐ隣接する材料層14の上昇レベルへの影響を示すのに便利である。ドナー材料42a、42bの部分64、66の周囲の暗い部分は、これらの部分の周囲の材料層14が溶解したこと、又はその温度がそのガラス転移温度以上に上昇したをを示している。その結果、その対応する上昇は、材料層14の第一面6の平面下で0.1〜0.2μmである。これらの「くぼみ(divots)」は、作成方法の結果として、ドナー材料42a、42bの周囲に作られ、画像60の強調を助ける役目を果たす場合もある。ドナー材料42a、42bの全体の高さは、シーティング10の材料14の第一面6の平面上で約0.1〜0.75μmであるが、他の高さの範囲も可能である。
これらの浮く合成画像60はまた、全て実物の異なる透視図を有する、多数の画像46を一緒に合わせた結果として考えることもできる。多くの独自の画像は、小型レンズの配列を通して形成され、それは全て、物体又は画像を、異なる有利な地点から「見る」。個々の縮小レンズの後ろに、画像の透視図が、画像の形状及び、画像化のエネルギー源が受け取られた方向に拠る、材料層上のドナー材料によって作られる。本発明の方法のいくつかの実施形態では、いくつかの放射線感受性のドナー材料の転写をもたらすのに十分なエネルギーを有するレンズによって見られた画像又は物体の部分のみが、記録される。対応するより大きいエネルギーレベルへ露光される、レンズと相関する画像又は物体の部分は、一般に、転写されるドナー材料のより大きい量をもたらすことがある。すなわち、シーティング10の材料層14の第一面6上のより大きい上昇を持つ画像46をもたらす場合がある。
画像化される「物体」は、「物体」の輪郭をなぞることによって、又はマスクの使用によって、強い光源を使用を通して形成される。合成物の特徴を持つためにこのように記録される画像にとって、物体からの光は広範囲の角度を渡って放射する必要がある。物体からの放射線が、物体の一点から来て、広範囲の角度に渡って放射する時、放射線は全てその物体に関する情報を運ぶものの、その情報は放射線の角度による見え方からの情報であっても、一点からのものにすぎない。放射線によって運ばれる、物体に関する比較的完全な情報を持つために、光は物体を構成する点の集合から広範囲の角度に渡って放射する必要があることを考慮する。本発明では、物体から放射される放射線の角度の範囲は、放射線源とマイクロレンズシーティングの間に入る、光学的要素によって制御される。これらの光学的要素は、合成画像を作り出すのに必要な角度の最適な範囲を与えるように選択される。光学的要素の最善の選択は、円錐の頂点が物体の場所で終結する放射線の円錐という結果になる。
幾何光学が、本発明に従った様々な合成画像の形成を記述するのに使用される。前に述べたように、以下に述べる画像化プロセスが好ましい本発明の実施形態であるが、限定はされない。
上述のように、マイクロレンズに隣接した材料の層の上の画像パターンを提供する好ましい方法は、放射線源を使って、材料層上に画像を形成するためのマイクロレンズシーティングの材料層に隣接して置かれる放射線感受性のドナー材料を転写することである。
A.シーティング上に浮く合成画像の作成
図10では、入射光100(この例では光)が、光100bを発散レンズ105aの方へ導く、光学素子102によって平行に導かれている。発散レンズから、光線100cはマイクロレンズシーティング10へ向かって発散する。
マイクロレンズシーティング10上で衝突する光線のエネルギーは、材料層14とドナー基材(図示されず)間の境界面付近で、個々のマイクロレンズ4によって集中する。この集中した放射線が、放射線感受性材料の少なくとも一部分及び/又はドナー基材中の着色剤の転写をもたらし、材料層14の表面6上の画像46を提供し、そのサイズ、形状、及び概観は、光線、マイクロレンズ、及び放射線感受性のドナー基材間の相互作用による。
図11に示される配置は、以下に述べるように、観察者にとっては、シーティングの上に浮いて見える合成画像を有するシーティングを提供する。それは発散光線100cが、レンズを通して後方へ伸びると、発散レンズの焦点108aで交差するためである。別の言い方をすれば、仮定的な「画像光線」が材料層から、マイクロレンズのそれぞれ及び発散レンズを通して元へたどった場合、それらは108aで交わるが、その位置が合成画像の一部が現れるところである。
B.シーティング上を浮く合成画像の観察
観察者と同じ側から(反射光)、又は観察者に対し反対側から(透過光)、又はその両方からシーティング上で上で衝突する光を使って見ることのできる、合成画像を持つシーティング。図11は、観察者Aの肉眼には、反射光の下で見た時はシーティング上に浮いて見える、合成画像の略図である。肉眼は、正規へ正すことができる場合があるが、そうでなければ、例えば、拡大ビューアー又は特別なビューアーの助けによる。画像化されたシーティングが、反射光(平行又は拡散光であって良い)によって照射された際、光線によって当てられた個々の画像46内のドナー材料42によって決定される方法で、光線は画像化されたシーティングから反射される。本質的に、ドナー材料42によって形成された画像は、ドナー材料42が存在しない材料層14の非画像化部分とは異なって見え、それによって画像が知覚される。
例えば、光L1のある部分(例えば、特定の波長範囲)は、ドナー材料42によって、観察者の方へ戻って反射される場合があり、その光総和は、その一部が108aで現れる、シーティングの上に浮いて見える着色された合成画像を作成する。要するに、可視の電磁スペクトルの特定の部分は、画像化された部分46から反射されることができ、又はパスポートのような、ラミネート基材(図示されず)から反射されることができ、並びに画像化された部分46によって吸収又は散乱されることができるが、これは着色された合成画像の一部が108aではっきりと見えることを意味する。しかし、ドナー材料42は、光L2を観察者の方へあまり反射しない、又は全く反射しない場合があり、若しくはラミネート表面から反射され、その後ドナー材料42を通して透過された光を著しく吸収する場合がある。このように、観察者は108aに光線がないことに気づくことがあり、その光線の総和は、その一部が108aで現れる、シーティング上で浮いて見える黒い合成画像を作成する。要するに、光は、シーティング全体から部分的に反射されることがある、又は、画像化された部分46を除いてシーティングの後ろのラミネートから高く反射される場合があり、これは比較的暗い合成画像が108aに現れることを意味する。
画像化された材料42が入射光線を反射、又は部分的に吸収すること、並びに画像化された部分46に隣接して置かれた暗いラミネート(図示されず)が合成画像を提供するのに必要とされるコントラスト効果を提供するための光を吸収することもまた可能である。これらの環境下の合成画像は、比較的暗く見えるラミネートを有する残りのシーティング(図示されず)と比較して、比較的明るい合成画像として現れる。これらの可能性の様々な組み合わせが、必要に応じて選択できる。
特定の画像化されたシーティングがまた、図12に示されるように、透過光によって見られることができる。例えば、材料層14上のドナー材料42の画像化された部分が半透明であり、可視スペクトルの部分を吸収し、並びに画像化されていない部分が透明又は半透明で、しかし透過性が高い場合、光L3のいくつかはドナー材料42によって、選択的に吸収又は反射され、焦点108aに向かってマイクロレンズによって導かれる。合成画像は焦点においてはっきり見え、そこでは、この例では、シーティングの残りと比較すると、より暗く、着色されたように見える。
C.シーティングの下に浮く合成画像の作成
合成画像はまた、観察者からは、シーティングの反対面上に浮遊しているように見える場合がある。シーティングの下に浮くこの浮く画像は、図10に示される発散レンズ105の代わりに収束レンズを使って作成することができる。図13では、入射エネルギー100(この例では光)が収束レンズ105bに向かって光100を導くコリメータ102の中に、導かれ、平行にされる。収束レンズから、光線100dは、収束レンズ及び収束レンズの焦点108bの間に置かれたマイクロレンズシーティング10上に入射する。
マイクロレンズシーティング10上で衝突する光線のエネルギーは、個々のマイクロレンズ4によって、材料層14及び放射線感受性のドナー基材(図示されず)の間の境界面領域の辺りに集中する。この集中した放射線は、ドナー材料42(そのサイズ、形状、及び概観は光線、マイクロレンズシーティング、及びドナー基材間の相互作用による)から作られた画像46を提供するためのドナー基材中の放射線感受性の材料の一部を転写する。図13に示される配置は、以下に述べるように、観察者にとっては、シーティングの下を浮いて見える合成画像を有するシーティング10を提供する。それは収束光線100dが、シーティングを通して延びると、発散レンズの焦点108aで交差するためである。別の言い方をすれば、仮定的な「画像光線」が、各マイクロレンズを通して、並びに各マイクロレンズに対応するドナー材料42から形成された材料層上の画像を通して収束レンズ105bからなぞられた場合、それらは108aで交わるが、その位置が合成画像の一部が現れるところである。
D.シーティングの下に浮く合成画像の観察
シーティングの下に浮いて見える合成画像を有するシーティングはまた、反射光、透過光、又はその両方の中で見ることができる。図14は、反射光の下で見た時、シーティングの下に浮いて見える合成画像の略図である。例えば、光L5の可視スペクトルのいくつかの部分は、材料層14上のドナー材料42によって観察者の方へ反射される場合がある。このように、観察者は、108bに源を発するように見える着色された光線の存在に気づくことがあり、その光線の総和は、その一部が108bで現れるシーティングの下で浮いて見える着色された合成画像を作る。要するに、光は、画像化された部分46から主として反射されることがあり、これはより暗い、着色された合成画像が108bではっきりと見えることを意味する。或いは、入射光線が、材料層の後ろのラミネートによって反射される場合もある。そのいくつかの部分は、その後ドナー材料42によって吸収又は散乱され、観察者の方へ戻る。このように、観察者は、108bに源を発するように見える、着色された光線の存在に気づくことがあり、その光線の総和は、着色された合成画像を作成する。要するに、光は材料層の後ろのラミネートから反射され、画像化された部分46によって吸収されることができ、これはより暗い、着色された合成画像が108bではっきりと見えることを意味する。
材料層の後ろのラミネートが入射光を吸収し、並びにドナー材料42が入射光線を反射、又は部分的に吸収し、それぞれ合成画像を提供するのに必要とされるコントラスト効果を提供することもまた可能である。これらの環境下の合成画像は、比較的暗く見える残りのシーティングと比較すると、比較的明るい合成画像として現れる。これらの可能性の様々な組み合わせが、必要に応じて選択できる。
