JP2009512546A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009512546A5
JP2009512546A5 JP2008536015A JP2008536015A JP2009512546A5 JP 2009512546 A5 JP2009512546 A5 JP 2009512546A5 JP 2008536015 A JP2008536015 A JP 2008536015A JP 2008536015 A JP2008536015 A JP 2008536015A JP 2009512546 A5 JP2009512546 A5 JP 2009512546A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution plate
tube group
tube
plate
group reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5027147B2 (ja
JP2009512546A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005050284A external-priority patent/DE102005050284A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2009512546A publication Critical patent/JP2009512546A/ja
Publication of JP2009512546A5 publication Critical patent/JP2009512546A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027147B2 publication Critical patent/JP5027147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

これに対して本発明の課題は、機器の全横断面にわたって均一となる分配を達成するために、上で挙げた不都合を有しない、機器のための特に2相の混合物として供給される気相および液相のための分配装置を提供することである。特に、相の一定の組成において機器の全横断面にわたる均一な分布が保証されていることが望ましく、この場合、当該分配装置は構造的に単純でかつ相応して廉価であることが望ましい。さらに、当該分配装置は基本的にあらゆる形式の気液接触機器、有利には固定層が配置されている機器または管板に溶接されて、かつ触媒粒子で充填されている多数の接触管を備えた管群機器のために適していることが望ましい。さらに、当該分配装置は、内部に配置された熱金属薄板プレートを備えた機器のためにも適していることが望ましく、この場合、これらの熱金属薄板プレートの間には、粒子状の不均一触媒で充填されているギャップが設けられている。
本発明による分配装置が使用される機器は、特に、たとえば保持格子に固定層が配置されているような機器または多数の接触管が管板に溶接固定されているような管群機器である。この場合、気液相混合物は一方のフードに設けられた少なくとも1つの供給開口を介して供給され、たとえば接触管によって案内されて、他方のフードを介して機器から引き出される。
分配プレートは場合によっては機器内に水平方向に配置される。これにより、分配プレートの下方に形成されたガスクッションは一定の高さを有する。分配プレートのできるだけ正確な水平方向の位置調整のためには、たとえば機器の内壁に結合部材が溶接により取り付けられている。これらの結合部材を介して分配装置が結合され得る。しかし、流れ方向で続いている取付け部材、たとえば管板または機器のカバーもしくは底部を用いた固定も考えられる。
分配プレートと機器の可能な取付け部材、たとえば管板との間の間隔は、分配プレート上方で小さな流速を有する液相の横方向流が可能となるように設定されていて、したがって物質系および生ぜしめられる体積流に関連している。特にこの間隔は、液相と気相との間の分配が機器の横断面にわたり均一化されることを保証する。
分配プレートの活性面における貫通開口の個数および配置は、機器の構成に左右される。機器が、固定層の、保持格子に配置された触媒粒子または管板に溶接固定された、触媒粒子で充填された接触管のような装置を有していると、本発明による分配装置は、機器の横断面が2相混合物で均一に負荷されることを保証する。活性面の貫通開口は使用に応じて種々異なる形状、たとえば孔またはスリットを有していてよく、分配装置の内部においても変化され得る。管群反応器として形成された機器の場合には、分配プレートの活性面の孔配置パターン(Lochspiegel)が、管板に溶接固定された接触管の管端面における管配置パターン(Rohrspiegel)にできるだけ相応して形成されているので、分配プレートの活性面の貫通開口はそれぞれ接触管の対応する開口の下方に配置されている。管群反応器として形成された機器の有利な実施態様では、接触管の内径が25〜300mm、有利には30〜100mm、特に40〜70mmに設定される。分配プレートの活性面の貫通開口の直径は1つの接触管の内径の0.5〜20%である。適当な直径比は、有利には1:10〜10:1の気体体積流対液体体積流範囲にある、生ぜしめられた体積流割合において十分なガスクッションが生ぜしめられる必要性から決定される。
図1に示した実施例では、機器2が管群反応器として形成されている。この管群反応器は中央の円筒状の部分を備えており、この円筒状の部分では管板10に複数の接触管9が配置されている。下側の管板10の下方には、たとえば保持格子11が配置されている。分配装置1は、分配プレート5と下側の管板10との間に間隔が形成されて、活性面6に対して直交する横方向に小さな速度を有する液相の流れが生ぜしめられるように機器2内に配置されている。このような横方向流により、分配装置1の活性面6の貫通開口8を通じて分散された気泡は変向されず、活性面6に対して十分に垂直に上昇する。

Claims (8)

  1. 複数の接触管(9)を備えた管群反応器(2)であって、接触管(9)が管板(10)に溶接固定されていて、管群反応器(2)の円筒状の部分内に配置されており、該円筒状の部分の下端部と上端部とがそれぞれフード(3)によって閉鎖されており、気液相混合物が、下側のフード(3)に設けられた供給開口(4)を介して供給されて、上側のフード(3)を介して当該管群反応器(2)から導出されるようになっており、最も下の管板の下方に気液相混合物のための分配装置(1)が配置されており、該分配装置(1)が、管群反応器(2)内に水平に配置された第1の分配プレート(5)を有しており、該第1の分配プレート(5)が、複数の貫通開口(8)を備えた活性面(6)と、下方へ向かって延びる縁部(7)とを備えており、管群反応器(2)内に水平に配置された第1の分配プレート(5)が、管群反応器(2)の全横断面にわたって延びておらず、該第1の分配プレート(5)の下方に前分配器(15)が設けられており、該前分配器(15)が、供給開口(4)と第1の分配プレート(5)との間の第2の分配プレート(16)を備えており、該第2の分配プレート(16)が、複数の貫通開口(18)を備えた活性面(17)と、下方へ向かって延びる縁部(19)とを有していることを特徴とする管群反応器。