図15に示されるように、特定の画像化されたシーティングがまた、透過光によって見られることができる。例えば、ドナー材料42の材料層14上の画像化された部分が、半透明で色を吸収し、ドナー材料42が存在しない画像化されない部分が透明である場合、光L7の可視スペクトルの特定部分は、ドナー材料42によって吸収又は反射され、一方透過光L8は、材料層の残りの部分を通り過ぎる。本明細書では「画像光線」と呼ばれるこれらの光線の伸長は、入射光線の方向へ戻り、その一部が108bで現れる合成画像の形成をもたらす。合成画像は、焦点においてはっきりと見え、この例ではより暗く、着色されたように見え、一方シーティングは透明に見える。
或いは、材料層14上のドナー材料42の画像化された部分は、半透明ではないが、材料層14の残りは半透明であれば、そのとき画像の領域内の透過光の欠如が、シーティングの残りよりも暗く見える合成画像を提供する。
図16は、基材又はラミネート80に接着された図11のシーティング10を示している。図示されているように、シーティング10は接着剤層70によって基材80へ適用されても良い。或いは、シーティング10は、基材80へ一体的に形成されるか又は埋め込まれても良い。基材80は文書、標識、IDカード、容器、紙幣、ディスプレイ、クレジットカード、又はその他基材のあらゆる形状であっても良い。基材80に適用されたシーティング10は、広告、装飾、認証、識別の目的、又は他に意図された目的で使用できる。基材80は、追加情報82を含んでも良い。追加情報は基材80上に印刷されることができ、また合成画像108aに加えて観察者が見ることもできる。例えば、光L9のいくつかの部分(例えば、特定の波長範囲)は、基材80によって観察者の方へ反射されることもできる。光L10は転写されたドナー材料42を離れて反射されることができ、それにより合成画像は、埋め込まれた、又は覆われた画像82と共に観察者へ可視となる。基材80は半透明、又は不透明、又はそれらの組み合わせであって良い。別の実施形態では、マイクロレンズシーティング10は、マイクロレンズ4を有する部分、及びマイクロレンズを有さない部分を含んで良い。マイクロレンズを有さない部分は、マイクロレンズシーティング10のほかの部分を見るための、又はマイクロレンズシーティングが適用されている基材のいくつかの部分を見るための窓である場合がある。或いは、その窓はマイクロレンズを含むことができ、及びマイクロレンズの周囲の部分は、マイクロレンズを含まなくても良い。
本発明の原理に従って作られた合成画像は、長さ及び幅を持ち、シーティングの下、その平面内、又はその上にあるように見える二次元、若しくは長さ、幅、及び高さを持つ三次元に見える場合がある。三次元の合成画像は、シーティングの上方若しくは下方のみ、若しくは必要であればシーティングの下、その平面内、及びその上といった組み合わせで現れることができる。「シーティングの平面内」という語句は、通常、シーティングが平らに置かれた時のシーティングの平面を意味する。すなわち、その語句が本明細書で使用される時、平らではないシーティングもまた、少なくとも一部分において「シーティングの平面内」であるように見える、合成画像を持つことができる。
三次元の合成画像は1つの焦点に現れることはないが、むしろ、シーティングの1面から、又はシーティングを通して、他の面の点へ及ぶ焦点と共に、連続した焦点、又は離散した焦点を有する画像の合成物として現れる。これは、好ましくは他に対して、(複数の異なるレンズを提供するよりも)シーティング又は放射線源を連続的に移動させ、材料層14の表面6上の画像46を作り出すために、複数焦点で材料層に隣接したドナー材料を転写することによって達成される。結果として生じる空間的に複雑な画像は、本質的に多くの個々の点から成る。この画像は、シーティングの平面に対する3つのデカルト座標の何れかの中に、空間的広がりを持つことができる。
別の種類の効果として、合成画像は、マイクロレンズ化されたシーティングの領域へ移動し、そこで消えることができる。この種類の画像は、マイクロレンズ化された材料の前に不透明なマスクを置き、マイクロレンズ化された材料の一部に対し、画像化する光を部分的に遮断するという追加処理と共に、浮く画像の例に似た方法で加工される。そのような画像を見る時、画像は、画像の光が接触マスクによって軽減、又は消去された領域へ移動させられることができる。画像は、その領域において「消える」ように見える。
別の種類の効果としては、合成画像は、視角が変わるにつれ色が変わるようにさせることもできる。この種類の画像は、複数の方法の内の1つで加工される。例えば、第一ドナーの画像化する放射線円錐の角度部分を遮断することである。同じ虚像が、それから異なる着色剤を有する第二ドナーと共に、再画像化され、以前遮断を解除された円錐の一部のみを遮断する。
本発明のプロセスによって形成された画像は、限られた視角を持つように構成することもできる。換言すれば、その画像は、特定の方向、又はその方向のわずかな角度の変化から見られた場合にのみ可視となる。
以下の実施例により、本発明を更に説明する。実施例では、本発明の合成画像を作成するために光列装置を使ったが、それは米国特許番号第6,288,842号(フローザック(Florczak)ら)の図14及び図16に述べられている光列装置に本質的に類似している。このため、米国特許番号第6,288,842号(フローザック)ら)の開示全体が、言及することにより組み込まれる。
実施例では、異なる色の2つのドナー基材が準備された。シアン及びカーボンブラックである。まず、着色剤溶液が準備され、それから着色剤溶液が基材上へコーティングされ、それによってドナー基材が作成された。
シアンコーティング溶液が、以下のように準備された。フロリダ州ジュピター(Jupiter, Florida)にあるH.W.サンズ社(H. W. Sands Company)から製品番号SDB1217として市販されている、吸光度ピーク値801ナノメートルの近赤外線(IR)染料の溶液0.05グラム、ミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri)にあるシグマ・アルドリッチ社(Sigma-Aldrich Company)から入手できる2−ブタノン1グラム、並びにミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri)にあるシグマ・アルドリッチ社(Sigma-Aldrich Company)から入手可能な1−メチル−2−ピロリドン1グラムが、ベンシルベニア州ドイルズタウン(Doylestown, Pennsylvania)にあるペンカラー社(Penn Color, Inc.)から製品番号16S1206Dの下に市販されているプロピレングリコールメチルエーテル内のフタロシアニンの青色の色素(青色素15:4)の2グラムの分光へ加えられた。この準備された溶液は、4ドラムのガラス製バイアル瓶に入れられ、ローラー上で約5分間混ぜられた。
カーボンブラックのコーティング溶液は、以下のように準備された。ペンシルベニア州ドイルズタウン(Doylestown, Pennsylvania)にあるペンカラー社(Penn Color, Inc.)から16B919Dの製品番号で市販されている、4グラムの黒色ポリビニルブチラールペースト(カーボンブラック、メチルエチルケトン及びプロピレングリコールメチルエーテルの混合物)が、ミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri)にあるシグマ・アルドリッチ社(Sigma-Aldrich Company)から入手可能な、1グラムの1−メチル−2−ピロリドンと混ぜられた。この準備された溶液は、14.8mL(4ドラム)のガラス製バイアル瓶に入れられ、ローラー上で約5分間混ぜられた。
ドナー基材は、以下のように準備された。50ミクロン厚さのシートのポリエチレンテレフタレート(PET)−透明ポリマー材料(15.24センチメートルx25.4センチメートル)がガラスコーティングの表面の上に置かれ、ミズーリ州セントルイス(St. Louis, Missouri)にあるシグマ・アルドリッチ社(Sigma-Aldrich Company)から市販されている、2−プロパノールで清浄され、標準的な部屋用ワイパーで清浄された。PETシートの表面は、PETシートの表面が乾くまで部屋用ワイパーで清浄された。それから、シアンコーティング溶液が、長さ20.3センチメートル、直径12.7ミリメートルのマイヤー棒を使ってPETシート上へコーティングされ、棒の15.24センチメートルの中心区域上に、0.2mm(8ミル)のワイヤーを使って巻かれ、それから摂氏80℃で30秒間、オーブン内で乾かされた。このプロセスは、個々に、シアンのコーティング溶液及び黒のコーティング溶液を使って繰り返され、多数のシアンと黒のドナー基材シートを作成した。
必要な材料層を完成するため、マイクロレンズの光線を有するシーティングが作られた。アクリレートレンズの配列が、50ミクロン厚さのPETシート、アクリレートを使って結合できるよう処理されたPETシート表面上へ複製された。結果として生じるシーティングは約58ミクロンの厚さだった。複製されたレンズは、18.7ミクロンの曲率半径、及びマイナス0.745の円錐定数を持った。アクリレートの表面で形成された各レンズの直径は、30ミクロン、レンズの中心間距離は34ミクロンだった。
実施例1
この実施例は、シーティングの下に浮いて見える、二次元の合成画像、及びシーティングの上で浮いて見える三次元の第二の合成画像を有するマイクロレンズ化されたシーティングについて述べている。図16に描写されているこの種類の光列は、浮く画像を形成するために使用された。画像化は、下記の光列内で述べられた変化、及び前記で述べられている物質移動方法を除き、米国特許番号第6,288,842号内で述べられる画像化方法に従って行われた。
光列は、カリフォルニア州マウンテンビュー(Mountain View, California)にあるスペクトラフィジックス社(Spectra Physics)の、ハリケーン(Hurricane、商標)Tiサファイア超高速レーザー(Ti-Sapphire Ultrafast Laser)で構成された。装置は基本波長800ナノメートル、マイクロレンズ化されたシーティングの上6.35ミリメートルの位置で測定された時、出力45ミリワットで作動した。パルス幅は約120フェウムフェムト秒で、パルス反復率は250Hzだった。拡散は、本実施例の光列内では使用されなかった。長方形の外形(寸法57.15ミリメートルx69.85ミリメートル)の吸引孔を有する真空チャックが、X−Y平面に対し垂直の吸引孔を有するXYZ局面のX−Y平面に置かれた。
シアン及びカーボンブラック両方のドナー基材区域がそれぞれのドナー基材を、約50.8ミリメートルx63.5ミリメートルのサイズの長方形の断片に切り取ることによって、準備された。基材のカーボンブラックがコーティングされた面を有する、真空チャックから離れて面するカーボンブラックドナー基材の断片が、真空チャック内の吸引孔の長方形のパターンに対して中央に置かれた。次に、マイクロレンズ化されたシーティングの断片が、真空チャックの吸引孔に重なり合うのに十分大きいサイズに切り取られた。すなわち、マイクロレンズ化されたシーティングは、57.15ミリメートルx69.85ミリメートルより大きいサイズに切り取られた。マイクロレンズ化されたシーティングの断片は、それから、真空チャックから離れて面したマイクロレンズ化されたシーティングのレンズのある側と共に、真空チャックの上のドナー基材の上に置かれた。真空がそれから真空チャックの上に引かれた。テープがそれから、マイクロレンズ化されたシーティング断片の1側の端に沿って置かれた。
合成画像がそれから、米国特許番号第6,288,842号の画像化技術、及び前記に述べられた材料転写技術に従い、マイクロレンズ化されたシーティングの材料層上に作成され、マイクロレンズ化されたシーティングのマイクロレンズ側から画像を見た時、マイクロレンズ化されたシーティングの表面下6.25ミリメートルで浮いて見える、約16.5ミリメートルの長軸及び約11.4ミリメートルの短軸を有する楕円形画像を作成した。真空チャックに対する真空がそれから解放された。マイクロレンズ化されたシーティングが、ヒンジとしてテープを用い、真空チャックの表面から傾斜した向きで持ち上げられた。カーボンブラックのドナー基材の断片が除去され、シアンのドナー基材の断片が、カーボンブラックのドナー基材の断片が置かれたのと同じ方法で真空チャック上へ置かれた。マイクロレンズ化されたシーティングは、真空チャックの穴を覆う位置へ下げて戻され、真空が再度取り込まれた。三次元の合成画像がそれから、米国特許番号第6,288,842号の画像化技術、及び前記で述べられた材料転写技術に従い、マイクロレンズ化されたシーティングの材料層の上へ画像化され、マイクロレンズ化されたシーティングのマイクロレンズ側から画像を見た際、三次元で、マイクロレンズ化されたシーティングの表面の上で浮いて見える、長辺が約5.7ミリメートルで、短辺が約5.2ミリメートルの長方形の平行六面体画像のしっかりした外形を作った。
マイクロレンズ化されたシーティングが、周辺光下で見られると、楕円形画像は、1)黒色で、2)二次元に見える、3)マイクロレンズ化されたシーティングの表面の下で浮いて見え、方形の平行六面体は、1)シアン色、2)三次元に見える、3)マイクロレンズ化されたシーティングの表面上で浮いて見えた。更に、合成画像は観察者の見方に応じて、かなり大きな動きを示したので、観察者はその視角によって、合成画像の異なる面を簡単に見ることができた。更に(観察者が)視角を変えると、合成画像は、お互いに関連して動いているように見えた。
実施例2
この実施例は、シーティングの下に浮いて見える単色の二次元合成画像、及びシーティングの上に浮いて見える二色から成る第二の二次元合成画像を有するマイクロレンズ化されたシーティングについて述べている。図16に描写されているこの種類の光列は、浮く画像を形成するために使用された。画像化は、実施例1内に述べられる光列の変化及び、上述の物質移動方法を除き、米国特許番号第6,288,842号で述べられる画像化の方法に従って実施された。
シアン及びカーボンブラック両方のドナー基材区域、及びマイクロレンズ化されたシーティング断片は、実施例1で説明されるように準備された。ドナー基材区域及びマイクロレンズ化されたシーティングは、実施例1に述べられるように、真空チャック上に配置された。
観察時に楕円形の二次元合成画像を作る画像は、実施例1に説明されるように、マイクロレンズ化されたシーティングの材料層上へ画像化された。それから、観察時に二色の、数字及びアルファベット「3M」の、二次元の外形の合成画像を作る画像が、マイクロレンズ化されたシーティングの材料層上へ画像化された。楕円形を画像化するのに使われたカーボンブラックのドナーシートを使って、様々な線の断片の「3M」が黒色で画像化された。実施例1で詳細が述べられた手順に従い、真空チャックへの真空がそれから解放され、マイクロレンズ化されたシーティングが、ヒンジとしてテープを用い、真空チャックの表面から離れて傾斜した向きで持ち上げられた。カーボンブラックのドナー基材の断片が除去され、シアンのドナー基材の断片が真空チャック上へ置かれた、マイクロレンズ化されたシーティングは真空チャックの穴を覆う位置まで下げて戻され、真空が再度取り込まれた。それから、黒で画像化されていない「3M」の線の断片が、シアン色で画像化された。合成画像が画像に対して垂直に、傾斜した向きで見られた場合に、「3M」画像が楕円形画像の長軸へ適合するように、二次元の「3M」画像は寸法を決められた。二次元の「3M」は画像化され、マイクロレンズ化されたシーティングの表面の6.35ミリメートル上に浮いて見えた。
マイクロレンズ化されたシーティングが周辺光内で見られると、楕円形の画像は、1)黒色、2)二次元、3)マイクロレンズ化されたシーティングの表面の下に浮いて見え、「3M」画像は、1)いくつかは黒色の断片及び、残りの断片はシアン色、2)二次元、3)マイクロレンズ化されたシーティングの表面の上に浮いて見え、並びに4)画像に対して垂直の観察角度で見た時、楕円形の画像の長軸に適合するように見えた。実施例1にあるように、合成画像は、観察者の見る視野に関連して、かなり大きな動きを示したので、観察者は、視角によって合成画像の異なる面を簡単に見ることができた。更に(観察者が)視角を変えると、合成画像は、お互いに関連して動いているように見えた。
開示された実施形態の種々の変更および組合せは、当業者には自明であり、また、それらの変更は、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の範囲内にあるとみなされる。
本発明は、添付の図面(以下)に関して、本明細書内で述べられる。
平凸のベースシートを含むマイクロレンズシーティングの、拡大断面図である。 「露出レンズ」のマイクロレンズシーティングの拡大断面図である。 「埋め込まれたレンズ」のマイクロレンズシーティングの拡大断面図である。 第一ドナーシートを使って、本発明に従った方法のある実施形態を図式的に示している。 第一ドナーシートを使って、本発明に従った方法のある実施形態を図式的に示している。 第二ドナーシートの使用を除く、図4に示された方法の別の実施形態を、図式的に示している。 第二ドナーシートの使用を除く、図4に示された方法の別の実施形態を、図式的に示している。 図4及び図5で示された方法の別の実施形態で使用する装置を図式的に示している。 マイクロレンズシーティングの1区域の平面図であり、本発明の方法によって作成された個々のマイクロレンズと対応する材料層に記録されたサンプル画像を描写し、記録された画像が、合成画像の完全な複製から、部分的な複製に及ぶことを更に示している。 マイクロレンズシーティングの一部の写真であり、本発明に従い、シーティングの上方若しくは下方に浮いて見える少なくとも2つの合成画像を示している。 本発明に従った方法のある実施形態によって画像化された図8のマイクロレンズシーティングの裏側の一部の顕微鏡写真であり、個々の、部分的に完全な画像を示している。マイクロレンズを通して共に見ると、本発明に従って、シーティングの上方若しくは下方に浮いて見える合成画像を提供する。 マイクロレンズシーティングの上に浮いて見える合成画像の形成の、幾何学的、光学的な表現である。 シーティングが反射光内で見られた時、本発明のシーティング上に浮いて見える合成画像を有するシーティングの略図である。 シーティングが透過光内で見られた時、本発明のシーティングの上に浮いて見える合成画像を有するシーティングの略図である。 観察された時、マイクロレンズシーティングの下に浮いて見える合成画像の形成の幾何学・視覚的描写である。 シーティングを反射光内で見た時、本発明のシーティングの下に浮いて見える合成画像を有するシーティングの略図である。 シーティングを透過光内で見た時、本発明のシーティングの下に浮いて見える合成画像を有するシーティングの略図である。 基材に適用された、本発明のシーティングの1つの実施形態を示している。

Claims (55)

  1. 複数配列されたマイクロレンズ、及び前記複数配列されたマイクロレンズに隣接した材料層を有するシーティングを提供する工程と、
    放射線感受性である第一ドナー基材を、前記シーティングの材料層に隣接させて提供する工程と、
    放射線源を提供する工程と、
    前記放射線源を使用して、前記シーティングの第一ドナー基材の少なくとも一部を転写して、複数の前記マイクロレンズのそれぞれに関連した前記材料層上に、個々の、部分的に完全な画像を形成し、それによって、肉眼には前記シーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える、前記個々の画像によって提供される合成画像を、前記シーティングが示す工程と
    を含む、マイクロレンズシーティング上に合成画像を形成する方法。
  2. 前記第一ドナー基材が着色剤を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記合成画像の少なくとも一部が、前記第一ドナー基材中の着色剤に類似の色を示す、請求項2に記載の方法。
  4. 前記転写工程の前に、前記シーティング及び前記第一ドナー基材をお互い近接した位置に置く工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 真空源を提供する工程と、
    前記転写工程の前に、前記シーティング及び前記第一ドナー基材をお互い近接した位置に置く工程中に、前記真空源を使用する工程を更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記転写工程の前に、前記シーティング及び前記第一ドナー基材の間に隙間を提供する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記隙間が微細構造によって提供される、請求項6に記載の方法。
  8. 各露光中に、前記シーティング及び第一ドナーフィルムを、前記放射線源に対して異なる位置に置きながら、前記個々の画像が、前記放射線源の複数のパターン化された露光によって形成される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記方法が繰り返されて、前記シーティング上に複数の合成画像が提供される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記合成画像が二次元画像である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記合成画像が三次元画像である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記材料層及びマイクロレンズが、同じ材料から作られる、請求項1に記載の方法。
  13. 前記材料層がポリエステルを含み、前記マイクロレンズがアクリレートを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記放射線源が、200nmから11μmの間の波長を有する放射線を提供する、請求項1に記載の方法。
  15. 第一ドナー層を除去する工程と、
    第二ドナー層を前記シーティングの材料層に隣接させて提供する工程であって、第二ドナー基材が放射線感受性である工程と、
    前記第二ドナー層を用いて前記転写工程を繰り返す工程と