  2. 第1の分配プレート(5)が、円形または多角形の横断面を有している、請求項1記載の管群反応器。
  3. 第1の分配プレート(5)の下方に、ギザ歯状の縁範囲(21)を備えた縁部(19)を有する前分配器(15)が配置されている、請求項1または2記載の管群反応器。
  4. 前分配器(15)の第2の分配プレート(16)が、第1の分配プレート(5)の相応する開口面積よりも1.5〜3倍だけ大きく形成されている、開口の個数と横断面とから規定された全開口面積を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載の管群反応器。
  5. 第2の分配プレート(16)の縁部(19)が、第2の分配プレート(16)本体に対して90゜よりも大きな角度を持って延びている、請求項1から4までのいずれか1項記載の管群反応器。
  6. 第2の分配プレート(16)本体と前記縁部(19)とに、スリットの形状、孔の形状および/または別の形状を有する貫通開口が配置されている、請求項5記載の管群反応器。
  7. 第1の分配プレート(5)が、触媒固定層のための保持格子(11)に対して0.01〜0.4mの間隔を置いて配置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の管群反応器。
  8. 分配装置(1)の第1の分配プレート(5)の活性面(6)に設けられた貫通開口(8)の個数および配置が、管板(10)における接触管(9)の管配置パターンに相当している、請求項1から7までのいずれか1項記載の管群反応器。
JP2008536015A 2005-10-20 2006-10-09 機器に用いられる気液相混合物のための分配装置 Active JP5027147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005050284A DE102005050284A1 (de) 2005-10-20 2005-10-20 Verteilervorrichtung für ein Gas-Flüssigphasengemisch für Apparate
DE102005050284.9 2005-10-20
PCT/EP2006/067196 WO2007045574A1 (de) 2005-10-20 2006-10-09 Verteilervorrichtung für ein gas-flüssigphasengemisch für apparate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009512546A JP2009512546A (ja) 2009-03-26
JP2009512546A5 true JP2009512546A5 (ja) 2012-06-07
JP5027147B2 JP5027147B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=37529462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536015A Active JP5027147B2 (ja) 2005-10-20 2006-10-09 機器に用いられる気液相混合物のための分配装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8597586B2 (ja)
EP (1) EP1940541B1 (ja)
JP (1) JP5027147B2 (ja)
CN (1) CN101291724B (ja)
AT (1) ATE439183T1 (ja)
DE (2) DE102005050284A1 (ja)
WO (1) WO2007045574A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101610976B (zh) * 2007-01-16 2012-12-05 巴斯夫欧洲公司 生产硫化氢的反应器和方法
FR2917306B1 (fr) * 2007-06-12 2011-04-15 Inst Francais Du Petrole Enceinte contenant un lit granulaire et une distribution d'une phase gazeuse et d'une phase liquide circulant en un ecoulement ascendant dans cette enceinte
ITMI20071675A1 (it) * 2007-08-14 2009-02-15 Snam Progetti Reattore tubolare modificato e procedimento per effettuare reazioni catalitiche coinvolgenti scambi termici in cui viene utilizzato
WO2009092724A1 (de) * 2008-01-25 2009-07-30 Basf Se Reaktor zur durchführung von hochdruckreaktionen, verfahren zur inbetriebnahme sowie verfahren zur durchführung einer reaktion
FR2933877B1 (fr) * 2008-07-15 2011-04-15 Inst Francais Du Petrole Reacteur de traitement ou d'hydrotraitement avec un lit granulaire ainsi qu'une phase essentiellement liquide et une phase essentiellement gazeuse traversant le lit
WO2010083978A2 (de) * 2009-01-21 2010-07-29 Basf Se Rohrbündelreaktor für unkatalysierte oder homogenkatalysierte reaktionen
US9149781B2 (en) 2009-12-28 2015-10-06 Shell Oil Company Reactor with gas distribution system in bottom
DE102010053289A1 (de) 2010-12-02 2012-06-06 Linde Ag Vorrichtung zur Durchführung von Gas-Flüssigkeit-Reaktion
CN103100352B (zh) * 2011-11-10 2015-04-01 中国石油化工股份有限公司 一种上流式反应器气液分布器及应用
EP3476470B1 (en) 2017-10-26 2022-11-09 ALFA LAVAL OLMI S.p.A. Shell-and-tube equipment with distribution device