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記第二ドナー層が、前記第一ドナー層の着色剤とは異なる着色剤を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記合成画像の少なくとも一部が、前記第一ドナー基材及び前記第二ドナー基材中の着色剤と類似の色を示す、請求項15に記載の方法。
  18. 前記合成画像の少なくとも一部が、前記第一ドナー基材及び前記第二のドナー基材中の着色剤の混合物と類似の色を示す、請求項15に記載の方法。
  19. 前記合成画像の少なくとも一部が多色の合成画像を示す、請求項15に記載の方法。
  20. 請求項1に記載の方法で作成されるシーティング。
  21. 前記シーティングが、前記シーティングを基材に適用するための接着層を更に含む、請求項20に記載のシーティング。
  22. 前記シーティングが基材へ接着されている、請求項21に記載のシーティング。
  23. 前記基材が文書、標識、IDカード、容器、紙幣、ディスプレイ、クレジットカードであり、あるいは前記シーティングが広告、装飾、認証、又は識別の目的で使用される、請求項22に記載の物品。
  24. 前記合成画像がまた、肉眼には、少なくとも一部分において前記シーティングの平面内にあるように見える、請求項1に記載の方法。
  25. 複数配列されたマイクロレンズと;
    前記複数配列されたマイクロレンズに隣接した材料層と;
    前記材料層に接触した第一ドナー材料と
    を含むシーティングであって、前記ドナー材料が、複数の前記マイクロレンズのそれぞれに関連した前記材料層上に、個々の、部分的に完全な画像を形成し、それによって、肉眼には前記シーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える、前記個々の画像によって提供される合成画像を示すシーティング。
  26. 前記合成画像が、反射光の下で、前記シーティングの上方に浮いて見える、請求項25に記載のシーティング。
  27. 前記合成画像が、透過光の中で、前記シーティングの上方に浮いて見える、請求項25に記載のシーティング。
  28. 前記合成画像が、反射光の下で、前記シーティングの下方に浮いて見える、請求項25に記載のシーティング。
  29. 前記合成画像が、透過光の中で、前記シーティングの下方に浮いて見える、請求項25に記載のシーティング。
  30. 前記合成画像の少なくとも一部が蛍光を発し及び/又はリン光を発して、肉眼には前記シーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える、請求項25に記載のシーティング。
  31. 前記合成画像がまた、肉眼には、少なくとも一部分において前記シーティングの平面内にあるように見える、請求項25に記載のシーティング。
  32. 前記第一ドナー材料が着色剤を含む、請求項25に記載のシーティング。
  33. 前記合成画像の少なくとも一部が、前記ドナー材料中の着色剤と類似の色を示す、請求項32に記載の方法。
  34. 前記ドナー材料が放射線感受性材料を含む、請求項25に記載のシーティング。
  35. 前記ドナー材料が金属の放射線感受性材料を含む、請求項25に記載のシーティング。
  36. 前記ドナー材料が非金属の放射線感受性材料を含む、請求項25に記載のシーティング。
  37. 前記シーティングが露出したレンズシーティングである、請求項25に記載のシーティング。
  38. 前記シーティングが埋め込みのレンズシーティングである、請求項25に記載のシーティング。
  39. 前記合成画像が150度未満の視角で知覚できる、請求項25に記載のシーティング。
  40. 見る位置が前記シーティングに対して変化するにつれ、前記合成画像が前記シーティングに対して動いて見える、請求項25に記載のシーティング。
  41. 前記シーティングを見る角度が変化すると、前記合成画像が消えたり再度現れたりする、請求項25に記載のシーティング。
  42. 前記合成画像の色が、150度未満の視角に対して変化する、請求項25に記載のシーティング。
  43. 前記シーティングが複数の合成画像を含む、請求項25に記載のシーティング。
  44. 前記合成画像が二次元画像である、請求項25に記載のシーティング。
  45. 前記合成画像が三次元画像である、請求項25に記載のシーティング。
  46. 複数の前記マイクロレンズのそれぞれに関連した前記シーティング上に、個々の、部分的に完全な画像を形成する第二ドナー材料を、前記材料層に隣接させて更に含む、請求項25に記載のシーティング。
  47. 前記第二ドナー材料が、前記第一ドナー材料の着色剤とは異なる着色剤を含む、請求項46に記載のシーティング。
  48. 前記合成画像の少なくとも一部が、前記第一ドナー材料及び前記第二ドナー材料中の着色剤と類似の色を示す、請求項46に記載のシーティング。
  49. 前記合成画像の少なくとも一部が、前記第一ドナー材料及び前記第二ドナー材料中の着色剤の混合物と類似の色を示す、請求項46に記載のシーティング。
  50. 前記第一ドナー材料が着色剤を含み、第一の合成画像を提供し、前記第二ドナー材料が蛍光を発する及び/又はリン光を発する第二の合成画像を提供する、請求項25に記載のシーティング。
  51. 前記シーティングを基材に適用するための接着層を更に含む、請求項25に記載のシーティング。
  52. 前記シーティングが基材へ接着されている、請求項51に記載のシーティング。
  53. 前記基材が文書、標識、IDカード、容器、ディスプレイ、クレジットカードであり、あるいは前記シーティングが広告、装飾、認証、又は識別の目的で使用される、請求項52に記載の物品。
  54. 前記合成画像がまた、肉眼には、少なくとも一部分において前記シーティングの平面内にあるように見える、請求項25に記載のシーティング。
  55. 前記シーティングが、マイクロレンズの存在しない窓を含む、請求項25に記載のシーティング。
JP2008535620A 2005-10-11 2006-10-10 浮く合成画像を有するシーティングの形成方法と浮く合成画像を有するシーティング Pending JP2009512885A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/248,950 US7981499B2 (en) 2005-10-11 2005-10-11 Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
PCT/US2006/039537 WO2007047259A1 (en) 2005-10-11 2006-10-10 Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512885A true JP2009512885A (ja) 2009-03-26
JP2009512885A5 JP2009512885A5 (ja) 2009-11-26

Family

ID=37910864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535620A Pending JP2009512885A (ja) 2005-10-11 2006-10-10 浮く合成画像を有するシーティングの形成方法と浮く合成画像を有するシーティング

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7981499B2 (ja)
EP (1) EP1943548B1 (ja)
JP (1) JP2009512885A (ja)
KR (1) KR101369128B1 (ja)
CN (1) CN101283294B (ja)
AR (1) AR058812A1 (ja)
AU (1) AU2006304068B2 (ja)
BR (1) BRPI0618415A2 (ja)
CA (1) CA2624944C (ja)
MY (1) MY150962A (ja)
TW (1) TWI374812B (ja)
WO (1) WO2007047259A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144110A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 グラパックジャパン株式会社 画像表示シート及び画像表示体
JP2013064996A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Nikon Corp 三次元画像表示装置
JP2017182076A (ja) * 2011-08-26 2017-10-05 株式会社ニコン 画像表示装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336422B2 (en) * 2000-02-22 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
US7616332B2 (en) 2004-12-02 2009-11-10 3M Innovative Properties Company System for reading and authenticating a composite image in a sheeting
US7981499B2 (en) * 2005-10-11 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
US7951319B2 (en) * 2006-07-28 2011-05-31 3M Innovative Properties Company Methods for changing the shape of a surface of a shape memory polymer article
US20080027199A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 3M Innovative Properties Company Shape memory polymer articles with a microstructured surface
US7586685B2 (en) * 2006-07-28 2009-09-08 Dunn Douglas S Microlens sheeting with floating image using a shape memory material
US7800825B2 (en) * 2006-12-04 2010-09-21 3M Innovative Properties Company User interface including composite images that float
US7857463B2 (en) 2007-03-29 2010-12-28 Texas Instruments Incorporated Optical system for a thin, low-chin, projection television
US7967448B2 (en) * 2007-07-02 2011-06-28 Texas Instruments Incorporated Optical system for a thin, low-chin, projection television
US8459807B2 (en) 2007-07-11 2013-06-11 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
EP3260893A3 (en) 2007-11-27 2018-04-11 3M Innovative Properties Co. Methods for forming sheeting with a composite image that floats and a master tooling
KR20110041507A (ko) 2008-07-10 2011-04-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 도광체
CN102138087B (zh) 2008-07-10 2017-03-01 3M创新有限公司 具有粘弹性光导的回射制品和装置
WO2010005810A2 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles and devices having viscoelastic lightguide
US9285531B2 (en) * 2008-08-08 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
US7995278B2 (en) 2008-10-23 2011-08-09 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
US8111463B2 (en) 2008-10-23 2012-02-07 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
WO2010094691A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Rolling Optics Ab Devices for integral images and manufacturing method therefore
WO2010104827A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 3M Innovative Properties Company User interface with a composite image that floats
WO2011100277A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic layer
JP2012103315A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Three M Innovative Properties Co 浮いている合成画像を提供可能なマイクロレンズ積層体
JP2012108326A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Three M Innovative Properties Co マイクロレンズシート材とその製造方法
US20120147247A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical system and imaging apparatus including the same
US10017001B2 (en) 2011-05-20 2018-07-10 3M Innovative Properties Company Laser-personalizable security articles
US9289962B2 (en) 2011-05-20 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Laser-personalizable security articles
KR20130007931A (ko) 2011-07-11 2013-01-21 엘지이노텍 주식회사 조명 부재 및 조명 부재를 포함하는 조명 장치
US8665523B2 (en) * 2011-09-12 2014-03-04 3M Innovative Properties Company Multilayer 3D floating images in a single substrate
KR101818033B1 (ko) * 2011-11-01 2018-01-16 한국전자통신연구원 플렉시블 전극 기판의 제조방법
BR112014014110A2 (pt) * 2011-12-15 2017-06-13 3M Innovative Properties Co artigo de segurança personalizado e métodos de autenticação de um artigo de segurança e verificação de um portador de um artigo de segurança
CN102692660B (zh) * 2012-02-29 2014-10-15 3M中国有限公司 实现3d浮动图像的制品及其制造方法
CN102848786B (zh) * 2012-07-20 2015-09-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 三维身份证及其制备方法
US20140265301A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 3M Innovative Properties Company Security feature utlizing hinge material and biodata page
US9500517B2 (en) 2014-12-30 2016-11-22 Google Inc. Lens for pet rejecting passive infrared sensor
GB2536877B (en) * 2015-03-23 2017-06-28 De La Rue Int Ltd Security device and method of manufacture
EP3485321A4 (en) 2016-07-15 2020-04-01 Sun Chemical Corporation 3D / FLIP / MOTION PHOTO SUBSTRATE, IMAGING METHOD AND APPLICATIONS THEREOF
IT201600121552A1 (it) * 2016-11-30 2018-05-30 Automotive Lighting Italia Spa Fanale automobilistico comprendente una porzione di emissione luminosa ad effetto opalescente
US10761343B2 (en) * 2018-02-05 2020-09-01 Disney Enterprises, Inc. Floating image display system
EP3835851A1 (en) 2019-12-10 2021-06-16 Thales Dis France Sa Laser engravable floating image for security laminates
DE102021214978B4 (de) * 2021-12-23 2023-08-24 Rodenstock Gmbh Fixationstarget, Zentriervorrichtung, Verwendung und Verfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0943752A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像形成方法および立体画像形成システム
JP2003524205A (ja) * 2000-02-22 2003-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 浮遊する合成画像を有するシート材料

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1918705A (en) 1930-12-20 1933-07-18 Herbert E Ives Parallax panoramagram
US1905716A (en) 1931-04-03 1933-04-25 Bell Telephone Labor Inc Making stereoscopic parallax panoramagrams from pseudoscopic parallax panoramagrams
US2039648A (en) 1933-05-06 1936-05-05 Perser Corp Camera for making parallax panoramagrams
US2063985A (en) 1935-05-24 1936-12-15 Winnek Stereoscopic Processes Apparatus for making a composite stereograph
US2279825A (en) 1940-07-24 1942-04-14 Nicholas T Kaszab Stereoscopic picture with aplanat focusing element
US2326634A (en) 1941-12-26 1943-08-10 Minnesota Mining & Mfg Reflex light reflector
US2500511A (en) 1944-07-10 1950-03-14 Reliephographie Soc Pour L Exp Relief photograph having reflecting back
US2622472A (en) 1946-05-25 1952-12-23 Reliephographie Soc Pour L Exp Apparatus for relief and movement photography
US2833176A (en) 1953-07-21 1958-05-06 Ossoinak Andres Juan Luis Arrangement for the exhibition of dynamic scenes to an observer in movement with respect to a screen