KR102575566B1 (ko) * 2018-09-06 2023-09-07 퍼블릭 조인트 스톡 컴퍼니 “시부르 홀딩” 버블 쉘-앤드-튜브 장치
JP2020185511A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日揮株式会社 反応装置
CN116196851A (zh) * 2023-03-17 2023-06-02 湖南长科诚享石化科技有限公司 连续逆流接触反应方法及装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148459B2 (ja) 1973-04-19 1976-12-21
JPS5363131A (en) 1977-07-04 1978-06-06 Toshiba Corp Identification card
US4233269A (en) * 1978-11-09 1980-11-11 Exxon Research & Engineering Co. Gas liquid distributor
ZA847002B (en) 1983-10-14 1985-05-29 Hri Inc Staged flow distribution grid assembly and method for ebullated bed reactor
US5043145A (en) * 1986-08-21 1991-08-27 Exxon Research & Engineering Company Minimal holdup reactor grid
FR2633196B2 (fr) * 1987-11-30 1991-05-31 Inst Francais Du Petrole Appareil pour injecter une charge d'hydrocarbures dans un reacteur
JPH0642939B2 (ja) 1990-10-30 1994-06-08 日揮株式会社 並流型気液接触装置および気液反応装置
CA2141886E (en) * 1994-05-11 1999-10-12 Federico Zardi Reactor for two-phase reactions, in particular for urea synthesis at high pressure and temperature
JP3739903B2 (ja) 1996-08-27 2006-01-25 株式会社日本触媒 気液分散装置及び気液接触装置並びに廃水処理装置
KR100298855B1 (ko) * 1996-08-07 2001-11-14 다나카 쇼소 기-액분산장치및기-액접촉장치및폐수처리장치
US6029956A (en) * 1998-02-06 2000-02-29 Foster Wheeler Usa Corporation Predominantly liquid filled vapor-liquid chemical reactor
NL1008573C2 (nl) * 1998-03-12 1999-09-14 Dsm Nv Inrichting voor het uitvoeren van gas/vloeistof contact.
IT1299000B1 (it) * 1998-04-01 2000-02-07 Siirtec Nigi S P A Dispositivo e procedimento per migliorare la conversione in urea nella reazione fra anidride carbonica e ammoniaca
US6013834A (en) * 1999-03-04 2000-01-11 Celanese International Corporation Production of vinyl acetate in a catalytic reactor equipped with filter and distribution bed
EP1201298A1 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 Urea Casale S.A. Carbamate condensation unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009512546A5 (ja)
JP5027147B2 (ja) 機器に用いられる気液相混合物のための分配装置
US8157990B2 (en) Sprayer for at least one fluid
JP5198068B2 (ja) 流体分配装置
JP2009534178A (ja) 高分散流体を接触物質床の全域にわたって分配するための流体分配トレイ及び方法
US9833759B2 (en) Fluid distribution device
JP5473323B2 (ja) 粒子充填層から上流でガスおよび液体を混合および分配するための装置
US20160107099A1 (en) Distributor tray for gas/liquid contact column with secondary distribution system
JPH0228361B2 (ja)
JP4686479B2 (ja) 蒸気−液体分配トレー
JP5167138B2 (ja) 機器に用いられる気液相混合物のための分配装置
JP4749490B2 (ja) 液体を分配する装置及び方法
JP2009512547A5 (ja)
JP2004130301A5 (ja)
JP3964774B2 (ja) 液体分配装置、交換カラム、極低温空気分離プロセス、および液体のストリームの流れ方向を調節する方法
ES2710353T3 (es) Dispositivo de distribución y uso del mismo en un proceso de distribución de cargas mezcladas sobre lechos fijos de catalizadores en reactores de flujo descendente
JP2014503348A (ja) 分配トレイ、容器またはそれらに関連する方法
US20120065441A1 (en) Device for distributing a polyphase mixture comprising a jet breaker tray perforated with different types of holes
JPH04227002A (ja) 向流コラム用のガス/液体配給装置
US7445198B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid
WO2020035263A1 (en) Catalytic chemical reactor with a liquid distribution tray and –units
KR20120024490A (ko) 분리 요소를 갖는 젯 브레이커 트레이를 포함하는 다상 혼합물의 분배 장치
JPH09150051A (ja) 流動層用ガス分散器