US3357770A (en) 1961-10-02 1967-12-12 Intermountain Res And Engineer Stereoscopic viewing apparatus which includes a curved lenticular screen in front ofa curved picture supporting surface
US3161509A (en) 1962-04-24 1964-12-15 Eastman Kodak Co Line stereo color pictures
FR1342335A (fr) 1962-09-29 1963-11-08 Centre Nat Rech Scient Perfectionnements aux dispositifs pour l'obtention d'images virtuelles de divers objets
US3154872A (en) 1963-02-13 1964-11-03 Minnesota Mining & Mfg Tamper-proof markings for reflecting structures
US3306974A (en) 1963-03-08 1967-02-28 Gilbert R Johnson Color reproduction with a monochromatic gradient line image
US3365350A (en) 1965-04-28 1968-01-23 Cahn Leo Three dimensional picture
US5449597A (en) 1966-04-21 1995-09-12 Sawyer; George M. Lippmann process of color photography, which produces a photograph with a 2-dimensional image, to result in another process of color photography which produces a photograph with a 3-dimensional image
US3459111A (en) 1966-06-20 1969-08-05 Polaroid Corp Image dissection camera
US3530779A (en) 1966-12-01 1970-09-29 John W Alofs Three-dimensional photography
US3503315A (en) 1966-12-12 1970-03-31 Lucas Industries Ltd Integral photography
US3607273A (en) 1967-03-08 1971-09-21 American Screen Process Equip Image formation by selective foam generation
US3584369A (en) 1967-10-11 1971-06-15 Roger Lannes De Montebello Process of making reinforced lenticular sheet
US3613539A (en) 1968-07-26 1971-10-19 Leslie Peter Dudley Integral photography
US3683773A (en) 1968-07-26 1972-08-15 Dudley Optical Lab Inc Stereoscopic photography
US3676130A (en) 1969-11-26 1972-07-11 Bell Telephone Labor Inc Beaded plate integral photography
DE2040665C3 (de) 1970-08-17 1979-01-04 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung farbiger Papierbilder und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US3706486A (en) 1970-08-27 1972-12-19 Roger De Montebello Reinforced lenticular sheet with plural apertured sheets
US3671122A (en) 1970-10-02 1972-06-20 Dudley Optical Lab Inc Methods of printing stereoscopic integral photograph from pseudoscopic original
US3751258A (en) 1970-10-29 1973-08-07 Eastman Kodak Co Autostereographic print element
GB1433025A (en) 1972-06-29 1976-04-22 Sublistatic Holding Sa Reproducing a multi-coloured image
US3801183A (en) 1973-06-01 1974-04-02 Minnesota Mining & Mfg Retro-reflective film
US4121011A (en) 1975-11-28 1978-10-17 Raychem Corporation Polymeric article coated with a thermochromic paint
US4541727A (en) 1975-12-16 1985-09-17 Rosenthal Bruce A Lenticular optical system
US4034555A (en) 1975-12-16 1977-07-12 Rosenthal Bruce A Lenticular optical system
US4099838A (en) 1976-06-07 1978-07-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reflective sheet material
US4082426A (en) 1976-11-26 1978-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting with retroreflective markings
US4200875A (en) 1978-07-31 1980-04-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Apparatus for, and method of, recording and viewing laser-made images on high gain retroreflective sheeting
US4315665A (en) 1979-09-07 1982-02-16 Eidetic Images, Inc. Composite optical element having controllable light transmission and reflection characteristics
US4424990A (en) 1980-01-30 1984-01-10 Raychem Corporation Thermochromic compositions
US4420527A (en) 1980-09-05 1983-12-13 Rexham Corporation Thermoset relief patterned sheet
GB2083726A (en) 1980-09-09 1982-03-24 Minnesota Mining & Mfg Preparation of multi-colour prints by laser irradiation and materials for use therein
GB2143048B (en) 1982-04-07 1986-01-29 Street Graham S B Method and apparatus for use in producing autostereoscopic images
US4557590A (en) 1982-09-10 1985-12-10 Winnek Douglas Fredwill Method and apparatus for making true three-dimensional photographs from pseudo three-dimensional photographs
US4541830A (en) 1982-11-11 1985-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dye transfer sheets for heat-sensitive recording
US4634220A (en) 1983-02-07 1987-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directionally imaged sheeting
GB8326387D0 (en) 1983-10-03 1983-11-02 Brightad Ltd Production of autostereoscopic images
US4618552A (en) 1984-02-17 1986-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Light receiving member for electrophotography having roughened intermediate layer
JPS60192901A (ja) 1984-03-14 1985-10-01 Canon Inc アレイレンズ
US4650283A (en) 1984-08-03 1987-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directionally imaged retroreflective sheeting
US4632895A (en) 1984-08-23 1986-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusion or sublimation transfer imaging system
US4927238A (en) 1984-11-27 1990-05-22 Nicholas C. Terzis Method and apparatus for displaying a three dimensional visual image
JPS61133349A (ja) 1984-12-03 1986-06-20 Hitachi Ltd 分光反射率可変合金及び記録材料
US4732453A (en) 1984-12-10 1988-03-22 Integrated Images, Inc. Integral photography apparatus and method of forming same
US5506300A (en) 1985-01-04 1996-04-09 Thoratec Laboratories Corporation Compositions that soften at predetermined temperatures and the method of making same
US4629667A (en) 1985-03-29 1986-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company White reflective coating
US4688894A (en) 1985-05-13 1987-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent retroreflective sheets containing directional images and method for forming the same
US4708920A (en) 1985-09-16 1987-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microlens sheet containing directional half-tone images and method for making the same
CA1267173A (en) 1985-09-23 1990-03-27 Thomas I. Bradshaw Sheet containing contour-dependent directional image and method for forming the same
US4694993A (en) 1985-09-30 1987-09-22 Shigeharu Endo Crushing and washing processing appartus for ballast and sand
EP0219012B1 (de) 1985-10-15 1993-01-20 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH Datenträger mit einem optischen Echtheitsmerkmal sowie Verfahren zur Herstellung und Prüfung des Datenträgers
US5064272A (en) 1985-11-18 1991-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated-lens retroreflective sheeting and method of making
US4700207A (en) 1985-12-24 1987-10-13 Eastman Kodak Company Cellulosic binder for dye-donor element used in thermal dye transfer
US4935335A (en) 1986-01-06 1990-06-19 Dennison Manufacturing Company Multiple imaging
US4920039A (en) 1986-01-06 1990-04-24 Dennison Manufacturing Company Multiple imaging
DE3609090A1 (de) 1986-03-18 1987-09-24 Gao Ges Automation Org Wertpapier mit darin eingelagertem sicherheitsfaden und verfahren zur herstellung derselben
US4775219A (en) 1986-11-21 1988-10-04 Minnesota Mining & Manufacturing Company Cube-corner retroreflective articles having tailored divergence profiles
US4799739A (en) 1987-08-10 1989-01-24 Advanced Dimensional Displays, Inc. Real time autostereoscopic displays using holographic diffusers
US4833124A (en) 1987-12-04 1989-05-23 Eastman Kodak Company Process for increasing the density of images obtained by thermal dye transfer
US4772582A (en) 1987-12-21 1988-09-20 Eastman Kodak Company Spacer bead layer for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US5204160A (en) * 1988-08-08 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-collimating film
JPH066342B2 (ja) 1988-10-14 1994-01-26 三菱重工業株式会社 形状記憶性フィルム及びその使用法
US4876235A (en) 1988-12-12 1989-10-24 Eastman Kodak Company Dye-receiving element containing spacer beads in a laser-induced thermal dye transfer
JPH0321613A (ja) 1989-06-19 1991-01-30 Nippon Unicar Co Ltd 形状記憶性弾性体
US5091483A (en) 1989-09-22 1992-02-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5105206A (en) 1989-12-27 1992-04-14 Eastman Kodak Company Thermal printer for producing transparencies
US5644431A (en) 1990-05-18 1997-07-01 University Of Arkansas, N.A. Directional image transmission sheet and method of making same
US5254390B1 (en) 1990-11-15 1999-05-18 Minnesota Mining & Mfg Plano-convex base sheet for retroreflective articles
US5264278A (en) 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
CA2106465A1 (en) 1991-03-20 1992-09-21 Mieczyslaw H. Mazurek Radiation-curable acrylate/silicone pressure sensitive adhesive compositions
US5169707A (en) 1991-05-08 1992-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective security laminates with dual level verification
AU652051B2 (en) 1991-06-27 1994-08-11 Eastman Kodak Company Electronically interpolated integral photography system
JPH0695586A (ja) 1991-07-15 1994-04-08 Eiji Nagaoka Crtの点字ディスプレイ方法および装置
JP2746790B2 (ja) 1992-03-02 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 立体画像記録方法および立体画像記録装置
US5279912A (en) 1992-05-11 1994-01-18 Polaroid Corporation Three-dimensional image, and methods for the production thereof
US5359454A (en) 1992-08-18 1994-10-25 Applied Physics Research, L.P. Apparatus for providing autostereoscopic and dynamic images
EP0583766A1 (en) 1992-08-18 1994-02-23 Eastman Kodak Company Depth image printed on lenticular material
US5330799A (en) 1992-09-15 1994-07-19 The Phscologram Venture, Inc. Press polymerization of lenticular images
US5364740A (en) 1992-12-30 1994-11-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bleaching of dyes in photosensitive systems
US5717844A (en) 1993-01-06 1998-02-10 Lo; Allen Kwok Wah Method and apparatus for producing 3D pictures with extended angular coverage
EP0688351B1 (en) 1993-03-11 1997-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable acrylate/silicone permanently removable pressure sensitive adhesive
US5308737A (en) 1993-03-18 1994-05-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser propulsion transfer using black metal coated substrates
FR2704951B1 (fr) 1993-05-05 1995-07-21 Particulier Editions Dispositif de formation d'image autostereoscopique.
GB9309673D0 (en) 1993-05-11 1993-06-23 De La Rue Holographics Ltd Security device
US5360694A (en) 1993-10-18 1994-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal dye transfer
US5680171A (en) 1993-10-21 1997-10-21 Lo; Allen Kwok Wah Method and apparatus for producing composite images and 3D pictures
US5326619A (en) 1993-10-28 1994-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer donor element comprising a substrate having a microstructured surface
US5459016A (en) 1993-12-16 1995-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured thermal transfer donor element
US5882774A (en) * 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5594841A (en) 1993-12-27 1997-01-14 Schutz; Stephen A. Stereogram and method of constructing the same
US5543964A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 Eastman Kodak Company Depth image apparatus and method with angularly changing display information
JPH0820165A (ja) 1994-03-24 1996-01-23 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 黒色金属熱画像形成性透明成分
US5896230A (en) 1994-05-03 1999-04-20 National Graphics, Inc. Lenticular lens with multidimensional display having special effects layer
US6057067A (en) 1994-07-11 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Method for preparing integral black matrix/color filter elements
US5521035A (en) 1994-07-11 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods for preparing color filter elements using laser induced transfer of colorants with associated liquid crystal display device
US5589246A (en) 1994-10-17 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-activatable adhesive article
US5491045A (en) 1994-12-16 1996-02-13 Eastman Kodak Company Image dye combination for laser ablative recording element
US5642226A (en) 1995-01-18 1997-06-24 Rosenthal; Bruce A. Lenticular optical system
US5706133A (en) 1995-02-09 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective signage articles, kits for producing same, and methods of making signage articles
US5685939A (en) 1995-03-10 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making a Z-axis adhesive and establishing electrical interconnection therewith
US5877895A (en) * 1995-03-20 1999-03-02 Catalina Coatings, Inc. Multicolor interference coating
GB9617416D0 (en) 1996-08-20 1996-10-02 Minnesota Mining & Mfg Thermal bleaching of infrared dyes
US5945249A (en) 1995-04-20 1999-08-31 Imation Corp. Laser absorbable photobleachable compositions
US5935758A (en) 1995-04-20 1999-08-10 Imation Corp. Laser induced film transfer system
US5729332A (en) 1995-05-11 1998-03-17 Eastman Kodak Company Depth image printing method on precoated lenticular material
RU2095762C1 (ru) 1995-05-16 1997-11-10 Евсей Исаакович Якубович Способ формирования и воспроизведения трехмерного изображения объекта и устройство для формирования и воспроизведения трехмерного изображения объекта
US5757550A (en) 1995-10-31 1998-05-26 Eastman Kodak Company Dual-view imaging product
US5689372A (en) 1995-12-22 1997-11-18 Eastman Kodak Company Integral imaging with anti-halation
GB9600247D0 (en) 1996-01-06 1996-03-06 Contra Vision Ltd Panel with light permeable images
US5639580A (en) 1996-02-13 1997-06-17 Eastman Kodak Company Reflective integral image element
US6095566A (en) 1996-03-14 2000-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image recorded product, image recording system, image reproducing system, and recording medium for use to superimpose-record/reproduce additional information
US5889118A (en) 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermomorphic "smart" pressure sensitive adhesives
US6310733B1 (en) 1996-08-16 2001-10-30 Eugene Dolgoff Optical elements and methods for their manufacture
US5894069A (en) 1997-02-12 1999-04-13 Eastman Kodak Company Transferring colorant from a donor element to a compact disc
US6110645A (en) 1997-03-13 2000-08-29 Kodak Polychrome Graphics Llc Method of imaging lithographic printing plates with high intensity laser
US5744291A (en) 1997-04-03 1998-04-28 Ip; Sunny Leong-Pang 3D photographic print material
US5856061A (en) 1997-08-14 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of color proofs and printing plates
US5850278A (en) 1997-08-28 1998-12-15 Lo; Allen Kwok Wah Optical 3D printer with extended angular coverage
DE19804997C1 (de) 1997-09-24 1999-02-11 Utsch Kg Erich Verfahren zum Beschriften von Schildern, insbesondere Kraftfahrzeug-Kennzeichenschildern
US6531230B1 (en) * 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
AU758800B2 (en) 1998-02-23 2003-03-27 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Shape memory polymers
US6092465A (en) 1998-03-03 2000-07-25 United Container Machinery, Inc. Method and apparatus for providing erasable relief images
US5994026A (en) 1998-03-30 1999-11-30 Eastman Kodak Company Flexographic printing plate with mask layer and methods of imaging and printing
US6123751A (en) 1998-06-09 2000-09-26 Donaldson Company, Inc. Filter construction resistant to the passage of water soluble materials; and method
US6286873B1 (en) 1998-08-26 2001-09-11 Rufus Butler Seder Visual display device with continuous animation
US6750988B1 (en) 1998-09-11 2004-06-15 Roxio, Inc. Method and system for scanning images in a photo kiosk
JP3536144B2 (ja) * 1999-05-06 2004-06-07 東拓工業株式会社 波形管用継手
US6177217B1 (en) 1999-07-23 2001-01-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for precise positioning of arrays with periodic structures
US6197474B1 (en) 1999-08-27 2001-03-06 Eastman Kodak Company Thermal color proofing process
JP2001116917A (ja) 1999-10-18 2001-04-27 Hitachi Ltd 画像品位向上部材及びこれを用いた画像表示装置
US6228555B1 (en) 1999-12-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer donor element
US7068434B2 (en) 2000-02-22 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
US7336422B2 (en) 2000-02-22 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
US6242152B1 (en) 2000-05-03 2001-06-05 3M Innovative Properties Thermal transfer of crosslinked materials from a donor to a receptor
US6369844B1 (en) 2000-08-11 2002-04-09 Eastman Kodak Company Laser imaging process
CH700198B1 (de) 2000-09-13 2010-07-15 Trueb Ag Mehrschichtiger Aufzeichnungsträger.
ATE344152T1 (de) 2000-10-05 2006-11-15 Trueb Ag Aufzeichnungsträger
JP2002196106A (ja) 2000-12-27 2002-07-10 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに光学装置
US8002930B2 (en) * 2001-05-18 2011-08-23 Boomerang Enterprises, Inc. Decorative tire cover and transfer pattern and method for use therewith
US20030116630A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Kba-Giori S.A. Encrypted biometric encoded security documents
US6919892B1 (en) 2002-08-14 2005-07-19 Avaworks, Incorporated Photo realistic talking head creation system and method
US6846776B2 (en) 2002-08-21 2005-01-25 Eastman Kodak Company Transfer laminate donor for lenticular images with anti-stick backing material
US7046447B2 (en) 2003-01-13 2006-05-16 Pc Mirage, Llc Variable focus system
US7106519B2 (en) 2003-07-31 2006-09-12 Lucent Technologies Inc. Tunable micro-lens arrays
US8003197B2 (en) * 2003-11-14 2011-08-23 Kiwa Chemical Industry Co., Ltd. Retroreflective sheet for security and method for manufacturing the same
EP2284018B1 (en) * 2003-11-21 2021-05-19 Visual Physics, LLC Micro-optic security and image presentation system
JP4292985B2 (ja) * 2003-12-25 2009-07-08 Jsr株式会社 感放射線性組成物、マイクロレンズとその形成方法および液晶表示素子
US7727617B2 (en) * 2005-06-22 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer imaged retroreflective sheeting
US7981499B2 (en) * 2005-10-11 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
US7951319B2 (en) 2006-07-28 2011-05-31 3M Innovative Properties Company Methods for changing the shape of a surface of a shape memory polymer article
US7586685B2 (en) 2006-07-28 2009-09-08 Dunn Douglas S Microlens sheeting with floating image using a shape memory material
US20080027199A1 (en) 2006-07-28 2008-01-31 3M Innovative Properties Company Shape memory polymer articles with a microstructured surface
US7800825B2 (en) 2006-12-04 2010-09-21 3M Innovative Properties Company User interface including composite images that float
US7995278B2 (en) * 2008-10-23 2011-08-09 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0943752A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 立体画像形成方法および立体画像形成システム
JP2003524205A (ja) * 2000-02-22 2003-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 浮遊する合成画像を有するシート材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144110A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 グラパックジャパン株式会社 画像表示シート及び画像表示体
US9007691B2 (en) 2011-04-22 2015-04-14 Grapac Japan Co., Inc. Image display sheet and image display body
JP2013064996A (ja) * 2011-08-26 2013-04-11 Nikon Corp 三次元画像表示装置
JP2017182076A (ja) * 2011-08-26 2017-10-05 株式会社ニコン 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1943548A1 (en) 2008-07-16
AU2006304068A2 (en) 2008-05-01
BRPI0618415A2 (pt) 2011-08-30
EP1943548A4 (en) 2010-11-03
AU2006304068A1 (en) 2007-04-26
KR101369128B1 (ko) 2014-03-04
CA2624944A1 (en) 2007-04-26
US20070081254A1 (en) 2007-04-12
US20110236651A1 (en) 2011-09-29
TWI374812B (en) 2012-10-21
EP1943548B1 (en) 2018-08-15
TW200728108A (en) 2007-08-01
CN101283294B (zh) 2011-01-26
US7981499B2 (en) 2011-07-19
CA2624944C (en) 2014-01-07
KR20080055968A (ko) 2008-06-19
AU2006304068B2 (en) 2012-09-13
MY150962A (en) 2014-03-31
CN101283294A (zh) 2008-10-08
WO2007047259A1 (en) 2007-04-26
AR058812A1 (es) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2624944C (en) Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
TWI485433B (zh) 形成具有浮動複合影像薄片之方法及具有浮動複合影像之薄片
US8537470B2 (en) Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
KR100749587B1 (ko) 부유하는 합성 이미지를 갖는 시트
RU2319185C2 (ru) Листовой материал с плавающим составным изображением, содержащий микролинзы
TW201345744A (zh) 一個人化安全物品及認證一安全物品及驗證一安全物品之擁有者的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925